【企業】ブロッコリー、第1四半期で再び赤字 ゲーマーズ船橋店閉店、仙台店移転など響く

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
マニア向けのキャラクター商品の製造・販売を行なうブロッコリーが平成20年2月期
(19年3月〜20年2月)の決算を発表した。昨期は5年ぶりに黒字決算を計上して話題を
呼んだブロッコリーだが、今期の第1四半期は再び赤字決算に沈んだ。

ブロッコリーによれば第1四半期は、前年に較べて市場を牽引する強力なコンテンツが
なかったという市場全体の動きがある。これに加えて、同社のリテール事業で小売店舗
個別の事情があったためとしている。秋葉原本店で補修工事を行ったほか、一部の地方店で
商業施設再開発の影響で集客力が低下したためである。

しかし、自社製品卸売やロイヤリティ管理、イベント運営を行うエンターテイメント事業部は
好調だった。予定していたトレーディングカード製品が、第2四半期にずれこんだにも
関わらず、需要が底堅く維持した。

一方でブロッコリーは、小売店舗のスクラップアンドビルドなどを理由に特別損失の発生を
発表した。この結果、第1四半期の業績も鑑みて、同社の連結業績予想は当初予想から
大きく引き下げられた。

特別損失の発生は、ゲーマズ仙台店の移転(注:現店舗での営業は8月24日まで。
再オープンは9月1日)とららぽーと船橋店の閉鎖(注:7月22日)、物流倉庫の移転、
Web通販サイトのリニューアルなどに伴うものである。仙台店は、仙台市内の繁華街に
建設されるゲームとホビー・カルチャー専門ビル三経60ビルに移転する。ブロッコリーは、
ビル内の店舗との相乗効果によって集客が増加するとみている。またららぽーと船橋店は、
当初想定した売上高を確保出来ず赤字が続いていたことから、賃貸契約解約の違約金を
払ったうえでの閉鎖となった。

トレーディングカードの好調が続いているだけに、ブロッコリーの経営の鍵はやはり主力の
小売店での販売にかかってきそうだ。安定的な経営軌道に乗れるかどうかは、店舗網の
効率的な配置と運営にかかっていると言えるだろう。

animeanime.jp(一部略)
http://animeanime.jp/biz/archives/2007/07/1_2.html
BROCCOLI
http://www.broccoli.co.jp/
2なまえないよぉ〜:2007/07/14(土) 02:05:56 ID:w6orPtkQ
ららぽーとにゲマズなんてあったんだ…
3なまえないよぉ〜:2007/07/14(土) 02:10:43 ID:cFpFzJkp
ビル三経60ビル 「とらのあな」 あっとこ。
萌えビルですな。
 ボークスは どうなる?
4なまえないよぉ〜:2007/07/14(土) 02:43:33 ID:bYk3e8zP
癌放に身売りした挙句に、吸われて終わりかよ・・・
朝鮮企業が助けてくれるとでも思ってたのかな?
5なまえないよぉ〜:2007/07/14(土) 02:48:44 ID:YDTmrc7w
謎の少女Aにお願いするんだ
6なまえないよぉ〜:2007/07/14(土) 02:49:29 ID:d0FEX0DJ
AAAがコケたせい
7なまえないよぉ〜:2007/07/14(土) 02:58:00 ID:UlG5Vi2B
こなたがあんなに宣伝してるのに・・・
8なまえないよぉ〜:2007/07/14(土) 03:12:20 ID:exVilZd1
ゲーセンとかアミューズ系の拡大とはイベントに力注ぐぐらいっすかね
9なまえないよぉ〜:2007/07/14(土) 03:31:37 ID:ihW/Q4jV
ここの全盛期に横柄な就職面接行った奴のブログまだ残ってる?
10なまえないよぉ〜:2007/07/14(土) 03:35:02 ID:0GYG5cjP
少女Aがアニメイトにいっちゃったからだ
11なまえないよぉ〜:2007/07/14(土) 03:39:03 ID:y4Ele+nd
立川のメイトは店舗拡大したのにゲマは駅前から移転して規模縮小だものな。
微妙に使いづらくなった。
12なまえないよぉ〜:2007/07/14(土) 03:40:31 ID:0GYG5cjP
満を持して放ったギャラクシーエンジェル2がこけたからだな
13なまえないよぉ〜:2007/07/14(土) 03:42:33 ID:Lz3gtuBg
まあ『げまげま』が100回行った時に何か凄いことが起こるさ
14なまえないよぉ〜:2007/07/14(土) 04:45:08 ID:9aCL0oNK
「ぱにょぱにょデジキャラット」
「デジキャラットにょ」
「ギャラクシーエンジェル2」
「ウィンターガーデン」


すっかり黒歴史になったな
15なまえないよぉ〜:2007/07/14(土) 05:06:17 ID:dMcKs9L8
素直に初代GAの5期作ったらまたDVDゲマズで予約して買ってあげるよ
16なまえないよぉ〜:2007/07/14(土) 05:16:37 ID:YDTmrc7w
シュガーは黒歴史か
17なまえないよぉ〜:2007/07/14(土) 05:42:03 ID:dDaOAafC
敗因:ニコニコが来る前にGA初代を作ってしまってたこと
18なまえないよぉ〜:2007/07/14(土) 05:46:25 ID:fGcU3QRM
でじこの他にアイコンキャラいないの?
一般ウケしそうなの
19なまえないよぉ〜:2007/07/14(土) 05:54:33 ID:yNTGcHPs
船橋のゲーマーズに1回行ったときあるけどありゃ場所が悪いと思う
20なまえないよぉ〜:2007/07/14(土) 08:06:05 ID:XmFdu17y
ららぽゲマなくなったら不便だな…
21なまえないよぉ〜:2007/07/14(土) 08:18:12 ID:TvlOHmVq
ゲームセンターもそうだけど、ヲタは欲しいものがあれば、自分で情報収集して買いに行くんだから
ヲタショップは必ずしも集客力の強い表通りにある必要はないんだよ。
アニメイトのように、ビルの地下とかで人知れず営業してりゃいいのに。
ゲーマーズいらねえ。つぶれろよ
22なまえないよぉ〜:2007/07/14(土) 08:27:02 ID:GNX/LNUv
ゲマズは一円ごとにポイントつかないからじゃね
23なまえないよぉ〜:2007/07/14(土) 09:07:10 ID:0YR0LvHi
よく潰れないな
24なまえないよぉ〜:2007/07/14(土) 09:24:22 ID:IVOtWOuN
やっぱりコゲドンボとかなんだけだと無理あるか…
25なまえないよぉ〜:2007/07/14(土) 09:27:43 ID:DV/Ip/e7
>>21
それだと市場のパイが縮小してしまうよ。
オタ人口を増やすための店舗は必要だと思う。

まぁ、現状は多すぎるのは確かだけど。
26なまえないよぉ〜:2007/07/14(土) 09:29:51 ID:WyWrwpHa
ららぽゲマズは微妙にヲタの拠り所だったのに…不便になるな
27なまえないよぉ〜:2007/07/14(土) 09:39:36 ID:TvlOHmVq
>>25
オタグッズショップが増えると
市場のパイが増えるのか?
アフォか。
オタを増やすにはオタコンテンツの拡充だろ。
ショップがアニヲタを増やす可能性などないよ
28なまえないよぉ〜:2007/07/14(土) 09:53:58 ID:4ilVcDZX
>>24
コゲだけに、収入もコゲついちゃったのね
29なまえないよぉ〜:2007/07/14(土) 10:44:01 ID:azu9kAGM
>>22
ポイントのつけ方は現行のままでもいいから
ポイントを金券代わりにできるようにするか、もっとポイント交換商品を充実させるべき
30なまえないよぉ〜:2007/07/14(土) 10:50:18 ID:P6k1RLXH
にょ
31なまえないよぉ〜:2007/07/14(土) 10:54:25 ID:MwHZz5/1
でじこ涙目wwwwwwww
32なまえないよぉ〜:2007/07/14(土) 11:15:05 ID:icwOKlwQ
GA2コケたらブロコもコケたー
33なまえないよぉ〜:2007/07/14(土) 11:25:57 ID:uEtYb4BH
さっさと初代GAの続編作ればいいのに
34なまえないよぉ〜:2007/07/14(土) 12:21:19 ID:jGMMKpzf

       /|\       /|\ ←でじこ死ね でじこ死ね でじこ死ね でじこ死ね でじこ死ね
      / | ⊂l⊃⌒⊂l⊃ |  ヽ
      ( |  __/ヘ/ヘー-、_ |  | ←でじこ死ね でじこ死ね でじこ死ね でじこ死ね でじこ死ね
   /⌒ _√ /__N   \ /⌒ ヽ
   | t / \N _  _l    |  t   | ←でじこ死ね でじこ死ね でじこ死ね でじこ死ね でじこ死ね
   ヽ_|_( ( N  ・    ・ ノノl ノヽ_|__/           
      ヽN( TT  TT ノノ_) | ←でじこ死ね でじこ死ね でじこ死ね でじこ死ね でじこ死ね
         \| | ァ | |ノ_,,、N
         ( ̄/⌒ \  ,、) ←でじこ死ね でじこ死ね でじこ死ね でじこ死ね でじこ死ね
          ( |  t   |  )\         
          ノ ヽ__|__/ (~  ヽ ←でじこ死ね でじこ死ね でじこ死ね でじこ死ね でじこ死ね
          ハ      L====ゝ       
         ノ 」       L_」__ ←でじこ死ね でじこ死ね でじこ死ね でじこ死ね でじこ死ね
        く ̄        |  |\---、ヽ 
  (⌒⌒(^⌒⌒l__〃 〃 |  |_ ゝ  U ←でじこ死ね でじこ死ね でじこ死ね でじこ死ね でじこ死ね
   |    |    ヽ  ヽ~~ヽ ( ⌒く            
    |___|__ノ__ノ-一~ (_,、_) ←でじこ死ね でじこ死ね でじこ死ね でじこ死ね でじこ死ね
35なまえないよぉ〜:2007/07/14(土) 12:41:49 ID:YE9/N03A
一時期の猛烈な株価値上がりは何だったのでしょうか
36なまえないよぉ〜:2007/07/14(土) 13:40:46 ID:fo58DsXY
これは木谷待望論かw
37なまえないよぉ〜:2007/07/14(土) 13:45:23 ID:u9CjQVY5
>>4
つか、順調に特損計上じゃん?
明らかに解体フェーズ入りだしょ(w
38なまえないよぉ〜:2007/07/14(土) 14:02:40 ID:AME/G5B5 BE:860966988-2BP(1)
ゲマはアニメイトに吸収合併されるしかないだろもうw
39なまえないよぉ〜:2007/07/14(土) 14:09:43 ID:zreeHNu+
ららぽゲマなくなるの痛い
40なまえないよぉ〜:2007/07/14(土) 14:10:35 ID:Vq+yYKla
>>36
木谷がいなくなってようやく縮小ができるようになったと見るほうがいいのでは?
会社規模の拡大化がそもそもの赤字の原因だったようだし。
41なまえないよぉ〜:2007/07/14(土) 14:22:06 ID:g5X4qSfS
法則発動wwwww
朝鮮人に触れた時点で終わりだろwwww
42なまえないよぉ〜:2007/07/14(土) 14:38:14 ID:C4w4dkZv
手を広げすぎだよなー。黙って小売りやってりゃいいのに。
43なまえないよぉ〜:2007/07/14(土) 14:53:07 ID:rUUJsGR6
自前のオリジナル作品やら商品にこだわり過ぎて、商売として
上手く行きそうにないものも簡単に切り捨てられなくなってるのが
流行廃れの激しい業界では痛いな・・・


>>29
それは言えてる。欲しい物無いしな。
44なまえないよぉ〜:2007/07/14(土) 15:38:50 ID:K/qlRK6x
アニメイトとかぶる商法なのに同じことやって勝てるわけないじゃん
もうちょっと考えようよ
45なまえないよぉ〜:2007/07/14(土) 16:35:40 ID:sUqTeNdT
札幌だと品揃えとサービスの良さと集客数は圧倒的にアニメイト。
接客態度の良さだけはゲーマーズが勝っているって感じ。

札幌ゲーマーズに関しては埼玉から来た友達が
活気の無さと品揃えの悪さに落胆してた
46なまえないよぉ〜:2007/07/14(土) 17:37:00 ID:pnKUcq8L
アニメイトグループも経営がきつくなってきてるよ。
ブロッコリーほどではないだろうけど。
47なまえないよぉ〜:2007/07/14(土) 18:03:44 ID:tv4mssn+
アニメイトも行くの面倒くさいしな。同じ商品なら近くの店でいいし。

アニメイトの近くに駐輪場が無い地域より。
48なまえないよぉ〜:2007/07/14(土) 18:19:31 ID:8wsqEfw4
る〜んがあまりにゴミだったのが最大の敗因。
49なまえないよぉ〜:2007/07/14(土) 18:34:42 ID:EzizT5EO
あ〜あ、やっぱり木谷さんが必要だったんじゃん。
いまからでも詫び入れて戻ってきてもらったら〜w
50なまえないよぉ〜:2007/07/14(土) 18:35:24 ID:Of0GRhzF
いまゲマズに必要なのはアニメ店長に対抗できる暑苦しいキャラクター
51なまえないよぉ〜:2007/07/14(土) 19:51:31 ID:EzizT5EO
木谷さん以上のキャラクターっていなかったからなぁ。
52なまえないよぉ〜:2007/07/14(土) 20:02:52 ID:zZthQqG8
まーネット販売とか便利になりすぎて店まで行く必要が無くなったから、
げま独自の何かが無いと辛いよな
53なまえないよぉ〜:2007/07/14(土) 20:06:54 ID:DOx9GphY
ネット通販が使いづらいのも難点かと。ちょっと古いのは全然扱ってないわ
検索もタコだわで。
54なまえないよぉ〜:2007/07/14(土) 20:47:59 ID:K/qlRK6x
下手すると最近は虎にも食われてるからな
昔木谷をを取材してるテレビを見たがマイクロファイバータオルを社員にダメだって言われてるのにゴリ押ししてる姿は痛々しかったな
どうみても会社の中で浮いてる存在だったし
イベントやラジオにいつも出てたのは会社に居づらかったからか?
まあまともな社長ならそんなヒマないからな、結果は見えてたが
55なまえないよぉ〜:2007/07/14(土) 21:28:32 ID:hmfGhSPS
ららぽーとのとこ閉店してたのかw
アソビットといい、千葉ってヲタショップまるでダメだな
56なまえないよぉ〜:2007/07/14(土) 22:19:20 ID:J2cfv7I0
>>54
でもひょっとしたら
ブロッコリーが倒産した後も
株式会社ブシロードが続くのかも・・・
57なまえないよぉ〜:2007/07/14(土) 23:44:03 ID:BGPf7gKd
南船橋といえばちょっと前までは競馬場にオートレース場、
女子供はすっこんでろ的なイメージだったのにすっかり変わったならなあ・・
そんな中ではちょっときつい。
ららぽ船橋が駄目なら千葉市内に移転すればいいのに。
ヨドバシのあるB-oneとか、あそこは7Fががら空きじゃなかったっけ?

>>55も指摘しているが、
千葉市内には大手アニメ系ショップがアニメイトくらいしかないんだよ…orz
58なまえないよぉ〜:2007/07/14(土) 23:45:50 ID:BGPf7gKd
B-one→BeeOneの間違い
C-oneとごっちゃになった
59なまえないよぉ〜:2007/07/14(土) 23:59:16 ID:tv4mssn+
ゲーマーズもアニメイトも入った時に脳内に来ないんだよ。
虎の穴やKbooksなら何かあるって気にさせるんだが。同人アイテムに勝てない気がするね。
同人誌→無
アニメDVD、漫画→どの店でもいい
カード→イエサブの方がいい。
60なまえないよぉ〜:2007/07/15(日) 00:12:39 ID:p+3U8QeJ
>59
とらのあなだとマンガにも作者のイラスト入りのメッセージカードとか入れてるから、
俺的には他で買うの我慢してとらで買うって感じになりつつある
61なまえないよぉ〜:2007/07/15(日) 00:22:08 ID:OtSCRTda
とりあえず何故池袋店を復活させないのか・・・
別に立地悪くて良いのに・・・と東上線ユーザーが僻んでみたり
62なまえないよぉ〜:2007/07/15(日) 00:56:01 ID:89ld3ALA
仙台の三経60ってのはとらのあなと同じビルじゃないか
ほほう
63なまえないよぉ〜:2007/07/15(日) 01:44:19 ID:crHHOv3o
ブロッコリーはコンテンツ開発に成功しないとどうにもこうにも…
しかし狙ってヒット作が作れるなら苦労せんしなー
64なまえないよぉ〜:2007/07/15(日) 04:00:51 ID:V8OPUtAy
名古屋店は絶好調とらのあなの近所から落ち目の大須に移転してるし
なにやってんだよ…
65なまえないよぉ〜:2007/07/15(日) 04:25:36 ID:2hnMkG5e
というかGAUで止め刺した気がするんだが
気のせいか?
66なまえないよぉ〜:2007/07/15(日) 04:38:43 ID:f8kXTkl+
>>61
俺もそうおもうぜい
67なまえないよぉ〜:2007/07/15(日) 04:52:29 ID:6jUzmAyi
>>57
千葉のアニメイトなんて、腐女子店じゃんか。
ぴちぴちピッチの新曲買いに行ったら入荷してない予定もないとか言われて、何故か新星堂で買ったのは良い思い出。
BLドラマCD山積み、ガンダムはSEEDの男キャラグッズのみ豊富とか、移転してからさっぱりですよ。
店内ごちゃごちゃしてたしレジ込み込みだったけど、あっちのが好きだったな。
68なまえないよぉ〜:2007/07/15(日) 04:53:43 ID:Pp+0CY0M
18禁コンテンツに手を出さないの?
69なまえないよぉ〜:2007/07/15(日) 05:00:13 ID:Xta/c2gm
もしかしてゲマ屋千葉県内全滅?
70なまえないよぉ〜:2007/07/15(日) 05:04:49 ID:SwqomjRU
こうなったら出事故のエロアニメやるしかねぇな
71なまえないよぉ〜:2007/07/15(日) 05:07:57 ID:Xta/c2gm
>>70
GA5期でもいいな
まだネタはあるだろ?
72なまえないよぉ〜:2007/07/15(日) 05:10:16 ID:Xta/c2gm
千葉県内にヲタショップ開店するならどこが有利なのかな?
千葉は結構分散してるからな
73なまえないよぉ〜:2007/07/15(日) 05:16:08 ID:6jUzmAyi
路線の関係上、千葉まで出るならそのまま都内に行くわって人多いので、いっそ銚子とか館山にでも建てればとも思う。
ティアズマガジンを扱ってくれる店が欲しい。
ヨドバシの上の本屋が扱ってくれないかなぁ。
74なまえないよぉ〜:2007/07/15(日) 05:19:38 ID:SwqomjRU
ディズニーと契約して東京ディズニーランド店が手堅くね?
こげとんぼ先生あたりにミッキーやミニーを萌えデザインさせて
75なまえないよぉ〜:2007/07/15(日) 05:35:29 ID:Fo9OA23N
>>67
なるほど

千葉のマグマニってあまり知られてないのかね。
あと、たちばな書店があるね。
どっちも、アニメイト千葉店からそんなに離れていないね
76なまえないよぉ〜:2007/07/15(日) 05:51:26 ID:bD0UDy5f
ららぽの潰れんのか・・・
結構、最後の砦的に使ってたんだがな〜
77なまえないよぉ〜:2007/07/15(日) 05:55:22 ID:bD0UDy5f
千葉のコノ手のは、メイトとマグマニくらいか・・・
78なまえないよぉ〜:2007/07/15(日) 05:58:37 ID:Fo9OA23N
あと、たちばな書店ね。
男性向けアダルトショップだけど、
成年コミックと同人誌と同人ソフトも少しだけど置いてあった。
79なまえないよぉ〜:2007/07/15(日) 06:00:32 ID:6RmcXKgG
津田沼か船橋が町田くらいの街になればねぇ…
千葉が他に比べていいのはあっとマーケットと鑑定団くらいかな。
80なまえないよぉ〜:2007/07/15(日) 06:04:29 ID:SwqomjRU
南房総の適当なところに立てればそれなりに需要あるよね
北半分の人は、東京で買ったほうがいいだろ、普通に
81なまえないよぉ〜:2007/07/15(日) 08:22:15 ID:y7oAu+Rc
>>56
いちお、ヤフー株掲示情報もとにしかわからんし、自分で見てないからわからんが、
主要取引先来てた、国会議員来てた、新社のみにバックアップ約束リップサービス…

普通に受け取れば、本体をガンホー・SBがのっとったけど、結局、有機体としての営業は
個人に引き連れられてしまって、ガンホー新コネしか旧社には存在していない、みたいな
シナジー使えずジリ貧、っていう会社に良くあるパターンに陥ってるのかも。

むしろブシロードは、この先生きのこる、ことはあっても、ブロッコリーは連結対策で処分、とか。
シメジとか。
82なまえないよぉ〜:2007/07/15(日) 09:12:32 ID:Mlq/4eY3
>>80
北東はどうなるんだ?
83なまえないよぉ〜:2007/07/15(日) 09:57:45 ID:kk8Vh358
WOWOWアニメの音楽制作なんてしてるから・・・
84なまえないよぉ〜:2007/07/15(日) 10:34:28 ID:U4X3EYMh
>>62
ジーストアもあのビルに来るって本当?
85なまえないよぉ〜:2007/07/15(日) 12:27:02 ID:p+3U8QeJ
>84
ジーストアとスーパーポテトが来る
86なまえないよぉ〜:2007/07/15(日) 12:46:01 ID:gfbZcm/S
アニメイト→腐女子
ゲマズ→キモオタ

違いは、アニメイトには男も来るが、ゲマズに腐女子が入るのは抵抗があるところだろう。
どうでもいいけど、アニメグッズって、このデフレ時代にクリアシート一枚300円もするぐらい高いのに
なんで、ショップはもうからないんだろうね。

どうでもいい品質のものを、安い人件費で高く売ってるんだから、ぼろもうけできてもおかしくないと思うんだが
87なまえないよぉ〜:2007/07/15(日) 15:07:43 ID:mM9Drrqb
藤沢にカムバックしてくれ!
88なまえないよぉ〜:2007/07/15(日) 15:53:06 ID:zrqh/GgJ
松戸も船橋も駄目だったか…
やはりここは昼間人口の多い柏へ進出がいいかと
メイト柏店はいい店だけどイベントやチケ販売の対象外なのが痛い
8984:2007/07/15(日) 16:37:14 ID:U4X3EYMh
>>85
多謝。

って云うか、いま仙台とら逝って確認してきた。
ブロッコリーとかコスパから花が届いてたw
90なまえないよぉ〜:2007/07/15(日) 21:57:31 ID:oWmrSnTn
>>86
そういう商品はそんなに売れないからじゃない?
91なまえないよぉ〜:2007/07/15(日) 22:31:44 ID:Xta/c2gm
>>88
柏なら茨城方面からの客も結構来そうだな
92なまえないよぉ〜:2007/07/15(日) 23:05:06 ID:Qx3/n+zj
船橋ゲマズは場所が悪すぎたな
目の前にザラスあるわその壁のせいで店への通路が見つけにくくなってるし
93なまえないよぉ〜:2007/07/15(日) 23:23:37 ID:uuP9QCeu
ゲマズも同人誌置けばいいのに
94なまえないよぉ〜:2007/07/15(日) 23:36:02 ID:rfikm8EH
>>80
房総半島に作るにしても、大手が進出できるだけの人が集まりそうなのは
市原や木更津くらいしかないのでは?

>>91
茨城県にはもっと頑張らなければならない都市がある。
土浦とか土浦とか土浦とかつくばとか…
つくばの石丸電気がリニューアルしたらエロゲコーナーが消失した。
最も、その類のコンテンツを扱うには厳しい立地だったが…
95なまえないよぉ〜:2007/07/15(日) 23:39:02 ID:p+3U8QeJ
>93
昔は置いてた
というか同人誌即売会主催してたし
96なまえないよぉ〜:2007/07/16(月) 03:11:47 ID:lYZDFIAL
せっかく千葉なんだから、マリーンズなりジェフなりレイソルなりとタイアップしてグッズ出せばサポは買うだろ
まぁ昔湘南ベルマーレで散々な目にあったが、アレは一般販売がなかったからだし
97なまえないよぉ〜:2007/07/16(月) 03:33:25 ID:+kUxAxqQ
田舎から東京へ日帰りで来て秋葉原で買い物をするとしたらゲーマーズに行くことは省かれるんだよね。
時間が勿体無いんで。
同人誌ショップKーBOOKSとイエサブで大体時間切れ。
98習志野No.:2007/07/16(月) 09:29:08 ID:sUOSr/Jm
AKB48みたいにオタク文化がカジュアル化してしまったのも凋落の原因だろう?
99なまえないよぉ〜:2007/07/16(月) 22:18:19 ID:uog1E1sx
>>98
ブロッコリーに関してはそれ以前だろ
100なまえないよぉ〜:2007/07/17(火) 17:02:43 ID:XJ4x0kFp
キチガイ店長の金○は元気か?
101ナックル星人 ◆5fcKI0Hsok :2007/07/18(水) 22:15:00 ID:AAhQ8PHW
>>64
それでも他のゲーマーズ店よりは規模が大きいし
おそらく西日本では最大の規模じゃないですか。
4階建てだし十分じゃないですか。
客もちゃんと入っているぞ。
102なまえないよぉ〜:2007/07/19(木) 18:06:29 ID:BEKReC7p
ららぽ閉鎖なのかよー。てゆうかあそこにアニヲタは行きにくいだろw
103なまえないよぉ〜:2007/07/19(木) 21:12:01 ID:YA8u2WCv
アニオタなら船橋より幕張
104なまえないよぉ〜:2007/07/19(木) 21:21:18 ID:aEpHoHdh
幕張に何かあったか?
メッセくらいしか思いつかんのだが。
105なまえないよぉ〜:2007/07/19(木) 21:28:36 ID:SB/eqtLy
>>64
場所移転してから一度しか行ってないな・・・
どうせ移転なら名駅近くでメイト、メロン辺りとはりあって欲しかった


とりあえずGA2をストーリー、絵の両方から見直して
前作から何百年後設定とかにすればいいと思う
106なまえないよぉ〜:2007/07/19(木) 21:47:17 ID:FZxdGY/f
朝鮮人に乗っとられたんだから、慰安婦アニメでも作れよ
107なまえないよぉ〜:2007/07/19(木) 22:53:28 ID:KHeWwfd0
やはり、る〜んが期待外れに終わった事が大きかっただろうな
もう駄目ぽ('A`)
108なまえないよぉ〜:2007/07/19(木) 23:10:08 ID:hb4TLbQ/
そもそもオリジナルアニメを作ってグッズ販売独占などという考えが間違い
そんなポンポンヒット作が作れるわけないっつーの
109なまえないよぉ〜:2007/07/20(金) 00:30:11 ID:Z6tA3rox
それでもGA2のあの出来はないと思うんだ…。
話はともかく、絵は頑張れば、もうちょっとマシにできるだろ。
制作費ケチって逆に損してる感じ。
110なまえないよぉ〜:2007/07/20(金) 16:33:17 ID:sNFVxZIG
ららぽに来たが、もうグッズはほとんど置いてないな。棚が空っぽ。ゲーマーズ、ポイントをどうにかしろよ。景品いらないからその分還元汁!景品がしょぼすぎる。
111なまえないよぉ〜:2007/07/20(金) 21:15:35 ID:GVT+6FgH
物流倉庫って練馬高野台の倉庫?
112なまえないよぉ〜:2007/07/21(土) 00:09:39 ID:bD7qiFsQ
>アニオタなら船橋より幕張

店舗だすなら幕張が正解だったのに…船橋駅から遠杉だな
(失敗するとはおもってたが以外に続いたな)
一回しか行ってない、と言うか再々行けない。

店舗数が後発の”めろん”とほぼ同等になるんだけど、
広島・松山を何時までスルーするつもりだ?
岡山・高松至近距離に2つは要らないだろう!
何時もガラガラ高松店の閉鎖を検討すべき(霞ヶ関に店舗出すような物だよ)
閉鎖順 高松>船橋 かと思ってたがF高はC店、もしかしたら粉飾決済ができるからばれなきゃ
気が付かない?…加ト吉の例も)
113なまえないよぉ〜:2007/07/21(土) 01:29:29 ID:maLvR27t
>>94
つくばだったら筑波大生が来そうだな
114なまえないよぉ〜:2007/07/21(土) 03:15:25 ID:hrICdP0+
池袋の復活を切に願う。
115なまえないよぉ〜:2007/07/21(土) 04:44:21 ID:4iQNI4XB
>>113
つくばならTXでアキバに直行
116なまえないよぉ〜:2007/07/21(土) 22:47:06 ID:HQOOD16z
秋葉と原宿で十分賄える、これ以上出店は無意味
首都圏集中投資の時代は終わった、地方主要都市周辺を開拓時代にB社は
ソニーと同じ過ちを…
117なまえないよぉ〜:2007/07/21(土) 22:58:55 ID:EWK4jaK7
わざわざゲマで買う理由がない
アニメイトの方が便利だしポイントで割り引きもあるし
つかあの悲惨な景品をなんとかしてくれ
118なまえないよぉ〜:2007/07/21(土) 23:03:52 ID:HQOOD16z
>8月1日(水)はゲーマーズ本店、浜松店、金沢店、高松店を除く各店は、開店時間が14:00〜からとなります。皆様お間違いなく

なぜ?14時からなの??
>つくばだったら筑波大生が来そうだな

じゃアンケト採ってよ!
ほんとにきそうならメイトが押さえてるはず
来ても買わないじゃ意味ないけど

119なまえないよぉ〜:2007/07/21(土) 23:04:06 ID:c8y/RypD
アニメ店長>>>>>>>>>>>>>>>でじこ
120なまえないよぉ〜:2007/07/21(土) 23:05:13 ID:fF34racj
ルーンエンジェル隊をちゃんとマッドハウスに任せておけば……
121なまえないよぉ〜:2007/07/21(土) 23:28:17 ID:uJEjSV52
GA2に期待
122なまえないよぉ〜:2007/07/21(土) 23:46:25 ID:i7nkxtNA
地方都市への出店で、出遅れたのが響いたかな?

ちなみに九州だったら、博多駅前よりも天神や
小倉、熊本に出店した方が、良かったのにねぇ・・・

特に、小倉や熊本には、市内に高校や大学(特に理工系)、
専門学校がかなり集中しているので、狙い目だったのになぁ・・・。
123なまえないよぉ〜:2007/07/21(土) 23:49:02 ID:y/1RVjGh
これはきっと最近おれがアニメイトに行き始めたからだな。

池袋だとアニメイトになっちまう。
124なまえないよぉ〜:2007/07/22(日) 00:10:18 ID:HtWWhxZN
アニメイトなんてろくな萌えグッズがないし腐女子うざすぎ
ゲマズが落ち込んでるのは単に同人誌人気が異常なだけだろ
同人誌なんかには興味ない俺はゲマズが好きだ
とりあえず本店、新宿、横浜、大宮、名古屋があればおk
125なまえないよぉ〜:2007/07/22(日) 08:45:06 ID:TAZrz04m
野郎より婦女子の方が金使うからな、飽きるのは早いけど。
そうゆう層を取り込めないならゲマ屋はキツイよ。
126なまえないよぉ〜:2007/07/22(日) 09:17:10 ID:JgjSrZmO
つか、
販売店舗の出店場所自体は特に問題ない希ガス。
売上目標の設定が自信過剰で異様に高すぎたり、
自社開発製品に無駄にコスト掛け過ぎるからいっつも問題になるんだろ。


>>124
ただ、全国最多なのはメイトだからな…
純粋に単純平均とると腐女向けのほうが多くなるんだろ。
内容的なことはw 
すでに下地が成熟してる男性向けと違って、過渡的な部分だからではないかと。
127なまえないよぉ〜:2007/07/22(日) 10:25:08 ID:5ukGLUhv
仙台市民の俺にとって
ゲマズ>>>アニメイトなんだよな……


仙台アニメイト生臭いんだもん
下で魚売ってるもんだからさ
128なまえないよぉ〜:2007/07/22(日) 10:43:37 ID:pPFh8VoR
店舗はそれなりに利益出してるんだけど、上が無駄金使いすぎなんじゃない?
イベントやら出版やらで
129なまえないよぉ〜:2007/07/22(日) 12:05:30 ID:CBvBEm77
どうせハルヒのカード売り出したから少しは改善するんだろ
あと、何時までもEVAとでじこに固執すんな とっとと離れろ
130なまえないよぉ〜:2007/07/22(日) 13:13:29 ID:VvcuQqpF
>>127
その気持ちすんげーわかる。
131なまえないよぉ〜:2007/07/22(日) 13:43:51 ID:Ey6nGkwN
オリジナルやるのはいいけど某アクエリアンとかどう見ても売れなさそうなのはとっとと切れよ
132なまえないよぉ〜:2007/07/22(日) 13:53:45 ID:brLlYLUR
ららぽのゲーマーズってトイザラスの近くだったっけ
やっぱららぽって女性客とか家族連れが多いから駄目だったのかな
133なまえないよぉ〜:2007/07/22(日) 13:56:27 ID:FeCNOXYe
>>127
仙台は
とら>>>メロン>>>ゲマズ>>>アニメイト
じゃないか?
134なまえないよぉ〜:2007/07/22(日) 14:39:55 ID:VvcuQqpF
>>133
とら>>>メロン>>>ゲマズ>>>アニメイト>>>>>>らしんばん
135なまえないよぉ〜:2007/07/22(日) 14:58:25 ID:seQCc7aA
今度はどこに寄生する気ですか?
136なまえないよぉ〜:2007/07/22(日) 15:02:45 ID:foLVW9X4
にょにょにょにょにょブロッコリーだにょ
137なまえないよぉ〜:2007/07/22(日) 17:05:37 ID:xgBFa5ee
ちょっとした商品買えば、おみやげ付きのイベントチケット貰えた頃は
良かったな。
あの頃は毎月の様に何かしらイベントやってたね。
138なまえないよぉ〜:2007/07/22(日) 23:00:42 ID:uoc2q0dT
店舗配置をこうすれば良い(メロンを参考に

札幌/仙台/高崎/宇都宮/大宮/秋葉原/横浜/静岡/名古屋/京都/大阪/神戸/岡山/広島
松山/福岡/熊本/

新宿/金沢/高松は閉店

松山は
メロン>らしん=メイト…ゲマズがあれば

ゲマズ>メロン>らしん=メイトこうなってたであろう(メイトは不定休が×
139なまえないよぉ〜:2007/07/22(日) 23:45:03 ID:Bc0eZ2Y6
仙台のゲマズ、わざわざとらと同じ所に来るのか…
あの店の一番のネックは、駅から遠い立地だと思うんだがな。

どうせ移転するなら、仙台駅から地下通って外に出ずに行ける所にしてくれりゃ、
雨の日とか便利なのに。
140なまえないよぉ〜:2007/07/23(月) 00:08:14 ID:a/MW0LzJ
とらがあるビルにはいってどうするんだろ?仙台店
141なまえないよぉ〜:2007/07/23(月) 00:45:26 ID:QuwzqMAI
高松店は、場所が悪すぎると思われ。

漏れも何度か高松を訪れた事があるんだが、
あの辺りで店を出すのであれば、琴電片原町、もしくは瓦町駅の
西側辺りの商店街(アーケードつき)あたりに出すのがベスト。


142なまえないよぉ〜:2007/07/23(月) 03:30:40 ID:OFbfvOWX
高松いらんだろ。
ラジオで先に松山店と大宮店作るっていってたくせに。
143なまえないよぉ〜:2007/07/23(月) 04:45:41 ID:m3zK4NiS
ゲーマーズはマルゲ屋を連想させる
144なまえないよぉ〜:2007/07/23(月) 07:26:18 ID:lNzCnPW+
移転の目的はメロブ潰しだな。

仙台のメロブは強いぞ。狭いメイト隣時代から着実にがんばってきた店で、移転後は絶好調。
店員によるネタチラシがうまいのは他にはない特徴だ。
他所ではとらのほうが上だろうが仙台は違う。

とら+ゲマ屋で立地を生かして潰しに来たと思われ。
今のとら三階をどうするかだな。このままだとモロ被り













喜久屋が死んだのは店員が辞めたため。
ヲタ屋の店員は重要かと。やる気ある人のほうがいいよ。
145なまえないよぉ〜:2007/07/23(月) 09:30:33 ID:Qvoo4WXt
>>139
仙台駅からアーケード入口まで行ける地下道があるよ。
146なまえないよぉ〜:2007/07/23(月) 23:48:56 ID:HYCkBgtx
>>144
駅前で21時までやっててヲタ系商品が大抵揃うのは強いよな>仙台メロン
ポイントカードさえなんとかしてくれりゃ最強なのに。
147なまえないよぉ〜:2007/07/24(火) 17:55:43 ID:DlidNfT5
>高松いらんだろ。
ラジオで先に松山店と大宮店作るっていってたくせに。


結局大宮だけで…メロンはちゃんと大宮とセットでdせたのだから出来ない事は
なかったのに…
148なまえないよぉ〜:2007/07/24(火) 18:42:38 ID:cnkjcSyb
アニメイトは良くも悪くも大衆的。
ゲマズはヲタ向けな気がする。
漏れは会社帰りに寄りづらいからアニメイトを使う
149なまえないよぉ〜:2007/07/27(金) 21:00:29 ID:j0nKigh+
>>145
仙台に住んで3年経ってるのに地下通路使わないから今でも道に迷うw

>>144
仙台メロンは確かに行きやすい
とらが開店してもう2週間たつけど、ナムコランドにはよく行くけどとらには
まだ2回しか行ったことないw
その間2回もメロンで買い物してしまってるし、店員のネタチラシは本当に強い
エレベーター脇にある張り紙は特にお気に入りww

ゲマが移転しても無駄な気がするなぁ。
逆にとらに客持って行かれて終わりそうw
150なまえないよぉ〜:2007/07/28(土) 21:39:12 ID:Xwp6b/FM
>ゲマが移転しても無駄な気がするなぁ。
逆にとらに客持って行かれて終わりそうw

閉店候補 次は仙台か(ご愁傷さま
151なまえないよぉ〜:2007/07/28(土) 22:11:34 ID:qFF06+Vp
>>141
高松は無理に駅前に持ってくるよりは郊外店を作ったほうがいいんじゃないかと。
そうすれば高松周辺に住む車で移動する層を根こそぎ囲えるのに。
地方の都心部は運転しづらいから気軽に行ける層以外はよほどのことがないと行く気にならん。
152なまえないよぉ〜:2007/07/28(土) 22:20:03 ID:IEZzPjv3
ああああ仙台もようやく大手ショップがそろったと持ったのにゲマズ閉店…?

まぁ確かに他のショップより特徴内もんなぁ…
ゲマズの下のフィギュア屋さんの方が見てて楽しいし…
153なまえないよぉ〜:2007/07/28(土) 23:26:24 ID:nNhoIlat
もうブロッコリーはピークを過ぎたと思う。
カードゲームに力を入れるのもいいけど
他にもやらなきゃいけないことがあるだろう。
154なまえないよぉ〜:2007/07/28(土) 23:46:12 ID:4tbkYF41
ゲーマーズは今はこれといって特色にない店になってしまったな
でじこ全盛だったときは特典がバカバカ付いてお得感もあったが
カードゲームもかなりマニアックな世界だから大層な店構えてやる商売でもなかろうし
アップルがiPod出したくらいのことがないとたぶんこのまま終わるな
155なまえないよぉ〜:2007/07/28(土) 23:58:51 ID:mS/EwyYJ
ハーヴェストに「小売店」レベルで、年齢制限かけやがったので
去年夏?よりボイコットを呼びかけた中だった…

みんな…ありがとう(涙)
156名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:03:36 ID:kaHmJuZh
アニメイト……腐女子とゆとり、一般人だらけだから行きたくない

とらのあな……同人に興味ないし一般人が多そうなイメージがあり入りづらいつーかカードすら作ってない
ケイブックス……特典がないため論外

メロンブックス……同人に興味なしだが何故か最近ここは気になってきてるカードは持ってない

ゲーマーズ……特にこれといって嫌う所が見当たらない今後の景品にもまだ期待が持てる
157名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:01:35 ID:5OH/hlZB
社員乙
158名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:19:24 ID:kaHmJuZh
>>157
社員になりたいわ
給料低くてもな
159なまえないよぉ〜:2007/07/30(月) 16:47:56 ID:riqZ6OME
>高松は無理に駅前に持ってくるよりは郊外店を作ったほうがいいんじゃないかと。
そうすれば高松周辺に住む車で移動する層を根こそぎ囲えるのに。
地方の都心部は運転しづらいから気軽に行ける層以外はよほどのことがないと行く気にならん。


高松だけすべての客層が車の面京持ってるわけじゃないって事を頭にいれて
発言してください
そんなことしたら即閉店…ゲマズ要らないんだね!ならそういえば良いのに
160なまえないよぉ〜:2007/07/30(月) 17:11:32 ID:bXsPZtsN
船橋ららぽーとゲーマーズ閉店か…
2年前当時入手困難だった「極上生徒会」のPS2ビジュアルガイドという攻略本が船橋店にだけ大量にあったな
そこで6冊買って4冊ヤフオクに出したら1冊5000〜9000円以上で売ったっけw
ありがとう、船橋店
161なまえないよぉ〜:2007/07/31(火) 05:52:46 ID:VZSsWhMT
つか秋葉原だけでよくね?
162なまえないよぉ〜:2007/07/31(火) 09:37:13 ID:kEv9/7Fz
>>159
つうか車持ってる客向けってどんだけでかい駐車場が必要なんだろな
163なまえないよぉ〜:2007/07/31(火) 10:41:10 ID:n4MLARM4
関東ではさいたま市(大宮)より北は車無いと生活出来ない。
都心で働く人はともかく地元で働く人間は車が無いと通勤出来ない。
家族の人数、庭やガレージの広さにもよるが一家族につき車2〜4台あるのが普通。
北関東は立地が商店街や駅前でもない限り駐車場が無いと商売出来ないんだよね。
茨城を中心に店舗を広げるヲタ&AV店「愛好堂」(メロンとラムタラを足して2で割った店)のなかには駐車場が広い店もある。
164なまえないよぉ〜:2007/07/31(火) 10:49:18 ID:hiZu2pmY
>>156とらのあなは漏れが逝った時には腐女子がいっぱい....。
なんか恐かった。
165なまえないよぉ〜:2007/07/31(火) 11:04:21 ID:jwgdEnmY
経営が下手としか言えん
株うっぱらっておいて良かったヤツ多だろうな
166なまえないよぉ〜:2007/07/31(火) 11:43:36 ID:AxyAnKs5
それで株価落ちてたのか・・・まぁバーチャだからいいけど
167なまえないよぉ〜:2007/08/01(水) 01:47:04 ID:9yN72PVK
>>112
メイトの商圏の空白区になっている新浦安あたりに出していたら話が違っていたような気がする。

>>118
棚卸しじゃないのか?

168なまえないよぉ〜:2007/08/01(水) 02:25:16 ID:49nwdPFK
上場企業は同人とか扱いにくいんだよな
同人を堂々と扱えるのは、非上場で、しかもあっち系なアングラな資本のところとか・・・
169なまえないよぉ〜:2007/08/09(木) 02:14:53 ID:MoqQMmUT
>>159
つうか車持ってる客向けってどんだけでかい駐車場が必要なんだろな

5〜10台分でと言いたいが回転率悪そう
郊外の潰れたコンビニ跡地で無い限り確保は困難…今の高松では維持費
すら賄えないから即追い出されるね(移転は無意味
現店舗駐輪駐車場が埋まらない限り良くて現状悪くて閉店(抜き打ち視察
したら”閉店”の候補にあがるかも
170なまえないよぉ〜:2007/08/09(木) 02:20:53 ID:27RibJ75
正直魅力がないもん
j声優ばっかスポット当ててるけど奴らのファンなんて移り変わり激しいんだから。
なぜならj声優自体が激しいので。
回転率上がるとでも思ったんだろうな。残念その実、固定客が永遠に増えないままです
171なまえないよぉ〜:2007/08/09(木) 02:42:18 ID:cMWpXhdY
>>169
客層から考えて郊外型は難しいかと。
172なまえないよぉ〜:2007/08/09(木) 02:45:32 ID:AZQmScym
>>169
地方郊外でスーパー、ユニクロ、飯屋が同居している場所に進出するの?
かなり冒険だが。
無料駐車場だけはあるが駅前ではない。
173なまえないよぉ〜:2007/08/14(火) 19:03:40 ID:PpTDgXPz
とりあえずメディアミックス展開とかやめて
地道に小売業で利益を出せる体質になったら?
174なまえないよぉ〜:2007/08/16(木) 16:17:06 ID:qJ4eGxHK
それが出来るんだったら苦労は…コンビニと提携して商品置かせてもらい
予約も取れるように(ファミマとかで、ミニとかAMPMは大都市しかない店はお断り)
地方に優しい展開希望!
175なまえないよぉ〜:2007/08/16(木) 17:50:45 ID:HGL7SlpV
ゲマズのバイト店員だが
なれると楽しいんだぜ
176なまえないよぉ〜:2007/08/16(木) 18:41:38 ID:/dQuJFbI
もうふるいな
177なまえないよぉ〜:2007/08/24(金) 21:11:09 ID:Q+Qt1o6M
     ___
    /     \
   /   \ / \
  |     ・ ・   |ゲーマーズ本店は群馬・栃木・茨城・埼玉・千葉県民の来店はお断りである!!
  |     )●(  |群馬・栃木・茨城・埼玉・千葉県民は、ゲーマーズ大宮店に行くのだ!!>>1-176は、
  \     皿   ノ
    \____/
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir       ゚llilililililir
     .llilililii;i;l.   lililililili               ..llililili[゜
    .llililililili゜__gg,,,,lililililili   gg,,,,         __glilililik_  __,,gggllllllgg,,、
    :llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv   ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
   glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^     ^lilililililililililililii;i;lili][゚"    ゚llililili]l.
  glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^         メ「゚glililililililili[゚゜      .llililili]l.
 glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;"            .;i;i;lililililili゜        .llililili]l.
:li;i;]["  ゚llililililililili゜ .llililili][            ./lililililili]]   __,,gggg,,,,,,.llililili][
     ./lililili[゚  ]lililili]l.     g,,_     ,,i;i;lililililililili]!  :llililililililililililililililili]
    _glililililili"   〈lililili]!     glili[    glilililililii;i;lililili  ]lili][^^"゚llilililililililillg、
   glililililili"    ]lililili][    glilii;i;_  .ヽlililililili゚llililililili   ]lilililii;i;lllilililililililililililill
 ./lililili["      lililililililililililililililililili][    ゚゚l[゜ lililili][   .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚"        ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛       .l]ll[["
178なまえないよぉ〜:2007/08/24(金) 21:17:34 ID:Q+Qt1o6M
次回千葉県内に出店するとしたら柏が良い!分かったか?>ブロコ
179なまえないよぉ〜:2007/08/24(金) 22:38:50 ID:EDLm9WPI
新しい店舗出す程余裕ねーよ
180なまえないよぉ〜:2007/08/25(土) 01:33:10 ID:3YiMJYqh
MSCBしかないな
181なまえないよぉ〜:2007/08/25(土) 08:51:57 ID:b4Nwu1pA
千葉は何処に出しても駄目だろう
あ き ら め ろ
182なまえないよぉ〜:2007/08/25(土) 09:12:18 ID:nijYUll3
>>177
大半の茨城県民には大宮は遠すぎだろw
と茨城のさいたまに近い地域出身の俺がマジレ
183なまえないよぉ〜:2007/08/25(土) 12:00:21 ID:c39ErXrM
>>181
>>177の言うとおり、大宮店があるから不要だな
184なまえないよぉ〜:2007/08/25(土) 12:04:45 ID:9FQnnW51
>>14
「ウィンターガーデン」
やはり失敗したんかこれ・・
185なまえないよぉ〜:2007/08/25(土) 13:27:45 ID:QEknWsQF
茨城のヲタはどこまで買い物に行ってるの?
俺はアキバまでわざわざ行ってるけど
186なまえないよぉ〜:2007/08/25(土) 13:43:40 ID:Sh3GGzyC
茨城は地域によるわな
水戸周辺なら現地だし県南ならTXで秋葉原、県西は近場で大宮、少し行って秋葉原
187なまえないよぉ〜:2007/08/25(土) 13:44:54 ID:pKXSBEhO
ニュニュニュニュニュッ
ブロッコリー
188なまえないよぉ〜:2007/08/25(土) 13:47:36 ID:6L5ojkny
もうだめにょ
ヂューダするにょ
189なまえないよぉ〜:2007/08/25(土) 14:20:18 ID:xi1Eyv6E
ららぽのどのあたりに店舗あったの?
190なまえないよぉ〜:2007/08/25(土) 14:28:49 ID:beMx5dVz
>>184
ただ、大宮店ってメロンとかアニメイトやソフマップから離れすぎてるわ
店狭いわ。
191なまえないよぉ〜:2007/08/25(土) 14:53:00 ID:65Yt3pKk
デジコ殺す
192なまえないよぉ〜:2007/08/25(土) 15:14:08 ID:qSB2rldg
>>189
ザラスの隣
子連れの親御さんに目茶苦茶白い目で見られてたぜ
193なまえないよぉ〜:2007/08/25(土) 16:53:12 ID:5Fu7Twcz
個人的にはアソビットシティ潰したことのが許し難い
194なまえないよぉ〜:2007/08/25(土) 19:08:09 ID:6zUjTL0Q
>>192
一応でじこは子供向けアニメだった時期があったけどな
195なまえないよぉ〜:2007/08/25(土) 20:38:59 ID:HvyDD2OZ
仙台のゲマズ移転したの初めて知ったわ
らき☆すた関連ならゲマズだと勝手に思ってゲマズ
ばっかいってたな 正直とらのあなのとこ入りづらい
196 ◆IRIS/UsU/s :2007/08/26(日) 00:13:36 ID:+7iN+ILS BE:506478454-2BP(50)
ゲマ屋は、良くも悪くも品揃えがブロコリ系に偏ってるイメージがある・・・
GA全盛の頃とかは「メイトなんかいいからゲマ屋作ってくれ」と思ってた地方民だけど
今は東京へ遠征して秋葉寄ってもゲマ屋には全く目もくれない。。。
197なまえないよぉ〜:2007/08/26(日) 09:28:21 ID:lTkXVUTB
むしろ俺はゲマズにしか行かないしカードも持ってないや
同人に興味ないから結局全部ゲマズで買っちゃう
198なまえないよぉ〜:2007/08/26(日) 10:38:43 ID:tNkOQ0B/
ネット通販で買うから、リアル店舗はどうでもいいな
ゲマの通販は品揃え悪すぎ&サイト糞すぎ
199なまえないよぉ〜:2007/08/26(日) 11:25:04 ID:oGKHqCnG
俺はこの会社のオッサン嫌いじゃない
お客さんには二次元より三次元を本当は楽しんで欲しいとか
なかなか思っててもこの業界言えないものだ
ただちょっとこの人、自信がオタクじゃないからなのか
古いオタクだからなのか。需要と供給の差がズレすぎたな
デジコで止めておけばよかったものを
無理して拡大するから結果クビを〆ることになった
200なまえないよぉ〜:2007/08/26(日) 12:29:09 ID:1Y5Cwjdy
ブロッコリーってどんなんだったっけな…
201なまえないよぉ〜:2007/08/26(日) 13:16:31 ID:OFx2JsM+
ゲマの通販サイト、リニューアルしたらますます使いづらくなってんな....
202なまえないよぉ〜:2007/08/28(火) 20:00:33 ID:DccK6Y80
203なまえないよぉ〜:2007/08/28(火) 20:16:31 ID:DtXJqOHs
204つくば市民:2007/09/03(月) 02:39:41 ID:QGxvWblF
ゲマ屋でもメイトでもいいから作ってくれ
TX線は高い
205なまえないよぉ〜:2007/09/05(水) 00:12:14 ID:2BDSfdRm
松山店希望
206なまえないよぉ〜:2007/09/05(水) 00:46:33 ID:J2gxgTky
同人誌売ってない店に用はないな

俺は
207なまえないよぉ〜:2007/09/05(水) 01:44:41 ID:clYNEiOl
俺の場合近場のアニメイトの店員の手際が悪すぎてガラガラな時間にでも行かない限り
レジで10分20分待ちとか当たり前だから駅からの近さもあってゲーマーズ使ってる
208なまえないよぉ〜:2007/09/05(水) 02:58:46 ID:gfyXVSWS
ポイント集める気力を激しく萎えさせるアノ景品はどうにかならんのか
209なまえないよぉ〜:2007/09/05(水) 03:26:30 ID:+m8PdVJy
アニメイトやゲーマーズの魅力がよくわかんないんだよね。
ぶっちゃけどこでも手に入るようなもんしか置いて無いじゃん?
210なまえないよぉ〜:2007/09/05(水) 03:36:01 ID:xJuE11ex
>>45
ゲマズだけ札駅側で離れてるからな。
大通はとら・メイト・メロンと揃ってるから、俺はこっちをメインに行く。
メイト札幌はレジの捌き悪くね?
休日に混むのは仕方ないが、レジ数の割にはもたつく感じがする。
211なまえないよぉ〜:2007/09/05(水) 04:12:02 ID:Kb6n246R
神戸のゲマズもボークス連れて献血跡地にでも移転してこい。
なんであんな隔離したところに居るんだ。
212なまえないよぉ〜:2007/09/05(水) 12:10:04 ID:T9akbmAh
福岡ゲマズも移転しろや
とら、メロンがある天神にさぁ
213柏市民:2007/09/07(金) 17:45:07 ID:VXifxhcE
>>205
ド田舎松山には要らん
214なまえないよぉ〜:2007/09/07(金) 20:12:07 ID:75C04jGK
>>205
ゲのマのズでおk
215なまえないよぉ〜:2007/09/07(金) 23:17:12 ID:9k40osP+
>>212
天神は「でじこや」で大失敗したので、もう逝かないよー
216なまえないよぉ〜:2007/09/08(土) 04:36:43 ID:OsqyQccM
>>213
ぷ、松山以下の人口の柏市民オツカレー(_´Д`)ノ~~
217なまえないよぉ〜:2007/09/08(土) 22:22:20 ID:WroALKoC
松山ってどこだがぐぐったら四国か
218なまえないよぉ〜:2007/09/09(日) 12:06:58 ID:67CRb/v3
昨日ガレリアビルにたまたま寄ったんだけどさ、
いつものエレベーターが「ボークス専用」って変わってて、
「ゲーマーズ仙台店は9/7を持って閉店しました」ってエレベーター内に張り紙はられててビックリした。
普通は「移転しました&9/15に三経ビルにてリニューアル〜」って表記するもんじゃないか?
それと三経ビルディングのビル案内見てもゲーマーズ開店予定ってどこにも書いてないんだよ…俺の見落としなのかなあ
宅急便の配送業者が5Fにちょくちょく入っていったのは見かけたけど
ゲーマーズもいいけど早くスーパーポテト開店してくれないかなぁ

ゲマ仙台店>
駅から一番遠いのが売上げ低下の原因だと思ってたよ
昔配ってた仙台駅周辺オタクショップMAPにもゲーマーズ載ってなかったし
219なまえないよぉ〜:2007/09/10(月) 02:03:05 ID:+8C3gY4m
札幌撤退ぽ
220なまえないよぉ〜:2007/09/10(月) 03:54:46 ID:TqLv1S52
ららぽーと店で知り合い働いてたんだよな・・
221なまえないよぉ〜
ブッコロリー