【業界/秋葉原】「アキハバラデパート」が55年の歴史に幕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1阿波尾鶏φ ★
JR秋葉原駅に直結する「アキハバラデパート」(千代田区外神田1、TEL 03-3251-2161)が12月31日で閉店することが明らかになった。

 「アキハバラデパート」は1951年にオープン。
株式会社秋葉原(=現在は消滅)により運営されていたが、
2005年4月、東京圏駅ビル開発(渋谷区)が同社を吸収合併し、
現在は東京圏駅ビル開発のもとで運営されている。
3フロア構成で展開する同店では飲食店や書店、
アパレル店などのテナントが入居しているほか、1階ではパラソルの下、
実演販売を行う店舗が並んでおり秋葉原に馴染み深い光景となっていた。

 閉店の理由について同社広報担当者は「開店から55年という月日が経ち、
建物の老朽化が進んだことと、
秋葉原の街の再開発によるビルの陳腐化が進んでしまったため」と話している。
同ビルの今後については「駅を含んでいるため、現在検討中」だといい、
正式発表は2007年春頃を予定する。

引用サイト:アキバ経済新聞
http://akiba.keizai.biz/headline/248/
秋葉原/アキハバラデパート
http://www.ekipara.com/building/K1270R01.html
2なまえないよぉ〜:2006/12/01(金) 20:51:50 ID:sAULi+JB
日本橋の五階デパートはまだ続いてるな
3なまえないよぉ〜:2006/12/01(金) 20:55:59 ID:kLk2bLal
マジか
4なまえないよぉ〜:2006/12/01(金) 20:56:16 ID:OHFpzznq
3階のユニクロと2階の100円ショップは、結構利用した

閉鎖される前に、一回にメシ屋で何か食ってこようかな
5なまえないよぉ〜:2006/12/01(金) 21:01:33 ID:z+cw7KDi
カツ丼とかとろろの飯屋もなくなるの?
6なまえないよぉ〜:2006/12/01(金) 21:05:14 ID:LhpZqHpg
インポートの店はまだやっていたの?あそこでよくキャンベルのスープや
テングのビーフジャーキーやチェリーコークやルートビアを買ったものだったが。
7なまえないよぉ〜:2006/12/01(金) 21:06:28 ID:Ae39AQvb
何年か前まで「盛りA」とかいうセットのあるお好み焼きやがあったね。
注文して2秒で出てきて、鰹節とソースはセルフで使い放題だった。
8なまえないよぉ〜:2006/12/01(金) 21:06:49 ID:jby3nQgR
一階で食ったあのまずい牛丼の衝撃は忘れない。。。
お茶もただの色水だった。
9なまえないよぉ〜:2006/12/01(金) 21:08:14 ID:T1nDidH4
カナシス…
10なまえないよぉ〜:2006/12/01(金) 21:08:33 ID:SztjQErQ
外から見た外観の老朽化はすごかったからなぁ
真っ黒で
最近は駅で覆われて隠れたけど。

買い物はほとんどしないけど妙な居心地のよさのある空間だった。
客層も高齢者や期間労働者風の人が多く、
萌以前の神田の雰囲気が残っていた。

秋葉の最も華やかな場所にあるだけに、
秋葉を牽引する魅力あるモールに生まれ変わってほしい。




…つまりオタクの究極のの聖地を作れ、と。
11なまえないよぉ〜:2006/12/01(金) 21:08:58 ID:CA70MQl/
ミスター陳の伴麺がぁぁぁ
12なまえないよぉ〜:2006/12/01(金) 21:09:07 ID:CCZNlEHi

ソース焼そばとフレッシュジュースとソフトクリームの入り混じった空気…
「昭和」がまたひとつ消えて行く… 
13なまえないよぉ〜:2006/12/01(金) 21:09:28 ID:hmR7SEfo
デパート口改札はどうなるのだろうか。
電気街口改札よりも便利なんだけどなぁ
14なまえないよぉ〜:2006/12/01(金) 21:10:03 ID:4ToLdqqO
えええええええええええええええええええええええええええええええ
15なまえないよぉ〜:2006/12/01(金) 21:10:33 ID:AqucFPb3
>>11
おれも良く食ったなソレ
ただ店舗移動するだろ。
16なまえないよぉ〜:2006/12/01(金) 21:19:28 ID:LHADD1gS
生まれて初めて女の子(オタク)からデートに誘われて、
彼女の要望でとらのあなのエロ同人コーナー漁った後(自分でもエロ同人描いてるような娘だった)、
アキハバラデパートのイタリア料理屋でメシを食った。いい思い出だ。
17なまえないよぉ〜:2006/12/01(金) 21:20:18 ID:QqGujt7G
>>15
質問!
あそこのラーメンってうまい??つか、普通のラーメン?
18なまえないよぉ〜:2006/12/01(金) 21:24:07 ID:nKuTVpU1
アキハバラデパートのイタリア料理屋

サイデリアですか
19なまえないよぉ〜:2006/12/01(金) 21:27:58 ID:XELDHimT
(´;ω;`)ウッ…
20なまえないよぉ〜:2006/12/01(金) 21:38:46 ID:5XaGrWHV
まじか・・・
21なまえないよぉ〜:2006/12/01(金) 22:14:37 ID:DG+Uo4WS
また一つ秋葉原がつまらない街に(´;ω;`)
22なまえないよぉ〜:2006/12/01(金) 22:16:33 ID:2x5drQK7
五階百貨店なつかしい。
今もあるのかな。
23なまえないよぉ〜:2006/12/01(金) 22:35:46 ID:sh42L0LA
実演販売の社長いわく、工事に2年位かかるけど、お店はその時にまた復活するって言ってた。
24なまえないよぉ〜:2006/12/01(金) 22:39:13 ID:cEMy4Odf
交通博物館もそうだけど子供のころから知ってる場所がなくなるのはさびしい。
25なまえないよぉ〜:2006/12/01(金) 22:57:35 ID:7Kejl9dD
また一つ
歴史が幕を閉じる
26なまえないよぉ〜:2006/12/01(金) 22:59:24 ID:gqDdI1Km
いっそレトロな駅を現代技術で作ってくれないかな
鉄筋レンガ造りw
27なまえないよぉ〜:2006/12/01(金) 23:03:47 ID:HVQF3hNb
あきどらがぁ〜。

明日買ってこよ。
28なまえないよぉ〜:2006/12/01(金) 23:04:30 ID:xJP9/ogo
以前はよく丼物とお好み焼きを喰って2階の100円均一で菓子買ってたけど、
ペッパーランチが出来て悪臭が立ち込めるようになってから行かなくなった。

そーか、潰れちゃうのか。秋葉原名物(笑)のあきどらも食べおさめか?w
29なまえないよぉ〜:2006/12/01(金) 23:08:06 ID:YYPLmIBu
アキハバラデパートは秋葉原の看板と言える存在だった。
割と生活的な店も多くて役に立ったんだけどな。
むちゃくちゃ残念だ。跡地が変な店にならんように祈る。
30なまえないよぉ〜:2006/12/01(金) 23:10:07 ID:+DC1h6U1
また昔の秋葉原が消えていく・・・
31なまえないよぉ〜:2006/12/01(金) 23:21:56 ID:WGBfNfZN
微妙な味のとり丼が食えなくなるのは結構痛いわ
32なまえないよぉ〜:2006/12/01(金) 23:29:59 ID:lG5cnlkL
建て替えとかやると、ラジオセンタも一体開発せにゃならんよな?
33なまえないよぉ〜:2006/12/01(金) 23:39:40 ID:PB1D1Gqv
カツ丼が食えなくなるのか…
34なまえないよぉ〜:2006/12/01(金) 23:48:53 ID:qUnIrQvN
別段、馴染みの店とかあるわけじゃないけど、あの雰囲気が良かったのにな
35なまえないよぉ〜:2006/12/01(金) 23:51:27 ID:QfUHp8h1
平野さんのコスモ物産がなくなっちゃうよぉぉぉぉぉ。
36なまえないよぉ〜:2006/12/01(金) 23:56:36 ID:GWkOvmFk
単に老朽化しているだけではなく、外壁全然直してなかった。
かなり以前から、「近いうちに閉店する」つもりでいて、ずるずると
今まで来たのだろう。
37なまえないよぉ〜:2006/12/01(金) 23:58:39 ID:GWkOvmFk
「株式会社秋葉原」には萌えた。
38なまえないよぉ〜:2006/12/02(土) 00:23:01 ID:xWUGeh33

雨降ってきたら
2階の百均で折りたたみ傘を
よく買ったなあ〜

39なまえないよぉ〜:2006/12/02(土) 00:26:35 ID:KxdVk6Ll
またコンビニに売ってるようなビルが建つのは勘弁
40なまえないよぉ〜:2006/12/02(土) 00:32:12 ID:Y/5XApnS
一階のフードコートも無くなっちゃうのか?
41なまえないよぉ〜:2006/12/02(土) 00:33:41 ID:nVViop3B
オレも今日アキデパ行ってきた。
なんか悲しくなった。
閉店まで毎日通うつもりだ。
42なまえないよぉ〜:2006/12/02(土) 00:48:05 ID:YCUmnnhV
フィギュアショップなかなかステキだったのに。あの改札近くのクレープ屋さん。
43なまえないよぉ〜:2006/12/02(土) 00:53:35 ID:T/rG+XEZ
また一つ昭和がなくなりますな。
44なまえないよぉ〜:2006/12/02(土) 00:53:50 ID:SVSrsQ5O

陳腐なとこがよかったんじゃないか
つか、大分既に変わってたけど
45なまえないよぉ〜:2006/12/02(土) 01:34:44 ID:yvBe0vZe
マジかよ。
毎週アキバに行くたびに、あそこで昼飯食ってたのに・・・
46なまえないよぉ〜:2006/12/02(土) 01:41:47 ID:yvBe0vZe
>>17
遅レスでスマン。
ミスター陳のラーメンは結構前から食ってるが、
自分の感想としては、昔より味は落ちたような気がする。
なんとなく、味に深みがなくなったというか、
大雑把な味になったような感じかな。
まぁそれでも、あそこの辛ラーメンは今でも好きだけどね。
47なまえないよぉ〜:2006/12/02(土) 01:41:59 ID:mCA8opXt
一階のすみっこにあるカレー屋よく利用してたのにな
ジンギスカンカレーおススメ、高いけど。
48なまえないよぉ〜:2006/12/02(土) 01:48:25 ID:9f85Wjtu
もう秋葉原は終わりかもしれない
49なまえないよぉ〜:2006/12/02(土) 01:57:59 ID:yxT25FM4
めっちゃ残念だな…
50なまえないよぉ〜:2006/12/02(土) 01:58:06 ID:RW63Zsme
>>46
いやーありがとう。
雰囲気的にちょっとマズそうな・・・感じがしてたのだけど
結構人が入ってたりするので。気になってまして。。。
今度行ってみます。
51なまえないよぉ〜:2006/12/02(土) 07:25:39 ID:XG+eJXj6
まぁ、老朽化には勝てないわな…さすがに。
建物の陳腐化が進んだというのも、利用者側の思いとは別に経営側には切実な問題だろうし。

一つの時代が本当に終わってしまったなぁ。
52なまえないよぉ〜:2006/12/02(土) 09:02:39 ID:PaSILITF
どうすんのかな 建て替えとなるとまた大騒ぎだが
53なまえないよぉ〜:2006/12/02(土) 19:55:07 ID:nibvcIKz
ニュー速のスレは盛り上がってるけど
こっちは盛り上がってないな
54なまえないよぉ〜:2006/12/02(土) 20:41:09 ID:+8zVmgqy
>>38
あの傘、めちゃくちゃなギミックだから骨が折れやすいし、
生地が薄いから雨漏りしてくるんだよなw
55なまえないよぉ〜:2006/12/03(日) 11:42:03 ID:ZDEl/wbK
今からアキハバラデパートでとり丼食ってくる…
56なまえないよぉ〜:2006/12/03(日) 14:08:51 ID:qW8hRm/i
改札前のクレープ屋には無くなってほしくないな…
あそこ入りやすくてよく買って帰ってたから
57なまえないよぉ〜:2006/12/03(日) 14:10:51 ID:dC/uoZm8
あの混沌がいいのにね。

近くの新ビルみたいに清潔でハイソになったらオタクは集まらなくなるのではないか?
58なまえないよぉ〜:2006/12/03(日) 14:18:06 ID:wiciIRD3
>>57
秋葉原に集まるオタクがゴキブリみたいだな
59なまえないよぉ〜:2006/12/03(日) 15:53:10 ID:GbbNng6l
ゴキブリに失礼。
60なまえないよぉ〜:2006/12/03(日) 16:13:32 ID:+MqIlSBf
まじでか・・?
61なまえないよぉ〜:2006/12/03(日) 16:30:12 ID:3p1qxu9a
ゴキブリさんだコラ
62なまえないよぉ〜:2006/12/03(日) 22:26:43 ID:5qFyzik/
そういや、株式会社秋葉原ってエスエス製薬の関連会社だったんだよな。
63なまえないよぉ〜:2006/12/03(日) 23:22:46 ID:56InbhdK
ばかやろーてめーらが滅んでもゴキブリは不滅なんだじょー
64なまえないよぉ〜:2006/12/04(月) 00:46:34 ID:wPM2s5yl
アキハバラデートにみえた
65なまえないよぉ〜:2006/12/04(月) 01:19:03 ID:suCWLKu7
妙に居心地のいい空間なんだよな。
あのレトロ感が子供の頃の親と行ったデパートの感覚を想起させるんだろうな。


さて
跡地についてだが。

巨大なオタク総合デパートを立ち上げてほしい。
66なまえないよぉ〜:2006/12/04(月) 01:23:16 ID:Aum3Wfu0
オタク向け改装は前にもやった品
建て直すにも上に伸ばせないから

パチンコ屋になるヨカーン
67なまえないよぉ〜:2006/12/04(月) 01:43:04 ID:F1JHqYKw
ご飯食べる場所がなくなっちゃうお(´・ω・`)
68なまえないよぉ〜:2006/12/04(月) 03:07:45 ID:suCWLKu7
つあきばいち

69なまえないよぉ〜:2006/12/04(月) 03:16:52 ID:rc53Z5IV
ペッパーランチが節操なしに出店してくるのが嫌だった。
寿司屋やうどん屋も胡椒くさいのは、営業妨害じゃないのかと。
悪臭まき散らすのわかってるんだから、あの手の場所に作るのはやめようとか思わなかったのか。
70なまえないよぉ〜:2006/12/04(月) 04:11:40 ID:u/XmQI+s
【★★★青春18きっぷ発売中★★★】
JR全線の普通列車、快速列車の自由席が乗り放題の
きっぷがJRみどりの窓口や旅行会社でただいま発売中です
http://www6.airnet.ne.jp/yossy/
コミケ、アキバ、お出かけ、帰省などにどうぞご活用下さい
12/10から1/20までの好きな日に使えます
71なまえないよぉ〜:2006/12/04(月) 04:14:41 ID:u/XmQI+s
大晦日の夜は首都圏のJR線は終夜運転を実施しています。
山手線は10-12分毎、総武中央線は20-40分毎、京浜東北線は30分毎の運転。
湘南新宿ラインも宇都宮まで60分毎に終夜運転しています。
また名古屋地区でも近鉄線、名古屋市営地下鉄は終夜運転しています。
またJR東海は
豊橋駅1:28分名古屋行き(名古屋着2:47分)
豊橋駅3:20分大垣行き(大垣着5:07分)を運転します。
72なまえないよぉ〜:2006/12/04(月) 07:23:28 ID:YkUam8dz
跡地は、ゲマズとメイトと虎とメッセが買ったらしい
73なまえないよぉ〜:2006/12/04(月) 07:49:39 ID:gZvbSpjL
リニューアル 完全に失敗だったもんな あれで客足遠退いた 本屋が小さくなってムカついたよ!
74なまえないよぉ〜:2006/12/04(月) 11:52:37 ID:3EA5+hQz
普通に困る
75なまえないよぉ〜:2006/12/04(月) 12:53:51 ID:nolw30IC
>>72

ほんとなら雨にぬれずに帰れるのでいいかも。
76なまえないよぉ〜:2006/12/04(月) 14:23:38 ID:rLlZk4GO
跡地に『三月兎』が進出したら神認定。
77なまえないよぉ〜:2006/12/04(月) 14:54:36 ID:3m1nRB76
>>72
汚物は消毒だ〜(AA略
78なまえないよぉ〜:2006/12/04(月) 15:24:58 ID:0eK/zgBI
須田町が根城のオレはかなり困る・・

弁当関係がコンビニだけになるし

雑貨が鈍器行きになるなぁ(´・ω・`)
79なまえないよぉ〜:2006/12/04(月) 15:52:08 ID:y04C5sJq
所謂ヲタでは無いので、最近のアキバに行った時、アキハバラデパートこそが唯一ホッとできる場所だったのに・・・
すごい残念です・・・
80なまえないよぉ〜:2006/12/04(月) 22:19:47 ID:t2r+m/6Z
そんなどこ歩き回っても疲れる場所行くなよw
81なまえないよぉ〜:2006/12/04(月) 22:42:03 ID:jR8V4AxM
2階の回転寿司は好きだった。
ちゃんと握ってくれる割に手頃な値段でネタもそこそこ良かったし。
82なまえないよぉ〜:2006/12/05(火) 09:46:57 ID:B0949brr
>>81
「大江戸」だね。御徒町まで来れば何店舗かあるよ。
83なまえないよぉ〜:2006/12/05(火) 10:07:29 ID:RRon3R7f
老朽化が原因なら駅ビル立て替えて再開すればいいのに
84なまえないよぉ〜:2006/12/05(火) 10:28:01 ID:nKD2bemd
んな金あるかな
85なまえないよぉ〜:2006/12/05(火) 10:36:18 ID:B0949brr
金のあるなしに関わらず、再開キボンヌ。
その際、ヲタ要素は全面的に排除して保水。
86なまえないよぉ〜:2006/12/05(火) 11:08:56 ID:yKAPvLmq
>>85
ヲタ相手の店を無くすと、風俗店やエロDVD屋ばっかりの妖しい街になるぞ?
87なまえないよぉ〜:2006/12/05(火) 11:31:12 ID:B0949brr
>>86
いやいや、アキバ全体の事ではなくて。
アキハバラデパートの事。
88なまえないよぉ〜:2006/12/05(火) 11:36:32 ID:yKAPvLmq
>>87 なるほどね。それには同意。
駅床広告とか、ちょっとやり過ぎ感があるしね。
新ビルは 全テナント食物屋とか希望。
89なまえないよぉ〜:2006/12/05(火) 11:43:34 ID:B0949brr
>>88
あのデパートって生活感丸出しじゃあないですか。
食品、ユニクロ、100円ショップとか・・・
あの感覚がいいんですよね〜。
90なまえないよぉ〜:2006/12/05(火) 11:47:13 ID:Ae48vAfC
Y'sマートはUDXではなく、アキハバラデパートにあるべき。
91なまえないよぉ〜:2006/12/05(火) 11:51:58 ID:Zp22viiU
とりあえず今入ってる店舗が全部復帰してくれれば文句は無い。

>>90
駐輪場の問題が(´・ω・`)
92なまえないよぉ〜:2006/12/05(火) 11:52:31 ID:+9APnfU6
一瞬ラジオデパートが無くなるのかと思ったよ

秋葉原デパートといえば、いすゞのラーメンが懐かしいなぁ
93なまえないよぉ〜:2006/12/05(火) 11:59:43 ID:OIv7hSrL
実演販売の灯を消すな!
94なまえないよぉ〜:2006/12/05(火) 12:34:41 ID:B0949brr
みんなで署名運動でもする?
95なまえないよぉ〜:2006/12/05(火) 12:53:55 ID:JlQ17xUI
どこが萌える?
96なまえないよぉ〜:2006/12/05(火) 12:54:58 ID:8c/9Lwe+
関係無いけど「だるまのめ」の麺が太くなって不味くなった
細麺に戻して欲しい

戻らないならもう行かない
97なまえないよぉ〜:2006/12/05(火) 12:59:34 ID:yKAPvLmq
秋葉原駅デパート口を残してくれれば、あきらめはつく
98なまえないよぉ〜:2006/12/05(火) 19:40:05 ID:qxe30jiz
署名するには時間が…

新しいアキハバラデパートはいつ出来るんだ?
99なまえないよぉ〜:2006/12/06(水) 18:10:16 ID:l+14Zk2E
一階のペッパーランチが食えなくなるのか・・・
100なまえないよぉ〜:2006/12/06(水) 18:24:29 ID:pGPajW4R
ペッパーランチは最近は交差点近くの店のほうで食べてるな。
101なまえないよぉ〜:2006/12/06(水) 19:18:23 ID:hHtyk1xx
(ノ_・。)さびしすなあ…
102なまえないよぉ〜:2006/12/06(水) 19:39:54 ID:JTywOehh
31日、コミケ最終日と秋葉原デパート閉店日が重なるとは・・・・
当日、ものすごい祭りになる可能性大。
103なまえないよぉ〜:2006/12/06(水) 19:41:36 ID:sIQa/++4
百均、飯屋、ユニ黒とか本屋あたりはともかく、
かばん屋とか洋服屋さんって儲けでてたのか不思議。
104なまえないよぉ〜:2006/12/06(水) 19:51:28 ID:JTywOehh
一番利益率が良かったのはコインロッカーなんじゃないかとおもったり・・・
105なまえないよぉ〜:2006/12/06(水) 20:50:47 ID:+C8SZ502
今日1階でカツ丼食ったけど、頼んでから10秒で出てきた。
106なまえないよぉ〜:2006/12/07(木) 02:20:52 ID:IXo6XR7b
あの寂れ感が大好きでした。
トイレだけ綺麗に直して再開、、ってワケには行かないよね 。・゚・(ノД`)
107なまえないよぉ〜:2006/12/07(木) 02:32:34 ID:2X1HQtlv
http://ameblo.jp/akibacafe/entry-10021052228.html

アキバ スーパーダイニング 太陽の里も短い歴史に幕
誰か大食いチャレンジした?
108なまえないよぉ〜:2006/12/08(金) 14:59:17 ID:JUX7N7yb
古炉奈はどうなるんだ?
109なまえないよぉ〜:2006/12/09(土) 09:41:30 ID:MKjZX6JH
新しくビルがたったとこに入るんじゃないか?
110なまえないよぉ〜:2006/12/09(土) 23:42:38 ID:3LUCBtdl
旅行でアキバいったときは一階のお好み焼きってきめてたのに・・・
つぶれちゃうのかあ
111なまえないよぉ〜:2006/12/24(日) 10:35:50 ID:zH5kEuUW
おいおい、ずいぶん急だな。
年末コミケの時に寄ろうとしたんだがその時点でほとんどの店やってないだろうな・・・
112なまえないよぉ〜:2006/12/24(日) 10:37:23 ID:8OicY3uU
31日は16:00までだぞ
行くなら30日までに行っとけ
113なまえないよぉ〜:2006/12/24(日) 10:38:24 ID:zH5kEuUW
うお、知らんかった
本当に多謝
114なまえないよぉ〜:2006/12/24(日) 11:23:49 ID:TghH4Pt6
昨日行ってきたけど100均なんかはもう商品ほとんど残ってなかったな。
カツ丼食いたかったけど込みすぎ
115なまえないよぉ〜:2006/12/24(日) 17:50:16 ID:1r2T/O73
>>112
つまり、コミケ最後までいた奴は絶対たどり着けないように仕組まれたってことだな?
116lllllllllllllllllllllllllllllllllllll:2006/12/24(日) 18:01:50 ID:hJwV7tAR
motto atamano mawaru maguro toro ineno
117なまえないよぉ〜:2006/12/24(日) 23:23:40 ID:boh8Hgiv
週末豚汁とろろ定食とアキバうどん食べてきた。食べ終えた人がみんな店員に
一言かけて帰っていくので、もうおわっちゃうんだな〜としみじみ
118なまえないよぉ〜:2006/12/26(火) 05:32:39 ID:cy51ECpW
交博に続いてアキバデパまで・・・オレの秋葉原がっ(´;ω;`)ウッ…
119なまえないよぉ〜:2006/12/26(火) 15:28:14 ID:ZSk23Ozh
記念にとんかつ食ってきた(´・ω・`)
地方に行った友人が上京してきた時、飯食うのはなぜかいつもここだった
・・・これ以上旧き良き秋葉原を奪わないでくれ(ノД`)
120なまえないよぉ〜:2006/12/26(火) 17:21:05 ID:llEIJzme
昨日、アキバデパートの見納めに逝ってきますた。
建物自体もそうですが、何よりもあの一種独特な空気、雰囲気が失われていくのが辛い。
アキデパは日々変貌していく秋葉原の中で唯一ノスタルジーに浸れる場所でした。
秋葉原に通い始めて25年。ここ数年は夢が醒めてく心持ちでしたが、
特にこの一件は決定的な一打になりそうですね。全ては仕方のないことなのでしょうが。
121なまえないよぉ〜:2006/12/27(水) 03:14:11 ID:b5FsVPEr
いつも気になりつつ素通りしてた
改札脇のクレープ屋で
クレープ3種セットを買ってきた。
今プリンを食べたとこ。
本当にプリンが丸々1コ入ってて(つд`)゚ウマー
122なまえないよぉ〜:2006/12/27(水) 08:02:28 ID:bJXv6gDm
あーもう最悪ですな
で、どんどん淀とかクロスフィールドみたいな下品なビル作ってオフィス街化するんだろ?
そんなどこにでもあるような街並みにしてアキバの特性を消滅させて何が残るんだ???
123なまえないよぉ〜:2006/12/27(水) 09:23:22 ID:0rVhVwgt
>122
廃墟と都の借金
124なまえないよぉ〜:2006/12/27(水) 10:00:17 ID:3U6fCaCp
新たなアキバの特性と回顧主義者
125なまえないよぉ〜:2006/12/27(水) 16:13:05 ID:Kc5Ai48p
1階にある売場案内図に「ガンダム」てあったのが感動的だったな。
126なまえないよぉ〜:2006/12/27(水) 16:18:34 ID:wfM/EGpV
127なまえないよぉ〜:2006/12/27(水) 17:33:52 ID:so6Yu2/w
389 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2006/12/12(火) 19:46:43 ID:6lC+Lyp3
世界的な建築家が日本の建築が一番インスパイアーされると語ってたな。
最新のモダンナビルの横に40年前の雑居ビルがあったり2階建ての瓦屋根の家が
あったり100年前の神社や寺があったり混在してる所が魅力だと行ってた。
シンガポールや香港は欧米の有名な建築家によるモダンなビルだけで人が住む町としての
歩みがそこには記され残ってないから何も感じないと言ってた。
秋葉原デパートはエレベーターもエスカレーターもないから改装已む無しだが
それにしても何か切ないな。

歴史ある街そのものを上から塗り替えてゆくような行為は非常に考え物ですよ
128なまえないよぉ〜:2006/12/27(水) 20:51:07 ID:IEEopEFQ
んなこと言ったって老朽化とか色々あるんだから仕方がない。
アキハバラデパートだって、それより前にその場所に建っていた建物を壊して、
その時代の要求に沿って作られたものだろ?それは歴史の破壊じゃなかったのか?
129なまえないよぉ〜:2006/12/27(水) 21:52:26 ID:pBDJpPfk
そろそろ、終わりだな〜ってふいんきな店内だった
デパ口のドラッグストアとか棚に隙間が目立ってたしな
130なまえないよぉ〜:2006/12/29(金) 03:36:03 ID:6FPlAa8/
あきどらも無くなるらしいよ。
移転とかしないのか聞いたら、そんな話は無いって店のおばちゃんが言ってた。
131なまえないよぉ〜:2006/12/30(土) 21:18:43 ID:elClMjwM
ああ、行くの忘れた
明日コミケ終わった後じゃ閉まってんだよな...
132なまえないよぉ〜:2006/12/31(日) 00:39:59 ID:PW/ILXZN
秋葉原デパート入口からの眺め
(6番線ホーム・デパート口入ってすぐ左の窓から)
ttp://vip.cmdap.com/cgi-bin/up/imgup/src/vip2122.jpg

秋葉へ行くときはいつも総武線降りてこの出口から降りていったものだ。
この風景も明日で見納めかと思うと残念だ
133なまえないよぉ〜:2006/12/31(日) 03:04:29 ID:abWx6L/h
thx
結局、仕事忙しくて秋デパ訪問はかなわなかった。
残念だが仕方ない。
鳥丼、またいつかどこかで食べたい。
あれは鳥のから揚げを甘辛に照り焼きすればいいのかなあ。
134なまえないよぉ〜:2006/12/31(日) 03:25:12 ID:9Zh90brX
長い間お疲れさまですた(;_;)
135なまえないよぉ〜:2006/12/31(日) 03:29:04 ID:KKnt6tnR
ああ、なくなるんだな・・・明日逝こうかな・・・
136なまえないよぉ〜:2006/12/31(日) 05:08:25 ID:cLO6o+zc
お別れに、ソフトクリーム食ってきたよ。
夏場はお世話になりました。
昔は秋葉って安い食い物屋が少なかったから、結構重宝したんだよね。
137なまえないよぉ〜:2006/12/31(日) 05:10:38 ID:HNLEvVS9
もう商品が少ないですね・・・当然だが

店内で勝手に写真撮影をしている人がいたが?
どこの百貨店でも店内撮影は禁止
マナーを守ろう
138なまえないよぉ〜:2006/12/31(日) 05:23:52 ID:DzYGDGvC
最後の最後だから、店側も多少は黙認してるんだろうけどな
139なまえないよぉ〜:2006/12/31(日) 09:59:38 ID:v4hrL+oQ
げ、今日閉店か。
最期に行っておけばよかった orz
140なまえないよぉ〜:2006/12/31(日) 16:51:04 ID:4WsXUfNa
ちょこっと最期を見届けたぞ
141なまえないよぉ〜:2007/01/01(月) 02:43:58 ID:l3bOPdYU
中に入ってた各飲食店の移転先教えて。
142 ◆newsSM/aEE :2007/01/01(月) 14:12:39 ID:vfKFEhQP BE:653737695-PLT(22363)
これ先月1日の記事か。
昨日4時閉店についての新しい記事あるが、どーしよっかね(´・ω・`)
143なまえないよぉ〜:2007/01/01(月) 14:22:04 ID:8QeVNkFf
新スレ+ココ
144 ◆newsSM/aEE
>>143
立ててみました。

【秋葉原】「アキハバラデパート」2006年12月31日午後4時、半世紀の歴史に幕― 記念撮影する人多数
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1167632293/