【米国/漫画】2006年 北米のマンガ市場200億円突破
1 :
阿波尾鶏φ ★:
2 :
阿波尾鶏φ ★:2007/02/26(月) 00:18:45 ID:???
【
>>1の続き】
一方、日本貿易振興機構の調べによると、
2004年のDVDとビデオを合わせた米国の日本アニメのビデオグラム市場は
3億5000万ドルであった。
2004年から2006年にかけて米国のアニメDVDの販売は緩やかに減少しているから
2006年のビデオグラムの市場はこの金額を下回ると考えられる。
販売の不振を伝えられるアニメのビデオグラムの市場は、
今でも急成長をしているマンガ市場の少なくとも1.5倍の規模になる。
しかし、マンガ市場がビデオグラムの2/3まで成長しているとの見方も成立する。
また、アニメのDVD・ビデオとマンガ単行本、
マンガ雑誌を合わせた北米市場は5億ドルで、日本円で600億円程度となる。
しかし、日本国内の日本アニメのビデオグラム売上高は1200億円あまり(2005年)、
それにおよそ5000億円(2005年)のマンガ雑誌・マンガ単行本を合わせると
市場規模は6200億円になる。
少なくともコンテンツ販売自体の米国のアニメ・マンガ市場は日本の1/10以下となる。
3 :
なまえないよぉ〜:2007/02/26(月) 00:23:03 ID:5PmyUkMT
日本キタコレ
4 :
なまえないよぉ〜:2007/02/26(月) 00:33:42 ID:N8uFN12e
漫画家ってもうかんのか実際、
就職するか悩んじょる
5 :
なまえないよぉ〜:2007/02/26(月) 00:34:12 ID:W4OkkBSS
【北陸先端大学生のDQN度が判明!】
■JAIST全研究科、留年率 22.5%!!
・学生現員(平成18年5月1日現在)
【博士前期課程】
研究科 入学定員 1年 2年 計
知識科学 90 116(21) 134(15) 250(36)
情報科学 132 98( 5) 143( 9) 241(14)
マテリアル 125 112(10) 115(11) 227(21)
計 347 ★326(36) ★ 392(35) 718(71)
・平成18年度入学者数およびその内訳
【博士前期課程】 入学者数
知識科学研究科 89人
情報科学研究科 97人
マテリアル研究科 107人
計 ★293人
・留年率 18.4%(H17、18入学者を一律293人とした場合)
{(392-293)+(326-293)/586}×100=22.5
尚、二留、退学していないものとして計算。
■NAIST全研究科、留年率 1.4%!!
・学生現員(平成19年2月1日現在)
【博士前期課程】
研究科 入学定員 1年 2年 計
情報科学 146 163 156 319
バイオサイエンス 114 110 106 216
物質創成科学 90 95 103 198
計 350 ★368 ★365 733
・平成18年度入学者数およびその内訳
【博士前期課程】 入学者数
情報科学研究科 151人
バイオサイエンス研究科 121人
物質創成科学研究科 95人
計 ★367人
・留年率 1.4%(H17、18入学者は356、367人)
{(365-356)+(368-367)/733}×100=1.36
尚、二留、退学していないものとして計算。
6 :
なまえないよぉ〜:2007/02/26(月) 00:36:51 ID:8hLnKB6A
人口が3分の1しかない日本が5000億でアメリカが200億だって?
全然たいしたことないじゃん
なんか寒流ブームと近いものを感じるな
7 :
なまえないよぉ〜:2007/02/26(月) 00:36:55 ID:mVys6Bfh
>>4 儲かるのは一部の実業家のようなマンガ家だけ
大概は出版社に酷使される
8 :
なまえないよぉ〜:2007/02/26(月) 00:37:38 ID:u0d8HvPF
スレタイに日本が抜けてる
9 :
なまえないよぉ〜:2007/02/26(月) 00:43:01 ID:N8uFN12e
10 :
なまえないよぉ〜:2007/02/26(月) 01:04:07 ID:rn9xCF21
CLAMPとか、世界中にマンガもアニメも売れて大儲けでしょ
11 :
なまえないよぉ〜:2007/02/26(月) 01:17:29 ID:N8uFN12e
12 :
なまえないよぉ〜:2007/02/26(月) 01:49:47 ID:ELuf0DPv
>>6 マンガブーム?
アメリカで日系アメリカ人がけしかけるか?アメリカは開拓中だよ・・チョン
13 :
なまえないよぉ〜:2007/02/26(月) 02:01:01 ID:VveOzjz3
>>7 単行本の印税って10%だぞ
酷使はされるがめちゃくちゃ儲かるよ
同人で二億脱税だっけか。
15 :
なまえないよぉ〜:2007/02/26(月) 03:14:30 ID:U9M1caXM
16 :
なまえないよぉ〜:2007/02/26(月) 03:51:47 ID:5fXQbpBH
>>4 出版の仕事してるけど、印税でそれなりに稼ぐようになる確率って、
プロ野球選手になって一軍のレギュラーで出場し続けるよりも厳しいと思うよ。
だからと言ってそこでやめちゃったらそこまで〜〜。
17 :
なまえないよぉ〜:2007/02/26(月) 04:08:06 ID:5Fa/C2fN
アメリカの書店にある日本の漫画コーナーに、日本漫画ブームのおこぼれを与ろうと
韓国のマンファが置いてある。しかし、マンガとの記述がなくマンファとなっているので
よく知るアメリカ人は避けている。
マンファて韓国の漫画雑誌?
ジャンプみたいなもんか
韓国にも漫画家っているんだな
19 :
なまえないよぉ〜:2007/02/26(月) 05:55:54 ID:5Fa/C2fN
>>18 日本の言葉である漫画を使いたくないらしく、漫画を
韓国起源で本当は「マンファ」って言うのだと広めようとしてる。
20 :
なまえないよぉ〜:2007/02/26(月) 09:22:59 ID:mVys6Bfh
>>13 『単行本』が『新品で』売れれば・・・・・な。
>>6 でもアメコミのペラペラのリーフのコミック市場は3億ドルで、マンガが2億ドルだから。
22 :
なまえないよぉ〜:2007/02/26(月) 11:12:04 ID:1/0dCtCd
つーかブックオフとか中古売買、発売後一年禁止とか規制しろよ
乱暴な計算だが、日本5000億円市場・アメリカ240億円市場、印税10%とした場合
漫画家1人を、年1000万円と換算すると
日本5000人・アメリカ240人の漫画家需要があると思われる
実際、日本で常に漫画を描いている漫画家数が5000人程度と言われているので、あながち
無茶な数字じゃないと思う。
24 :
なまえないよぉ〜:2007/02/26(月) 11:45:58 ID:6Uiix4dZ
>>6 アメリカではコミック自体が子供のものって扱いだから市場が小さい。
実質漫画が、コミック市場の4割を占めてる。寒流とは大違いだろ。
25 :
なまえないよぉ〜:2007/02/26(月) 11:52:25 ID:6Uiix4dZ
>>19 ほんとウザイな。何で本家になりたがるんだろう。
日本でコミックの事を漫画と言うだけなんだから、起源も糞もない。
世界のコミックの起源は半島なのか? んな訳ない。
26 :
なまえないよぉ〜:2007/02/26(月) 11:52:55 ID:Gvo1D5ll
北米で日本の漫画を買う奴なんてよほどのドマニアかと思ってたけど、
意外に売れてるんだな。時代も変わったな。
27 :
なまえないよぉ〜:2007/02/26(月) 13:05:02 ID:LM5addVP
>>26 時代の流れが速すぎる世の中になったからな〜、今は追い風になってていいんジャマイカ。
そのうちだろうけどラノベが解る時代まで来たらどうなっているのか想像もつかんがなw
28 :
なまえないよぉ〜:2007/02/26(月) 18:07:46 ID:+Ihd9EDR
でもスウェーデンかどっかでは、人口1000万人ぐらいなのに100万部以上売れたとかやってなかったっけ?
ヨーロッパの方が売れてるんじゃね?
>>25 フランスのジャパンエキスポにて、呼ばれていなのに韓国ブースを
出して、主催者に叩き出されたのが韓国の人
200億しかないのか
フランスのジャパンエキスポで
「韓国も出ているんだからアジアエキスポに改名するべきニダ」と抗議して無視された韓国人。
>29
ざっとググッてみたけど、叩き出されたって記事はなかったよ?
押しかけたのは事実みたいだけど。
変にエキサイトして、仏に「韓国しめだせ!」とか抗議したりすんのは逆にみっともない気がする。
質が悪けりゃどのみち淘汰されるし。
主催する仏人の好きにすればいいよ。
>>32 だったら自分でアジアエキスポ作ってすればいいじゃないといいたくなるなwww
>>27 今じゃスキャンの出回る速度は同じぐらいだぜ。海外サイトの方が速い場合だってあるくらいだ