【鉄道】石炭をかまに投げ込む作業も体験 鉄道博物館のSL運転シミュレーター

このエントリーをはてなブックマークに追加
1コロッケそばφ ★
蒸気機関車(SL)を忠実に再現した国内初の運転シミュレーターが、10月にさいたま市大宮区にオープンする
鉄道博物館にできる。実物車両の展示と並んで、同館の目玉となりそうだ。ただし、石炭をかまにスコップで
投げ込むなどSL特有の作業が必要で、ゲームというよりは「肉体労働」に近いかも知れない。

鉄道博物館にできる国内初のSL運転シミュレーター=JR東日本提供
http://www.asahi.com/life/update/0923/images/TKY200709230157.jpg

シミュレーターはD51型機関車の運転室を型取りして忠実に再現。本物のD51の走行データを取り、システムを作った。
JR東日本の担当者は「世界でも、ここまで本格的なものは恐らくないのでは」と胸を張る。

宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」のモデルとされるJR釜石線を走る設定。
沿線風景の映像が左右の窓から流れ、速度や走行場所に合わせて、SL特有の揺れも体験できる。

運転の難易度は3段階。上級では、かまに石炭(樹脂製)を投げ入れる機関助手と、
幾つかの弁を使って運転する機関士の2人がかりの作業になり、投炭技術がポイントになるという。

機関助手は、かまの真後ろの石炭をスコップですくい、ペダルを踏んでかまを開け、投げ入れる作業を繰り返す。
かま内部に石炭を均等に広げなければ、走行に必要なエネルギーが生まれない本物同様の設定だ。
かま内部のセンサーが投炭技術を識別する。「車窓の風景を楽しむ余裕はないかも」と担当者。

機関士も、上り坂で速度が落ちると、レールに砂をまく操作が必要になる。左右にしか窓がないため、
操作の判断も難しそうだ。JRのSL運転士に確認してもらい、本物同様とのお墨付きを得たという。

当面は、そもそも運転する権利を得るのが難しそうだ。1人の持ち時間は15分間。
1日の定員は先着順で最大32人。午前と午後の回に分け、館内に約10台ある予約機で申し込む。
入館料1000円とは別に500円が必要だが、人気殺到は必至だ。
担当者は「1億円以上かけて作った装置なので、簡単に2台目とはいかないでしょう」と話す。

asahi.com
http://www.asahi.com/life/update/0923/TKY200709230156.html
関連
【鉄道】「鉄道博物館」10月のオープン前に一部公開…さいたま
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1186750547/
2なまえないよぉ〜:2007/09/25(火) 17:13:31 ID:aQGbhEg8
萌えねえよ。
3なまえないよぉ〜:2007/09/25(火) 17:28:51 ID:RqBktdrn
正直やってみたいです…
4なまえないよぉ〜:2007/09/25(火) 17:32:05 ID:ggzGrHQz
SLの走る姿は美しいよっと。
5地球温暖化:2007/09/25(火) 20:38:48 ID:ogqw7e2X
>石炭をかまにスコップで投げ込むなど
真夏は、輻射熱で汗だくになり、熱中症続出だな。
6なまえないよぉ〜:2007/09/25(火) 20:50:19 ID:jptW6GmS
秋葉原にあった頃は好きだったなぁ・・・・
上の階に行くに従って、鉄道じゃないモノが増えていくという展示方法も大好きだった。
7なまえないよぉ〜:2007/09/26(水) 01:48:46 ID:nJe01cq6
缶焚きだけやりたいと思う俺は変か?
8なまえないよぉ〜:2007/09/26(水) 02:25:08 ID:0kWzCcBC
団塊リタイア組の隠れ鉄が大挙して押し寄せ常に半年待ちの状態がしばらく続くに50ペリカ
9なまえないよぉ〜:2007/09/26(水) 14:40:49 ID:jOsnQOlU
誰が楽しむんだよ
10なまえないよぉ〜
>>9
楽しむ物じゃない。
これはSLの運転がいかに難しく、
過酷な物であるかを実地に体感させるシステムである。