【声優】山寺宏一がアニメ作品への安易なタレント起用を批判★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆newsSM/aEE @水前寺清太郎φφφ ★
私、声優としていろんなアニメ作品や映画に携わらせて頂いておりまして、本当にありがたい
ことと思っているのですが、最近感じることはいろんなタレントや有名人を起用していることが
目立つことです。まあ、僕もそれで普段お会いすることが難しい方と知り合いになれたり、凄く
刺激になることもあるんですが、中には「これはあまりにもムチャじゃないの!」と言いたくなる
キャスティングもあると思います。

もちろん話題性は大事ですし、お客さんがたくさん入ることはおろそかにできないのですが、
本当にピッタリあったキャスティングをよくよく考えて欲しいと、見る側の立場としても思います。


時には声優以外のキャスティングで、「こんなに合う人がいるんだ!」とか「普段声の仕事を
してない人がやると、こんな芝居ができるんだ!」って事もたくさんあるのですが、その逆も
またたくさんあるんですね。

特に長年テレビでやってきた作品が劇場版になったとき、それまでの声優陣をガラッと変えて
しまうようなことはあってはならないと思います。
それまでやってきた声優たちの心情もありますが、ずっと応援してきた視聴者の立場としても
承知がいかないのではないのでしょうか?私自身も非常に憤りを感じることがありましたので、
今回はこんな話をさせてもらいました。


まあ声優が誰になるかということが話題になる事は決して悪いことではないと思うので、皆さん
も私がやった仕事に対して、厳しい意見も出してもらいたいと思っています。もちろん良かった
場合はそうした意見も大歓迎です。

この仕事、皆さんのそうした反響があるとこちらもますますやりがいを感じて臨めるので、是非
ご意見をお願い致します。

山寺宏一より今週の一言(8/26)
http://hollywood-express.cocolog-nifty.com/blog/cat5960803/index.html

前スレ
【声優】山寺宏一がアニメ作品への安易なタレント起用を批判
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1188355721/
2なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 17:35:51 ID:H0eSPJ11
ルパンの事だな。。
3なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 17:37:12 ID:LulE6ehs
よ く 言 っ た
4なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 17:37:26 ID:6joCgNXs
GJ!
5なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 17:38:28 ID:Nyx5xxax
トイストーリーだな
6なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 17:39:03 ID:U7y3xinl
シンプソンズだろ
7なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 17:39:10 ID:ldYWBT1r
ジブリのことだな
8なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 17:39:47 ID:Gv0XoA7F
イデオンのことか
9なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 17:40:13 ID:m5eXHsXj
ボロボロ出てきてワロス
10なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 17:40:30 ID:Fng5v68F
シンプソンズとタクシー4だな。
11なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 17:40:58 ID:ifcWRgWd
山ちゃんだいすき!(・∀・)
12なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 17:43:02 ID:effm+JuA
声優のアイドル活動にも、あまりにもムチャじゃないの!と言ってやれ
13なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 17:43:41 ID:V/iP2dcQ
ポケモンだろ
14なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 17:44:16 ID:UfGx7Mek
タクシー4は酷かったな。
15なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 17:44:46 ID:6qNjkw+z
枕営業 ブスのアイドル気取りよりはまし
16なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 17:45:54 ID:0WhPsDxV
たぶんバックトゥーザヒューチャーのことだな。
17なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 17:46:14 ID:v7157/rA
レイモンド「おっはー・・・」
18なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 17:46:49 ID:ntH//EuK
アニメ限定?
ドラマならダントツでスーパーナチュラルなんだけど
19なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 17:47:55 ID:ItL23VRs
スーパーナチュラルは実況はいろんな意味で面白いよ(棒)
20なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 17:50:30 ID:LWBNbiVb
宇梶のラオウじゃない?w
21なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 17:50:59 ID:DcNlCkRk
シンプソンズのクソキャストのことか?
22なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 17:53:41 ID:7aGD7DJD
>>特に長年テレビでやってきた作品が劇場版になったとき、それまでの声優陣をガラッと変えてしまうようなことはあってはならないと思います。


シンプソンズの映画は終わりだと思う。
23なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 17:54:18 ID:7aGD7DJD
不二子の祖先役をやった関根勤の娘もダメだと思う。
24なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 17:54:28 ID:iX5vNFj+
機動戦士Zガンダムのことだな
25なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 17:55:30 ID:A9Acgxah
よく言った!
山ちゃん以外が言ったらアレだけども
26なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 17:55:47 ID:/XwTALSD
よく言った




これに尽きるよね
27なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 17:56:05 ID:OlSTH62P
きら☆ぴか死亡www
28なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 17:56:42 ID:kX1qcMPy
声優の立場としては仕事が減ると困るからこういう
コメントをするのは当然だろうな。
29なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 17:58:18 ID:A9Acgxah
アメリカみたく、役者が声優やったら本職より上手いなら、誰も文句言わねんだ。
30なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 17:59:38 ID:KMZzpecT
まぁ山寺なら言っても良いだろうね
31なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 18:02:03 ID:0cLrszYY
実はエヴァなんじゃね?
山寺変わってたりして
32なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 18:02:31 ID:B832znOx


「ふしぎの海のナディア」
1回目に登場したエアトンの声は山寺宏一だったのに
2回目の登場時は辻谷耕二なのはなぜ?
33なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 18:03:44 ID:Uit+7r2B
明らかな素人声でアニメを当てられるのは視聴者としても聞き苦しい。
これは俳優に限らず声優でも、そう。
34なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 18:05:03 ID:5AeGLCoN
ビビアンスーww
35なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 18:06:09 ID:A9Acgxah
倍賞に10代の少女の声をやらせるのには無理があったよな
36なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 18:07:02 ID:d/0EMQOq
まだ見ていませんが「トランスフォーマーズ」の日本語版吹き替えで
オプティマスプライム(コンボイ隊長)の声が玄田さんと聞いて
喜んでる俺がいます。
37なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 18:07:19 ID:/XwTALSD
津嘉山正種さんは俳優が本業だっけ?



あの人のセクシーボイスは好き。
38なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 18:07:50 ID:c1H384pl
矢島持ち上げすぎじゃね?
すぐ矢島って分かるし。
俺も好きだけどさ。
39なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 18:08:56 ID:KSjc9wqx
ビビアンよかたけどなー
あまりの違和感に見てる俺がドキドキしちゃったよ
40なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 18:10:09 ID:FIdBtdeb
声優以外はいらん。

ケロロの超劇場版のミララ:新垣結衣

素人は帰れ
41なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 18:10:10 ID:zawBzfT6
既得権やね。
42年中ダイエット ◆Lvt7AEKgHs :2007/08/30(木) 18:11:49 ID:yYBDHsf0
フジテレビは映画放送をやるな。
翻訳はめちゃめちゃだし編集も適当すぎる。
そして何より話題作だとすぐにタレントを使う。
43なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 18:12:17 ID:yJwkbDeO
プロの声優としてやってるんだから
安易な話題取りとしてタレント呼ぶのは許せないんだろう
声優なんて誰でも出来ますって言われてるようなもんだし
44なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 18:12:30 ID:4NYktlEL
パヤオとかドラえもんの事だな。

よく言ったバズーカ!
45なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 18:12:56 ID:A9Acgxah
>>44
バズーカ言うな
46なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 18:14:49 ID:adHlclzG
ロンブーの出っ歯が昨日やってたな
正直呆れた
47なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 18:15:20 ID:TdmgZ9Wf
ブレイブの松たか子はたまに少年に聞こえないが演技は完璧
少女役を見てみたい
48なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 18:18:02 ID:l9hSW/y2
ヤマちゃん見直した
49なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 18:19:21 ID:M9NH6Yzq
山ちゃん見てるーー?
みんな山ちゃんの意見を支持してるよーー
50なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 18:20:34 ID:0EL2tobJ
山ちゃんは、トイストーリーのウッディの吹き替え完了してたのに唐沢にチェンジされたからな・・・
51なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 18:21:34 ID:O6DTnS06
どう考えても新婦損ずだなw
所ジョージはアルフだけやってろ。ゴリラは一生黙ってろ。
52なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 18:22:44 ID:wia03RWZ
山ちゃんさすが
愛してるよ スパイク!
53なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 18:23:23 ID:vtkUqF36
正直いってキャスティングするほどの知名度でもないほどの奴が出てくることもあるよな
54なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 18:24:39 ID:O6DTnS06
>>53
微妙なお笑い芸人とかな
55なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 18:24:49 ID:CfyneO4f
っていうか、声優ってのはムカつく奴が多いからだろ。

普段叩かれないのでいい気になってる奴が多すぎる。
舞台俳優とやらもそうだが。
56なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 18:26:09 ID:kkMkkK7G







ん?

香取の覇王丸のことか?






57なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 18:26:20 ID:9ccM4Z2U
ギャラって声優よりタレントとかの方が多くかかりそう
微妙なの使って製作費削るなって事かな?
58なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 18:27:54 ID:G7gm0H3u
ジブリのことだな
59なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 18:29:09 ID:dfKXGNdD
>>57
タレント使えばその分宣伝費が浮く
自分で番組もってるタレントなんてバンバン宣伝してくれるだろ
それも全国区でこんな美味しい話はない
60なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 18:29:56 ID:CfyneO4f
あまりにマンセーしすぎるのも悪いんだよな
普段叩かれない、褒められもしない、陽の目見ないってのがマンガに出てきて
ワーッと騒がれると、途端に有頂天。

一般人には高圧に出、本職の芸能人には媚びへつらうムカつく奴を多々見てきた。
俺が監督なら、絶対使わないからな声芸人は。
61なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 18:30:01 ID:0EL2tobJ
>>56
赤ずきんチャチャはひどかった
62なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 18:32:40 ID:06m4bGPZ
ポケモンの映画の山本はうまかったな
63なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 18:33:18 ID:S2GQVRUc
やまちゃんのものまねは凄い
64なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 18:33:30 ID:p8w84lMU
ジブリ、ルパン、シンプソンズ…。



ベクシルもあてはまるんかな。
65なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 18:33:45 ID:pGh5T6bx
何のことなんだろう
エヴァだったら嫌だな〜
加持なんて山ちゃん以外考えられないわ
66なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 18:33:54 ID:dfKXGNdD
上手ければ別に叩く筋合いはないと思うんだけどね
本業声優の人だって何だコイツって奴いっぱいいるから
67なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 18:34:06 ID:53AM60Q/
ジャングルの王者ターちゃん
68なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 18:35:26 ID:kkMkkK7G
ん?

けー
けー
えむ
けー
けー
けー
なな
じー


いや、どうでもいいけどさ。
69なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 18:35:56 ID:iMXPClZB
うまけりゃ別にいいよ。
違和感ばりばりのがいるから問題。
70なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 18:35:59 ID:IshvKYj0
そりゃ新人使わなきゃ仕方ない時あるけど…
声優業以外の多用もいかがなものか…
人気取りのためのミスキャストとか…だからアニメ業界が寒いって言われるんだよ。
実際、そんなのDVD出ても買わないし。


何が言いたいかといえば山ちゃんGj!
71なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 18:36:08 ID:BcN1dztG
キムタクがダメかと思いしや、意外に上手くて
倍賞千恵子が全てを台無しに
72なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 18:36:34 ID:DapGOsVA
枕営業の娼婦を使うより、まだしも俳優を使った方がナンボかマシだろ
73なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 18:37:16 ID:A9Acgxah
まぁ、声優はオーディションなりなんなりで選ぶだろうけど、
役者は適当に決めてるだろうから、実際やらせてみたら「え?」ってパターンも多いだろうな。
その段階で今更変えるわけにもいかないだろうし。
74なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 18:38:40 ID:zcREYaMu
表現力の無いアイドルや芸人が当てた作品は死んだも同然
75なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 18:40:47 ID:A9Acgxah
>>71
素直に島本須美にやらせときゃよかったんだよ
76なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 18:48:20 ID:8lQL4sJP
山ちゃんは、ジョーイ・グラッドストーンの吹き替えで俺の中での
それまでな幾分ネガティブな部分があった声優のイメージを360℃変えてくれた。
77なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 18:50:56 ID:xaXz9Uxo
山ちゃんかっけー
この前のルパンなんか酷かったよなw
78なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 18:53:49 ID:+xPBAOsK
スーパーナチュラルの兄貴役、変えて欲しい
あまりに下手で、感情移入出来ないよ
79なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 18:56:16 ID:AHDhAdon
やーまちゃんでいもんどおはがーるー
80なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 18:56:47 ID:vYZBRIZa
>>17
おはスタは「おっはー」ではなくて「おーはー」だよ
81なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 18:57:55 ID:TWELCkGV
ベテラン俳優・女優だと楽しみだけど、話題だけとしか思えないど下手な若手はかなりウザい
82なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 18:58:56 ID:e/l14uyM
そういやシンプソンズが話題に上がってるが、最近の大平さんてどうなのよ?
もう、かなりのご高齢だと思うんだが。
高齢でも劣化しない人も居れば、する人も居るからなぁ。
とりあえず田の中さんスゲー。
83なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 18:59:07 ID:biRGJuG+
>>42
いやまて、フジテレビ放送版トッツイーの小松政夫とランボーの渡辺謙の演技は神。
84なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 18:59:19 ID:BzqaJsq8
>>36
あれは良いものだった。見に行けよ。
85なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 19:00:32 ID:A9Acgxah
でも、オレの中でランボーはささきいさお
86なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 19:01:06 ID:M9NH6Yzq
アカギの鷲頭役の津嘉山さんは神がかっていた
この人元は役者さんでしょ
87なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 19:01:39 ID:vWeEVNQH
>>32
俺も知りたい
>>85
俺も俺も
88なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 19:01:44 ID:9ccM4Z2U
>>59
優しいな
ありがとう
89なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 19:02:40 ID:HqBomPBx
矢吹ジョーの声は最高
90なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 19:05:26 ID:U9/RlM0G
キモ声杉田死ね
91なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 19:06:35 ID:iX5vNFj+
織田裕二と三宅裕司の「BTTF」は黒歴史
92なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 19:06:58 ID:e/l14uyM
>>89
ジャニーズの最高傑作だな。
93なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 19:07:48 ID:O7SmjaH6
>>91
いや、Wユージ版はもっと評価されるべき
94なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 19:07:51 ID:+En3aITB
上戸彩のことですか?
95なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 19:09:40 ID:oVPc4Jns
「棒」


読んじゃいけないよゲストでも


「空気」


読んでよ両サイド
96なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 19:10:21 ID:sULjLtNw
タレント出まくりのシュレック吹き替え版に出演して小金を稼いでいる山寺に言う資格はないな。
97なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 19:13:02 ID:Vwnh0o4Y
吹き替えはあとからいくらでも変えられる
もっといろんなバージョン出せ
98なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 19:15:19 ID:e/l14uyM
村野版ダイハードには愕然とした。あれは野沢那智じゃないと駄目だ。
99なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 19:15:46 ID:bvvzJo+x
>>71は?木村最悪だったぞw
倍賞や他がいなけりゃ糞
100なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 19:18:03 ID:96pJq9mq
今週のお前が言うなスレはここですか
101なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 19:18:04 ID:LsUsQWpo
キムタクは普通だった
特に上手くも無かったし、取り立てて下手でもなかった

ジャニだったら堂本光一が一番上手いんじゃないか?
102なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 19:18:10 ID:cIEutrbj
>>18
あれは、酷いよね。
夜中にたまたまやってたのをテレビで見たけど、
凄く違和感があって、下手糞すぎ。
あのドラマを日本で成功させる気があるなら、ちゃんとした声優使うべき。
103なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 19:20:48 ID:n7mb1UJe
>>101
獣王星でやってたきは、ふつーに上手くかったな
104なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 19:21:41 ID:e/l14uyM
新人声優がヘタなのは、成長が見込める分、我慢も出来るが、芸能人のアルバイト的な
仕事には我慢ならん。それっきりだったりするしな。
105なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 19:21:52 ID:Fy8uTjVN
ストIIの羽賀健二は最高に合っていた。
106なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 19:22:14 ID:eg4Hvdx8
トグサ最高!!
107なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 19:23:13 ID:vTYSkiEv
シュレックも入れてやってくれ
108なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 19:23:49 ID:szd4qds8
ベテラン声優さんが言った言葉だと記憶しているが・・・

「声優という職業は無い。俳優が声の仕事をしているだけだ。」

つまり、声優を起用しないのが問題なのではなく、
俳優と呼ぶに値しない者が声の演技をすることが間違っているんだ。

109なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 19:24:52 ID:QMR8gERy
でも中の人目当てに見に行くヤツが多いから、製作側もやっちゃうんだろうね
ゲドの岡田准一とか
110なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 19:25:19 ID:SX1z5DzA
関根の娘××
ダウンタウン浜田××
糊化×
キムタク○
獅童○
羽賀ケンジ◎


戸田恵子 ネ申
111なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 19:26:20 ID:GHpUZChY
山寺の ドゥン!ドゥン!ドゥン!
112なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 19:26:44 ID:ApTofAz3
「これはあまりにもヤムチャじゃないの!」
113なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 19:27:20 ID:KrWV5Dik
>>71
お前何言ってんの?キムタクの台詞なんて数えるほどしか無かったじゃんw
しかもヘタクソ。ジャニーズが吹き替えに関わると、
ロクな事ねーよ。ビナス戦記の植草とかwww
114なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 19:30:58 ID:szd4qds8
>>110
戸田恵子というより、起用したトミノこそが ネ申 。
こいつのキャスティング力(ちから)は尋常ではない。

すまん、Zの劇場版は観に行ってない。
115なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 19:31:46 ID:QFon9AZ5
最近は海外ドラマの吹き替えもひどいらしいね
デスパレードな女逹だっけ?

あまりNHKはそういうことしないと思ってたんだが
数年前にBSでやってた「人類月に立つ」は、完全に実力重視のキャスティングで臨場感が凄かった
知ってる人数人しかいなかったけど
吹き替えの世界では相当豪華なキャスティングだったらしいね
あれがたぶん吹き替えの一つの完成形だろうなぁ
116なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 19:32:51 ID:DqS/3Yu5
電通がクソ
以上


117なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 19:34:32 ID:QFon9AZ5
>>114
白鳥を発掘したのは超GJとしか言いようがない
118なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 19:35:23 ID:e/l14uyM
>>110
グリコさんといえば、屋内から屋外に出るシーンで、内、外で発声の仕方を変えてて
芸の細やかさに驚愕した覚えが有る。まさに神懸かってた。
話す相手との距離感を感じさせる、見事な演技だったよ。
まじ神レベルだな。
119なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 19:38:18 ID:BzqaJsq8
>>103
代わりに小栗がぶち壊してくれた罠
120なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 19:38:33 ID:O7SmjaH6
>>114
高橋理恵子を見出したのは流石だと思うし感謝してる
121なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 19:38:36 ID:8I5A2pCl
>>110
その言葉は時代にそぐわない。昔と違って今は「声優」というのが職業成り立ってるからね。
122なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 19:40:04 ID:DLncQEUE
ダイバスター
123なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 19:42:15 ID:qIUqRxUz
カウビの面白さの1/4くらいは
山ちゃんの演技のおかげ
124なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 19:44:07 ID:7xh7MML8
でも声優も舞台やったりCD出したりしてるよね。
山ちゃんもCD出したことあるよね。
125なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 19:47:53 ID:e/l14uyM
>>124
まあ、声優は声を使う事なら、なんでも出来なくちゃ駄目だ、と言うからな。
なんでもやらないと、食っていけないという意味も多分に有るのだろうが。
126なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 19:49:17 ID:MNNFL+um
ロバートのやつなんて絶対最悪だよな

秋山って氏なねーかな。
127なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 19:49:50 ID:RTOaD09/
スーパーナチュラルの日本語吹き替えほど気分を害するものはない。
128なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 19:51:26 ID:8I5A2pCl
>>124
元々声優の仕事は舞台俳優が小銭稼ぐためにやってたからね。
今は専業声優が多いけど舞台もやってる人もいる。
そもそも舞台俳優を声優に起用するのは現場の人間だけど、テレビタレントを声優に起用するのはスポンサーの意向だからね。
CDは声優が出しても別に仕事を奪ってるわけじゃないでしょ。
129なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 19:55:51 ID:afgx1LoW
>>124
元々、俳優が声優やってたし。

俳優経験者の声優時の演技はやっぱり上手い。
130なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 19:58:29 ID:Ns+OfhZe
良いこと言った!!

アニメじゃないがタクシー4は酷い
今までのファンとしてはイメージが壊されすぎだろ・・・
131なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 20:00:19 ID:M9NH6Yzq
声優以外での山ちゃんの役者としての評価はどうなるの? ということにもなる…
132なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 20:06:27 ID:8esDvFd/
そうだなー
出演するタレント側がその作品の大ファンで、思い入れがすごいってのならOKかな。
会見とかで作品に対してものすっごく底の浅い発言してるの見ると腹立つ。

ファンであることを公言するほど思い入れがあっても
品川がガンダムに出るのはちょっとなーと思うが。
133なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 20:10:06 ID:s9IEwCPj
>>124
>1を3回ほど読み直せ
134なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 20:12:04 ID:FIdBtdeb
大塚明夫が若手を指導している番組を見たことがある。

すいません(excuse me)をひとつとっても、
すぐ目の前にいるとき、部屋の中、屋外など、色々なパターンがあった。


臨場感たっぷりだった。プロの声優ってすげえって思った
135なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 20:17:46 ID:cgq/N+KY
>>134
そんなのあったんだ
俺は天テレで中尾隆聖が若手を怒鳴りつけてたとこなら見たことあるが
136なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 20:21:24 ID:dfKXGNdD
>>135
ハ〜ッヒフッヘッホ〜
おまえ死になさい!

とか言って怒ってたなら最高だなw
137なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 20:22:08 ID:QOj7E9Bh
>>135
なんか、一瞬にして消されそうだなw
138なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 20:23:03 ID:swsFyFQ6
ポケモンとかまさにそれだろうなぁ・・・
139なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 20:28:47 ID:qk8rKHvW
タレント以外でもアナウンサー使うのも最悪なのが多いな。
あいつら発声のプロのはずなのに。
140なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 20:30:25 ID:vVdtzyQX
劇場版サウスパークはひどかった
141なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 20:30:57 ID:2uVxPtTK
山寺調子乗りすぎ
干されなきゃわからんだろうな
142なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 20:31:44 ID:pX9oNy5w
昨日のスーパーナチュラル見たかい?そう、クレイモアの後に放送してる海外ドラマだよ・・・
主人公二人が若手俳優の成宮とかいう奴と次長課長のイケメンが演ってるんだけど・・・
そりゃ酷いもんだよ実況板も「棒」の連発・・・せっかくの良ドラマもミスキャストで台無しにしてほしくないよ・・・
143なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 20:31:59 ID:dfKXGNdD
>>141
それはないよ
山寺ほど仕事に真面目な役者は珍しいから
144なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 20:33:26 ID:5vOrru1h
デジモンは消えた芸人ばっか出ていたな
145なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 20:34:05 ID:ggFuETI/
>>60
具体的に名前出してくれよ
やっぱ付け上がるのって女性声優が多いのか?
146なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 20:35:18 ID:5vOrru1h
フジと日テレは深夜にもタレント起用することがあるからなぁ…
147なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 20:39:15 ID:ggFuETI/
>>60が気になる
最近のアイドル声優とかって性格良くないの多いみたいだし
148なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 20:50:27 ID:QFon9AZ5
アンチドル声優なだけだろ


だいたいアイドル声優も厳密に区分けすれば声優なわけで
んでもって、声優になるためにはそれなりに演技力が備わってないとダメなわけで
厳しい演技指導にも耐えてきた人逹なんだし、少なくとも知名度だけのタレントよりかは遥かにマシ
149なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 20:55:24 ID:395yTCEW
昔からある吹き替え版のファンが根強く居るのに所ジョージならまだしも
和田アキ子やベッキー、田村淳を使うならファンは見に行かないわな
こんな能の無い芸能人で新規客層がたくさん来るかと言えば悲観的
シンプソンズは芸能人好きのミーハーであっても興味ないわけで
固定ファンを切り捨てた配給元のフォックスは何か勘違いしているとしか思えない
取りあえず山ちゃんGJ
150なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 20:57:42 ID:5Xk3tcjH
吹き替え版に芸人を大量に使うのも白けるな。
リクルートのCMかよ!
151なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 21:00:44 ID:+doBT9rm
ジブリのことですね、痛いほど分かります



でも、紅の豚は良かったですよ
152なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 21:01:15 ID:S1JyjMpP
>>145 >>147

なにも乗ってあげなくてもw
153なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 21:01:21 ID:rXILejgO
西友の安易な歌手デビューもよくないよな

154なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 21:04:37 ID:os+UUEiq
>>150
ハゲド。

洋画吹き替えでもかなりヒドいよな。
今度のTAXiとかオリラジらしいからガッカリ。
155なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 21:07:41 ID:QFon9AZ5
人にもよるが、声優は基本的に声がいいからなぁ
林原あたりが基礎を作っちゃったしね


水樹は歌手転向すべきだと常々思うが
156なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 21:07:55 ID:1J6jHZ89
自分が一流の声優だと勘違いしてる
二流テレビタレントの山寺そろそろ消えてくれねーかな
157なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 21:12:21 ID:q7E0kFGn
>>156
可哀相に……
158なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 21:21:18 ID:LIAyz95S
テツ役の西川のりおはガチ
159なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 21:23:50 ID:gpSuyD1H
>>156
勘違い
だってさwww
160なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 21:24:50 ID:mag6kAWa
>>156
本当にお気の毒・・・・・
161なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 21:27:35 ID:nGwQdXys
うまいだけでいいなら、タレントじゃなくて声優でもいいんだよね。

集客力があるタレント起用ならいいけど、今はテレビ局が製作
に入ってきた結果、ワイドショーなど自局の番組で露出をふや
せれば誰でもいい状態。結果、売れてる俳優じゃなくて売りたい
俳優を事務所のごり押しで入れるなんてことになっちゃうんだよ。

作品の知名度より、タレントの知名度をあげるために利用されてる
ことになっちゃってる気がするよ。
162なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 21:27:43 ID:Y4o00seV
>>156に同意である。
163なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 21:30:50 ID:PvLpCMMZ
>>156 >>162
       |            `ヽ、      _ .. -―===‐-  .._     、ミ川川川彡
        |              \  , ≠-―――- .._    \  -ミ       彡
       , -┴==――-  .. _        〉'´       、   `ヽ     ヽ三   ギ  そ  三
.    //´             、 、 /   、 \     \    ヽ.  三.  ャ  れ  三
    { /   , -‐ァ===‐- .._   ヽ ∨  / 、\ \    \    ヽ 三   グ  は  三
    \/  /   /, {     `ヽ  !   /  }ヽ. ヽ、 ヽ、__ ..二、    三.   で       三
     , '   , '    // ハ   |  ト、 |l   {  /二ヽ `¨¬x=-ミ_‐┐  三   い  ひ  三
   /   /_, / //∠=ヽ、 }   lハlハ   イィ::f_} \  ´ vイ} ´ /}   三    っ  ょ  三
    l / { ,ィf´ ノノ 7f_j`ゞV   } |__ハ  {` ゙ー'   `   ̄  ノ,′ /三.   て   っ  三
   j∧ 「{kツ     ゙ー'  /   ,′厂´ \ ヽ、  `      u   /   イ 三   る  と  三
      ヽ{   `    u. ノ   / /    {{爪    -:‐   ー=彡イ /  三  の   し  三
       八   ´`     ー=イ  fl /      {  \      ..:::::::::〈 /   三   か  て  三
      ハ\     ...::::::|  jハ{     { + \__..:::::::::::::::::∨ ┼ 三  !?    三
        \{` ー‐、.:::::::::::| /         { + } / ∧:::::,. -‐/    〃彡      ミ
           `    」::::::/j /\       /{ + } ≠x 〉´  / + 〃r 彡川川川ミ
          /x=く  ´ _f〜、      / /Y´‐}  〃}}、 /´ ̄ Y 〃 ノ ハ \ \
         f^ア 〃ノハ ヽ  ノメ〜ヽ   / / { ニ} {{ 〃}} {二  | 〃f´ /  }  ヽ
164なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 21:31:09 ID:oW/G+r+I
>>155
基礎を作ったのは林原じゃないよ
林原はそっちでも人気出ちゃっただけ
165なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 21:31:12 ID:L82RFIxO
ドージンワークのライバル役の下手さは酷すぎ。タレントじゃないが。

普通あんな下手なのキャスティングするわけないから
やっぱ枕営業とかって本当にあるんかねー。
166なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 21:33:35 ID:Wzaobw+P
○○が声優に初挑戦!ってニュースを見るたびに
ゲンナリする
それが原作が好きな作品だった時の絶望感ったら、もう・・・
167なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 21:35:49 ID:kDR7dC4n
映画吹き替えに声優を起用してるほうがキモイ
アニメっぽい独特の自分に酔った演技してるんじゃなくて、普通に喋れと思う
168なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 21:39:54 ID:VygY8bF8
>>158
じゃりン子チエとかほんぽこ(石田ゆり子を除く)とかは
関西芸人・落語家を使う意図が良くわかるんだよな
志ん朝のナレーションはやっぱ良かったし
最近作では「クレしん」でのタレント起用が割合上手くいってると思う

芸人やタレントを使うこと全てが悪ではない
起用の動機が「演技」ではないところに問題があるんではないか?
山寺もそこのところをもう少し上手く説明して欲しい
169なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 21:40:10 ID:Y4o00seV
声優は恥ずかしい職業かもしれないね。
170なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 21:41:30 ID:IcOM+plD
正直、ハウルの時はチンコ萎えた。
やっぱ下手すぎるのは駄目だ。
そんなとき改めて、アイドル的な声優の人でもプロなんだなと感じる。
171なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 21:43:34 ID:QFon9AZ5
ドル声優や過度にアニメ声なやつは吹き替えにはほとんど出ないような


最近の若手で吹き替えもやれる人って誰かね?
女性だと、沙苗、甲斐田の若いほう、沢城、真綾ぐらいか?
真綾には賛否両論ありそうだけど

男性は思いつかない
前に石田が出てたけど、あいつは若手って年じゃねぇし
172なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 21:44:01 ID:S2jvBlaS
>>32
ナディアのエアトン交替の理由だよん
ttp://www.ocv.ne.jp/~cozy/essay01.html
173なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 21:45:08 ID:SpU8FoCk
>>101
くさなぎの「ロボッツ」もなかなか良かったけど。
174なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 21:48:17 ID:SpU8FoCk
>>139
「ケロロ軍曹・深海のプリンセス」はモロそうだったな。
滑舌はいいけど、違和感ありまくりだった。

娯楽向けの声のプロと、実務・報道向けの声のプロの2種に分かれているとオモタ。
175なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 21:49:34 ID:qj2GZOqn
ほんとだよ。タレント起用しないと見てもらえないアニメを作るな
176なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 21:53:19 ID:L82RFIxO
>>173
くさなぎの「姫ちゃんのリボン」もなかなか良かったけど。
177なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 21:54:49 ID:LyXrDwo0
>>168
高畑は芸能人の使い方が巧いよな。自らキャスティングに参加してるらしいし
178なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 21:54:52 ID:ZHQRHvNy
和希沙也はひどい。演技もそうだがあの独特な、のぺーっとした声はイライラする。
トーク番組ではそうでもないのに。
179なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 21:55:59 ID:K8iTDrYp
山ちゃんの気持ちわからんでもないが、じゃりんこチエでテツ役の西川のりおがあまりにも良過ぎたためなんだよな、タレント起用するの。
もう少しきっちり発声練習してる俳優とかならいいんだけど、それが出来てない奴ばっかり起用してるから不満が出てくる。
180なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 22:01:47 ID:DsZuWzIJ
>168
いくら山ちゃんだってそこまでストレートに言えないだろ

> 時には声優以外のキャスティングで、「こんなに合う人がいるんだ!」とか「普段声の仕事を
> してない人がやると、こんな芝居ができるんだ!」って事もたくさんあるのですが、その逆も
> またたくさんあるんですね。

このへんで精一杯だとおもう
181なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 22:02:11 ID:yiqLiaM6
>>126
この度のポケモンは糞だな。
声優が演じるオリジナルメンバーと山寺のみ
ロバートなんてポケサンがからんでないとアリエナイキャスティングでしょ
182なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 22:04:23 ID:8Wpi/F79
自分の意見と一致するコメントが多くて自信が湧いてくるスレですね
183なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 22:06:37 ID:jClz7Ihh
これはシンプソンズを批判してるの?
184なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 22:12:31 ID:BmEccEj5
>>183
そりゃそーだろ あれはねーべ
185(^・ω・^)(´・ω・`)(`・ω・´):2007/08/30(木) 22:13:30 ID:9erPphun
 
>>179
違うよ。知名度の高い芸能人を使うことによって
ワイドショー等に取り上げてもらえるようにし、
作品を宣伝しやすくするためでしょ?
186なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 22:18:26 ID:IcOM+plD
>>176
あれでいいのかよ。
お前らのハードルはどれだけ低いのかと。
187なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 22:19:59 ID:pDQC7U4T
下手くそな声優だと感情移入ができずに結局、作品を楽しめない
188なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 22:38:37 ID:y9pSLCED
>>156 >>162
は明らかに業界の工作員だとおも。
皆は惑わされることはないと思うけど。
189なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 22:40:40 ID:s2HBWTjB
>>185
ワイドショーで採り上げられても 結局そのアニメの
話そっちのけで そのタレントの恋愛話で終わってしまうし。

190なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 22:41:50 ID:rzli2b9L
スタンドバイミーの吹き替えは酷すぎて噴いた
普段吹き替え派だが、あれは絶対字幕で見るべき
191なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 22:48:33 ID:RaNw507r
>>183
 
 そ う だ よ
192なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 22:50:40 ID:C2Fayyh4
>>181
加藤ローサのほうがもっと酷かった
193なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 22:53:00 ID:rJfYggOI
シュレックの浜田は酷かった。

浜田の声だと気がつく前に、
その下手さに気がついた。
194なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 23:09:50 ID:w9LsT5Q0
浜田といえばヤドキング
195なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 23:12:23 ID:ikbG7bxE
>155 へきるさんがいるので間に合ってます^^
196なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 23:14:30 ID:tCAD+p9t
マイエルリンクの山寺はよかった

でも、劇場版Dは日陰者

あんなにクオリティ高いのに、なぜだ??

あれは誇っていいと思うんだが
197なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 23:15:24 ID:rVqA7M5M
山寺よく言った。
別に声優だろうがタレントだろうがどーでもいいが
配役は声質や演技力を基準に選んでもらいたいよ。
端役ならともかく、重要なキャラをろくに演技もできん下手くそがやるなど言語道断だ。
もちろん、アイドル声優だかなんだか知らんが、無理矢理新人持ってくるのもNGだ。
198なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 23:16:29 ID:ikbG7bxE
安易なドル声優って例えば誰よ?
199なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 23:24:38 ID:3cifmg5R
でもさ
ある意味山ちゃんもモノマネとか実写で映画やCM出たりとかして声優以外の他の職種にも侵食してるって取れるよね
オファーがあるからやってるだけ、っていうなら芸能人が声優やるのだって同じだし

まあ制作側に向けての発言なんだろうけど
200なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 23:26:06 ID:ikbG7bxE
>199 最初に手出したのはあっち。
201なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 23:31:54 ID:G8ftLz0z
どちらも出来ていれば問題は無い
202なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 23:36:17 ID:Y4o00seV
>>188
バレたか!
そう、俺は声優共から仕事を奪うことを生業とした工作員さ。
恨むなら俺を恨みな!
タレントさん達は少しも悪くないんだからな。
203なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 23:37:31 ID:fXsdgG1N
宣伝になって一石二鳥だから仕方ない。タレントでも同等にできる
仕事ってことなんだろうし。
声優自身がアイドルみたいになってタレント化してて都合のいいときだけ
声優として優遇しろって言ってもねぇ
204なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 23:39:40 ID:ikbG7bxE
>203 声優が芸能人のパイ奪ってるなんて聞いたこと無いね。
205なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 23:41:24 ID:Y4o00seV
>>204
> >203 声優が芸能人のパイ奪ってるなんて聞いたこと無いね。










俺も。 by工作員
206なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 23:42:34 ID:6cuibBaw
TAXi4のオリラジは許せん
207なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 23:45:13 ID:QFon9AZ5
テレビ見てても最近の声優はほとんど出てこないしな
たまーに音楽番組のランキングに侵食してるぐらい
208なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 23:45:59 ID:BHF4VeoF
>>203
タレントが声優やるなって言ってるんでなくてヘタなのが許せないんだろ。
山ちゃんの場合俳優としても普通に演技上手いじゃん。
209なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 23:46:45 ID:5KmpVlxd
ヴィナス戦記は拷問だったな
210なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 23:49:43 ID:pJsJNJ7n
某アニメ。
広橋涼→平野綾・・・改悪。
211なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 23:50:03 ID:C4Dos+KV
>>206
オレもそれは許せん。DVDになったらオリジナルに戻ってるかな
212なまえないよぉ〜:2007/08/30(木) 23:52:29 ID:tCAD+p9t
>>209
スキャンティ見せてあげるから勘弁して
213なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 00:00:47 ID:pNGSl6m7
>>210
アフロ儲死ね
214なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 00:00:49 ID:/EjU2KNH
>>199
他ジャンルに顔突っ込んでも上手けりゃいいんだよ
下手糞が濫用されてるのが問題なの。
215なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 00:01:16 ID:32b4/wT+
結局このままだと後進が育たなくなるんだよな。

目先の金儲けの為に正社員(=プロの声優)を削って、派遣(=芸能人)だらけにしてる
今の企業とまるっきり同じ状況。
勿論派遣でもやる気のある奴や才能のある奴は居るんだろうけど
所詮は派遣だからな。正社員登用でもない限り技術の継承もままならない。
216なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 00:02:24 ID:LYDYCaXD
羅王のDVD買う奴いるのか 小学生の方が上手だぞ
217なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 00:03:52 ID:cb+BHBBI
>>210
俺もあれはゲームから入ったからなあ・・・・
主題歌は買ったが本編は見てない。
218なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 01:05:56 ID:Vp+7t+AK
吹き替えとかお笑い芸人やとったほうが豪華声優揃えるより格安なんじゃない?
219なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 01:14:22 ID:E2JNFCSy
パラダイス キスで早坂紫の声を山田優がやった時、ヘタすぎ!酷かった。
2話目からはもう観なかったよ〜ガッカリしちゃって。
220なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 01:17:17 ID:XgUZFR/c
>>218
いや、さすがにそれはない。人気のない若手のお笑いならともかくタレントとして名前の知られてる
人間のギャラは思ってる以上に高い。しかもプロじゃないから収録に時間かかる分スタジオ代なん
かも上がってくる。
タレントなんかを使ってるアニメが他のアニメより金かけてそうなのばっかりという事実からもわか
るでしょ。
221なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 01:43:18 ID:p6vvr02C
シンプソンズがひどいよな
あれなら俺は見ない
222なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 01:52:50 ID:Vp+7t+AK
>>220
そうか?最近はよく人気のない若手芸人使ってるじゃん
大御所使うより安いでしょオリラジ使ったほうが
223なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 02:03:45 ID:Sf+0p7IB
デスパレートの萬田久子とシュレック浜田ほんとにクズ
演技以前の問題。

224なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 02:31:45 ID:CgjWMRTD
山寺さんが言うと重みがある
225なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 03:07:31 ID:9vdbGbbb
アイドルが声優やってもロクなことにはならんのは過去を鑑みれば明らか
どいつもこいつも棒読みでさ
クレしんスペシャルの電王vsしん王が最近では割と分かりやすい例かな
でも西川貴教兄貴は別だと思いたい
下手だけど、愛着や情熱は伝わって来たしさ
226なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 03:34:35 ID:K4OapzkT
さすが山ちゃんだ。正論すぎる
227なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 04:59:35 ID:MhlBZhlw
>>217
忠告するが、原作に声は無いからな。
ドラマCDやゲームは、原作ではなく展開の一つである。
228なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 05:23:40 ID:kq0cbEk4
>>217
本編見てないのなら、話にならんな
全てを把握したうえで語ってくれ
229なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 05:32:37 ID:MKTTq+ad
アニメ詳しくない俺でも思い浮かぶ奴がいる。お前らも異論は無いと思う。







北斗の拳の宇梶。
230なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 05:32:51 ID:pYH1NqmX
スパイクは、声、キャラともに、アニメ史上最高にかっこいい男!
231なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 06:27:08 ID:/TW2xhdc
こういう事を声に出して言えるってのは凄いな
私怨混じってることも隠さないところが素敵だw
232なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 06:37:00 ID:Td+z9esF
ちょっと前に総制作費2億の映画か何かのアニメやってたけど
声優と主題歌に1億9500万出したんじゃないかと思うようなクオリティだったなぁ
233なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 06:37:18 ID:IT0VaES4
正論だけど山寺は嫌い
234なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 06:42:03 ID:NNr/frwp
>>23
あれって日本テレアナの西尾じゃ?
娘は別のキャラだったような
235なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 06:53:54 ID:UjtYN/Fk
>>228
広橋神
236なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 07:16:10 ID:7VXbNKQY
>>227
だから、原作ではなくゲームから入ったと言っとろうが

>>228
バルサミコ酢
237なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 07:19:10 ID:4IfoKte6
まあせめて演技指導してから入れろ
たまに聞くに堪えなないのがいる
238なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 07:24:04 ID:b/fTDEif
声だけならまだしも、「ドラえもん」にV6の森田剛がキャラとして出てきたときには
殺意すら沸いてきたけどな
239なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 07:27:38 ID:hIkRAcwp
ジブリがやたら言われてるけど、もののけ姫の森重と三輪は神
240なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 07:28:55 ID:Ksu70DiQ
平野信者って…
241なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 07:38:03 ID:rnuIl+YN
馬鹿が湧いてるから前スレより転載

124 名前:なまえないよぉ〜 投稿日:2007/08/29(水) 12:32:57 XmFNsQbj
有名な話だが、一応wikiから引用。

『トイ・ストーリー』の日本語版でウッディ役が決まり、
吹き替え作業がすべて終了していたが、公開直前に配役が変わった。
その理由が「無名な声優より有名人を使った方が話題になる」と上に判断されたからで、
このことで山寺は「だったら知名度を上げてやろう」と奮起し、
活動の幅を広げていったという。
この件についてディズニー側からの謝罪を受け容れたが不満は残っていたらしく、
自身がDJを務めるラジオ番組では番組中しばらくブツブツと小声で不満を漏らしていた。

ちなみに、最終的にウッディ役を務めた唐沢寿明とはその後『みんなのいえ』(と、『THE 有頂天ホテル』でも間接的ながら)で共演しているので、
当人同士の軋轢には至っていないようである。
また、山寺のブレイク後(ディズニーに対するアンチテーゼ的作品でもある)『シュレック』に、
浜田雅功や藤原紀香と共に吹替え版の目玉として出演した。
242なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 07:46:19 ID:3XlIwLhn
>>229
ちょっとね………

最初CMで聞いた時、映画を紹介してるだけの人かなと思ったら、画面見たら喋ってんのラオウさんすかWW

って思ったよ。てか全体的に新北斗はアニメも映画もダメだね。作画や見せ方は良いけど、声優が糞過ぎる。まあ声優じゃないんだけどね。
243なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 08:30:51 ID:CEdZiq/l
テレビマンガとかなくなっても俺は構わんぞ。
まず業界がクソ過ぎるから

その糞からナメられてるのに、
バーカが貢いだりマンセーしたりするからますますナメられる。
244なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 08:34:11 ID:Q0jUTLN1
ジブリ批判か
245なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 08:34:30 ID:8Ig20Vg5
アニメの質は声優しだいだしなぁ
ほんと棒読みは勘弁してほしい
246なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 08:36:07 ID:xlB++DUL
宇梶のラオウ…
247なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 08:38:48 ID:dRaZjfnL
やまちゃんなら俺の声の吹き替えやってるよ
248なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 08:41:19 ID:MwWgrCyy
249なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 08:56:12 ID:m4NiEf7P
>>243
テレビマンガwwwwww
ヨネスケ乙wwwwwwwwwwww
250なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 09:02:31 ID:oq4aPb+4
ゲーム業界でも幾つかタレント使った代物があったな。
見て購入却下した記憶がある。
251なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 09:07:51 ID:jgC4RGQV
山ちゃんはえらいな
こんなの言えるの山ちゃんだけだしな
252なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 09:14:57 ID:4IfoKte6
>>250
党が二つで苦労も二倍だな
253なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 09:18:54 ID:OrWt7SRB
>>1



聖闘士星矢のことかーーー!
254なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 09:30:53 ID:Sft8RWmI
スーパーウーマンは見逃してあげてください
255なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 09:39:56 ID:6ldN0xNQ
シンプソンズ劇場版にはガッカリだな
DVDが出るときはいつもの人に直して欲しい
256なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 09:57:01 ID:FZnDKRwe
神父損ずがそんなに面白い内容だったことを知らなかったのだが。
声優がどーのこーのでがっかりするぐらい面白いのか?
257なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 10:09:29 ID:qCEKEdJw
>256
大平透がいいんだよ
258なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 10:46:43 ID:oq4aPb+4
>>257
太平透さんか。
ハクション大魔王やダース・ベイダー等々、幅広く活躍してる大御所の1人だね
確かにあの人はイイね。
山ちゃんも好きだけどね。
259なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 10:48:22 ID:iftXKWC0
こないだのミヨリの森はあれぐらいの芝居でよかったと思う。
あれが全員声優だったら少しウザいかも。
260なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 10:57:36 ID:1L3dYfat
新劇場版エヴァって、加持さんの出番ってあるの?
出番自体なさそうだから違うよな?
261なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 10:59:00 ID:pZR7ein+
作品に対して目一杯の愛情を持ってる人ならまだ許せるんだけどね

タレント業の片手間的な奴は氏んで欲しい
262なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 11:03:06 ID:MhlBZhlw
>>254
悪魔に身体を引っ張られるときの拙い喘ぎがエロいから許す。
263なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 11:13:54 ID:yuVlTzEx
スーパーナチュラルのあまりの下手糞さに作品まで糞に見えるから困る。
吹き替えしかやってないなんて酷い・・・字幕で見たい
264なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 11:19:40 ID:7VXbNKQY
時をかける少女は酷かった
265なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 11:28:57 ID:cevhgI6X
>>250
セガサターンのエロゲーで声優にAV女優起用した作品あったが酷かったなwww
266なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 11:32:29 ID:AVYCIHz9
許せるのはきらりんさんと読子だけ
267なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 11:44:19 ID:fvt6ngNX
Mr.インクレディブルの吹き替えはよかったと思う。
あれで俺の中の宮迫の評価が上がった。
268なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 11:48:54 ID:tLeQxAIn
大平のホーマーは神
269なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 11:57:58 ID:tLb/As5Z
「声優」って職業は昔は無かったからな。
俳優が演劇の一環として、声だけで演技をしていたわけで。

だから声優志望のやつは演劇やれ。舞台で人前でやってみろ。
270なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 12:04:30 ID:tSLRfMw/
江守徹はめちゃ上手い
271なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 12:08:42 ID:1POadEtx
そりゃ上手いだろw
272なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 12:09:52 ID:Z3Kp6vzr
昔のエロアニメは良くAV女優がやってたんだぜ?
273なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 12:14:23 ID:7VXbNKQY
そういや女子アナ一直線てドラマに中原麻衣が本人役で出てたな
274なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 12:17:32 ID:t8zCBaEO
中原麻衣の女子穴に一直線
275なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 12:30:37 ID:y/jsvz1O
276なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 12:32:18 ID:Qd7k6ZU8
山ちゃんGJ
イノセンスの素子を素人にやらせようとしてたんだけど、
押井が大反対したんだよな
277なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 12:34:05 ID:hFWguwfd
でもこの問題は枕と複雑に絡み合ってるからな。
278なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 12:35:39 ID:t8zCBaEO
イノセンスの素人を素子にやらせようとしてたのか
279なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 12:37:09 ID:2ffLPE4w
利権が絡むと、みんな必氏だなWwww
280なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 12:40:28 ID:gdXTSIat
>>276
押井は元はアニメ畑の人間では無いのに、声優はきちんと声優を使うよな。
対してパヤオは漫画・アニメ畑一筋なのに、なんであんななんだ・・・。

良く、声優はキャラに特徴があって他のキャラが見えてしまうから使わない、なんて言い訳があるが、
今度俳優使ったら俳優の顔しか出てこないじゃん、と思うんだがな。今敏も同じ事言っててガックリだ。
だったら名の知れていない舞台俳優を使うしかないんだが、中々そう言う事はしない。
そういう意味では冨野のキャスティングは上手い。
281なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 12:42:04 ID:3pG/SbbN
アニメ声っていうの?
女のやたら高い幼い声。
あんな声ばっかりなら声優も嫌だな
282なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 12:44:06 ID:3CjHHqQF
>>272
あの時代は酷かったな…
今は逆にあの酷さがいとおしく感じる時さえあるが。

観る側が違和感なく観ることができれば、どんな職業の人間が演ってもいいと思う。
その前提が問題なんだがな。
283なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 12:44:42 ID:1nd54sug
>>267
よかったなぁ…プロの声優かと思ってたけどクレジットみてたまげたよ
ディズニーは吹き替えのキャスティングも徹底してそうだ
284なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 12:45:46 ID:JoDjdGaj

犯罪予告 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

まじで日本人を殺そうぜ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1188491577/

1 名前:番組の途中ですが名無しです 2007/08/31(金) 01:32:57 ID:ZQ7zqNAO
アイデア募集

58 名前:マンセー名無しさん :2007/08/31(金) 11:58:39 ID:NqWkHUQ8
同時多発放火。混乱に乗じて略奪虐殺。圧勝かな
285なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 12:54:40 ID:nyM2Zh9h
ポワロは色々面白かったぞ
286なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 12:55:13 ID:cqBjstLY
>>281
女なのに、鼻詰まってて低くて野太くて棒読みなTVタレント声優よりましだろ
287山ちゃんGJ:2007/08/31(金) 12:56:56 ID:eF2wS3P3
舞台出身の俳優が声優するのはまだマシだが、TVオンリーの俳優が声優するのはやめてくれ。
神隠し以降のジブリは声が劣化。
画の質だけ良くても満足できぬ。
288なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 13:03:10 ID:7VXbNKQY
>>281は女性声優は日常会話もアニメ声で喋ってると思い込んでるクチ
289なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 13:04:36 ID:2yKhbyyr
>>250
シェンムーの安めぐみとか、
鬼武者の金城武なんかは酷かったけど、
ドラッグオンドラグーンの池畑慎之介(ピーター)
はすごくよかった
映画版デスノートのレムもこの人だったはず
290なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 13:06:52 ID:xj9g2uoY
芸人でもコントで食って来た連中はやっぱり地力はある罠。
宮迫然り、ラサールや石塚然り。

>>287
豚のキャスティングが絶妙だっただけになあ・・・その後が(ry
日テレ電通が絡んできて完全gdgdになってる。
291なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 13:07:59 ID:XxYhmOd+
役者ならまだしも芸人とかアイドルにやらせんなよ。
292なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 13:12:38 ID:SiU7+ty1
× 浜田
△ 釈にゃん
○ 獅童
293なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 13:16:07 ID:2yKhbyyr
>>291
芸人でもアイドルでも、作品に合ってればそれでいいと思うんだけど…

石塚、田中、木梨、宮迫、ぐっさん……
ピクサーは芸人多様してるけど、悪い印象はないな
むしろ好印象
294なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 13:22:30 ID:K+Cku6j4
よく言ってくれた
ほんとそうだよね
295なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 13:22:35 ID:0w8Lc8Sb
三宅裕二のバットマン
結構好きだった
296なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 13:31:22 ID:OJjr42Hn
んじゃ、「WA!風...」の司会は?
297なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 13:47:13 ID:Ajc6riT/
ウッディのこともあるんだろうけど、そのとおりだと思うよ
298なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 13:47:29 ID:cqBjstLY
>>293
がしかし、ギャラの違いという確執があるだろ
安月給で苦労して上り詰めても、ちょっと上手い芸人に高ギャラで仕事奪われてみろよ
299なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 13:48:32 ID:NETfPq4K
↑懐かしいなww
300なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 13:50:00 ID:NETfPq4K
ちょww
>>299>>296
301なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 14:07:42 ID:dlXepC16
さすが山ちゃんマジで惚れた!
302なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 14:12:40 ID:lC1wCKkj
確か柚木涼香も元はAV女優かグラビアアイドルだったんだが
ビーストウォーズのブラックウィドーで好きになったわ

今は声優って印象のが強い
303なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 14:15:57 ID:CtQzIlbC
山ちゃんよく言ってくれた

まー羽賀憲二は上手かったな
あのまま声優やってれば良かったのに
304なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 14:22:21 ID:gxUR/qYC
>>302
脱ぎありのグラビアモデルだよ。
305なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 14:25:55 ID:nRvebyWP
タレントが声優をやるメリットって何?
製作側ならメリットはあるだろうがタレント側のメリットがわからない。
そんなに声優の仕事って旨みがあるのか?
306なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 14:28:23 ID:ufVFHm9M
映像系の俳優やタレントが発声練習とかやりだしたら
声優の存在価値や需要が今以上に低下しちゃうよ。
今の構造が改善される訳ないんだし結局声優やオタ的には
有名人のやっつけ仕事に愚痴ってる現状が一番良いんじゃない?
307なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 14:28:33 ID:7VXbNKQY
適当に仕事して高額なギャラが貰えます
308なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 14:33:54 ID:lC1wCKkj
>>304
今調べてきた
ヌードをやったことがあるってだけでAV関係なかったわ
すまんね
309なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 14:54:15 ID:x7SijRC/
ファイナルファンタジーのティファの声はひどかった
ドラミちゃんもひどすぎ
あとスーパーナチュラルはまじ最悪
結果的に俳優やタレントもイメージ悪くなる
310なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 14:55:32 ID:Br7x+64s
>306
やればいいじゃん。なんでやらないの?
311なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 14:56:42 ID:qt0eQ/AA
そういったイメージ悪くなったタレントっていないんだよな残念なことに
騒いでるのアニヲタ声優ヲタだけだから・・・

キムタクなんて世間的には絶賛だろ
312なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 15:00:42 ID:x7SijRC/
キムタクはそんな酷くなかったよ普通だった
313なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 15:01:17 ID:CEdZiq/l
押井か庵野かは忘れたが、理解を示していた。

彼らがタレントを使うのはポリシーだろうから、それをコロコロ変えたらおかしい。
こっちは声の芸人を使うのはポリシーだから変えない、みてえな事を言ってた
314なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 15:02:14 ID:yDauOgAA
キムタクはあんま叩かれてないし
315なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 15:03:18 ID:o0fsCPYx
>>310
特殊技術だからやれば出来ると言うものでもない
316なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 15:07:45 ID:ryyhX2tM
Mrインクレティブルって初期の予告って玄田さんだったよな?
317なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 15:08:02 ID:ZDoSfSy8
>315
306は簡単にできるようなこと言ってるぞ
318なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 15:09:56 ID:7VXbNKQY
ドラクエソードのメイン3人は‥‥
そういやこれのラスボスの声も山ちゃんだったな
319なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 15:10:34 ID:ufVFHm9M
>>310
一回だけのバイト感覚の仕事でやる訳ない。
320なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 15:12:14 ID:x7SijRC/
声優は一回一回真面目に取り組んでるイメージ
失敗したら次仕事こなくなるから必死だろうな
でもタレントや俳優は軽い気持ちでやってるんじゃね?
アニメやってみました!とかの煽り見てるとうざい
大山のぶ代も声優業は軽く見られすぎって言ってた

まー見るほうはうまかったら誰でもいいんだけどさ
321なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 15:12:49 ID:dO8EM7FN
>>316
うん
でも三浦友和もまったく違和感無かったな
322なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 15:13:15 ID:0ggN/6a7
ピアノの森の宮迫は評価されてもいい。
323なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 15:13:20 ID:cqBjstLY
>>317
芸人がちょい頑張った程度だと、ニコ動の声真似素人ぐらいにしかならんだろ
ようするに、下手糞が、痛い素人ぐらいにしかならんという事だ
大体、ドラマとかの演技をみてみろよ、あれ、声とか喋りとかよく聞くと酷いもんだぜ?
自然な演技でもないし、かと行って感情が伝わってくる演技でもない
324たまご ◆EGGMAN.XJI :2007/08/31(金) 15:13:57 ID:Fd6kn2qY BE:570650898-S★(577778)
(^o^)ノ
325なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 15:15:23 ID:NESoZ2Ru
キムタコひでーだろ
326たまご ◆EGGMAN.XJI :2007/08/31(金) 15:17:03 ID:Fd6kn2qY BE:356657459-S★(577778)
(^o^)ノ
327なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 15:31:04 ID:mH6oO3l9
ギャップシステム再開してくれバズーカ
ラスプーチン矢野が待っている
柳原みわも
328なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 15:35:37 ID:4J9KDnqG
芸能人「出来高風情が偉そうに。廃業しろよwwwww声優なんざ芸能界で切り盛りしてやるからよwwwwwwww」






逃げてえええええええええええええええええええええええ
329なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 15:38:21 ID:bUtpEzBZ
まだやってんのか
アニメなんてマイナー産業なんだから芸能人に仕事かっさらわられるのは当たり前
ヲタが世の中動かしてるわけじゃないんだから吠えるだけ無駄
330なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 15:52:54 ID:cqBjstLY
>>329
アフォか芸能人が幅利かせるようになったら、そのマイナー産業からすくない客がいなくなるっての
331なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 15:53:14 ID:Iik0d2dm
それじゃ流石に釣れないだろ
332なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 15:59:34 ID:ufVFHm9M
声オタは消えるだろうがアニオタはすぐに順応するだろ。
アニメから卒業なんて絶対無理。
333なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 16:07:47 ID:mBaccqq9
アニメはなくなったとしても
洋画の吹き替えいなくなるとな・・・子供がかわいそうだわ
334なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 16:12:53 ID:XqN1phXP
FOXに電話した人の話で字幕は戸田奈津が第一候補みたいなレスあったけどどうなったんだろう

声優は糞タレ字幕は戸田奈津じゃ悲惨すぎる
335なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 16:13:50 ID:SlhUIO4A
これってアニメだけじゃないよね。
ゲームや洋ドラマなんかもそう。
今やってるスーパーナチュラル、デスパレードな妻たちなんかも酷い。
ほんと“安易”なタレント&有名人起用はやめて欲しい。
336なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 16:33:09 ID:DVWrV/tt
>>308
脱いでも○○放送協会って出られるんだな
BSで池澤・豊口とアニメのバラエティに出てた
337なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 16:44:53 ID:FydR/FbT
>>334
なんで戸田なんだろうな。
FMJでキューブリック直々に駄目だしされたのもこいつだろ?
指輪でも訳があまりに酷くて、ファンの抗議受けて
監督が「戸田を使うな」と言って降板させたぐらいなのに。
338なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 16:45:52 ID:F6cxlk+l
>>98

クソ同意
339なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 16:48:26 ID:J4QhJKGj
タレントでもうまいやつはいるけど大声を出したり叫ぶときに結構差が出る
340なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 16:51:28 ID:KQG4Xkg7
獅堂は案外うまくて見直した
341なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 17:00:23 ID:WhfpvfgW
昔の声優にくらべたら今ならたいしてタレントでもかわらんだろ?
342なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 17:05:05 ID:cn7UkKgf
うまいやつはうまいんだけど、俳優やってたって声の演技は下手なの多いし
やっぱ人にはむき不むきがあると思うだ・・
アニメもそうだけど吹き替えも最近じゃそうとうひどい。
タイタニックと妻夫木聡と聞けたもんじゃない。
吹き替えはもう変なのがやってるときは字幕にしている。
343なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 17:06:11 ID:Wzzim3tw
こういう発言しても山ちゃんはディズニーもポケモンも干されないだろうなー
既にそういう領域にいってしまったお人だ
344なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 17:06:31 ID:J4QhJKGj
スーパーナチュラルは最悪
345なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 17:06:33 ID:XITzzUXz
>>343
だからこそ言ってもらいたいところだな
346なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 17:11:55 ID:itU5AXio
洋画が急激に客入らない&売れなくなって、焦った配給が変化球投げまくろうとしてる
山ちゃんが批判するような事態は今後急増するだろう
347なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 17:13:49 ID:J4QhJKGj
好きな俳優が出てるドラマは見るけど声優やってても別に見ない
348なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 17:15:05 ID:w34k+JFU
>>336
栗山千明だって脱いだのにNHK出まくりではないか。
柚木は脱いでだいぶ経ってからの出演だが栗山など脱いだ
直後に出演してるぞ。
349なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 17:18:42 ID:J4QhJKGj
別に声優が脱いでてもまったく気にならない
声優には声以外もとめてない
350なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 17:21:25 ID:zuQq2i4o
某窃盗タレントは酷かった。カレイドスターだったかな。
351なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 17:24:33 ID:eJBk4B+Q
>>319
やればできるけどやらないってのは「 で き な い 」奴の言い訳。
大口はできるようになってから叩け。
352なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 17:28:42 ID:J4QhJKGj
声優にタレント使うと入場者数は増えるかもしれないけど
合ってなかったらDVDは売れないと思う

DVDよりも映画の方が儲かるのか?
353なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 17:30:17 ID:OPm9cDPf
脳内メモ

タレント起用良い例
アカギ 荻原聖人 後で知った 違和感無し
両津勘吉 ラサール石井 ハマリ役 他の声は考えられん

タレント起用悪い例
ここ数年のルパンに出てくる女役の棒読み
ワンピース 幼少期ロビンの声の棒読み
最近のジブリに出てくるジャニーズ

ほかあったら追記頼む
354なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 17:32:22 ID:CEdZiq/l
業界潰れていい

マンガだけ見てると気づかないが、この業界人はクソ中のクソだから
355なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 17:33:21 ID:J4QhJKGj
確かに最近はマンガを越えるアニメが少ない
356なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 17:34:10 ID:JJQuqgjL
数年前のルパンで、女殺し屋でスゲーヘタなのがいて
誰かと思ったら能登だった
357なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 17:34:36 ID:V5Y9FTpt
>>353
良い例はジャングルの王者ターちゃん
358なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 17:34:58 ID:a3shp3bl
>>353
羽賀
359なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 17:35:23 ID:J4QhJKGj
この前のくの一も下手すぎ
360なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 17:39:23 ID:Wzzim3tw
>>353
良い例
糸井重里
トトロのメイパパは違和感ゼロ
ってかなんでコピーライターがこんなに上手いんだと
361なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 17:43:49 ID:BmIMYwok
森のリトル・ギャングのことか
ポケモンも結構タレント多いよな
362なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 17:46:48 ID:L9fr/rMq
山寺よぉ・・・
浜田に喧嘩売って芸能界でのうのうと生活できると思うなよコラ
363なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 17:47:13 ID:cn7UkKgf
糸井が上手いってのは耳がおかしいんじゃね。
小学生で初めて見た時から下手糞と思ったが。
364なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 17:51:04 ID:eJBk4B+Q
>>362
ほほう、浜田の声の演技が箸にも棒にもかからないド下手クソだと認めてるわけだw
365なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 17:53:50 ID:ONExJDSY
>>358

ストU?
366なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 17:57:50 ID:1nd54sug
>>363
いや、あれはあれで充分あってるよ。
多分テレビアニメを色々見まくった後だとどこか違和感があるように聞こえるのでは?
367なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 17:58:41 ID:eN3nSFBP
強く激しく同意。山ちゃんGJ
368なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 17:59:48 ID:E3GoLLuY
糸井は声はあってるがへたくそなのよ
素人だからしょうがないけど
369なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 18:03:01 ID:++coO+ZV
>>353
最近のジブリに出てくるジャニーズ→ジャニーズ全部
370なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 18:06:35 ID:NXPAJxcd
>>353
アカギは浦部役に風間杜夫と聞いて
「あの人にあのねちっこい役が合うかな?」と思ったが
聞いてみると合っていた。
あの作品で一番棒だったのはB作ジュニア(ニセアカギ役)
371なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 18:06:52 ID:lC1wCKkj
前にクレしんで電王とのコラボやってたが
あのときに声優とタレントの違いを実感した
白鳥百合子自体は好きだがアテレコはとても上手いとは思わなかった
逆に関が浮いてた気が否めない
372なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 18:10:39 ID:bRdPhL0G
>>54>>59
言いたい事、何となく分かるぜ。
373なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 18:13:39 ID:oFGeh7dR
>>350
あれ、俺がいる
374なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 18:27:29 ID:UjtYN/Fk
>>371
佐藤は声優としても活躍すべき
375なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 18:34:00 ID:OVzvUB76
>>374
帰れ
376なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 18:34:36 ID:1nd54sug
二階堂歩美だったかな?
前に戦隊モノのヒロインやっていて今は声優もやっている人。
脇役だったけどガラスの仮面ではうまかった印象が。
他にも良かった役があったけどなんだったかな…
377なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 19:01:31 ID:Kv64cP1i
良い例:
三宅裕司(BTTF)
羽賀研二(スト2、アラジン)
岸谷五朗(ジャングルの王者ターちゃん)
ラサール石井(こち亀)
宮迫博之(Mr.インクレディブル)
中村獅童(デスノート)
森田健作(天才少年ドギーハウザー)
松たか子(ブレイブストーリー)

他なんかある?
378なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 19:07:10 ID:JvIgpbQA
爆笑問題の田中も結構良かったような気がする
あの目玉一つの奴
379なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 19:07:15 ID:Ldq3akqb
>>377
所ジョージのアルフ
380なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 19:09:50 ID:U31C+Utq
>>377
あおい輝彦(あしたのジョー、WITHOUT A TRACE)
381なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 19:10:59 ID:V/JFvttr
大塚明夫「あいつ…、こんなに正義感丸出しじゃ業界でやっていけなるだろうがっ!」

田中敦子「落ち着きなさい明夫、あなたは山ちゃんの感情に影響されているわ。」
382なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 19:29:35 ID:AHXEfpKr
前にやっていたアニメの「魔法遣いに大切なこと」はひどかった。
宮崎あおいだったんだな。
383なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 19:32:25 ID:UjtYN/Fk
>>375
反対するにも言い方ってもんがある。
ハナに比べたらかなり上出来だったと思うよ
384なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 19:56:36 ID:AHXEfpKr
美輪さん、松たか子くらいなら許せる。
385なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 20:05:16 ID:FX2O84A6
>>376
ドラクエソードでは物凄い大根しております。
ガラかめではセリフ量も少なかったしヘタだってばれなかったけどね。
386なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 20:12:11 ID:1nd54sug
銀色の髪のアギトの主人公は役者の若手でひどかった
物語もつまらなかったな
387なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 20:27:10 ID:MhlBZhlw
押井守まで行くと之は之で癒著にも見える。
388なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 20:34:23 ID:h/7xFAe4
山ちゃん



よ く い っ た
389なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 20:39:01 ID:OrWt7SRB
>>385
あれは確かに酷かったwwww
デカピンクのほうは頑張ってたのにな
390なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 20:51:36 ID:wukkxpwW
まったくもって その通りだ。

391なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 21:13:55 ID:HuZfsGu2
江守徹が一度しか出てないのナ

ベガの演技はすげえよかった
392なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 21:14:35 ID:K7zx5Jk8
まあ、マジ話すると、ヤクザ芸能界が世界に売れるアニメに
食い込みたくてしょうがないわけよな
393なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 21:16:42 ID:lkc61rI+
FF12のオイオリオっ
394なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 21:17:46 ID:5afAFTcx
「世界に売れるアニメ」とやらの火が消えるのも
今のままでは時間の問題

とにかくすべてが目先のカネに目がくらんでいるために
底辺が悲惨な状態に
395なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 21:25:56 ID:ufVFHm9M
世界に売れるアニメってピクサー?
396なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 21:30:55 ID:K7zx5Jk8
>>395
いや、どんなアニメでも最低ライン世界に売れる。
日本のドラマや歌なんて、せいぜい旧大日本帝国の範囲内でしか売れないだろ。
397なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 21:35:20 ID:OyQj6AG8
>>368
やってる役がごく普通の、なんにも濃いところのないおっさんだけに、
棒でも違和感がないんだよ。いわゆる「良い棒」だな。
赤ずきんチャチャとかも、棒なのに役には合ってるパターン。

アイシルのロンブーも、声質だけなら合ってるんだが、あの役であの演技は…
檜山修之あたりがベストだったと思ってる。
398なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 21:37:46 ID:HuZfsGu2
>>396
必殺シリーズはそこそこ海外にファンいるぞ
まあ、古い作品だけどな
399なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 21:39:45 ID:OyQj6AG8
>>377
餓狼の錦織(テリー)も悪くはないと思う。いいかどうかは置いといて。
佐竹(ジョー東)はひどいなんてレベルじゃなかったが。
400なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 21:42:38 ID:/HH1UOUf
世界でヒットしたドラマといえばおしんだろ。
401なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 21:43:28 ID:EaWbmmjn
この前の某フジの映画で2時間無駄にした後だから山ちゃんのが余計正論に聞こえてしまう・・・

タレントでも上手い人は上手いんだがね・・・
両さん役のラサール石井の演技聞いたとき普段と全く声が違ってて衝撃が走ったわw
まあ碌な演技力も無いタレントはすっこんでろってことだな。
402なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 21:47:46 ID:h3gMMUtv
こち亀はタレント声優多いけど
べつにそれで宣伝とかしてるの見たことないな
403なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 21:55:12 ID:eV1vmlq9
森尾由美とか普通に出てたからな
404なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 21:59:18 ID:/kgly8qJ
>>381 カフェオレ吹いたwGJ

山ちゃんに激しく同意これからも俺のために頑張ってくれ
405なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 22:00:11 ID:Hku4BzKk
ラサール石井も、実写ガンダムではひどかった。
まあ、役自体がひどかったのもあるけど。

小宮の方が上手かった記憶がある。
406なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 22:00:56 ID:OyQj6AG8
>>403
わりといい棒じゃないですか
407なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 22:06:04 ID:uNMldNPB
>>402
しつこいぐらいしてたぞ
408なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 22:06:04 ID:nK/PA0+s
ジャニーズ使えば女が見に行くからな
女の特定ジャンルの腐らせっぷりは異常
409なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 22:07:51 ID:uNMldNPB
ハリーポッターのハリーとロンの声は酷かった
どこの中学生のお遊戯だよ、と思い聞いていられなかった
410なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 22:18:22 ID:W3T7ANX8
鬼武者の金城君サイコーwwwwwwwwww

やるなのぶなが
411なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 22:21:20 ID:XzR1Xwgb
山ちゃんの頃の声優は好き。
でも、今はエロゲ声優のが好きです。
412なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 22:43:18 ID:cy7t+dbv
>>334
うわ、それ最悪
客ナメてんじゃないの

とにかく山ちゃんGJ!
413なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 22:52:59 ID:T/KUucsh
伊達にオハスタやってないな
山ちゃん良く言った
414なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 22:53:57 ID:Ea41gQ3C
い  し  ざ  ○  こ  う  じ
415なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 23:13:42 ID:PDIXyJ6p
役所広司のウィンターズ(バンド・オブ・ブラザース)ははまってた
416hage:2007/08/31(金) 23:30:30 ID:FSWWbkqi
結局TV業界に完全に音事協の勢力が浸透してて、マネ協はそのはるか下にしかいないのが
そもそもの問題なんだよな…。

こいつらのせいで声優はTVタレントとしてブラウン管に出られない。
せいぜい番組を盛り上げる為の脇役としてだけ。
山ちゃんが今のような地位にいられるのは個人的に人脈を広げた結果でしかないし。

後はアニメ業界のドンの一人とでも言うべきパヤオがわけの分からん個人理論で声優を迫害した事も
原因の一つかと。あのアカの労害ロリコンのジジイを上手く操ってる鈴木のせいでもあるけどな…。

今後、音事協の連中はますます芸能人を声優として起用する事でシェアを圧迫してくるだろう。
養成所にも声優としてのレッスンも取り入れてくるだろうしね。

んで、研音だのジャニーズだのバーニングだの吉本だのに声優育成のノウハウを学ばれてしまったら、完全にアウト。

まぁ、声優業界の仕事は「基本的に安い」んでmおこぼれくらいは残してもらえるかもしれんが、話題性のある
映画の仕事とかは全部ダメかもな。

正直、声優業界の先は暗い。
俺たち声優オタがずっと老舗声優事務所を応援していくしか、対抗策は無いよ。
417なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 23:31:28 ID:FSWWbkqi
まぁ声優業界が終るとしたら、ナレーターの仕事まで無くなるときだろうw
そうなったら、もう終わりw
安い給料でこき使われてさっさと消えていくj声優ばかりになって、業界に夢と希望を持って
入ってくる奴は誰もいなくなる。
418なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 23:39:09 ID:FxSuNDHB
山ちゃんにGJを贈りに来ました!!
419なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 23:51:59 ID:/TZzl9fr
>>110
戸田恵子が神ってww


何十年声優やってると思ってんだw
420なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 23:58:02 ID:Iik0d2dm
ゆとりだからだよ
421なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 23:58:08 ID:apJKGx09
でもベテラン声優に声優さんって言うと「私は俳優だ!」って怒るんだけどね
今までずっと自分たちが声優と言う仕事を見下してきたからテリトリーを守れないんだよ
422なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 23:58:11 ID:7kZamhSl
hageが!
わざわざageて書き込む程の意見じゃねーだろ
423なまえないよぉ〜:2007/08/31(金) 23:59:38 ID:JiXUEcKH
戸田恵子ってアンパンマンとスカリーしか思いうかばん。
424なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 00:04:54 ID:knfs7eNJ
マチルダさん・・・
425なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 00:05:35 ID:J8HpR5py
機関車トーマスだな>戸田恵子
んで、デビュー作が確かガンダムのマチルダさん
426なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 00:24:06 ID:4My5q34U
ヘンケンさんもZで声優初めてだったんだよな
427なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 00:52:19 ID:IhpbFVPz
こち亀ってあれほとんどタレントなのか
ドラえもんとは違ってプッシュしないからぜんぜん気にならなかったな
428なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 00:53:23 ID:nyF34XXc
山ちゃんいいこと言うなぁ
429なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 00:54:04 ID:uON+gBO/
スレ伸びてるけど、
こうやって、誰が上手いとかの話題になるだろ
これも芸能人を選択している一つだよ
430なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 01:02:06 ID:ety401cO
山ちゃんだって、うまいタレントにまで文句言ってるわけじゃないし
431なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 01:06:08 ID:Ul0HL5bk
おい、これはどう見てもアニメじゃなくて実写映画の話だろwwww

>>1 氏ね
432なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 01:07:32 ID:Ca799NPk
>431
>長年テレビでやってきた作品が劇場版になったとき
433なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 01:09:24 ID:Xw7Rd6aK
自分のテリトリーを守るためかもしれんがGJというしかない
下手糞な演技をされても消費者は何も得をしない
434なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 01:19:20 ID:Rxx+gvwS
二代目遊戯は最初はくそだけど、後半はいいと思うよ
435なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 01:30:40 ID:9vQZ7afW
>>353
るろうに剣心の剣心役の涼風真世
436なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 01:37:04 ID:zSUlQgSn
どうでも良いが富野の声優発掘能力だけはガチ
437なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 01:45:37 ID:cJlmcjck
女声優は売女ばっかだしな。
438なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 01:50:06 ID:cVNw2wyl
巧いばかりが演技じゃないと思うんだけどな。
棒読みは棒読みで味があることもある。

439なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 01:51:07 ID:hbGENLaT
440なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 01:53:45 ID:RnDFmBDz
ここで声優を目指してるおれに一言。
441なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 01:57:39 ID:cIvJ3hhR
>429
選択じゃなくて、妥協が多いと思う
この人は上手かったから許す、みたいな
442なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 02:05:42 ID:cVNw2wyl
作風にもよるけど、
アニメ声優がやったほうが合う作品もあるし、
役者が声やったほうが合う作品もあると思うんだよ。
443なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 02:07:29 ID:iRGeR62Y
宇梶剛士
444なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 02:08:23 ID:iRGeR62Y
ラオウ萎え
445なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 02:11:06 ID:R70waXga
スチームボーイの小西真奈美はスタッフロール見るまで声優が声当ててんだと思ってた
446なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 02:12:11 ID:ety401cO
  禿  同

まあ内海さんが神すぎるからってのもあるだろうが
447なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 02:12:42 ID:ety401cO
>>446>>444へのレス
448なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 02:33:44 ID:Hq7Kox1i
>>446
いや内海さんとの比較抜きでも宇梶はダメだろ。
何つーか凄味も重みもない。
阿部寛のケンシロウの方は別に気にならんかったけど。
449なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 02:37:33 ID:JXG7nxCx
>>445
違和感なかったなー。キャラクターのおてんばな性格もバッチリ出てたしホントうまかった
450なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 02:41:13 ID:1EeJ4Z/V
なんかのアニメで堂本光一聞いたけど意外とうまかった気がする

こないだのルパンとかもう万死に値する
451なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 02:47:43 ID:i+TYT6Zn
内閣権力犯罪強制取締局

内 閣 権 力 犯 罪 強 制 取 締 局
452なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 02:53:41 ID:gzWSw9DM
>>417
朝めざましでやってる松浦あやのナレーション糞杉て殺したいー
453なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 02:58:00 ID:knKeu075
下手でも味があってそこが段々中毒状態にってないか?
雪の女王の仲村トオルみたいな・・・
454なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 03:08:23 ID:tyX5h3Jk
MAEDAX
455なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 03:18:13 ID:OK5nxSrm
>>453
あいつは語りだから下手なのかと思いきや、メリットのCMでも棒で下手糞だった
456なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 03:19:40 ID:imm2BvwO
それはそう。海外ドラマのプリズンブレイクや24、スーパーナチュラルを見習ってほしい
457なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 03:27:21 ID:unZU3UWQ
まったくその通りだ
458なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 03:31:24 ID:5cWwmNks
良く言いましたね
459なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 03:33:26 ID:5cWwmNks
良く言いましたね
460なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 03:43:46 ID:5cWwmNks
声優って週一放送のアニメでレギュラー持てても1ヶ月16万〜30万円だよ
名優なら多少違うかもしんないけど、有名な声優さんでも実家暮らしの人とかいるし、
映画の吹き替えとか酷い時、5万円とかだよ
それなのに「声優に初挑戦しまーす」
とか言ってる新人より舐めてるタレント奴らが、何倍もギャラもらったら死ねだよね
461なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 04:10:10 ID:O86E+dDU
元祖テレビ版聖闘士星矢の声優陣が…
DVDじゃ全員変更…ぶわっ(AA略)
462なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 04:34:49 ID:QLq2dPEK
劇場版パトレイバーの、竹中直人と根津甚八も、凄味があってよかったと思う。

宇梶ラオウと池脇サラは、論外www
463なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 04:41:23 ID:VIno6/rH
たまにすごく上手なタレントさんがいるけど(鉄コン筋クリートの蒼井優とか)
他はひどいものがほとんどだよなあ
シュレックの浜田とか勘弁して欲しい
山ちゃんよくいった
464なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 04:43:11 ID:3O/CpD20
この批判のせいで山ちゃんが干される事になったらどうしよう
465なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 04:45:51 ID:LsAnm6rR
もうポケモンとか出なくていいじゃん
466なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 04:50:51 ID:MssybZKP
ポケモンに山寺さんが「特別出演」として紹介されてるのはなんで?
467なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 04:50:57 ID:L85dxd6P
>>461
紫龍は仕方ない・・・.。・゚・(ノД`)・゚・。
468なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 05:38:01 ID:1xHwJTE/
世界規模で放映されるアニメの吹き替えに海外では役者さんを使うことにより
役者さんの引き出しの多さを売り込んだりする。
役者さんの自己アピールの一つがたまたまアニメだっただけなんだよね。

その真似をしてるんだな、日本の芸能人共は。
世界的に有名な日本のアニメに携わったというステータスが欲しいんだよ。
しかし、役者の自己アピールなんて関係ない。
有名な芸能人が出てるアニメだから見る、売れる、金になる。
少なくとも、今の日本では。

自分のアピールのための作品という材料。
作品のアピールのための芸能人という材料。
どっちが正しいんだか俺にはわからん。
469なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 06:22:17 ID:xEMjNC+C
ていうか、朝からオッハーとか聞くとイラつくんだが。
470なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 06:30:12 ID:97hJgDOv
イラつく為にわざわざ見る馬鹿がおる
471なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 06:49:00 ID:7gulPwjN
>>464
山寺が干されるとなると三文の一のアニメ洋画ナレーター関係者が困ることになる
472なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 06:55:33 ID:NmP0W3VV
>>468
俳優と声優では声の出し方が違うのだから
声優をやるためにその訓練を積むのなら分かる

役者がその為にレッスンを受けた、という話しをあまり聞かない
あと「声優なのに下手糞」な声優がいるのも問題だと思う
473なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 07:34:05 ID:+s3dgjc2
山寺はまともだな
474なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 07:36:58 ID:yx8qe1Ke
エディマーフィーとクリスタッカーの吹き替えを
棒読みタレントに取られるようなことになったら
怒り狂うだろうな
475なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 08:05:05 ID:IhpbFVPz
>>466
タレント扱いなのか?  一応声優なのにな

>>474
もう堪忍袋の緒が切れるんじゃないか?
476なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 08:09:34 ID:TIeu4SyH
>466
別格だから
477なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 08:36:28 ID:N1TFY0Hl
なんだよ・・・シンプソンズの件マジだったのか・・・
478なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 08:48:34 ID:zGr95ron
レイアースに出てた高畑淳子は上手かったな。
479なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 08:53:52 ID:Nu29dzXv
>>426
小杉氏は、ナレーション志望で演技したいとかはまったく思ってなかったらしいね
現場に行ったら役が用意されていて、びっくりしたとか
禿か?禿の仕業なのか?W

>>478
マリバロン様…
ジャック・バウアーも出てたんだよな>RX
480なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 09:02:37 ID:v5ASYwHL
ラサール石井の両さんは悪くないけど声質に幅がないような気がした
数回見ただけだけどね
481なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 09:08:40 ID:hnoSAJNs
>>480
声質ったって他の役やるわけじゃないしー
482なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 09:14:21 ID:EygXZFsF
シュレックの浜田の関西弁はひどすぎるし全くあってない。あれはない
483なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 09:26:19 ID:URIa22Vt
スーパーガールだっけ?スーパーマンの女版で役者使ったが酷い棒読みだったな。
あれから何も学んでないんだな。
相当昔の話だけど
484なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 09:31:51 ID:iLjpyD4T
小泉の秘書だった飯島の声をあててた鶴瓶もひどかったな
485なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 09:34:15 ID:olSnONQd
「陽気でおしゃべりな黒人(or動物)」への安易な山寺宏一の起用も批判しろよ。
486なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 09:42:32 ID:1Hl3IEXr
既出かもしらんが押井守も安易なタレント起用を批判してなかった?

『どこかの誰か(宮崎駿)みたいに安易に俳優とかのキャスティングはしたくない』
って、
それに対してジブリ側は『コケティッシュな声は要らない』って反論したみたいだけど。
487なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 10:05:41 ID:Yl0UhfIi
声優もプロなんだから、監督の要請でアニメ声にも外画用にも切り替えることができる。
そこら辺の演技指導をさぼっておいて、「アニメ声は云々」とか言ってるのはどうよ?
488なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 11:34:58 ID:ybpOEurA
タレント業界は、今度の「エヴァ」にも、テレビタレントを送り込んで、
話題にしたかったのではないだろうか?
489なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 11:49:10 ID:DzJWIval
何年か前のルパンSPでヒロインの声がどうしようもなく下手だったので
「安易にタレント使うなよ〜」と思いながら最後にキャストを見たら
能登なんとかっていうプロ声優だった
490なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 11:54:56 ID:TIeu4SyH
モアです?・
491なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 11:55:58 ID:uU1PI6QJ
能登の下手さは異常だろ。

でも何故か人気ある。
長いことヲタやってきたけど、これだけは理解できん。
492なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 12:03:43 ID:A5/DWc7t
>>488
起用するのは演出側の意見が一番大きいだろうから、
エヴァなら心配ないんでないの?
宇多田の曲も演出家の意向が汲まれているという気がする。
逆にジブリが若手声優起用しないのは使いたくないからだよね。
若手声優なんて下手だしキモいし臭いし勘弁してつかあさいよ、
若手使うなら不器用でも素朴な演技してくれる役者の方が全然マシっすよ。
ということだと思う?
声優使いたがらないタイプの演出家もいるのは間違いない。
493なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 12:30:22 ID:TMRH7Ze5
本来、声優は俳優の仕事の一つなんだから、いわゆる俳優が声優をやる事は問題ない。
ただ、昔の俳優は舞台にもガンガン立ってセリフを磨いて来た人たちだから技の積み重ねが
最近の経験薄い、甘やかされた環境で仕事して来た「俳優」とは圧倒的な差がある。
要は「セリフを満足にしゃべれない自称・俳優はすっこんでろ」って事だ。ところが、人気、
知名度があるのはおしなべて自称・俳優ばかりなんだな。こういうのは見る側がNOを突きつけ
ないとダメだよ。
494なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 12:35:55 ID:CXsJYuDt
>>491
長いことオタやってきてるなら分かるだろ。

笠原弘子、皆口裕子、白鳥由里、川澄綾子、能登麻美子……

演技が棒でも許される、むしろ棒なくらいがちょうどいいと思われてる声質というのもが
あるんだよ。
物語で需要の多い、「お姫様」「深窓の令嬢」「謎の美少女」みたいな役で、
キャラに超俗性が求められるとき、声に演技してる感があると不都合なんだ。
「抑揚抜きで美少女っぽく聞こえる」資質を持った声が求められる。
ある意味で、役の引き出しが多い声優よりさらに希少な才能だ。そんな叩いたもんでも無いぞ。

ていうか、ああいう声って、普通に演技しても抑揚が感じられなくて棒に聞こえる、気の毒な
声質ではないかと思うのだが……ちがうだろうか。
495なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 13:10:59 ID:DtbY2RB1
>>461
別に全員タレントになった訳じゃないんだから
まだマシじゃん
とりあえず俺はどっちも好きだが
496名無しさん@八周年:2007/09/01(土) 13:14:35 ID:jgW0uu0C
>>492
べテラン声優は?
497なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 13:24:58 ID:MIhkVU41
海外ドラマの吹き替えだけど
次長課長の痩せてる方がやってるの酷いな
借りる人減るくらいに下手
498なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 13:26:16 ID:g1wfktLE
>>491
俺は常々、能登に10代キャラをやらすのは、頼んだ方が悪い、と思ってる。
だって大人キャラならそこまで酷くはないだろ?
499なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 13:28:05 ID:MI5iIllQ
タレント使ってひどかったアニメ
ブレイブストリー

上手い人もいたがウエンツ常盤貴子や脇の芸人が糞だった・・

棒と棒の掛け合いで戦ってるシーンは聞いてられない。
500なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 13:35:44 ID:1QDzmmaS
>>494
納得した
501なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 13:37:14 ID:DcriEJGL
>>498
むしろ幼女キャラ声だろ、勃起
502なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 13:39:17 ID:J8HpR5py
能登は少年役なら普通に上手いような
フルメタの風間だったかな
503なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 13:45:17 ID:yU+/lj/r
>>493
松本幸四郎とか声優やらしたら上手そうな気がする…ダメか?
>>494
能登と笠原が似てるってのは目から鱗だが、言われてみれば確かにその通り
504なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 13:55:00 ID:1RXflm8S
モンスターズインクの爆笑田中とホンジャマカ石塚はガチ
505なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 13:59:27 ID:5ge6BMHX
じゃりんこチエのことだな
506なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 14:03:46 ID:EyX/PD2R
所ジョージのアルフはガチで嵌り役
507なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 14:14:21 ID:2Sczd/e/
パトレイバー2の竹中直人と根津甚八は好きだったなぁ
508なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 14:28:01 ID:J6CRemxY
なかなかいいこというな。もじゃ頭
509なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 15:13:19 ID:tyX5h3Jk
>>502
ガールズブラボーでも主人公役やってたな
510なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 15:17:27 ID:UCfjw0Py
タレントの出る作品にも出てたからメディアに魂売ったと思ってたが
…山ちゃんごめんなさいorz
511なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 15:41:06 ID:9UUR93kO
駿も女性声優を娼婦の声とか言うんなら、
エヴァの林原みたいに今までにない演技を引き出せばよいのにな…
512なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 15:42:16 ID:F2NISU12
やっぱ山ちゃんは声優の大事な事を分かっている
なのにドル声優は
513なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 15:42:41 ID:6VZ/2nKq
けど高山みなみは魔女宅で引き出されたんじゃね?
514なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 16:23:48 ID:XIdyXzJJ
>>510
タレント声優の保険として脇に山ちゃん使われることが多いからな・・・(シュレックしかり)
上手い人が脇を固める事でさらにタレ声優に違和感を感じるんだよなぁ。
515なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 16:26:39 ID:4My5q34U
そういや種の旧三馬鹿も3人中2人が本職声優じゃないんだよな。
516なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 16:57:48 ID:PTvopOZc
モー娘のことかああああああああ
517なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 17:03:52 ID:nekveahR
モー娘って何かのアニメに出てたっけ?
518なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 17:05:16 ID:ZoSUtFav
>>498
ウィッチブレイド見てから言ってくださいよ^^;
519なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 17:08:06 ID:7GdwMIvi
いい事言うなぁ!見直したよ
520なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 17:10:38 ID:kjt/UcDa
あんまり好きじゃなかったけど、この一件で山ちゃんへの見方が変わったわ。
声優1本で生活は大変らしいけど、
なるべく声優はメディアに露出してほしくないな
521なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 17:16:57 ID:krD00qOj
「くりぃむレモン」の主演経験もある声優さんが、偉くなったもんだなあ
522なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 17:19:29 ID:kjt/UcDa
新海誠がほしのこえ?で吹き替えしてなかったけ?あれはひどかった・・

地上派TVで芸能人の吹き替えは止めて欲しいが、
DVDとかだったら声優+芸能人で切替ができるなら別に良い。
523なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 17:26:23 ID:6lwiUyk1
地上派TVで芸能人の吹き替えってだいたいがフジだった気がする
524なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 17:31:01 ID:Yl0UhfIi
>>494
レイア姫の大場久美子も「よい棒」

じゃないな。
525なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 17:38:46 ID:XjRWLltf
本職だか知らんけど,洋画の吹き替え声何とかならんのか・・・

あのなんでもかんでもテレビショッピングやってる外人の声やめて欲しい.
526なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 17:42:29 ID:kjt/UcDa
確かに芸能人でも役に違和感が無い人は宣伝にもなるので最悪良し。
下手は論外として、旨くても声から常に顔がイメージしてしまう芸能人は×

山ちゃんもTVに出すぎて先に顔が浮かんじゃうから〜
良いのか、悪いのか分からん。
527なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 17:46:24 ID:ik59SDIX
>>505

アレは神レベルだろ
528貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2007/09/01(土) 17:51:22 ID:UCN7cq5e
アニメじゃないけどハリセンボンが声優したいと発言した時は殴りたくなったよ
声優はお前の踏み台じゃねえんだよと、大して基礎体力も付いてないのにそんな発言するな
こういう奴がねじ込まれると作品の質が下がるんだよ
529なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 18:02:29 ID:ety401cO
>>528
ありえねえ
友近ぐらい演技力を身につけてから言えよなあ
530なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 18:21:55 ID:Q/BCARxa
エディマーフィ=山ちゃん
531なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 18:26:53 ID:vwzFwMYE
>>529
友近って声優経験あったっけ?
まぁ、一人コントで演技自体は磨いてるから
後は声優としての基礎とかやればそこそこいけそう
具体的じゃないが主人公のお母さんとかハマりそうw
532なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 18:28:06 ID:LVG2vFqY
オリエンタルラジオに対しての一言?w
533なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 18:39:39 ID:sbvLYOJa
中川死ね
534なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 19:01:17 ID:mnP3/PnA
俺は今まで字幕ばかりを観てきた。
たまに吹き替えを観た後、これもこれで良いな〜思ったこともあった。
だがTaxi4の吹き替えは死んでも観たくない
535貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2007/09/01(土) 19:01:26 ID:UCN7cq5e
>>47
いやそれが致命的だろ、最初の女声から少年の声に変える事で少年の成長を表したかったのか
ただ単に調整不足か、俺は調整不足だと思っている。
536なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 19:02:41 ID:mnP3/PnA
俺は今まで字幕ばかりを観てきた。
たまに吹き替えを観た後、これもこれで良いな〜思ったこともあった。
だがTaxi4の吹き替えは死んでも観たくない
537貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2007/09/01(土) 19:19:14 ID:UCN7cq5e
>>122
マキハラは何のために出したのか解らん
538貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2007/09/01(土) 19:39:04 ID:UCN7cq5e
>>178
あれはあれでヘタレ声で悪くないと思うよ
だぁだぁだぁの時の名塚佳織みたいで
539なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 19:40:40 ID:gTtHiilf
舞台経験の有る俳優が声優やった場合は当たりが多いのだけど
アイドルとかが知名度だけでキャスティングされるとホント酷い事になるもんな
540なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 19:46:17 ID:/9/u0gnB
シンプソンズは酷すぎるな、4人キャラのうち一人が芸能人くらいは
よくあった話だが。


あとエヴァのアスカ役が芸能人だったらものすごい祭りになりそうで期待。
541なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 19:50:46 ID:nekveahR
>>540
アスカ役はみやむーじゃないのか?
542なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 20:04:18 ID:nvFyupFH
>>515
結城比呂の上手さが際立ってたからなぁ
543なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 20:24:35 ID:tmxHRNTv
>>539
そいつらは何やっても下手糞だからなw
声優に限らず、実写も糞だ
顔だけで業界入ってきた人間より、お笑い芸人・コメディアンの方が何やっても上手い
544なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 20:28:15 ID:sZR+XFwh
Mr.インクレディブル観てないんだけど、宮迫の評価がやたら高いんで
ググってみました
・・・クレしん「戦国大合戦」の彦蔵役か!確かに上手かった!
545なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 20:40:41 ID:Ygp2bXIk
クレヨンしんちゃんしか知らないけど、確かに雨上がりは二人とも上手いよねw
言われるまで普通に声優がやってるもんだと思ってた
546なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 20:44:48 ID:t6oOp7ID
アイシールド21とツバサの主人公の声もひどいな
547なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 21:12:02 ID:REQElQ5b
>>377
松たか子(ブレイブストーリー)これはないわ
悪いとも思わんが良いとはけして言えない
548なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 21:18:47 ID:oGeORcy/
>>377
三宅裕司もないだろう。
それより積木くずしのオサーンの方が遥かによかった。
549なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 21:19:11 ID:meB5BvKS
レモンなんたらって言う女の子がアイドル目指すアニメは酷かった
主人公がグラビアの15歳くらいの子らしいけど棒読みすぎ
550なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 21:21:13 ID:meB5BvKS
>>540
たぶん変わってない
パチやスロの新作が出て、新録もあったけど変わってなかったし
551なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 21:21:56 ID:nvFyupFH
レモンと聞いて『くり〜むレモン』を連想した俺
ググってみたらリメイクだしw
552なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 21:24:31 ID:Va21QVBQ
小池栄子がジブリアニメにでるために勉強してるかと抜かしてたな
553なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 21:25:04 ID:6lwiUyk1
正直なところ本当にうまいと感じた芸能人の声優は羽賀研二だけだな
宮迫博之などもうまい事はうまいがところどころで声がういてたりしてた
554なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 21:27:44 ID:ety401cO
>>546
ツバサは主人公二人がそろってあまりよろしくない棒なのがキツイ
CCさくら通りは当然無理でも、もうちょっと何とかならんかったのか
555なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 21:54:26 ID:FewS/p1q
鬼渡の水道会社社長やってる
劇場版カウボーイビバップの悪役の人(名前覚えてない)!!
いい声だなぁ( ´艸`)


個人的に
風間モルダー杜夫はGJ
鬼太郎といえば戸田恵子
556なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 21:58:35 ID:Yl0UhfIi
>>548
穂積隆信は声優でもあるからな。

カンカンと似たスタンスだな。
557なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 22:12:44 ID:EZ7+L+vs
>>555
磯部 勉さんだね。

ブラックラグーンでダッチの声をやってるし、俳優の仕事だと
極道物の悪役ボスやったりしてるね。
558なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 22:18:55 ID:oGeORcy/
>>557
水戸黄門とかワイドドラマの再放送の見てたりするとよく出てる。
大河ドラマにも出てたし。
559なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 22:23:59 ID:uoSZdyTB
磯部勉っつったらハリソンフォードだな
560なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 22:38:19 ID:grO1QaM9
アイドルが声優やって大成功したのは
『みゆき』のヒロイン若松みゆき役をやった荻野目 洋子だけだった。

古いけどw
561なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 22:41:06 ID:KzvoPuXK
さすがだな山ちゃん、あなたは正しい
562なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 22:41:22 ID:9l5Bp6Lr
山ちゃんがポケモン映画で特別出演なのは、「声優」の山ちゃんではなく「おはスタ」の山ちゃんとして出てるかららしい
ベッキーなんかもそんな感じ
おはスタは森久保さんや齊賀さんなんかも出てたな
メグーが豊口さんだと知った時は驚いた
当時は普通に綺麗なお姉さんだなあとしか思ってなかった
563なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 22:56:53 ID:+jtMWANc
>>541今回アスカでてないからな

エヴァで芸能人やらかしたら、凄いだろうな

ラーメン屋の親父くらいなら目くじら立てる人もいないとは思うけど
564なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 22:58:15 ID:TIeu4SyH
>517
とっとこハム太郎
565なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 23:05:19 ID:BqTHLMqV
特撮ヲタ的には磯部勉といえばウルザードなわけだが
566なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 23:05:32 ID:h6GLjrSa
>特に長年テレビでやってきた作品が劇場版になったとき、それまでの声優陣をガラッと変えて
>しまうようなことはあってはならないと思います。
うむ。これは絶対やっちゃ駄目だ
567なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 23:08:02 ID:CXsJYuDt
ぶっちゃけ、役者にとって役は財産だからな。
横取りされたら経済的な意味でもたまらんわ。
568貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2007/09/01(土) 23:21:22 ID:UCN7cq5e
>>517
ロビケロビー
きらりレボリューション
569なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 23:23:47 ID:M3oMOAW4
>>517
とってもミニモニ・・・は別にいいか
570なまえないよぉ〜:2007/09/01(土) 23:24:35 ID:cVNw2wyl
某社のシューティングゲームやってると、
声は棒読みでないと物足りなくなって来るんだぞ

貴様等の存在を消してやるー(棒読み) とか、
君に会えてよかった(棒読み) とか。
571なまえないよぉ〜:2007/09/02(日) 00:24:10 ID:35T0kPSW
最近はその年限りで消える一発屋の芸人ばかり採用してるような気がする
572なまえないよぉ〜:2007/09/02(日) 00:30:34 ID:2XWplLRV
ドラえもんのキャスト変更の際にも、芸能人にやらせるという案があったとか。
さすがに反発が大きいだろうからやめたらしいけど
573なまえないよぉ〜:2007/09/02(日) 00:31:30 ID:IvBp6v5t
>>241
ついでに数年間に渡って、自らのラジオ番組(bay-fm)でのランキングコーナーで
ディズニーアニメがランキングに入るたびにグチグチ言っていた。
トイ・ストーリーがランキングに入ると、終始無言。

最初にこの降板騒動を語ったのは「翻訳の世界」だったと思う。
574なまえないよぉ〜:2007/09/02(日) 00:31:40 ID:gMJmlI8e
>>572
でもドラミは・・・
575なまえないよぉ〜:2007/09/02(日) 00:33:23 ID:Kjk1nJjp
>>25
小野坂昌也もゆうてたけど
576なまえないよぉ〜:2007/09/02(日) 00:34:40 ID:DzVMYf17
山ちゃんよぅ言うた!
スペースコブラが映画版なった時のショックは今でも忘れへん
577なまえないよぉ〜:2007/09/02(日) 00:35:14 ID:2XWplLRV
>>574
そこが妥協案だったんだろうな。サブキャラなら反発も少ないと。
ドラミは声は合ってるんだがいかんせん棒すぎる
578なまえないよぉ〜:2007/09/02(日) 00:39:40 ID:XiowKrF/
棒と浮いて聞こえるのはちょっと違う気もする
579なまえないよぉ〜:2007/09/02(日) 00:55:34 ID:Kjk1nJjp
こどものおもちゃ
ぜんじろう役 ぜんじろう
大阪吉本興業所属
580なまえないよぉ〜:2007/09/02(日) 00:57:07 ID:T8Pnpw0i
>>543
逮捕しちゃうそのことかー
581なまえないよぉ〜:2007/09/02(日) 00:59:27 ID:earOCPC5
唐沢ウッディはそれなりの仕事をしていたと思うが、
まあ役を取られた山ちゃんが気に食わないのはしょうがないよな
唐沢じゃなくて起用した方に怒ってるみたいだし
582なまえないよぉ〜:2007/09/02(日) 01:03:40 ID:l3ECyC7a
雪姫〜ゲームの棒読みもどうかと
583なまえないよぉ〜:2007/09/02(日) 01:11:26 ID:ZpM+6Zp/
唐沢は上手かった。びっくりした。
だけど所ジョージは全然合ってなかったな。

ウッディが駄目ならバズで山ちゃん使ってくれと思った。
584なまえないよぉ〜:2007/09/02(日) 01:12:54 ID:F90YsGOe
>>582
やるなのぶなが
ゆめまる〜
585なまえないよぉ〜:2007/09/02(日) 01:19:51 ID:zbrGmV+B
宇多田ピノコの悲劇を繰り返してはならない
586なまえないよぉ〜:2007/09/02(日) 01:20:27 ID:vS1nUlZs
>>584
IDがガンダム


ミヨリとか時かけは醜かったよな…
587なまえないよぉ〜:2007/09/02(日) 01:33:16 ID:MBbsoNHj
え〜、>>555より皆様へ

『渡鬼』と書きたいところを
『鬼渡』と下手こきましたが
おまいさん方が本物の「華麗にスルー」をしてくれて感動した

今から
山ちゃんのチーズの物真似しに逝ってくる
588なまえないよぉ〜:2007/09/02(日) 02:49:28 ID:RuZo7HHv
キャリアが長いだけの大御所気取り声優よりはずっと良いこと言うね
589なまえないよぉ〜:2007/09/02(日) 02:51:13 ID:SESSXNy+
タレントが声優まがいの事やるのは駄目で
声優がアイドルまがいの事やるのはOKかよw
まあこの板の連中の意見なんざ世間にはまるで通じねえけどなw
プロの演技力とか声優に興味なけりゃどうでもいい事でーす
590なまえないよぉ〜:2007/09/02(日) 02:58:37 ID:Z45eQfag
>>585やっぱりピノコは水谷優子だよな
つーか水谷ピノコしか聞いたことないや
591なまえないよぉ〜:2007/09/02(日) 03:35:21 ID:SESSXNy+
>>364
だから「浜田に面と向かって下手糞って言ってみろこのヘタレが」って意味で言ってんだろ
592なまえないよぉ〜:2007/09/02(日) 03:50:44 ID:112fsPjS
散々下手糞な芸能人に混じって、劇場映画に出てた男の言う台詞ではないな。
アーツ騒動時の小野坂の「声優を信じてあげて欲しい」発言並みに酷い。
593なまえないよぉ〜:2007/09/02(日) 03:51:22 ID:reKJnGhZ
>>591

> 山寺よぉ・・・
> 浜田に喧嘩売って芸能界でのうのうと生活できると思うなよコラ

どう読んでもそんな風に取れないんだが・・・
浜田は権力にぶら下がってるだけの能無しですって意味だろw
594なまえないよぉ〜:2007/09/02(日) 03:58:50 ID:LIK2tRZp
声優程度が俳優に意見か?昔から声優は、俳優で食えない者がやってたんだよ。
昨今の声優ブームなんてのに、のぼせ上がって勘違い発言かぁ?

獣王星、ベクシル、アカギ、ハウル、こどものおもちゃ、ミラクルガールズ、
姫ちゃんのリボン、赤ずきんチャチャ、ノンタンといっしょ、北斗の拳 劇場版、
ミヨリの森、結界師、ルパン三世SP、ポケモン 劇場版、海外3Dアニメーション映画
ガンダムSeedDestiny、ドラえもん、クレヨンしんちゃん・・・

これらに、俳優は『呼ばれて』仕方無く声を当てて下さってるのにグズグズ言うな!
595なまえないよぉ〜:2007/09/02(日) 04:01:13 ID:SESSXNy+
>>592
だよなw
>>593
だったら言ってやって欲しいモンだねえw浜田に下手糞ってw
仲良く仕事してんじゃねーよw
権力には逆らえない能無しって事ですかw
596なまえないよぉ〜:2007/09/02(日) 04:06:55 ID:Eh51kh85
>>593
じゃなんで浜田と競演してんのよ
一回だけならまだしも何度も
意見すべきだろ
597なまえないよぉ〜:2007/09/02(日) 04:10:59 ID:reKJnGhZ
えっとさ・・・
浜田がどうこう言い出したのは>>362なわけで、山寺が言ってるわけじゃないんだが。
俺は単純に>>591の国語力の無さを心配してるわけで。
頭大丈夫かお前ら?
598なまえないよぉ〜:2007/09/02(日) 04:17:53 ID:7f8Bueqh
大丈夫じゃないのはおまへですw
599なまえないよぉ〜:2007/09/02(日) 04:20:15 ID:gqBP/lZM
で、なんでイワネーのよw山寺は浜田にw
言わないにしても何度も仲良く競演してんじゃねーよww
600なまえないよぉ〜:2007/09/02(日) 04:21:08 ID:g4PlMAq6
俺はあんまり頭よくないから難しいことは分かんないけどさ……

要は上手けりゃOK、下手なのを話題性のために使うと作品価値が下がるから良くない、ってことだろ?
601なまえないよぉ〜:2007/09/02(日) 04:24:19 ID:0+l1fZRX
ま、所詮このスレの意見なんてアニヲタの一方的なモンでしかないからね
現状はこれからも変わりませんよwwwwww
演技力がどうたらとか普通の人にしてみりゃ(´艸`)プ だし
602なまえないよぉ〜:2007/09/02(日) 05:39:57 ID:SYboXgwW
韓国映画"ダンサーの純情”の中川翔子の吹き替えはかなり上手かった
603なまえないよぉ〜:2007/09/02(日) 05:53:12 ID:bbb7cV0X
>>494
ノ 矢島晶子

似た系列でも上手い人はいる
604名無しさん@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 06:39:24 ID:uuqctfEY
山ちゃんは声優の第一人者だからこそ、言えると思う。
ホントに聞くに耐えないひどいのがあるもの。

605なまえないよぉ〜:2007/09/02(日) 06:49:10 ID:1/s84FXe
発言のタイミングで考えると
この記事が指してるのは明らかにシンプソンズだろ。
606なまえないよぉ〜:2007/09/02(日) 10:38:58 ID:9zXTt9ZU
浜田をフルボッコというと、随分前だけど
ゴルフのマスターズ中継のゲストで出てたときに
「単なるゴルフ好きが、マスターズにしゃしゃり出てくんな」(意訳)って
青木功にフルボッコされてたなあ
青木くらいの大物じゃないとだめかもしれん
607なまえないよぉ〜:2007/09/02(日) 11:35:36 ID:2iyifIMD
>>599お前、社会に出る以前にバイトすらした事無いだろ?
立場や取り巻きって分かるかなぼくちゃん?










まず働けやヴォケが
608なまえないよぉ〜:2007/09/02(日) 13:23:50 ID:dcKWcjgf
オセロは意外とあってたな
609なまえないよぉ〜:2007/09/02(日) 13:24:59 ID:T58MvHM1
アイスエイジ2は山ちゃん以外
太田光、竹中直人、久本雅美、中島知子、優香、高田純次と
芸能人固めてたなあ
久本雅美と中島知子は酷すぎて聞くに堪えなかった
山ちゃん我慢してたんだろうね・・・
610なまえないよぉ〜:2007/09/02(日) 13:30:03 ID:KH3wOlYr
ジョーのあおい輝彦
コロンボの小池朝雄
リュークの中村獅童
はハマリ。
プロで喪黒福造の大平透
ルパンの山田康雄
611なまえないよぉ〜:2007/09/02(日) 13:34:51 ID:5TEN5sfy
映画を少しでも成功させたいと思っているのなら、
オーディションとか、監督の指名とか、誰もが納得できる方法で採用すべきなんだよ。

芸能人が声をあててるからといって、その人のファンで観に行く人は少ないわけで…
ジブリは、ジャニーズ枠ができてから確実に糞になった。
612なまえないよぉ〜:2007/09/02(日) 13:42:38 ID:ecM8zBOa
>>611
はいはいお花畑野郎は氏んでね
613なまえないよぉ〜:2007/09/02(日) 13:43:55 ID:NxbGBm3F
きらレボなんかは作品よりタレントの方が大きくなってる感が・・
今なんか新人売り込み用のオリキャラいれて
しかもレギュラー2トップの副主人公扱いで進んでる
614なまえないよぉ〜:2007/09/02(日) 13:51:49 ID:Eb+CvXfd
RODの三浦とかみちゅのMAKOはいいよ。
スクランのMAKOはだめだけど
615なまえないよぉ〜:2007/09/02(日) 13:53:42 ID:4q7xUTxw
>>611
ジャニ枠以前からクソになってたと思う
昔はクリリンとかコナンとかちゃんと上手い人使ってたのに
今は夏樹リオと、芸能人で上手いと思う美和くらいしかまともなのいないとオモ
ゲボ戦記のテルの歌とか下手糞過ぎて泣けた
素人役者にOP歌までさせるなんて理解不能
616なまえないよぉ〜:2007/09/02(日) 14:03:48 ID:jORho7eV
>>615
夏樹リオは声優じゃねえか
まあジブリは豚までだな
617なまえないよぉ〜:2007/09/02(日) 14:06:33 ID:ujrK3d2J
>>560
日高のり子はどうですか?
618なまえないよぉ〜:2007/09/02(日) 14:10:07 ID:4q7xUTxw
>>616
あれ、リオ違うんだ
昔Lの季節って言うノベルゲームに出てたし、他にもいろんなとこのキャストで見るからてっきり・・
619なまえないよぉ〜:2007/09/02(日) 14:16:33 ID:UYFh+7Mk
てかお前が毎年ゲストとして参加してるポケモンは毎年芸能人使ってるやんけww
620なまえないよぉ〜:2007/09/02(日) 14:23:36 ID:1kvaINYP
>>619
だからいろいろおもうこともあるんだろww
ちゃんとスレ読めやwww
621なまえないよぉ〜:2007/09/02(日) 14:50:25 ID:Ojbl4PGE
裏方の声優ふぜいが何様だよ
622なまえないよぉ〜:2007/09/02(日) 14:54:00 ID:0bhn7CKq
人生の裏方がナニを
623なまえないよぉ〜:2007/09/02(日) 15:08:07 ID:KZMqUfPs
>>617
声優としては大成功だが、アイドルとしては・・・
624なまえないよぉ〜:2007/09/02(日) 16:00:43 ID:4nY0VIha
>621=622
おまえは山ちゃんより表にいる人間?
625なまえないよぉ〜:2007/09/02(日) 16:01:32 ID:4nY0VIha
つい脊髄で書いたが>622はすまんかった
626なまえないよぉ〜:2007/09/02(日) 16:21:02 ID:FNZIp4YX
バズーカ山寺見直した!
627なまえないよぉ〜:2007/09/02(日) 16:28:23 ID:EkO8zXNn
>>921
エディ・マーフィ乙
628なまえないよぉ〜:2007/09/02(日) 16:32:47 ID:2XWplLRV
夏樹マリと夏樹リオを間違える
よくある〜話ね〜退屈な〜話〜
629なまえないよぉ〜:2007/09/02(日) 16:35:41 ID:MNGlKU0K
山ちゃんが言ってくれるってことがうれしいなぁ。
よく言ってくれた。
そういう風に思ってくれてるベテランさんがいるってだけで少し救われる。
630なまえないよぉ〜:2007/09/02(日) 17:09:46 ID:LYpo9cvE
トイストーリーの件は昔のニュータイプに怒ってるコメントが載っていたを覚えてる。

アニメに限らず、声の役者の活躍の場をちゃんとしておきたいんだろうな。
631なまえないよぉ〜:2007/09/02(日) 17:27:42 ID:pCetr6iE
こういうのを正論って言うんだな
632なまえないよぉ〜:2007/09/02(日) 17:56:09 ID:LFwaVNHK
浜田って人刺しそうで恐いじゃん
633なまえないよぉ〜:2007/09/02(日) 22:18:39 ID:sGhowHXu
最近、雲の向こう約束の場所って言うのを見たがアレも主人公が酷かった
まぁほぼ自主制作だし同人みたいなもんだから一般アニメ程うるさく言う権利はないけど
主人公さえまともならもっと評価されたろうになぁ
ヒロインは名塚かと思うくらい似てたし上手かったのに(素人にしては)
634なまえないよぉ〜:2007/09/02(日) 22:20:34 ID:wPsOouCr
>>610
ジョーのあおい輝彦いうなら、丹下ダンペイ役の藤岡重慶(名前あってる?)も入れてよ。
この役はこの人しかいないでしょう。
635なまえないよぉ〜:2007/09/02(日) 22:29:08 ID:ZpM+6Zp/
>>633
ヒロインは南里じゃなかった?
素人呼ばわりは失礼でしょ、元声優なんだから。

で、主人公は子役時代からの棒俳優だからね。
これが味と思うしかない。
636なまえないよぉ〜:2007/09/02(日) 22:39:31 ID:7csveEzN
【声優】 田村ゆかり写真集、2007年10月10日に発売!
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1188663891/

山寺こういうのにも一言物申せよ
637なまえないよぉ〜:2007/09/02(日) 22:54:09 ID:2XWplLRV
638なまえないよぉ〜:2007/09/02(日) 23:03:10 ID:UYFh+7Mk
山寺は声優のメディア露出には反対してないんじゃない?
そもそも自分がメディア露出しまくってるんだし
639なまえないよぉ〜:2007/09/02(日) 23:07:36 ID:sKoHR3w4
山寺がメディアに出てるのはわけありだからな
640633:2007/09/02(日) 23:25:44 ID:7qdMW8+c
>>635
スマソ
調べたら南里侑香ってYUUKAの事だった
そりゃ上手いわな
641なまえないよぉ〜:2007/09/02(日) 23:36:21 ID:0vpBxjZo
こりゃヤベーな山ちゃん・・・

お前らはキャスト(俳優声優)そのものを話題にしてるけど、コラムではキャスティングする側を批判してるのがモロバレじゃねーか。

いくら一般人に支持を受けても大人の力には勝てねーぞ。
山ちゃんの声優としての能力や実績、存在感、知名度は相当だからシロート考えでは干されることはないって考えるが、
そんなモン関係ねーってバカ=クソキャスティングしてる奴なんだから。

厳重注意ぐらいで済めばいいけど・・・
山ちゃん、もうこのネタ語らないだろうな。
てゆーか陳謝させられるハメになるだろ。

まーどーなっても俺は山ちゃんを支持し続けるけどな。ずっと。
642なまえないよぉ〜:2007/09/03(月) 00:34:32 ID:N9cmLDK1
どこを縦読み?
643なまえないよぉ〜:2007/09/03(月) 00:40:43 ID:z1Spy2ya
山ちゃんもいい加減我慢の限界を超えた感じだな。
もう芸No人のお守は嫌じゃ!って言う感情がひしひしと伝わって来る。

>>629
今のベテラン連中は「裏方のプロ」として長い事やって来た人達だろ。
彼らが発言しても業界内がびびるだけで世間的に説得力がない。
古谷徹・池田秀一・神谷明辺りでまあ何とか、ってレベル。

世間的知名度もあって、業界内外で一目置かれてる山ちゃんが発言するから意味がある。
644なまえないよぉ〜:2007/09/03(月) 01:02:13 ID:+C6mxpMf
>>638
それじゃダブルスタンダードだな
芸能人が声優の領域に入るなというのであれば
声優も芸能人の領域を侵すべきではない
645なまえないよぉ〜:2007/09/03(月) 01:06:32 ID:8N9ld6KQ
そうは言ってないだろ
山寺の文言を曲解し杉
646なまえないよぉ〜:2007/09/03(月) 01:09:52 ID:ZgRdPzqF
作品の質を損なうようなキャスティングはするなって言いたいんだろ
647なまえないよぉ〜:2007/09/03(月) 01:16:15 ID:crzoFJAI
>>646
それもあるけど視聴者を無視してることを批判してるんじゃない?
648なまえないよぉ〜:2007/09/03(月) 01:16:53 ID:rCxjWHHA
>>644
お前読解力0だな。
649なまえないよぉ〜:2007/09/03(月) 01:22:56 ID:Hkkab8JM
主導権は広告屋にあるんだから何言っても無駄
信者が擁護すればするほど一般人は引くw
650なまえないよぉ〜:2007/09/03(月) 01:42:58 ID:Djt++4++
とりあえず電通はホロン部べき
651なまえないよぉ〜:2007/09/03(月) 01:51:54 ID:m9qMOk1o
>>649
オタクには総スカン食らい一般人は釣られてくれず、誰が見るんですかぁ?
ベクシルとか悲惨だな客の入り。

ざ ま あ み ろ
652なまえないよぉ〜:2007/09/03(月) 01:57:11 ID:Hkkab8JM
>>651
誰も観ない→誰も作らない、で終了
ニッチ産業なのにみんな夢見すぎだってw
653なまえないよぉ〜:2007/09/03(月) 01:57:18 ID:GBscaChx
西川タカノリのガンダムSEEDの一話で死ぬミゲル役は下手すぎて笑えた
654なまえないよぉ〜:2007/09/03(月) 02:14:07 ID:qvg/z6Hl
>>653
まあ出張らずすぐ死ぬし、彼も頑張ってるんだから許してやれ。
655なまえないよぉ〜:2007/09/03(月) 02:20:11 ID:Djt++4++
種自体糞だから演技が糞でも何ら問題はないはずだ。
656なまえないよぉ〜:2007/09/03(月) 02:21:12 ID:GjSy/XS/
トトロの糸井はセリフ棒読みで糞
耳をすませばの室井はかなりハマリ役
もののけの石田もまあまあヘタクソ
657なまえないよぉ〜:2007/09/03(月) 02:38:32 ID:ZzFjUtBw
山ちゃん、ポケモンの映画とかでよくタレントと共演するよな
658なまえないよぉ〜:2007/09/03(月) 02:39:26 ID:dd7nZCIh
山ちゃんの言ってることもわからなくはないけど製作会社だって
遊びで造ってるんじゃなく商品として造ってるんだから売れる為に
色々なこと(芸能人を)を使うのはしょうがないと思う

それに声優側にも甘えがあると思う製作会社が売る為に芸能人を使うのは
声優を使っても売れない、魅力がないから芸能人を使うんだろ
現に今夕方のアニメ枠がお笑いに取られているのもお笑いに魅力があって
アニメへの魅力が減ったからだろ、それに一般人からすれば
声の演技なんてよくわからないしなそれなのに声優側が
「アニメ、吹き替えには声優を使いましょう」
何て言っても説得力にかけるんだよ
659なまえないよぉ〜:2007/09/03(月) 02:50:22 ID:Y+Ewu/gJ
タレントをあまり使わなかったパプリカは、あまり話題にならなかったね。
660なまえないよぉ〜:2007/09/03(月) 03:15:53 ID:N9cmLDK1
DVDには大平版も収録されるから安心しろ
661なまえないよぉ〜:2007/09/03(月) 03:36:19 ID:kz77i7Dn
2ch以外のところでもいろいろみたが批判的な意見がないな
わかれてる意見は芸能人を完全に使わないで声優を使ってのと
芸能人を使うならうまい人を使えって事ぐらいだな
662なまえないよぉ〜:2007/09/03(月) 03:44:32 ID:hlHT2AqK
北斗の拳だったか新しく映画作るってんで
声優に俳優を起用したのは残念だった。
北斗の拳くらいなら知名度は十分だから話題作りの必要なし。
固定ファン一杯居るだろうから芸能人使って客集める必要なし。
何より本家の声優さんまだ現役だし。
案の定大した話題にもならなかった。
芸能人が出てれば視聴者は喜ぶって訳じゃないんだよ。
製作側はなんか勘違いしてる。
知名度の無いアニメなら分かるけど、
そういうアニメ映画って話題にはなっても記録的大ヒットにはならないしね。
663なまえないよぉ〜:2007/09/03(月) 04:04:06 ID:ox7sAGTQ
>>658
あー厨房の言いそうなことですね
664なまえないよぉ〜:2007/09/03(月) 08:15:39 ID:OYStwhLE
>>658
一般人でも声の演技ぐらいわかるだろw
665なまえないよぉ〜:2007/09/03(月) 09:10:43 ID:6JIFDdur
とにかく今回のシンプソンズ声優交代の件は、やりかたを間違ったと思う。
稼がないとってのもわかるがもっとみんなが納得する方法で出来なかったのか。
主役すべて交代ってのは完全にそれまでのファンを捨てたってことだろ。
666なまえないよぉ〜:2007/09/03(月) 13:13:09 ID:SeGBY0KH
山ちゃんと>>665に激しく同意
667なまえないよぉ〜:2007/09/03(月) 15:25:14 ID:tGElWyql
668なまえないよぉ〜:2007/09/03(月) 15:26:48 ID:tGElWyql
タレント起用は枕営業対策をやっている健全なスポンサーのいる会社の作品
669なまえないよぉ〜:2007/09/03(月) 15:43:10 ID:+PMkkihi BE:84461928-2BP(7003)
どの映画みても山寺と大塚明夫が出てて吐き気がする
特に山寺なんか批判してるけど自分もタレント起用と変わらんだろ
670なまえないよぉ〜:2007/09/03(月) 15:48:36 ID:tGElWyql
枕営業が表に出た影響で、大規模な作品には素性の良くわからん声優は怖くて使えねえってのが本音
声当てた後で騒がれたら最悪だろ
671なまえないよぉ〜:2007/09/03(月) 16:33:30 ID:N9cmLDK1
>669
どんな映画ばかり見てるか察しがついたよw
672なまえないよぉ〜:2007/09/03(月) 17:17:29 ID:VOnugqDj
>>669
だから上手い奴は使っても良いけど、下手な奴は使うなと言ってるんでないか?
お前の見る映画が全部ジャニーズが声当てしてたらイヤだろ。
673なまえないよぉ〜:2007/09/03(月) 20:33:28 ID:wKa5JQLM
>>670
え?TVは声優業界よりドス黒いぞ?
674なまえないよぉ〜:2007/09/03(月) 20:45:32 ID:ZgRdPzqF
>>670
その前から使われてませんがね。これだから声オタは
いや、元声オタかな?
675なまえないよぉ〜:2007/09/03(月) 21:26:44 ID:uQlGHn0K
80%同意かな・・・・。

声優としてのプロ意識があるからこその発言だと思う。
俺声ヲタでもなんでもないから、いちいち声がどうとかとは思わないけど、
それでも酷すぎる声ってのはわかる。
一般の方々も、結局はお金を払って映画を楽しむわけだから、
制作側もそれなりの意識はもったほうがいい。観客に対する冒涜になりかねない。
キャスティングにしても、声優とか俳優とか関係なく「これだ!」と思える人を採用すべきだと思う。
676なまえないよぉ〜:2007/09/03(月) 23:12:04 ID:HpNrYe5d
>>662
あれは一般ウケというより投資ファンドを組んでいたため、
そっち方面に媚びを売るために、芸能人キャスティングしたと
推理されている。要は当たらなかったときに話題作りとして
やれることはやりましたと言い訳できる逃げ道作りだろうと。

677なまえないよぉ〜:2007/09/03(月) 23:16:39 ID:JaUSzD5n
>>662
いや、引退してるのもいるし、自ら衰えたと辞退した人もいる。
678なまえないよぉ〜:2007/09/03(月) 23:22:11 ID:RDU4HaGZ
北斗の拳は原作者があのキャストでいいって言ってたからな
679なまえないよぉ〜:2007/09/04(火) 00:26:22 ID:AuJPLCSp
やっと声優が声を挙げれる時代になったのか、

映画吹き替えにはプロデューサーが何人(10人以上もザラ)も付くので
慣例になってしまった宣伝主導にはなかなか抗えないだろうね。

舞台を見ているような人間ならキャスティング能力あるんだが
自分の畑しか見ていない人間ばかり、今のプロデューサーはそういう奴が固まってるからな。

>>609に挙げたような本人の顔のイメージが強すぎるタレントを使うなんてトンデモナイことなんだが
反対できる人間が居ないのが現状だわな。
脚本でさえ監督ではなくプロデューサーの一声で変わるくらいなんだから。
680なまえないよぉ〜:2007/09/04(火) 00:38:24 ID:hO4iXQtX
スレチっぽいがゲーム鬼武者1と3の金城武は棒すぎておもろいwww
681なまえないよぉ〜:2007/09/04(火) 00:52:30 ID:kn6cZ95G
逆神伝説。

渡辺徹のルーク・スカイウォーカー
松崎しげるのコブラ
682なまえないよぉ〜 :2007/09/04(火) 01:17:13 ID:xKQknupS
声優とか詳しくないが、
子供とワンピースのDVDを見た。

主人公チームと絡む映画のメインキャラが
すさまじく演技が下手で、内容はともかく見てるのが
つらかった。

後で映画キャラは芸能人だと知った。

芸能人使って宣伝は有りだと思う。
思うけど、あまりにも作品をぶちこわすような下手くそを
メインに使うのは、他の声優に失礼じゃないのか?と
さすがに思う。
683なまえないよぉ〜:2007/09/04(火) 01:36:20 ID:V7mNceZc
とりあえず山ちゃんのレベルの高さはガチ

実力が伴っての発言だからな。重みが違うわ
684なまえないよぉ〜:2007/09/04(火) 01:57:06 ID:vblPcckN
押井守の作品に出てるから、竹中直人はうまいよ
685なまえないよぉ〜:2007/09/04(火) 02:05:11 ID:zcwwseC8
ああいう実力派の俳優は、おおむねいい演技をしてくれるが
アイドル系とか芸人とかはうまいのは一部だな
686なまえないよぉ〜:2007/09/04(火) 02:13:01 ID:9fvrudf8
>>684
竹中直人は声に特徴あるし、役者根性みたいなもんがしっかりあるから真面目に取り組みそうだ。
687なまえないよぉ〜:2007/09/04(火) 02:17:29 ID:YTrtPADw
>>1
山ちゃんはさー、そういう無茶な配役の作品で、数少ないベテラン声優として起用されて
作品の下支えみたいな無茶な役回りを押し付けられるから、心底辟易してんじゃねーの
688なまえないよぉ〜:2007/09/04(火) 02:18:20 ID:oTwke2mq
竹中直人は役者の勉強をしてたからね
まぁそれでも押井は最初に竹中直人の起用を反対してた
689なまえないよぉ〜:2007/09/04(火) 02:49:56 ID:gFm++COP
サムスピはゲームのイメージを大切にしたいい作品だ
690なまえないよぉ〜:2007/09/04(火) 03:56:46 ID:pWpySrBU
竹中はやる気あるのかないのかわからない声をだす
個人的には竹中は受け付けないな
ストレンヂアの予告もいるかいないのかよくわからん
691なまえないよぉ〜:2007/09/04(火) 06:55:01 ID:o1alS90Z
つーか山ちゃん、調子乗ってるアイドル声優たちにももっと言ってやれ
声優としてもっと自覚を持ち、日々精進し、自分の力で仕事得られるようになれと
692なまえないよぉ〜:2007/09/04(火) 07:12:40 ID:jCjc23xd
山ちゃんは顔が気持ち悪い
声が良すぎ
ギャップが埋まらない
693なまえないよぉ〜:2007/09/04(火) 07:17:55 ID:dA9Zq2u8
>プロデューサーの鈴木敏夫は本作の主役に大物俳優を起用しようと企てた。しかし主役の二人(大塚明夫、山寺宏一)の交代は押井が反対し、
>草薙素子役には山口智子の名前が挙がっていたが、山口本人と押井によって却下され、田中敦子の続投となった。
さすが押井
694なまえないよぉ〜:2007/09/04(火) 07:24:43 ID:Bsfks6FB
倍賞はちょっと無理があった
695なまえないよぉ〜:2007/09/04(火) 07:51:53 ID:o1alS90Z
>>692山ちゃんの顔は小さい頃おはスタから見てたから慣れた

>>693これからも押井みたいな監督が増えればいいなあ
696なまえないよぉ〜:2007/09/04(火) 08:12:41 ID:sfTjncGv
木曜洋画劇場はガチ
697なまえないよぉ〜:2007/09/04(火) 08:48:52 ID:VY2QSkwe
>>664
俺もちょっと前まではそう思っていたんだけどもさ
興味のない人間は、興味のある人間がわかるようなことが「本当にわからない」んだよ。
ラーメン通がわかるちょっとした味の違いが、ただ飯を食いに来るだけの人にはわからないように。

だから、声優がちゃんとした演技しようが、タレントがへたくそな演技しようが、わからない。
むしろ、わからないから「誰々が声を当てる」ことが売りになる。
698なまえないよぉ〜:2007/09/04(火) 08:57:46 ID:oRcBdJty
タレント起用って作者やスタッフに対する侮辱のような気がする
話題集めだろうけど、そんなことしなくても魅力的な作品は沢山ある
699なまえないよぉ〜:2007/09/04(火) 09:00:51 ID:nQzwDO10
>>697
ドラマとかで糞演技してる奴の区別もつかないのかお前は?
700なまえないよぉ〜:2007/09/04(火) 09:44:30 ID:BqkLtLvv
私の初恋
渡部クラマ
701なまえないよぉ〜:2007/09/04(火) 10:32:26 ID:JoJCw6ik
微妙なタレント起用してメディアにあまり取り上げられてないと笑える
下手にタレント使うより人気声優使っときゃオタクが見に行くのに
702なまえないよぉ〜:2007/09/04(火) 10:37:36 ID:jA9qIRgP
>699
なんで697を叩いてんの?
703なまえないよぉ〜:2007/09/04(火) 11:07:37 ID:eIAZLyU6
>>697
うちのオカンでもジブリの声優はヘタクソだって言ってたぞ。
704なまえないよぉ〜:2007/09/04(火) 11:10:08 ID:pEakabl/
>>697
いくら痴呆になりかけの俺の母親でも
ヘタクソはヘタクソってわかるぞ。あ、ジブリね^^
705なまえないよぉ〜:2007/09/04(火) 11:28:55 ID:GpuY19nG
>>702
読解力がないから
706なまえないよぉ〜:2007/09/04(火) 11:30:28 ID:o1alS90Z
でも、山ちゃんが声優の地位向上ためにタレント活動しても、結局はなーんも変わっていない。山ちゃんの知名度が上がっただけ。
一般人には認知されても芸能業界に認知されないと意味がない。


そういや、池澤春菜がこの前テレ東の番組に出てたみたいだけど(俺は見てないが)、池澤と同世代の堀江・田村出すよりは、分別や常識のある池澤をテレビに出した方が個人的には数倍ましだと思う。
707なまえないよぉ〜:2007/09/04(火) 11:47:27 ID:0HPq8gfb
つーか、SMAPクラスならともかく半端なタレントなんぞ使ってワイドショー(おばはんと年寄り向け)の片隅に15秒くらい取り上げられたって、スタジオでおばさん評論家に変な嘲笑コメント付けられてかえってマイナスだわな
708なまえないよぉ〜:2007/09/04(火) 11:50:05 ID:o1alS90Z
>>707朝や夕方の場合はどうよ?
709なまえないよぉ〜:2007/09/04(火) 11:51:37 ID:B6/JxsN3
>>1
>時には声優以外のキャスティングで、「こんなに合う人がいるんだ!」とか「普段声の仕事を
>してない人がやると、こんな芝居ができるんだ!」って事もたくさんあるのですが、その逆も
>またたくさんある
要するに、やらせてみなきゃ解らんということじゃないか。
それ以前に、アニメはともかくとして、外国映画の吹き替え版を、声優風情がやっている事については何にも言わないのかな?
710なまえないよぉ〜:2007/09/04(火) 11:56:15 ID:jA9qIRgP
>709
またお前かよ 飽きた
711なまえないよぉ〜:2007/09/04(火) 12:01:31 ID:B6/JxsN3
>>710
は? 今日はじめてカキコしたんだが?
712なまえないよぉ〜:2007/09/04(火) 12:09:19 ID:lrozjWpm
おいィ?カキコするのは勝手だが、それなりのカキコしかたというものがあるでしょう?
713なまえないよぉ〜:2007/09/04(火) 12:25:34 ID:t1lAxkWy
>>709
それ、声優の専門分野ですが……
714おら、ウータン:2007/09/04(火) 12:30:01 ID:K1BgvW/E
外国映画の吹き替え版を声優にやって貰うのはごく当たり前の事だろ?
声のプロなんだから。
715なまえないよぉ〜:2007/09/04(火) 12:31:53 ID:B6/JxsN3
>>713>>714
声がいいってのは解るけれども、本来、演技力のない奴がやるってぇのは……
716なまえないよぉ〜:2007/09/04(火) 12:36:42 ID:sfTjncGv
>>715
映像が元々あるものに動作や顔の演技が必要か?
いるのは声の演技力だろ。声優の分野じゃねーか

SMAPクラスとかいってるけどあれも本人の映像があれば雰囲気がでてるってだけでしょ
ハウルのキムタクとか微妙すぎだし
717おら、ウータン:2007/09/04(火) 12:39:41 ID:K1BgvW/E
俺は吹き替えでそこまで批判される程下手くそなプロの声優は記憶にないな…
718なまえないよぉ〜:2007/09/04(火) 12:44:02 ID:lrozjWpm
ルパンに出てたときの能登、とか‥‥
下手というかミスキャスト?
719なまえないよぉ〜:2007/09/04(火) 13:00:18 ID:YaXbRwYt
デスパレートな妻たちっていうアメリカのドラマみてたんだが
あるキャラの吹き替えへたくそだなあと思ってキャストみたら
女優の萬田久子だった。上手かったらいいんですけね・・・
720なまえないよぉ〜:2007/09/04(火) 13:18:16 ID:D/CHn5Mf
>>706
>分別や常識のある池澤

真っ黒の池澤がね……釣りは他所で遣れ。
721なまえないよぉ〜:2007/09/04(火) 13:24:38 ID:sj7ZOl39
また枕かw
おまえらそれ以外に言うことねぇの?
722なまえないよぉ〜:2007/09/04(火) 13:49:18 ID:x+jr6x45
ラサール並の熱演だったら許せる
723なまえないよぉ〜:2007/09/04(火) 13:59:39 ID:EoJ2jqfM
確かに俳優がやっても良いときもある
しかし8割はダメダメだろ
特にジブリとかは最悪の部類
魔女宅くらいまではよかったけどね
もののけあたりから少しずつおかしくなってきた
724なまえないよぉ〜:2007/09/04(火) 14:02:09 ID:EoJ2jqfM
ラサール石井と元木の嫁は普通に上手いと思う
725なまえないよぉ〜:2007/09/04(火) 15:22:09 ID:qByQsm4Z
>>723
そうだねー
自分ももののけでノックアウト食らってからジブリ一切見てない

>>724
同じ元日テレアナウンサーでも海外ドラマソプラノズでの永井美奈子の糞演技は泣けてきた
まあ第1シリーズのDVDの吹き替え版はワーナーかどこかがいらん事したせいで黒歴史・・・ orz
726なまえないよぉ〜:2007/09/04(火) 15:42:19 ID:sLOb/IL9
TVタレントを使おうとするPやDには、
「渡辺徹&大場久美子版スターウォーズ」を観せてやれ。
727なまえないよぉ〜:2007/09/04(火) 15:56:13 ID:lrozjWpm
要するに、スターウォーズの頃からちっとも反省してないわけだな、タレント起用する奴は
728なまえないよぉ〜:2007/09/04(火) 16:04:05 ID:g6v3oJU5
>>723
トトロの立花隆だって、見事に全体の調和を崩しているじゃないか・・・。
729なまえないよぉ〜:2007/09/04(火) 16:11:22 ID:rFYcJIYA
>>723
耳をすませばは女主人公はまぁ普通だったけど男が酷かった
棒すぎで
730なまえないよぉ〜:2007/09/04(火) 16:54:50 ID:b61BcyRv
だいたい声優なんて二次元伽羅がなければ存在の意味がない
731なまえないよぉ〜:2007/09/04(火) 17:22:07 ID:rFYcJIYA
まぁな
声優て職業がちゃんとあるのは日本だけだし
ここまでアニメマンガ文化が発達してなかったら恐らく無かっただろうし
732なまえないよぉ〜:2007/09/04(火) 17:27:12 ID:42eVbSGz
>728
それトトロじゃない
733なまえないよぉ〜:2007/09/04(火) 17:33:40 ID:nQzwDO10
>>730
それじゃあ外国映画やドラマの吹き替えはいりませんね
734なまえないよぉ〜:2007/09/04(火) 18:26:28 ID:t5YHlrmf
俺が今まで観てきた中で最もウンコだったのは
聖闘士星矢冥王12宮編の佐藤江梨子
735なまえないよぉ〜:2007/09/04(火) 18:32:22 ID:o1alS90Z
とりあえず、声優の地位向上運動にしてももう、山ちゃん一人じゃ限界だな
736なまえないよぉ〜:2007/09/04(火) 19:53:10 ID:bu3yXnBw
これは山ちゃんGJ!!
良くぞ言ってくれた。
737なまえないよぉ〜:2007/09/04(火) 20:46:55 ID:MG4jQsbv
>>709
やらせてみる前に「オーディション」を受けろ、と。
いわゆるタレントはオーディションすっ飛ばしてっから下手くそなのが紛れ込むんだろ。
738なまえないよぉ〜:2007/09/04(火) 23:57:00 ID:zcsW+FqB
日本の声優は凄いよ
海外のアニメを見てそう思った
739なまえないよぉ〜:2007/09/05(水) 01:23:56 ID:OSsLYkdO
>>730
最初期の声優の仕事はラジオドラマ(しかも生撮り)だったのだが
740なまえないよぉ〜:2007/09/05(水) 06:53:20 ID:4geDnWTP
>>739
最初期の声優は、俳優兼任なんだが。
741なまえないよぉ〜:2007/09/05(水) 07:15:37 ID:vrX1CX9t
>>737
そう
声優の中にもアニメ声の口だけの演技の声優が多い
声優、俳優、タレントなんでもいいからちゃんとオーディションで決めろ

シンプソンズは今後、このタレントが死ぬまでずっと使うつもりで決めたのか?


じゃりん子チエの鉄はいい
742なまえないよぉ〜:2007/09/05(水) 08:54:53 ID:cZdnJdxg
>>730
じゃあ声優は存在する意味ありまくりだな
743なまえないよぉ〜:2007/09/05(水) 09:30:01 ID:GxVV5Ysj
>>688
竹中はポケモンの映画にもでてたからな
最近のポケモン映画はロバートと
しょこたんはよかったけどローサが酷すぎだった
744なまえないよぉ〜:2007/09/05(水) 09:52:11 ID:0HHWEz6X
山ちゃん関連のスレを見て押井がかなり好きになった
だってなるべく声優を起用しようという心意気があるから
逆にハヤオがかなり嫌になったわ
あのロリコンジジイ
745なまえないよぉ〜:2007/09/05(水) 10:25:40 ID:U1T7N1Ez
>>743
山本耕史も酷かった
746なまえないよぉ〜:2007/09/05(水) 10:35:33 ID:4/UcvxGf
ARIAのOVA先行上映の前に流れたアニメ映画(時代劇みたいなやつ)の長瀬に引いた
長瀬じゃなくまともな人だったら見たいと思った
747なまえないよぉ〜:2007/09/05(水) 10:44:07 ID:RRq1w2nC
>>740
最初期の声優は俳優のおちこぼれなんだが。
748なまえないよぉ〜:2007/09/05(水) 10:57:26 ID:0HHWEz6X
元はと言えば鈴木が悪いんだ
あいつは業界の癌だ
749なまえないよぉ〜:2007/09/05(水) 11:38:54 ID:hMECM8V7
>>1
今更だけど、アニメじゃなくて映画だろ・・・
750なまえないよぉ〜:2007/09/05(水) 12:30:50 ID:qnDdZQox
>>749
ジブリ見てこい
アイシールド見てこい
751なまえないよぉ〜:2007/09/05(水) 12:36:05 ID:LEtude2H
752なまえないよぉ〜:2007/09/05(水) 12:37:39 ID:uIIT77Kh
別にスタジオジブリはヲタに媚びる必要なんてないから
嫌なら観なきゃいい
753なまえないよぉ〜:2007/09/05(水) 14:41:14 ID:e9Kk8CTB
>>752は何も分かってないw
754なまえないよぉ〜:2007/09/05(水) 14:46:57 ID:Ep+N17s+
>>752
棒読みでも良いと申すか?
演技が巧い本職よりも下手糞なタレントのほうが良いと申すのか?
755なまえないよぉ〜:2007/09/05(水) 15:00:31 ID:EyMwJZZ3
・「オタくさくないタレントの方がいい」とか言い出す
・「声優にもアイドル声優とかいるだろ」とか「そいつらよりマシ」とか「アニメ声は嫌」とか言い出す
756なまえないよぉ〜:2007/09/05(水) 15:40:55 ID:E0BxFxAe
>ザ・シンプソンズ MOVIE
>日本語版吹き替え
>ホーマー・シンプソン:所ジョージ
>マージ・シンプソン:和田アキ子
>バート・シンプソン:田村淳(ロンドンブーツ1号2号)
>リサ・シンプソン:ベッキー


(゚Д゚)
757なまえないよぉ〜:2007/09/05(水) 16:13:28 ID:RbTmOAnb
宇梶のラオウは俳優とは思えない程ヘタクソだったな
俳優はやっぱ声だよ
暴走族のネタを持ち出さなかったら未だに2流扱いだったろうな
758なまえないよぉ〜:2007/09/05(水) 16:34:57 ID:hvgGCp8R
流石山ちゃん
759なまえないよぉ〜:2007/09/05(水) 16:41:35 ID:0T+2lsOf
下手じゃなきゃタレントでもいいとは思うけどねムスカとか。

現実問題下手だからな。
760なまえないよぉ〜:2007/09/05(水) 17:23:52 ID:a8nitcVP
>759
キャリアのある俳優をタレント呼ばわりするな
761なまえないよぉ〜:2007/09/05(水) 18:00:16 ID:4geDnWTP
>>747
おちこぼれと雖も、声優よりは遙かにまし。
762なまえないよぉ〜:2007/09/05(水) 18:09:10 ID:F8APoOII
まず声優オタは平野ナントカとか堀江ナントカを追い出してからそういうことをわめけ
763なまえないよぉ〜:2007/09/05(水) 18:09:31 ID:7ImjxbvK
舞台俳優だと下手なアイドル声優より余裕で上手い人多いしな
764なまえないよぉ〜:2007/09/05(水) 18:12:50 ID:S0SN0fF9
宇崎竜童がセガールの吹き替えをしたやつは下手以前の問題だったな。
同じく津嘉山正種もセガールをやってたが声が合わなすぎた。
どちらもセルDVDだったから買う方の身になれよ!

映画で吹き替え版としてお笑いやアイドルとか使うのは邪道やな。
字幕版を観るから問題はないが、セルDVDには新しくちゃんとした声優で収録してほしい。
765なまえないよぉ〜:2007/09/05(水) 19:14:55 ID:UOzhXyty
セガールは声が高いから津嘉山正種とか起用してただけ
あとお笑いやアイドルなどはDVDを売るメーカーもOKしてるのでDVDに新しい声優が入る事はない
766なまえないよぉ〜:2007/09/05(水) 19:16:29 ID:qSnVZb2/
タイタニック
767なまえないよぉ〜:2007/09/05(水) 19:39:41 ID:3J5jtw/Q
山寺のキャプテン・ハーロックの声は
俺の中のイメージをぶっ壊してくれたくらい合ってなかった。
768なまえないよぉ〜:2007/09/05(水) 19:51:36 ID:eWxNybEt
>>767
ハーロックって元が良過ぎるからそれを言っちゃ酷だと思うんだが。
全てが山ちゃんの責任ってわけでもないし。
769なまえないよぉ〜:2007/09/05(水) 20:36:22 ID:uyN+/xsi
声優界の重鎮が声をあげてるは、それなりに芸能界に影響を与えそうだね。

まあ「それなりに」でしかないかもしれないんだけどね。
声優そのものの今現在の地位を考えると。
770なまえないよぉ〜:2007/09/05(水) 21:01:14 ID:kcaU831B
男性は中には上手な人もチラホラいるけど、女性は数えられる程居るっけ?
千と千尋の湯婆婆役の人位しか思い浮かばない。
771なまえないよぉ〜:2007/09/05(水) 21:25:57 ID:GZcuNatS
最近のアニメ作品へのタレント(しかも下手)起用は
一般へのセールスだけを先行して、アニメを廃れさせようと
してるとしか思えない。
最近、声優が普通にやってるアニメ観ると、すごい安心感がある
772なまえないよぉ〜:2007/09/05(水) 21:34:56 ID:GxVV5Ysj
>>769
山ちゃんみたいな一般人が知ってるような人がいわないと意味ないからね
この前声優アワードとかいう声優の地位向上を目指した
イベントがあったみたいだけど結局内輪の中だけでそんな
やって盛り上がってもお山の大将にしかならないんだよね
773なまえないよぉ〜:2007/09/05(水) 21:52:20 ID:5tZtnHJV
山ちゃんの意見に賛同します。
ただの顔がとりえのアイドルは果たして芸能人といえるのか?
声優という「声」を売りにする方がよっぽど芸能人らしいと思います。
例えば上○彩みたいな糞ガキがちょっとキャスティングされただけでも
声優気取りでその作品について語り始めやがったり馬鹿な女だ。死ね。

また私が一番許せないのは「声優は誰でもできる」と思わせるような
キャスティングです。声優という仕事を甘く見ている感じがします。
そこらのタレントが声を吹き込むということは、素人が無免で運転するも同じこと。
ノウハウを知らない人に話題性のため高度な技術を要することをやらせるなんて
あまりにも馬鹿らしいとは思いませんか?
774なまえないよぉ〜:2007/09/05(水) 22:59:05 ID:EyMwJZZ3
     ,,.. ―- 、,
    /:/~"ヽ::::::゙'' -、、
   ./:::/υ\ ヽ\_,,....\
  /‐〈, ヘ、 \ 、''‐- _,, \i    観ないぞっ・・・・・・!
  /ム〃!!゙ヾヽ、|i ゙''‐''_,,-―i-   そんなんじゃ誰も・・・・・・!
 /!トi/.\\_。」>=- ム===i,
./::ト-/ ''ヾ'‐-/   Y。二フ.ン    変えろっ全員分・・・・! 声を・・・・!
:::://, =ミ、、,,( υ   ト-‐''7
/ /〃//゙〉ミ;;_''゙'‐-‐,,,_-i/      心を込めろっ・・・・・・・・・・!
 ./〃 ̄~゙‐-'_テテラヮ、 /      演技に心を込めるんだ
 (((フ7ァ、,_   ̄""^//
  \ ゙̄'メ-エェn-,,,_//゙''-、,,_     集中・・・・! 迫真の声色だ!
   .\ == ゙'~"",/\/: : ヘ、
     >-‐''"~/: :/: /:"''メ、: /\
‐、  , -/::::::::::::::|/: :/: / : /: : /\/ヽ
ooo∞/::::::;;:::::::::|: /: /: : /: : /: ://: : :i
ヽ  /::::::::| \:::|/: /: : /: : /: :// : : : |
775なまえないよぉ〜:2007/09/05(水) 23:50:25 ID:CoXbV7rH
>>770
ドラゴンボールのゴクウもクレンヨンしんちゃんの声優も、女性だ。

探せばけっこういると思う。 

クレンヨンしんちゃんの声優は、子供でも女の子でも何でもこなせる上手い人だよ。
776なまえないよぉ〜:2007/09/05(水) 23:53:27 ID:UOzhXyty
芸能人の女性でうまい人が少ないって事じゃないの
千と千尋の湯婆婆とか言ってるから
777なまえないよぉ〜:2007/09/06(木) 00:02:15 ID:apIAaDQY
美輪明宏とか
778なまえないよぉ〜:2007/09/06(木) 00:03:06 ID:iCquID96
>>775
子役から18禁までやる広角打者だから普通にすげぇと思う
779なまえないよぉ〜:2007/09/06(木) 00:03:17 ID:Ep+N17s+
>>775
矢島晶子は幅が広いよな
ガンダムWのリリーナからクレしんのしんちゃんまでこなしてるし
780なまえないよぉ〜:2007/09/06(木) 00:09:51 ID:8OyLh4Ov
>>773
でも声優側にも楽に見せてる感はあるからね
正直小野坂や関智、浅野やうえだみたいな声優の楽屋話や下ネタしか話せない
馬鹿声優のラジオを聞いてると声優って誰でもできる楽な仕事にしか思えないし
781なまえないよぉ〜:2007/09/06(木) 00:33:31 ID:DEE5/Hxm
楽屋話は普通に芸能人やタレントならするだろう?
下ネタはレベル低く見えるのには同意
特に小野坂等下ネタ好きと組まされた新人女性声優とか
大先輩の会話をスルーする訳にはいかんし、エロ話出来ない奴はどうせ選ばれないんだろうし
明らかにセクハラだし、やってることは枕と変わらん希ガス
782なまえないよぉ〜:2007/09/06(木) 00:42:55 ID:YzpaSJ+h
そこらのタレントと声優は違うと主張する流れで
芸能人やタレントもやってるからいいだろはないだろ
783なまえないよぉ〜:2007/09/06(木) 00:52:15 ID:SWdHygAY
俺は本業でしか評価しないけどな。
784なまえないよぉ〜:2007/09/06(木) 04:31:54 ID:Eno5vFH4
シュレック批判か

気持ちはわかるよ山ちゃん
785なまえないよぉ〜:2007/09/06(木) 04:53:49 ID:GTUIYs/5
>>780
楽に見せてる感といいますが、ラジオ等の下ネタトーク等は
確かに馬鹿を表に出すように見えるでしょう。しかしそれはごく一部であり
あなたの私情にすぎません(あくまで人間性の話ですね。)また否定している人もいればファンも数多くいます。
実際に彼らの本職声優に目を向けて見れば、アニメでも仕事をプロとしてきちんとこなしています。
下手な素人が吹き込んでいるのを聞いている人であればその差は歴然でしょう。

>>781
あなたは根本的に話がずれています。>>780もそうですが、
下ネタ等のトーク=声優は誰でもできそうに見えるには直結しません。
それはあなたがたがごく一部の声優に焦点を当てて、それをあたかも全体的な
声優のイメージとしているからです。
786なまえないよぉ〜:2007/09/06(木) 09:05:36 ID:It8Ial9B
>>785
取り敢えずお前が小野坂儲なのは分かったから巣に帰れ

一発屋芸人の起用はマジ勘弁だよな
すげー棒でテレビで見てても思わずチャンネル変えちゃうし
787なまえないよぉ〜:2007/09/06(木) 11:12:07 ID:I/gC8jbK
小野坂はあれが素だからしょーがねーよ
そういう人間いくらでもいるだろ?
あいつだって真面目にやれば萌えるんだぜ
788なまえないよぉ〜:2007/09/06(木) 11:42:23 ID:mXubbCvQ
>>779
姫川亜弓役はいただけなかった。
舌足らずな喋りなんで天才設定に追い付いてなかった。
789なまえないよぉ〜:2007/09/06(木) 14:35:28 ID:CtdgLYMx
>>787
腐女子きめぇすぐ死ね
790なまえないよぉ〜:2007/09/06(木) 16:03:36 ID:YrkB9EGJ
声、仕事内容については活躍してるし有望だが
人としてはカスなだけ
791なまえないよぉ〜:2007/09/06(木) 16:12:10 ID:vRunVPwK
だいじょうぶだよ。山ちゃんは>>790みたいな低能ゆとりとは比べ物にならないぐらい人としての格も上だし、誠実でしっかりした人だから。
792なまえないよぉ〜:2007/09/06(木) 17:08:00 ID:It8Ial9B
>>791
空気嫁
790がいってるのは山ちゃんの事じゃねーよ
793なまえないよぉ〜:2007/09/06(木) 17:53:04 ID:ICd7NYFY
>>756ガセネタかと思ってたら、本当だった…orz
794790:2007/09/06(木) 18:36:10 ID:VobJDgmP
まあ説明不足で誤解されても仕方ないかなw
>>792の言うように山ちゃんのことじゃないです
795なまえないよぉ〜:2007/09/06(木) 18:51:41 ID:yQf4wfXu
安易なタレント起用って、コイツはアニメ・洋画に限らず声優をやり、おまけにタレント活動をしている。
それについてどう考えてるんだか。
796なまえないよぉ〜:2007/09/06(木) 19:06:24 ID:DHq9GQkI
チャッキーの山崎邦正は意外と違和感なかったな
ていうか全然気付かんかった

マルチで納谷さんのバージョン入ってなかったら
怒り狂うとこだったけど


797なまえないよぉ〜:2007/09/06(木) 19:08:50 ID:Lj5QhOyj
何にも知らない人は>>795みたいに思うかもね
798なまえないよぉ〜:2007/09/06(木) 19:33:36 ID:D5lKp8dl
>>796
山崎は何気に演技上手い
799なまえないよぉ〜:2007/09/06(木) 19:55:24 ID:3MWwlv1b
皆アニメ好きなんだね。
俺はジブリのアニメとか繰り返し見ないから腹も立たない。
800なまえないよぉ〜:2007/09/06(木) 20:37:34 ID:ze++v3Ua
一度見ただけじゃわからないってか
801なまえないよぉ〜:2007/09/06(木) 20:44:03 ID:y0m/eeAB
最初のセリフで違和感
10分ほど見てたらイライラしだす
30分で限界を迎え開き直るor見るの止める

俺の場合
802なまえないよぉ〜:2007/09/06(木) 20:45:34 ID:XXmT4gEi
紅の豚までだな
良かったのは
803なまえないよぉ〜:2007/09/06(木) 21:15:51 ID:crE663BE
先月からアニマックスを見られる環境になって、アイシールドにハマった。
ロンブーの人や、しょこたんには違和感を感じなかった。
よーくエンディング見るまで、普通に声優さんだと思ってたし。

マモリ姉ちゃん役の人は、人気のあるアイドル声優らしいけど。
嫌々やっているスタッフの人か、やっすいタレントかと思いました。
804なまえないよぉ〜:2007/09/06(木) 21:43:39 ID:K1yQLkTX
IE起動したら、MSNのニュースに
シンプソンズ映画版:所パパ、アッコママの横でロンブー淳「違和感バリバリ」
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/geinou/200709/graph/06_4/
という記事があったので、やっぱりなーと思ったら、そういう記事じゃなかった。
805なまえないよぉ〜:2007/09/06(木) 22:16:19 ID:O73brQGY
つーかシンプソンズは5人家族だろーが!
806なまえないよぉ〜:2007/09/06(木) 23:49:25 ID:YCI9vBPD
まだやってんのか
807なまえないよぉ〜:2007/09/07(金) 01:30:35 ID:eLGWrG5n
>>803
釣り糸が垂れまくってる気がする…
つかロンブーが違和感ないって正気か
808なまえないよぉ〜:2007/09/07(金) 01:58:49 ID:FT2OaIz2
山ちゃんの意見はもっともだ。

しかし、今の利益一直線の環境を考えると仕方が無いって気もする。
声優で一般人に認知されてる著名な人ってあんまり居ないし、
宣伝するには聴覚的要素より視覚的要素が圧倒的に効果があるのは目に見えてるし。
声優という職業の地位の低さも原因の一つかな。

声優も人間。上手い人だっていつ死ぬかわからない。
今のうちに上手な人を育成しておかないと、声優という職業自体風化してしまうだろうね。
「セイユウ??それどんな職業???ww」って言われる日も近いかもね。
809803:2007/09/07(金) 02:33:07 ID:rVp0jjtp
>>807
最初はぶっ飛んでるなーって思ったけど、風変わりなキャラ
だから・・・特に違和感はなかったです。

最近のアニメに慣れていないからなのかもしれません。
まともにアニメを見たの、攻殻機動隊ぶりなので。
810なまえないよぉ〜:2007/09/07(金) 08:33:42 ID:auU2S3Dh
>808
つうか安易に声優変更して稼ぐ手段に使わないで欲しいよ
811なまえないよぉ〜:2007/09/07(金) 09:01:11 ID:OMtEKG3K
>>796
山崎はチャッキーの大ファンらしいからな
それなりに頑張ったんだろう
812なまえないよぉ〜:2007/09/07(金) 09:03:33 ID:K52UAOdl
アニメファンも声優もずっとみんなそう思ってた
やく言ったよ、山ちゃん
813なまえないよぉ〜:2007/09/07(金) 09:06:16 ID:JjVikdSI
>>99
おれも>>71と同じだな
木村は見た目の演技が糞なんだなと痛感した。
814なまえないよぉ〜:2007/09/07(金) 09:53:37 ID:JjC3V7lC
このスレ見てて思うんだけど確かに最近の一般向けのアニメ、
洋画の吹き替えに芸能人の起用は多いけど萌えアニメとか
大半のアニメには声優が使われてるんだしいいんじゃないの?
そういったアニメにすら芸能人が起用されたらマズイと思うけどさ
815なまえないよぉ〜:2007/09/07(金) 10:09:31 ID:+e2SvjKk
>>71 >>813
基本的に同意。
ハウルとソフィでは、求められる難易度が違いすぎた。

ハウルは「若いイケメン」という、素の木村拓哉との乖離が少ない、役作りが難しくないキャラ。
あと王子様・お姫様は基本的に、初々しさ優先で技巧は求められないし。
木村拓哉は悪声でもないしタレントとしては演技も器用にこなす方なので、違和感は小さかった。

ソフィはなあ。可憐で優等生な宮崎ヒロインと、親切で老獪なおばあちゃんを行ったり来たり
する、声でその二つの役を演じわけなきゃいけないキャラだったから……
おばあちゃんパートは、他の出演者と比べて遜色無かったと思う。
でも、宮崎ヒロインパートが。ぜんぜん若く聞こえない。最近の増山江威子の峰不二子状態。

倍賞千恵子、少なくとも声の演技では、技巧派ではないと思うのだがなあ。
こういう役こそ、そのためのテクニックをもってる専門家に委ねるべきだったのに。
816なまえないよぉ〜:2007/09/07(金) 10:30:33 ID:+e2SvjKk
>>814
深夜のオタクアニメで専門家がプロの演技を披露していれば、
洋画の吹き替えで専門外のタレントが下手な声の演技しててもいい、
つー理屈もよく分かりませんが。
どっちもプロが担当すれば、視聴者としては安心できるというものでは。

いやタレントでも上手けりゃいいんだけどね。
わざわざ下手な人に声を当てさせちゃうと、作品の評価にもタレントの好感度にも
悪影響があると思うですよ。
817なまえないよぉ〜:2007/09/07(金) 12:11:20 ID:oQlRv+UG
>>814
お前ひょっとして…バカ?
818なまえないよぉ〜:2007/09/07(金) 14:28:12 ID:cK6wEfms
山ちゃんGJ
819なまえないよぉ〜:2007/09/07(金) 14:57:38 ID:rJEW3+Mx
関根娘が一番むごいんじゃねwww
820なまえないよぉ〜:2007/09/07(金) 15:35:23 ID:XbVd10Pg
関娘はなんかやってるの?
821なまえないよぉ〜:2007/09/07(金) 15:40:27 ID:SV8iAS0J
シンプソンズ批判か。山ちゃんがいうから重みがあるなw

個人的には吹き替え版も安心してみれるのはピクサーくらいだ。本社側からある程度注文入った上での人選らしいし
822なまえないよぉ〜:2007/09/07(金) 17:40:35 ID:vORzJfzA
声優がひどいと思うのなら見ない。見なければ作品として廃れる。
そうしたらキャストを真面目に考えるようになる。

一度見て失敗と思ったのならその後一切金を出さない。それが防御策。
儲になる必要がない。特にジブリとかジブリとかジブリとか。
823なまえないよぉ〜:2007/09/07(金) 18:01:58 ID:hLNxKqlG
一般人は別に気にしない

仕事をとられる声優業界と世界観の固まったねじが外れたニートが反対
824なまえないよぉ〜:2007/09/07(金) 18:02:45 ID:wiG3fH4+
そんな時はこれ見てみて!
http://jp.youtube.com/watch?v=xd5TCDgQ4_w
825なまえないよぉ〜:2007/09/07(金) 18:08:38 ID:vORzJfzA
ジブリはもう一般人向けだからどうでもいい。ラピュタ以前の作品を残してくれただけでも十分。
だがシンプシンズはアニオタだけじゃないテレビ放映時のファンもついてるから可哀相過ぎる。
826なまえないよぉ〜:2007/09/07(金) 18:13:12 ID:FT2OaIz2
>>823
まあそれはそうなんだけどな。
どうせならもっと上手い人にやってもらったほうが楽しく見れないか・・・・、
そういうことだと思うよ。

それに感じ方は人それぞれだろうし。
本格的な声優にやってもらった方がいいって人も居れば、
単に中の人が自分の好きな芸能人が演じているってだけでいいって人が居るってのもまた事実。
簡単に結論がつく問題じゃないような気がする。
827なまえないよぉ〜:2007/09/07(金) 18:15:51 ID:Z3r5V6KC
>823
ヒップホップのなんとかとか
お笑い界のロンブーの後輩とか
ブログで反対表明しているひと結構いるよ
828なまえないよぉ〜:2007/09/07(金) 18:18:53 ID:rQN/P++X
>>827
>世界観の固まったねじが外れたニート
そいつらはこれと変わらん。
829なまえないよぉ〜:2007/09/07(金) 18:30:58 ID:+frdVZR4
エロゲがアニメ化されて声優さんが代わるのはいいのか?
830なまえないよぉ〜:2007/09/07(金) 18:37:02 ID:Z3r5V6KC
>828
ニートじゃないと思うけどそういうことにしたいならそれでもういいよ
831なまえないよぉ〜:2007/09/07(金) 18:53:26 ID:WZKDM/9x
ヘタクソなタレントさんが声優やるのはちょっとね
上手かったらいいんだけど
832なまえないよぉ〜:2007/09/07(金) 19:56:21 ID:6T5NBdSz
亜流は亜流
833なまえないよぉ〜:2007/09/07(金) 20:02:22 ID:gQ9UrfM0
>>829
つよきすのことかー
834なまえないよぉ〜:2007/09/07(金) 20:02:29 ID:tceT3G5E
あうやつはあうんだよな。
シュレックの浜ちゃんしかり。
835なまえないよぉ〜:2007/09/07(金) 20:34:37 ID:9XprfXju
>>823
宇多丸さんね。ライムスターの

山ちゃん最高。

特にシンプソンズ吹き替えは最悪
前の声優さんのほうがいいよ
836なまえないよぉ〜:2007/09/07(金) 20:37:59 ID:WoWx90EG
シンプソンズは字幕で見る事が決定したなww
837なまえないよぉ〜:2007/09/07(金) 20:56:46 ID:bipmd3QR
しかしその字幕も戸田奈津子になる可能性が高い罠
838なまえないよぉ〜:2007/09/07(金) 21:03:22 ID:WoWx90EG
そんな……ww

もうシンプソンズはCCレモンのCMで我慢しとけと?
839なまえないよぉ〜:2007/09/07(金) 23:34:24 ID:WpTQmQZg
>>833
おとぼくは普通に良作だったけどな
840なまえないよぉ〜:2007/09/08(土) 00:01:30 ID:P9UZS7yR
>>829
なのはのことかー
841なまえないよぉ〜:2007/09/08(土) 01:20:48 ID:OsFCfCqf
D.C.Uのこと
842なまえないよぉ〜:2007/09/08(土) 01:23:23 ID:3GNi3XXG
アニメでドラマでの芝居っぽい声で演技されても合わない。
アニメは声優さんが最適。
ただアニヲタが好むキャピキャピした声は嫌いだ。
キモイんだよアニヲタ
843なまえないよぉ〜:2007/09/08(土) 01:24:07 ID:Z0o5LEnx
>>686
パトレイバー2の初日挨拶ドタキャンしてたぞ
844なまえないよぉ〜:2007/09/08(土) 03:30:22 ID:xrbqU+oC
>>842
ドラマの演技をアニメに当てて欲しいよね!
開拓せよ、にゅーかるちゃー!
845なまえないよぉ〜:2007/09/08(土) 13:34:36 ID:cM+UOalm
業界の人から、しかも山ちゃんからこういう発言が出てて少し救われた。
ありがとう。


…シンプソンズ、はぁ…
846なまえないよぉ〜:2007/09/08(土) 16:27:39 ID:HvZdjonw
結局うまいとか演技以前にアニメ声かどうかが基準なわけだし
声優という職業にあまり意味はないね。
847なまえないよぉ〜:2007/09/08(土) 16:35:53 ID:pZ/lm0mc
芸能人声優は本職の声優に比べて圧倒的に声量がないから
環境音とか効果音にかき消されて声が聞き取りづらいんだよね
848なまえないよぉ〜:2007/09/08(土) 19:05:19 ID:ZKa7hEg5
声優でも声が聞き取りづらいやつ色々いるけどな。坂本真綾とか。
でも声優オタはそっちを責めることはしないんだこれが。
849なまえないよぉ〜:2007/09/08(土) 19:14:29 ID:2GsndVdx
坂本真綾はそうでもないだろ
どっちかと言うと金田朋子の方が聞き取りづらい
850なまえないよぉ〜:2007/09/08(土) 20:40:11 ID:WecW6NxL
>>816
獣王星で小栗旬が嫌いになった俺が来ましたよ^^
堂本光一はまだよかったんだがな…
851なまえないよぉ〜:2007/09/08(土) 20:47:27 ID:d7ma81f0
こち亀の両さんやったラサール石井とか良かったんだけどな、こち亀は芸能人使いながらも結構良かった。
ただ数分しかOAされない話題作りの為だけに声優にキャスティングすると見る気が失せる
852なまえないよぉ〜:2007/09/08(土) 20:51:39 ID:xbDiirTd
>>847
というか表現方法がTV俳優と声優および舞台俳優では根本的に違う。
TV俳優は結局の所感情を体・表情で表現できるし、結局の所ごまかしが効きやすいとも言える。
声優は声だけで感情を表現しなきゃいけないからそういう技術が磨かれるわけで。
舞台俳優も最前列の客以外には表情は見えないから声に感情乗せる技術に優れる。
853なまえないよぉ〜:2007/09/08(土) 20:54:12 ID:xbDiirTd
>>814
上手けりゃかえって評価上がるしな
羽賀研二なんて相当上手かったし辻も中々上手かった
でも不祥事とかデキ婚で消えていった。

要するに実力で見れば演技的に優れた声優を差し置いて
ヘタクソな芸能人を話題集めのためだけに起用するのがアレだってことさ。
854なまえないよぉ〜:2007/09/08(土) 21:14:04 ID:UGb+bB5F
【アニメ】カイジ役に「アカギ」に続き萩原聖人が主演
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1189225096/
855なまえないよぉ〜:2007/09/08(土) 21:15:27 ID:2GsndVdx
>>851
あまり知られていないがラサール石井は声優と同じようにオーディション受けて合格して決まった
フジから依頼をうけたわけではない
856なまえないよぉ〜:2007/09/08(土) 21:28:43 ID:tUEfkMHp
>40
うまいかどうかは別にして
一年アニメのレギュラーやったんだが
857なまえないよぉ〜:2007/09/08(土) 22:26:48 ID:4J1DO5oh
タクシー4はなぁ
さすがに関係者の誰かがつっこんでやらんと
858なまえないよぉ〜:2007/09/09(日) 03:33:51 ID:fRcVoqkp
ハウルのキモタクなんかはドラマでもいつも同じ演技
みてくれがカッコイイからダサイキャラとか回ってこない
つまり演技に幅が無い
西友はみてくれ関係なしにダサイのからカッコイイのから
おかまからババアからジジイまでこなす
声の演技に関しては俳優より達者なのは間違いない
859なまえないよぉ〜:2007/09/09(日) 04:00:26 ID:+j0LW12C
日本の声優は、きっと世界でもTOPレベルじゃないの?
ま〜言語の違いはどうあれ、海外のアニメの声は・・・
860なまえないよぉ〜:2007/09/09(日) 05:03:22 ID:0Eep3ssv
山寺のドンキーまだー
861なまえないよぉ〜:2007/09/09(日) 06:07:52 ID:a3tspCxG
よく言った!!

ジブリのことですか
862なまえないよぉ〜:2007/09/09(日) 09:50:02 ID:NlPkBPVQ
松たか子は良かったけどな。
あんまり関係ないかもだけどスーパーナチュラルの吹き替え酷すぎ。字幕で観てるよ。
863なまえないよぉ〜:2007/09/09(日) 11:11:53 ID:wYaNmZlQ
日本のFOX自体がかなり極悪会社みたいね
ttp://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20050812
山ちゃん大丈夫かな
864なまえないよぉ〜:2007/09/09(日) 11:45:42 ID:PKJDe/xr
FOXというよりも宣伝部に君臨していた古澤利夫が諸悪の根源。
865なまえないよぉ〜:2007/09/09(日) 12:12:12 ID:EwWMnz+W
>>681
渡辺徹はナレーション上手いよね
そんなに酷かったんだそれ
866なまえないよぉ〜:2007/09/09(日) 12:55:19 ID:1/otYwR3
渡辺徹のルークは、まだアイドル枠での仕事だからね。
今やってるナレーターは、キャリアをちゃんと積んできたなと思う
867なまえないよぉ〜:2007/09/09(日) 13:20:41 ID:Q3mWHIWn
2007.09.09 楽天−ロッテ 山寺宏一登場 国歌斉唱

http://www.youtube.com/watch?v=UqHrwxkrHDA
868なまえないよぉ〜:2007/09/09(日) 13:30:53 ID:IrbP6ch7
今頃言っても遅い
誰が声優やっても今のアニメ面白くない作品ばかりだから誰がやっても一緒。

スタッフは話題性が出ればそれで良い、ファンは無視。



869なまえないよぉ〜:2007/09/09(日) 13:40:11 ID:uZ1N7Y2M
声優の能力だけ見ればホァーよりは般若のが圧倒的に上手い
870なまえないよぉ〜:2007/09/09(日) 14:54:56 ID:UOxbgG+l
調べてびっくり、ホアーッと般若って同い年だったのな。

ホアーッより般若の方が役の引き出しが多いのは事実。
だが般若は最近ロリボイスが枯れてきてるのが気がかり。
かないみか、ころみ、横山智佐たちも直面してきた、ロリ声声優の宿命である。
ぜひスムーズに大人声声優にクラスチェンジしていただきたい。

ホァーッにそういう声の劣化が見られないのは立派。
あとは売り方として、ああいう教祖的アイドル声優からいつ・どうやって足を洗うのか、
そこが楽しみ。
871なまえないよぉ〜:2007/09/09(日) 15:04:32 ID:kKa8Ziq6
そんな奴らシラネーよ
872なまえないよぉ〜:2007/09/09(日) 16:58:36 ID:1PwMbc/x
山ちゃんGJ
873なまえないよぉ〜:2007/09/09(日) 17:06:08 ID:qZ5FBDj+
>>868
日本語でおK
874なまえないよぉ〜:2007/09/09(日) 17:23:25 ID:8J1qrFpG
とりあえず、声優・俳優業界の膿を徹底的に掃除してからの話だ。

・・・・といいたいとこだが、正直無理だろうな。
芸能界の長い歴史、光り輝く反面どす黒いシミもある。
875なまえないよぉ〜:2007/09/09(日) 17:39:01 ID:NdrSG4BI
羽賀けんじは声優に転向すればいいのにといわれるくらい上手だったの?
どこかで聞いてみたいなあ
876なまえないよぉ〜:2007/09/09(日) 18:03:33 ID:Q3mWHIWn

2007.09.09 楽天−ロッテ 山寺宏一登場 国歌斉唱
http://www.youtube.com/watch?v=UqHrwxkrHDA

2007.09.09 楽天−ロッテ 山寺宏一登場 その2
http://www.youtube.com/watch?v=PGwz6BXWcSA
877なまえないよぉ〜:2007/09/09(日) 19:20:02 ID:e9ZxTGC9
>>870
こやまきみこがいるから大丈夫。

あとあまり知られてないけど、松岡由貴もロリボイス出せる
878なまえないよぉ〜:2007/09/09(日) 19:34:25 ID:ALsLGpgq
【ニュー速】長野県社会科高校教師、授業中に度々「残酷な天使のテーゼ」を歌い処分
http://c-docomo5.2ch.net/test/-/siberia/1169774261/
879なまえないよぉ〜:2007/09/09(日) 19:57:22 ID:jfHhueZI
て言うか本業の声優でも下手な奴いるからな
こんな事なら声優とか職種作らず俳優と一括りにすればいいのに
そうすりゃ上手い人が優遇されるから下手な奴は居なくなる
880なまえないよぉ〜:2007/09/09(日) 19:59:23 ID:UOxbgG+l
>>879
そんなことをしたら駄目だ……っ
声より演技より、顔で足切りになってしまう人たちが沢山出てくるからだめだ……っ
881なまえないよぉ〜:2007/09/09(日) 21:08:49 ID:KupXfU4S
>>875
アラジンの日本語吹き替え版見たらどうかな
あとアニメのストUかな
882なまえないよぉ〜:2007/09/09(日) 21:10:53 ID:KupXfU4S
>>874
まだ例の一件引きずってるアホがいるのか…
ヲタのこういう変質的粘着質こそどうにかしないとな
人生的な意味で
883なまえないよぉ〜:2007/09/09(日) 21:13:30 ID:HPevsNkE
最近声優がタレントみたいな活動してるからどっちもどっちなんじゃないの?
884なまえないよぉ〜:2007/09/09(日) 21:14:37 ID:sLpB/jvs
姫ちゃんのリボンの草薙や
赤ずきんチャチャの香取のことをいっているのか
885なまえないよぉ〜:2007/09/09(日) 21:18:12 ID:KupXfU4S
>>883
タレント的な活動してる(出来てる)のなんて超・超・ごく一部だろ?
それこそ山ちゃんとかのレベルじゃなきゃ一般向けのTVへの出演なんて成立してねえだろ。
というより今回の件と比較になるほどタレント活動してる声優いるなら挙げて欲しいがなw
886なまえないよぉ〜:2007/09/09(日) 21:19:55 ID:KupXfU4S
リーヤの香取慎吾は前半は最悪だったがそれなりに慣れてきたあたりから
リーヤのバカキャラにぴったりハマってきた。これはアカギの萩原のケースと似てる。
だが姫ちゃんのリボンの草薙はアレだったわな
887なまえないよぉ〜:2007/09/09(日) 21:27:59 ID:L4ZkoGKK
芸NO人が声やるとでしゃばるからうぜぇ
888なまえないよぉ〜:2007/09/09(日) 21:37:18 ID:dlEPOj0E
>>885
今の若手声優でラジオやったりCD出した経験がない奴のほうが探すの難しいぞ
889なまえないよぉ〜:2007/09/09(日) 21:43:16 ID:aEXq6uH8
今回の事件(シンンソンズ声優交代)は業界内でかなり話題なったよ
それでこれから声優をTVに出させたりいろいろ知名度を上げる事をやるみたい
890なまえないよぉ〜:2007/09/09(日) 21:56:30 ID:2bCBAU8D
それが本当ならいいのに
891なまえないよぉ〜:2007/09/09(日) 22:21:43 ID:UOxbgG+l
>>886
禿げ上がるほど同意。
香取慎吾はやっばり本職と比べると素人芸だったけど、それでもコミカルな役をノリノリで
熱演してて、作品の楽しい雰囲気に貢献してた。
あれはアリ。あそこまでやってくれたらアリ。
むしろ、主役の鈴木真仁のほうがよほど(r

そして姫ちゃんのリボンの草薙は(r
892なまえないよぉ〜:2007/09/09(日) 22:33:29 ID:u9fLRcO8
>>888
CDはともかく、ラジオはもともと声優本業の職域だ。
CDにしても本業の延長だし。声優業の範疇が昔よりちょっとだけ広まったにすぎん。
893なまえないよぉ〜:2007/09/09(日) 22:56:17 ID:dlEPOj0E
>>892
よく飼いならされた豚だな
894なまえないよぉ〜:2007/09/09(日) 23:05:37 ID:t0ZLrvvi
枕を排除できないような業界の人間を起用するよりは遥かにマシ
実力以外の不正な手段がまかり通るような業界や関係者は、早晩干からびるだけ
895なまえないよぉ〜:2007/09/09(日) 23:43:48 ID:aiQsWbFC
>>883
タレントと肩を並べて売って、知名度を上げなければ
山寺氏ほどの実力が有ってもやりたい役を持って行かれてしまう。

黒子に徹したくても状況が許さないんだから仕方ないじゃん・・・。

トイ・ストーリー、山寺で検索してみたら、どうしてここまで
顔出しの仕事増やしてきたか分かると思うんだが。

単にギャラが良い方へ流れたいなら声の仕事で小さい役なんか
辞めてしまう筈だけど、決してそんな事はないでしょう?

声優ってのは役者の一部門であって、ひっくるめて役者と呼んでも
いいと思うんだが、そういう細分化した肩書きを与えたのは
芸能界の方じゃないのかな。

顔出ししない分、ギャラ安くこき使う為のさ。
896なまえないよぉ〜:2007/09/10(月) 00:13:39 ID:rqWmEeTA
>895
×黒子=ほくろ
○黒衣(くろご)
897なまえないよぉ〜:2007/09/10(月) 00:16:16 ID:tpn7Bgt9
>>893
業界としての浸食度が段違いだろ
ラジオは確かに山ほどあるが
文化放送の一部を独占したりしてるわけじゃねーし
CDだって一般向けの売上が下がってきてるから
ランキングなんかでは目立つが
音楽番組常連なんて存在すらしてないし
本職の俳優、女優、芸人、タレントの領域は侵してない
898なまえないよぉ〜:2007/09/10(月) 00:43:39 ID:tSG5mVCv
>>896
wikiと辞書調べたけど黒子(くろご、くろこ)で出るよ、というか
黒衣でもどっちでもOKみたいよ〜。

ははくそってなんか汚い読み方も発見しちゃったORZ=黒子(ほくろ)
899なまえないよぉ〜:2007/09/10(月) 00:56:47 ID:KX0WuD4I
侵食するのが問題というより
片手間がメイン以上っていう所が問題なんじゃないかなぁ
ゲストに主役級やらせるとかどう考えてもオカシイ。
お客が人の家で好き勝手やってるみたいなもんだ
900なまえないよぉ〜:2007/09/10(月) 01:21:42 ID:AjKwgRaI
新エヴァに山ちゃん出ないって聞いたけど、ホントか?
901なまえないよぉ〜:2007/09/10(月) 01:37:22 ID:ULU9Ainz
901とったり
902なまえないよぉ〜:2007/09/10(月) 10:27:13 ID:cLeW27sp
今回の劇場版プリキュアの双子のことか?
903なまえないよぉ〜:2007/09/10(月) 10:33:24 ID:aL/Asd0B
同意だが、ちゃんとDT浜田とかにも言って欲しい
904なまえないよぉ〜:2007/09/10(月) 10:56:25 ID:NQxRH1Kj
山ちゃんの言うことは正しいが、こいつ枕声優だろ?ってのを使うよりは幾分かマシ


劇場版云々のところを読んで
劇場版Zガンダムでフォウ役を枕疑惑の声優さんが無理矢理奪いとった騒動あったけど、これはどうなの?と思ってしまった
905なまえないよぉ〜:2007/09/10(月) 11:30:42 ID:Zr90dJRb
声優界ですら、声ありゲームでもアニメ化の際にはより有名な声優に変える事あるからなあ。
906なまえないよぉ〜:2007/09/10(月) 11:58:15 ID:tRoXURTZ
>>905
あるある
声があってれば問題ないけど、
中には「これはあまりにもムチャじゃないの!」と言いたくなる
キャスティングもあると思います。

もちろん話題性は大事ですし、お客さんがたくさん入ることはおろそかにできないのですが、
本当にピッタリあったキャスティングをよくよく考えて欲しいと、見る側の立場としても思います。


907なまえないよぉ〜:2007/09/10(月) 11:59:55 ID:22ho8jV+
>>280
パヤオは女性声優の演技を揶揄して「売女の声は気持ちわるい」って言ってたらしい。
その割には、自分の作品で島本須美を何回か使ってるよねw
908なまえないよぉ〜:2007/09/10(月) 12:08:17 ID:aL/Asd0B
例えばパヤオが田中真弓も「女性声優ってだけで否定するのか」と考えてみればいい

ありえないだろ

普通に声優起用でもタレント起用でも「実力が備わってればいい」んだよ
909なまえないよぉ〜:2007/09/10(月) 12:47:12 ID:e9Pk/IQI
野球解説者への安易な声優起用を批判
910なまえないよぉ〜:2007/09/10(月) 13:10:41 ID:lh6WWkGJ
他の物まねタレントと同格で糞原口を使う事に疑問
911なまえないよぉ〜:2007/09/10(月) 13:36:04 ID:0ezvJ/KR
>>907
オメーのロリコン趣味よりマシだと言ってやりたい
912なまえないよぉ〜:2007/09/10(月) 14:35:37 ID:8OqT07JA
宮崎アニメを何とかしろ
913なまえないよぉ〜:2007/09/10(月) 15:53:17 ID:60NdyZ1N
>>905
売り出しのために、より無名な声優に変えられた例もあったな
914なまえないよぉ〜:2007/09/10(月) 17:09:06 ID:W0AjeNpC
>>905
「より有名な声優に変える」とは限らない。
らき☆すたとか、平野以外はどう見てもアニメ版のキャストの方がグレード落ちてる。
915なまえないよぉ〜:2007/09/10(月) 17:50:05 ID:dku1lJOd
>>914
そういやアレはなんで総入れ替えされたんだ?
916なまえないよぉ〜:2007/09/10(月) 18:39:45 ID:GCivV02k
>>914
平野がまともに聞こえる時点でお前の耳は生ゴミ
917なまえないよぉ〜:2007/09/10(月) 19:04:20 ID:g79572LH
俺はこなたなら広橋>平野だなあ
918なまえないよぉ〜:2007/09/10(月) 19:46:04 ID:4j4cjusS
ハルヒの事考えれば平野は普通に聞こえるだろ
919なまえないよぉ〜:2007/09/10(月) 20:08:55 ID:60NdyZ1N
アニメ版のキャストが発表されたときは「こなたを演じるのは広橋以外無理だろ」
PS2版がアニメキャストだと発表された今は「広橋は合ってないって人結構いたよ」「ゲーム版キャストでも広橋以外はあり」
ほんと、人の意見ってコロコロ変わるよなあ

>>915
まあ、祐一→キョンとか意味不明なキャスト変更をする会社だし
920なまえないよぉ〜:2007/09/10(月) 21:06:22 ID:jar0GbYc
おとぼくの事かー
921なまえないよぉ〜:2007/09/10(月) 22:02:23 ID:+wGreiy+
山ちゃん良い事言うな〜
っていうか本来、作品を大切にするのは当然だと思うんだけどね。

>>142
あれはめちゃ酷いよなー、見たかったけどやめた。

映画・アニメの吹き替えもどんどんタレントや芸人使うようになって
見ようと思っても、聞くに耐えないのが増えてきて悲しい。
922なまえないよぉ〜:2007/09/10(月) 22:33:21 ID:QhBHOVdB
アニメが一面ではメジャーになったせいで、一般向けで声優をやるっていうのが
タレントにとってのステータスになりつつあるんだろうな
声優業や目の肥えた視聴者からすれば、迷惑なことの方がずっと多いが
923なまえないよぉ〜:2007/09/11(火) 00:09:41 ID:andgZUtw
声優の地位が上がると、タレントに何かデメリットでもあるのかな?
タレントも声優も同じ芸能人、仲良くやっていけばいいのに。
924なまえないよぉ〜:2007/09/11(火) 01:16:38 ID:arBCYJK9
エンジェルハートに声で特別出演してた玉置浩二は今まででワースト1
もっと声を張れ!とテレビの前で叫びまくった
俳優としては結構いいのに声優になると途端にダメになった典型だな
925なまえないよぉ〜:2007/09/11(火) 12:29:53 ID:nzDC6yeW
AHの玉置同意。
全編の中でもトップクラス(個人的感想)の感動話の重大人物がアレて。
wktkしてたのに見るに堪えず途中リタイアしたよ。
良作ストーリーが台無し。

ジャングルの王者ターちゃんの岸谷五郎は不安定ながらも嫌いじゃなかった。
棒読み箇所は多々あった物の「演じよう」という心意気は伝わって来た。

下手なタレントは「演技」じゃなくただ絵に合せて喋るだけの
「朗読」だからストーリーを楽しみたい視聴者が不愉快になる。
採用するほうもいい加減目を覚ますべきだと思う。
926なまえないよぉ〜:2007/09/11(火) 12:44:36 ID:2tb1+PoA
ターちゃんはキャラ的にアレでとかったと思う
927なまえないよぉ〜:2007/09/11(火) 12:55:50 ID:UL2BD8j6
栗貫
ロンブー
倍賞(?)
宇梶
浜ちゃん

あたりかな
928なまえないよぉ〜:2007/09/11(火) 14:24:28 ID:6wKYYJSg
アイシールドのヒル魔CVロンブー淳は最初違和感だったけど
だんだん凄いハマっていったと思う。
929なまえないよぉ〜:2007/09/11(火) 14:49:24 ID:BjcN/1zL
演じてる側が上手くなっていくのと、視聴者側が慣れていくのはまた別の話だと思うんだ。
俺は稀にしか見ないからか、未だに下手糞に感じる。
930なまえないよぉ〜:2007/09/11(火) 15:06:24 ID:Rza8EPqE
ドラえもんに本人役で出た

中村俊輔・・・

断ってほしかった
931なまえないよぉ〜:2007/09/11(火) 17:14:29 ID:2tb1+PoA
ゲストなら別に構わないな俺は

ドラえもんは以前、アイドルのマリちゃんという役に国府田当ててたから驚いたよ
932なまえないよぉ〜:2007/09/12(水) 02:10:02 ID:nQKdDwu2
>>922
正直、ここで語られてるアニメは殆ど分からない一般人だけど
全くその通りだと思う。良い迷惑。

>>929
だよね。慣れと演技力向上は別物、極論を言えば相反する物。
今、スーパーナチュラルやってるけど、相変わらず酷い・・
いつも一瞬しか見てないけど、ここまでくると慣れるの無理!!
全く演技力が進歩してない。

山ちゃん、署名活動やデモ起こしてくれないかな・・・
あるいは声優関係者が仕事を舐めるな!!みたいな。

喜んで参加する!!
933なまえないよぉ〜:2007/09/12(水) 03:00:00 ID:rXQGxY3U
>>929
だな。
きらりんなんかはぽつぽつ何回かだけ見たことがあるが、
最初より確実にうまくなってる。まあそれなりだけど。
934なまえないよぉ〜:2007/09/12(水) 12:32:20 ID:sMF8V+q5
このスレでは枕営業の話は禁句ですか?
935なまえないよぉ〜:2007/09/12(水) 12:48:23 ID:u7+yRET+
鉄コンとかは声優がやったら微妙だったろうな
936なまえないよぉ〜:2007/09/12(水) 13:44:38 ID:Zi/DUfxt
北斗の拳はショックだった
ケンシロウ、ラオウ、ユリアが・・・
なんで声優にさせなかった・・・
937なまえないよぉ〜:2007/09/12(水) 14:00:45 ID:1iS0RfaP
最近の微妙な人選て外見で選んでないか?似てる似てるー!ハイ採用みたいな。
どうにも安直さと超素人臭を感じてしょうがない・・ガキのお遊戯じゃないんだから・・
938なまえないよぉ〜:2007/09/12(水) 14:40:14 ID:/eHpHtoF
>>1
な に こ の 正 論
正に仰るとおりです!!
夜中にやってる実況で皆が「棒」とレス付けるドラマは最悪
頑張って見てみるんだけど我慢出来なくていつも挫折してしまう…orz
939なまえないよぉ〜:2007/09/12(水) 16:09:04 ID:gRzHJKO4
非常に地味だが、パトレイバーWXIIIの久住刑事役の
綿引勝彦も、ブーイングがほとんどなかったな。
パトレイバー自体にタレント声優がでたことないのに
940なまえないよぉ〜:2007/09/12(水) 16:19:09 ID:qZAIci3C
>>939
竹中直人
941なまえないよぉ〜:2007/09/12(水) 16:23:14 ID:gRzHJKO4
>>940
すっかり忘れてたorz
942なまえないよぉ〜:2007/09/12(水) 16:25:07 ID:G0Wq57py
ルパンとかヒドイもんなー
943なまえないよぉ〜:2007/09/12(水) 16:50:53 ID:j55mPURp
>>930
サザエさんに本人役で出たスケートの荒川静香も
944なまえないよぉ〜:2007/09/12(水) 17:20:45 ID:MsojZR/A
>>938
あそこまで行くと逆に清々しく楽しめる
945なまえないよぉ〜:2007/09/12(水) 18:01:24 ID:EievFTv3
「ちびまる子ちゃん」には山口百恵が出てきたけど、声は本人じゃなかったな
946なまえないよぉ〜:2007/09/12(水) 19:59:14 ID:mxogPxlZ
ロンブーとか真剣に迷惑なんだけど
まじで市ね。本業やってりゃいいじゃん。
ベテランの声優さんが
「もうちょっと下手にやってくれ」っていわれんだよ?
起用になんのメリットがあんの?いい迷惑だよほんと。
いい加減にしろ。
947なまえないよぉ〜:2007/09/12(水) 21:29:33 ID:kzp5dtYH
しょせん視聴率や話題集めがしたいだけ。自分の作った作品に自信がないからタレントを起用すんじゃね?自分の作品を愛してたら棒が演るのは嫌なんでは。
948なまえないよぉ〜:2007/09/12(水) 22:08:01 ID:2i2m6iN3
本職が声優の人はみんなこう思ってるだろwww
949なまえないよぉ〜:2007/09/12(水) 22:55:16 ID:J1fqNV4D
俺が許せた唯一の俳優がやるアニメ。

岸谷五郎のターちゃん!
950なまえないよぉ〜:2007/09/12(水) 23:06:35 ID:RFN8zUtq
江守徹のベガも最高だった
951なまえないよぉ〜:2007/09/12(水) 23:28:24 ID:hRj/6yWN
>>930
本人が自分として、ゲスト出演する分のはいいと思う。
声からその姿が連想されても、本人な訳だから視聴の妨げには
ならないし。

タレントのアルバイトの何がイヤかと言ったら、結局いつも
TVで出してる声で本を読んでる姿が浮かぶし、本人のキャラを
抑えるとか、違う演技が出来てないんだもん。

やしきたかじん氏ほど地声と歌声に幅が有るような、なおかつ
声だけの演技が出来る人材だったら、まだ許せるんだけどさ。
声色を使い分けられるって意味で。

出来ないことに手を出して作品の質を下げるのは止めてほしい。
952なまえないよぉ〜:2007/09/13(木) 00:11:02 ID:tRlrbag6
>>950
実写スト2の?
アレは江守だったんだ
953なまえないよぉ〜:2007/09/13(木) 00:23:29 ID:wIVf4ntY
「東京ゴッドファーザーズ」も良かったな。
954なまえないよぉ〜:2007/09/13(木) 00:42:43 ID:qNFglj09
ゴッドファーザーズはホントに良かった!
主役の3人が全員完璧に合ってた。
あれってプレスコだったんですかね?
梅ちゃんなんてマンマだった気が・・・
955なまえないよぉ〜:2007/09/13(木) 08:07:59 ID:EtVqFgM6
俺は湾岸ミッドナイトで小栗旬が嫌いになった。
956なまえないよぉ〜:2007/09/13(木) 08:09:21 ID:EtVqFgM6
もう二度と小栗が出演・関わっているものには関与しない。
こういうのが俺一人だけだと思うなよ小栗。調子こいて声入れるなんて
ことしたからだ。
957なまえないよぉ〜:2007/09/13(木) 09:23:32 ID:xdZenzzw
芸能界の側にも思うところがある人はいるようで。
ttp://mycasty.jp/ohtani/html/2007-09/09-06-819629.html
958なまえないよぉ〜:2007/09/13(木) 09:42:55 ID:FNF/BH41
あげ
959なまえないよぉ〜:2007/09/13(木) 13:05:42 ID:7RwliA9a
本業の声優でも旬じゃない限りほとんどまともな仕事は取れないとか(ある程度知名度があるやつも含む)
それでエロゲーから成り上がるやつが多いとか
960なまえないよぉ〜:2007/09/13(木) 14:27:18 ID:102Lc7Um
>>959
相当有名な声優でもつまんないゲームの声当てたりしてるしな。
そりゃ新人の入る余地なんてほとんどないよなぁ
961なまえないよぉ〜:2007/09/13(木) 16:18:35 ID:vbida40B
>>957
タレントでもアニメ好きは多いよな
キャイーンの天野とか今田耕治なんて結構オタ入ってるし
962なまえないよぉ〜:2007/09/13(木) 16:28:21 ID:z+y98MH0
>>960
超有名声優でも、ギャラは安いから
そりゃゲーム会社は使いたがる
963なまえないよぉ〜:2007/09/13(木) 16:49:47 ID:9GLFywEE
>>952
幻魔大戦の、ベガだよ。
964なまえないよぉ〜:2007/09/13(木) 18:58:54 ID:PFHSSzZM
一時中堅やベテランが締め出されてたけど
数年前から徐々に戻ってきたからさらに競争率は高いだろうな
965なまえないよぉ〜:2007/09/13(木) 19:05:36 ID:26o61qtx
>>960

PCゲームに音声が付きはじめたころは、高額なギャラが支払われていたが
最近は、協定により映画声優のギャラに準じて安過ぎるギャラになったらしい。
966なまえないよぉ〜:2007/09/13(木) 19:55:56 ID:kxi/5xdr
>>960
エロゲーにかたてかべ和也とか若本規夫とか秋元羊介とかを使うぐらいだしな
967なまえないよぉ〜:2007/09/13(木) 21:19:14 ID:L90HkYHh
長瀬と山ちゃんが主演の映画が公開前なのに良く言えたね。
山ちゃんすげーわ
968なまえないよぉ〜:2007/09/14(金) 00:59:19 ID:BYQSFGvP
>>965
昔はど下手くそなAV女優とか同様のペーペーばっかだったのが
最近妙にどこでもそれなりにいい声優を起用してるのは、そのせいか
969なまえないよぉ〜:2007/09/14(金) 09:52:33 ID:xbHyVXhn
ゲームだけど、カオスレギオンのお塩先生が最強
上手い下手以前にやる気すら感じないぜw
970ゴリラ:2007/09/14(金) 10:17:01 ID:PtJq5fvA
おまえら、頼むから死んでくれ
971なまえないよぉ〜:2007/09/14(金) 11:13:39 ID:Pm5y4CYj
>>923
>タレントも声優も同じ芸能人、仲良くやっていけばいいのに。
声優が芸能人?馬鹿言うなよw
972なまえないよぉ〜:2007/09/14(金) 11:31:52 ID:HseGyqrS
山ちゃんGJ
小野坂やうえだみたいなゴミが言うよりは説得力ある
973なまえないよぉ〜:2007/09/14(金) 11:54:03 ID:5N5Nyjgv
>>971
山寺クラスならタレント名鑑にも載ってるし、芸能人で桶だろ。
芸能って意味を調べてから来い。
974なまえないよぉ〜:2007/09/14(金) 16:18:15 ID:XpOOeL9M
>>969
ああおれもだ
975なまえないよぉ〜:2007/09/14(金) 18:32:49 ID:BYQSFGvP
>>969
お塩先生て、押尾?
976なまえないよぉ〜:2007/09/14(金) 19:54:06 ID:dlktod4L
つか、今の芸能人は実際、芸がない奴ばっかりだな
見た目カッコイイ、カワイイだけの奴は芸能人じゃないのに
言葉の意味を理解できないゆとり達はテレビに良く出る人=芸能人て認識だからなぁ
977なまえないよぉ〜:2007/09/15(土) 06:13:58 ID:89vUo16e
>>971
芸能が出来ない奴が芸能人を名乗っているからなw
978なまえないよぉ〜:2007/09/15(土) 07:04:40 ID:sj8k5JtU
さすが山ちゃんだ
979なまえないよぉ〜:2007/09/15(土) 08:34:49 ID:JTuvuPCB
>>976
いや見た目の美しさには「間が持つ」という利点があるんだけどね。
映画の大きなスクリーンに映すときなんかはとても重要な事だったし。

今はTVサイズの、それなりの演技とそれなりのお顔の人が
イケメンだの美女だの大げさに持ち上げられてて物足りないけど。

まぁ、声の仕事に起用する意味は全くないけどね。
980なまえないよぉ〜:2007/09/15(土) 09:19:54 ID:Z3a41JjI
それをいっちゃうと声優も本来の意味は顔は悪いけど
声はいい的な意味なんだけどね
981なまえないよぉ〜:2007/09/15(土) 18:33:09 ID:O51nG/G+
昔、アドベンチャーキッズって得ろアニメがあったんだが、
その主役にAV女優を使っていた。
うわぁ、堪忍してくれと思ったが、案外良かった。w
982なまえないよぉ〜:2007/09/15(土) 20:00:34 ID:abAcwJut
>>981
AV女優を使ってるから喘ぎ声は逸品だが
他はダメダメってエロゲがあったのを思い出した
983なまえないよぉ〜:2007/09/15(土) 20:15:44 ID:IgHxEZqG
Mr.Booインベーダー大作戦の吹き替えでサミュエルホイとリッキーホイの声が
ビートたけし、きよしだった時があったな
あれは酷かった。モー娘。の比でないくらいに
984なまえないよぉ〜:2007/09/16(日) 04:32:23 ID:LjRKqwa6
高畑勲の声優業以外からの起用術こそ至宝
985なまえないよぉ〜:2007/09/16(日) 04:50:48 ID:841pZprR
>>976
同意
986なまえないよぉ〜:2007/09/16(日) 09:00:49 ID:4i9NUYks
テンシンハンとかブリブリざえもんとかルパンとか代わりの人が頑張ってほしい
芸人はマジウザい
とっとと氏ねや
ただでさえ少ない仕事なのに
987なまえないよぉ〜:2007/09/16(日) 09:17:04 ID:lFpWYapl
爆問の二人は悪くなかったな。
アイス・エイジもモンスターズ・インクも普通に見られた。
988なまえないよぉ〜:2007/09/16(日) 11:52:30 ID:Apjf/ie9
デーモン小暮はたしかエロアニメの声やった事あったな
意外とはまってた気がする
歌手が声優に行くとあんまし違和感ないね
989なまえないよぉ〜:2007/09/16(日) 12:30:04 ID:OM0qd8IS
たった一人決めるのにコイツ選ぶか?てか芸能人って…てのが多すぎる。
ワンピとかアンパンマンのゲスト限定にして欲しい。
芸能人が出た場合、はじめてにしてはって評価だしな。「はじめてにしては」なんて誉め言葉じゃないしな。
アニメでも新人多いと糞だ。口パクが合う合わないなんてそこまで重要でもないんだよ。
990なまえないよぉ〜:2007/09/16(日) 12:41:59 ID:TDMfz6sa
仕事の少ない声優にはこくな時代だね。
ルパンのゲストで出ていたMSは酷かった。
大根役者もいいとこ。
991なまえないよぉ〜:2007/09/16(日) 12:53:57 ID:ioV8hM5W
漫画家からもアニメ化するときに芸能人使うなという意見を述べる方もいるようです
だけど知名度上げるためにスポンサーが勝手に芸能人起用して
漫画家とトラブルになって放送されないってケースもあるんだよね
条件付で使用許可したのに無視したって事で放送したら著作権侵害になるし

まぁ、そのあとその漫画家が芸能界の圧力で出版社から干されることもあるが・・・
992なまえないよぉ〜:2007/09/16(日) 13:03:19 ID:1D9PNlLX
山寺はアイドル畑サンデーズ上がりの日高や佐久間が嫌いなようだ

あと役者くずれの大物もか?
993なまえないよぉ〜:2007/09/16(日) 13:35:27 ID:0lMn9fEr
>>1
さすが山ちゃん良いこと言った!
もっと言ってやれ!!
994なまえないよぉ〜:2007/09/16(日) 13:36:02 ID:7TacBREl
>>992
アフォかw
995なまえないよぉ〜:2007/09/16(日) 14:19:46 ID:XCuTBe1I
>>990
> ルパンのゲストで出ていたMSは酷かった。
マイクロソフト?
996なまえないよぉ〜:2007/09/16(日) 14:23:22 ID:1D9PNlLX
M モーニングむ
S すめ
997なまえないよぉ〜:2007/09/16(日) 14:42:36 ID:QQJZzSTS
ここ近年で芸能人がたくさん出てきてよかった作品はこち亀ぐらいしかないや
レギュラー3人が芸能人で準レギュラー1人が芸能人だったがよかったな
998なまえないよぉ〜
>>992
お前の頭の悪さに絶望した
ウィキぐらい見ろカス