【CoFesta】劇的3時間SHOWで「パックマン」の岩谷徹と「塊魂」の高橋慶太が競演

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★:2007/10/06(土) 17:13:26 ID:???
ゲーム、アニメ、音楽、映画などさまざまなコンテンツ業界の第一線で活躍する人々がひとりずつ
日替わりで登場し、3時間という限られた時間のなかで自身の技術や経験を自由に表現する
イベント”劇的3時間SHOW ‐コンテンツプロフェッショナルが語る3時間‐”が2007年10月1日〜
10日まで東京・青山にあるスパイラルホールで開催されている。

開催4日目に当たる、2007年10月4日にはゲーム業界を代表して『パックマン』の生みの親で、
現在は東京工芸大学芸術学部ゲームコースで教授を務めている岩谷徹氏が出演。”ゲームは
どうしておもしろいのか?”という普遍的なテーマについて語る講義形式の前半と、『塊魂』を
手掛けた高橋慶太氏を招き新旧の天才クリエーターによる”かみ合わないトークを楽しむ”対談
形式の後半、という2部構成で講演を行なった。

「今日は年寄りの説教にならないように気をつけます」という、コンピューターゲーム黎明期から
現在まで業界を牽引し続けている岩谷氏らしい、重みとユーモアに満ちた挨拶で幕を開けた
第1部では、まず最初にクリエーターに求められる資質について語られた。「クリエーターにとって
大事なのは、”クリエーターになるまでに”蓄積された”経験です」(岩谷)。自然の中から遊びを
発見していた”アナログ”な小学生時代と、競馬や麻雀などに熱中していた”デジタル”な高校時代。
岩谷氏にとってこのふたつの時代はクリエーターとして成功するうえで大切な”経験”が蓄積できた
貴重な時代だったという。

なかでも、高校時代に沢山してきたという”悪さ”は「そのひとつひとつが工夫のかたまりだった」
と語り、このときの工夫がゲーム開発におけるプログラムの工夫にもつながっていると説明。
そんな遊びの中からクリエーターの資質を磨いてきた岩谷氏は`77年にナムコ(現バンダイナムコ
ゲームス)へ入社。そこで「自分にとっての師匠」と語るATARI社製のゲームと衝撃的な出会いを
果たし、本格的にゲーム開発の道を歩み出すことになった。

ATARIとの出会いを語ったところで、話題は自身の代表作『パックマン』へと移る。ビデオゲームの
1プレイ100円という設定は当時非常に高値なものであった。そこで開発者は”高価な分上手く
なればなるほど長く遊べる”というレイアウトにこだわり始めることになる。加えて、ただ長く遊べる
だけではなくアクセントとしてイベントやボスをつけ加えるといった”単調な展開から細かい設計の
施された展開へ”という意識も開発者側に芽生え始めてくる。このような状況の中、`80年に
『パックマン』は満を持してアーケード市場へ投入した。

同作にはさきに挙げたゲーム内におけるアクセントのほかに、リスクの高いプレイをするほど
高得点が得られる”魅力あるハイリスクの設定”や、プレイヤーの腕前に合わせてリアルタイムで
難易度が変化する”セルフゲームコントロールシステム”といった画期的なシステムが搭載され、
世界中のゲームユーザーを魅了した。岩谷氏は『パックマン』の成功を例に上げ、ゲーム設計では
「失敗の経緯が明確に理解でき、成功へのイメージがしやすい」ことが大切であると語った。

岩谷氏は” ゲームとは?”という定義づけが難しい話題にも言及。「人の意見は数多くある中の
ひとつなので鵜呑みにはしないでほしい」と断ったうえで、「ルールに基づいたすべての遊び」が
ゲームであると持論を展開。制作する側については”プレイヤーが楽しめるように気配りする
思いやりの心”と”サービス精神”のふたつが肝になると語った。また、重要なのは「モノ作りは
仮説を実行すること」と、その仮説を立てるためには日々の観察がすべて。物事の真理を意識
しながら観察することで、ひとつの対象を違った角度から見られるようになり、仮説、つまり
アイデアがつぎつぎと沸いてくるようになるのだという。

最後に岩谷氏は、”ゲームはあらゆる題材に拡張する”、”ゲームを知ることは人間を知ること”、
”ゲームは作り手の人生観に支配的”、”作品のテーマではなく、表現者として自身のテーマを
持つこと”の4つが、クリエーターにとって重要な心構えと語った。「作品のテーマは作り手の
チームで考えること。ただ、クリエーターひとりひとりが持つ内なるテーマは作品に影響してくる
重要なものなので、それはどんどん打ち出して行ってほしい」。

ファミ通.com(一部略)
http://www.famitsu.com/game/news/1211012_1124.html
2なまえないよぉ〜:2007/10/06(土) 17:15:58 ID:nzMWlinU
6げと
3なまえないよぉ〜:2007/10/06(土) 17:48:23 ID:0vgUrFr7
cafesta
4なまえないよぉ〜:2007/10/06(土) 19:13:04 ID:5KwjiXJO
くぱぁ
5なまえないよぉ〜:2007/10/06(土) 19:34:57 ID:p+QohqpC
岩谷さんは偉いなあ
6なまえないよぉ〜