【特撮/映画】仮面ライダーV3が今秋公開の「仮面ライダー THE NEXT」で27年ぶりに復活 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アルテミス ◆DIANA/KfxA @弐代目 エアえんぴつ回しφ ★
1970年代に変身ヒーローブームをけん引した仮面ライダーV3がスクリーンで復活する。
今秋公開の「仮面ライダー THE NEXT」(監督田崎竜太)で、V3が劇場版に登場するのは
「8人ライダーVS銀河王」以来27年ぶり。歴代シリーズの中でも最高傑作と呼ばれ、
人気を誇ったV3。オールドファンの注目も集めそうだ。

 原作の石ノ森章太郎さんの死去(98年)後に始まった“平成ライダー”シリーズの劇場版とは
別に製作される「THE NEXT」は、05年に東京国際映画祭でお披露目された
「THE FIRST」に続く第2弾。70年代に子供たちを夢中にさせたオリジナル版を踏襲する
本流映画で、V3が満を持して登場する。

 73年2月から74年2月まで全52話が放送されたテレビシリーズでは、秘密結社デストロンに
命を狙われて重傷を負った風見志郎(宮内洋)が1号(藤岡弘)2号(佐々木剛)の手で緊急の
改造手術を受けて、V3に変身。「Victory(勝利)」の「V」とライダー3号の「3」を合わせての
命名で、1号の技と2号の力を象徴するダブルタイフーンをベルトに装備、赤い仮面で一世を風びした。

 「THE NEXT」では、平成ライダーシリーズの「仮面ライダーカブト」にドレイク役で出演した
加藤和樹(22)がV3役に体当たり。秘密結社ショッカーに改造手術を施され、忠実な兵士として
登場するが、妹の失跡の裏にショッカーの存在をかぎとり、1号の本郷猛(黄川田将也)、
2号の一文字隼人(高野八誠)とのトリオでキバをむくという展開だ。

 PG12(12歳未満は保護者同伴)が予定されるほどホラー色が強く、大人も楽しめる作り。
ライダースーツも21世紀型にバージョンアップしている。加藤は「1号2号とどう絡んでいいかを
考え抜いて挑んだ。アクションをぜひ見てほしい」とアピールしている。

スポーツニッポン07年6月8日
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2007/06/08/04.html
2なまえないよぉ〜:2007/06/08(金) 06:42:56 ID:JfKk0SuQ
          「;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
            ト、;:;:;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
          {::ト、:;:;:;:;:;:` '' ー―――;:;: '|
           l::l . 丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
           ',:i r- 、、` ' ―――一'' " .|
            || ヾ三)       ,ィ三ミヲ  | 麻呂が
            lj         ゙' ― '′ .|
           | , --:.:、:..   .:.:.:.:..:.:...  | このスレを
           | fr‐t-、ヽ.  .:.:. '",二ニ、、|
           l 丶‐三' ノ   :ヾイ、弋::ノ| 見つけました
           ', ゙'ー-‐' イ:   :..丶三-‐'"|
            ',    /.:   .      |
            ',  ,ィ/ :   .:'^ヽ、..  |
             ',.:/.:.,{、:   .: ,ノ 丶::. |
            ヽ .i:, ヽ、__, イ    _`゙.|
              ,.ゝ、ト=、ェェェェ=テアヽ|
           _r/ /:.`i ヽヾェェシ/   |
     _,,. -‐ '' " ´l. { {:.:.:.:', `.':==:'."    |
一 '' "´        ',ヽ丶:.:.:ヽ、 ⌒      ,|
             ヽ丶丶、:.:.ゝ、 ___,. イ |
              `丶、 ``"二ユ、_,.____|
3なまえないよぉ〜:2007/06/08(金) 06:45:24 ID:cAJ9FCe3
あなたはまさに・・・

まさに・・・ええっと・・・・・・・
4なまえないよぉ〜:2007/06/08(金) 06:46:15 ID:O7Se4Pk1
ファーストがあんなデキだっただけに全く期待できない
5なまえないよぉ〜:2007/06/08(金) 07:02:18 ID:LWs95ujo
石ノ森は昔の特撮で鬼のように稼いだろうな
30年位前のやつはほとんど石ノ森が原作
アニメもあるし
6なまえないよぉ〜:2007/06/08(金) 07:02:52 ID:0Zt2cp8O
>>3
バラの花のようでしょ!
7なまえないよぉ〜:2007/06/08(金) 07:04:14 ID:JSgOJh+1
ライダー1号には、ヤクザの高利貸しと全面対決してホスィw

貸金請求訴訟を最高裁まで持ち込むなよ・・・・(つД`)
8なまえないよぉ〜:2007/06/08(金) 07:05:15 ID:cKOsSR/f
あ〜かい赤い♪赤い仮面のV3
9なまえないよぉ〜:2007/06/08(金) 07:11:00 ID:7XGvgKv+
>1号の本郷猛(黄川田将也)、2号の一文字隼人(高野八誠)とのトリオでキバをむく


スズメ?
10なまえないよぉ〜:2007/06/08(金) 07:23:22 ID:cAJ9FCe3
>>6
そうそう、それ。
11なまえないよぉ〜:2007/06/08(金) 07:32:13 ID:quPbUi6m
俺は観に行くぞ
ファーストがよかったからな
物凄く期待してる
12なまえないよぉ〜:2007/06/08(金) 07:34:08 ID:TDZpdgNw
またドレイクか
人気者だな
13なまえないよぉ〜:2007/06/08(金) 07:39:05 ID:iILbUn8l
うーん・・・、1stがいまいちだったからなあ。
多分観に行っちゃうだろうけど、井上敏樹脚本だけはやめてくれ。マジで。
14なまえないよぉ〜:2007/06/08(金) 07:42:34 ID:hbmW884Y
ヴゥィイスリャアアアァァァー!!!!
15なまえないよぉ〜:2007/06/08(金) 07:44:53 ID:RF5TXlKd
・本郷猛が出てくる
・良心回路がうずく
・巨乳のニューハーフに改造される。
・カレーの食い杉で番組半ばでいなくなる奴がいる。
・PG15
・川達也先生のコミック版も期待
・内容がホラー
16なまえないよぉ〜:2007/06/08(金) 07:50:19 ID:/v70EDIt
おやっさんがいないライダーなんて…
17なまえないよぉ〜:2007/06/08(金) 07:51:45 ID:SOWLHR4z
うむ
18なまえないよぉ〜:2007/06/08(金) 07:55:08 ID:BlOlQMiC
平成ライダーは別物だからいいけど
こういう便乗商法は本気で腹立つわ
19なまえないよぉ〜:2007/06/08(金) 08:04:49 ID:OiCo7JDW
ライダーマンはどうなりますか?
20なまえないよぉ〜:2007/06/08(金) 08:07:52 ID:zP0u5+C6
>>19
ちゃんと髭そってればいいと思うよ
21なまえないよぉ〜:2007/06/08(金) 08:36:12 ID:JSfcmTB7
     リ,;;;;;;:: ;;;;;:: ;;;;; ::;;;;;; \       人 从
     (彡ノり/リノ" ミ;;;;;;,,,.. ゝ     ) あ (
     );;; ヾ、;;;;...__,,  );;;;;;;; ヾ    ) お (
     i:::) ` ;;ー--、` 〈;;;;;;;::;;; i   ) お (
    i i::/   ^:::::::.. i  ,ll/ニi ;; l   ) / (
    i l ヾヽ''    ゚   ))ノ;; /  ) っ (
  i |  | iにニ`i,     (_/i;;; |  ) !! (
  | |  ! `ー‐'"    /  ゞ:l  つ (⌒
  i l|  ! " ̄  ,,,. /,;    ミi      |l
  | |i  ヾ二--;‐' ,;; ,;   ミ ||i il   i|
  | ll  _|彡"  ,' ; /' ̄^ ̄''''\  ||
  l ,..-'"  〈    ; /        ヽ
 /  、, \)  ,,.-/           `i
     `  ミー,;;' ,l             l
    /   ;; /  .|             |
   ヾ/    ,i'  ト             |
   'i     '  /゙`       イ    !
   ,;;|o;   i|  /         ヲ    /
  ,;;人,,_   ハ /    ,     /     リ
 ‐''"⌒ヾ:;' /'゙ i    /    /ミ    ミ!
      \ ,/   '';;    / ゞ    i
        ヽ   ,    ,ノ _,,;:'     ,i
    /  Y  \ '   ,;;/ _,.;:'     l
  ;;'    l   :. \   /        /
   i   :: i   ''::. \ /        ,;;イ
   ;;   .  l   `'::. ヾ,        ';/ |
   :  ;  : |    ':; `i,       / il|
   ;  ; . :  |     :; ヾ     /  |!l
   .  ;, : : !      ': `     /   l|
   :   ;.   !;.           !ノ i  ||i
  ;   :. : l' :;,.           |' l|  l|l
    :  : ./            /  il  |i
22なまえないよぉ〜:2007/06/08(金) 08:37:23 ID:eDE4CDrM
(´・ω・`)ライダーマン…かなり出て来て欲しい
23なまえないよぉ〜:2007/06/08(金) 09:00:47 ID:qjIPc6tc
ライダーマンはもちろん「仮面ライダー3rd」で復活ですよ。
バンダイのガンダム方式で、新シリーズをテレビでやりつつ劇場版で旧シリーズを復活。
新規ファンとオールドファンからがっぽり稼がせてもらうと。
もちろんこの後、劇場版のエックス、アマゾン、ストロンガー、スカイライダー、スーパーワン、ゼクロス、ブラック、RXが控えています。
24なまえないよぉ〜:2007/06/08(金) 09:41:51 ID:tPoJMEPK
ファーストの出来を考えると微妙だよなあ。。。
25なまえないよぉ〜:2007/06/08(金) 10:23:32 ID:W1QZ4vHz
〉どう絡んでいいか"考え抜いて"挑んだ。
のに、
〉"アクションを"ぜひみて欲しい
てなんだよ。
役者って自分の演技に主体性持てない仕事するとこういうチグハグなこと言い出すんだよね
この役もやらされてるだけだろ?
目指せオダギリの踏み台なんだろ?
言動に現れてんだよ大根役者が
26なまえないよぉ〜:2007/06/08(金) 10:30:22 ID:dJSGR6U1
仮面ライダーV3 27年ぶり復活!!!
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1181262692/
27名無しさん@七周年:2007/06/08(金) 11:08:23 ID:sZwUUB1/
>>8人ライダーVS銀河王
これ最高だったな!
28なまえないよぉ〜:2007/06/08(金) 11:47:21 ID:C2PIt6kX
1号2号に改造されるんじゃないんだな。
それとは別にリジェクションの設定はどーすんのかな。
29なまえないよぉ〜:2007/06/08(金) 12:06:25 ID:TDZpdgNw
ゼクロスとブラックのリメイク先にやってくんねぇかな
30なまえないよぉ〜:2007/06/08(金) 12:16:57 ID:1rLtNQ7K
タックルちゃんも出るのか?
31なまえないよぉ〜:2007/06/08(金) 12:25:34 ID:wB6PlbiV
しーろい しろーい デーストロン
ダブルタイフーン デーストロン
父よー母よー デーストロン
敵は地獄の仮面ライダーV3

「20世紀のたくらみ」好きだったなー
32なまえないよぉ〜:2007/06/08(金) 13:03:16 ID:yDwjTd2m
一文字はリジェクション大丈夫なのか?
33なまえないよぉ〜:2007/06/08(金) 13:06:46 ID:lyAxJJs2
>>27
ああ最高だった
当時5歳だったが鮮明に覚えてる
34なまえないよぉ〜:2007/06/08(金) 13:41:55 ID:MY2aHbX3
俺的に 最高傑作はブラック&RXだとおもふ。

ガキんころにめっちゃはまったね。
V3とかはリアルで怖かったな〜。当時
35なまえないよぉ〜:2007/06/08(金) 13:49:12 ID:CoiNwfCV
だからさー、こんな二番煎じ作るぐらいなら
スピリッツを映像化しろよ。
36なまえないよぉ〜:2007/06/08(金) 14:06:15 ID:WcBke4xQ
スピリッツが映像化される時はライダー、そして特撮の終わりの時
37なまえないよぉ〜:2007/06/08(金) 14:16:17 ID:unyrJakK
仮面ライダー〜8人ライダーVS銀河王〜
http://stage6.divx.com/user/rassiy/video/1163790/Sky-Rider
38なまえないよぉ〜:2007/06/08(金) 14:52:00 ID:D6OcOBkb
まさかのノリダー参戦
39なまえないよぉ〜:2007/06/08(金) 14:58:49 ID:T72y7Hkg
宮内さんみたいな体当たり演技できないだろうな・・・
40なまえないよぉ〜:2007/06/08(金) 15:03:39 ID:jKMD/6o7
ライダーマンは出るのか?

相談はそれからだ
41なまえないよぉ〜:2007/06/08(金) 15:03:53 ID:TVVoxXkw
ん?変態仮面のAAまだ?
42なまえないよぉ〜:2007/06/08(金) 15:13:18 ID:IJxue6hL
ファーストがよかったのはライダーのデザインだけだったからなー

しょうもない敵同士のラブロマンスばっかりだらだらだらだらやって気が狂ってた

監督や脚本変えてくれるんだろうな
43名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 17:41:04 ID:tufybxD9
監督は違うが
脚本は同じだぞ
44なまえないよぉ〜:2007/06/08(金) 18:06:20 ID:DfuehHMA
ちょっとまてVS銀河王の翌年に公開された劇場版スーパー1にもV3出てますがな
45なまえないよぉ〜:2007/06/08(金) 18:24:16 ID:WuFegP17
だったらガイバーでいいじゃん。
46なまえないよぉ〜:2007/06/08(金) 18:36:50 ID:oq5hTXVl
>>35
あれこそ石ノ森色からかけ離れているだろ
先生の漫画版ブラック読め
47なまえないよぉ〜:2007/06/08(金) 19:18:20 ID:B0q+e4Gp
またTATHUYAがコミック版を描くんですか?
48なまえないよぉ〜:2007/06/08(金) 19:32:29 ID:6fbAwyd9
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2007/06/08/04.html
スポーツニッポン 2007年6月8日(金) 芸能
仮面ライダーV3 27年ぶり復活

紙面写真部分 ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up193766.jpg
参考画像 ttp://www.maskedridernext.jp/img/keyvisual01.jpg
49なまえないよぉ〜:2007/06/08(金) 19:43:00 ID:tCV+6f4L
ライダーは好きだけど、ファーストはイマイチだった
こんどはどーなることやら
50なまえないよぉ〜:2007/06/08(金) 20:04:21 ID:9a53AXa5
松田賢二にやらせろよぉ!
本人、V3やりたがってたじゃねえか!

見てぇよ!斬鬼さんなV3見てぇよ!
51なまえないよぉ〜:2007/06/08(金) 20:11:49 ID:iILbUn8l
>>48
デザインはまたブッちゃんか?悪くないけどまた仮面被っての変身なのか。
やっぱ「変〜身、ブイスリャアァァァァァッ!」が無いと寂しい。
それに今回のV3はショッカー製なのか?ドクトルGは?ハサミジャガーは?カメバズーカは?テレビバエは?
52なまえないよぉ〜:2007/06/08(金) 20:41:35 ID:C2PIt6kX
良く見たら腰にホッパーがあるのな
ということは26の秘密もあるのか
53なまえないよぉ〜:2007/06/08(金) 20:52:52 ID:fRX2n/X8
石ノ森ってマンガよりコンセプトデザインとかの方が才能ある気がする。
ライダーを含めて彼のマンガは一巻が一番面白いという悪癖があって好きになれない。
でも、実写のデザインは神懸ってる。
54なまえないよぉ〜:2007/06/08(金) 21:25:42 ID:fA/UcERI
>>28
The Firstの途中から既になかったことになってる。

初回限定版買ったオレはバカだと思う。
5554:2007/06/08(金) 21:28:23 ID:fA/UcERI
>>54
The FirstのDVDのことな→初回限定版
56なまえないよぉ〜:2007/06/08(金) 22:26:41 ID:BDuy4Iev
FIRSTも造形はかなりカッコイイんだけどなあ。。。

まあスパイダーマン3は無理にしても、ゴーストライダーくらいの映画を
日本でも作れないのかねえ?(・ω・`)



57なまえないよぉ〜:2007/06/08(金) 22:30:29 ID:oq5hTXVl
>>56
もともとVシネ企画だし無料だろ
Vシネレベルの予算でハリウッドと同等になっちゃったらどんだけアメリカ人無能なんだよw
58なまえないよぉ〜:2007/06/08(金) 22:41:48 ID:uhxNi8VK
というか、ファーストってショッカー壊滅してなかったよね?
壊滅してない状態でデストロン出すんか。
59なまえないよぉ〜:2007/06/08(金) 22:46:17 ID:AjRvuaAm
テレビ4話分くらいの予算だっけ、前作って。
60なまえないよぉ〜:2007/06/08(金) 22:51:20 ID:ts3IUivV
>58
と、言うかV3はショッカーに改造されて出てくるそうです。
デストロンはどうなったの?と言われれば、出ないらしい。
61なまえないよぉ〜:2007/06/08(金) 23:07:32 ID:0Zt2cp8O
第三ボタンを外して大爆発はまだでつか
62なまえないよぉ〜:2007/06/09(土) 01:57:15 ID:asASThPS
ISSAはまた出ますか?
63なまえないよぉ〜:2007/06/09(土) 02:05:13 ID:B4Ki2Fe5
Firstの映画って、本郷猛が「水は答えを知っている」そのまんまの研究をやってるトンデモ科学者で、
「美しいものが好き」だから良心を取り戻して戦うんだっけ。

つか、あのラストを見る限り2号は尿毒症で死ぬはずだと思うんだけどなあ。
64なまえないよぉ〜:2007/06/10(日) 10:03:46 ID:XnXNEX/b
あの駄作映画の続編?
65なまえないよぉ〜:2007/06/10(日) 10:55:17 ID:D90jd5ZL
>>48
V3、マスクとボディー凄い違和感・・・
66なまえないよぉ〜:2007/06/10(日) 11:27:49 ID:1bmJwA8S
>>65
同意。ボディは黒なのカヨ
あの派手な色だからこそV3はカッコイイのに。頭だけ赤って、、、カコワルイ orz
67なまえないよぉ〜:2007/06/10(日) 11:32:51 ID:Jk4sZ8vV
なんつーか、有り物で間に合わせたコスプレにしか見えんな。
68なまえないよぉ〜:2007/06/10(日) 11:33:36 ID:PP5SdERv
>>54
1本の映画内ですら整合性を保つ事が出来ないのか
無能な脚本家だな。誰だよこんな奴使ったの。
69なまえないよぉ〜:2007/06/10(日) 11:59:55 ID:4bF53DG8
THE FIRSTの悪夢が蘇る…。
昭和ライダーを汚さないでくれ。
70なまえないよぉ〜:2007/06/10(日) 12:07:20 ID:NNO83eL4
>>1
>>ライダースーツも21世紀型にバージョンアップしている。

これってやめてもらいたいんだが。
忠臣蔵だって21世紀型になってたらおかしいだろ?

章太郎の世界観が大事かつ観たいのであって
訳のワカラン付け足しはいらない。充分な完成度が原作にある。

7154:2007/06/10(日) 12:18:37 ID:UNwj3eR5
>>63
冒頭から、水の結晶がなんたらでなえなえ。
72なまえないよぉ〜:2007/06/10(日) 12:51:31 ID:EeMwaX7H
父親の顔に泥塗るような真似ばっかしないでくださいトシキさん
73なまえないよぉ〜:2007/06/10(日) 13:22:24 ID:NTTIb3bP
>>54
リジェクションの設定は忘れられたわけではない。
本郷は、奇跡的にリジェクションを起さない特異体質だとご都合主義な説明がされている。
一文字はそうではないようで、あの後待っているのは死のみという設定だった。

今回続編が作られるに当たって本郷はともかく一文字が無事な理由が必要な筈だが、
根性で乗り切っただの、そんなんで良いよ、別に。
74なまえないよぉ〜:2007/06/10(日) 15:42:37 ID:rMOU4NU4
同時上映で、
「仮面ライダーX3対デストロン怪人」
を上映してくれたら、観に行っても良い。

劇場の大画面であの大爆発を見てみたいよ。
75なまえないよぉ〜:2007/06/10(日) 16:15:25 ID:2Ng67DGi
>>50
本郷と一文字より貫禄あるV3なんて嫌です><
76なまえないよぉ〜:2007/06/10(日) 16:59:24 ID:bTBgSPzw
矢車がやさぐれていく理由を描いた仮面ライダー THE HELL はまだですか?
77なまえないよぉ〜:2007/06/10(日) 18:30:44 ID:IeHPJXzg
>>69
firstの方向性はあくまで石ノ森原作漫画版であってTVシリーズではない

というか特訓だの先輩ライダーだのはTV制作側が付け足したのであって
石ノ森作品は本来平成ライダー以上にダーク
78なまえないよぉ〜:2007/06/10(日) 18:39:17 ID:dJVQA+ua
未だに昭和と石ノ森作品は別物だってこと分かってないの多いな
ヲタが神聖視する客演だの特訓だのは石ノ森カラーとは無縁なんだよ
79なまえないよぉ〜:2007/06/10(日) 18:46:25 ID:AyAZIOWw
まだまだだな、>>76俺達は闇の世界の住人だ。光を求めるな。
80なまえないよぉ〜:2007/06/10(日) 20:36:17 ID:UNwj3eR5
バットマンやスパイダーマンがいろんなバージョンがあって
それぞれ設定や解釈も違ったりするように
仮面ライダーもいろんなバージョンがあってもいいと思うんだ。

実写じゃなくて、アニメでやったら面白くならんかなと思う。
81なまえないよぉ〜:2007/06/10(日) 22:17:28 ID:RKMSzVXH
>>80
しっかりした脚本を上手い演出で見せてくれれば特撮でもアニメでも楽しめるだろうさ。
脚本と演出がダメならメディアが何であれクソ作品に堕するだけだ。
アニメ版キカイダーはクソつまんなかった。
82なまえないよぉ〜:2007/06/10(日) 23:51:18 ID:1bmJwA8S
でも原作というかみんなが持ってるイメージは尊重して欲しいと思う。

本郷猛は断じてナヨナヨトンデモ科学者じゃ無い。
V3を黒にするってのはイメージを崩し過ぎ。
83なまえないよぉ〜:2007/06/11(月) 01:15:47 ID:lr/Awfmc
>>82
いや原作漫画の本郷は結構あんな感じだぞ
84なまえないよぉ〜:2007/06/11(月) 11:54:28 ID:8SaBgma7
石森漫画の主人公に共通するナイーブな少年の感じは本郷については
しっかり出てたし、それとの書き分けで一文字のキザキャラが設定されてて、

さらにそれにあわせた感じで「不器用で力任せっぽい1号」「敏捷で巧みな2号」
の戦闘スタイルが描写されてたのも(技と力が逆だけど)面白かったと思う。

ただ、これは結局本郷猛が主人公という前提で成立するんで、
V3まで入ってくるとどうなんよ?って思う。
もしかして前回のウエンツみたいなポジションになるのかな。
85なまえないよぉ〜:2007/06/11(月) 14:46:21 ID:h8Z+cO8a
もともと石森ワールドにしっかり合わせて近藤正臣が本郷猛役で動いていた企画が
仮面ライダーであるからして、本来あるべきものにようやく戻ったのである。
86なまえないよぉ〜:2007/06/11(月) 19:54:31 ID:jVeHx7i9
THE FIRSTは音楽がバットマンの劣化コピーだったのと
打撃音が迫力に欠けてた。
次はグレードアップを期待してます
87なまえないよぉ〜:2007/06/11(月) 19:58:59 ID:dO/KNbXz
俺的ライダー最強のシナリオは

Spiritsのスーパー1
88なまえないよぉ〜:2007/06/12(火) 00:05:49 ID:b2/0Cw8d
THE FIRRTの見所はマーク武蔵演じる2号のスーツアクションだけだったな。
あれは引き続き演ってほしい。
89なまえないよぉ〜:2007/06/12(火) 01:11:31 ID:AI9LIf7N
>>83
白倉Pは漫画派というか石ノ森好きらしいな。
90なまえないよぉ〜:2007/06/12(火) 12:33:57 ID:CYMXUiwX
ライダーマン vs ヨロイ元帥 さえあれば、それでよし。
91なまえないよぉ〜:2007/06/13(水) 06:31:19 ID:xD3n7/fx
どうせなら、仮面ノリダーでもリメイクすれば?

ちなみにこの回にはZARDの故・坂井泉水が出てるよ

仮面ノリダー「恐怖シャワー男」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm138740
仮面ノリダー「恐怖ゴルフ男」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm150478
92なまえないよぉ〜:2007/06/13(水) 06:48:36 ID:O3i4HuFP
ライダーマンを飛ばして次はカイゾーグ 仮面ライダーXか!
93なまえないよぉ〜:2007/06/13(水) 09:23:28 ID:gbq39xVE
FIRSTは興行的にうまくいったって事?
94豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2007/06/13(水) 10:22:42 ID:BQPnx1hB
真・仮面ライダー二章はまだ?
95なまえないよぉ〜:2007/06/13(水) 10:48:08 ID:aGLgt/9E
>>93
DVDが結構売れたらしい
96なまえないよぉ〜:2007/06/15(金) 12:20:17 ID:AITkHrcu
>>89
石ノ森先生のを読んだ後魂読むとギャップにふく
なんだあのゴツい本郷はw
97なまえないよぉ〜:2007/06/15(金) 20:11:36 ID:xemwB2Oz
まぁアレはTVシリーズが下敷きだし。
藤岡弘がベースじゃどうあがいてもゴツくなるのは仕方ない罠。
98なまえないよぉ〜:2007/06/17(日) 10:36:25 ID:qD7gsQyN
>>23
アマゾンとブラック(とRX)は石ノ森漫画に既に有るので、FIRSTシリーズ
とはパラレルと予想する。
>>29
V3の次はXが普通だろ。
99なまえないよぉ〜:2007/06/17(日) 14:58:58 ID:SdIniTwK
V3って第3のホッパー?
それともトンボ?
100なまえないよぉ〜:2007/06/24(日) 18:04:08 ID:G8YwlvpZ
>>第3のホッパー

じいや「どうか、坊ちゃまに謝ってください」
101なまえないよぉ〜:2007/06/24(日) 20:02:37 ID:loavU06w
「ライダー」という人を指す単語と「マン」という人を意味する単語をくっつけるは
意味合いとしてどうかと思う。
102なまえないよぉ〜:2007/06/25(月) 00:51:29 ID:MTBtTBGn
     ::|     /ヽ
     ::|    イヽ |ト
     ::|   /..ヽヽ|//ヽ
     ::| ../|   .|||  |ヽ
     ::|<ヽ:ヽ  ..エ|エ /:/`ゝ
     ::||ヾ||〈  ̄`i |r‐'''''i| |
     ::||ニ|| `--イ |ゝ-イ:|/ そんなことより、俺の映画の続編はまだか?
     ::|ヾ/..:.    |  ../
     ::|/ ';:::.┌===┐./ ヽ
     ::|/_〉ヾ ヾ二ソ./\.|
     ::|´ヽ_ヽ`---´ト 、_  ../ヽ
     ::| |\__ヽニYニ/ ̄__/ヽ⌒/ヽ..|
     ::| |ヽ \〉\〈/ ̄  /|ヽ〈 ..||
     ::|ノ .|\-/ニ|ニヽ--/| |,/ヽ__ )
     ::| /\  ̄\/ ̄ / | 、\ 〈
103なまえないよぉ〜:2007/07/04(水) 23:43:00 ID:9e12JpqF
あぼぼーん
104なまえないよぉ〜:2007/07/05(木) 00:35:31 ID:dtiHQMNG
>「仮面ライダー THE NEXT」(監督田崎竜太)で
昨日TVで見た監督の「ガメラ」 すごく面白く無かったです。 期待していません、がんばって。
105なまえないよぉ〜:2007/07/05(木) 03:07:24 ID:/2nPWy/V
それでも田崎ならやってくれる
106なまえないよぉ〜:2007/07/05(木) 06:06:46 ID:QtDpNMQN
今度の風見志郎は足が長くて腹が出てないからOKだ
107なまえないよぉ〜:2007/07/05(木) 08:45:17 ID:oiD03Bbz
宮内洋は納得したのか?
108なまえないよぉ〜:2007/07/08(日) 06:44:06 ID:hyYETwPJ
質問だけど、マイクロマシンは聞いた事あるけどナノマシンは実在するの?
アニメや漫画でナノマシン設定が使われだして10年近く、実現したとの情報皆無(´・ω・`)ショボーン
109なまえないよぉ〜:2007/07/08(日) 16:12:35 ID:YHQvu2B6
やっと東映は折れのいっていることが分かってきたようだな
そうだよ 旧ライダーのよさをもっと出してゆくべきなんだよ
贅沢いえばなぜ立花のおやっさんが出てこない?
110なまえないよぉ〜:2007/07/09(月) 22:11:09 ID:mRc0fE8r
何でNEXTにはデストロンのサイボーグ怪人が登場するのだ!?
少なくとも以下のショッカー怪人から選抜しろ。
・マンティス(=かまきり男)
・ビー(=ハチ女)
・(死神)カメレオン
・(ゲバ)コンドル
・アントライオン(=地獄サンダー)
・ビートル(=カブトロング)
・ラウス(=シラキュラス)
・ソーヤー(=カミキリキッド)
・サラマンダー(=ザンジオー)
・モレイ(=漫画版のうつぼ男)
・ホース(=漫画版のケンタウロス)
111なまえないよぉ〜:2007/07/10(火) 13:16:14 ID:q0O80r+4
>110
君のチラシの裏を見せられても困るなぁ
112なまえないよぉ〜:2007/07/11(水) 21:09:19 ID:OMss/Kn3
>>109
立花と言ったら本郷の執事に決まってんだろ
113なまえないよぉ〜:2007/07/14(土) 20:18:25 ID:cukHpgh3
アミーゴにデジタル処理したおやっさんがいたらヤダ。
それくらいならたちばなにアトムがいた方がまだマシ。
114Webの戦士:2007/07/14(土) 20:24:47 ID:SM0RU0h3
失礼、島素
何となく「THE FIRSUT」でISSAが演じてたショッカー幹部がサラセニアンか
サソリ男な気がしないでもないッス
115なまえないよぉ〜:2007/07/19(木) 01:04:00 ID:aPHODeXS
ISSAの幹部はゴールドウルフ(黄金狼男)で確定だろ・・。
あとFIRST死神博士はソーシャーク(ギリザメス・TVの没設定を復活)で佐田はラトルスネーク(ガラガランダ)も確定。
116なまえないよぉ〜:2007/07/19(木) 04:30:43 ID:eKGBzhL3
>>115
特撮板に書けよ
117なまえないよぉ〜:2007/07/20(金) 23:45:38 ID:7pY3xjC+
118なまえないよぉ〜:2007/07/22(日) 11:29:41 ID:syo4yYxG
「変身!」の叫び声とともに彼らはいつでも来てくれる!
119なまえないよぉ〜:2007/07/22(日) 11:38:17 ID:gQHUREcE
>>118
なんでマルチしてんの。
まぁ燃えるフレーズだってのは分かるけど。
120なまえないよぉ〜:2007/07/23(月) 04:48:45 ID:/Efy2p0q
>>118
平成ライダー信者連中はそんなフレーズでは燃えない
121なまえないよぉ〜:2007/07/23(月) 22:53:00 ID:mSZnIi4B
そして、昭和のライダー世代は、前作でウンザリしています。
122なまえないよぉ〜:2007/07/24(火) 19:30:28 ID:RbeXyWsx
原作レイプといえばNEXTだからな
123なまえないよぉ〜:2007/07/24(火) 21:45:36 ID:Fni9Wmp7
FIRSTにしたって原作とは全然別物なのに今さらw
124なまえないよぉ〜:2007/07/25(水) 03:30:59 ID:BNOMPeY5
別物かどうかじゃなくて、駄作かどうかだろ
125なまえないよぉ〜:2007/07/25(水) 06:53:39 ID:oygcCIYt
>>123
別物なら「継ぐのは魂」なんてかっこつけんなって話だ
126なまえないよぉ〜:2007/07/30(月) 10:27:36 ID:IurUFXh3
熱くなるなよ・・・
127なまえないよぉ〜:2007/07/30(月) 15:41:31 ID:IX6DyIzl
イライラさせんな…
128なまえないよぉ〜:2007/08/03(金) 11:20:13 ID:P9QMjWrw
『仮面ライダーTHE NEXT』をアニメ化するならこういうテイストでお願いしたい 。
但し参考作品は衛星放送有料枠低予算アニメなのでこの3倍は動かして欲しい!!

http://www.youtube.com/watch?v=Aj_OPaY4WNI&mode=related&search=

129なまえないよぉ〜
>>128
きっさまぁ〜