【漫画】英語版フルーツバスケット 累計200万部突破― 英語圏で最も人気のある日本マンガ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆newsSM/aEE @水前寺清太郎φφφ ★
英語版マンガの大手出版社TOKYOPOPは、同社の発売する英語版『フルーツバスケット』
(高屋奈月作)の売上げ部数が発売15巻で累計200万部を超えたと発表した。
『フルーツバスケット』は英語圏で最も人気のある日本のマンガのひとつとして知られている。
米国の代表的な書籍ベストセラー「USAトウデイ トップ150」の総合チャートでも度々ランキング
上位に顔を出している。

TOKYOPOPにとっては同社を代表するタイトルであると同時に、同社に多くの利益をもたらした
作品とも言える。マンガの小売価格が高い米国では、同作品は定価9.99ドルで販売されている。
値引き販売があるとしても、小売段階での売上高はおよそ20億円となるからだ。
北米のマンガ市場全体が、昨年ようやっと200億円を超えたことを考えれば、その数字の大きさ
が理解できるだろう。

しかし、『フルーツバスケット』が英語版マンガのbPかというと必ずしもそうではない。VIZメディア
は2006年初めの段階で、既に『犬夜叉』(高橋留美子作)の累計売上数が230万部と発表している。
また、同時期に売上数110万部とされた『NARUTO』(岸本斉史作)の売上げは破竹の勢いで伸び
ているからだ。

それでも『フルーツバスケット』はアニメ版があるものの、これまでテレビ放送などで本格的な展開
はされていない。テレビ放映と連動したマンガの売上げが伸びることが多くなっている米国市場で、
マンガ単独の力で有力ベストセラーとなった驚異的な作品である。
米国では15巻まで刊行されている『フルーツバスケット』の発刊の日本との時差は6巻分。日本では
連載終了が間近とされるが、今後も物語終盤に向かってまだまだ売上げを伸ばしそうだ。

一方で、『NARUTO』『犬夜叉』『鋼の錬金術師』(荒川宏作)などのほかの人気作品は、連載終了の
気配をみせていない。『フルーツバスケット』が、英語版マンガ歴代1位の販売記録を獲得するかは、
微妙なところである。

animeanime.jp
http://animeanime.jp/news/archives/2006/12/200128.html
2なまえないよぉ〜:2006/12/09(土) 20:52:34 ID:t/d0Bf2Y
つーかまだ連載してたの
3なまえないよぉ〜:2006/12/09(土) 20:53:53 ID:Id8jvDe8
和のテイストが強いのが好まれるのか?
4なまえないよぉ〜:2006/12/09(土) 20:54:35 ID:CRwoIAE6
ドラゴンボール売れてないのか?
5なまえないよぉ〜:2006/12/09(土) 20:55:24 ID:IRVMKw9p
ローゼンを英国人が読んだらどう思うのか知りたいな
6なまえないよぉ〜:2006/12/09(土) 20:56:21 ID:ae/xOF3d
>>5
ローゼンメイデンってドイツ語じゃないの?
7なまえないよぉ〜:2006/12/09(土) 20:57:04 ID:f75HdoXj
「めちゃいけ」と「99」はもう終わった!
経費節約に若手に交代時期だ。
8なまえないよぉ〜:2006/12/09(土) 20:57:27 ID:0CpFrTgo
やっぱ異国文化は圏外の国民からしたらファンタジーだからねえ
9なまえないよぉ〜:2006/12/09(土) 21:01:26 ID:TAFivzx0
>>4
DRAGON BALLといえばFrance。
Akira Toriyamaは誰もが知ってる偉大な漫画家だ。
10なまえないよぉ〜:2006/12/09(土) 21:02:33 ID:Uq7eu6vJ
>>2
もう終わった
11なまえないよぉ〜:2006/12/09(土) 21:22:53 ID:uNAFCS+o BE:980213999-2BP(330)
>>10
コミックはあと1巻ぐらいでるの?
12なまえないよぉ〜:2006/12/09(土) 21:24:02 ID:B+GnbkPn
西校ジャンバカ列伝 かほりさん は売れてないのか?
13なまえないよぉ〜:2006/12/09(土) 21:26:51 ID:4hI1/fjn
英語圏で最も人気がある漫画が累計200万ってしょぼくね?言われてるほど漫画ってメジャーじゃないんだな
14なまえないよぉ〜:2006/12/09(土) 21:28:17 ID:Uq7eu6vJ
>>11
今21巻まで出てて、23巻で完結
15なまえないよぉ〜:2006/12/09(土) 21:30:17 ID:DEuCIuZl
>>13
しょぼくないぉ

本文読めば良くわかるぉ
16なまえないよぉ〜:2006/12/09(土) 21:34:03 ID:cp2qe6Fm
というか200万ならしょぼいだろ

メジャーじゃないのはたしかだろ
17なまえないよぉ〜:2006/12/09(土) 21:35:18 ID:UYk1PGJ/
売り上げ部数に関して言えば日本が異常な様な気が。
人口が日本の3倍なのに1/10の売り上げ部数だから少なく感じても仕方ないが。
ただし値段は倍するみたいな。
18なまえないよぉ〜:2006/12/09(土) 21:37:21 ID:DEuCIuZl
欧米でアニメやゲームが展開してない漫画が
こんなに売れるってのはとてもとても凄い事だぉ
19なまえないよぉ〜:2006/12/09(土) 21:41:47 ID:a59dbHAw
やっぱ、和風テイストのって人気なんだな。

現代にある、旧家のしがらみ系の話って、国際的に売れたものの中には、意外になかったからな。
時代物がおおかったし。
20 ◆GacHAPiUUE :2006/12/09(土) 21:44:41 ID:SjKUb5sb
>>3
どうもそうらしい。だからジブリ作品でも「ラピュタ」や「ナウシカ」よりも
「千尋」や「もののけ」に評価が集まる傾向にあるようだ。

海外の「評価」もまったき公平ではなく、やはりバイアスがかかってるわけだ。
21なまえないよぉ〜:2006/12/09(土) 22:13:45 ID:ZqtVaqBL
で、面白いの??

22なまえないよぉ〜:2006/12/09(土) 22:16:48 ID:SK/m6wFx
これはまた意外な
23なまえないよぉ〜:2006/12/09(土) 22:23:11 ID:OsWtIl6T
ほっちゃんがまたドデカイ仕事をしたと聞いて、跳んできました!
24なまえないよぉ〜:2006/12/09(土) 22:27:13 ID:uNAFCS+o BE:145217726-2BP(330)
>>14
d
25なまえないよぉ〜:2006/12/09(土) 22:28:50 ID:N9lOBSLe
高橋留美子には路線を変更してめぞん一刻風味の漫画を描いて欲しい
26なまえないよぉ〜:2006/12/09(土) 22:34:33 ID:srkOLZv+
>>17-18
逆に映画であれだけヒットしても、単行本の売り上げ数が下手な同人誌以下な
日本でのアメコミもなんだかなって気がする。
おかげでむちゃくちゃ高価いのよ、三冊買うと一万円じゃ足りない (ノД`)シクシク 
27なまえないよぉ〜:2006/12/09(土) 22:36:05 ID:Kuuvx+1r
>>21
作画の崩壊が気にならなければ面白い
手を痛めたか何かで、ド下手になった。
キャラの区別がとても難しい
28なまえないよぉ〜:2006/12/09(土) 22:40:13 ID:ra/b+vEO
世界一売れてる漫画はDB
http://eg.nttpub.co.jp/news/20061204_03.html

全世界でNo.1の売上を誇る鳥山明先生の大人気マンガ「ドラゴンボール」。そのTVアニメシリーズの
ひとつ「ドラゴンボールZ」は、TVアニメシリーズの中でも最も永く放送されていた人気シリーズだ。主人
公・孫悟空と、その仲間たちの数々の戦いは、地球規模から最終的には宇宙規模へと拡大し、見る者
をワクワクされてくれた。「ドラゴンボールZ」は、その人気の高さからBOXセットで発売されていたDVD
を2005年から単巻発売でリリースしている。DVDは各巻6話収録で全49巻がリリースされる予定である。
29なまえないよぉ〜:2006/12/09(土) 22:43:01 ID:POEXi6l9
>25
つ 1ポンドの福音

……違うか
30なまえないよぉ〜:2006/12/09(土) 22:43:40 ID:4hI1/fjn
わざわざ引っ張ってくると痛いDB厨にしか見えない
31なまえないよぉ〜:2006/12/09(土) 22:57:53 ID:4Sxgnmkj
>>12
その選択が渋いなwwwww
かほりさんは面白いw
32なまえないよぉ〜:2006/12/09(土) 23:14:15 ID:6lbQb8Y4
海外ではベルセルクが売れると思ったのに
33なまえないよぉ〜:2006/12/09(土) 23:15:48 ID:KNZX6J3W
これつい最近、完結したんだよね
11月20日発売の雑誌でしょ。

手の病気で休載になってから読んでなかった。絵が崩れちゃったの?
残念!
34なまえないよぉ〜:2006/12/09(土) 23:33:45 ID:3LUCBtdl
BABYもパリ進出だしなぁ
パリではいま「うさみみ」が流行ってるらしい
35なまえないよぉ〜:2006/12/09(土) 23:46:10 ID:CTgIe3f7
ジョジョも売り出せや
36なまえないよぉ〜:2006/12/09(土) 23:46:20 ID:SE4ZPbrB
スウェーデンでも小学生がこの漫画のファンだった。
世界的に人気作品なんだな。
37 ◆GacHAPiUUE :2006/12/09(土) 23:46:51 ID:YKuAJF0v
>>32
まずいだろそれは特に昨今
38なまえないよぉ〜:2006/12/10(日) 00:22:58 ID:9hgm9KW2
ようつべで観てちょっと泣いた
そんな俺31歳・・・orz
39きょんきょん:2006/12/10(日) 01:31:54 ID:lZR6t+y9
>>33
そうは思わないけど
>>38
漫画でも、DVDでも泣く
40つーか:2006/12/10(日) 01:43:53 ID:6WjuVvvC
この作者は本田透の名前もアイデアも盗んだんだろが
パクリまくりでまるでチョンみたいwwwww
41なまえないよぉ〜:2006/12/10(日) 01:56:01 ID:2z/FrA8n
本田透ってキモヲタの名前じゃん


>>28セーラームーンは売れてないの?
42なまえないよぉ〜:2006/12/10(日) 01:57:29 ID:dVjAEZIl
ベルセルクこそ神漫画
43なまえないよぉ〜:2006/12/10(日) 01:57:59 ID:cTdX/YFf
>>13
日本みたいに、子供から大人までみんな漫画読む文化ってわけじゃないからね。
日本の常識だけに当てはめたらダメだよ。
44なまえないよぉ〜:2006/12/10(日) 03:21:46 ID:uSSRGa39
女友達に面白いから読んでみろといわれて読んだけど
なんか本田透が完璧すぎてつまらん。あんな女いねぇよ。
45なまえないよぉ〜:2006/12/10(日) 04:29:11 ID:Y9yRk60w
恥だな
こんな糞腐女子向けの漫画よりもっといい漫画あるだろ

しかしやはりDBは世界中で売れてるんだな
鳥山ってどんだけ稼いでるんだろう
向こうじゃあとナルトも人気らしい
46なまえないよぉ〜:2006/12/10(日) 05:17:53 ID:UDCA7HUy
アニメ版しか知らないけど腐女子向けだったっけ?
普通に良かったが
47なまえないよぉ〜:2006/12/10(日) 07:19:53 ID:ilgiySwK
スラダンもそうとう売れてるとか聞いたが
48なまえないよぉ〜:2006/12/10(日) 07:57:26 ID:JUVlSwO0
>>27
ド下手じゃない。
絵は問題ない。
内容が…最終回近くと最終回の内容がえぇ?!なだけだ
49なまえないよぉ〜:2006/12/10(日) 08:10:53 ID:rF1VmBs6
最終回はちょっとなぁ・・・

でも名作だと思うよ
50なまえないよぉ〜:2006/12/10(日) 08:26:15 ID:Rle4W6Uc
51なまえないよぉ〜:2006/12/10(日) 12:18:57 ID:HW9Tg51H
>>44
>あんな女いねぇよ。

お前は漫画読むの向いてないなw
52なまえないよぉ〜:2006/12/10(日) 13:26:12 ID:1gQlDzM3
スラダンも売れてるよね
53なまえないよぉ〜:2006/12/10(日) 13:27:15 ID:tIt4G+In
日本で発売されてる英語版フルーツバスケットの英訳者、少女漫画の考察で
論文書いて認められてる人なんだよな、確か。
54なまえないよぉ〜:2006/12/10(日) 14:12:32 ID:QKFjhLy5
岡崎律子のおかげだろーが。
55なまえないよぉ〜:2006/12/10(日) 14:18:46 ID:tIt4G+In
>>54
誰が切ないこと言えと。
56なまえないよぉ〜:2006/12/10(日) 14:53:53 ID:0zSoADuD
十二支に猫がいない云々なんて絶対わからんだろーに
57なまえないよぉ〜:2006/12/10(日) 15:07:01 ID:JVPxDHxE
ベルセルクは売れてるって。
コスプレ2006でコスプレされるくらいだぞ。

馬鹿にするようなパロディだからムカついたけど。
ガッツ→犬
グリフィス→飼い主
58なまえないよぉ〜:2006/12/10(日) 18:09:22 ID:9g94eKYv
演舞?かなにかのオチが「ポチ、ポチ」で骨を見せびらかす…だった。
狂戦士の甲冑をまとったガッツに対して。コスプレサミット2006にて。
59なまえないよぉ〜:2006/12/10(日) 18:14:56 ID:nqc3hRkK
セーラームーンの方が売れてただろ
60なまえないよぉ〜:2006/12/12(火) 08:14:16 ID:cvByfnuH
うんこ
61なまえないよぉ〜:2006/12/12(火) 10:07:49 ID:wIHjVsKc
ホンマですか?
62なまえないよぉ〜:2006/12/12(火) 10:50:02 ID:4Ebj8ejq
>>20
ラピュタとナウシカは向こうで放映されてないからじゃなかったっけ?
63なまえないよぉ〜:2006/12/12(火) 15:11:15 ID:qTySgJJL
ふへへ
踊れ踊れ欧米人
黄色人種の創作の上で踊れ!
64なまえないよぉ〜
>63
お前が書いたわけでもないのに、何を言ってんだか。
大丈夫か?病院行ったほうがいいぞ。