【ゲーム】日本の底力!?世界が注目するバーチャル痛車…アニメキャラをペイントした車に外国人が驚いた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まっちょつるぎφ ★
 日本のアニメ文化のセンスというのはもしかしたら世界最強なんじゃないだろうか。先日のコラムで
「世界に広がる“かめはめ波”!『YouTube』でお手軽SFX」を紹介したけど、日本のアニメ文化は
確実に世界を制覇している。そしてまた、とんでもないことになってきた。

 マイクロソフトが5月26日に発売したバーチャル・カーレースゲーム「Forza Motorsport 2
(フォルツァ・モータースポーツ2)」用に日本人がペイントしたバーチャル痛車(いたしゃ)の動画が
「YouTube」で動画的に公開され、世界中の人の注目を集めているのだ。世界中があぜんとしたと
言ったほうがいいかもしれない。

 実際に「YouTube」でバーチャル痛車を見てみてほしい。見つけ方は簡単だ。「YouTube」の
キーワード検索欄で、「Forza 2 Japan」を検索するだけでいい。

 バーチャル痛車の動画に寄せられた英語のコメントを読んでいくと、その職人ぶりに外国人たちが
びっくりしているようすが分かる。

(私にはこんなの作れそうにない)
(この職人ぶりには驚き。個人的に印象深かったのはパワーパフガールズ(lol、ワロタ)。
マジな話、よく分かんないけど(:P、藁)。
(最初にこの絵を見た時は別に驚きもしなかった。だって、こいつらどっかから絵を持ってきて
張りつけたんだろうと思ったから。だけど、後で分かったよ。こいつら手作業で描いていたんだってね。
驚いてアゴが床に落ちそうになったよ。このゲームでこんなことができるなんて信じられなかったんだ。)(抜粋)
>>2に続く)

引用元:デジタルARENA
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/column/20070619/1001039/
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/column/20070619/1001039/px360_01.jpg
2まっちょつるぎφ ★:2007/06/25(月) 21:38:58 ID:??? BE:243431892-2BP(2)
 私も最初にバーチャル痛車を見た時、画像を張りつけたものだと思ったが、どうもそうではないらしい。
これらの痛車の絵はペイント系のソフトなどで描いたものではなく、ゲームにあらかじめ用意された
特定の図形を組み合わせて作成されたものなのだ。「フォルツァ・モータースポーツ2」の製作者たちは、
車にペイントするにしても、用意された図形を張りつけるくらいしか想定していなかったのだろう。
が、「やっちまったぜ、日本人」である。
 作画の工程を解説した動画「Forza Paint 1」も「YouTube」にあるので見てみたが、確かに
あんな陳腐な描画機能で、どうやってあれほど複雑な絵を描いたのか不思議な気持ちになった。
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/column/20070619/1001039/px360_02.jpg

 日本のアニメを見慣れた外国人でも、バーチャル痛車を目にした時にはまた新しい驚きがあったようだ。
その驚きはもしかすると、江戸時代の浮世絵を再発見した外国人のようなものだったのかもしれない。
ポスト印象派の代表的画家ゴッホも浮世絵が好きだったようで、彼の描いた「タンギー爺さん」という
肖像画の背景には浮世絵が飾られている。それと同じように、日本のアニメに魅せられた外国人たちにも
痛車が流行する可能性がないとは言えない。

 悪い冗談を書いているみたいだが、こういう痛車のペイントをバーチャルの世界で楽しんでしまおうと
するのは、麻生太郎の「とてつもない日本」ではないけど、とてつもない日本の底力なのではないだろうか。
同書で麻生大臣はこう語る。

 日本はまことに不思議な国である。
 敗戦後は一度も戦争をすることなく平和と安定を維持し、数十年に及ぶ努力の結果、世界史上でも
  希に見る経済的繁栄を実現した。
 にもかかわらず、新聞を開けば、やれ格差社会だ、少子化だ、教育崩壊だ……と大騒ぎ。テレビをつければ
  凄惨な殺人事件ばかりが報じられ、識者と称する人たちが「日本はなぜこんなにおかしくなったのか」などと語っている。
  新聞やテレビを見ていると、まるで明日にでも日本が滅びそうな気がしてくる。
 でも、ちょっと待っていただきたい。日本は本当にそんなに「駄目な国」なのだろうか。そんなにお先真っ暗なのだろうか。

3なまえないよぉ〜:2007/06/25(月) 21:40:15 ID:ySBynhiF
KFCすごいなw
4なまえないよぉ〜:2007/06/25(月) 21:40:40 ID:69LgEohz
増税するなら、公務員の数を減らせ!
特別会計も見直せ!
5まっちょつるぎφ ★:2007/06/25(月) 21:41:49 ID:??? BE:865536588-2BP(2)
関連スレ
【ゲーム】Xbo360「Forza 2」開発チーム、ファンによるペイントカーに感涙 ガリガリ君、ヤマジュンや痛車も
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1180317142/

関連サイト
YouTubeのゲーム動画が起こした予想外のできごと デジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITew000015062007
YouTube 「Forza 2 Japan」
http://www.youtube.com/results?search_query=Forza+2+Japan
6なまえないよぉ〜:2007/06/25(月) 21:43:36 ID:HF+T1m4V
才能の無駄使いキター
7なまえないよぉ〜:2007/06/25(月) 21:45:26 ID:NtzsUfe3
麻生さんの本を読みたくなった
8なまえないよぉ〜:2007/06/25(月) 21:50:10 ID:Y2h7R8tq
やっちまったぜ、日本人
9なまえないよぉ〜:2007/06/25(月) 21:55:37 ID:wPMunwvK
逝かれた日本人の異常さに気がついたかお前らw
10なまえないよぉ〜:2007/06/25(月) 21:56:36 ID:jIIBj2bX
こんな話題を持ち出して、格差社会や少子化や教育崩壊を否定するなんて
さすが日経だな。
11なまえないよぉ〜:2007/06/25(月) 21:57:41 ID:j5vLmcRd
>>1
>日本のアニメ文化のセンスというのはもしかしたら世界最強なんじゃないだろうか

もしかしなくても最強です
12なまえないよぉ〜:2007/06/25(月) 21:59:49 ID:muNMuHgY
日本のカスタムペイントカーを見た海外フォーラムの簡単訳w(コピペ)
「なんてこった、奴らは正気じゃない」
「実に欲しい。だがいったいどうやったらこれだけの金を用意できるんだ?」
(絵画調のペイントを見て)「精神異常者だ…」
「凄すぎる。俺はこの車を買うために金を稼ぐレースを続けてきたんだ。でもいつも誰かが高値を付けるんだ。畜生!」
「ああ、俺は奴らがヘンタイ絵の車でXBOXライブ中を走り回る事を知ってるよ…」
「俺は日本のFM2サイトで素晴らしいアートの数々を見てきたよ。ああ、神様。奴らは凄すぎる」
「俺はこの車を手に入れる必要がある!日本人たちは俺の心をぶっ壊すつもりだ」
(KFCカーを見て)「なんてこった!こんな物に乗ったらコレステロール値が5ポイント上昇してしまう!
「ちくしょう、やつらは病気だよ。俺にもこんなスキルが有れば車を塗るためだけにゲームを買うさ」
「とんでもないインフレがオークションで起きている。一部の奴らしかこの素晴らしい車を触る事ができないなんて問題じゃないか?」
(オークションの入札合戦について)「これは戦争だ!」
「欲しい!でも高すぎる。これを買うためにどれほどの金が必要になるのか想像もできないよ」

全体的にあまりの超絶な塗りテクに驚愕している模様。
否定的意見はほとんど見られず、何とかしてこれらの車をオークションで手に入れたいようだが、
発売が遅い事もあってか、秀作を落札するのは日本人ばかりという状況が出ているようで、一部に不満が蓄積しているもより。
シンプソンズやバットマンなどの洋キャラはやっぱり人気のようだが、日本のアニメも知っている人が多いらしくかなり好評

あと「フォトショップに違いないな。俺にはわかる」ってのもいるな
それに対するレスが
「説明の必要?いや、これは正規の方法だよ。お前らは日本人というものが分かっていない!」
13なまえないよぉ〜:2007/06/25(月) 22:00:48 ID:2z7uYBmP
これこそ才能と時間の無駄遣いだな。

だが、それがいい。

おまえら、大好きだ。
14なまえないよぉ〜:2007/06/25(月) 22:01:13 ID:7rIcYi/V
完全なる著作権法違反だけどな。

ITmedia +D LifeStyle:知財推進計画が目指す「コンテンツ亡国ニッポン」 (1/3)
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0706/11/news013.html
15なまえないよぉ〜:2007/06/25(月) 22:01:33 ID:muNMuHgY
日本のカスタムペイントカーを見た海外フォーラムの簡単訳その2(コピペ)

「この車は素晴らしすぎる!もしこの車を手に入れられないのなら、俺は麻薬を静脈注射するつもりだ…」
「まったく驚きだよ。完全な漫画のキャラじゃないか」
「この病人どもめ!」
「これによって俺の健康が損なわれてしまった。あまりの衝撃に口から泡を吹きっぱなしだ。凄すぎて脳が溶けちまったよ!」
「俺には日本人が俺たちと同じ星の人間だとは思えないよ」
「こんちくしょうめ!どれもこれも高すぎるんだよ。これを買えた奴はBANされちまえ!」
「凄いデカールの数々…。プリングルスとドラゴンボールは特にいいね」
「なんて細かく描かれた糞なんだ!メーカーはMSポイントを賞金としたペイントコンテストを開くべきだよ」
「いかれてる。これが日本のレビューで高得点を取った理由なんだな?」
「これは画像をインポートしたの?それとも内部での組み合わせ?」
 →「後者だね。それがこのカスタムカーを印象深くさせている理由のひとつだよ」
「なんてことだ。俺は仮想世界でも再び日本人から車を買うハメになるというのか!」
「これは前作と同じシステムを使ったペイントってことか?だとしたら俺は彼らに拍手喝采を贈らなくてはならない」
「『やらないか』ガイがいるぞ!」
 →「俺は『ペドベアー』のワゴンが欲しい」
「凄いな。このゲームが欲しくなったよ。今まで俺はレースゲームにたいして興味なんて無かったのに」
「奴らは非常に優秀なオタクで、奇妙な技術と有り余る時間LOL(=爆笑)に恵まれているんだよ」
16なまえないよぉ〜:2007/06/25(月) 22:02:14 ID:m0yKTqUn
だが待って欲しい
これはソフト開発者がグルではないか
17なまえないよぉ〜:2007/06/25(月) 22:04:22 ID:7LtRiCvV
俺も変態能力者だけどこれはすさまじいな。。
18なまえないよぉ〜:2007/06/25(月) 22:04:44 ID:0bz+d8OK
やる夫は要らないだろ…
常識的に考えて…(AA略
19なまえないよぉ〜:2007/06/25(月) 22:05:45 ID:YGhfCfNb
>こいつらどっかから絵を持ってきて張りつけたんだろうと思ったから。
>だけど、後で分かったよ。こいつら手作業で描いていたんだってね。
張り付けてんだと思ってたが違うのか?
20なまえないよぉ〜:2007/06/25(月) 22:08:15 ID:74pv4/nL
これはスバラシイ変態ですね
21なまえないよぉ〜:2007/06/25(月) 22:11:30 ID:Yk6VWi6o
動画みたけどなんかすげえな。
このゲームは知らないんだが・・
>>12の和訳で、この車を買うなんてのがあるけど
ゲームの中の車なのに、どういう意味?
22なまえないよぉ〜:2007/06/25(月) 22:11:44 ID:xqIaPT+G
“かめはめ波”!は昨日犬HKで紹介してたね
コンテストで優勝したニュージーランド人連れてきてた
23なまえないよぉ〜:2007/06/25(月) 22:12:38 ID:DxyjvbJd
>>19
AAみたいなもんだよ
細かなパーツを一片一片貼り付けている
24なまえないよぉ〜:2007/06/25(月) 22:12:50 ID:Xk4VNsCA
>>21
ゲーム中で稼いだ仮想通貨でオークション可能なんだよ。
レースで勝ちまくって稼いだ金をつぎ込むわけだ。
25なまえないよぉ〜:2007/06/25(月) 22:13:07 ID:RXO9sYV2
アニメのもいいけど
上白糖とか企業ロゴものが最高にツボったわ
26なまえないよぉ〜:2007/06/25(月) 22:13:15 ID:g4n/ntu5
まぁフォトショップなんだけどね
27なまえないよぉ〜:2007/06/25(月) 22:15:51 ID:z87LqixW
Indeed, bloody Japs. Shockingly awful art skills.
28なまえないよぉ〜:2007/06/25(月) 22:16:17 ID:icha8QyF
>>19
貼り付けできちゃうと著作権的にアウトなのが出てくるので、
用意されてるのは単純な図形だけ。
それでここまで複雑な絵を描くとは開発側も考えてなかったとか。
29なまえないよぉ〜:2007/06/25(月) 22:16:38 ID:PU8S7tAy
>>19
簡単に言ってしまうと□や○、△といった単純な図形を何千パーツも重ねて
変形させ描いている。ほとんど神の領域。

メーカーサイドとしては、画像の貼り付けや高機能なペイントを可能にすると
著作権侵害が多発すると考え、あえて単純な図形しか使えないようにしたんだ
ろうが、日本人は彼らの想像を遙かに超えてしまったわけだ。

ちなみに開発チームは痛車に対して大絶賛の公式コメントを発表してる。

30なまえないよぉ〜:2007/06/25(月) 22:17:34 ID:YGhfCfNb
>>23
ナル。
31なまえないよぉ〜:2007/06/25(月) 22:18:40 ID:Xk4VNsCA
開発チームが見たいといっていた「豆腐屋のハチロク」は、
もうとっくに何台も作られてるだろうな。
今は「より完璧なハチロク」の競い合いが始まってる頃だろう。
32なまえないよぉ〜:2007/06/25(月) 22:20:21 ID:Yk6VWi6o
>>24
はあー、そういうことか。
あながち才能の無駄使いでもないってことか。
33なまえないよぉ〜:2007/06/25(月) 22:22:30 ID:PU8S7tAy
ちなみに開発チームのコメントうんぬんはここで↓

 http://techside.net/news/2007/05/xbo360forza_2.html

正直、この完成度はありえねえw

34なまえないよぉ〜:2007/06/25(月) 22:24:01 ID:8Fdk2jCT
やよいのやつならニコニコで見たwwwwwwwwwwwww
35なまえないよぉ〜:2007/06/25(月) 22:28:59 ID:8kWWVUCl

ようやく意味がわかった。ニコニコ動画の意味が
36なまえないよぉ〜:2007/06/25(月) 22:36:23 ID:Yk6VWi6o
37なまえないよぉ〜:2007/06/25(月) 22:44:06 ID:0xhXTVg8
けっこう日本人が英語で書いてるレスも多いんだよな。
38なまえないよぉ〜:2007/06/25(月) 22:54:44 ID:YGhfCfNb
ガリガリ君と>>36はすげーな。すげー才能の無駄遣い。
39なまえないよぉ〜:2007/06/25(月) 22:57:46 ID:5PZ/XXrq
どうせなら瑠璃さまを描いてくれればいいのに
40なまえないよぉ〜:2007/06/25(月) 23:00:37 ID:C7B/h+UV
企業カーの完成度は異常
41なまえないよぉ〜:2007/06/25(月) 23:06:39 ID:neZL+B5o

 http://jp.youtube.com/watch?v=ZSwiAbidWOc
 http://jp.youtube.com/watch?v=d36MvSwS1yM&mode=related&search=

ペイントよか、バックで流れる唄に人気あるそうだ
42なまえないよぉ〜:2007/06/25(月) 23:24:10 ID:8oRoTdRA
日本はアニメで天下を取れる

間違いない
43なまえないよぉ〜:2007/06/25(月) 23:30:10 ID:2z7uYBmP
そりゃ無理だ。日本のアニメ業界は、クソ電通とテレビ局に搾取されまくりで、
労務費の安い韓国に丸投げすることが多くなっている。

その結果、貴重なノウハウや技術が、クソ韓国に流出しっぱなしだそうな。
44なまえないよぉ〜:2007/06/25(月) 23:33:10 ID:7r0yVbHO
バンダイビジュアルあたりがアニメ作品の名義でF1マシンのスポンサードとかしたら面白いのに。
45なまえないよぉ〜:2007/06/25(月) 23:33:54 ID:y/cNWo73
貴重なノウハウや技術を貰いながらそれを生かせない韓国もある意味凄いな
46なまえないよぉ〜:2007/06/25(月) 23:41:21 ID:cDzqfk8x
点描を極端までにオタク化したものなんだな。
ひまだねぇw
47なまえないよぉ〜:2007/06/26(火) 00:06:19 ID:WN+tNOQX
般若心境描くだけで受けるんじゃないか?
48なまえないよぉ〜:2007/06/26(火) 00:07:46 ID:VS0LUfty
>>44
実際にカトキハジメがデザインしたバンダイの赤いレーシングカーはある
詳しいことはあんまり覚えてないけど
49なまえないよぉ〜:2007/06/26(火) 00:18:29 ID:DeGkNQ46
俺もコピペだと思ってたんだけど
全部いっこづつ貼り絵みたいにして作ってたのか。
50なまえないよぉ〜:2007/06/26(火) 00:18:40 ID:Z8nViPE+
出展者主催のレースで一位になればプレゼント! とかできれば面白いのにねぇ。
参加費用は全員一律でw
51なまえないよぉ〜:2007/06/26(火) 00:25:47 ID:DeGkNQ46
http://techside.net/news//media/img_20070525T220807531.jpg

職人芸やらせたら世界一だな
52なまえないよぉ〜:2007/06/26(火) 00:27:05 ID:DeGkNQ46
53なまえないよぉ〜:2007/06/26(火) 01:17:30 ID:yTT84fX6
ソフト出してるとこはゲイツポイントで賞金出すべきだろ
54なまえないよぉ〜:2007/06/26(火) 01:20:57 ID:mXz7av6o
vipの安価やってる人とかスゴイしな
なんでお前こんなところにいるんだ?といつも思う
55なまえないよぉ〜:2007/06/26(火) 01:23:55 ID:nsIlS6z0
こんなんで日本を語るなよ
56なまえないよぉ〜:2007/06/26(火) 01:32:05 ID:STceLuCi
正直いつか日本自体を変態大国と見なされないか不安……
57なまえないよぉ〜:2007/06/26(火) 03:14:57 ID:u5VSLvUk
きつい縛りがあると、妙な力を発揮する民族だよなw>日本
58なまえないよぉ〜:2007/06/26(火) 03:57:01 ID:L5F+/klE
>>52
やらないカーワロタ
59なまえないよぉ〜:2007/06/26(火) 04:24:47 ID:p4XhIVXr
戦争して無駄な命を散らさないで、ポップカルチャーでもいいから
アニメでも描いてなごむならば、人の心は天国に近づくのに。
60なまえないよぉ〜:2007/06/26(火) 04:32:51 ID:IKcW55ee
写真としか見えないリアディゾンは凄いな。
61なまえないよぉ〜:2007/06/26(火) 05:32:19 ID:kuvbA5sS
4096色中16色しか使えない状況で、あれだけ綺麗な
絵を描くことができたのも、日本人ならでわ。>98のエロゲ
62なまえないよぉ〜:2007/06/26(火) 06:25:13 ID:OxskQS7B
>>15
> 「なんてことだ。俺は仮想世界でも再び日本人から車を買うハメになるというのか!」

ちょっと、つぼに入った。
63なまえないよぉ〜:2007/06/26(火) 06:51:11 ID:Xlq01OVF
この職人とやらの本業は何?
64なまえないよぉ〜:2007/06/26(火) 06:56:52 ID:awJHbJWC
まさか牛丼サンボまでいるとは思わなかったw
65なまえないよぉ〜:2007/06/26(火) 07:37:19 ID:z561A39Z
>>56
もう手遅れ
66なまえないよぉ〜:2007/06/26(火) 08:21:40 ID:V62Njomb
開発チームがこれを見て
イニDの車をリクエストしたらしいな
67なまえないよぉ〜:2007/06/26(火) 09:31:55 ID:eCbQJgUj
ヤマト運輸にワラタ
荷物を預けたいような預けたくないような…
68なまえないよぉ〜:2007/06/26(火) 14:56:37 ID:LS4ABe5i
ワロタ
69なまえないよぉ〜:2007/06/26(火) 15:14:37 ID:rucV2GB1
日本のドット表現は素晴らしいものがあったが、今また注目されるとはねw
70なまえないよぉ〜:2007/06/26(火) 15:26:57 ID:yTT84fX6
外人のコメントがええなw
71なまえないよぉ〜:2007/06/26(火) 15:39:06 ID:quOOP5Fa
発売が2007年5月27日で
たった3日後の5月30日にはYotubeに職人の痛車が
数多く出てるって事は、

これはXBOX売るための工作宣伝じゃね?
職人も雇われてるんだろこれ・・
72なまえないよぉ〜:2007/06/26(火) 15:57:44 ID:4yCYHvdb
別に雇われてなくてもやっちまう連中がゴロゴロしてるから凄いっていうのが
このニュースの本質だろ
73なまえないよぉ〜:2007/06/26(火) 16:01:16 ID:Zvxp+hGM
才能の無駄使いってレベル高すきるんだよな
74なまえないよぉ〜:2007/06/26(火) 16:11:17 ID:4yCYHvdb
まあでも、中にはプロが趣味でやってるのも混じってるだろうな
アニメーターというより、ゲームのグラフィっカーが多そうな印象
75なまえないよぉ〜:2007/06/26(火) 16:11:22 ID:A61i2Mze
この形式はドロー系とか言って
アドビのイラストレーターとか
エクセルやワードの図形みたいに
点々で書いてあるんじゃなくて
図形を計算して描画してる
なので伸ばしたり拡大縮小ができる

でこのドロー系のソフトは絵が上手じゃなくても
粘土をこねるみたいにして絵をかけるので
手間をかければ結構上手にできるし
デザインとかをやってる人なら結構上手に使える

もちろん絵がうまい人が使えば
貼り絵で絵を描くのと同じなので
かなりのレベルに行くはず

ただれイヤーを数百枚重ねたとか言ってるので
かなり力づくで作ってると思う
ワードとかエクセルについてくる三角や四角や吹き出しの
図形でアニメの美少女描けといっても普通の人は無理のはず
76なまえないよぉ〜:2007/06/26(火) 16:13:13 ID:A61i2Mze
>>71
xboxはアイドルマスターというyギャルゲーをやるために
オタクが大量に購入した

このソフトは1万本しか売れてないとか言ってるけど
そのソフトを買ってるのは多分日本で濃いオタクのほうから
1万人なぜなら日本ではxboxはオタクしかかってないから
77なまえないよぉ〜:2007/06/26(火) 16:14:06 ID:5qfvgeSn
>>72
仕事だったらこんなに熱意が入らない
78なまえないよぉ〜:2007/06/26(火) 16:14:56 ID:5bYDJU3Z
>76
日本語でおk
79なまえないよぉ〜:2007/06/26(火) 16:15:34 ID:C+yw50f5
>>75
エクセルのセルに色を付けて、ドット絵にするツールだの、
エディタに「lll」をいっぱい書いてその文字列にRGBを振り分けてドット絵を描くツールだの、
日本人は基本的に変態。
80なまえないよぉ〜:2007/06/26(火) 16:16:55 ID:4yCYHvdb
>>77
wwww
81なまえないよぉ〜:2007/06/26(火) 16:20:42 ID:InNJLOkv
>>41確かに気になる・・可愛い歌だ

詳細きぼんw
82なまえないよぉ〜:2007/06/26(火) 16:24:03 ID:4yCYHvdb
>>81
セラニポージで検索しる
83なまえないよぉ〜:2007/06/26(火) 16:35:05 ID:InNJLOkv
あ、ルーマニアの人だったのか
>>82サンクス
84東アジアニュース速報+:2007/06/26(火) 16:48:07 ID:kEFpHOF5
東アジアニュース速報+ 板
ttp://news21.2ch.net/news4plus/

台湾で、女の子たちが「萌え〜!」と叫んでる!? 〜丸くてカワイイと日本の「平仮名」も流行っている台湾
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1182832975/

台湾での日本の人気について聞いているうち、女の子たちが何か見るたび、口々に言う
「モン〜!」だか「ミン〜!」だかが、どうにも気になってしまった。
聞いてみると、コレ、「萌え〜!」のことらしい。なんと、いま、台湾では女の子などが
会話中で頻繁に使っているのだという。

ところで、台湾ではいま、男女問わず、学生を中心に、日本の「平仮名」も流行っているのだという。
「特に、『は』『の』とかの文字が、丸くてカワイイということで、手紙の中に部分的に使うことが
多いんです。たとえば、『我的書』(私の本)と書くとき、わざと平仮名を使って『我の書』と
書いたりするんですよ。さらに、『〜は』『〜の』というのは、文字だけでなく、音も若い人の
間で人気となっていて、会話中にもそのまま(助詞として)『〜は』『〜の』と使ったりしています」
(前述の在日台湾人男性)
85なまえないよぉ〜:2007/06/26(火) 16:55:49 ID:C+yw50f5
の、ってのは「的」のくずし文字だ。
まぁ、〜的ってのは、日本起源の表現だけど。
86なまえないよぉ〜:2007/06/26(火) 16:57:41 ID:f+Enxadz
>「『やらないか』ガイがいるぞ!」


海外でも大人気の阿部さん
87なまえないよぉ〜:2007/06/26(火) 17:05:17 ID:gWVETIUw BE:626565247-2BP(21)
>>52
ウホッ!いい車…
88なまえないよぉ〜:2007/06/26(火) 17:09:59 ID:EO2YSu1J
>>87
これがホントの「カーセックス」
89なまえないよぉ〜:2007/06/26(火) 17:13:04 ID:NdbAkvXn
ペドベアーってクマーの事か・・・何でだ?
90なまえないよぉ〜:2007/06/26(火) 17:14:17 ID:EPsH1IzQ
>>77
さらっと真理を突きすぎだ
熱意を商売に向ければ稼げるのに、趣味に発揮されるのが日本人なのよね
91名無しさん:2007/06/26(火) 17:30:25 ID:jrEnJYEf
>>90
日本のビジネスは一握りの天才を殺す仕組みになってるんだよ。
購買担当などのようなつまらない仕事をしている凡人たちが、
天才の進める仕事に難癖をつけるだけでお金をもらっている。
92なまえないよぉ〜:2007/06/26(火) 17:33:58 ID:1WZNI99q
>>85
のは乃だろ
93なまえないよぉ〜:2007/06/26(火) 17:42:38 ID:gagJJen/
やらないカーの動画があったけど、サイドミラー越しに
後ろから阿部さんが迫ってくるとかなりのプレッシャーだぞwww

掘られそうに思えてでさっとよけるwwwwww
94なまえないよぉ〜:2007/06/26(火) 19:38:30 ID:YpHrbvQ1
>>89
違うぞ。ロシア2ch発祥(?)のクマーの亜種。クマーそのものではない。
95なまえないよぉ〜:2007/06/26(火) 20:29:19 ID:XXWS/yAa
ていうか、これよりAA職人の方がびっくりするんだけど。ww
日本人は本当に絵を書くのが好きだね。
96なまえないよぉ〜:2007/06/26(火) 20:31:32 ID:+h98kK0j
これ今静止画だからこの程度だが
動画でペイントできるような技術が出てきたら途方もないことになるぞ
97なまえないよぉ〜:2007/06/26(火) 20:45:57 ID:peoMYZQI
これを売ってるスレを見てたら製作者が
1時間30分くらいで1台塗れるって言ってる
オレなんか3日かかっても絶対むりだな
98なまえないよぉ〜:2007/06/26(火) 20:58:26 ID:uOJIymsM
Paint CarならぬPained Carか・・・
99なまえないよぉ〜:2007/06/26(火) 22:25:42 ID:bjiAAAiL
これは面白いね。w
メガドライブマシンに惚れた!メチャかっこいい。
100なまえないよぉ〜:2007/06/26(火) 23:56:00 ID:fkDNFlgj
こういうのはアメリカのほうが本場だろ。おそらく更に上いくと思う。
101なまえないよぉ〜:2007/06/27(水) 00:01:20 ID:Szi3XOxG
もはや、何も言うまい・・・
102なまえないよぉ〜:2007/06/27(水) 00:06:59 ID:AcAVjuDJ
>>96.gif
103なまえないよぉ〜:2007/06/27(水) 00:49:22 ID:PXyIHSrn
日本って恐ろしいな…
バケモンか
104なまえないよぉ〜:2007/06/27(水) 01:10:59 ID:mErB8EW+
>42
天下というか、他に対抗馬が一人もいないから、、、
車ならベンツだのいろいろあるけど
105なまえないよぉ〜:2007/06/27(水) 01:18:55 ID:R2iGiDcK
てか連中に2chのAA郡見せりゃ仰天するんじゃないか?
106なまえないよぉ〜:2007/06/27(水) 01:50:00 ID:ta/INwyB
俺もこれはAAに近い感性の技術だと思った。
相変わらず日本人は制限下で制限以上の力を発揮するの得意だな。
107なまえないよぉ〜:2007/06/27(水) 06:37:32 ID:WFpnvVqK
>100
車購入がゲーム内通貨からリアルマネーにならないとやる気ださないだろ。
108なまえないよぉ〜:2007/06/27(水) 11:39:54 ID:5kXqdZh5
やっちまったぜって、誤植をか?
109なまえないよぉ〜:2007/06/27(水) 16:39:01 ID:8RQHSSfr
ネタでヒュンダイロゴの車出ないかな。
うっかり買ってから「騙されたー!」とかやってみたりなんかして。
110なまえないよぉ〜:2007/06/27(水) 17:58:21 ID:pKEiAWp1
>>89
4chで誕生したクマーの亜種。
文字通り、ペド画像などに出没するからそういう名前になったみたい。
111なまえないよぉ〜:2007/06/27(水) 18:31:54 ID:0/B83jwt
>>109
職人=ヲタは特亜嫌いが多いからねぇ。
やらないと思うぞ。
112なまえないよぉ〜:2007/06/27(水) 19:43:21 ID:90JSDUdi
本物の職人は政治になんて興味ありません!!1!!!(偏見
113なまえないよぉ〜:2007/06/28(木) 00:19:33 ID:NYqOTN1H
>>107
その辺が向こうの奴らの弱点だよな、確かに一部に神に選ばれた天才はいるが
そうんな奴らは何かと利益に走る、出銭がいい例だ
層が薄過ぎるんだよ、好きこそものの上手なれって意識は理解出来ないんだろうな
114なまえないよぉ〜:2007/06/28(木) 02:50:05 ID:WLLacE9J
115なまえないよぉ〜:2007/06/28(木) 02:52:28 ID:08VJ4iTD
>>112
政治絡みじゃなくて海賊版・パクリが多いんで嫌われてる。
パクった絵を堂々と自分が描いたってサイトに載せるヤツも多いし。
116なまえないよぉ〜:2007/06/28(木) 04:16:33 ID:ErEjgXX0
これ、ヤバくね〜か?
自動車メーカーが痛車を出したりでもしたら、藻前らはどうする?
117なまえないよぉ〜:2007/06/28(木) 04:19:39 ID:ErEjgXX0
藻前ら!自動車メーカーがそれぞれ自分の会社のマスコットキャラを使った痛車を
販売する姿を想像してみろ!!これがどれだけ恐ろしい現象だか分かるか!?
118なまえないよぉ〜:2007/06/28(木) 04:24:21 ID:1shG0iwy
そんな日本なら誇りに思う
119なまえないよぉ〜:2007/06/28(木) 04:55:36 ID:rYhH4nNP
>>117
初回限定で"アコードたん"とか"レクサス様"とか出れば普通に売れると思いますが何か?
120なまえないよぉ〜:2007/06/28(木) 07:02:26 ID:UKd8Yxzj
>>119
日本が得意とする擬人化(*´Д`)ハァハァ/|ァ/|ァ/ヽァ/ヽァノ \ァノ \ァ/ \ア/ \ア
121なまえないよぉ〜:2007/06/28(木) 07:08:08 ID:1pvlBTVT
おねだん1500万円ナリ…な痛車か…
122なまえないよぉ〜:2007/06/28(木) 08:07:16 ID:BsPxWTyP
>>114
すげえ…
123なまえないよぉ〜:2007/06/28(木) 09:36:53 ID:Ag35rGqX
>驚いてアゴが床に落ち

すげー
124なまえないよぉ〜:2007/06/28(木) 11:21:02 ID:Aw9zQ2E/
>>116
メーカーが痛車出すんじゃなくて自分のワークスチームのスポンサーに痛いとこが付いたらだろ?

跳馬だけはそういうところは付いてほしくはないね
125なまえないよぉ〜:2007/06/28(木) 12:50:05 ID:5IsQiWHo
仕事中、街中で痛車見たときの衝撃に比べるとヌルいな
126なまえないよぉ〜:2007/06/28(木) 16:22:49 ID:Gf+FJeFp
日本のヲタ魂はバケモノか!
127なまえないよぉ〜:2007/06/28(木) 16:25:21 ID:QoEB9Eu/
>(KFCカーを見て)「なんてこった!こんな物に乗ったらコレステロール値が5ポイント上昇してしまう!

ダメだこれで笑った
128なまえないよぉ〜:2007/06/28(木) 16:50:22 ID:bn4E2ZRf
>>57
逆に制約がなくなると迷走しやすいな。
129なまえないよぉ〜:2007/06/28(木) 17:04:54 ID:N1FQ5g29
ここまでの才能の無駄使いも珍しい
130なまえないよぉ〜:2007/06/28(木) 22:10:40 ID:+QzIrVkY
これレイヤー何個使えるんだ?
16個のAC4ではあまりの少なさに死にそうだったが
131なまえないよぉ〜:2007/06/29(金) 00:15:33 ID:csbv2BWd
>>130
4,000枚くらいらしいので、思う存分描いてくれ
132なまえないよぉ〜:2007/06/30(土) 09:56:13 ID:84BGXKGW
似たような話で空自がF−104で模擬空戦やってるの米の開発者が見て
腰抜かしたとか。
133なまえないよぉ〜:2007/06/30(土) 13:04:40 ID:1C6ob1iz
元はアメ公が、戦闘機の横に描いてたセックスシンボルのキャラクターとか
ワニとかサメの厳つい口を描いてたやつだろ。
ちょっと身近なのは、皮ジャンの背中に、ミサイルにまたがった裸の女神とか描いてるやつ。

アメリカじゃ、セーラームーン描いた革ジャンを着たオッサンが
ハーレー乗ってる可能性もあるな。
134なまえないよぉ〜:2007/06/30(土) 13:11:02 ID:Rv/9y2QM
>>133
日本語でおk
135なまえないよぉ〜:2007/06/30(土) 13:19:46 ID:HFgInyhn
>>133
向こうには全身にセラムンの刺青入れてるやつがいるよ。
136なまえないよぉ〜:2007/06/30(土) 13:46:07 ID:IKvjKOe6
昔アメリカにうる星のラムのタトゥーを腕に入れてるミュージシャンがいたな・・・
ヤツは今どうしてるのだろう。
137なまえないよぉ〜:2007/06/30(土) 14:02:17 ID:/wIbn09a
スレタイが日本の底辺に見えた
やってることは世界一だが
138なまえないよぉ〜:2007/06/30(土) 14:21:46 ID:NhcWHPMs
秋葉で何度か見かけたな、始めてみたのは女神様とか言うアニメのワンボックス
始めはアニメの宣伝カーかと思ったけど劣る頭のユニ着たデブい兄ちゃんが
アニソンに合わせてデッカい声で叫んでたのが異様だったw
139なまえないよぉ〜:2007/06/30(土) 14:58:10 ID:LANsfwFu
アカデミー賞のアニメ版を日本は創設すべきだな。
140なまえないよぉ〜:2007/06/30(土) 15:07:05 ID:HFgInyhn
そういった権威とはあまり結び付けないほうがいいと思うけどね〜
141なまえないよぉ〜:2007/06/30(土) 15:36:26 ID:JPJIqTGc
優秀なオタクを生むために必要なのは国からの支援でもなくアカデミー賞でもなく
優秀なアニメを生産することじゃないかな
142なまえないよぉ〜:2007/06/30(土) 16:56:14 ID:Rv/9y2QM
賃金がなきゃ人が集まらんだろ
143なまえないよぉ〜:2007/06/30(土) 17:36:34 ID:ZtaNqOjB
>>142
違う。溢れんばかりの熱意と「他に何もできない」という社会不適合性

つまり技術(一芸)あるオタクがいればいい
144なまえないよぉ〜:2007/06/30(土) 18:28:09 ID:ubfST1a1
>>141
何も規制しないことが一番大切
145なまえないよぉ〜:2007/06/30(土) 18:31:25 ID:YA1NQ3SL
俺達ゃ一般人から蛆虫扱いされてるせいか、反骨精神刺激されて妙にプライド持ってるよな
まあ世間に負けた奴もいるが・・・

もし普通に一つの趣味として受け入れられていたらここまで育たんかったと思ふ
考えてみりゃ凄ぇな、世界を驚かせている奴らが肝心の祖国じゃ汚物扱いなんだから・・・
146なまえないよぉ〜:2007/06/30(土) 19:19:58 ID:M5Pi2ld5
>>144
しかし本当に何もしないと何もできるようにならない
ある程度の基礎はどこかで叩き込むようにしとく必要はある
147なまえないよぉ〜:2007/07/01(日) 01:26:03 ID:4WO/Uh/q
>>145
ある意味、ユダヤ人に似てるかも知らんww
148なまえないよぉ〜:2007/07/01(日) 01:56:53 ID:xzmxSV9O
日本って昔からそんな国だからな
横並び体質が強いから
人よりも抜きん出ている才能を評価しようとしない
欧米で認められて箔が付くと評価を一変させるという
欧米コンプの体質も残ってるしな
149なまえないよぉ〜:2007/07/01(日) 10:28:41 ID:scHkvfoj
職人気質の奴が多いんだろ・・・
150なまえないよぉ〜:2007/07/03(火) 03:30:56 ID:GKHvigQX
理系とかのやつも金になったりしてるから
もてはやされてるけどそうじゃなきゃただの根暗な人。

蒸気自動車や飛行機作ってたやつは
数百年前はただの物好き

漫画家も子供の暇つぶしだったのが今じゃ
日本の文化

需要が大量に生まれるか
産業になって大量生産できるようになると強いが
151なまえないよぉ〜:2007/07/03(火) 03:31:43 ID:GKHvigQX
>>148
出てきた杭はアホほど打つくせに
出すぎた杭にはすがって寄りかかって生きようとするよね。
152なまえないよぉ〜:2007/07/03(火) 07:17:11 ID:VFmmOhN9
世の中を変えるのはいつも変人ってことか
「変」だけに

153なまえないよぉ〜:2007/07/03(火) 07:54:20 ID:Y/vH1m+3
>>136
マシュースイート。ガイジンヲタの草分け。
154なまえないよぉ〜:2007/07/03(火) 07:56:09 ID:P4NTvKMc
>>151
だって出過ぎた杭は、柱扱いだもんなw
155なまえないよぉ〜:2007/07/04(水) 23:39:49 ID:+G/rcwSN
>>12
>「ああ、俺は奴らがヘンタイ絵の車でXBOXライブ中を走り回る事を知ってるよ…」

ここでいう「ヘンタイ絵」はアニメイラストのことでは?
日本のアニメを英語(アメリカ)ではHENTAIと言う
156なまえないよぉ〜:2007/07/04(水) 23:53:37 ID:S3fsc5Rm
>>155
コピペにレスしても……
それに翻訳した奴はそれぐらい知ってるだろ
157なまえないよぉ〜:2007/07/05(木) 09:56:09 ID:oxnoyzhX
353 名前:774RR[sage] 投稿日:2007/07/04(水) 16:06:27 ID:Nv+KZMuJ
>>352
ttp://animesticker.ath.cx/uploader/images/file1183532748.jpg
これってはじるすだっけ?
158なまえないよぉ〜:2007/07/05(木) 10:13:06 ID:vD8fdUtD
なんかこの職人の力を利用して金儲けしそうなゲームが近い将来出そうな予感が…
159なまえないよぉ〜:2007/07/10(火) 02:21:13 ID:0UGzNHHn
最近のようつべの書き込みは、罵倒系が主流だな

「まともなレースゲームを涜しやがって糞日本人」 みたいな
160名無しさん:2007/07/10(火) 07:06:38 ID:Yr3iXO47
志村、特亜特亜。
161なまえないよぉ〜:2007/07/10(火) 13:46:11 ID:jW51CFCf
>>159
それはほめ言葉にしかならない
162なまえないよぉ〜:2007/07/11(水) 18:16:26 ID:1xKlza+B
なにしろ自分達がhentaiだってわかってるしな・・・
日本の底辺に見られる趣味を持つオタクの中でも技術を持ってる連中って本当に変な存在だよな
163なまえないよぉ〜:2007/07/12(木) 01:10:45 ID:Fhb7nEe7
実際、(今のところは)一文の得にもならない行為なのにな
江戸時代のアサガオの品種改良と行動原理が一緒だわ。何も変わっちゃいねえ。
164なまえないよぉ〜:2007/07/12(木) 06:07:26 ID:XSGSWD92
>>163
メンデルの法則知ってたからな奴等w
今のオタク以上の基地害エピソードがたくさんある
165なまえないよぉ〜:2007/07/14(土) 00:24:30 ID:O0n1sRqx
>>164
どういうエピソード?

西洋は活版印刷発明して
聖書一生懸命印刷してるのに

木の版画で歌舞伎役者のブロマイドとか春画
の量産体制を作ってた日本人は明らかに
あふれる才能の無駄使いだとは思うけど。
166なまえないよぉ〜:2007/07/14(土) 00:40:48 ID:lHjDBXtO
江戸のバイオテクノロジー
「変化アサガオ」の不思議な世界
ttp://www2.athome.co.jp/academy/botany/bot09.html
167なまえないよぉ〜:2007/07/14(土) 00:43:09 ID:G8Nf9kfL
>>165
紙をふんだんに使ってたしなぁ。
おかげで最下層の町人も本や浮世絵を楽しめた。
168なまえないよぉ〜:2007/07/14(土) 01:20:30 ID:eytanE/r
>>165
書き写すのが修行の一環だったから量産する必要無かったというのもある
169なまえないよぉ〜:2007/07/14(土) 08:17:18 ID:jmh8tlwT
>>「なんてことだ。俺は仮想世界でも再び日本人から車を買うハメになるというのか!」
吹いたwwwww
170なまえないよぉ〜:2007/07/14(土) 18:07:12 ID:yAILvIhQ
>>168
それは「写経」では?
そもそも聖書を大量に作るために発明されたのが活版印刷
171なまえないよぉ〜:2007/07/14(土) 20:58:31 ID:bfEJCxct
>170
狩野派の修行はまず模写から

まあ、模写が一番の修行なのは洋の内外問わずだけど
172なまえないよぉ〜:2007/07/14(土) 23:03:19 ID:X9KU2fHQ
ライオンキングは模写
173なまえないよぉ〜:2007/07/15(日) 00:03:16 ID:Auu6Sk6B
西洋も聖書手書きでうつしてたっぽいけど
筆とか紙みたいなのじゃなかったから
レタリングみたいになってすごい時間がかかったみたい
174なまえないよぉ〜:2007/07/15(日) 06:45:29 ID:3xhxOLtl
イージス艦もアメリカのよりも性能よくしてたりしてね
175なまえないよぉ〜:2007/07/15(日) 09:01:40 ID:DkmQjZWJ
>>174
それは100%無い
軍事関係の技術はほぼ輸入品だし、ミサイルの技術一つ取っても
中国以下なのが現状
176なまえないよぉ〜:2007/07/15(日) 14:54:48 ID:0V06j20i
台湾人を叩く奴は全部チョン
悪い事は全部チョンのせい
李登輝を日本の総理大臣にしよう
日本人は台湾人が大好き
日本人は台湾が好き!朝鮮嫌い!
日本に来る台湾人歓迎!朝鮮人出て行け!
台湾人はマジでかわいい
ヴィック・チョウは日本女性に大人気
日本人種は在日チョン用語



金美鈴は絶世の美女


177なまえないよぉ〜:2007/07/15(日) 15:10:33 ID:uEaHBF+H
日本に産まれてよかったよ
178なまえないよぉ〜:2007/07/15(日) 15:19:22 ID:iMPIdxYB
>>174
イージス艦に関しては、オール英語のマニュアルとかいろいろ面倒だし…
179なまえないよぉ〜:2007/07/15(日) 16:43:19 ID:iAgBYRYO
>「奴らは非常に優秀なオタクで、奇妙な技術と有り余る時間LOL(=爆笑)に恵まれているんだよ」

これは明らかに馬鹿にしてるwwww
180なまえないよぉ〜:2007/07/15(日) 19:19:48 ID:5IjbSUDc
>175
シナ以下はない
核兵器のことだけを言っているのなら話は別だが
181なまえないよぉ〜:2007/07/15(日) 19:44:29 ID:59mQgjN8
>>175
日本の変態技術をナメんな
全力走行中に必中かます90式の変態FCSを米軍が欲しがったとか
いろいろある
182なまえないよぉ〜:2007/07/15(日) 20:18:10 ID:iMPIdxYB
あと、対潜模擬戦での超絶職人芸とか?
183なまえないよぉ〜:2007/07/15(日) 21:57:18 ID:DbJkRF4j
>>114
( ゚д゚)ポカーン
184なまえないよぉ〜:2007/07/16(月) 00:05:59 ID:DzX4IA/P
いい加減オタクと政治をくっつけるの止めてくれ。
オタク文化は政府と一切関係がない。
185なまえないよぉ〜:2007/07/16(月) 00:19:02 ID:tuw1u9do
>>175
賎人は半島へ帰れ。
186なまえないよぉ〜:2007/07/16(月) 03:53:13 ID:a63bSV3U
>>181
それがほんとに実践で役に立つのか疑問だ。
どうもこれまで「量より質」で来て、結局「量」に負ける
てことを繰り返している気が。
187なまえないよぉ〜:2007/07/16(月) 07:06:49 ID:7ZaxjK8Y
人口や物資がないのだから質への転換はあたりまえじゃないか?
でなきゃシナみたいにならざるをえない
188なまえないよぉ〜:2007/07/23(月) 14:46:14 ID:/OPSoQCj
これは評価されて言いと思う
189なまえないよぉ〜:2007/07/23(月) 22:16:37 ID:ISs07Cwq
たしか瓦判もあれだっけ、
ゴシップなんかやって遊んでずに
真面目にニュースやってりゃ最古クラスの新聞になってたんだっけ?
190なまえないよぉ〜:2007/07/24(火) 04:50:14 ID:deXDimXk
ハンバーガーカーとかイカれた車作ってる国の人間に言われたくねえ
191なまえないよぉ〜:2007/07/24(火) 18:33:47 ID:Tp3DojPJ
>>190
ジェットエンジン付きトイレカーとかリアルで作ってしまうから困る
192なまえないよぉ〜:2007/07/28(土) 09:48:43 ID:/hHuDmuu
後続車のバンパー溶かしたりするガスタービンエンジン積んだJETバイクモナー
Youtubuで「Y2K」で出てくる。知ってるとは思ふが。
193なまえないよぉ〜:2007/08/05(日) 04:45:12 ID:2jEaIGm3
「ジャッカス」っていうアメリカのバカビデオで車輪付ついた便器に全裸の男が新聞読みながらチン座して
住宅街(下り坂)をサーーーーっと走ってるのみてピコワラタwwwWWwWwwWw
弟と共に笑い杉痙攣おこして死にそーになったwww
194なまえないよぉ〜:2007/08/10(金) 00:00:34 ID:y3zyxDNP
痛車ロード買おうと思ったら絶版だった
195なまえないよぉ〜:2007/08/10(金) 02:02:12 ID:o0MDA9oh
>>194 発売後2ヶ月経たん内に在庫は果てたとか。どーしても欲しいならオクしかないかと・・・・
196なまえないよぉ〜:2007/08/10(金) 05:18:22 ID:F6T6QzZ2
「やっちまったぜ、日本人」である。

日本オワタ
197なまえないよぉ〜
つーか、あの本は見てるこっちが痛いw 初めて読んだ時、部屋に俺1人だったのに
思わず目を逸らしてしまったw 暫くはまともに読めなんだww

.   あ  れ  は  痛  い  www