【映画】やっぱり行列…「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」公開開始! 初日の劇場を突撃レポート!

このエントリーをはてなブックマークに追加
196なまえないよぉ〜:2007/09/04(火) 18:44:45 ID:+ekitl9Q
【映画】「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」がほかの大作を抑え週末興行1位で登場!100館以下の公開で週末興行1位は異例 !

9月1日に公開が始まった劇場アニメ『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』が、公開最初の週末映画興行で
他の大作映画を押さえて初登場1位となった。宣伝を担当する日活の発表によれば、9月1日、2日の
2日間週末興行は、観客動員数23万6158人、興収は2億8000万円に達した。
 同作品は109シネマズ=UCを中心に、全国84プリントでの公開となっている。
公開劇場数100館以下の公開で週末興行1位は異例のことで大きな注目を集めている。

こうしたヒットにより、週末の各地の映画館では劇場が満員になるケースが続出している。
新宿の公開では、当初上映を予定していたシネマスクエアとうきゅうの224席では
対応出来ないとの判断から、座席数が4倍以上1046席のミラノ1に急遽劇場を変更した。
それでも初回から立見がで、結局、初日の7回の上映は全て立見が出ることになった。

9月1日、2日だけで、新宿ミラノ1の動員数は12500人、興収1500万円を越えている。
全国的にも一館あたりの平均興収が300万円を越えるなど、ほとんどフル稼働状態になっている。 

アニメ作品『新世紀エヴァンゲリオン』は、人気シリーズで熱心なファンの多いことで知られている。
今回はその作品の再映画化だけに、当初より大きな期待がかけられていたが、予想も上回る結果である。
作品の根強い人気を感じさせる一方で、10年前の作品を現在の技術でほとんど完全に制作し直したこと、
事前に映画のストーリーを全く明らかにしないマーケティングのうまさもヒットに貢献しているようだ。

映画は全4部作を予定しており、今回はその第1部にあたる。第2部以降の劇場公開も予定されているが、
今回の好調なスタートダッシュは、今後の作品にもポジティブな影響を与えるだろう。

http://animeanime.jp/biz/archives/2007/09/1_6.html
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 公式サイト
http://www.evangelion.co.jp/
197なまえないよぉ〜:2007/09/04(火) 18:46:35 ID:WLuK9O3f
198なまえないよぉ〜:2007/09/04(火) 20:23:48 ID:5iKmr37r
>>196
ふーん、でも今からプリントするわけもないだろうからロングランになるかな。
199なまえないよぉ〜:2007/09/04(火) 22:13:13 ID:+3PKce/a
>>198
HEROに追い出される可能性がかなり大きい。
200なまえないよぉ〜:2007/09/05(水) 16:42:29 ID:yFU6PHKg
オタクなら見にいけ。悪いことは言わない。
こういうブームは10年経った頃に効いてくるよ。
いわゆる「オタクの共通体験」ってヤツ。ヤマトやガンダムみたいな。

変に冷めたこと言ってると後悔する。
思い出作りだと思って見にいけ。
さらに言えば行列が出来てるうちに見るのが良い。
炎天下で並んだことが良い思い出になる日がきっと来る。
201なまえないよぉ〜:2007/09/05(水) 22:47:36 ID:zO8kcULD
>>200
俺はガラガラの映画館で特等席で観るのが好きなんだぜ

だから10月前後の真昼間に観に行くことにするよ
202なまえないよぉ〜:2007/09/08(土) 08:49:29 ID:0p35q8HD
平日の郊外で初回見たら、既にガラガラで快適だったぞ
203なまえないよぉ〜:2007/09/08(土) 11:45:56 ID:JhZE3P2F
場所によるだろうけど、長い期間はやってないとおもうよ
もって1ヶ月?
204なまえないよぉ〜:2007/09/08(土) 12:48:56 ID:vRDnR1Vq
>>203
フィルムが全国回る予定だからすでに一ヶ月以上先までの上映が決まってるよ。
プリント数が少ないからあちこち巡業するのよね。
205なまえないよぉ〜:2007/09/08(土) 12:56:55 ID:JhZE3P2F
そうなんだ。
どのみち、一つの劇場での上映期間は短いってことでいいのかな?
206なまえないよぉ〜:2007/09/08(土) 14:05:24 ID:ayTGV3up
ハッキリ言って『 た だ の リ メ イ ク 』だろ〜
いつまで同じネタで引っ張るんだよw
正直、番台とかアニオタ誌が過去の栄光にあやかろうって魂胆ミエミエw
リニューアル版の番台の玩具のスルーされまくりだし
今更焼き直す意味がワカンネw

どこかのPCゲームメーカーが一つのRPGゲームタイトルを
リメイクで20年近く持たせてる様なことすんのかもなw
207なまえないよぉ〜:2007/09/08(土) 14:22:04 ID:NrOxK8t9
お前が映画を見てないことだけは分かった
208なまえないよぉ〜:2007/09/08(土) 14:24:56 ID:GMbwiMO7
>>206
なんという日本語
私には解読できない
209なまえないよぉ〜:2007/09/08(土) 16:51:31 ID:LHHBJGum
公開前は206のような意見ばかりで、ネット上でも盛り上がらなさっぷりが異常な位だった。
210なまえないよぉ〜:2007/09/08(土) 17:39:40 ID:JhZE3P2F
もっと釣られてやれよw
211なまえないよぉ〜:2007/09/08(土) 19:34:00 ID:vRDnR1Vq
>>205
地方だと期間が決まってて客がいくら入っても契約の関係からロングランにはならないらしい。
さすがに東京や大阪は客さえ入ればロングランもあるだろうけどね。
住んでる地域によっては後から遠くに行かないと見れないって状況になるかもしれん。
212なまえないよぉ〜:2007/09/08(土) 20:00:45 ID:gApM/vAV
公式でムービー見たけど
劇場行かなくて良かった

多少綺麗にはなってるが、それだけ
キャラもテレビ版の方が好みだし
画像ボケまくりなのがキモい
213なまえないよぉ〜:2007/09/08(土) 23:39:42 ID:Jt6m+aFD
イメージだけで見た気になると人生損するよ
214なまえないよぉ〜:2007/09/09(日) 00:43:33 ID:6LV2wGge
大スクリーンと大音響があると、またちがうしなー

損になるかどうかはしらんが、得にはならんわな
215なまえないよぉ〜:2007/09/09(日) 01:14:02 ID:fQ2vQM60
観てきた。ヤシマ作戦すばらしかったね。久々に心が震えた。
216なまえないよぉ〜:2007/09/09(日) 01:19:47 ID:IAdDb2be
今日渋谷の2時半から見てきた。
場所柄か、意外と若い女の子が多くて驚いた。

【感想】
・第三新東京市のガチムチな要塞っぷりが良い
・ラミエル戦がアツい。
・映像綺麗になって、CGが良く出来てる
概ねこんな感じ。
前作見た人は見て損は無い。
見たこと無い人には展開が若干速いからわかりにくいかな?
217オレンジ・タイチ:2007/09/09(日) 01:21:18 ID:t9eAjFmK
宇多田ヒカルの復縁工作員の、あまりの横暴ぶりに、頭に
きました!

わたしに、無礼な言葉をぶつける工作員のスレ。

http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1180573672/86-181

頭にきたわたしが、悪どい交渉人たちを諌めるため立てた
スレ。
宇多田への思いと、替え玉についても暴露しています。

http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1182598239/l50

ヒカルとわたしの現状の最新説明

http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1186651722/889-939

わたしのHPです。

http://orange.ap.teacup.com/giron/1.html
218なまえないよぉ〜:2007/09/09(日) 01:21:20 ID:zWntqnpe
>>216
・おっぱいおっぱい
219なまえないよぉ〜:2007/09/09(日) 03:44:08 ID:4jASMidC
ヤシマ作戦はあのゆっくりした展開がいいと思ってるんだがどうなんだろう?
やっぱり観に行かないとダメかなー。10年前と違ってアニメ一緒に見に行ってくれる人いないから
ちょっと行きにくいんだよな。
220なまえないよぉ〜:2007/09/09(日) 05:54:59 ID:qa3zkfz0
観てきた。
裏話的な別カメラで撮られてる部分が面白かった。
ミサトとリツコの会話もそれらしかったし。

一番驚いたのはラミエルの変形。
221なまえないよぉ〜:2007/09/09(日) 06:01:31 ID:x4zCg++Q
ラミエルもいいけど、ビルがうにょーんうにょーん出てきたり引っ込んだりするのが萌えた
222なまえないよぉ〜:2007/09/09(日) 06:44:12 ID:Zr1Gl4bZ
>>219
ヤシマは作戦立案から「あなたは死なないわ、私が守るもの」までかなり丁寧に描写されてる。
寧ろその間にオリジナルの展開が入るけどそれか見物だぞ。
223なまえないよぉ〜:2007/09/09(日) 06:54:07 ID:qt3CZ22n
詰め込み過ぎて日常パートがおろそかになってるけどな。。
シンジがいつの間にかトウジとケンスケと仲良くなってるし家出のとこなんか締めがあっさりし過ぎ
224なまえないよぉ〜:2007/09/09(日) 07:53:18 ID:6LV2wGge
そりゃ映画だもん
225なまえないよぉ〜:2007/09/09(日) 08:14:16 ID:VNV59+zq
そこで改めてTV版を見直すわけですよ。
226なまえないよぉ〜:2007/09/09(日) 08:20:33 ID:/ZDmDPv7
もう三回観たよ。
ヤシマ作戦は何度みてもアツい。
227なまえないよぉ〜:2007/09/09(日) 12:14:00 ID:deccql2f
ラミエルの悲鳴みたいなのにびびった
228なまえないよぉ〜:2007/09/09(日) 12:50:35 ID:U1vLfYrv
キャァオーーーーーーーーーーーーーーン
とか鳴いてるよねw
229なまえないよぉ〜:2007/09/09(日) 13:38:09 ID:TVvv6RcV
初号機がテンションが高過ぎw

フォオオオフォーーーーフォー

駄目だ真似できない
230なまえないよぉ〜:2007/09/09(日) 16:11:52 ID:JZgn2CbW
所詮庵野だからなぁ
信用出来ないね
いつも竜頭蛇尾だし

どうせまた風呂敷畳めなくなって投げっぱなしで終わってファンに八つ当たりするんだし見ても無駄
231なまえないよぉ〜:2007/09/09(日) 16:51:56 ID:FmOO6CcF
>>230
最終話以外は期待していいんじゃね。
以外は。
232なまえないよぉ〜:2007/09/09(日) 17:22:04 ID:xO3G4j9t
劇場少なすぎて機会損失してそうだな。カップルが諦めて帰ってるとか
233なまえないよぉ〜:2007/09/09(日) 18:35:25 ID:g7i8aKMx
「ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:序」公開、観客の反応は
http://news.ameba.jp/hl/2007/09/6975.php
234なまえないよぉ〜:2007/09/09(日) 18:38:41 ID:r0wQDpCY
>>232
まさに弟がそれだったわ。
235なまえないよぉ〜:2007/09/11(火) 03:21:45 ID:PMes+ZD2
人気衰えてるよなぁ
板まで出来たエヴァの勢いはもう無い

この程度の映画で喜んでる信者が痛い
236なまえないよぉ〜:2007/09/11(火) 22:59:32 ID:0UzjbOSt
忙しかったんでやっと見に行ったよ。普通に面白かった。
新作映像がやたら暗かったりドロドロしてわかりにくかったのは、
何度も見に濃いってことかね?
あと、宇多田ヒカルが余韻をぶち壊しにしてたな。誰だよアレ入れたの。

237なまえないよぉ〜:2007/09/18(火) 01:29:54 ID:ETYJlEgK
>>230
ならここ来ないでくんね?
238なまえないよぉ〜:2007/09/18(火) 10:37:31 ID:TKNGtWqr
>>237
かまってほしいんだよ
239なまえないよぉ〜:2007/09/18(火) 18:35:10 ID:ETYJlEgK
>>230
そんなこと言うなら
エヴァよりスゲー作品作ってみろよ?
出来もしねーのにでかいこと言ってんじゃねーよ
240なまえないよぉ〜:2007/09/18(火) 18:41:53 ID:4zC6I5PT
エヴァは好きだが庵は大嫌いです。
241なまえないよぉ〜:2007/09/18(火) 21:34:01 ID:vslIevNJ
17日も池袋は凄い列だったらしい
見たいけど混んでるのはいや
いつごろが適当だろうか
242なまえないよぉ〜:2007/09/18(火) 22:02:01 ID:ael+duQk
興行収入がHEROより下なのは納得できね
243236:2007/09/18(火) 22:28:47 ID:6IaL1BIg
>>241
え?先週火曜新宿はガラガラもいいとこだったぞ?
10%切ってたな。休日は混むのかねえ。
244なまえないよぉ〜:2007/09/18(火) 22:39:00 ID:6up5/0Yp
平日に混んだら別の意味で問題になりそうだw
とりあえずエヴァ久々に見て不覚にも燃えた
つか、リアルタイムであれ見てた人もみんな年とったよなぁ…
245なまえないよぉ〜
梅田は平日に混んでるわけだが・・・都会なのに座席130とかだし