【米国】「金融業界から転身、マンガをグローバル・ビジネスに」ビズ・メディア社長兼CEO・福原秀己

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
海外で、日本のマンガの存在感が増している。日本でも人気の『NARUTO』はアメリカで累計
200万部以上(14巻までの統計)を売り上げ、マンガ雑誌『SHONEN JUMP』(『少年ジャンプ』
の英語版)の発行部数は35万部に達するという。

アメリカでマンガという新市場を開拓し、その成長の牽引力となってきたのが、サンフラン
シスコに本社を置く「ビズ・メディア(VIZ Media, LLC)」である。

同社は、1986年、小学館の全額出資を受けて創業。2005年には、小学館、集英社、小学館
プロダクションの在米持ち株会社から出資を受ける形で再編され、現在の体制になった。主に
小学館と集英社が保有するコンテンツの海外展開を一元管理。事業の柱であるマンガ出版を
軸に、アニメなどの映像作品の販売(テレビ放送、DVD化など)、ライセンス事業といった
ビジネスを統合的に展開している。07年初めにはパリに支社を開設。将来性の高いヨーロッパ
市場に本格的に参入した。

これまで日本の業界は、コンテンツの権利を海外市場に対しバラバラに切り売り≠オてきた
経緯がある。「ディズニーやワーナーは自分たちのコンテンツをすべて管理している。日本も
これまでのやり方を見直して、コンテンツ管理を集約し、ビジネスを効率化する必要がある」
と、同社の社長兼CEO・福原秀己氏は語る。

福原氏の前職は、メリルリンチ日本証券の副社長。「いずれはエンタテイメント・ビジネスか
教育事業に携わりたい」との希望をもっていたという。03年末から、まずCFOとしてビズの
経営に参画。05年、新体制への移行に伴い、社長兼CEOに就任した。

日本に住む私たちが想像する以上に、マンガやアニメには、国境を越えるパワーがあるようだ。
近年の同社のラインナップには『DEATH NOTE』『テニスの王子様』『BLEACH』、少女マンガでは
『NANA』といった、日本でも比較的最近ヒットした作品が並ぶ。

同社はネット配信にも力を入れており、テレビアニメ版『DEATH NOTE』の有料ネット配信の
ほか、昨年から、タイムワーナー・グループのアニメ専門局「カートゥーンネットワーク」
との合弁で、『NARUTO』『メルヘブン』などのアニメ配信事業(数話分を無料で視聴できる)
も始めた。こうした試みでファンの裾野を広げ、さらなる市場拡大を狙うという。

だが、異業種からの転身に、戸惑いはなかったのだろうか。その点を問うと、明解な答えが
返ってきた。「版権のことなど、知らないことはたくさんありましたが、金融業界内でも、部門を
移れば似たような経験をする。むしろ、ビジネスの枠組みには、どんな業種にも共通のものが
あると感じた。人間が集まってプロジェクトを回し、利益を上げるという意味では同じなんですよ」

福原氏のもうひとつの強みが、スタッフをまとめるマネジメント能力ではないか。

「がんばれ」「君ならできる」と精神論をぶつのではなく、「オフィスを歩き、普段しゃべらない
人と話す」といった具体的な方法を示し、問題解決を促す。「コミュニケーション能力を
磨け」と抽象的に諭されるより、「オフィスを歩いてみろ」と言われたほうが、行動に
移しやすいのは明白だ。

アメリカにおける日本のマンガ市場は推定2億5000万ドル。日本に比べれば小規模だが、
伸び率は大きい。やり方次第で可能性は広がる。「アメリカの出版界が頭打ちの中、数少ない
成長分野がマンガ。アメリカの業界大手も熱を入れているし、そろそろ大バケする可能性も
あると思いますよ」

BizPlus(一部抜粋)
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/kajiyama.cfm?i=20070830d6000d6
2なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 18:18:39 ID:g4ehuLYe
3なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 18:21:54 ID:pkR8VJ/P
日本資本ガンガレ
4なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 18:37:20 ID:2AD0W36f
アスク・ジョンによればアニメやまんがは2004年から売り上げ落ちてるんじゃなかったっけ?  
5なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 18:37:34 ID:yPvY2mb/

どうせ、ファンドにして金集めて、駄作作って、解散だろwww
6なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 18:48:22 ID:1qk9DNpa
一瞬マンガじゃなくマグロに見えたw
7なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 19:33:07 ID:07iFUppa
金を吸い上げてアニメーターに配分してやれよ。そうじゃなかったらただの寄生獣だぞ。
8なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 19:56:05 ID:8rwVyEO8
アニメーターに分けてやる必要は無いだろ
アイツらはマシーンと同じだから
創作性のある漫画家や原作者、脚本家、監督、演出とかにやれ
9なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 20:05:27 ID:n3M4in33
コンビニバイトや運送屋の仕分けバイトと違ってアニメーターは技術がいるからねぇ、
電気工事技師くらいには給料上げるべきだ。
10なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 20:25:19 ID:Mm2a41w/
アメ市場が成長しすぎて、こういう風に作れとか指図してきたら漫画もつまんなくなりそうだね
11なまえないよぉ〜
>>7
それは製作会社の経営陣が行うべきことだろ