【食】子供の生鮮食品離れへの対抗策、ディズニーなどのキャラクター包装食品

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
人気キャラクターを包装にあしらった野菜や果物がスーパーの生鮮食品売り場で目につく
ようになった。子供に食べさせたい親心と、低迷する生鮮食品の売り上げを回復したい
スーパー側の思惑が一致した産物。同じキャラクターが並ぶお菓子コーナーは「ライバル」
なのだ。

ミッキーの容器に入ったトマト、ミニーのバーコードシールがついたリンゴ…。大手スーパー、
ジャスコを運営するイオンは平成18年12月からディズニー・キャラクターをあしらった
包装の果物や野菜を販売している。

子供の手で食べやすい小ぶりなもの、皮むきが簡便なものが対象。バーコードシールは、
ミニーの絵柄の部分だけ切り取ればシールとして使うことができる。売り場の反応は上々で、
子供にねだられた親だけでなく、「孫のために」とまとめ買いしていく団塊世代の姿も
目立つという。

ほかにも1個ずつにキャラクターのシールを張った卵パックなども見かける。

キャラクター付き包装が野菜や果物に登場した背景には、子供の健康や食生活の乱れへの
懸念がある。

「親が子供に一番食べて欲しいものも、一番食べさせにくいものも、ともに野菜。給食では
むくのが面倒だからとミカンが大量に残るといい、果物も食べなくなっている」(東京ガス
「食」情報センターの小西雅子主幹)との指摘もある。

生鮮食品離れは顕著で、総務省家計調査では平成18年、家庭で1カ月間に購入された生鮮
野菜は5330円、果物は2482円。ともに15年前の7割程度に落ち込んだ。

一方、スーパー側には「人気キャラクターをつけることで、消費が落ち込む野菜や果物に
関心を持ってもらうきっかけになれば」(イオン食品商品本部の富樫弘幸さん)と、
消費回復の糸口にしたい考えもある。

ライバルは、ずばりお菓子コーナーに並ぶスナックやチョコレートだ。

Sankei WEB
http://www.sankei.co.jp/seikatsu/kenko/070708/knk070708000.htm
続き >>2
2あやめφ ★:2007/07/08(日) 13:16:30 ID:???
「キャラクター付きトマトなら菓子の代わりに買い物かごに入れたがる」と東京都内の
主婦(33)は言う。キャラクターのライセンス契約を管理するディズニー・コンシューマ・
プロダクツも「子供たちが好んで野菜を手にするよう手助けしたい」と、子供に食べさせるのを
手伝うスタンスだ。

米国では、ディズニー・キャラクターのほかに、ニコロデオン社の人気者「スポンジ・
ボブ」柄のニンジンの包装が登場している。05年に、米国科学アカデミー医学研究所が
「人気キャラクターを使った宣伝は、健康的な食品や飲料だけにすべき」と提言したことも
影響しているようだ。

こうした取り組みは「食育」の本質とはいいがたい。とはいえ、食卓にのぼるきっかけ
作りにはなりそうだ。
3なまえないよぉ〜:2007/07/08(日) 13:22:41 ID:fXjut31k
生鮮食品が売れない問題は子供にあるんじゃなくて、料理をしない(orできない)親にあるんでないの?
その代わりに惣菜コーナーは大繁盛なんだろ
だからライバルはお菓子とか言ってる時点で終わってるんじゃ・・・
4なまえないよぉ〜:2007/07/08(日) 13:23:53 ID:TJEwDJbC
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1182957447/

777 :重要無名文化財:2007/07/07(土) 07:07:07 ID:arJyK2cE

(σ´∀`)σ ゲッツ!! 777


778 :重要無名文化財:2007/07/07(土) 07:09:01 ID:n1uTumG2
>>777

( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)ポカーン
5なまえないよぉ〜:2007/07/08(日) 13:25:50 ID:8SoJY8Ct
何故毛等の包装紙かね!!!
子共の内から奴隷教育家ね?
この馬鹿者!
6なまえないよぉ〜:2007/07/08(日) 13:29:42 ID:32QNZko6
回転寿司で見るかぎりガキんちょも生魚食ってるぞ
7なまえないよぉ〜:2007/07/08(日) 14:17:46 ID:N40xcSLK
食べ物の包装にネズミねえ・・・。
8なまえないよぉ〜:2007/07/08(日) 16:28:25 ID:IB5RKL1z
>給食ではむくのが面倒だからとミカンが大量に残るといい

当年三十な自分の頃は、給食の冷凍ミカン奪い合いだったというのに・・・
9なまえないよぉ〜:2007/07/08(日) 17:00:58 ID:Z+N3Hh8h
ディズニー=DQN
10なまえないよぉ〜:2007/07/08(日) 17:06:27 ID:mq1tKbzZ
>むくのが面倒だからと
こんな事言うやつは息するのも面倒だろうから鼻と口を塞いでしまえ。
11なまえないよぉ〜:2007/07/11(水) 15:51:31 ID:8mzPWLr3
>>8>>10
まったくだ。
もはやめんどくさいもここまでくるとアレだな。
12なまえないよぉ〜:2007/07/11(水) 16:00:59 ID:oIjoRn/g
子供が問題なんじゃなくてろくに調理も出来ず不味いメシを出す親が増えたのが問題なんだろ
女が馬鹿みたいに社会進出とか言ってるから
13なまえないよぉ〜:2007/07/12(木) 00:22:08 ID:lVSWvzas
家庭菜園のは旨いのにスーパーのピーマンが苦いのはなんでだぜ?
14なまえないよぉ〜:2007/07/12(木) 00:32:39 ID:UDwbEFLY
>>13
アルカリ性の化学肥料を大量にぶち込んで促成栽培してるから。
15なまえないよぉ〜
>>6
家庭で魚なんて生臭いし骨あるし面倒じゃん。って親ばかりなんだろ。
だから頼めば出てくるお手軽回転寿司に行って済ませる。
いまどきの10代も「生臭い」「骨があるから」「目が気持ち悪い」ってやつ多いぞ。
何そんなわがまま言っちゃってるんだって思うな。
ジャンクフードや温めるだけの惣菜・冷凍食品が増えたから親も手抜きするんだろう。
それでカロリー多いだの痩せたいなど言ってたら世話ないな。
これだから現代っ子は・・・・。