【イベント/アニメ】「時をかける少女」細田守監督がアニメ論「制作するときに『公共性』を常に意識」…「日本の表現力」展

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まっちょつるぎφ ★
 06年に文化庁メディア芸術祭のアニメ部門大賞を受賞した劇場版アニメ「時をかける少女」の細田守監督が29日、
国立新美術館(東京都港区)で開催中の同芸術祭10周年記念展「日本の表現力」のトークショーに出演、
アニメの表現について語った。
 トークショーは、「ピッカピカの一年生」(小学館)などの広告を手掛けた電通の
杉山恒太郎エグゼクティブ・クリエイティブ・ディレクターが、細田監督と「メディアで何を表現するのか」をテーマに話し合った。

 細田監督は、「時をかける少女」が海外の映画祭などで高い評価を受けたことについて、
「世界市場は全く意識しなかった、海外で絶賛され、文化や経済的な違いはあっても
人としては同じということを実感した」と話した。また、「子供たちがアニメを見て育ち、世界にも発信されている状況を考えると、
制作するときに『公共性』を常に意識するようにしている」と述べた。

 また、劇場版アニメ「ワンピース」を監督したときに、「要望に沿ったものを作っているつもりだったのに、
周囲から『(ワンピースの)世界をぶち壊した』と言われた」というエピソードを紹介、
「どうせそう言われるなら自分で思ったようにやるしない」と制作の姿勢について語った。

 また、杉山さんは、日本のCMが海外コンテストなどで評価されなくなってきたといい、
「かつてのCMの作り手側は『テレビ番組に負けるか』という気持ちで作っていたが、その勢いが無くなったように思う」と
厳しい意見を述べた。

 同展は2月4日まで。「機動戦士ガンダム」や「宇宙戦艦ヤマト」、「スーパーマリオブラザーズ」、「ポケットモンスター」など
日本を代表するアニメやマンガ、ゲームの有名作品の紹介や、「攻殻機動隊」などの劇場版アニメの名作や
過去の「文化庁メディア芸術祭」受賞作の上映会などが行われる。

文化庁メディア芸術祭10周年企画展 日本の表現力
http://plaza.bunka.go.jp/ex/

まんたんウェブ
http://mantanweb.mainichi.co.jp/web/2007/01/post_685.html
2なまえないよぉ〜:2007/01/31(水) 22:52:48 ID:odpMlVQK
ハッシュ
7a416f06f8424b39546da1710b5cd8d8
3なまえないよぉ〜:2007/01/31(水) 22:52:56 ID:yQkDLdPT
初の2get
4なまえないよぉ〜:2007/01/31(水) 22:53:48 ID:odpMlVQK
2ゲット!しまった
5なまえないよぉ〜:2007/01/31(水) 22:54:26 ID:AlVsiLKi
共産党工作員が必死すぎwww
お前らブログやmixiでも盛んに赤旗の記事を紹介する工作してるだろwwww









【ネット】 「共産党はGOD」 書き込みに、共産党が大はしゃぎ…その掲示板は「2ちゃんねる」だった★7
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170239312/


J-CAST ニュース : 共産党大はしゃぎ 「2ちゃんねる」にカキコミ
http://www.j-cast.com/2007/01/30005204.html



6なまえないよぉ〜:2007/01/31(水) 23:27:54 ID:sj0e42Yb
>制作するときに『公共性』を常に意識するようにしている」と述べた。

駄アニメを連発するヶヶPに聞かせたい台詞だ。
7なまえないよぉ〜:2007/02/01(木) 00:27:30 ID:JDDtaHGz
「暴力とセックスと謎さえあれば馬鹿なヲタクどもはついてくる」byたけぴぃ
8なまえないよぉ〜:2007/02/01(木) 00:58:23 ID:orOeNTOK
細田のワンピース、凄い好きだぞ。
9なまえないよぉ〜:2007/02/01(木) 01:01:51 ID:LrgZbmLt
確かに、久しぶりに一般人にも薦められるアニメだった。
最近は子供向けアニメでも無駄におっぱい強調したりしてキモイ
10なまえないよぉ〜:2007/02/01(木) 01:10:04 ID:l0JLwh2k
細田ファンだがワンピはTVも映画も微妙だった。
11あぼーん:あぼーん
あぼーん
12なまえないよぉ〜:2007/02/01(木) 02:53:50 ID:eUQAgGwc
お前らがまるっきり考えていないことだなw
13なまえないよぉ〜
「作品の公共性」っつーのは
「何を表現するのか」だけの問題じゃ無くて
「支持している層」に「何で見せたいか」の兼ね合いだし。

大体、いくら八方美人的に公共性が良くても、
作中での消化ができてなかったり、魅力を殺したら中途はんぱに終わって叩かれるだけ。