【ブック批評】ライトノベル「オイレンシュピーゲル」 美少女たちの痛々しい戦い 冲方丁が挑む“共同戦線”

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆newsSM/aEE @水前寺清太郎φφφ ★
凶悪犯罪とテロが頻発する国際都市ミネオポリスを舞台に、欠損した身体を武装義肢(ぎし)で補い、
危険な治安維持任務を遂行する子供たち――「特甲児童」を描く「シュピーゲル共同戦線」は、
「文芸アシスタント制度」などの挑戦で注目を浴びる冲方丁の新たなプロジェクトだ。
http://mantanweb.mainichi.co.jp/web/photos/20070712100411_1.jpg

「共同戦線」の名の通り、警察組織に所属する〈ケルベロス〉の三人を描く「オイレンシュピーゲル」は、
「ザ・スニーカー」(角川書店)で連載。公安組織に所属する〈フォイエル・スプライト〉の三人組を描く
「スプライトシュピーゲル」は、「ドラゴンマガジン」(富士見書房)と、別々のレーベルで、設定を同じく
する二つのシリーズがリンクしつつ同時に進行する、という異例の展開が話題を呼んでいる。

本書は、ミネオポリスに落下した原子炉搭載型人工衛星を巡る大規模なテロ計画を描く、シリーズ初
の長編だ。冲方の独特の文体が描き出す三人の戦闘美少女は、燃えて、“萌えて”、そしてどうしよう
もなく痛々しい。

頻発するテロによる治安権力の肥大化と、暴走する資本主義による社会福祉の崩壊の結果として
機械の体と武器を持たせ、子供たちを過酷な「戦場」へ無理やり送り込むミネオポリス。そんな非情な
現実を生きる少女たちの姿を通じて、冲方は「これは私たちの未来ではないか?」と、不気味な説得力
を持って描き出す。読後に、そんな疑問を抱いてしまう作品だ。

まんたんウェブ
http://mantanweb.mainichi.co.jp/web/2007/07/post_1187.html
2なまえないよぉ〜:2007/07/12(木) 19:37:31 ID:sPyAIYoZ
いろいろ痛い
3なまえないよぉ〜:2007/07/12(木) 19:37:40 ID:65/nut4b
ナポレオン文庫でやれ!
4なまえないよぉ〜:2007/07/12(木) 19:37:54 ID:FibikQ1A
なんつーかな。
ガンスリガールと同じくロリを如何にいじめぬくかのサドアニメだろ・・・
5なまえないよぉ〜:2007/07/12(木) 19:40:10 ID:RE4VN76U
6なまえないよぉ〜:2007/07/12(木) 19:41:08 ID:HwI8//qL
ラノベって、結局内容じゃなくて表紙の絵で勝負じゃん。
7なまえないよぉ〜:2007/07/12(木) 19:41:40 ID:pHALc6oD
サイレントメビウス思い出した

つまり古い
8なまえないよぉ〜:2007/07/12(木) 19:43:23 ID:wR7TTTCA
この人おもしろい?
田舎なもので近くの本屋には置いてなくて
ためし読みとかもした事ないんだ。
9なまえないよぉ〜:2007/07/12(木) 19:46:52 ID:OgBUwpm5
>>6

四季童子なんて言う微妙なイラストレーター使って看板作品になってるフルメタはどう説明する?
10なまえないよぉ〜:2007/07/12(木) 19:48:32 ID:qC52+CQV
設定マニア
11なまえないよぉ〜:2007/07/12(木) 19:56:51 ID:ZXOTQSTo
新しいことに手を出すのは既存の作品を完結させてからにして
12なまえないよぉ〜:2007/07/12(木) 21:11:21 ID:1UqiOhuY
ブック批評
13なまえないよぉ〜:2007/07/12(木) 22:18:06 ID:hn3b8pT2
ピルグリムを小説で書いてくれ
14なまえないよぉ〜:2007/07/12(木) 23:33:25 ID:X//svsgo
ストーム・ブリング・ワールドの続きマダー?
15なまえないよぉ〜:2007/07/13(金) 08:12:18 ID:nEZTjuzg
ガンスリのSF版っすかー。
16なまえないよぉ〜:2007/07/13(金) 09:48:19 ID:bFX8mjjX
ごめ、5ページで投げたわw
なんか記号がたくさん出てくる奇妙な文が合わなかた
17なまえないよぉ〜:2007/07/13(金) 18:26:52 ID:Uh8xgWw9
ガンスリ?
18なまえないよぉ〜:2007/07/13(金) 21:41:46 ID:RhzZWLt+
ガンスリだろ
19なまえないよぉ〜:2007/07/13(金) 22:24:13 ID:5p7PuTOt
表紙の絵と出版社のプッシュがありゃそこそこ売れるだろ
例外はあるけどな
20なまえないよぉ〜:2007/07/13(金) 22:27:10 ID:77glAwXf
ガンスリの未来版か…
21なまえないよぉ〜:2007/07/13(金) 22:31:12 ID:LN3LIZ19
痛いって、精神的な意味での痛いかと思った
22なまえないよぉ〜:2007/07/13(金) 23:58:41 ID:fKolt4SR
作品自体が痛々しい
23なまえないよぉ〜:2007/07/14(土) 09:13:43 ID:eGgz52Dx
個人的には好きだぞこのラノベ。
24なまえないよぉ〜:2007/07/14(土) 16:11:29 ID:gol9YHra
「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快な悪戯」とは関係ないんだろうな
25なまえないよぉ〜:2007/07/14(土) 17:41:25 ID:pUiHW13T
冲方はあっちこっち手を広げすぎだ
26なまえないよぉ〜:2007/07/14(土) 18:11:49 ID:CORx+hGZ
読んでると色々鬱になるラノベだな
でもこいつの書く変態、戦争の犬的キャラはぶっ飛んでて大好きだ
27山野野衾 ◆CXSSL1llHI :2007/07/14(土) 22:44:53 ID:1wLlj+KC
>>24
バイトをしながらあちこちで問題を引き起こす風刺劇かと思ったのですが。
よく考えたら、この間店頭で見かけた本でした。感想は>>2
28なまえないよぉ〜:2007/07/15(日) 00:56:55 ID:e4nCxS6B
>25
俺も同感。
この人天才なんだろうなーと思う反面、文章に魅力を感じ無い。
要領の良さはマジ尊敬する。
29なまえないよぉ〜:2007/07/15(日) 03:36:33 ID:IyaeXktS
マルドゥックでも思ったけど女の子にえぐい過去と現在負わせるの好きだなー
オイレンの2巻は面白かったよ
30なまえないよぉ〜:2007/07/15(日) 19:31:44 ID:BY5AtULK
ガンスリのぱくりだな。
31なまえないよぉ〜:2007/07/16(月) 17:45:47 ID:zYu9jd6g
>>24
>ティル・オイレンシュピーゲルの愉快な悪戯
それを想起させるためにこのタイトルになったに決まってるだろ〜
馬鹿か
32なまえないよぉ〜:2007/07/16(月) 19:08:12 ID:ZIzzppTW
>オイレンシュピーゲル
適当に検索したらヨーロッパの一休さん的な人物らしい
33なまえないよぉ〜:2007/07/16(月) 22:43:28 ID:7/ohGetG
今日買ってきたお
34なまえないよぉ〜:2007/07/21(土) 23:05:25 ID:sailcgtL
スプライトはともかくオイレンの絵師は萌え向きじゃない気が・・・。
35なまえないよぉ〜
萌えなぞいらぬ!