【同人誌】松本コロタイプ光芸社が本文印刷参入開始 くりえい社がペーパーで批判

このエントリーをはてなブックマークに追加
1E2-失恋@LOVELESSマイナス1φ ★
で、何の事かっつーと
くりえい社の配布してるチンドンペーパーなんよね。

巷では松本コロタイプが本文にも参入してくるという話題で
マツコロが他の同人印刷屋から大ひんしゅくという噂があるんだが、そのことについて書いてあるわけだ。

(チンドンペーパーから引用)
「松本コロタイプ表紙持ち込み割引サービス終了のお知らせ」
今回のサービス終了は松本コロタイプの一方的な方針変更によるものです。
もともとは当社を含む各同人誌印刷会社に「うちは表紙専門の会社で、
本文の印刷をする事はないので、関西美術印刷同様、表紙の受け入れをお願いいたします」とマツコロ自らが申し入れてきました。
しかし「顧客の名簿が入手できたので、これからは本文印刷も受注します」とあまりにも安易に方向転換、
うちらにとっては新たな商売敵の誕生です。

中略(・∀・)

我々はこの豹変は最初から画策されていたものと解釈し、マツコロの裏切りに対して、
当社及び良識ある同人誌印刷会社は抗議の意味も含め、それぞれの方法で
マツコロへの制裁処置を断行することにいたしました。
(引用ここまで)

で、同人誌組合29社も含め多くの印刷屋が怒ってるとも書いてある。

関西美術だってCDプレスとかグッズとかすごい増えてるわけだ。
要は自分と関係のない品目はあまり騒いでない。
こういうのは大人の事情であるにも拘らず、何でも正直にドカーンと書くのがチンドンのすげーとこだ。

心情的にはチンドン御大の気持ちも解るし賛成なんだが商売っていう競争から見たら甘かったのかも知れないね。


(一部略)
◇はたPのマニアネタ日記
ttp://hatap2007.blog95.fc2.com/blog-category-10.html#entry209
2なまえないよぉ〜:2007/06/21(木) 04:45:15 ID:wjbJ4Pw4
ペッパー批判?
3なまえないよぉ〜:2007/06/21(木) 04:59:24 ID:WZcRWPWP
要は印刷業者の他社批判
4なまえないよぉ〜:2007/06/21(木) 05:04:34 ID:Xv5xG40h
背景を説明してくれよ
5E2-失恋@LOVELESSマイナス1φ ★:2007/06/21(木) 05:07:57 ID:???
数年前に同人の表紙印刷で参入してきた会社が今年から本文も扱うと発表

複数大手印刷所「本文やらねえから参入おkしたのに話違うじゃねーか筋通せ」
6なまえないよぉ〜:2007/06/21(木) 05:28:28 ID:EMmReZEk


まだ在日朝鮮人誌か。

以下加減にしろ!ひろゆきのババァ!

在チョンのクセにこんな高級な国に居座るな!

7なまえないよぉ〜:2007/06/21(木) 09:51:36 ID:iaiC8ein
>>5
大手印刷所って新しい会社の参入を禁止出来るほど力あるの?
8なまえないよぉ〜:2007/06/23(土) 22:15:30 ID:h9NqBgJK
>>7
小さい即売会だと、新規業者を優遇した結果大手を反発させると、
運営団体の後援や、カタログスポンサーを降りたりされて苦しくなると思われ。
9なまえないよぉ〜:2007/06/30(土) 07:09:28 ID:aShaoj3S
>>8
それはないw
つか印刷所のスポンサーとかでカタログ印刷してるわけじゃないからw
むしろそーいうことしてイベント側に総すかんくらわれると困るのは印刷所のほうだよ
10なまえないよぉ〜:2007/06/30(土) 10:42:23 ID:KLOv/smQ
松本 数年前:新事業参入「うちは表紙だけですので受け入れ宜しくお願いしま〜す!」
松本 今年:事業方針転向「今年から本文もやりま〜す!」

ある業者:
  「話が違う!こういう事があったんですよ!みんなおかしいって言ってます!
   組合も困惑してます!お客さんどう思います!?」

客:「中身のグダグダをこっちに見せるなよ。オマエの方が気持ち悪い」

他業者:松本の表紙持ち込み割引サービスをやめるところもアリ

組合:リアクション無し
11なまえないよぉ〜:2007/06/30(土) 19:14:30 ID:yZZS8a9Z
ここにも立ったか
語り足りない人多いの?

正直どっちもどっちだとは思ったけど、まだニュースになるような事なくね?
12なまえないよぉ〜:2007/07/01(日) 01:17:59 ID:8Y20TjxY
松本ってカラーが安いから使おうとしたらエロすぎと断られた印刷所だ
フルカラー本とか口絵でエロ駄目って
どの層狙ってるのか意味不明
女性向けの印刷所なんだろうな
13なまえないよぉ〜:2007/07/01(日) 01:27:06 ID:7uWREmaJ
普通にどっちもどっちだな
14なまえないよぉ〜:2007/07/01(日) 01:30:21 ID:K4Fm++1J
印刷屋は昔から本文、表紙、裁断、製本などと分業してきたからな
それぞれに別の設備だったからこうなったわけで、今は誰でも簡単に
製本までできちゃう世の中
15なまえないよぉ〜:2007/07/01(日) 09:55:05 ID:VNmyi4Ak
なにこれ。同人の腐れ脳は隔離板から出てくんなよ
16なまえないよぉ〜
>>9
それが昔あったのよw