神奈川県三浦市の京急油壺マリンパークでこのほど、キタイワトビペンギンの赤ちゃん3羽が
誕生した。うち2羽については一般公開されており、ヒナの仕草に見惚れて長時間、観察を
続ける人たちで賑わっているという。また、残りの1羽は人工保育中でゴールデンウィーク
期間中にも不定期に公開する予定。
キタイワトビペンギンは南極大陸周辺の島に分布する希少動物。体長約40cmで、黄色い
飾り羽が特徴。同水族館では1984〜1985年にキタイワトビペンギンの野生個体9羽を導入し、
1987年に初めての繁殖に成功。以来、減少傾向にある同種の保存と繁殖に力を入れてきたという。
2007年3月現在では、同種を31羽飼育。4月に入って3羽が誕生し、計34羽となった。
なお、同水族館では「まだ孵化前の卵が3個あり、ゴールデンウィーク中に産まれるかも」
と話している。
うち1羽の赤ちゃんペンギンは父親が子育てをせずに、ヒナが誕生する頃には母親の疲労状況が
確認されたことから、ヒナを巣から取り上げて人工保育を開始。現在は人工保育中のヒナに、
アジのミンチを与えており、親代わりの飼育員に「ピヨピヨ」と鳴いて餌をねだっているという。
この1羽については一般公開されていないが「このまま順調にいけば、5月3日ごろにも
ヒナの様子を公開できる。ただし、ヒナの体調が良い日のエサやりの時間に限る」
(同水族館)としている。
公開されている2羽についてだが、本種は1羽しかヒナを育てないため、ペンギン夫婦が
産んだ2個の卵のうち、1個をペンギン夫婦の祖父母に卵を移したところ、21日には祖父母の
巣から孫のヒナが無事に誕生した。現在、ヒナは祖父母から餌を与えられ、順調に育って
いるという。(略)
マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/04/27/035/ http://journal.mycom.co.jp/news/2007/04/27/035/images/002l.jpg http://journal.mycom.co.jp/news/2007/04/27/035/images/001l.jpg