【イベント】東京ゲームショウ、来年より「国際コンテンツカーニバル」へ統合か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1落武者φ ★:2006/07/24(月) 20:54:50 ID:??? BE:12892043-2BP
 東京ゲームショウや東京国際映画祭、東京国際アニメフェアを統合して開催するのは、
二階俊博経産相が打ち出した「国際コンテンツカーニバル」の構想によるもの。映画から
アニメ、コミック、ゲームといったイベントを総合的に集め、マルチコンテンツのフェア&
マーケットとして開催し、海外へのコンテンツ発信力を強化するのが目的となる。経産省に
よると、分野を横断的に開催し、一本化することで海外での注目度も高まるとともに、
クリエイターへの還元効果も向上するとのこと。統合されたイベントについては、
2007年秋からの開催を予定している。

 ただし、開催までにクリアしなければならない問題は山積している。まず問題となるのが
開催場所。今年の東京ゲームショウは幕張メッセの1〜8ホールをすべて使い切る規模と
なっているほか、2006年3月に開催された東京国際アニメフェアも、東京ビッグサイトの
東1〜3ホールを使うなど、いずれも大規模の展示会となっている。このほか「秋はイベントが
集中することもあり、大がかりな施設を用意するのは困難が伴う。10月近辺でスペースを
確保できるように交渉中」(経産省担当者)とのこと。

>>2に続く

ITmedia +D
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0607/24/news067.html

関連スレ
【イベント】今年で10周年の「東京ゲームショウ2006」、過去最大規模の出展に【9/22〜24】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1152180203/
2落武者φ ★:2006/07/24(月) 20:55:01 ID:??? BE:34377784-2BP
>>1の続き

 また開催時期だが、9月に開催される東京ゲームショウと、10月に開催される東京国際
映画祭は開催時期が近いため、連携しての開催は比較的容易かもしれないが、3月に
開催されている東京国際アニメフェアを同時期に移すのも難しい。これについては、
東京国際アニメフェアの運営母体である東京都や、そのほかの業界団体との調整も必要、
と経産省担当者。東京国際アニメフェアは4月の番組改編期に合わせて開催されているほか、
東京ゲームショウも年末商戦にターゲットを合わせて9月に開催しているため、時期を
ずらすのは難しそうだ。このため経産省としては、関係業界の意向をくみつつ、開催時期を
検討していくことになる。

 今後経産省が描く青写真としては、上記の3イベントのほか、TVコンテンツや
キャラクター関連のショーも統合したものへと、国際コンテンツカーニバルが発展していく
ことにある。「これまでTVコンテンツについては、海外の展示会に出向かないとアピール
できなかった。今年からテレビ番組製作者連盟(ATP)が開催しているイベントも東京国際
映画祭に合わせて開催されることもあり、今後は国内のTVコンテンツを海外にアピール
できる場も設けたい。これだけでなく、東京キャラクターショーやキャラホビといった
キャラクター関連のショーとも、うまく連携できればと考えている」(経産省担当者)。

以上です。
3なまえないよぉ〜:2006/07/24(月) 20:58:59 ID:Wq9ZyMI9
コンパニオンカーニバル
4なまえないよぉ〜:2006/07/24(月) 21:09:08 ID:7ZL1dcT0
余計な事すんな。
何でもするとわけわからんようになる。
5なまえないよぉ〜:2006/07/24(月) 21:09:09 ID:+zqAtdiA
こいつら(経産省)シャシャリでるなよ
6なまえないよぉ〜:2006/07/24(月) 21:10:19 ID:AvY1Qfgo BE:1317825-BRZ
経産省の捕らぬ狸のなんとやらというか。
映画にアニメにゲームにテレビにホビー関連に………
全部一つにまとまったら世界でまれに見ぬ一大イベントになるが、
それぞれ別々だからこそ、というのもあるんだろうに。

つーか思いっきりやりたいんだったらいっそのことコミケと
ワンフェスも統合するぐらいの無茶やりやがれってんだw
7なまえないよぉ〜:2006/07/24(月) 21:31:27 ID:7M87yz5K
映画は他二つに混じることができるのか
8なまえないよぉ〜:2006/07/24(月) 21:40:21 ID:fhr2zvSz
今だって全部みてまわるの困難なのに
余計なことを・・
いいところに着眼しても台無し

これだからお役所ってやつは
9なまえないよぉ〜:2006/07/24(月) 21:52:59 ID:7yr2NH+a
合同にすると、一人当り使うお金の金額が減るんじゃないか?
分散している方がトータルで使うと思うのに。馬鹿だねぇ。
あと、駐車場が混むから勘弁してくれ。
10なまえないよぉ〜:2006/07/24(月) 22:33:52 ID:M9iFApUg
どうみても映画だけ邪魔だよな?
11なまえないよぉ〜:2006/07/24(月) 22:52:29 ID:Rq9v22Ye
役人は余計なことすんなっ!!ばーか
12なまえないよぉ〜:2006/07/24(月) 22:56:52 ID:cjrj2En0
>>10
新型のカメコが増えるでしょうなw
13なまえないよぉ〜:2006/07/24(月) 23:04:06 ID:QIvUPnWc
スーパーITハイスクール並に恥ずかしいネーミング
14なまえないよぉ〜:2006/07/24(月) 23:06:18 ID:cjrj2En0
しかしなんの催し物かわからんな
15なまえないよぉ〜:2006/07/25(火) 00:20:19 ID:3YHMrB2K
また利権団体にしようとしてるな
天下り先確保の

とりあえず巻く針は遠いから有明がよい
幕張行くまでの風景はさびしすぎる
16なまえないよぉ〜:2006/07/25(火) 04:01:17 ID:R4KOOlME
俺がチャリで行くから幕張でやるべき
17なまえないよぉ〜:2006/07/25(火) 05:46:28 ID:3e+FEzbF
あんなド田舎、スリップ遊びしてるチンソウしかいないし。
18なまえないよぉ〜:2006/07/25(火) 13:52:48 ID:oaxyAkX1
つか
国が口を出すというのなら
金も出してくれよ
19なまえないよぉ〜:2006/07/25(火) 14:05:34 ID:orwKr3ZO
おまいら「行くんじゃない」





と言っても、いくんだろ♪
20なまえないよぉ〜:2006/07/27(木) 06:11:25 ID:zQYESQ1Z
学校の授業でゲームショウは行くんだが・・・
分かりにくくなるから分けろと
21なまえないよぉ〜:2006/08/08(火) 20:56:59 ID:hcwBtooA
東京国際映画祭は知らないが、東京国際アニメフェアと東京ゲームショウは今の開催規模を考えると無理じゃないのか?
人の通行スペース無視して詰め込めばなんとかなるだろうが、それでもビッグサイトくらいしか収容出来そうな施設が無い。
万が一、開催できたとして待っているのは祭りとは程遠い「湿気と熱さ」が待ってる地獄になりかねんぞ。
22なまえないよぉ〜:2006/08/29(火) 17:51:19 ID:shBuhODi
東京国際映画祭を混ぜるのは失策。浮くのは間違いない。
世界に恥を晒したいのなら止めはせんが。

というかコミケとかTGSは、
一般から隔離されてる閉鎖空間だからオタが伸び伸びと狂気的に盛り上がれるのであって、
外に開けたイベントとは水と油なので混ぜたら危険。

コミケ三日目に子供向けイベントをやるようなものなのだ。
TGSでさえ、アニオタゲームショーになってるという批判が出る位なのに、
こんな事やってたら総つぶれですがな。
23なまえないよぉ〜:2006/09/18(月) 09:23:10 ID:OvRwr3CE
山下大輔編成本部長と共に苦難を乗り越えてゆくスレ31
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1158461756/l50

VIPPERの諸君、ここへ突撃よ!
24なまえないよぉ〜:2006/09/18(月) 11:42:03 ID:EH6ivdWm
25なまえないよぉ〜
これ、総合的に参加者減るんじゃないか?
全部のイベントに行きたい人間はいくつか諦めなきゃならないだろうし