【アニメ】ボトムズ外伝「機甲猟兵メロウリンク」DVDBOX発売 「漢は黙ってパイルバンカー」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆newsSM/aEE @水前寺清太郎φφφ ★:2006/12/09(土) 13:21:43 ID:???
装甲騎兵ボトムズ外伝のメロウリンクDVD-BOXが、6日に発売日を迎えた。
『機甲猟兵メロウリンク』の主人公メロウリンクは、高さ4MのAT(人間との比較)と戦う際に、
『パイルバンカー付き対ATライフル(モック例)』を使用するが、アソビットゲームシティであげ
ていた『機甲猟兵メロウリンク』の4つのポイントの一つは、『漢はだまってパイルバンカー』だった。

対ATライフル「A46-10 TUNED-BLADE」
http://atcm.ld.infoseek.co.jp/wf02w/arf.jpg

http://www.akibablog.net/archives/img-mouse/2006-12-07-607.jpg
http://www.akibablog.net/archives/img-mouse/2006-12-07-609.jpg
http://www.akibablog.net/archives/img-mouse/2006-12-07-610.jpg
http://www.akibablog.net/archives/img-mouse/2006-12-07-616.jpg
http://www.akibablog.net/archives/img-mouse/2006-12-07-620.jpg
http://www.akibablog.net/archives/img-mouse/2006-12-07-614.jpg (初回限定版につくフィギュア)

機甲猟兵メロウリンクは、ウィキペディアによると、もともとは1988年から1989年にかけて発売された
OVAで、今回のDVDBOX製品情報では、『ハードな世界観、詳細な舞台設定、緻密な銃機器描写
の数々、そして何より、“ロボットが登場するアニメにもかかわらず、主人公がロボットに乗らない”
という現在の目で見ても画期的な作劇が話題になり、大ヒットとなった』としている。(中略)

6日に発売日(販売は5日から)を迎えたメロウリンクDVD-BOXには、ブックレット(48P)とシナリオ
ブックが同梱され、ブックレットには各話紹介・企画書・高橋良輔氏・神田武幸氏・大塚明夫氏らへの
インタビューなどを収録。また初回限定版ではミクロマンのメロリンク(対ATライフルも)が付いている。(本文抜粋)


機甲猟兵メロウリンク
http://www.vap.co.jp/merowlink/
アキバBlog
http://www.akibablog.net/archives/2006/12/dvdbox_5.html
依頼元
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1164798657/60
2なまえないよぉ〜:2006/12/09(土) 13:23:45 ID:QCeGQWdq
対ATライフル「A46-10 TUNED-BLADE」
http://atcm.ld.infoseek.co.jp/wf02w/arf.jpg

うしろの超特大長物がきになるwww
ドラゴンころしやんwww
3 ◆newsSM/aEE @水前寺清太郎φφφ ★:2006/12/09(土) 13:24:59 ID:???
>>2
http://atcm.ld.infoseek.co.jp/wf02w/anti_at.html

|д゚)ガッツの剣ですね
4なまえないよぉ〜:2006/12/09(土) 13:26:30 ID:6bdl2ym5
日本を代表するスーパーアニメーターMAD

磯光雄   多くのアニメーターに影響を与えた。エフェクトに関しては右に出る者は居ない。
http://stage6.divx.com/content/show/2083?user_id=62053
大平晋也  独特な線で描かれたメタモル作画が人気。90年代の作画を牽引する存在。
http://stage6.divx.com/content/show/1236?user_id=62053
松本憲生  現役一番人気。異常なまでに手が早く、アクション作画で抜群の才能を発揮する。
http://stage6.divx.com/content/show/1275?user_id=62053
井上俊之  卓越した画力、スピード、人柄などから、通称『カリスマ』と呼ばれている。  
http://www.youtube.com/watch?v=gmnBmiAy1i0
吉成曜   ガイナックス1アニメーター。メカを描かせたら日本一。
http://stage6.divx.com/content/show/1259?user_id=62053
吉成鋼    吉成曜の兄。自らのカットは自分で動画、仕上げ、撮影までする拘り派
http://www.youtube.com/watch?v=QAcW_Xh6XQs
5なまえないよぉ〜:2006/12/09(土) 13:28:52 ID:d35OVPkd
>>1
うわ、実物大対ATライフル、ものごっつ。
後ろのドラゴン殺しもそうだけど、大物専門なの?w

これを見ちゃうと、パンプキンシザースの設定とどっちがリアルで、どっちがオカルトなのかわかんなくなるなw
6なまえないよぉ〜:2006/12/09(土) 13:38:55 ID:5a/WppcD
>漢は黙ってパイルバンカー
いや、車載ジャッキだろ。
7なまえないよぉ〜:2006/12/09(土) 13:40:49 ID:9SWMYtbQ
よく知らないんだけど、パイルバンカーって近接して打ち込むんでしょ?
あんな長い銃に付けたら使いにくくてしょうがないと思うんだけど?
8なまえないよぉ〜:2006/12/09(土) 13:51:14 ID:d35OVPkd
>>6
確かに・・・w

>>7
バラして単体でもオケ。
9なまえないよぉ〜:2006/12/09(土) 14:12:07 ID:sGBkjcc/
俺、対AT地雷がいいや。
10なまえないよぉ〜:2006/12/09(土) 15:00:37 ID:kSyE/e5t
>機甲猟兵メロウリンクは、ウィキペディアによると、もともとは1988年から1989年にかけて発売された
OVAで、

昔はアニメージュの付録の手帳で調べたもんだがな
11なまえないよぉ〜:2006/12/09(土) 15:03:24 ID:QmFZUbt+
大ヒットだったの? いや、アミオタじゃない俺にも大ヒットだったよ。
12なまえないよぉ〜:2006/12/09(土) 18:13:12 ID:EcaP8ckr
ボトム図もDVD出てるの?
13なまえないよぉ〜:2006/12/09(土) 20:14:33 ID:O7ufr4vX
>>12
大きなレンタルビデオ店ならTVシリーズ全部DVDであるよ

14なまえないよぉ〜:2006/12/09(土) 22:16:02 ID:X+0MdjpD
いくらATとはいえ、生身で装甲板にパイルバンカー突き刺そうとしたら
ふつう自分の方が吹っ飛ぶと思うんだけど・・・。
15なまえないよぉ〜:2006/12/09(土) 23:39:31 ID:d35OVPkd
>>14
後半は、ツメを引っ掛けて、という描写があったような無かったような。
よく見ると、パイルバンカーのちゼロ距離射撃のような描写もある。
16なまえないよぉ〜:2006/12/10(日) 01:10:30 ID:qHwRPvEp
>>15
だからってやっぱり自分が吹っ飛ばされるような気がするw
それじゃハナシが続かないからいいんだけどね。
17 ◆GacHAPiUUE :2006/12/10(日) 01:17:01 ID:lo3oVzeY
電磁吸着だとか無反動装置がなんかあるだとか
主人公がめがっさ腕強いだとかそんなところなんじゃない?
18なまえないよぉ〜:2006/12/10(日) 02:42:27 ID:7JDbUslX
運動量保存則はロボット物では最もなおざりに扱われるからなあ…
まあ、楽しめればいいんじゃね?
19名無しさん@パルミス:2006/12/10(日) 14:55:31 ID:/Tc2Nruo

               l^丶
               |  '゙''"'''゙ y-―, VANITY♪ VANITY♪ 
               ミ ´ ∀ `  ,:'    
             (丶    (丶 ミ   時間の♪  ドミノが♪
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';  ';´∀`';, ,
              `:;       ,:'  c  c.ミ' c  c.ミ 
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J   u''゙"J


            /^l    倒れた 廃墟に 響く
     ,―-y'"'~"゙´  |   オルゴール 聴いた♪
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)   ONLY♪  LONELY♪
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ    ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u   ι''"゙''u
20なまえないよぉ〜:2006/12/10(日) 16:47:58 ID:Y2W1/Ak3
全シュエップス小隊が泣いた。
21なまえないよぉ〜:2006/12/10(日) 22:51:41 ID:Gg35a4J+
中一の頃にレンタルで観たな。
DVDーBOXホスィ
22なまえないよぉ〜:2006/12/10(日) 23:13:01 ID:/hFzMRb9
大塚明夫、デビュー作なのに巧過ぎる・・・しかも大役
23なまえないよぉ〜:2006/12/11(月) 00:09:10 ID:R6/qyYz3
OVAシリーズを見て思ったこと・・・
やっぱりスコープドッグは無改造が一番カッコイイや。
24なまえないよぉ〜:2006/12/12(火) 02:14:16 ID:bSkeMWLV
メロウのパイルバンカーは射出と同時に排気で反動を相殺してるのは分かるが、やっぱり何かに当たると衝撃がくるのでは・・・・・。
それともスカ撃ちすると前進するぐらい排気が強いのか?

ある意味ネクスタントなみのタフさが要求されそう。
っていうか、DVDでたのに伸びねぇ・・・・・・・・・・・・。
25なまえないよぉ〜:2006/12/12(火) 22:54:42 ID:VGkD0Pz2
エンディングのあの弾丸で遊ぶシーンが大好きだ。サントラも再販しろ!
26なまえないよぉ〜:2006/12/12(火) 22:55:14 ID:F/fYiTUy
>>1

ワラタ

ところで話変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAやDSからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

いきなりこんな事いいだしてスマソ・・・・
GBAと比べてみてどうなんでしょうか?(シェアの事は抜きで)
27なまえないよぉ〜:2006/12/12(火) 22:56:10 ID:I9tJsyw/
坊や、名前は?
28なまえないよぉ〜:2006/12/13(水) 23:39:22 ID:e8srq2K5
PSPなんていらない。
宣伝するなよソニー信者。
ボトムズのゲームを扱うハードを買うよ。
PSPもDSも無いだろうけどな。
29なまえないよぉ〜:2006/12/13(水) 23:47:08 ID:xnl4QWzt
銀狐・・・・
30なまえないよぉ〜:2006/12/19(火) 20:00:43 ID:5PdEYQzH
これの主題歌をカラオケで歌っても分かってくれる人が居ない(泣)
31なまえないよぉ〜:2006/12/20(水) 23:27:15 ID:J519Gpc/
ミクロマンよりサントラCDかAGの方が良かったんだが買っちゃった。
32なまえないよぉ〜:2006/12/21(木) 11:18:15 ID:3d5Iw2wq
>2
竜殺し持ってるのって、探偵ファイルの山本じゃね?
33なまえないよぉ〜:2006/12/21(木) 13:23:14 ID:vYrxNUnj
で、ファイルバンクがなんだって?
34なまえないよぉ〜:2007/01/09(火) 22:46:37 ID:tC16WKeP
35なまえないよぉ〜
懐かしいな。

メロリンQか。