【IT】顔写真を“3D顔アニメ”にするソニー発の技術 PSP版「涼宮ハルヒの憂鬱」にも採用

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際店長見習φ ★
 いま写した顔写真が、1分後には3次元の“顔アニメ”になってぐりぐり動く――そんな
技術を核にしたベンチャー企業・モーションポートレートがこのほど設立された。1枚の
2次元画像から3次元映像を作り出すソニーコンピュータサイエンス研究所発の技術
「MotionPortrait」を、ゲーム業界などに売り込んでいく。

 MotionPortraitは、正面から撮った1枚の顔画像をPCで3D映像化し、マウスの動きに
合わせて顔を傾けさせたり、目線や口を動かして表情を変えさせたりできるソフトウェア
技術だ。

 2次元の顔画像から目や鼻、口など特徴点を抽出し、仮想的に3次元化。あらかじめ
設定しておいた目や口、首などの動きのパターンに合わせて“仮想3D画像”を動かす。
人の顔写真だけでなく、キャラクターの顔画像でも利用可能だ。

 プログラムは一般の3Dモデリングツールよりずっと軽いといい、デモ用のハイスペック
ノートPCなら、顔写真を数秒で3D化できた。Flashを使ってWebブラウザ上で動作させたり
(同社サイト上で試せる。女性画像周辺でマウスポインタを動かすと女性の顔が動く)、
Javaアプリ化して携帯電話上で動かすことも可能だ。

 一般のモデリングツールは、動きを精密にするほどポリゴンが増えるが、MotionPortraitは
静止画の情報を最大限にを生かし、ポリゴンの数を一般の3D映像の100分の1ほどに
抑えたことで、軽快な動作が可能になったという。

 モーションポートレートは、この技術を生かしたビジネスを展開するベンチャー企業。
ソネットエンタテインメント(So-net)グループが100%出資し、7月3日に設立された。
(続きは>>2-5
ソース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0707/10/news079.html
ニコニコブックマーク
http://www.nicob.jp/?m=default&a=view&p=nb9295
2しゃぎり ◆d......inc @窓際店長見習φ ★:2007/07/10(火) 20:03:02 ID:??? BE:4268047-2BP(8888)
>>1の続き)
 アニメやゲームなどでの同技術の活用を想定しており、すでにPSP版「涼宮ハルヒの
憂鬱(仮)」(バンダイナムコゲームス)での採用が決まっている。今後は、ブログパーツや
SNSのプロフィール画面への採用、携帯電話の着信アニメへの応用などを呼びかけていく。
同技術を活用したポータルサイトを構築し、広告収益をあげる――といったことも検討する。

 撮ったばかりの顔写真を数秒で3Dアニメ化できるため、ファッション関連の
シミュレーションツールとしても応用できるとしている。例えば、眼鏡店で、自分の顔の3D
映像と気になる眼鏡の3D映像とを組み合わせて似合うかどうか確かめたり、美容院で
髪型が似合うかどうかをチェックしたりする――といった活用法だ。
(了)
3なまえないよぉ〜:2007/07/10(火) 20:05:42 ID:ysE3YteC
レインボーシックスでできるよ
4なまえないよぉ〜:2007/07/10(火) 20:05:43 ID:Uiu3pCGU
これでネトゲやってみてえ
5なまえないよぉ〜:2007/07/10(火) 20:07:58 ID:lFFa3zG8
つまり、週刊誌についてるグラビア写真からエロ動画作れる技術ってこと?
6なまえないよぉ〜:2007/07/10(火) 20:08:43 ID:eTDqLcfg
すげーな。
これでPS3のソフトを作ってくださいってことか。
ツールの支援というのは中々いい努力だと思う。
7なまえないよぉ〜:2007/07/10(火) 20:09:35 ID:3Ovh/rXQ
自分の萌え画像コレクションをこれで動かしたいなあ
ソフト安く販売してくれないかな
8なまえないよぉ〜:2007/07/10(火) 20:11:42 ID:hSp0shPb
なんでニコブつかってんの?
9なまえないよぉ〜:2007/07/10(火) 20:12:39 ID:yW1pGeoy
これを顔だけじゃなくて体全体にすると・・・おっきなお友達が喜びそう
10しゃぎり ◆d......inc @窓際店長見習φ ★:2007/07/10(火) 20:14:01 ID:??? BE:4877748-2BP(8888)
http://www.motionportrait.com/
トップページにデモがありますけど、これが本当に1枚の写真から出来てるとすれば
かなりすごいですねぇ。
視線の先とか、もうちょっとパターンが必要な気もしますけど。
11なまえないよぉ〜:2007/07/10(火) 20:20:52 ID:eTDqLcfg
>>10
左上見たときの眼がきめぇwww
ただ、写真から作ったとすれば相当なクオリティだな。
2D画像なら、ある程度修正すればアニメも完璧になるだろうし。
12なまえないよぉ〜:2007/07/10(火) 20:23:14 ID:dZCdzSVt
コレ採用したオンライン対応のRPGツクール(もしくは格闘ツクール)出せば売れるんじゃね?

大きいお友達に
13なまえないよぉ〜:2007/07/10(火) 20:23:57 ID:eTDqLcfg
http://www.motionportrait.com/about/demo_others_03.html
アイマスみたいのを量産できそうだなw
14なまえないよぉ〜:2007/07/10(火) 20:23:58 ID:ulPQcXUJ
それより、3Dを2次元風にするアイドルマスターのほうがすごい
15なまえないよぉ〜:2007/07/10(火) 20:24:20 ID:txoRFo/Q
ヒューボの韓国にパクられないか心配だ
16なまえないよぉ〜:2007/07/10(火) 20:30:24 ID:8x86cWgo
ハルヒは俺の嫁
17なまえないよぉ〜:2007/07/10(火) 20:39:35 ID:v4/ci4x9
面白い。デモの犬キモ過ぎだろw
これはエロい事に使えそうですね
18なまえないよぉ〜:2007/07/10(火) 20:41:37 ID:Jl4y7u46
やっぱりニューテクノロジーはエロい事に使われるのが常だな。
19なまえないよぉ〜:2007/07/10(火) 21:00:31 ID:BTgFfmuE
>>10
おいおい、いきなり喋ったぞ
びっくりした
20なまえないよぉ〜:2007/07/10(火) 21:05:45 ID:dy7PxX1R
>>13
なんか、その子疲れてるような印象を受ける。
21なまえないよぉ〜:2007/07/10(火) 21:09:50 ID:xMcdxQhp
>>10
顔の周りぐりぐりしてたら「目が回る〜目が回る〜」言いおったぞ
22なまえないよぉ〜:2007/07/10(火) 21:35:38 ID:eHbgq7Aj
メガマワルーメガマワルーメガマワルーメガマックーメガマワルーメガマワルー
23なまえないよぉ〜:2007/07/10(火) 21:44:45 ID:ArbECsj2
>>21
嘘かと思ったら…
24なまえないよぉ〜:2007/07/10(火) 21:58:44 ID:ulPQcXUJ
「目がまわるぅ〜〜〜」がいちばんワロタ
25なまえないよぉ〜:2007/07/10(火) 21:59:37 ID:ulPQcXUJ
アイマスみたいにπタッチしたら反応するようにしとけよ
26なまえないよぉ〜:2007/07/10(火) 22:10:42 ID:tSRcgAjm
>>10
イメージしてたのと全然違ったw
やきゅつくとかのいかにもポリゴンってのかと思ったらすげえリアルじゃねえか
これほんとに1枚の写真からできんのかよwww
この技術でおっぱいとか立体化したら楽しみだぜ
27なまえないよぉ〜:2007/07/10(火) 22:38:21 ID:qsCgFWPm
これ10年前くらいに大阪電通大でやってたやつの発展形?
当時はモナリザの横顔を新聞で取り上げてたが(´・ω・)
28なまえないよぉ〜:2007/07/10(火) 22:41:08 ID:TfEgUeOY
アニメ顔を作る技術かと思ったのにがっかりした。
29なまえないよぉ〜:2007/07/10(火) 22:43:50 ID:hLGS3W8D
フレームレートを半分ぐらいに落とした方が自然に見えるかも。
30なまえないよぉ〜:2007/07/10(火) 22:47:05 ID:Hh4a0suY
誰がハルヒ表情を表現するかが重要。現時点で誰が適任か。
31なまえないよぉ〜:2007/07/10(火) 22:50:56 ID:hLGS3W8D
これFlashではどうやってんの?
全パターン吐き出してアニメーションさせてる感じじゃないっぽいんだが・・・
32なまえないよぉ〜:2007/07/10(火) 23:01:08 ID:cO6UUMVc

西川善司の3Dゲームファンのためのグラフィックス講座 GDC 2007特別編「Expoで見かけたユニークなミドルウェアなど」
■ Silicon Studio「Motion Portrait」
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070312/eng.htm
33なまえないよぉ〜:2007/07/11(水) 00:37:27 ID:Mcx3+0py
キモ声杉田死ね
34なまえないよぉ〜:2007/07/11(水) 13:50:15 ID:Fp9lBDQF
アニメ業界の破滅の始まりだ
かわいそうなアニメータ諸君失業決定オワタ
35なまえないよぉ〜:2007/07/11(水) 16:13:38 ID:AHRzUF4o
>>10
ベル押しまくってたら・・・ヤメレ
36なまえないよぉ〜:2007/07/11(水) 16:27:53 ID:Q1+ioMvx
凄いけどやっぱ俺は2D萌だなw
37なまえないよぉ〜:2007/07/11(水) 16:56:08 ID:a1dLq3mN
>>32
うひー
西川善司とはまた、なつかしい・・・
Oh!X以来だな・・・もしかして、けっこうエライ人になってんのか?
38なまえないよぉ〜:2007/07/11(水) 20:52:18 ID:Qzq+5Ft3
これがアニメに実用化されれば、もっとDVD安くなるかもな
39なまえないよぉ〜:2007/07/11(水) 21:54:24 ID:/BeS/aPh
>>34
ぜんぜん破滅しないじゃん
制作コストが安くなるんだから、アニメ業界にとって有利
40なまえないよぉ〜:2007/07/11(水) 22:46:07 ID:oYnyHVDp
想像つかん
41なまえないよぉ〜:2007/07/12(木) 01:19:52 ID:9pWwx7zz
これゲームだから気にならないんだろうけど、アニメ本編に使われたらすっごい違和感があると思う
技術は上がっていくんだろうけど不気味の谷はそう簡単には越えられないぞー
42なまえないよぉ〜:2007/07/12(木) 01:39:36 ID:GdPk8Y4n
>>39
製作コストなんてすでに最低ランクなのを知ってて言ってるのか?
43なまえないよぉ〜:2007/07/12(木) 01:49:08 ID:A3UElnl+
絶対に、ちんこ顔にする奴が出てくるに違いない
44なまえないよぉ〜:2007/07/12(木) 01:51:11 ID:cUR55UYH
このレベルでアニメに使えるとかマジで思ってんのか>>34
45なまえないよぉ〜:2007/07/12(木) 02:15:14 ID:+91bg/Wx
ギャルゲのコスト削減にはいいと思うがアニメで使うには後何年もかかるだろうなぁ
まぁ面白い技術だし突き詰めていって欲しい
46なまえないよぉ〜:2007/07/12(木) 02:17:01 ID:uHLBRsFo
アニメに採用するなら、ソニーの技術より、ナムコのアイドルマスターの技術を使ったほうがいい
47なまえないよぉ〜:2007/07/12(木) 03:32:57 ID:EIv/SFw6
俺と嫁のための技術としかいいようがない
48なまえないよぉ〜:2007/07/12(木) 12:07:03 ID:NXOummGU
http://jp.youtube.com/watch?v=a1BWzkM3JSw
http://jp.youtube.com/watch?v=mPeAQc0_lps

youtubeに動画上ってた。ターミネータとか人造人間16号
みたいで吹いたwww
49なまえないよぉ〜:2007/07/12(木) 23:38:21 ID:UkQJZkkW
オリコカードのグリーティングカードにこの機能使われてたけど
今はやってないんだよね〜
いろんなイラスト動かして遊んでたのに
幼女を真紅に加工した写真が動いたときは感動した。
50なまえないよぉ〜:2007/07/13(金) 02:33:02 ID:eFU2l3+A
アイマス厨きめええ あれは大作ソフト並に金かけてるだろ。
今回のは安く簡単に3Dアニメさせる技術だ。
51なまえないよぉ〜:2007/07/13(金) 23:00:13 ID:987aPpnK
>>51
http://host-d.oddcast.com/php/start_orico/

これのこと?何となく 費用対効果の問題やら cost削減ゆう
名目で flashに置き換えられてしまいますた。みたいなー(爆)

>>47に同意せざるを得ない、というか国内での3Dの需要の
問題とか考えさせられるな、これは…
52なまえないよぉ〜:2007/07/18(水) 00:30:52 ID:RQ58b9mr
>>50
アイマス厨は馬鹿だから
2Dイラストを3DCG風に表示させるのと
3DCGを2D風に表示するのは
全く意味が違うことがわかってない
53なまえないよぉ〜:2007/07/21(土) 16:26:53 ID:VO7Kiu0r
これを応用すれば漫画原作のアニメなんかは極めて原作に忠実な描画のキャラを動かせるんじゃね?

北斗の拳とかでやって欲しい
54なまえないよぉ〜:2007/07/24(火) 11:51:03 ID:Gs74nbE2
これ地味に凄いね
55なまえないよぉ〜:2007/07/24(火) 12:33:57 ID:PlbX3i8/
PCゲー板のOblivionスレで似たような物が紹介されてたな
56なまえないよぉ〜:2007/07/24(火) 12:40:31 ID:sP8uQf7s
>>13とかを360度から見てみたい所。
57なまえないよぉ〜:2007/07/24(火) 16:42:56 ID:W6FBH+TK
これはおもろいかも
58なまえないよぉ〜
アイマスはアニメ的表現としてはまだまだだよな〜