【アニメ】竹宮恵子「地球(テラ)へ…」の放送開始日、放送時間が決定

このエントリーをはてなブックマークに追加
47なまえないよぉ〜:2007/03/03(土) 00:31:56 ID:iVnXjQmZ
あやかし打ち切りでこの時間になったんだろうな
土6枠としては本命は秋からのガンダムでこれはそれまでの繋ぎだな
48なまえないよぉ〜:2007/03/03(土) 00:34:16 ID:V1/i4Zm+

【竹宮恵子】地球(テラ)へ… part2
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1170693048/
49なまえないよぉ〜:2007/03/03(土) 00:43:49 ID:FNriUCFa
まさにテラ子安
50なまえないよぉ〜:2007/03/03(土) 01:23:08 ID:/zqg0JZs
映画版だと主人公が子供作っちゃうんだっけ
51なまえないよぉ〜:2007/03/03(土) 01:27:29 ID:/f5BPIZ0
スコッチキースのイメージが強すぎて
子安キースがなかなか想像できない。
52なまえないよぉ〜:2007/03/03(土) 01:44:16 ID:R0hVxbOx
サイキックフォースみたいなやつか
53なまえないよぉ〜:2007/03/03(土) 01:54:55 ID:aTBBddtZ
キース・アニアンが、自分の乗る機体を真っ赤に塗ってたりしないのかな。
54なまえないよぉ〜:2007/03/03(土) 03:37:19 ID:YgK+PKaT
>>53
それで「その機体、血だな」とか言われるのか?
55なまえないよぉ〜:2007/03/03(土) 03:40:35 ID:Zy4jJtO/
あやかしマジで打ち切りなのか?
毎週楽しみにしてるのに
56なまえないよぉ〜:2007/03/03(土) 04:25:03 ID:2QcHRPtX
公式サイト見てきたけど、
ファンタシースター2みたいなもんか、これ。
57なまえないよぉ〜:2007/03/03(土) 04:51:52 ID:V1/i4Zm+
58なまえないよぉ〜:2007/03/03(土) 06:20:27 ID:H5++OUaQ
ガンダムやハガレンの枠だから高待遇だな。
セックスとか妊娠とか親子向けギリギリのところはどうなるのだろう・・・
59なまえないよぉ〜:2007/03/03(土) 07:00:19 ID:LM0+OnvN
元からレイープやグロ、ホモなど親子向けに背を向けてる枠ですから無問題
60なまえないよぉ〜:2007/03/03(土) 09:55:29 ID:eSVDp4RI
竹宮恵子なら「私を月まで連れてって」をアニメ化してくれよ
61なまえないよぉ〜:2007/03/03(土) 09:57:57 ID:o6Q+mCwS
スペースオペラものとかエスパーもののSFって今衰退してるからどうなのかな。
子供の層の反応が見てみたい。
62なまえないよぉ〜:2007/03/03(土) 10:39:39 ID:YmlHvB+4
竹宮恵子は高校の先輩でテラヘの映画をずっと昔に見に行ったがあまり記憶に残ってないな…。
それより風と木の詩を見てあまりの衝撃を感じた!!
63なまえないよぉ〜:2007/03/03(土) 10:48:29 ID:u/sEit3Q
>>58
今だって土6アニメはやりたい放題だし、問題ないんじゃね?
64なまえないよぉ〜:2007/03/03(土) 10:48:35 ID:XDZ/Iwcx
24年組のマンガのアニメ化で成功したのってあるかなあ
あまり映像化に向かないんじゃないかという気が
大島弓子作品の実写化はどれもよいんだけど…
65なまえないよぉ〜:2007/03/03(土) 10:56:28 ID:o7Fh4U0J
66なまえないよぉ〜:2007/03/03(土) 11:07:52 ID:iFRk1Mds
24年組なら、
むしろ「残酷な神が支配する」を
アニメ化っつーのが面白いと思うけどな。

土曜6時にもあいそうだし。
67なまえないよぉ〜:2007/03/03(土) 12:26:32 ID:m0P8SAoE
映画は変な貝みたいな宇宙船だけ覚えてる。
一応スペースオペラっぽい戦闘シーンもあったな。
68なまえないよぉ〜:2007/03/03(土) 12:47:03 ID:UUiUfWCq
視聴率悪すぎたから・・・・3%切が標準ではどうにもならんだろ。
前枠が5%前後コンスタントにたたき出してるのに
69なまえないよぉ〜:2007/03/03(土) 13:30:11 ID:9UhlctXP
続編「ペタへ」

・・うーん、締まらんなあ。
70なまえないよぉ〜:2007/03/03(土) 15:05:25 ID:gRhhecsm
しかし70年代末〜80年代初期の少女マンガの持っていた文学的なパワーって
現在はまったくなくなってしまったな。
71なまえないよぉ〜:2007/03/03(土) 15:18:57 ID:WMIEwjC1
>>66
真裏のメジャーも血の繋がらない父親と息子だから設定的には土曜6時にぴったりだな。
72なまえないよぉ〜:2007/03/03(土) 15:37:04 ID:rBDPXsyT
こんな昔のものを6時にやるのか
かなり思い切ったな
73なまえないよぉ〜:2007/03/03(土) 16:29:30 ID:LZGsK0Uo
もうなりふりかまってらんないのよ!!!!!!!!!
74なまえないよぉ〜:2007/03/03(土) 17:20:10 ID:UNi3zwKs
>>72
こんな昔のものを6時にやるのか
かなり思い切ったな

およそ30年前のまんがをアニメ化ってのは
ネタ切れって事だなぁ〜
銀河鉄道999とか、しかり
75なまえないよぉ〜:2007/03/03(土) 17:48:54 ID:5N0/FMvm
ジョミー・マーキス・シン   CV:井上純一  → 斎賀みつき
キース・アニアン       CV:沖雅也   → 子安武人
ソルジャー・ブルー      CV:志垣太郎  → 杉田智和
フィシス             CV:秋吉久美子 → 小林沙苗
トォニイ             CV:古谷徹   → 
トォニイ(子供時代)     CV:川島千代子 → 
ジョナ・マツカ         CV:薬師丸ひろ子→ 
セキ・レイ・シロエ       CV:神谷明   → 井上麻里奈
グランドマザー        CV:岸田今日子 → 
テラズ・ナンバー5      CV:増山江威子 → 
マザーイライザ        CV:池田昌子  → 
ハーレイ            CV:野田圭一  → 小杉十郎太
カリナ(トォニィの母)     CV:小山茉美  → 
コンピューター・テラ     CV:久松保夫  → 
リオ               CV:三景啓司  → 浪川大輔
サム・ヒューストン      CV:石丸博也  → 羽多野渉
アルフレート          CV:塩屋翼   → 
76なまえないよぉ〜:2007/03/03(土) 17:56:31 ID:2PxJgCW3
>>75
実に鬼籍に入った方が多いこと。改めて合掌。
77なまえないよぉ〜:2007/03/03(土) 17:58:55 ID:1/yT7NyT
>>28
同じく…なのでこの間久々に読んでみたよ
ヨカッタ
78なまえないよぉ〜:2007/03/03(土) 19:26:14 ID:Ys7PDZ0x
こりゃまた懐かしいモンがアニメ化か〜w
映画も見に行ったし本も買ったっけな。
自分はストーリー、全部覚えてる。
79なまえないよぉ〜:2007/03/03(土) 20:13:20 ID:XDZ/Iwcx
>>74
ジャイアントロボとか鉄人28号とかか
80なまえないよぉ〜:2007/03/04(日) 01:43:30 ID:pTGRvDSC
ところで地球環境を死滅させないために人類を宇宙に…って、すごく富野的だよな
81なまえないよぉ〜:2007/03/04(日) 01:51:37 ID:C8/sCDN1
ファーストはテラへに影響受けたんだから、それをいうならむしろ富野が竹宮的という
82なまえないよぉ〜:2007/03/04(日) 02:06:16 ID:LP1141bF
>>64
大島弓子作品は、アニメというよりほぼ環境ビデオだがなー
83なまえないよぉ〜:2007/03/04(日) 02:44:39 ID:gcA8/qWI
クソアニメの悪寒
84なまえないよぉ〜:2007/03/04(日) 03:17:18 ID:C8/sCDN1
ネ申アニメの予感
85なまえないよぉ〜:2007/03/04(日) 03:17:24 ID:tEnuQkEG
原作は好きだったな。
でもアンドロメダストーリーズの方が好き。
方向性が違うけど、私を月まで連れてっては受けると思う。
86なまえないよぉ〜:2007/03/04(日) 11:06:25 ID:prIyjO/1
ダンがキモオタならいいけど
87なまえないよぉ〜:2007/03/04(日) 12:31:33 ID:ljJ284Nh
>>64
ほんとだね。誰か理由を分析して。

>>66
おいおい。
企画が通る確率0%だけど、あったら面白いな。
88なまえないよぉ〜:2007/03/04(日) 14:28:13 ID:OUXczFms
勝谷雅彦大喜び
89なまえないよぉ〜:2007/03/04(日) 14:40:20 ID:W241J8Lk
劇場版アニメの監督が、「アニメで見られる階段を数歩で上るシーンはおかしい」
と映画的表現云々で作るとか抜かして、間の抜けた動きのシーンがあちこちに見られたな
90なまえないよぉ〜:2007/03/04(日) 21:53:46 ID:51enbP5c
なんか動きがおかしいんだよね、映画は
91なまえないよぉ〜:2007/03/21(水) 11:20:36 ID:KsIq1vUZ
ラストシーンで、キースが「私は自分の意志で死んでいくのだ」という台詞は、
笑えますね。声当ててるの沖雅也ですよ。
92なまえないよぉ〜:2007/03/21(水) 11:28:45 ID:iOBGJ/3n
メジャーには勝てない
93なまえないよぉ〜:2007/03/21(水) 12:10:44 ID:A6QDjcid
この枠はこれといい、この前といい、さらにこの前といい、一体どの層を狙ってるのかわからない。
どれも深夜にやった方がもっと数字がとれそう。
(それやるくらいなら苺ましまろとかびんちょうタンとかを土6にしてほしい。)
94なまえないよぉ〜:2007/03/21(水) 12:33:40 ID:KaMvbHO+
かみんほー♪ とぅーてーらー♪
95なまえないよぉ〜:2007/03/21(水) 19:29:43 ID:Z38U3gqH
アニプレか…またOPタイアップはソニーで釣るんだろうな…
96なまえないよぉ〜
>>95
uverworldと加藤ミリヤらしいよ