【著作権問題】同人誌作家などに影響? 竹熊健太郎氏が著作権法の非親告罪化に反対

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆newsSM/aEE @水前寺清太郎φφφ ★
名著『サルでも描けるまんが教室』の作者である編集者の竹熊健太郎氏(47)が自身のブログで、
著作権法の非親告罪化が審議されていることについての意見を述べている。

親告罪とは、告訴なしに起訴することができない犯罪をいう。また非親告罪とは、他の多くの犯罪
と同様、被害者からの告訴が無くとも警察・司法の介入がなされる犯罪の事だ。
竹熊氏は、「いったいなにが著作権侵害で、どこからがセーフなのかという判断は簡単にできる
ことではありません」としたうえで、「それこそ裁判などで、時間をかけてケース・バイ・ケースで
判断されるべきものです」と主張している。

また、竹熊氏が危惧するところは、表現者が著作権侵害につながらないかに怯えながら活動
するので、「表現の萎縮につながりつまらん作品ばかりになるかもしれない」ということだという。
http://news.ameba.jp/2007/05/4871.php


「とんでもない審議」というのは、もちろん俺自身が「とんでもない」と思っているわけですが、もし
この審議に基づく著作権法改定がなされた場合、俺だけではなく、およそ表現行為をするもの
全員にとって、プロアマ問わず等しく重大かつ深刻な影響を与えることになるのではないかと
思われます。

今の動きをかいつまんで書くなら、「著作権法の非親告罪化」に向けた準備が政府機関によって
進行しているいうことです。これまでも現在も、著作権侵害というものは「侵害されたと思う側」が
民事裁判に提訴するなり、あるいは刑事告訴をしない限り逮捕することも裁判を起こすことも
できない「親告罪」とされているわけです。

それが「非親告罪」ということになると、警察・司法が独自の判断で著作権侵害とみなした行為者を
逮捕することができることになり、商業的な出版・放送・上演・演奏のみならず、コミケの二次創作・
パロディ同人誌などにも深刻なダメージが加わる可能性があります。
要するに1999年に同人誌界を震撼させた「ポケモン同人誌作者逮捕事件」のようなことが、
「被害者」の告訴を抜きにしてホイホイ起きる可能性があるわけです。

たけくまメモ(抜粋) http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2007/05/post_b72f.html
2なまえないよぉ〜:2007/06/01(金) 16:12:18 ID:Oe5hKJb8


            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ   >>3  や ら な い か
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
3なまえないよぉ〜:2007/06/01(金) 16:19:21 ID:Nj5gjlVi
国民処罰法案。これが成立すると、日本は北朝鮮と化す。
4なまえないよぉ〜:2007/06/01(金) 16:22:20 ID:QewF7Bdw
竹熊って療養中じゃなかったんだ
5なまえないよぉ〜:2007/06/01(金) 16:34:13 ID:c9PjT9AQ

非親告化には反対だが

他人のふんどしで相撲を取って洗わずに返すような同人業界には問題があるとおもう

6なまえないよぉ〜:2007/06/01(金) 16:44:09 ID:96hLe80G
利益目的や著作権保有者の望まない悪質なエロ化やパロディーモノが無ければそうそう目を付けられはしないんだろうが、同人の殆どがこれらに該当するからなぁ
著作権者の気持ちも解るし同人屋の気持ちも解る
少し難しいな
7なまえないよぉ〜:2007/06/01(金) 16:47:16 ID:c9PjT9AQ
逆に考えたらよ〜

利益目的
エロ化

だったらそりゃあ取り締まられるよなぁ
取り締まられない方が異常
8なまえないよぉ〜:2007/06/01(金) 17:18:03 ID:VJVG1cT8
同人活動自体は当然咎められるべきではないが

他人の著作物を改悪して販売したり
他人の著作物から考えを起こしたもので許可無く利益を得たりしている連中は
例外なく取り締まるべき

今のおかしな状態が固定化される前に取り締まらなければならなかった
警察は行動を起こすのが遅すぎだ
9なまえないよぉ〜:2007/06/01(金) 17:22:50 ID:96hLe80G
そうだな、じゃあ摘発された同人屋は賠償金を払うのは勿論として、それ以外に例外なく顔と氏名を晒し1億円以下の罰金のうえ死罪でいいや
10なまえないよぉ〜:2007/06/01(金) 17:24:18 ID:cpwmYNFZ
これって違法コピーとかP2P用なんじゃね
11なまえないよぉ〜:2007/06/01(金) 17:27:38 ID:AAlvQQXi
これの問題は拡大解釈される点でしょ。

ただでさえ少ない、婦警エロが絶滅する予感!1
12なまえないよぉ〜:2007/06/01(金) 17:27:47 ID:hL/QAXDK
この法律は著作権違反を取り締まるものじゃなく
将来的に全ての物事を許可制、有料制にすることが目的
13なまえないよぉ〜:2007/06/01(金) 17:30:04 ID:VdAYho0k
版権持ってる人の許可も取らずに既成のキャラクタを勝手につかっての商売だからね。

海賊版は×、同人誌は○って今までがおかしかったからな。

一般書籍や商業誌でやれば盗作行為で一発でアウトなのに、
同人誌として発行すればOKな今が異常。
14なまえないよぉ〜:2007/06/01(金) 17:34:29 ID:lXJTvYKo
>>10
そうとは言い切れない
15なまえないよぉ〜:2007/06/01(金) 17:37:00 ID:VdAYho0k
住基ネットで国民総背番号制!国民はすべて監視されることになる!
共謀罪で飲み屋の愚痴でも逮捕されることになる!
位の衝撃的大ニュース
16なまえないよぉ〜:2007/06/01(金) 17:43:15 ID:7Vo2zSBQ
作品自体は微妙でも同人で補完発展というのはかなりあるような気がするので
そういう意味では作者にとってもプラスかマイナスなのか微妙な気もするな。
まあいい悪いは別にしてこれやるとアニメ漫画業界がさらに衰退する予感はするけど。
17なまえないよぉ〜:2007/06/01(金) 17:46:39 ID:3nNlz8vq
貴様の様なレスをする
から糞が湧くんだゴルァ

 ∫∫∫
  人
  (_)
 (__)
((゚Д゚))
(ノ____)つ━・~~
( ____)
  ∪ ∪

 
18なまえないよぉ〜:2007/06/01(金) 17:52:54 ID:mjDeaxRM
同人だけが問題じゃない。商業漫画が一番やばい。
お前らが大好きなあの漫画もこの漫画もパクリで絶版になるやも知れんのだ。
例:○ラムダンク
19なまえないよぉ〜:2007/06/01(金) 17:59:38 ID:ktrAjbX6
漫画産業は手法が手塚のパクリってことで全滅もあり?
20なまえないよぉ〜:2007/06/01(金) 18:01:17 ID:VdAYho0k
パクリしてパクリとみとめられりゃ絶版になるのは当然だし、それが正しいこと。

そんな当たり前の著作権が守られない世界、嫌ですねぇ
21なまえないよぉ〜:2007/06/01(金) 18:01:34 ID:cpwmYNFZ
複製権や公衆送信権に限定すれば賛成だな
この前のジャンプとかを流してたやつが捕まったとき訴えた作者を非難してたバカがいたし。

内容の判断は警察にはできないと思うんだが。
できるとしたらトレースレベルだろうけど、当事者同士で暗黙の了解があることもあるんじゃね

>>18
逆に言えばおまいらの告発で有名作家をムショに送れるようになるかもよw
22なまえないよぉ〜:2007/06/01(金) 18:10:49 ID:6zcmVyiN
例えば反体制派をこの法でしょっ引く事も出来るんだよな。判断が警察にあるんだから。
まさに思想版転び公妨。
23なまえないよぉ〜:2007/06/01(金) 18:37:45 ID:6QhVRU9c
別件でしょっぴける法律は一杯有るし、むしろ文化に対する悪影響のほうが甚大と思うんだが、そういうアプローチは一般受けしないんだろうなあ…。
例えは悪いがナチ並の扇動家が欲しいな。
24なまえないよぉ〜:2007/06/01(金) 18:40:57 ID:2gZpwuc4

チンピョロスポーン
25なまえないよぉ〜:2007/06/01(金) 18:48:07 ID:j2y2UDLE
>>18
>逆に言えばおまいらの告発で有名作家をムショに送れるようになるかもよw
wktkしてるクズクレーマー多そうだな
26なまえないよぉ〜:2007/06/01(金) 18:59:46 ID:o97omXNN
これ摘要されると、実績を上げたい警察なんかが
なんでもかんでもしょっぴく可能性があるよね。
キャラクターベースのAAを描いた奴とか
版権とっていないコスプレ衣装を販売している奴とか
未許可でキャラクターのイラストをHPで出している奴とか
セリフや歌詞の引用とかもやばくなるかも。
最悪、同人誌壊滅、コスプレ壊滅、ようつべ、ニコニコ動画、MIXI
ネットの掲示板も何も書けなくなるとか、むちゃくちゃになる
可能性もあるわな。
27なまえないよぉ〜:2007/06/01(金) 19:25:39 ID:j2y2UDLE
>>20
一から十までオリジナルな唯一無二の作品なんて神話伝説の類しかありませよと
健全な盗用というものを理解できないアホは逝ってよし
28なまえないよぉ〜:2007/06/01(金) 19:36:43 ID:9cwYzmJg
スラムダンクが絶版になってもかまわない。だから賛成。
29なまえないよぉ〜:2007/06/01(金) 19:48:37 ID:hP5ZAVEz
今までは親告制だっから権利者に裁量がまかされてた。
ようは自分が許していいってレベルと越えたら訴えればよかった。
でも、非親告制になると警察や検察の判断が入ってくるからどの権利者も一律でどこまでいいって
決められるようになる。じゃないと捜査のしようがないから。

権利者保護なんて言ってるけど、逆の結果にしかならん。
30なまえないよぉ〜:2007/06/01(金) 20:43:34 ID:ZNA1/tsd
今までいくらでもあった自浄のチャンスを限りなくスルーしてきたんだ。
外部からの圧力で更生させられても文句言えまい。
31なまえないよぉ〜:2007/06/01(金) 21:30:18 ID:TwOeW5J7
警察とカスの点数稼ぎに乱用されて日本文化脂肪wwwwwww
32なまえないよぉ〜:2007/06/01(金) 21:45:23 ID:yeda+TZb
趣味でやってると、ほざくなら無料で配ればいいのにな
印刷に金がかかるってんなら、webで公開しとけ
33名前は開発中のものです :2007/06/01(金) 21:53:34 ID:2/8Swcad
この法案がとおったら自分のホームページに手書きのドラえもんのせただけでもつかまるらしいから絶対反対
34なまえないよぉ〜:2007/06/01(金) 22:39:19 ID:eRloHxU0
ワンダーフェスティバルみたいに
すべてライセンス制にすれば問題無いだろ
本来企業の著作物である権利を自分の物のように
タダで使おうとする馬鹿が多いからこういう問題が起こる
35なまえないよぉ〜:2007/06/02(土) 01:27:59 ID:+/WT6+ER
>>34
まあ、著作権は企業の物ってわけじゃないけどな。
36なまえないよぉ〜:2007/06/02(土) 02:18:44 ID:ycindGcC
たとえば2chにAAのコピペ貼るだけでも逮捕される可能性があるわけだ。
こんな美しい国ってアリ?
37なまえないよぉ〜:2007/06/02(土) 04:28:26 ID:+ppZKXGu
スレタイが悪いな。同人界なんていう小さい話じゃないんだよ、これは。
まー、どうせ何もしないだろうから、いずれ非親告罪になるね。小説にしろ漫画にしろ、商業誌も競合誌を訴えあったりするだろうな。
いい世の中だ。
38なまえないよぉ〜:2007/06/02(土) 09:53:41 ID:1NzzpL04
アンダーグラウンドでやってればいいのに表に出すぎたよな
39なまえないよぉ〜:2007/06/02(土) 11:18:30 ID:/3+6Z2Bg
息子よ、お聞きなさい。
あるマスコットの公募に応募したら、次の年に審査員だった女が似たようなキャラを商品化した。
40なまえないよぉ〜:2007/06/02(土) 11:46:39 ID:gmyll3J+
>>39
それってすぐパクリと思うかもしれんが、
実際は応募したほうのキャラがよくある発想から脱却してないってことなんじゃね。審査員って一人じゃないんでしょ
似てる似てないって、そういうパターンが大部分な気が

もちろんパクった可能性もあるけどさw
41なまえないよぉ〜:2007/06/02(土) 13:03:20 ID:UPRDNRQd
こんな好き勝手しほうだいの法律を作られても文句を言えないほど
今の同人ってクズみたいなもんだからな
42なまえないよぉ〜:2007/06/02(土) 13:50:40 ID:DLNn8ZN0
出版・ネット・同人・2ch・アプロダ・画像掲示板・p2p・youtube完全脂肪のおしらせ
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/06/01/15920.html
43なまえないよぉ〜:2007/06/02(土) 14:18:27 ID:DlT2ODeK
同人はあれだがどの表現媒体にしろパロディ作品が潰される可能性はあるな
本来パロディは茶化すものだから許可を取ってやる物ではない
むしろパロディの許可をするという自らの作品を公式に笑われるのを認める作家は糞
44なまえないよぉ〜:2007/06/02(土) 14:24:49 ID:uRy2ZL4u
同人とかYouTubeとか宣伝費考えりゃ安い部分あるんじゃないの
45なまえないよぉ〜:2007/06/02(土) 14:28:18 ID:4ju7JNhJ
ちんぴょろすぽーん!
ちんぴょろすぽーん!!
46なまえないよぉ〜:2007/06/02(土) 15:39:58 ID:BLQcTRqK
下手なたとえだが、気に入ったタレントが出てるCMをyoutubeに流すのは宣伝になるかもしれんね
でも同人はアイコラみたいなもん。丸コピーじゃないけど。ないやつもあるがw
47なまえないよぉ〜:2007/06/02(土) 15:47:47 ID:s0LyiZpr
ドラえもんの最終回売るのもどうかと思うが、それ以上に
F死亡後に小学館によってドラえもんがレイプされまくっている
ほうが問題
48なまえないよぉ〜:2007/06/02(土) 19:43:59 ID:UselSATH
リスペクト、パクリ、オマージュ、パロディ、模倣、本歌取り、
どう判断するんだろ?
49なまえないよぉ〜:2007/06/02(土) 20:34:53 ID:qSTEmIkA
誰の得にもなんない法律だな。同人誌は倫理的問題であって
出版社に損害を与えるわけでもない。アマチュア漫画家の飯種でもあるし。
政治家が損得勘定なしにこんな法律作ることはないし
誰かが絶対得するんだろうな〜誰だろう。
50なまえないよぉ〜:2007/06/02(土) 21:13:28 ID:+/WT6+ER
アメリカ様からの御指示ですので誰が得するかはアメリカ様にしかわかりません。

審議してるメンバーが全然現状を把握してないのは会議の内容でわかったけど、アメリカからの
指示だったとはね。そりゃ、わけもわからず会議だけしてるんだもの。把握してなくて当然ですわ
な。
51ワッケイン:2007/06/03(日) 07:01:22 ID:qpJzTxnq
>>10
そうだが、拡大解釈するとキャラクターの二次創作ができなくなる…。
寒い時代とは思わないかね…。
52なまえないよぉ〜:2007/06/03(日) 17:16:17 ID:Whbfo0Xq
>>49
誰が得するって、そりゃ著作権持ってるやつらだろうな
この作品大好きだから同人グッズ買おう(著作権保持してても利益0)
→同人なくなったから公式グッズに頼るしかないか(著作権により利益得られる)

この作品大好きだからいろいろネットでダウンロードするか(著作権保持してても利益0)
→著作権ありのやつダウンロードすると犯罪になるから正規ソフトに頼るしかないか(著作権により利益得られる)

この作品大好きだからyoutubeでみるとするか(著作権保持してても利益0)
→著作権ありのやつアップしたらだめになったから映像ソフト自分で買うか(著作権により利益得られる)

クリエイターが生み出したキャラクターをつかった商売なのに、
キャラクタービジネスとしてクリエイターや公式サイドにお金が入らないってのが問題なんだろうね。
53なまえないよぉ〜:2007/06/03(日) 17:21:48 ID:Whbfo0Xq
あと>>51
本来は原作者や著作権保有者の許可なく勝手に二次創作しちゃいけないもんだろ。

出版社サイドも明記している
http://www.shogakukan.co.jp/picture/
54なまえないよぉ〜:2007/06/03(日) 17:31:25 ID:HY9uXmOE
ただこれやったからって 
市場がグーンと上がるわけではないと思うがな
CDもDVDもレンタル意識が強いから

55なまえないよぉ〜:2007/06/03(日) 19:24:29 ID:GL7pueRb
>>53
本来もなにも、別にダメじゃない。
いいか悪いかを判断するのは権利者の裁量にまかされている。

なので小学館がどう言おうとそれは小学館の裁量で決めた事。他の出版社や権利者とは一切の
関係がない。

56なまえないよぉ〜:2007/06/03(日) 21:51:39 ID:Whbfo0Xq
>>55
"いいか悪いかを判断するのは権利者の裁量にまかされている"
ってことは、作者の意向を確認したうえで作らないといけないものって事でしょ。
勝手に作ったらだめなものジャン

二次創作を作っていいですよと許可を出している作家ならOK,だめですよって作家ならNG
二次創作OKって作者以外は作っていいものじゃない
57なまえないよぉ〜:2007/06/03(日) 22:17:19 ID:GL7pueRb
>>56
確認作業をする事で著作者も二次創作物に責任を持つことになるので黙認という行為に
意味がある。実際に作者の公認が取れれば取りたいって奴は多いけどあえて無視してる
のが今の状態。
しかも、どこまでが二次創作かオリジナルか一概に言えない。

許可を出すというのがどれほど大変か理解しろ。
58なまえないよぉ〜:2007/06/03(日) 23:23:07 ID:O2BavwL7
人気のある商品をエロ本化して、金儲けして、確定申告せずにぼろ儲け
そうでない数%を引き合いにして徹底擁護

親告しようものなら、これまたまともな数%を引き合いに出して権利者をバッシング
59なまえないよぉ〜:2007/06/03(日) 23:33:04 ID:kraBMGt0
そういえばさ、もし著作権が非親告化になったとして第三者が訴える事が
出来るようになったらyou tubeとかニコニコ動画のゲームレビューが消滅するね。
60なまえないよぉ〜:2007/06/04(月) 02:43:35 ID:1/i7Fn5h
今までは
「ペットを連れ込んではいけません」と書かれた看板のある公園があった。
「ペットを遊ばせてもいいです」と書かれた看板のある公園があった。
ペットに関してはなにも注意書きのない公園があった。

そして、何も書かれていない公園でのペット連れのマナーが悪すぎたために、
「注意書きのない公園においては許可なくペットを連れ込んではいけません」という決まりができた。

そうしたら、いままでマナー悪く遊んでいたやつらが、許可を取ることも、連れ込みOKな公園のことも無視して
「ペットの遊び場が無くなる、これは最悪の事態だ」
と騒ぎ始めたわけだ。
61なまえないよぉ〜:2007/06/04(月) 13:17:46 ID:D7+K6t8g
非親告罪化は枯葉剤のような物だな。
ジャングルが砂漠なるぞ。
62なまえないよぉ〜:2007/06/04(月) 17:44:29 ID:1514C+WF
同人誌はいいが
普通の漫画のパロなどは勘弁してくれ
63なまえないよぉ〜:2007/06/04(月) 18:24:03 ID:q2mhk6cL
>>60
例えが意味不明
却下
64なまえないよぉ〜:2007/06/04(月) 19:52:45 ID:lWRhDZ1S
>>60
本当に意味不明だなこれwww
65なまえないよぉ〜:2007/06/04(月) 19:53:31 ID:gi2hUITA
ちんぴょろすぽーーん!
66なまえないよぉ〜:2007/06/04(月) 20:01:19 ID:EiaxUiqi
パロで儲けた利益の数十%を著作権者に払うようにすりゃいいじゃん
そうすりゃどっちもウハウハ
67なまえないよぉ〜:2007/06/04(月) 23:54:53 ID:hghR2xTs
確定申告さえしねえ連中が、上納金なんか出すと思うか?
68なまえないよぉ〜:2007/06/05(火) 00:32:38 ID:+PZr7U+8
>>1-1000
お前ら全員4分33秒を許可を得ずに演奏したから逮捕な
69なまえないよぉ〜:2007/06/05(火) 07:27:35 ID:AWsu5T8k
4分33秒と言いたかっただけとちゃうんか
70なまえないよぉ〜:2007/06/05(火) 09:17:31 ID:WVskTi5I
空気の読めない警察に著作権管理ができるとは思えん

絶望先生やハヤテのごとく!みたいな作品は無くなるのかなぁ・・・
71なまえないよぉ〜:2007/06/05(火) 20:54:24 ID:vIoAmiFr
金払って買ってるのに違法DL等が取り締まられないのは不快
メーカーの意向がどうだろうとどんどん捕まえてくれ
72なまえないよぉ〜:2007/06/06(水) 15:05:09 ID:1ttkyBwy
>>60
これは1日中中国や韓国とバトルすることを夢想している典型的ネット右翼が書く文章ですね
73なまえないよぉ〜:2007/06/07(木) 14:10:51 ID:3zANBsFl
わかりやすくいうと今は法律があっても守んなくても大丈夫なものが
ダメになるってこと

まあ自転車で左側通行していなかったら逮捕みたいなもんだ
まあ警察もそこまでやるとは思えないから
つきに何回か悪質なものについて逮捕=ニュースにして抑止力を測るしかない
74なまえないよぉ〜:2007/06/13(水) 01:14:43 ID:Vgl87ini
http://sky.geocities.jp/hisinnkoku/index.html#
にて著作権非親告化反対HP立ち上げました。HP内容に不備や勘違いがあったら指摘して
下さい。
あと、新しい情報やリンクすべきHPあれば教えてくれればありがたいです。
フェアユースに詳しい方いればありがたいんですけど(^^;
75なまえないよぉ〜:2007/06/13(水) 01:31:04 ID:zDgpyG54
>70
ケロロもアウトだな
76なまえないよぉ〜:2007/06/13(水) 01:49:12 ID:aUJYHP5f
ニュー速でもそうだったけど2chは同人擁護の意見が優勢だな
77なまえないよぉ〜:2007/06/13(水) 02:06:44 ID:sdrAG2WI
同人もそうだけど漫画喫茶や古本屋が儲けた金を著作権者にある程度還元する
システムが確立できてればよかったのかなあ。
78なまえないよぉ〜:2007/06/13(水) 06:33:17 ID:meEP2aZH
第三者機関が著作権管理すると、著作権者には何の恩恵も無かったりする
79なまえないよぉ〜:2007/06/13(水) 15:58:24 ID:MM3jaKBK
これって賠償金をKが簡単にピンハネ出来るようになるんだよなあ
パクられた本人が知らない間に逮捕される場合が多いだろうし
80なまえないよぉ〜:2007/06/13(水) 18:39:13 ID:UoQ0yHcK
朝鮮総連本部、売却 公安庁元長官経営の投資顧問会社に

公安と朝鮮は仲良し。
朝鮮とオタは敵対。

同人を潰す理由は明白だなw
81なまえないよぉ〜:2007/06/14(木) 08:26:26 ID:1STAq59B
日本の版権制度は、同一性保持権の侵害になるような気がするのですが?
まず、著作物Aの著作権は著作物と一緒に動き、著作物Aの同一性保持権は
作者にあるわけですよね?ところが版権制度には、作者以外の人間が、
作者が著作権を行使する行為を否定できる要素があるわけですよね?

二次的著作物に関しては、一次的著作物の同一性保持権が優先されるわけだし。
82なまえないよぉ〜:2007/06/14(木) 08:59:15 ID:KFRr3ySg
>>81
出版社といえども、創作自体には口は出せない。
出版時の契約で、著者が勝手に出版できないだけ。
書く行為にかかるのが同一性保護。
版権は、出版権で別の権利。
出版には、フォントというか昔で言う写植の権利まで発生する。
83なまえないよぉ〜
http://www.sankei.co.jp/culture/enterme/070614/ent070614000.htm【竹熊健太郎 たけくまメモ出張版】ブログからの盗用疑惑

 サブカル作家でテレビ出演も多いK氏が、最近出版した自著でアマチュアのブログから文章を盗用していたことが発覚し、気がついたブログ主がネット上で告発したことで、多くのブログや掲示板、一部マスコミの間で話題となっている。

便利だが恐ろしい「諸刃の剣」

 K氏とはここ10年ほど没交渉なのだが、一時は交流もあっただけになんとも複雑な気分である。ブログ主の告発とK氏の釈明を読む限り、K氏が剽窃(ひょうせつ)・盗用した疑いは濃厚であり、この件に関して氏を擁護することはできない。
だが事件の影響は少なくなく、メディアに自作を発表する立場にある(私を含めた)多くの文筆家やマスコミ関係者にとっても「他山の石」とすべき問題だと思う。

 K氏の場合も、ごく軽い気持ちでネット検索をかけ、ちょうど求めていた古書の内容を紹介するブログがあったので、つい文章を「拝借」してしまったのだろう。
しかし、これが著作権法で定められた引用の範囲内であれば問題はなかったのだが、出典を示さず、原文の語彙(ごい)や言い回しだけを微妙に変更して、さも自分の文章であるかのように発表していたのはまずかった。
これでは剽窃と言われてもしかたがない。この問題は版元を交渉窓口に現在も続いているが、今のところブログ主は裁判まで起こす意思はないようだ。K氏が誠意ある対応を貫くなら、早晩解決するだろうと思われる。
http://www.sankei.co.jp/culture/enterme/070614/ent070614000.htm


ブログ主は何を要求しているの?