【漫画】「この雑誌でのメカにキャラクターとしての人権はない」 ジンキ・エクステンド、コミックブレイドでの連載終了

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
お詫び

突然のお知らせになるのですが 現在連載中の ジンキ エクステント の掲載がなくなりました
正確な話 ブレイドでの連載終了です
理由は山の様にあるのですが ここではお答えできない状況です
しいて1つ上げるとしたら 編集長に「この雑誌でのメカにキャラクターとしての
人権はない」と はっきり言われたことです

僕は今までメカもキャラクターの様に描いてきたつもりでした
もともとロボット物をやるような雑誌ではないと分かってはいました
編集側も売るための雑誌作りをしてる事も重々承知でした
ですがいつかわかってくれるものと信じていままでやってきたつもりです
仮にもアニメにもなり これからという時に 上記の言葉をいわれました

ぶっちゃけてしまうとメカは人ではありません
編集長のいった言葉は至極当然です
しかし メカをキャラクターとして見ていなかったら
僕はここまで 病気にまでなってまで続けては来れなかったでしょう
・・・なら僕は今まで紙面の半分以上何を描いていたんだろう
キャラクターとして今まで見てもらえていなかったのなら人機とはいったい
なんだったんだろうか・・・?  

上記の言葉はそれほどまで僕を愕然とさせました
たしかに休載した理由はこれだけではありません
これが自分への甘えであり 作家として失格なのは重々承知の上です
ですが 僕の中でこの事が1番大きな原因であり
編集長ならび 雑誌を信じることが出来なくなりました
この事で 大変多くの関係者にご迷惑をかけたことをこの場を借りて深くお詫びします

幸い やる気がなくなったとか うつ病の類ではありません
現に9巻以降の原稿は60Pほど進んでいますし
雑誌側も 9巻以降の ジンキに関していっさい権利を主張しないと約束してくれました
今後 なんらかの形で再び ジンキを皆様の前にお見せできるよう頑張っていきます

綱島 志朗

ケツバット祭り(綱島志朗個人サイト)
http://diary13.cgiboy.com/0/k2bat/index.cgi?y=2007&m=1#15
http://k2bat.cool.ne.jp/

依頼 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1164798657/217
2なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 01:54:46 ID:MO3U92Dr
網島センセイ!負けないで
3なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 01:59:19 ID:7MWErxpM
早く移籍先を探すんだ。
4なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 02:00:51 ID:t1n2TD/j
編集長はドクター中松自慢のケツバットマシン、ノリヒロ号でフルスイングされてこい
5なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 02:02:08 ID:W/wswdfu
ガンダムのようなキャラクター展開はウチの雑誌ではしないから、
少年Aとかでやったら?ってことだろうか。
6なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 02:03:07 ID:cXaThrDz
ブレイドgdgdだな
7なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 02:04:57 ID:7eb07L81
メカはどーでもいいからお姉ちゃんいっぱい描け
って言われたってこと?
8なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 02:05:00 ID:4MQxllMJ
なんかよくわからん
9なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 02:08:21 ID:Jugbr9tN
別に他には無い様な斬新なデザインやら性能でもないし
ぶっちゃけレイプしか売り物が無い漫画が何を言っているんだろうか

本当の理由は他にあって、無理矢理こじつけたんだろうな
10なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 02:09:26 ID:4hzp0ayG
お一人さま電撃ご案内〜
11なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 02:10:09 ID:7eb07L81
言葉尻を捕えてイチャモンつけてるみたいだな

メカに人権が云々みたいなややこしい話をしてる時点で
編集部とは相当こじれていたんだろう

どーせどっちもどっちなんだろ?
12なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 02:15:07 ID:miGMAGse
これっていきなりレイプされる漫画だよね。
アニメのOP曲がヤイコっぽいやつで
提供に入る一枚絵が女3人尻向けてるやつでよかった。

しょうじきロボいらんだろ。
サモンナイトの機界兵士みたいに意思をもってるとかでもないし
13なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 02:19:20 ID:B9sC7i7c
>>10
いやあえてビームだ!
14なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 02:21:30 ID:rZKP8OQu
>>13
ビームはタイム涼介の新連載で充分です
15なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 02:23:40 ID:W/wswdfu
で、このマンガかアニメみてたやついるの?
今のとこレイプしか語られてないw
16なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 02:26:27 ID:Vxngki7i
二度と買わんわ!
17なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 02:27:17 ID:j9oHJi3Q
しかし、今後作品に口出ししない、
権利も主張しないって言質取り付けたのは頑張ったな。
ケンカの理由はよくわからんが作品の完結目指して頑張れ
18なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 02:27:37 ID:TigDfPQU
まーたブレイドが問題起こしてるのか
19なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 02:34:01 ID:sI+1VJeT
近代麻雀でやればいいとおもうよ!
20なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 02:47:55 ID:qZt+V351
綱島は好きだが、メカデザインのセンス及び画力は並以下だと思う。
しかし、メカに人権無いって、永野あたりなら
ぶち切れて大変な事になるだろうな・・
21なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 02:52:24 ID:BWQjeepY
どんな漫画なの?一回目をとうして見たいのだが。
22なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 02:53:15 ID:4fSOvFOc
漫画のメカに人権があるわけねえだろ
現実のメカにさえないのに
23なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 02:54:44 ID:qZt+V351
>>22
漫画家なんて、
現実のあれこれより自分の空想のが
大事な人間がなると思うのだが。
24なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 02:58:34 ID:4fSOvFOc
自分が作り出したキャラや世界を愛することと
作り出した世界と現実とが区別できないのは別でしょ?
空想世界に逝っちゃってる奴はろくな漫画家じゃねえよ
25なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 03:03:03 ID:qZt+V351
>>24
そういうと思ったよ。
そりゃ、私情を仕事に持ち込みゃ、うまくいかいだろうが、
空想の中をさ迷っているような作品をかく作家が好きなんだよ。
それに、少なくとも成り立ての頃はそんなもんだと思うよ。
26なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 03:09:35 ID:AoFLT1qt
つ 同人誌

夏コミ楽しみにしてますよ
27なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 03:11:18 ID:npglTGCK
とりあえず乳首描け
28なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 03:22:18 ID:N21B6bPV
他誌から引き継いで連載してるタイトルなのに、編集側もどうかと思うなぁ
29なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 03:22:57 ID:MJEuF5zs
つうか前置きもなくこんなこと言い切られること自体まず起き得ないだろ
アニメ化とか過去の人気に胡坐かいて売れるもんより自分の好き勝手のたまった挙句の始末なんじゃないの
30なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 03:38:37 ID:5AexQxs0
>>22
ブレイドでは美少女に人権はあってもそれ以外には無いってことじゃね?
要はメカなんぞよりも美少女をバンバン出して萌えヲタを釣れみたいなことを言われたとか妄想。
31なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 03:44:51 ID:HuiVglcn
原作ファンだが。
ガンガン時代→結構本格的なロボ。野郎比率も高く、王道な感じだった。

ブレイド移籍→舞台を変えて美少女キャラとエロを大量投入。移籍後は劣化サクラ大戦。
しかし6巻以降の過去編は面白い(ガンガンのときの繋ぎ)。9巻は泣ける。

マッグが関わってる点だけ明らかに劣化してる。多分6巻以降が作者が本来やりたかった話なんだろう。
32なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 03:45:36 ID:jOgOdt9G
編集が作家のやる気無くすとか愚の骨頂だな
33なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 03:47:39 ID:HuiVglcn
>>32ブレイドといいバーズといい……マイナーなくせに作者を大事にしない。
34なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 03:47:59 ID:Hsu6GEi8
>>31
しかしドラゴンエイジpureのほうを見るとエロくさいのも描きたかったようだぞw
35なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 03:51:52 ID:HuiVglcn
>>34この作者結構メリハリっつーか温度差あるよなw

Life:eroorsなんかあんなシリアスENDだったのに。
36なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 03:55:02 ID:HuiVglcn
>>35エラーズのスペルミスった→Errors
37なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 04:29:44 ID:W/wswdfu
ロボットが戦隊モノの合体ロボみたいだな。
まあ、作者の好みなんだろうけど。
38なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 04:32:40 ID:cUAy6sOH
マッグガーデンはもうダメだな
39なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 04:33:40 ID:vF5588+n
ジンキで棺守を倒してけばおk
40なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 04:36:27 ID:HuiVglcn
てゆうか移籍して余計なテコ入れがあったせいで未回収の伏線がメチャクチャ残ってるんだがw
41なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 04:48:16 ID:AlSVsc3y
人権認めないってのが漫画にどう関係するんだ?意味がわからん。
42なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 05:10:40 ID:1mY9jqlv

かってに改蔵も、作者もやる気があり人気もある中、編集長の独断で強制終了させられたよね。
理由何だっけ?
43なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 05:12:24 ID:kdL/M2r+
>人権がない

只の道具って事だろ。
戦闘シーンとかはオマケで…的な?
44なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 06:06:00 ID:maIHNYTH
アニメ化した作品の中でも
最悪に近い赤字だったとかかね・・?

DVDの売り上げやグッズ関連で大幅な損失をだして
編集長に上記のように言われたと、

ここまで想像しますた

45なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 06:33:11 ID:ofQcrF22
>メカに人権はない

どういう文脈でこんな言葉が出てきたのかが気になるところだが
46なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 07:29:36 ID:GQpi6zXu
>45
想像
編集長「もっと女の子を出せ。メカはいらん」
作者「これの主役はメカです」
編集長「今の漫画はキャラクター中心なんだ。メカはキャラじゃない」
作者「メカもキャラも同じです。登場する権利があります」
編集長「メカに人権だの関係ないだろう・・・」

どっちが悪いじゃなくて、根本的に食い違ってるんだろうなあと。
47なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 08:05:46 ID:LdK1T0En
漫画は売れてたの?
ジンキ打ち切って新しく美少女レイプ漫画始めた方が
マシな程度の売り上げだったなら編集が正しいよなぁ
48なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 08:15:18 ID:FEUO8jAF
>>46
アニメを見る限り
女の子は結構出してた気が…。
49なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 08:18:25 ID:kPAmScd6
編集が正しい

模型?がすごく好きな作者ってのは漫画みれば嫌ってほどわかる

でもあんなロボデザインでロボメインじゃいくらやる気があっても売れない

本人の意志かサクラ大戦風味にしてそれなりに人気がでるようになってたから
そっちをプッシュしたかったんだろ

自分の信念貫いてでも需要が無い漫画書きたければ同人誌出せ

女キャラに頼らずロボが売りの漫画が書けるなら
50なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 08:24:24 ID:Cy9F4fLv
「アニメ化してない」と言われるほどアニメ化が大失敗だったしな。
もう稼げない作品だから雑誌側も切り時を探ってたんじゃないのか。
51なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 08:27:12 ID:XMe/0u35
しかし揉めごとの多い雑誌だな
52なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 08:30:22 ID:igehzmFt
売れない漫画は 要らないって事だろ

だが、頑張って再開してほしいものだ……
53なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 08:42:48 ID:IyT66xLZ
ガンガンで復活きぼん
54なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 08:55:06 ID:rQ2ahZes
>>49
>>31読んだか?
ライフから読んでた身としてはエクステンドは異常。
明らかに質が落ちてる。それが移籍後からだもの女増産は編集側の意図だろ。

赤松じゃねーんだから無理があるって。
55なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 08:59:07 ID:QVh4UCqv
詳しい人に質問!
メカがキャラクターかどうかって重要なことなの?
そもそもメカがキャラクターってどういう意味?
この人著作権のこといってるの?
56なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 09:12:32 ID:46/82CC3
>>55
ん、とりあえず君は漫画読む前にすることがあると思うよ。
57なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 09:13:57 ID:gnZhzRmK
>「この雑誌でのメカにキャラクターとしての人権はない」

この雑誌にはメカ描写なんぞ必要ない。ねえちゃんのケツだけ描いてりゃいんだよ。ってことかな。
58なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 09:17:03 ID:QVh4UCqv
>>56
> ん、とりあえず君は漫画読む前にすることがあると思うよ。
詳しく!
59なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 09:17:51 ID:QVh4UCqv
>>57
なるほど!
60なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 09:24:23 ID:qv+uG4xP
アフタヌーンでどうか
61なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 09:35:27 ID:jo2Dakp0
いっそペンギンや快楽天で思う存分にだな
62なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 09:37:30 ID:qJFA5Vmr
>>57
流れが書いてないからわからんね。
書いてる通りなら原作者の言うとおり「至極当然の言葉」だし。

キャラクター [character]
(1)性格。人格。持ち味。
(2)小説・漫画・映画・演劇などの登場人物。
(3)文字。記号。
「―-ディスプレー」

ジンキとやらに人格があるなら別だが、見たことが無いからわからん。
63なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 09:42:12 ID:IyT66xLZ
敵は男ばっかりだったな
64なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 09:48:09 ID:GDy+l8ji
>>61
最近のエロ漫画誌はエロシーン皆無でも許してくれるほど甘くはなくなってる気が
65なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 10:57:44 ID:l9k2XYwP
>>15>>50
個人的な感想だが、雑誌ブレイド(とーかマッグガーデン?)からアニメになった奴は総じて糞
原作はそこそこなのにアニメにするとgdgd
>>33
ガムも加えてくれ
66なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 11:03:10 ID:AKBVJjuf
>>1
この作家は間違いなくエロで大成する!
そう思った編集長の親心だったのかもしれない

しかしまあメカもOK!な雑誌は幾らでもあるだろうから、
移籍が全員にとっての幸せだろうね
キャラを全く描かない作家なんかじゃ全然ないし
67なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 11:22:53 ID:Jat0sJ7P
メカを書けても乳首を書けないんじゃ、全く話にならん
68なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 11:34:08 ID:ETB7u1+g
ARIAがあればどうでもいい
69なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 11:41:19 ID:qXDgtD9U
また移籍かよ 同人で買いてろ
70なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 11:43:20 ID:e5+b/vId
原作読んでたけど
無印のときは画が下手だったけどなかなか本格的で良かった
ブレイドで新連載するって聞いたときはつい買っちゃったんだけど最悪だったな
ガンガン時代の延長である過去編からは相当面白かった
要するにブレイドが悪い
71なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 11:50:08 ID:BN+VRAux
まだ免疫がなかった俺にアニメのあの描写は衝撃だった
漫画買ってみようかな
72なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 13:16:12 ID:S1A5l/aT
連載している雑誌の編集に従えないなら、そりゃ、連載やめるしかない。
73なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 13:27:00 ID:zLg3raNU
漫画家に編集ごときが逆らうのは信じられない
漫画家に食わしてもらってるくせに
編集なんて排除して漫画家が集まって雑誌やればいいじゃん
74なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 13:44:06 ID:aw6oibNH
漫画家にありがちなこと

1.自分の描きたい漫画が描けない
2.アシが逃げた
3.粂田先生のネタにされる
75なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 14:00:44 ID:q8E1XKBs
オヤジとモリビト零号機がカッコよかったなあ…
モリビトのゴツサがたまらない。
偽フェイエンとかはどうでもよい
76なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 14:04:24 ID:LdK1T0En
>>73
つまり同人でやれと
77なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 14:08:51 ID:N21B6bPV
>>73
でも結局誰かが編集の役割やる羽目になるよ。
まぁ逆らうというんじゃなくて、雑誌の方向性、方針としてお願いしていた部分で食い違いが出来たんだろうね。
作家に気持ちよく描いてもらって良い作品になるのが一番良いとは思うけど、
それを許せる状況(アンケート、コミックの売上等)、編集者じゃなかったって事かな
78なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 15:35:40 ID:jB7Lf8Gx
>>77
まあその辺は旧エニクスからお家騒動起こした会社だけはあるな
79なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 16:13:03 ID:Jat0sJ7P
>>74
アシスタントのヘッドハンティングとかあるものなのか?
80なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 16:29:14 ID:+hU+1Oxe
まぁ別にどっちが悪いって話ではないだろう。

早く次の掲載紙決まって欲しいな。
アライブに来てくれないかなぁ。
山賢とコンビを組んでくれww
81なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 16:41:32 ID:YCRDWhhL
なんかあまり同情できない話だな
82なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 17:29:17 ID:GQpi6zXu
>79
「吼えろペン」でそんな話しあったな。
83なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 17:36:12 ID:UNZbc2H3
>>73
それを基礎理念にして
多数の元ジャンプ作家と理解力のある編集で打ち立てたのが
コミックバンチです
84なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 17:39:31 ID:u6l7V2Kp
「メカに人権」とかは正直俺も何を言わんとしてるのかわからないが
作家と編集の関係が普段から上手くいってなかったんだろうなという事は伝わった

たぶん>>46みたいな根本的な齟齬が最初っからあったんじゃねえのかなぁと
85なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 17:51:38 ID:U3wUgvaQ
昔から、みねね打ちの辻斬り喰らっては作家がエライことになっていく雑誌では
あったからな
86なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 17:53:13 ID:XWCB+3Af
>>83
だめじゃん。
87なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 18:11:01 ID:uH82OlDW
本人はガンガン時は規制がひどくて自分の書きたいものがかけなかった
らしい
なんかエクステンド1〜5あたりが書きたかったことらしい(本人はサクラ大戦
のようなものがやりたかったと明言してたし)
88なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 18:22:33 ID:zm18zpXU
いや、ロボどころか、人間のキャラクターにさえ、人権は有りませんが。
カスパルの回し者かよ?www
これだけでは、どういう事かサッパリ判らんな。
89なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 18:50:01 ID:CuhYU5sS
要点を書かないで印象的なセリフだけでもったいぶるのはどうかな。
こんな一方的で中途半端な事言うなら何も言わないほうがまし
自分を演出するタイプの人なんだな。
90なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 18:51:27 ID:KPZ52Zv0
同人でやって下さい。
とらorメロンで販売して下さい。
もちろんリミッター解除で!
91なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 20:32:28 ID:OCQCXhYz
正直、あそこまで露骨にキャラクターを前面に押し出しておいて「メカが描けない」もないもんだが・・・
個人的には移籍前の方が荒削りながらもいい味が出てたと思うんだが、
>>87の話が本当なら、作者は編集に尻を叩いてもらわないと輝けないタイプのようだな
92なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 21:07:04 ID:u/Y43Ace
あやまれ!こつえーにあやまれ!
93なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 21:08:17 ID:iB20wini
>>84
編集が内容に介入しようとしたんじゃないの?
「もう、このモリビトいらんからあぼ〜んね」とか
94なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 21:12:01 ID:6uPcV73R
作者はスクエニ裏切るからこういうハメに
95なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 21:13:52 ID:4E80ClQA
96なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 21:30:45 ID:Hsu6GEi8
編集がいなければDBもキン肉マンも幽白もあんな人気出なかったのは明らかだが…
今回はどうなんかね。意見が食い違ってただけでどっちもどっちのような気がするがね
97なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 23:13:59 ID:ErdlTJIp
描きたいモノが描きたきゃ同人でヤレ
望まれるモノを描くだけなら編集の指示通り描け

両立させるのが一流のプロへっそなる

98なまえないよぉ〜:2007/01/16(火) 23:28:56 ID:EOGIWV2S
編集と漫画家の意見が合わなかった
ただそれだけの話だな
よくあることだ
マッグガーデンと一迅社ってどっちがもうかってんのかなあ
99なまえないよぉ〜:2007/01/17(水) 00:14:01 ID:7ynI8LRI
正直、この漫画にメカもキャラも人権があったという記憶がありません。

出来れば、これから漫画家を目指す人達がいる同人にも来て欲しくないなぁ。
100なまえないよぉ〜:2007/01/17(水) 00:20:11 ID:gBK4/b24
さんざん休載しといて何ほざいてんだアホが
101なまえないよぉ〜:2007/01/17(水) 00:34:37 ID:O1resEGF
永野護ばりのデザインセンスがあるなら
休載しても堪忍してやらんでもないが。
102なまえないよぉ〜:2007/01/17(水) 00:40:12 ID:mmSCI7Tx
もともとメカ+美少女ものが描きたかったが
だんだん美少女の割合が増やされて
ついにはメカいらねって言われたのか?

しかし僕にはどうでも良いことです
103なまえないよぉ〜:2007/01/17(水) 00:44:04 ID:O1resEGF
>>102
なるほどそういうことか。
104なまえないよぉ〜:2007/01/17(水) 00:44:16 ID:QOrWt7Sq
まぁおもしろくねぇもんなこれ
105なまえないよぉ〜:2007/01/17(水) 00:48:51 ID:L3av3FTI
メカなんてどうでもいいから
女の裸描けと言われてキレたと
勝手に解釈してみる。
106なまえないよぉ〜:2007/01/17(水) 00:56:44 ID:PsOnK38X
びんちょうタンさえあれば雑誌やっていけるんだから細かいこと言うなと思う
107なまえないよぉ〜:2007/01/17(水) 01:01:27 ID:sCqVPIZ8
まあメカ+美少女ものだから腐女子にはウケは悪かろう
108なまえないよぉ〜:2007/01/17(水) 01:23:48 ID:AozoYGVp
>>75
たぶんそういう意見が編集と合わなかったんだろう・・・
109なまえないよぉ〜:2007/01/17(水) 01:52:28 ID:2ZgzGpRp
ジャンプでヒットした漫画家が、いい気になって移籍してよその漫画誌で好き放題に書くとロクなもんにならんのは明らかなわけだが。
110なまえないよぉ〜:2007/01/17(水) 08:06:01 ID:zE5g+NOB
漫画界の中村ノリw
111なまえないよぉ〜:2007/01/17(水) 09:19:38 ID:brF+EiTw
以前放送したアニマックスだと、いつまでたっても三人お尻が放送されないので、切った。
112なまえないよぉ〜:2007/01/17(水) 09:39:25 ID:9QOUr6hK
どういう文脈でこの台詞が出てくるのか想像も出来ない。

なんか前後のもっと大事な話を都合よく省略してる予感。
113なまえないよぉ〜:2007/01/17(水) 10:35:41 ID:6i6M9B8d
自惚れ屋が自分に酔ってるとしか思えん。
114なまえないよぉ〜:2007/01/17(水) 10:41:46 ID:NDHeDKnw
第一話で前作ヒロインがレイプされるかされないかで方向性も決まってただろうに。
115なまえないよぉ〜:2007/01/17(水) 10:43:21 ID:N65MQD6J
wingに残っとけば良かったのに何でついていったんかねえ
116なまえないよぉ〜:2007/01/17(水) 11:32:26 ID:TQ8zqf1r
ブレイドはメカに人権はなくても炭には人権があるそうです。
117なまえないよぉ〜:2007/01/17(水) 12:06:52 ID:TStqeU4k
>>115
ウィングでは編集の縛りがあったのでやりづらかったらしい。
118なまえないよぉ〜:2007/01/17(水) 12:39:29 ID:HjUNwy18
電撃か、エースか、ドラゴンエイジか・・・まさかガンガン系に帰ってくるのか
119なまえないよぉ〜:2007/01/17(水) 12:50:58 ID:UzNQqVHL
そんなに発表したいなら自分のHPにでも載せろよ
120なまえないよぉ〜:2007/01/17(水) 12:58:22 ID:NIKg8gqT
著作権は本人じゃなくて出版社にあるから
へたすりゃ裁判ざた
121なまえないよぉ〜:2007/01/17(水) 13:12:58 ID:4b3NtwnX
そんなうぬぼれてるか?
漫画家は人生かけてるけど、編集なんて上から物言ってるだけで
なんもできないじゃん。それなのにえらそうにされたら切れたく
なる気もわかるけど。
122なまえないよぉ〜:2007/01/17(水) 13:19:22 ID:8KhLe1mA
ボンボンに移籍だな
123なまえないよぉ〜:2007/01/17(水) 13:26:41 ID:bv9iWaSF
>>31
ていうことは、「ジンキ1〜4巻」と「ジンキ・エクステンド6〜9巻」を読めばいいのかな?
124なまえないよぉ〜:2007/01/17(水) 13:52:18 ID:UKQ4JLhC
>>121
編集だって、漫画家がちゃんと描くかどうかに人生かけてるけどな。
編集は漫画家選べないし。
125なまえないよぉ〜:2007/01/17(水) 13:54:02 ID:M1FLuMgT
新人賞で100万貰っても、著作権が含まれてるからなぁ。
プロになるのも覚悟がいるのね。
126なまえないよぉ〜:2007/01/17(水) 14:23:57 ID:rxONUFWT
「ブラックジャックによろしく」の作者は作品そのまま講談社から小学館に移籍させて話題になってたな

【070109:漫画】『ブラックジャックによろしく』スピリッツで続編連載へ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1168311364/       

編集部とあわないなら作品そのまま移籍させてやれば? 
127なまえないよぉ〜:2007/01/17(水) 14:26:10 ID:yDXFls/O
サンデーGXとかは?
128なまえないよぉ〜:2007/01/17(水) 14:35:12 ID:xlKj9zZm
>>124
編集は社員じゃんw人生賭けるなんて笑わせるなよw
129なまえないよぉ〜:2007/01/17(水) 14:42:23 ID:+7XJ1aKm
>もともとロボット物をやるような雑誌ではないと分かってはいました
>編集側も売るための雑誌作りをしてる事も重々承知でした
>ですがいつかわかってくれるものと信じていままでやってきたつもりです

描いてるほうはタダの趣味かもしれないけど、編集にとっては仕事だし。
こういう考え方なら、自分で雑誌起こして編集長になったほうがいい。描きたいもの描きながら。
しかし売るよりも書き手の意思重視か。昔は『ガロ』がそういう人の集まりだったけど、今はどうかな?
130なまえないよぉ〜:2007/01/17(水) 14:57:54 ID:t8Ua5D4Y
編集の言う通りに描いてるからブレイドは売れてないんじゃないのか?
131なまえないよぉ〜:2007/01/17(水) 15:25:58 ID:zuZPmCg5
作者の思うがままに描いてるからブレイドは売れてないんじゃないのか?

132なまえないよぉ〜:2007/01/17(水) 15:29:23 ID:rKUAJRBj
>>129
趣味で書いてるわけねーだろ。馬鹿たれ
133なまえないよぉ〜:2007/01/17(水) 16:37:31 ID:+ncGQPt+
>>132
趣味にも程度があるよ
134なまえないよぉ〜:2007/01/17(水) 17:35:26 ID:yDXFls/O
どの職種でも、仕事を趣味としてやれる人は強いよな
135なまえないよぉ〜:2007/01/17(水) 18:18:13 ID:UKQ4JLhC
>>134
そうでもないよ(IT土方 30歳)
136なまえないよぉ〜:2007/01/17(水) 18:24:04 ID:IR4DCrIL
>>128
お前は編集の辛さを知らないだけなんだよな
つうか働いたことないお子様なんだよな
137なまえないよぉ〜:2007/01/17(水) 18:35:44 ID:yAizFHp0
やっぱ同人誌最強www
年収一億てらやばすwww
138なまえないよぉ〜:2007/01/17(水) 18:51:32 ID:h1yYDE07
これが他の雑誌なら普通に綱島がワガママ言ったんだろってとこだけど、
いかんせんコミックプレイドだからなぁ。
トラブル続き、意味不明企画で大コケ、
漫画家が何人も潰されたり心を病んだり出て行ったりで中断連載連発…
挙句に新しい漫画家の育成すら出来ず、
自転車操業でクソアニメ量産したのが鮮やかに破綻して大赤字。
元々非常識な引き抜きでスクエニから使えそうな漫画家連れて離脱しただけに、
魅力的な連載陣を持ってたのにこの有様・・・

綱島も潰される前に離脱して正解かもしれん。
139なまえないよぉ〜:2007/01/17(水) 19:18:26 ID:v59Jo2wU
じゃあなんでブレイドに移ったんだよwって言いたくなる話だ
ガンガンから飛び出てブレイド行って、そこもイヤになりました。か
じゃあ同人で勝手にやってろって話だ
140なまえないよぉ〜:2007/01/17(水) 19:47:08 ID:O1resEGF
何を言いたいのかよくわからんが、
「『法人格』みたく、メカにも『メカ人格』があるはずだ」と主張しているのかな
141なまえないよぉ〜:2007/01/17(水) 19:57:31 ID:uISdUfOH
>>140
過去の例で言えば、エヴァ○号機等のような捉え方をしている中で、乗り物なんざ
どうでも良いわゴルァ的なこと言われた とかで無いの


それはそうと、ジンキ・ARIA・EG辺りで何とか持たせてるようなもんだから、
これでARIAでも抜ければ完全にあぼんするぞこの会社
142なまえないよぉ〜:2007/01/17(水) 20:40:25 ID:y55ftli1
何を言ったのかはよくわからんが編集が
作家の地雷踏んだら駄目だろ

締め切りに出さないとかいうならともかくさ
143なまえないよぉ〜:2007/01/17(水) 20:55:31 ID:PEri9GzE
>>138
むしろ潰れたから追い出されたというのはないだろうか
144なまえないよぉ〜:2007/01/17(水) 21:54:58 ID:8ahH/P3H
編集なんて事務処理の一環ぐらいにしか思ってない
本気で面白い漫画作りたい人達だけが集まってるわけじゃないし。
やっぱ同人最強。
145なまえないよぉ〜:2007/01/17(水) 21:55:51 ID:MT4C5hni
ロボに人格があるかどうかでなく、
ロボをキャラクターの一人として扱うことの是非って事なんじゃね。

ただの道具であるなら毎度乗り捨て爆発でも良いが、
キャラクターであるならどれだけ戦闘で破損しても持って帰って修理して大事に使ってやる必要がある。

自分の命を乗せて共に戦う愛機に、さも心があるような扱いをするのが変だとは思わない。
146なまえないよぉ〜:2007/01/17(水) 21:59:12 ID:M1FLuMgT
>>145
同感。
人でもメカでも、描けば隔たりなく愛着が湧くんだろう。
147なまえないよぉ〜:2007/01/17(水) 22:09:58 ID:2HPdU9ai
>>146
同じく同感。
「生き物」ではないが、「キャラクター」としては普通愛着わくよ。
キャラじゃないって言われればたしかにカチンとくる。
148なまえないよぉ〜:2007/01/17(水) 22:16:31 ID:xlKj9zZm
>>136
じゃあ作家の前で編集の漫画に人生賭けてる様を、辛さをアピールしてみればいい。
俺の担当が作家より編集の方が人生賭けてるなんてぬかしたらマジ切れするわ
149なまえないよぉ〜:2007/01/17(水) 23:29:19 ID:8PvcMydr
だいたいからして「ジンキ」って
思い切りメカの名前がタイトルだしな。

これで人機の扱いが酷かったらそれこそ本末転倒だろうよ。
【ジンキ】−【人機】=【レイプシーンがある半端な萌えマンガ】
じゃないかね?
150なまえないよぉ〜:2007/01/17(水) 23:36:01 ID:q3oyj3r+
モノには魂が宿る。
それが本当がどうかは関係ない。
それだけの思い入れがあるかどうかが重要なんだ。
151なまえないよぉ〜:2007/01/17(水) 23:39:03 ID:ytDdaApy
がんばれ!命より大事なロボットの作画にすべてのパワーを注ぐんだ!!

人物なんか裸でいいよ!!
152なまえないよぉ〜:2007/01/18(木) 00:30:14 ID:XkxeZkbh
>もともとロボット物をやるような雑誌ではないと分かってはいました
>編集側も売るための雑誌作りをしてる事も重々承知でした
そこまでわかってたのに
>ですがいつかわかってくれるものと信じていままでやってきたつもりです
なんでそこでこういう行動取るかなぁ
自分の漫画には編集者の考えを変える力でもあるとおもったのかね


個人的には途中から全然面白くなくなったわけだけど
153ブレイド編集長:2007/01/18(木) 00:56:56 ID:6JDtPsMh
          ,. -‐v―- 、
                  ヽ
        /  //_/ノハL!L!i
     r‐、 i  彡       .i ,-ァ
     ヽ ヽ!_ 彡 fて)  fて) .Y -く
      [i 6 ●( ヽ  ^ __,. ●ト、/ <いいじゃん打ち切りくらい
      . ト-' 、  `  ̄ ̄  .ノ       読むのDQN厨房だし
          >  ___ <_
        /ヾ ヽ   ヾ ヽ\
       /   | ◯ ̄ ̄ ◯ |/ヽ
154なまえないよぉ〜:2007/01/18(木) 01:19:40 ID:+XbvT5uf
>>148
要するに、
漫画家のほうが編集より偉いから何言っても許される、
と思って仕事してるからこういう事になるんだな。

雑誌のほうも好きに汁っていったそうだし、以降は同人でやれば?
155なまえないよぉ〜:2007/01/18(木) 01:51:09 ID:QQwTize0
>>154
少なくとも一般的な人のイメージなら
作家>編集者
じゃね?

編集者って作家が居ないと成り立たない気がするし。
156なまえないよぉ〜:2007/01/18(木) 01:55:44 ID:+XbvT5uf
どっちが強いじゃなくて。
漫画家と編集と二人三脚で作るものだろ。
それを「漫画家は人生かけてる、編集は寄生」なんて考えなら、
意見が合わないのも仕方ないだろう。
157なまえないよぉ〜:2007/01/18(木) 02:00:22 ID:bywBIl19
日本の漫画が発展したのは編集指導型だから
良くも悪くも商業漫画ができあがった

逆に他国は漫画家主導なので同人の延長
漫画家の主義思想などをストレートに反映できる反面誰からも相手にされないことも多々ある
158なまえないよぉ〜:2007/01/18(木) 02:22:33 ID:UC+zWAjB
編集と作家の関係なんてそれぞれ。
編集が殺した作家・漫画もあれば、爆発的にヒットさせた作家・漫画もある。
逆に、作家個人のポテンシャルでヒットした作品も多数ある。

ま、ブレイドは元々きな臭い話が多いところだし、何を期待するでもない。
159なまえないよぉ〜:2007/01/18(木) 02:24:07 ID:QQwTize0
昔の日本はお互いを尊重しあうということができたんだがなぁ
160なまえないよぉ〜:2007/01/18(木) 02:29:33 ID:UC+zWAjB
そもそも作家側に対しての方が要求度は強い。
〆切然り、作品の質然り、待遇然り。
編集は出版社が存続しさえすれば食えるけど、作家は連載終わった時点で路頭に迷う。

編集が作家に対して作品の質の向上や方向性の転換を求めるのは構わんが、
作家の信念に基づいて描かない限り良い作品は生まれないし、境遇を鑑みればそれを許すべきだろう。
よほどの天才で無い限り、自分の信念を捻じ曲げられてまで良い作品は作れない。

かと言って、編集が寄生虫とは言わんが。
161名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 02:40:45 ID:eMdzEq38
アニメしか見たことが無いからよく分からないけどチラッとアニメを見た時
感じた感想だとメカに人格が無いというのは人間に人格が無いように描かれて
ると言ってるんじゃないかなと思ってしまったのは罠だね・・
162なまえないよぉ〜:2007/01/18(木) 02:56:58 ID:hZyUK62g
まあ畑の違う漫画だったから仕方ないんじゃね?
ただこういうことは何年かたってから語るべきで

読者には休載ないし他誌に移ることだけを語ればいい

喧嘩別れしたことが知られるのは作家にとってマイナス

いま編集を批判したらそれが事実としても第3者からみて
完全に自分勝手なイメージがついてしまう

作品のキャラクターに愛をもつのは作家なら当然

だけど同じことを他人に求めるな

作家と違い読者や編集には嫌いなキャラが存在するんだから
まあこの編集長は作品を頭から否定するコメントだが

163なまえないよぉ〜:2007/01/18(木) 03:22:08 ID:9Nb2nHQT
まぁまて、問題の日記のラスト7行目とかあれだろ。聞かれてもいないし、普通はそんなこと言わないのに
わざわざ書いちゃうってのはアレなんだよ…。編集部の中の人も大変だったんだろw
164なまえないよぉ〜:2007/01/18(木) 04:34:36 ID:QQwTize0
他の雑誌連載作者なら電波だね、となるけどブレイドだからな…
165なまえないよぉ〜:2007/01/18(木) 07:10:29 ID:6fcqFaqx
>>164
無茶苦茶な編集方針に振り回されて壊れちゃったのかもよ。

「ですがいつかわかってくれるものと信じていままでやってきたつもりです」
男女の別れ話でもあるまいし、仕事上の話でこの言葉はでないだろ。
166なまえないよぉ〜:2007/01/18(木) 11:18:20 ID:qSNnsw0K
>>157
それはアメコミも似たりよったりだと思うが。
167なまえないよぉ〜:2007/01/18(木) 11:28:25 ID:di7pc34l
まあほんとに、同人で続きやったらいいさ。
マイナー漫画で描いてて、打ち切りだの休刊だのになった人は
割とやってる手段だ。
腐らず描いていたおかげで別の出版社から声がかかって復帰にこぎ着けた例も
ごくわずかながらあるし。
168なまえないよぉ〜:2007/01/20(土) 11:05:30 ID:EVr7jW3g
>>167
へえ、面白いな…
作品名は何?

日生かおるとか復活しないかなあ…
169なまえないよぉ〜:2007/01/20(土) 16:31:54 ID:9EYPYZu+
>>166
むしろアメコミの方が編集の力が強いだろ
あっちはまずタイトルありきで作家のカラーなんて二の次三の次
スーパーマンとかバットマンとか、
最初に描いた作家が長いこと権利を認めてもらえなかったなんてのは有名な話だ
170なまえないよぉ〜:2007/01/20(土) 22:22:18 ID:x8d/QFNo
いずれにせよ、天野・綱島・東で何とか持たしてるような現状で一人欠けたとなれば、
残り一つが病欠なりすれば廃刊するぞ
171なまえないよぉ〜:2007/01/21(日) 00:58:59 ID:eCFR8Kwc
>>170
それほど重要な作家の逆鱗に触れるようなことを、「編集長」がわざわざ言ったんだから、
相当の確執があったんじゃないの?覚悟の上でしょ。
172なまえないよぉ〜:2007/01/21(日) 01:49:06 ID:wQsNqD4K
この話を聞いて初めて読んだが、編集長に同意。
女の子はかわいいんだから、ロボットなんて描かずに萌え路線でいいよ。
173なまえないよぉ〜:2007/01/21(日) 10:07:08 ID:KyhTvpqX
>>170
最近はARIA一人で頑張ってたぞ
174なまえないよぉ〜:2007/01/21(日) 10:10:31 ID:MEoARAva
俺です。ちんこです。【2スレ目】
http://love4.2ch.net/test/read.cgi/pure/1169299274/

ぱちんこ男がんがれ!
175なまえないよぉ〜:2007/01/21(日) 12:10:34 ID:2KWO+eaS
でもJINKIってたいしておもしろい漫画でもなかったし
これを機会にエロ漫画家に転向してくれ
176なまえないよぉ〜:2007/01/21(日) 20:17:31 ID:j9ddaS3l
もうみんなガンガンに戻れよ
177なまえないよぉ〜:2007/01/21(日) 20:33:34 ID:vr6EfJGx
またガンガンが厚くなるのか?
178なまえないよぉ〜:2007/01/21(日) 23:56:59 ID:Mph3pU88
ロボットをそこまで売りだしたかったら,
各機体に感情移入できる話を書くべきだったな。
スペックもギミックも詳細がわからんし,
いきなり敵の攻撃を跳ね返したり,
超加速してあれはファントム言われても,
都合よすぎてリアル感がない。
二人で上下半身を別個に操縦する原理も必要もわからんし,
むしろメカについては突っ込まない方がいいんじゃないかって思うほど,
おそまつな設定しかしてない気がするんだが。
マジで,どうやって動いてるんだよアレ(笑)
まぁ,最初の青葉の風呂シーンで満足しちゃったっていうか,
未だ泣き虫とはいえ体が成長しちゃった青葉が残念というか,
最近はARIAとスケッチブック以外は楽しみにしてないから,
別に失くなってもいいや。
数年後にブックオフで続きを読むよ(笑)
179なまえないよぉ〜:2007/01/22(月) 00:53:50 ID:G6F2x3eF
現実は
金出す人>>>>>超えられない>>>>金貰う人

スポンサーに楯突く労働者はクビだから、しかたなし。
180なまえないよぉ〜:2007/01/22(月) 00:57:17 ID:xmXv9yt0
皆さんにキチガイの電話番号をプレゼントします。
http://www-2ch.net:8080/up/download/1169394543898780.NbC3ak
Pass:5656
どしどし電話をかけてくれ!
181なまえないよぉ〜:2007/01/22(月) 00:58:23 ID:nVdWz41l
バカか・・スポンサーは絶対。お客様は絶対。

作者が嫌なら、話を終わらせて綺麗に去れ。

182なまえないよぉ〜:2007/01/22(月) 01:04:54 ID:KkosLD72
>>173
EGも地味に売り上げあったみたいよ。350万部とか聞いた時は驚いた罠

しかし、数少ない中身伴った支柱漫画失って、どうする気だこの会社。しかも、
どいつもこいつもみねね打ちで倒れてる状態だし
183なまえないよぉ〜:2007/01/22(月) 02:58:18 ID:VnWq+3Nk
漫画はみたことないが絵はやたらうまいと思うんだが、そうでもないのか?
184なまえないよぉ〜:2007/01/22(月) 03:04:42 ID:/R9FGRzl
知欠みたいになればいいんだよ
185なまえないよぉ〜:2007/01/22(月) 03:49:13 ID:TLsA6gfW
この漫画GW(ガンガンWING)に連載してる時は読んだ。
主人公がプラモ好きだったんだよね(確か)

移ってから読んでない。
186なまえないよぉ〜:2007/01/22(月) 05:53:20 ID:72f6NkUs
どんな作品でも作者が唯一無二の神。
それが受けなければ売れないだけ
187なまえないよぉ〜:2007/01/22(月) 06:07:02 ID:oukagUEw
連載止めるのも他誌に移るのも勝手だが
(たとえそれが事実であったとしても)
あんなふうに相手に非があると一方的にブログで発表するような人間性じゃあ
今のサラリーマン編集にゃ敬遠されんだろうね

ま、自業自得だけど
188なまえないよぉ〜:2007/01/22(月) 06:07:57 ID:Gsvq6A4k
え?ブレイドにこんな漫画のってたっけ?

ここ3ヶ月ほど買ってたけど読んだ覚えない。無意識スルーしてたか俺?
189なまえないよぉ〜:2007/01/22(月) 06:18:15 ID:c1/dsZ0S
ブレイドの休載率は異常
190なまえないよぉ〜:2007/01/22(月) 11:18:43 ID:U9sYVW5v
好き勝手にロボ描いて好き勝手に休載しても許されるのは永野護くらいのもんだろ。
191なまえないよぉ〜:2007/01/22(月) 14:44:36 ID:Q75vCn6F
ロボ物じゃないがハンターハンターの作者ぐらい大物じゃないと我侭は許されないだろう
192なまえないよぉ〜:2007/01/22(月) 15:36:58 ID:QIp35feX
この雑誌はなんでこうgdgdなんだ???
193なまえないよぉ〜:2007/01/22(月) 16:09:41 ID:qGb+dScp
>スペックもギミックも詳細がわからんし

尻女重視でやらされてたら説明にページなんて使わせてもらえないだろ
そこまで考えないやらないと作者カワイソス
194なまえないよぉ〜:2007/01/22(月) 16:47:16 ID:wMUZQSt9
同人誌で設定資料集出してボロ儲けとか考えてなければいいが。
195なまえないよぉ〜:2007/01/22(月) 16:47:56 ID:FV3nZodI
マグはもうARIAで生かされてるようなモンだな。
196なまえないよぉ〜:2007/01/22(月) 17:18:01 ID:BO+i3NiT
そういえば綱島さんって代アニ出身なんだってね。
197なまえないよぉ〜:2007/01/22(月) 17:21:21 ID:7H7ugCNl
エクステンドに移った時のルイ(1部から登場してたキャラ)レイープもそうだけど
富野・庵野と同じく
「気に入らない事があったらファンに怒りを擦り付ける」性格っぽいなあ<漫画家
198なまえないよぉ〜:2007/01/22(月) 17:53:48 ID:9pFPjvQN
とりあえずレイプシーンうp
199なまえないよぉ〜:2007/01/22(月) 19:17:28 ID:UJeLwT2C
WINGから移る必要なかったな
200なまえないよぉ〜:2007/01/22(月) 19:19:00 ID:n390+7sB
>>194
それでいいんじゃない?
雑誌側も権利主張しないっていったんでしょ。
続きも設定資料も同人でももっと懐の広い出版社でも好きなとこでやれば。
201なまえないよぉ〜:2007/01/22(月) 21:07:20 ID:qXagh+hb
このスレの>31-39あたりでハルヒ、長門、みくるがひどい目に・・・orz

http://tv10.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1169381550/
202なまえないよぉ〜:2007/01/22(月) 21:30:44 ID:j6IlwzsT
ピスメが続いてればなぁ。まだARIAよりはトータルで売れてるんでしょ?このまま休載続けば
ARIAが売り上げナンバー1になるのは目に見えてるだろうけど
ピスメは作者がキャラを殺したくないから話をストップさせたってのを聞いたが…マジなんだろうか
何か問題のある作者ばっかり抱えて編集も大変だろうに
203なまえないよぉ〜:2007/01/22(月) 22:10:27 ID:D3a05tXc BE:84852364-2BP(690)
ジンギのない編集長だな。
204なまえないよぉ〜:2007/01/22(月) 22:19:45 ID:9SyQPD1o
>>202
編集が「話たるんできたからキャラ殺せ」とかいったん?
それはマジなら、キレないほうがおかしいと思うが。
まあ昔はそれでも我慢して描いただろうけど、いまどきないだろう。
205なまえないよぉ〜:2007/01/22(月) 22:43:48 ID:6Sfp9Cfy
作者がんばれ!
206なまえないよぉ〜:2007/01/22(月) 22:50:39 ID:7H7ugCNl
>>204
ジンキもコアな人気があったにもかかわらず
「そんな女の子2〜3人しか出てこないマンガじゃ受けないから女の子を山ほど出せ」
って指示
→結果、「なんだリニューアル後のフザけた展開は!」とブチ切れるファン多し
(後にアニメ化されるも、旧作パートは高評価されるもエクステンド部分で一気に視聴者を無くす)
って失態を犯してるからなあ<編集部
207なまえないよぉ〜:2007/01/22(月) 22:54:38 ID:j6IlwzsT
>>204
じゃなくてピスメって歴史上の話をパロってるらしいけど、話を進める上では
殺さなきゃいけないらしい。んで作者がダダこねて続き描かないとか
いや最初からそうなるのは目に見えてるだろとw
208なまえないよぉ〜:2007/01/22(月) 23:58:05 ID:9SyQPD1o
それアニメしか知らないが、ドキュメントじゃないんだから、
誰が死のうが生きようが、それにあわせて話作るのは作者で、編集や読者投票じゃない。

歴史と違う話うまく作れないでも殺したくないとか腐女子レベルのダダならともかく。
209なまえないよぉ〜:2007/01/23(火) 01:32:53 ID:fxeW4nfH
作者めげないで頑張ってほしいなぁ。
アニメ化もしたんだし、金があるならコミケでだしてほしいなぁ。
210なまえないよぉ〜:2007/01/23(火) 02:23:33 ID:YrU8QmzG
>>208
つーかピスメの作者が単に続き描くの放り投げただけだろ?
ストーリー曲げようが描かないよりは描いたほうがいいと編集者だったら当然思うだろうに
211なまえないよぉ〜:2007/01/23(火) 19:12:37 ID:12RNcGA3
自分の作品が(一応)アニメ化もしたけど、その後業界・読者と大喧嘩して同人にいった漫画家といえば
わたなべよしまさを思いだす・・・
212なまえないよぉ〜:2007/01/23(火) 19:30:48 ID:UgaMBTQQ
安永航一郎とか。
213なまえないよぉ〜:2007/01/23(火) 20:03:42 ID:kJVAC3tQ
今更ながら読んでみたが和姦派の俺にはレイプはねえなあ
あ、同人でならいいけどね。原作にそんなのいらん。
夏あたりにどっかジンキ描きそうだな。
214なまえないよぉ〜:2007/01/23(火) 20:26:26 ID:uZ00gkob
>>212
最近聞かないと思ったら同人に行っちゃったのか。昔から兼業だったけど。
んじゃあ、アナルマンの2巻は永久に拝めないのかな。
215なまえないよぉ〜:2007/01/23(火) 21:55:44 ID:mFheKKGL
はぁ?自分が勝手にエロゲーサクラ大戦にしてファンが
離れただけじゃんか ざまぁみろとしかいえない
無印の方向性は嫌々やってたんでしょ?
216なまえないよぉ〜:2007/01/24(水) 00:12:04 ID:KMwLkEKy
レッドミラージュ


ラインバレル











モリビト
217なまえないよぉ〜:2007/01/24(水) 09:49:55 ID:YnkAc4ca
>>211
わたなべよしまさってまだ漫画書いているのか?
読者敵に回したからなあ、かれ。
218なまえないよぉ〜:2007/01/24(水) 10:35:52 ID:7TQvi2Js
>>217
kwsk
219なまえないよぉ〜:2007/01/24(水) 11:22:44 ID:/VUx9cUQ
>>216

何だよ、その超えられない壁はよ
220なまえないよぉ〜:2007/01/24(水) 13:15:36 ID:bIjD/E7m
>>214
リュウ創刊号から連載始めてるよ
アナルマンじゃないけど
221なまえないよぉ〜:2007/01/24(水) 15:36:56 ID:+Hw8Yzqz
ラインバレルは素晴らしいと思う
222なまえないよぉ〜:2007/01/24(水) 15:51:40 ID:NE3WS9Av
ロボット漫画で面白いと思ったのは砲神エグザクソンだな
223なまえないよぉ〜:2007/01/24(水) 18:39:51 ID:JOUpHrVb
>>218
「お前らが俺のコミックスを買わないから、もう商業誌では描かない」
と言って同人に行きました。

同人は今でも続けているはず
224なまえないよぉ〜:2007/01/24(水) 23:09:05 ID:ofT5DHWD
オマエラ、知ったかぶってエラそうに漫画家と編集の関係がなんたらと…。

要するに単行本が売れなかっただけなの。
売れてれば全てが好転していた。

今まで様子を見て、いろいろ梃入れもしてきたが、もはやこれまでと判断したんだろう。
だとすれば、他誌でも厳しいかも。
同人はレイプが無いと売れないだろう。
225なまえないよぉ〜:2007/01/24(水) 23:25:20 ID:17Fk+OKn
読んだことねえんだけど、レイプが目玉なのか
226なまえないよぉ〜:2007/01/24(水) 23:45:23 ID:f7FBReJi
>>224
そんなこと言ったらとっくに打ち切りされてるはずの作品なんか腐るほどあるぞw
わざわざジンキを打ち切る理由がない
227なまえないよぉ〜:2007/01/25(木) 16:11:09 ID:aoBKw2oG
何かジンキはハンターハンターと同じ運命を
辿りそうな気がする。
228なまえないよぉ〜:2007/01/25(木) 16:32:57 ID:wTGOMHF0
ジンキ確かに大して売れてないけどBLADE掲載作品の中ではトップクラスだろ?
229なまえないよぉ〜:2007/01/25(木) 17:35:38 ID:+jK7UpfD
ハンターハンターって何?
230なまえないよぉ〜:2007/01/25(木) 20:59:34 ID:IlEXQR5C
>>228
書店員の俺から言わせてもらえれば……








ナノマシンの背くらべの中でも、かなり下の方だよ
231なまえないよぉ〜:2007/01/25(木) 22:24:28 ID:6h2PFwyP
>>230
書店員だと取次のPOSデータとか調べられないの?
ブレイドの中ではかなりマシなほうだよ。先月同時に出た他2タイトルの
数字を見てみ。俺も小売店で働いたことがあるけど、書店によって
売れるタイトルが全然違うから自分の店で売れてないやつは
他でも売れてないと思ってしまうことがある。その逆ももちろん。

例えばアキバなんかでNANAのDVDの売れ行きが壊滅的(1つの店で数100個余らせたりとか普通)で
それはジンキのDVDの売り上げなんかより遥かに下だったけど、当然世の中では
NANAのほうが売れてるわけで…。そんなことは結構よくある
232なまえないよぉ〜:2007/01/25(木) 22:27:00 ID:/aToVgPm
サンデーGXあたりに移りそうな気がする。
233なまえないよぉ〜:2007/01/26(金) 01:21:03 ID:4YKpKx56
仁義も切れねえくせに何がジンキだよwwwwwww
234なまえないよぉ〜:2007/01/27(土) 06:00:25 ID:FMXSXfSF
3点
235なまえないよぉ〜:2007/01/28(日) 00:02:16 ID:3Wsp6kRB
ネット集計では意外と売れてると思う
限定版もプレミア付いたことあるし

まあ少年Aあたりへ行けばいいと思うよ
236なまえないよぉ〜:2007/01/28(日) 12:03:42 ID:KK+wupB6
描くメカに魅力も何もないのにまた随分な鼻息だな。
「何だこの勘違い野郎は。つーよりこんなのいてもいなくてもどーでもいー」が正直な反応。
でなきゃ、このスレや関連スレにもっとましな反応があるわいw

「無骨」を、ただ線が多いだけのレゴブロックのことだと思い込んだだけでなく、
その手間(がかかってるのは理解してる)と苦労に、付加価値があると思い込んだのが不幸なんだろうな……。
237なまえないよぉ〜:2007/01/29(月) 02:51:54 ID:jSsDsFQU
ジンキは三社を渡る伝説のマンガにナーる
238なまえないよぉ〜:2007/01/29(月) 08:11:47 ID:uDGs/DuX
キャラの抱き枕カバーの全ブレ(という名の通販)はやったけど
この漫画のメカの抱き枕なりフィギュアなり商品化されてるのかしら。
239なまえないよぉ〜:2007/01/29(月) 08:25:33 ID:u5y+f/iG
近々メカ+女のフィギュアが出るんじゃなかった?
女の方だけほしいなと思った記憶がある
240なまえないよぉ〜:2007/01/29(月) 15:45:07 ID:42f3woxF
無印ジンキの頃の作風に戻るだけなのに・・・。
エクステンドになって、旧来のファンがどれだけ離れてるんだか・・・。
241なまえないよぉ〜:2007/01/29(月) 19:23:46 ID:cO7RupcL
>>240
「無印の頃に戻る」ってやり方も
「エクステンド1話で無印から継続して登場するルイをレイープする」
って時点で難しい気が・・・
(エクステンドから登場するキャラがレイープされるんならともかく)

なんか、頭に血がのぼったら暴れる人っぽいなあ・・・
242なまえないよぉ〜:2007/01/29(月) 19:44:48 ID:iG+pU/Lw
>>239
もう予約受けてるね。
しかし青葉が1/8で、「オマケ」のモリビト2号はスケールすらなし。
メカの人権は?
243なまえないよぉ〜:2007/01/31(水) 19:53:18 ID:9nlDcEns
休み癖のある作家なんか普通はイラネーよな
244なまえないよぉ〜:2007/02/01(木) 02:55:29 ID:BjRwZ3+E
追い出されただけじゃないの
245なまえないよぉ〜:2007/02/01(木) 08:46:36 ID:8JOzkRpW
>>178
俺も評判になってるから読んだら、似たような感想だった。
案外編集も、「このロボでは無理だろ。」
って言いたくても言えなかったのかも。
で、gyaoでボトムズ見てハァハァした後に打ち合わせをして、
思わず言っちゃったとか。なんてねw
でも、ここ見る限り、結構な人に訴求できてたようだし、
一応かなり商品価値あり、ってことなら編集としては
失敗した、といえるかもね。
246なまえないよぉ〜:2007/02/04(日) 16:32:51 ID:XoSZsXs4
いやw
モリビトがああなのは綱島の担当のせい
顔があるロボットはダメだといわれ今のよう人型になりました
ソースは月刊コミックブレイド平成17年4月号臨時増刊 ジンキエクステンド 東京上空決戦編の
スペシャル対談 大張正巳 綱島士朗
247なまえないよぉ〜:2007/02/04(日) 16:37:45 ID:XoSZsXs4
あげ
248なまえないよぉ〜:2007/02/05(月) 02:19:13 ID:VdlepnW6
>>246
増刊号ってそんな話もあったのか…

再録だけだと思ってスルーしてたorz
249なまえないよぉ〜:2007/02/16(金) 14:41:49 ID:uy+6ZsFx
http://diary13.cgiboy.com/0/k2bat/index.cgi?mode=out#15

ご心配おかけしてるようで もうしわけありません
実は完成した60Pをもって出版社を回るつもりでいたのですが
現状 ・・・まさか10社以上のメールをいただきました
こんな問題を起こした作家に対し 本当にありがたい気持ちで
いっぱいです
なのでジンキをはじめ 様々なメディアで活動できるよう
これからもがんばっていきます^^
250 ◆SupercdT/. :2007/02/17(土) 00:01:00 ID:D/CMo1bR BE:403477799-PLT(35002)
久しぶりに見たら更新されてた。次どこになんのかねー。
251なまえないよぉ〜:2007/02/17(土) 06:08:08 ID:g2fDaPqf
出版社ってプライドとかないんだね
てっきり干されるものかと
252なまえないよぉ〜:2007/02/17(土) 22:19:58 ID:GlIKirdt
他の出版社からはブレイド編集部が無能と思われてるだけじゃね?
あいつらどんだけ作家に逃げられてんの、みたいな感じで馬鹿にされてそうだわw
253なまえないよぉ〜:2007/02/18(日) 03:18:07 ID:U4JYaWUe
この作者のサイトのBBSには引いた。
編集者がどうの書いてるファンいるけどこれは支離滅裂だろう。
254なまえないよぉ〜:2007/02/18(日) 07:47:39 ID:6hFzHxkU
中村ノリみたいに実力以上の法外な要求を会社に突き付けたら、逆に首を切られただけなんじゃないのか?
255なまえないよぉ〜:2007/02/18(日) 07:50:29 ID:XyGs4nrR
256なまえないよぉ〜:2007/02/18(日) 07:51:59 ID:XyGs4nrR
257なまえないよぉ〜:2007/02/19(月) 12:35:00 ID:Fkr+zQT6
推敲してないからなのか、日本語が少しおかしいし、
ケツバット祭りってセンスに嫌な物が。
258なまえないよぉ〜:2007/02/19(月) 20:37:50 ID:VUNOyZZe
学生時代はケツバットをかます方じゃなくてかまされる方だよな、どうみても
259なまえないよぉ〜:2007/02/19(月) 23:45:25 ID:8ZqzbAp9
>>249
勝利宣言キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
260なまえないよぉ〜:2007/02/21(水) 05:54:51 ID:fDmcYR7J
>>259
まあ、勝利だろ。普通に考えて。
261なまえないよぉ〜:2007/02/21(水) 12:10:38 ID:cy/8IvN7
まさかの誹謗中傷メールだったらしい。
262なまえないよぉ〜:2007/02/21(水) 18:25:07 ID:DaqP5uSE
十件もかwwwww
263なまえないよぉ〜:2007/02/22(木) 13:41:15 ID:EioAao3u
喜ぶのは実際に連載が再開してからだべ?
264なまえないよぉ〜:2007/02/22(木) 15:54:54 ID:zh1rYZTh
普通にどっかが拾うと思ったが、まさか十社もくるとわw
予想ガイもいいとこじゃね?
265なまえないよぉ〜:2007/02/24(土) 17:20:26 ID:vhl/Gsc4
十件ってどこだろ?
本スレとかでここに移るんじゃないかといろいろ出た雑誌名から見ると

・小学館(サンデーGX)
・角川(ドラゴンエイジ)
・秋田(チャンピオンRED)
・少年画報(ヤングキングアワーズ)
・徳間(COMICリュウ)
・ワニブックス(ガム)
・メディアワークス(電撃大王、フラッパー)
・一迅社(ZERO-SUM、REX)
・幻冬舎(コミックバーズ)
・ジャイブ(ラッシュ)
・キルタイムコミュニケーション(コミックヴァルキリー)

ぐらいか?
266なまえないよぉ〜:2007/02/24(土) 18:07:53 ID:mKB8tVsb
>>265
幻冬舎の予感。
267なまえないよぉ〜:2007/02/24(土) 18:56:21 ID:HiY1OwGk
マガジンZがいいな
268なまえないよぉ〜:2007/02/24(土) 19:09:59 ID:olLJu9XC
月刊ジャンプに決定!













だったら漢だよな。
269なまえないよぉ〜:2007/02/25(日) 19:43:31 ID:a3G51Rm9
>>266
ローゼンメイデンと交換トレードだったりして。
270なまえないよぉ〜:2007/02/25(日) 20:24:32 ID:UBKBr/eH
むしろそうしてくれ
271なまえないよぉ〜
「この雑誌でのドールにキャラクターとしての人権はない」