【企業】バンダイナムコゲームス、「ゼノサーガ」シリーズ開発の子会社モノリスソフトを任天堂に譲渡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
株式会社バンダイナムコホールディングスの子会社である株式会社バンダイナムコゲームスは
保有する株式会社モノリスソフトの株式1920株(同社発行済み株式総数の80%)を
任天堂株式会社に譲渡することとなりましたので、下記の通りお知らせいたします。

1.株式譲渡の理由
株式会社モノリスソフトは、株式会社ナムコ(※同社は平成18年に施設事業部門を新生・
ナムコとして新設分割し、同社と株式会社バンダイのゲーム部門を統合し株式会社バンダイ
ナムコゲームスに名称変更しています)の出資により、平成11年10月に同社の子会社である
開発会社として設立されました。以来、家庭用ゲームソフトにおいて「ゼノサーガ」シリーズや
「バテンカイトス」シリーズなど、バンダイナムコゲームスが発売する数々のヒットタイトルの
企画開発業を行っています。

バンダイナムコグループでは平成18年4月からの3ヵ年中期経営計画において、国内外の
パートナー企業との関係強化によりコンテンツ戦略・ドメイン戦略・チャネル戦略の
強化をはかる「エンターテインメント・ハブ構想の推進」を掲げています。

バンダイナムコゲームスでは、企画開発会社としてのモノリスソフトの今後の成長と、
家庭用ゲームソフト事業における任天堂との協業関係を強化することを目的に、株式譲渡を
行うこととしました。今後もバンダイナムコゲームスとモノリスソフトは企画開発業務を通じ、
これまで同様にビジネスパートナーとして密接な関係を継続していく予定です。(略)

バンダイナムコホールディングス
http://www.bandainamco.co.jp/releases/images/3/37686.pdf
MONOLITHSOFT
http://www.monolithsoft.co.jp/

依頼 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1175521694/167
2なまえないよぉ〜:2007/04/27(金) 13:05:02 ID:mpj/3Eie
キムコ?
3 ◆newsSM/aEE :2007/04/27(金) 13:05:13 ID:vicjhxiL BE:232439982-PLT(22363)
ゼノサーガEP2はリメイクするべき(´・ω・`)
おばちゃんKOS-MOSはトラウマ。
4なまえないよぉ〜:2007/04/27(金) 13:05:56 ID:Nn64sHAx
とりあえずゼノギアスをPS版そのままでアニメ追加+高画質で頼む
5 ◆newsSM/aEE :2007/04/27(金) 13:07:02 ID:vicjhxiL BE:174330443-PLT(22363)
そういえばアニメも「黒」だった(´・ω・)
ワスレテタノニ
6なまえないよぉ〜:2007/04/27(金) 13:07:36 ID:Nn64sHAx
>>3
モッコスモッコス
7なまえないよぉ〜:2007/04/27(金) 13:08:37 ID:K+w2IS06
むしろ、ゼノギはシナリオそのままに全体クオリティーアップ+Disk2のとこをしっかりやりなおしてくれ・・・
8 ◆newsSM/aEE :2007/04/27(金) 13:09:17 ID:vicjhxiL BE:784485869-PLT(22363)
>>6
ヤメテーヽ(`Д´)ノ
9なまえないよぉ〜:2007/04/27(金) 13:11:53 ID:VGo56DFR
(´・д・`)ゼノスレから飛んできました まじすか
10なまえないよぉ〜:2007/04/27(金) 13:13:39 ID:4x6ijTbU
私が中学の頃、
父が子猫を拾って帰ってきて母に怒られてた。

「もー、戻してきなさいよ」
「でも・・まだ小さいし・・」

というやりとりの後、しょんぼり出てった父。
 
数日後、父が3日の出張に行く前に私の部屋に来て

「お願いなんだけど・・庭の隅にあの子猫飼ってるんだ・・
 俺がいない間、この餌あげてくれない?お母さんには言わないで・・」

とまたしょんぼり頼んできて、小学生かよ!!と笑った。

しかし母はもう子猫がいるのを知っていて、
いつ父が言い出すのか様子を伺っていたらしい。

父が居ない間に猫は家に上がり、名前が付いた。

帰ってきた父は庭に猫が居ないことに仰天。

「ね、ね、お母さんにばれたの?追い出されちゃった?」

と半ベソで聞く父のかかとに飛びつく子猫。
驚いて叫ぶ父。

名前が付いたことを聞くと
「えーっ俺が先に付けてたのに〜」と不満を漏らしてたが、
「まーいーけど、ね、ちーちゃん」と子猫に囓られながらにこにこしてた。
11なまえないよぉ〜:2007/04/27(金) 13:14:06 ID:Rz01zY9n
PS3こけて社内じゃjぁfhj;なんだから当然だよなw
12なまえないよぉ〜:2007/04/27(金) 13:14:16 ID:BHEP7+wj
バンナムに見限られた所を任天に拾ってもらったって事でOK?
13なまえないよぉ〜:2007/04/27(金) 13:17:47 ID:rWrTh9sH
モノリスはレベル5と同じで企画は悪くないのに「ゲームを完成させる」のが
苦手なタイプだから、任天堂が手綱を握れば結構いいゲームを開発出来
るんじゃね?
14なまえないよぉ〜:2007/04/27(金) 13:19:11 ID:WC9faCWG
前にwiiでの企画があるって言ってたが、これの前兆だったのか…
15なまえないよぉ〜:2007/04/27(金) 13:20:06 ID:Nn64sHAx
>>13
俺もそう思う
シナリオ、キャラ、音楽など、単体で見るとどれもレベルは高い
でも組み立てるとなぜかバランスが悪い
16なまえないよぉ〜:2007/04/27(金) 13:20:11 ID:8GXyQvUG
バテンカイトスはDSでこそ光り輝くソフト
17なまえないよぉ〜:2007/04/27(金) 13:20:21 ID:7gFuh7LX
任天堂の豊富な資金でモノリスやる気アップ
18なまえないよぉ〜:2007/04/27(金) 13:22:50 ID:SkTgKkhC
>>15
それには同意できない(´・ω・`)
19なまえないよぉ〜:2007/04/27(金) 13:24:15 ID:vjUUSFu+
モノリスつったってゼノギアス発売当初のスタッフはほとんど残ってないんだろ?
サーガEP3は頑張ってたけど、リメイクは無理そうやね・・・。
新作に期待するしかないな。
20なまえないよぉ〜:2007/04/27(金) 13:24:33 ID:7gFuh7LX
モノリスはCGだけだろ…
21なまえないよぉ〜:2007/04/27(金) 13:26:39 ID:VGo56DFR
CGだけでも十分だろ…
22なまえないよぉ〜:2007/04/27(金) 13:28:59 ID:SkTgKkhC
EP3頑張ったと言えば頑張ってたけれど
なんかゼノシリーズっぽさが微塵もないのが悲しい
23なまえないよぉ〜:2007/04/27(金) 13:33:58 ID:E00ezwhw
会社の名前を見るだけで虫酸が走る
ゼノサーガみたいな駄作を産み出しゼノの名を汚した罪は大きい
24なまえないよぉ〜:2007/04/27(金) 13:36:32 ID:veAfg6Kt
どうみてもやっかいばらい
25なまえないよぉ〜:2007/04/27(金) 13:37:54 ID:2zTS5XN8
>ゼノの名を汚した罪
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
26なまえないよぉ〜:2007/04/27(金) 13:37:55 ID:mpj/3Eie
ナメコ?
27なまえないよぉ〜:2007/04/27(金) 13:41:55 ID:ReTdNXn0
>>25
ゼノギアススキーなんだろう。前から言われてることだ。
28なまえないよぉ〜:2007/04/27(金) 13:48:07 ID:vjUUSFu+
ギアスが100万本行かなかったから続編にGOが出なかったって経緯を
聞いたが、どうも早まったとしか思えんよなぁ。その後のスクエアの
作品明らかに質落ちたし。
29なまえないよぉ〜:2007/04/27(金) 13:59:52 ID:l/XVXACR
ゼノサーガの版権ってバンナムが持ってるの?
モノリスが持ってるの?
30なまえないよぉ〜:2007/04/27(金) 14:05:29 ID:zVumaaAc
モノリスと聞いてマネーの虎に出てた会社の事かと思った
31 ◆lxiuyer5nk :2007/04/27(金) 14:21:09 ID:6bZu9yQC
   、   ,.  -─-  、
 ∠ \/          \
   ̄7              ヽ
.   i              `⌒ヽ.
  │     __,   ,.ィ  ,   、 ヽ
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i }
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル'
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ
    `,>‐、 ` ̄   _''"/   
.  , < `i. l` l^L -‐っく    
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ
32なまえないよぉ〜:2007/04/27(金) 14:29:52 ID:Mj5jymfh
ゼノグラシアのゲーム化はいつですか?
33なまえないよぉ〜:2007/04/27(金) 14:31:23 ID:ef/0lzad
>>28
野村補正があるとはいえ武蔵伝も続編出さしてもらえたんだからおとなしく待ってれば良かったのにな
早まったせいでデュープリズムまで巻き込んで・・・
絶対に許さないよ
34なまえないよぉ〜:2007/04/27(金) 14:48:22 ID:VGo56DFR
待っててもヒゲは映画にご執心だったので出なかったでしょう絶対に
35なまえないよぉ〜:2007/04/27(金) 14:53:43 ID:t+AjxI4k
つまり諸悪の根源は老害髭でおk?
36なまえないよぉ〜:2007/04/27(金) 15:01:11 ID:oSR0UJyV BE:134264232-2BP(21)
Disk2が手抜きじゃないゼノギアスをやりたい
37なまえないよぉ〜:2007/04/27(金) 15:45:49 ID:OmiRmk+D
確かにゼノギの終盤は超絶面倒くさーダンジョン&激甚ボス連鎖でストーリー性が欠如していたような印象が強い。
つか、あのシリーズのBOSS戦はマゾすぎる。温ゲーマーだから俺。
38なまえないよぉ〜:2007/04/27(金) 15:51:51 ID:ef/0lzad
岩山で修理ロボを破壊しちゃうとゲブラー特務部隊〜国境警備艦隊戦は死ねるな
39なまえないよぉ〜:2007/04/27(金) 16:18:45 ID:TDvBHVnC
頼むからナムカプ2作ってくれ
それ以外この会社には何の興味も無いが
アレはかなり面白かった
40なまえないよぉ〜:2007/04/27(金) 16:21:43 ID:g4yGqLz3
そんなあなたにエーテルダブルやパワーマジックつけて特殊装置や魔法攻撃連打マジオススメ。
あのゲームはエーテル系攻撃のダメージ算出式の中でエーテル増幅が大きな値を占めてるから
そこを装備品で上げると劇的に与ダメージ値が上昇する。
41なまえないよぉ〜:2007/04/27(金) 16:34:11 ID:WC9faCWG
>>39
そのナムコが手放したわけですが
潔く諦めろ
42なまえないよぉ〜:2007/04/27(金) 16:50:33 ID:5y+h1dSF
ゼノなんざどうでもいいや、それよりもバテンの後継が期待できる方が嬉しい
43なまえないよぉ〜:2007/04/27(金) 17:05:28 ID:OQaLqlcJ
>>39
ナムコの他会社かカプコンに期待しろ
44なまえないよぉ〜:2007/04/27(金) 17:10:20 ID:t+AjxI4k
>>39
諦めろ。
45なまえないよぉ〜:2007/04/27(金) 17:16:33 ID:Gup1C/7i
46なまえないよぉ〜:2007/04/27(金) 17:21:13 ID:Gup1C/7i
47なまえないよぉ〜:2007/04/27(金) 17:22:04 ID:GHwVyMb5
ゼノギアスリメイクしてくれ
グラフィックとかはPS版でも構わんから

せめてディスク2だけでも作ってくれ

20周位してもまだストーリー解らねぇ
設定集欲しいが高杉
48なまえないよぉ〜:2007/04/27(金) 18:28:32 ID:g4yGqLz3
>>47
ストーリーまとめたサイトを見ればいいんじゃない?
49なまえないよぉ〜:2007/04/27(金) 18:30:20 ID:kOEayyOn
ナムカプ続編オワタ
50なまえないよぉ〜:2007/04/27(金) 19:22:04 ID:l/XVXACR
>>42
バテンって任天堂から出してたっけ?ハードはゲームキューブで出してたけどソフト自体はナムコからじゃない?
ナムコから出してたなら版権ナムコ持ってるから任天堂に移籍したモノリスは続編無理じゃん。ナムコから版権買わないと
モノリス自体が版権を持ってるなら問題無いんだけどそこらよく分からん
51なまえないよぉ〜:2007/04/27(金) 19:46:55 ID:aXf3OIh2
>>50
第一作はバンナムだけど続編の方は権利も開発費も任天堂持ち。
まぁバテンにしてもゼノにしてもモノリスは一切版権持ってないから、モノリスの中の人が何騒いだところでゼノシリーズやバテンシリーズを自由に作れる状況じゃないのだけは確か。

ゼノに関しては、経営主導権がもうバンナムに無い以上、バンナムがゼノ続編作りたいつってもモノリスで開発するには任天堂が首縦に振らなきゃ出来ないし、
逆に任天堂がゼノ続編を任天堂ハードで出したいといってもバンナムが首立てに振らなきゃ話が進まない。
サードが版権保有のタイトルをファーストが主導で開発するという例は稀なので前例が無いわけではないけどゼノ程度の集客力じゃそーいった特例発動の可能性は低いだろし、
あるとすればモノリス除外でバンダイナムコゲームスの方で作るという可能性の方が高いと思う。
52なまえないよぉ〜:2007/04/27(金) 20:02:47 ID:l/XVXACR
>>51
詳しいね(・∀・)つ〃∩ヘエーヘエー
勉強になったよ。じゃあバテンは続編濃厚だね
ゼノはサーガは絶望だけとゼノ自体は続編ではないパラレルワールドって言い切る裏技を使えば出せるんだね
スクエニからナムコに移籍した時みたいに
53どぼん君@ごうけつぐま整理部長 ♪ ◆IIIdOo1Dyc :2007/04/27(金) 20:12:45 ID:fvlqi73z

ゼノギアスのED曲は神。

54なまえないよぉ〜:2007/04/27(金) 20:24:05 ID:g4yGqLz3
任天堂がスクウェアに働きかけてモノリスにゼノサーガ2作る許可取ってきたら面白いんだがな
55なまえないよぉ〜:2007/04/27(金) 20:50:38 ID:oSR0UJyV BE:358037344-2BP(21)
ゼノギアスの曲は全部好き
56なまえないよぉ〜:2007/04/27(金) 20:53:45 ID:9uoq6g7S
ゼノサーガだって上手くいけば
ハイペリオンっぽいっていわれても良作にできたろーに
頼むからこれでゼノをおわらせないでくれ
57なまえないよぉ〜:2007/04/27(金) 23:21:47 ID:g9eLAzYB
>>39
任ナムに期待するんだ
58なまえないよぉ〜:2007/04/28(土) 01:04:06 ID:EXy9FMVJ
ダージュオブケルベロス作ったならスクエニと仲悪くないんでしょ
59なまえないよぉ〜:2007/04/28(土) 01:24:46 ID:nxajnkds
ゼノシリーズ完全に終わったな
60なまえないよぉ〜:2007/04/28(土) 01:29:13 ID:G4V5ZCY0
ナムカプ2消えたな
61なまえないよぉ〜:2007/04/28(土) 02:11:29 ID:lKqe+F7W
ゼノギアスこそ至高
62なまえないよぉ〜:2007/04/28(土) 05:40:19 ID:djcJNeBI
ナムカプもゼノシリーズも作るの絶望的じゃ
俺はもう吊るしかないな…
ゼノは仕方ないとしても
ナムカプ2はだして欲しかった('A`)
63なまえないよぉ〜:2007/04/28(土) 07:45:23 ID:vKflaL12
上にも書いてあるけどナムカプは他のナムコの子会社やカプコンがつくれるんじゃねーの
64提供名無しさん:2007/05/02(水) 19:35:10 ID:Cn1Jc/qf
ナムコクロスカプコンの続編製作してくれないかしら。前のやつまんがなら持ってるけど
65なまえないよぉ〜:2007/05/03(木) 13:36:56 ID:5uY/37gf
>>59
もっこすが出た時点で終わってた。
いや、クォリティでいうならサーガになった時には既に・・・・・・
66なまえないよぉ〜:2007/05/18(金) 15:50:41 ID:TQeVwGXb
ファミ通ゲームユーザーの意見箱
1位 クタたんが取締役を退任!
●クタラギさんが生み出したPSとPS2でゲームの楽しさを知り、
最先端のエンターテイメントを楽しむことができた
退任は残念でなりませんが、「いままでありがとう。お疲れ様!」
と言いたいです(21歳男性 アルバイト)
          ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
4位 オブビリオンが7月26日に発売決定
●みんながやれば自分もやる気が出るので、
オブビリオンが盛り上がってほしい(27歳男性 無職)
                      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
5位 バンダイナムコゲームスがモノリスソフトを任天堂に譲渡
●重厚なSF的世界観を持つゼノサーガなど、
モノリスソフトが開発してきた作品は任天堂のハードに
合わないと思う。今後が心配(32歳男性 アルバイト)
                   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
67なまえないよぉ〜:2007/05/18(金) 16:29:40 ID:R+rL5rZ5
ナムカプは他の会社が作れたとしても、森住氏のシナリオが無ければ…
2を出すための仕掛けも作中にちりばめてあったし。
68なまえないよぉ〜:2007/05/18(金) 16:36:51 ID:+sbxl15I
>>66
お前達の今後が心配だよなwwwwwwwwwwww
69なまえないよぉ〜:2007/05/18(金) 17:09:19 ID:Rga9CxP2
セノグラシアはwiiででるのか。
70なまえないよぉ〜
【namcot】ナムコのソフト総合【PS,3DO,DC,N64】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/game90/1179592765/l50