【TV番組】BSアニメ夜話で「カウボーイビバップ」を語りつくす─公開収録 観覧者募集…7/28 横浜市開港記念会館

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まっちょつるぎφ ★
NHK横浜放送局では、「BSアニメ夜話」の公開録画を実施します。
この番組は、一つのアニメ作品の「魅力」「意味」を徹底的に語りつくすトークエンターテインメント番組です。
今回取り上げる作品は、「カウボーイビバップ(TVシリーズ)」です。

日時:平成19年7月28日(土)
開場/午後2時 開演/午後3時 終演予定/午後5時

出演:岡田斗司夫 他
司会:加藤夏希、里匠アナウンサー 

申込方法 ●入場無料
              ●郵便往復はがき

締め切り:平成19年7月6日(金) <必着>

(詳しい応募方法についてはソースをご覧ください)

引用元
BSアニメ夜話
http://www.nhk.or.jp/animeyawa/
BSアニメ夜話|公開番組・イベント|NHK横浜放送局 〜かながわウェーブ〜
http://www.nhk.or.jp/yokohama/event/anime_070728.html

関連スレ
【TV番組】BSアニメ夜話『時をかける少女』『装甲騎兵ボトムズ』『精霊の守り人』など4夜連続で掘り下げる
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1177854316/
2なまえないよぉ〜:2007/06/23(土) 20:05:03 ID:13gJ1G2J
知らん
3なまえないよぉ〜:2007/06/23(土) 20:05:14 ID:oJAan8np
あの盗作のひとはでるの?
4なまえないよぉ〜:2007/06/23(土) 20:06:33 ID:IQ7d+R1/
おおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!
でもどうせ親が邪魔して見れないんだろうな。
さっさとお金たまらないかなぁ。
5なまえないよぉ〜:2007/06/23(土) 20:11:47 ID:ZbnguBsB
キタ('A`)ー!

録画の永久保存だぜよ!
6なまえないよぉ〜:2007/06/23(土) 20:15:58 ID:9AAtc8bv
OPだけは好き
7なまえないよぉ〜:2007/06/23(土) 20:21:32 ID:y3r6W/VK
音楽がすばらしかった
8なまえないよぉ〜:2007/06/23(土) 20:22:56 ID:KxriMDgJ
レンタルで見たがつまらなかったな
9なまえないよぉ〜:2007/06/23(土) 20:23:58 ID:UVRePYLH
EDもわりと好き
10なまえないよぉ〜:2007/06/23(土) 20:26:26 ID:TfY/aDAK
テレ東版最終話をDVD化かBD化しろ
11なまえないよぉ〜:2007/06/23(土) 20:30:33 ID:frwXMfEd
悪くはなかったけど記憶に残る作品ではなかったな
オープニングのインパクトだけかも
12なまえないよぉ〜:2007/06/23(土) 20:34:29 ID:hqGafQiJ
OPのTank!って菅野よう子なのね
鬼才
13なまえないよぉ〜:2007/06/23(土) 20:36:40 ID:M/8HPP8D
オープニングの「世界に誇るニッポンの文化!アニメーション!」

だっけ、これで一気にテンション下がる
14なまえないよぉ〜:2007/06/23(土) 20:45:11 ID:aiqOUkjP
>>8
だよな
お前はケロロ軍曹にしとけばよかったんだよな
15なまえないよぉ〜:2007/06/23(土) 20:52:45 ID:11mAYlZQ
応募すると受信料の請求書が送られてきます。
16なまえないよぉ〜:2007/06/23(土) 20:53:53 ID:vTejMVCS
>>10
なんかみんな寝てる話だっけ?違ったっけ?
17なまえないよぉ〜:2007/06/23(土) 20:54:52 ID:RLosYp+y
普通にハマったなぁ…(´・ω・)ナツカシス
18なまえないよぉ〜:2007/06/23(土) 21:02:01 ID:Gtqh9aSJ
最後にハマッタ作品だな
ビバップ以降アニメ見なくなった
19なまえないよぉ〜:2007/06/23(土) 21:03:30 ID:d2BLjzCF
たったの1クールしか放送されませんでしたw
20なまえないよぉ〜:2007/06/23(土) 21:08:30 ID:xhM7Alws
ショーギー
21なまえないよぉ〜:2007/06/23(土) 21:13:34 ID:sLL43l+O
くだらねテレビ漫画風情が気取ったところで知名度も人気もあったもんじゃねぇ。
22なまえないよぉ〜:2007/06/23(土) 22:07:56 ID:YBaOR+pR
横浜…遠いなぁ…
23なまえないよぉ〜:2007/06/23(土) 23:13:07 ID:HCA10Gsp
>>19
2クールのはずだが……地域差があるのか?
24なまえないよぉ〜:2007/06/23(土) 23:17:09 ID:kwiQ2f0p
>>23
地上波が1クールだけだったから衛星放送受信設備がないと2クール目が見れなかった。
俺もその一人だったけど。
25なまえないよぉ〜:2007/06/23(土) 23:19:19 ID:QI2X+LCz
TVでやってた総集編が一番よかった
26なまえないよぉ〜:2007/06/23(土) 23:26:26 ID:RKMT0ETe
キー局のテレ東の倫理基準アウトで地上波での放送が13話くらいに短縮
放送された分でもカットされた絵があった

幻の最終話って当時未放送だった回も含めた各話のタイトルと絵がちょこっと+語りだったっけか
27なまえないよぉ〜:2007/06/23(土) 23:37:26 ID:S4LFaE6S
俺的日本アニメの最高峰
28なまえないよぉ〜:2007/06/23(土) 23:39:45 ID:UwaEpGJS
あ〜・・・懐かしいなぁ・・・
CMに入る時のコマが好きだった
29なまえないよぉ〜:2007/06/23(土) 23:40:15 ID:ES5nBChQ
>>26
「よせあつめブルース」な
地上で「全部見たはずなのに見たことないカットがあるのはなんでだぜ?」ってショック受けてタイトルはよせあつめだけどちゃんと作ってくれてたんだよねと勃起してた
30なまえないよぉ〜:2007/06/23(土) 23:47:56 ID:6BCVAcST
ビデオの話がよかた
31なまえないよぉ〜:2007/06/23(土) 23:51:50 ID:0OuN00as
今日カラオケ行ったらシャカゾンビの「空を取り戻した日」が
アニメの作品別曲一覧でビバップのとこに載ってて笑った
32なまえないよぉ〜:2007/06/24(日) 00:38:14 ID:BShrEnsv
>>30は堀江ヲタ
33なまえないよぉ〜:2007/06/24(日) 00:43:45 ID:snAWOtIr
うぉーく いーんざれーいん
34なまえないよぉ〜:2007/06/24(日) 00:48:35 ID:Q/fM/DDE
映画冒頭のコンビニ店員に萌えたのは俺だけ?
あと劇場版はOPが意味不明だったw
35なまえないよぉ〜:2007/06/24(日) 00:49:27 ID:XgUSHYLJ
>>28
mbsで地上波完全放送してたな。
36なまえないよぉ〜:2007/06/24(日) 00:55:11 ID:OfPuoKGh
>>29
やけくそで創ったからか変な傑作になってたな。
37なまえないよぉ〜:2007/06/24(日) 01:14:54 ID:y+d+RNO3
岡田斗司夫さんは、昔、自分の事務所に居候していた人にカウボーイビバップを強制視聴させられたらしい。
音楽専科社から出てる鼎談本とかでも、あまりビバップのこと褒めてなかったかな。
38なまえないよぉ〜:2007/06/24(日) 01:16:02 ID:Wx/9YqFV
フジロックの日にやるなよ
39なまえないよぉ〜:2007/06/24(日) 01:52:37 ID:/esYTNGX
>>37

確か宇宙を舞台にする必要がない
って言ってた、同時に銀英伝にも言ってた。
40名前をあたえないでください:2007/06/24(日) 02:04:09 ID:vuy8vv17
>>26
なんだかその話って
4枚組CDの何枚目かがモロその話の音声まんまじゃなかったっけ?
41名前をあたえないでください:2007/06/24(日) 02:15:06 ID:vuy8vv17
ビバップと言って思い出すのが、

1999年に発売してたDVDが
2000年当時に近所のツタヤで「新品定価10%引き」で売ってたんですよ。
で、衝動的に勢いでVol.1から8までの8本を購入したんですよ。
その時、店員は二人がかり(POS通しと袋入れ)でレジ対応して
くれたんだけど、なんと2本分POS通すのを忘れて会計してくれたんですよ。
2本無料+6本の定価から10%引きで売ってくれてツタヤ有難う。
ポイントが少なかったけど感謝してます。
42なまえないよぉ〜:2007/06/24(日) 02:42:27 ID:rRnIj1DH
確かに岡田はビバップはリアルではないとか苦言を結構書いてたな。
彼の好きなガンダムも十分リアルでは無いが、あまりツッコまないのになんでだ。
様々な肩書あるのはいいが評論家なら一貫性を持ってやって欲しい。
のと、番組構成上あえて反対意見を言ってやった俺!感丸出しなのは見てて辟易する。
ビバップはちょっと中2病の匂いがあって好きだ。
43なまえないよぉ〜:2007/06/24(日) 02:49:04 ID:/skbSD16
>>31
名曲だよね
44なまえないよぉ〜:2007/06/24(日) 06:39:09 ID:ji+FrD2Z
>42
ビバップはアニメファンで受け付けないヤツは全くダメだろうな
逆に一般人に勧めやすい感じはある
45なまえないよぉ〜:2007/06/24(日) 12:38:24 ID:3uBYh8Xp
ジョンウーの話をどれだけするのか。
46なまえないよぉ〜:2007/06/24(日) 13:30:55 ID:bEr7SEdv
ビバップは面白かったなぁ 
DVDとかサントラ全部持ってるほどはまったわ
47なまえないよぉ〜:2007/06/24(日) 23:04:06 ID:mRJhH0vA
放送はいつ?
48なまえないよぉ〜:2007/06/25(月) 02:55:04 ID:YBu4tshS
コロンビアを打ち上げた回が好きだったな
49なまえないよぉ〜:2007/06/25(月) 05:31:33 ID:WTAqmeki
高校のときクラス一のオタが音楽の時間に
曲を流したせいで、ある種のトラウマが・・・。
50なまえないよぉ〜:2007/06/27(水) 00:34:21 ID:Ja5Dpfy2
これは期待
8話と20話が好きだな
51なまえないよぉ〜:2007/06/27(水) 05:44:43 ID:Y+GOpHFk
道化師の鎮魂歌が好き
52なまえないよぉ〜:2007/06/27(水) 13:17:16 ID:qIGy/BJP
テレビで見てたから完結してない
53なまえないよぉ〜:2007/06/29(金) 20:37:52 ID:SwLGF81f
テレビっつーか地上波な
54なまえないよぉ〜:2007/06/29(金) 21:04:47 ID:NzYtXedT
ビバップなつかしー
関東では全話放送されてるもんだと勘違いして
地方の俺は、
「ちゃんと放送しろ!」って地元放送局に電話しちゃったよ

久しぶりに見たいけど
動画サイトにないんかな?
55なまえないよぉ〜:2007/06/29(金) 23:14:39 ID:e4d6LDNB
普通にDVDレンタルできるだろ…
56なまえないよぉ〜:2007/06/30(土) 01:47:49 ID:6cLX4gkF
なつかしー これの影響で音楽好きになったよ
57なまえないよぉ〜:2007/06/30(土) 03:28:52 ID:2YITBwvc
コヨーテラグタイムショーとか観ちゃうと如何にビバップが偉大なアニメだったか再認識させられる。
58なまえないよぉ〜:2007/06/30(土) 03:28:55 ID:VheGQO9x
見なくても分かるだろ。いい奴だったよ。

フリーザの回が一番好きだな。
59なまえないよぉ〜:2007/06/30(土) 05:30:14 ID:T+Gqt+Yn
>>58
それ泣いたわ


久しぶりに肉無しチンジャオロースでも食べるかな
60なまえないよぉ〜:2007/06/30(土) 11:24:48 ID:mhZhVuUe
>59
相変わらずあんたのチンジャオロースは不味いな
61なまえないよぉ〜:2007/06/30(土) 12:26:23 ID:EXnEAr7T
ダンスフォーワルツか?
62なまえないよぉ〜:2007/06/30(土) 13:21:59 ID:LFvimYwi



「見えなくたって、分かるだろ?・・・・・いい奴だったさ」



63なまえないよぉ〜:2007/06/30(土) 20:36:29 ID:2YITBwvc
まぁこのアニメ観てコーギー犬を飼ったわけだ。
ちなみに脳はコントロールは出来そうも無いがこの犬種を大げさでなくこのアニメくらい賢いぞw
64なまえないよぉ〜:2007/07/01(日) 00:02:14 ID:rlBgoQYT
Session#6「悪魔を憐れむ歌」
これでやっと死ねるのか?体が重くなっていく、体が楽になっていく
わかるか?お前に、
分かるかよ
(銃を放り投げ)バーン

Session#7「ヘヴィ・メタル・クイーン」
かなり先の事になるわよ。旦那は今、天国に出稼ぎに行っているから。
そっか、、(スパイクが札束から一枚だけ札を取り)
残りは旦那に、二日酔いで困っているだろうから、プレリーオイスターをおごるよ。

Session#8「ワルツ・フォー・ヴィーナス」
本当のロコはどんなだったの?
見えなくたってわかるだろ?いい奴だったさ、アンタが知ってる通りのな。

山寺カッコ良いなー「空腹は最大の調味料ってね」
65なまえないよぉ〜:2007/07/01(日) 00:46:49 ID:RLVlEezN
佐藤大は中ニ病

自分がイケてると思ってる洋画から、なんでもパクってくるからな!
66なまえないよぉ〜:2007/07/01(日) 01:19:44 ID:X8BbT6Tf
でも最後スパイクが天に召されるのが( ´Д⊂ヽ
67なまえないよぉ〜:2007/07/01(日) 01:59:37 ID:IhZUcn/1
ビバップの第一印象が
うわっ管野ようこだっ
だったな〜
68なまえないよぉ〜:2007/07/01(日) 02:14:31 ID:eWIzJfVa
シートベルツは凄い面子だったな
69なまえないよぉ〜:2007/07/01(日) 05:20:40 ID:AZDqXxVr
シートベルツのライブ行きたかったな…
70なまえないよぉ〜:2007/07/01(日) 06:09:19 ID:k7qoiume
80年代実写ドラマを思い出させるような話のシブさが良かった。
バカ明るい話とかシブかっこいい話とか運命的悲しい話とか色々なベースが
あってそれに地味なSFで味付けされてるのがイイ。
山ちゃんも林原もハマリ役だった希ガス。

やっぱり玩具の売上げ勝負じゃなくて、DVDの売上げがいいアニメが好きだ。
71なまえないよぉ〜:2007/07/04(水) 19:03:01 ID:TLsDs0yb
>70
待て、その判断基準だと、プラモは即攻叩き売りされたがDVDはバカ売れした
種&種死が好きってことになっちまうぞw
72なまえないよぉ〜:2007/07/07(土) 23:48:39 ID:vFD823L/
OPが印象的過ぎる。
何となく初期のルパン三世みたいな雰囲気で面白かった。
73なまえないよぉ〜:2007/07/08(日) 03:41:19 ID:sNKOpnYi
だって、ルパンをパクってんだもん
74なまえないよぉ〜:2007/07/08(日) 20:19:39 ID:2cRiMB6k
放送はいつだよ
75なまえないよぉ〜:2007/07/08(日) 20:41:51 ID:YNbEYVFl
面白いアニメだったけど、SF考証はひどかったよな。
宇宙船の回転が止まって擬似重力が無くなった時に、床のモノが横じゃなくて上に動き出すとか、
テラフォーミングした火星の空気がヘリウム分たっぷりとか、
息を思いっきり吸いこんで止めた状態で、真空に飛び出しても平気とか、
いろいろ突込みどころ満載だった。
76なまえないよぉ〜:2007/07/08(日) 23:08:31 ID:2cRiMB6k
>>75
そんなとこまで気にしないわ…
77なまえないよぉ〜:2007/07/09(月) 00:01:34 ID:l7Ozz4A1
息吸い込んだとこしか気がつかなかった、
というよりそんなにちゃんと見てなかったかも。忘れた。
78なまえないよぉ〜:2007/07/09(月) 22:55:57 ID:AUnFlPgr
まあそういうトコは
「月がぶっ壊れてゲート開いた時点で現在の科学的常識が通じなくなってる」
と解釈すればオッケー
79なまえないよぉ〜
地上波が放送禁止に暴力シーンカットのおかげでカオスだったという微かな記憶がある