【CoFesta】コミケの力をアニメにも――権利者公認、2次創作の祭典「アニメ・チャレンジオーディション」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
「アニメの2次創作、権利者と一緒にビジネス化しませんか」――アニメ製作会社の団体・
日本動画協会は今秋、こんな趣旨の企画「アニメ・チャレンジオーディション」を行う。
著作権をがっちり守りながらビジネス展開してきたアニメ業界にとって、2次創作を広く
許諾するという試みは異例だ。

「鉄腕アトム」「魔法の天使クリィミーマミ」「機動警察パトレイバー」「新世紀エヴァンゲリオン」
など、動画協会会員企業が権利を持つアニメのキャラクターやストーリーを広く開放。
応募があった約70作品のうち、権利者の審査を通った11作品を、10月4日から開かれる
「Japan Animation Contents Meeting 2007(JAM 2007)」(秋葉原UDX)で展示。来場する
流通業者や玩具メーカーなどと、ビジネスの可能性について検討する。

「『(アニメ作品を)絶対使っちゃだめ』と囲わず、ちょっと開放してみれば、そこから新しい
才能やビジネスが発掘できるかもしれない」――動画協会事業委員会委員長で、手塚プロ
著作権事業局の清水義裕局長は期待する。

発想のきっかけは、昨夏初めて訪れたコミケだった。「動画協会は年1回、ビッグサイトの
東1〜3ホールで1日だけアニメフェアをやっているが、コミケのエネルギーはそれの比では
ない。1サークル当たり机1つ分のスペースを1日しか借りられないというルールだが、
それでも表現したい人が集まる」

コミケでは、権利者の許諾を得ていない2次創作漫画が大量に流通する。「出版社も見て見ぬ
ふりをしているのだろうが、それならむしろ積極的に認めてやり『ここなら2次創作を作っても
いいよ』という場を作った方がいいのでは」――清水さんはそう考えて「OPEN POST」の企画を
練り、今年初開催となるJAMでも2次創作を募集することにした。

JAMは、経済産業省と民間が共同で開催するコンテンツ関連イベント「JAPAN国際コンテンツ
フェスティバル」(CoFesta)の1つだ。「制作者が作品を直接売り込む機会としては、春のアニメ
フェアがある。秋のJAMは“コミケのエネルギー”を活用して2次創作を一般募集すれば、
制作者側に負担がかからない形で新たな才能やビジネスを発掘できるのではと期待している」

清水さんによると、動画協会員50社のアニメの制作費は年間約400億円。「どのプロダクションも
おそらく20%も制作利益が出ていない」といい、仮に20%で計算しても利益は80億円。50社で
割ると、1社当たりの年間制作利益は1億6000万円に過ぎない。その一方で、商品化権からの
ロイヤリティー収入は年間約160億円。仮にほぼ全てが利益になると単純計算すると、
1社当たり3億円強。制作料収入からの利益の2倍近い。「アニメの制作基盤を強化するには、
いい作品を作るのことは当然だが、商品化からの利益を得ていく必要もある」

プラモデルやおまけ付き菓子、ノート――アニメのキャラクター商品企画はこれまで、スポンサー
企業が主導してきた。「アニメ制作者サイドはこれまで、商品化は玩具メーカーなどスポンサーに
任せるものだと思っていたし、スポンサーはアニメを『ものを大量に売る道具』と見ていた面も
あるだろう」

アニメに強力なスポンサーが付かない時代。制作会社自身が外部のクリエイターと協業して
キャラクター商品を開発すれば、新たな収入源となる可能性がある。

ITmedia(一部略)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0709/25/news047.html
JAM2007
http://www.jam-anime.jp/audition/
2なまえないよぉ〜:2007/09/25(火) 22:49:20 ID:3EqYfN8y
流石に厳しいだろ
3なまえないよぉ〜:2007/09/25(火) 22:49:33 ID:c/XSiV30
公認MADとか指定しちゃいなYO!
4なまえないよぉ〜:2007/09/25(火) 22:51:59 ID:WFHBe1PJ
>出版社も見て見ぬふりをしているのだろうが、
>それならむしろ積極的に認めてやり『ここなら2次創作を作っても
>いいよ』という場を作った方がいいのでは

そしてコミケアボンヌと。
5なまえないよぉ〜:2007/09/25(火) 22:54:49 ID:nl6+0Z8Y
もうエントリー終わってるじゃん
おせーよ
6なまえないよぉ〜:2007/09/25(火) 23:02:24 ID:SotffZZv
>>5
他の企画の話もあるよ
それからそっちの方の話は審査を通っ作品の展示を10月に秋葉原でやるらしい
7なまえないよぉ〜:2007/09/25(火) 23:05:22 ID:ezPfgXi0
コミケに著作権の利権かまして、利益が欲しいだけかw
8なまえないよぉ〜:2007/09/25(火) 23:15:43 ID:wOiwS43D BE:508478047-2BP(334)
何もしないで儲かるんだから実現すれば企業にとっては素晴らしいお話ですよねー^^
9なまえないよぉ〜:2007/09/25(火) 23:21:06 ID:qwh+5+wX
同人イベントの申し込み代金に著作権料が加算される時代が来そうだな・・・。
10なまえないよぉ〜:2007/09/25(火) 23:22:01 ID:nDy/x70j
>>1
コミケよりも、ワンフェスに近い考え方だなぁ。
#ココでならOK。

まあ、ファン主導じゃなく立ち上がった物はなかなか巧く行かないと思うけどね。
結局応募してくるのは業界人が個人的にやってみたとかそんなんだろう。
11なまえないよぉ〜:2007/09/25(火) 23:23:03 ID:W+AvTR0E
コミケとかでマンション買える人も出るくらいだしなー
売り上げ高い大手からがっつり取る、売り上げ100冊程度ならただ、とかで、
版権元に還元しても良いんで無いの?
当然エロ有りで
まあ、二次創作とか親告罪なので、ピンポイントで訴えられたらオワタとなる訳だしな

そうすりゃ同人作家が訴えられる心配も無いしな
一次製作者もそれなりの利益上がるだろうし

と言おうと思ったら、大手の同人誌の値段が上がる可能性があるんだよな
12なまえないよぉ〜:2007/09/25(火) 23:36:25 ID:SotffZZv
>>10
プロの世界でちょぼちょぼ出てくるだけでも興味深いとは思うけどね
プルートーは面白かった
エログロ山本賢治版のブラックジャックも味があったな

でも一番気になるのは今回の企画自体じゃなくてこの先どこが何をするかだな
確かにアトムで二次創作と言われても食指は動かないけど
小学館辺りがもう少し雪解けしてくれたらなあ…
ドラえもん最終回みたいな不幸な展開を避けて
互いの利益の釣り合う点を見つけられるようになればいいんだが
13なまえないよぉ〜:2007/09/25(火) 23:44:41 ID:G+jQITr1
>>11
まず、
>当然エロ有りで
この時点で不可能
14なまえないよぉ〜:2007/09/25(火) 23:54:27 ID:/3PCiZB8
まあ、試みとしては面白いんじゃないかな。
ちゃんと続けていけるかどうかが、まだまだ疑問だけど。
15なまえないよぉ〜:2007/09/25(火) 23:57:04 ID:TFSQQVA8
つまり、「すぐ俺らの金になりそうなのは許してやるよ」ってことか

それってコミケのごく一部にしか当てはまらないんじゃね
16なまえないよぉ〜:2007/09/26(水) 00:05:09 ID:sSlgMplP
むしろニコニコでやって欲しい

版権元は勝手にDVD作れるという条件でMAD解禁
17なまえないよぉ〜:2007/09/26(水) 00:08:14 ID:R3z8o31X
商売目的じゃない同人ならともかく、むしろ大手のプロ同人がらすれば、
エロ同人誌でも金さえ払えば合法的に商売できるようにしてもらったほうが
いいんじゃないの?
18なまえないよぉ〜:2007/09/26(水) 00:10:13 ID:Q3xfgs03
よほど法外でないかぎりこれに文句言いだしたら
さすがにモラル疑われるな
19なまえないよぉ〜:2007/09/26(水) 00:24:16 ID:3xL3wzUg
>>17
権利者はそこまで大らかじゃないでしょ。特に大手出版社とか
自分の言うことを聞かない人のことまで考えてあげる気はないんじゃね
20なまえないよぉ〜:2007/09/26(水) 00:50:20 ID:2d1A6nt3
作品は詰まらなくなるに一票。
21なまえないよぉ〜:2007/09/26(水) 01:15:01 ID:HOepAmCd
エントリー作品が全部既にネタ切れしてる作品だけな罠
22なまえないよぉ〜:2007/09/26(水) 01:22:23 ID:bvaBQk28
権利保有者(社)が選んだ作品のみが
日の目を見るなら集まらん気が
23なまえないよぉ〜:2007/09/26(水) 01:29:14 ID:yn9PNjN9
二次創作なんて聞こえはいいが、コミケなんてそのうち相当数がエロですぜ
十万、二十万なんて大金払って買ってる同人誌のほとんどがエロなんてやつがどれだけいることか
ホントに耐えられるんですかアニメ業界の皆さん
エロ禁止にして取り締まるってんならそれでもいいけど、多分、数的には
激減してガタガタの状態になるのは目に見えてるし
24なまえないよぉ〜:2007/09/26(水) 01:30:48 ID:R3z8o31X
むしろコミケは非エロ作品がたくさんあるとおもうけどね
エロならコミケ以外のマイナーどころでたくさんやってる
25なまえないよぉ〜:2007/09/26(水) 01:35:17 ID:bvaBQk28
とりあえず>>23
コミケのカタログ見たことないのはわかった
26なまえないよぉ〜:2007/09/26(水) 01:36:40 ID:FaxdfBdW
これって、要するに「二次創作の中から、商売になりそうなキャラを探す」ってことじゃ?
つまりは、「ハルヒ」のキャラから派生した「ちゅるやさん」みたいな、企業でも利用できる
萌えキャラ、萌え商品を作って欲しいってことでそ?

そんな都合よく行くか〜?www
二次創作って、たいていは一般人が目をそむけるようなもんなのにwwww
27なまえないよぉ〜:2007/09/26(水) 01:46:27 ID:brqR7lKN
ピュアなエロ煩悩と利権におぼれた金煩悩

どちらがいい作品を生み出すかは、説明不要
28なまえないよぉ〜:2007/09/26(水) 01:51:00 ID:n2YjKj4B
アトムのBL本か…
29なまえないよぉ〜:2007/09/26(水) 01:52:00 ID:Heflz6e3
今更、使えなくなった作品をアイデアだけ募集して売って儲けようとはw

屑すぎるな。しかも最初の段階で11/70って話にならんわ
30なまえないよぉ〜:2007/09/26(水) 02:17:34 ID:sXj84esY
国が創作物に関与するのは感心しないな。

エロやグロやBL等何でもありの自由な世界が
今の日本のマンガ文化を育てたとも思えるんだが・・・
31なまえないよぉ〜:2007/09/26(水) 02:20:46 ID:sXj84esY
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1190727995/

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0709/25/news047.html

清水さんによると、動画協会員50社のアニメの制作費は年間約400億円。
「どのプロダクションもおそらく20%も制作利益が出ていない」といい、
仮に20%で計算しても利益は80億円。
50社で割ると、1社当たりの年間制作利益は1億6000万円に過ぎない。
その一方で、商品化権からのロイヤリティー収入は年間約160億円。
仮にほぼ全てが利益になると単純計算すると、
1社当たり3億円強。制作料収入からの利益の2倍近い。

「アニメの制作基盤を強化するには、いい作品を作るのことは当然だが、
商品化からの利益を得ていく必要もある」

プラモデルやおまけ付き菓子、ノート――アニメのキャラクター商品企画はこれまで、
スポンサー企業が主導してきた。
「アニメ制作者サイドはこれまで、
商品化は玩具メーカーなどスポンサーに任せるものだと思っていたし、
スポンサーはアニメを『ものを大量に売る道具』と見ていた面もあるだろう」

アニメに強力なスポンサーが付かない時代。
制作会社自身が外部のクリエイターと協業してキャラクター商品を開発すれば、
新たな収入源となる可能性がある。
3231:2007/09/26(水) 02:21:31 ID:sXj84esY
誤爆スマソ
33なまえないよぉ〜:2007/09/26(水) 03:33:23 ID:WtkfyrR8
>>25
まあそういうな
一説によるとあの仁和寺の法師でさえ三日目東1ホール見ただけで帰っちゃったって言うし
34なまえないよぉ〜:2007/09/26(水) 03:37:47 ID:R3z8o31X
>>25
コミケカタログみても、エロかどうかほとんど区別がつかない
サークル名で検索して、そのサークルのWeb見て頒布予定の本などを確認しないと
なにがあるのか不明
35なまえないよぉ〜:2007/09/26(水) 03:37:53 ID:Gu/MLiuL
つまりは同人作家から金を巻き上げたいだけだろ?
どんだけ金に飢えてんだよクズ共が。
36なまえないよぉ〜:2007/09/26(水) 05:47:06 ID:gmpnFyzO
狙いは面白いが、なかなか難しそうだな。

まぁ、誰か一人でも成功する人が出れば、いい流れになるかもしれんが…
37なまえないよぉ〜:2007/09/26(水) 06:20:31 ID:zWBY+TP0
そのうちガレキみたく即売会のたびに当日版権を申請するようになるだろうな。
エロパロや原作の世界観を壊すような二次創作は当然許可は下りない。
版権料はそのつど上乗せされて弱小サークルは壊滅。
個人通販や委託販売も禁止。
同人のグレーゾーンが消えてネットで自作CGを公開しただけで叩かれるようになるだろう。
同人オワタ
38なまえないよぉ〜:2007/09/26(水) 07:13:18 ID:TgnVC6r+
川で釣り人がふえてきたので
漁業組合を作って釣り券を売ります。
券を買わない人は締め出します。
ってヤクザみたい
39なまえないよぉ〜:2007/09/26(水) 07:28:37 ID:R3z8o31X
そもそも大手サークルの頒布部数って、すでに個人が趣味でやる範囲を超えている
大手は本業が同人なんだから、金払うだけで自由に二次創作ができる制度があれば、
法的リスクととって無許可でやるより金払うほうを選ぶよ
すでに同人音楽では、商業音楽のアレンジCDは、JASRACに金を払っているのがほとんど
40なまえないよぉ〜:2007/09/26(水) 07:44:00 ID:ClJwDK6b
どう見ても中間搾取目的にしか見えないのですが
41なまえないよぉ〜:2007/09/26(水) 07:44:08 ID:4RS7HfRH
コミケ規制への踏み台以上の意味があるとは思えん
42なまえないよぉ〜:2007/09/26(水) 09:01:26 ID:soo75K9t
>33
むしろ仁和寺の法師なら、三日目は西1ホールにしか用事は無いはず
43なまえないよぉ〜:2007/09/26(水) 09:23:49 ID:R3z8o31X
中間搾取ってwww
権利者に無断で商業二次創作してるほうが問題だろ
44なまえないよぉ〜:2007/09/26(水) 09:33:47 ID:rRlMKFch
まあ意欲のある人にチャンスが与えられるのはいいことだと思うよ

ただ、これに興味のない同人のことは放っておいてくださいね権利者様(>_<)
45なまえないよぉ〜:2007/09/26(水) 09:42:02 ID:8Skhbxe9
これに出たら以後勝手に創作できなくなるな
46なまえないよぉ〜:2007/09/27(木) 01:49:19 ID:C75/O9Px
>>45
『創作』てのは必ず複製品を作って、頒布しならならん物なのか?
47なまえないよぉ〜:2007/09/27(木) 07:36:43 ID:gcdf+IS8
審査通過率ひどく低いな


SUN-X meets えれっと
"ぶーぶー☆かがぶー ぬいぐるみ"発売!
これでカービィやでっていうのぬいぐるみぐらい安価なら良心的なんだけどね〜
48なまえないよぉ〜:2007/09/28(金) 16:24:15 ID:MkbMif65
同人オワタとかいってる奴、何故二次創作しか考えておらんの?
普通にオリジナルモノでやればいいだけじゃないですか
49なまえないよぉ〜:2007/09/28(金) 18:34:08 ID:qslJd8L6
同人界は、BLとか女向けのほうが儲けてるな
50なまえないよぉ〜:2007/09/28(金) 20:16:39 ID:zdzfv/+4
コミケ潰しの第一歩にしか見えない俺は重病人。
51なまえないよぉ〜:2007/09/28(金) 22:07:56 ID:QOnmkDiX
ちゅるやさんクラスの二次創作物の商品化が実現化する流れならおk

単なる搾取ならイラネ
52なまえないよぉ〜:2007/09/28(金) 22:21:04 ID:nZrhynQa
>>49
コミケの歴史を考えれば、それが妥当。
53なまえないよぉ〜:2007/09/28(金) 22:30:19 ID:NQVhPEHH
二次創作なんてそんな大っぴらにやるなよ
人(韓国や中国)のこと言えねーじゃん
54なまえないよぉ〜:2007/09/29(土) 10:58:57 ID:qWFINO80
昔コミケはエロ目的だったが
そんなのは商業誌でもあるので
今は鉄道やら医者やらその他変なものやらを探してる
55なまえないよぉ〜:2007/09/30(日) 08:54:34 ID:RVExS0je
これって、公式アンソロや公式アナザーストーリーとかわらないじゃん
56なまえないよぉ〜:2007/09/30(日) 15:52:49 ID:BjwzArPF
>>37
そうなったらおそらく同人の同人が流行る
元が同人なら文句は言われないから、二次製作者も安心
同人ショップも著作権侵害(著作権侵害幇助?)の余波を受けないから安心
現にショップでの月姫、ひぐらし、東方の陳列スペースの優遇っぷりは
ショップのそのような思惑が働いていると思う
57なまえないよぉ〜:2007/09/30(日) 16:20:34 ID:bPXZwrgQ
>>56
>元が同人なら文句言われない
それらの作品は寛大で文句を言われづらいだけで
オリジナルの同人作品には当然著作権はあるから、
下手なことすると侵害として訴えられるよ。
58なまえないよぉ〜:2007/09/30(日) 17:16:50 ID:VtvJWBcY
搾取とか云っちゃってる奴は相当な重症だな。病院行け
59なまえないよぉ〜:2007/09/30(日) 17:24:48 ID:Ms/aSsWk
中間搾取とかほざいてる連中は脳味噌沸いてんのか?
著作権者が二次創作物の儲けに対して
マージン取るのはどこの世界でも当たり前の話なんだが。

今までお目こぼしで黙認されて来ただけなのに、それをいつの間にか
当然の権利と勘違いしてる馬鹿がほんと多いんだよな。

既得利権にすがりついてるチョンや部落民と全く一緒。
現状の、他人の著作物を無断利用した二次創作物(それも大手は99%エロ)で
自分一人がボロ儲けしてる現状がおかしいんだろうが。
そんなに中抜きが嫌だったら素直にオリジナルで勝負しろよクズ^^
60なまえないよぉ〜:2007/09/30(日) 18:27:16 ID:oKecf6B7
聞いた話じゃ全体9割以上が赤字で本を描いてるってよ
オリジナルも込みだと思うが。

それと、お遊びでやってる連中と金も欲しいって連中がゴチャ混ぜになってるから
一概に権金寄越せってのも酷かなぁとは思うね
61なまえないよぉ〜:2007/09/30(日) 18:31:27 ID:Ms/aSsWk
まぁ確かに企業主催となるとエロは全滅、
イメージを著しく損なうものも不可だろうから、
売れる作品がそれ程出てくるとは思えないって言ってる人も多いね。

自分もその通りだと思ってるけど、
もしこの程度の縛りで作品が激減するのだとしたら、
所詮は同人作品自体がその程度のものだったって事。

著作権者から黙認された、犯罪スレスレの馴れ合いと
集団オナニー以上のものでは無かったと考えてるよ自分は。
実に日本人らしいっちゃらしいけどね。
62なまえないよぉ〜:2007/09/30(日) 18:32:18 ID:Ms/aSsWk
「これで同人は滅ぶ」とかアフォかと。
黙認されて来たのが黙認されなくなった。それって何か問題あるわけ?

たかだか二束三文のマージンを収めたり著作権者の検閲が嫌で
滅ぶような犯罪行為を長年続けて来たのなら、
潔くさっさと滅んで欲しいんですけど?

「月姫」や「ひぐらし」みたいにオリジナルで
勝負してる作品は今後も全く問題無いわけだし。

仮に二次創作のエロ同人が壊滅して、それでも
オリジナルで生き残って売れる人こそが本物だろうな。
そう言う人間が大勢出て来て
初めてコミケが「新しい才能の発揮の場(笑)」として認められるだろう。
今はただの違法エロ本市場でしかない。

http://fallen-angel.rulez.jp/blog/archives/2007/09/post_515.html
63なまえないよぉ〜:2007/09/30(日) 18:47:33 ID:Qr1OAXd6
>>59
実際に著作権料が作品を作った香具師に流れるなら文句は言わんよ。
その前に製作委員会に名を連ねてる怪しげな企画会社とかに
ばかり流れるのがなんだかなぁ。

ココの頭の方にも書いているけど、
キャラクターグッズが売れても、
それが制作側に還元されてないと言う現状があるからねぇ。
64なまえないよぉ〜:2007/09/30(日) 18:59:44 ID:ISnQHP7T
趣味の範囲で活動してる人にとっては敷居が高くなるな


65なまえないよぉ〜:2007/09/30(日) 19:00:32 ID:RVExS0je
>>63
製作委員会は原作者に金払って権利買ってるんだから、
当然間接的に原作者に金行くだろ
なに言ってんだ?
66なまえないよぉ〜:2007/09/30(日) 19:22:17 ID:BCMZHAPL
>>65
ヒント:蛇巣(ry
67なまえないよぉ〜:2007/09/30(日) 20:41:48 ID:BjwzArPF
>>57
詳しく書きそこねた、確かに同人原作でも著作権は発生するけど
同人原作だとサークルでやるためどうしても、企業のように宣伝も大々的にできないから
大きくなるまでは二次製作同人を「宣伝」として利用したい思惑が強く働くし
自身も同人界にいるから、基本的には二次に甘いと予想される

ま、売れたとたんに掌返しされる可能性は無きにしも非ずですけどね
68なまえないよぉ〜:2007/09/30(日) 22:15:49 ID:bI2FiAj+
エヴァなんてこんな事しなくても前からガイナがふざけた二次創作のゲームや漫画出してるじゃん
69なまえないよぉ〜:2007/10/01(月) 10:49:56 ID:LHR3+4NE
>>65
いかねーから問題なんだろーが
少しは物調べてから書きこめや

>>67
純粋に同人が好きだからとやかく言わない人もいるだろうけどね
まぁ著作権が絡むとどうしてもグレーな物言いになるけどな、そのへん
70なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 00:57:52 ID:pAjJBzNn
団体作る時点で、職員に金払っているようなもんだしなあ

DTMが廃れたのはMIDIを規制した某団体のせい
模倣からアレンジ、オリジナルへというのはクリエイターの正しい成長の姿だと思うし
最初のステップを欠くことになった、音楽業界の衰退は当然の成り行き

ってか、宿主の口を封いで餓死させるようなバカな寄生虫はコミケにはいらん
71なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 01:32:59 ID:nWsLETQp
>>70
MIDIが流行らなくなったのは、パソコンが高性能になり通信回線も早くなったので、
みんなmp3に移行したからでしょ?
mp3移行期とJASRACの方針変更がたまたま重なっただけ

シンセでオリジナル音楽作ってる人は、昔はMIDIファイル配ってたけど、
いまはみんなmp3ファイル配ってる
72なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 15:39:55 ID:dSrubGOg
>>71
音楽やる奴は既存曲の模倣から始めるでしょ
既存曲をMIDIで作って経験つんで、それからオリジナル曲というのがかつての流れ
でも今は既存曲をMIDIで作っても発表する場が無いから、そこでやめちゃう人が多くなってしまったのが問題
結果として人材が育たない
73なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 16:00:16 ID:nWsLETQp
べつにいまでも個人の非商用MIDIサイトならJASRACに登録すれば安くできるんだから、
わざわざ既存曲のMIDI公開したい人はそうすればいいのに
74なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 16:02:43 ID:dSrubGOg
>登録すれば安くできる

・登録が必要
・有料
この時点でやる気なくする奴が大半だと思うがな
75なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 19:18:11 ID:oFkSOM2D
労力なしで儲かるから同人は流行ったのであり
時間と労力に見合うプロモーションにならないこんなのやる奴は余程の物好き
76なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 19:35:53 ID:fi74ASlj
それでやめるんならそれだけの才能ってことじゃん
人材ってほどの人材じゃない。いなくてもいい
77なまえないよぉ〜:2007/10/03(水) 19:52:31 ID:7gcmYqiu
やり方を間違えず薄利多売(?)で著作権料取るようにすれば著作者にとって同人は金の卵になると思うけど。
よほどボッタクらない限り多少の著作権料取るくらいは仕方ないと思う。
元々同人作家は訴えられてもしょうがないわけだし
78なまえないよぉ〜:2007/10/04(木) 01:29:41 ID:FI6HO2S7
>75
儲けている人の事しかか考えていないのも、悲しいところ
小手、ピコ手と呼ばれる芥のような下地があってこそ、大手の中からスターが誕生すると思うんだ
雑兵あってこその、猛将。

まあ、自分がピコだから言うんだけど
79なまえないよぉ〜:2007/10/04(木) 06:40:35 ID:SmjnTVXV
これだけネットが発達してるんだから、
わざわざ製本して会場に集まる意義って
薄れてるんじゃないの?

「好きな作品の二次創作したい!」というのなら
いくらでもネットで公開出来るんだから。

わざわざ本にして売るのはやっぱり儲けたいんじゃないの?
80なまえないよぉ〜:2007/10/04(木) 07:19:59 ID:WbUWLuiJ
>>79
直接会って話せると言うのは大事だよ。
いくらネットでコミュニケーションが取れると言っても、
あの会場の熱気やら、何やらは再現できない。
81なまえないよぉ〜:2007/10/04(木) 08:08:22 ID:SbF1YMMk
>79
一部は同意するけど…

公開されている作品に対して、レスを書いたことある?
感想とは行かなくても、web拍手とか
「いい作品だ」と思っても、反応を返してあげないこともあるでしょう?

アクセス数とレス数を比べたら、イベント出たくなるよ
本当に評価されているのかイベントに出ればすぐわかる
82なまえないよぉ〜:2007/10/04(木) 08:55:45 ID:xKkOcqiB
同人誌の書き手は、評価されたいという欲求があるから、
で、本にして売ることによって、本の売り上げが多いことが、評価されているってことになる
見るほうも、形になるものを持って集めたいっていうコレクション的な意味もあるね
83なまえないよぉ〜:2007/10/04(木) 11:32:24 ID:FIDD0obC
一次創作物だろうと、二次創作物だろうと、
自分が良いと思った物には、何らかの対価を払いたいと思う。
84なまえないよぉ〜:2007/10/04(木) 17:00:15 ID:b1NN7gVn
累進課税にすれば所得の低いサークルは無税になる。

でも逆に二次創作全部潰して全てオリジナルの同人誌即売会というのもいいのではなかろうか
85なまえないよぉ〜:2007/10/04(木) 18:23:53 ID:xKkOcqiB
>>84
オリジナル作品のみの同人誌即売会はいくつか存在する
86なまえないよぉ〜
二次創作のいいところは、設定部分を飛ばして描けること

いきなりオリジナルの短編を描くのは凄く難しいと思う
もちろん、本当にプロを目指している人なら避けて通れない道だけど、
初心者が本歌取りである二次創作で、練習するのは許してほしいなあと思う