【コラム】 キャラクター愛「萌え」 東浩紀氏に聞く 【産経新聞・特集】
アニメやゲームなどのサブカルチャーにこだわる人々の総称が「オタク」。
そして、そのオタクがアニメなどのキャラクターに強い愛情を寄せる現象が「萌(も)え」だ。
今春、民間シンクタンクが使ったことで認知度が高まったが、批評家の東浩紀氏は、
欧米にない日本のキャラクター文化が背景にあると指摘する。何が世界と違うのか−。
−−「萌え」はどのような意味なのですか
「今では『かわいい』という程度の意味です。1990年代からオタクたちが話していました。
『萌え』はキャラクターに愛情がわく現象ですが、生身の人間に対してではないから、虚しさを含む言葉です。
でも今は意味が広がって一般化してきました」
−−「萌え」の対象は物語ではないのですね
「通常、小説は物語の方がキャラクターよりも印象が強いのです。
しかし、70年代から現れた日本のオタク系文化の世界では、キャラクターが物語より強いという現象が出てきます。
アニメやゲームの文化は欧米にもあります。しかし、欧米になくて日本に圧倒的にあるのはキャラクター文化なのです。
キャラクターが物語の外に飛び出てしまう現象です。キャラクターと物語の関係の逆転現象に『萌え』の本質はあるのです」
−−「萌え」世代とは
「30代以下。『萌え』を生み出したのは、今25歳ぐらいの連中です。
95年に10代後半だった若者の間で『萌え』的な感性が広がったのです。
日本社会が抱える、(社会を系統的に説明する)大きな物語の崩壊が70年代から一貫して続いてきたのですが、
SFアニメの『エヴァンゲリオン』がテレビ放送された95年ぐらいについに崩壊し、物語では人をひきつけられなくなります。
95年は阪神大震災と、オウム事件の年。戦後日本社会が崩壊した年です。オタク文化も形が変わります。
その中核にあるのが『萌え』です。つまり、強いキャラクター志向が背景にあるのです。
もはや物語が作れないというあきらめや、悲しさも宿っています。(働かず通学もしない)ニートなどの
問題にも関係してきますが、社会全体に大きな目的がなくなっているのです」
(一部略、全文はソースにて)
http://www.sankei.co.jp/enak/2005/sep/kiji/01moe.html 関連リンク:
東浩紀公式サイト
http://www.hirokiazuma.com/
2 :
なまえないよぉ〜:2005/09/02(金) 15:18:11 ID:5BXGASe9
>1
漏れは時をかけるメイドに引き付けられます
3 :
なまえないよぉ〜:2005/09/02(金) 15:24:23 ID:ZI0X1akF
>>虚しさを含む言葉です
ねーよ
4 :
なまえないよぉ〜:2005/09/02(金) 15:24:43 ID:IB+WtTwk
よくわかってる
5 :
なまえないよぉ〜:2005/09/02(金) 15:24:53 ID:99h7L/ts
これは恥ずかしい
6 :
なまえないよぉ〜:2005/09/02(金) 15:43:57 ID:AdHkHdFP
一種の偶像信仰
7 :
なまえないよぉ〜:2005/09/02(金) 15:51:23 ID:cdJPO7bs
オタクはこういうの駄目だよな。
笠井潔が後書き書いた時も誰も読まなかったらしいし。
8 :
なまえないよぉ〜:2005/09/02(金) 16:00:53 ID:YFD17jla
>−−「萌え」世代とは
>「30代以下。『萌え』を生み出したのは、今25歳ぐらいの連中です。
>95年に10代後半だった若者の間で『萌え』的な感性が広がったのです。
私は29の男性ですが、高校生の頃、草の根BBSで当時大学生がそれ以上の若手社会人あたりのオタクな方々が
セーラームーンのキャラクターに対して萌えと言っていた記憶があります。
生み出した世代は、今30代中盤ぐらいの世代ではないでしょうか
9 :
なまえないよぉ〜:2005/09/02(金) 16:20:16 ID:gtBCvxa1
うむ、やはりパソ通世代だろう。
その辺のオタ嫌いと同程度の作文記事に苦笑。
10 :
なまえないよぉ〜:2005/09/02(金) 16:29:24 ID:1bz6GUqj
「萌」えを言葉で説明できる香具師は「萌え」を理解していない。
理解しているふりをしているのだ。
11 :
なまえないよぉ〜:2005/09/02(金) 16:57:58 ID:EM1XsmgX
十一夜恵萌え
12 :
なまえないよぉ〜:2005/09/02(金) 17:01:17 ID:gIlAdF/v
萌えってなんていうかもっと感覚的なものだよね。
言葉では表しづらい。
あずまんは本来なら、ビートたけしのお笑いウルトラクイズに出て、
熱い温泉につかっていたり冷凍庫に入れられている芸人たちを前にして
『ぼくらのリアル・メタリアル・そしてお笑い』 という講演を
1時間なり2時間なりしゃべりまくり 芸人から帰れコールをあびる、
そんなタイプの知識人なんだよなぁ。
これは酷い…
いうなればわびさびみたいなもんだからね
なかなか説明するのは難しいよね
東?ああ、あの偽ヲタね。
あいつを評価してるリアルヲタいねーだろ。
あずまんのオタ批評は岡田斗司夫よりはちょっとはマシな程度
物語を重視しないように見えるのは、厨房ってのは
思った以上にストーリーの読解力が無いからだな。
あとニート増加で自立が遅れてるので感覚は小学生と何ら変わらない。
幼稚園小学生が惹きつけられるタイプのアニメと全く同じものに同期している。
>『エヴァンゲリオン』がテレビ放送された95年ぐらいについに崩壊し、
>物語では人をひきつけられなくなります。
たしかにエヴァは後半でストーリーが破綻したが、
だからといってキャラだけでブームを牽引してきたわけじゃない。
当時、整合性を付けられなくなった物語に対する批判が轟々だったと記憶しているが。
いわゆる『萌えキャラ』としてフィギュアなんかでキャラ商売しだしたのは近年になってから。
いい加減なこと言ってんじゃねーぞ東浩紀とやら
エヴァ劇場版を一回見ただけですんなりと理解できず
苦労してあれやこれや解釈を付けてるHPを見たりすると、
オタの読解力には全く期待できない。
もう誰が何を言っても、萌えに関しては文句しかでねーな。
「それはオレの考えてる萌えとは違う」みたいな。
キャラクターと物語を対比しとるのに、「設定」がすっぽり抜け落ちてる。
ストーリーが無くても萌えキャラは作れるが、
設定(受け手に設定を自由に作らせる仕掛けだけでも可)の無い萌えキャラは存在しない。
24 :
なまえないよぉ〜:2005/09/03(土) 13:13:39 ID:XqkPqIg4
萌えなんて言葉で表せれねえよ
人によって違うし、数行でチョロチョロとかけるような程度の問題でもない
愛を言葉で表現できるか?できねえ。萌えも無理。それだけ。
エロい人たちにはそれが分からんのです。定義なんて意味をなさない世界です
それに、物語ありきのキャラクター成立というのが当然だと思うが。
キャラクター前提の物語確立っていうのはあるかもしれないが、
どっちかというと物語前提のキャラクターのほうが無理がなくて萌えるぞ
25 :
なまえないよぉ〜:2005/09/03(土) 13:15:30 ID:xZHxHYHT
キャラふぁんなのらー
26 :
なまえないよぉ〜:2005/09/03(土) 13:23:14 ID:xZHxHYHT
>>19 結局リリンだかリリスだかカヲル君の言うことは意味不明
結局滅びないよーにできてんのかねぇ
でもそれでもカヲル君ラブ
っていうかー、世界滅ぼして欲しかったなぁ
27 :
なまえないよぉ〜:2005/09/03(土) 14:47:20 ID:Ks4fKaAY
この人って「哲学って、語る土台となる事象に関して間違いや誤認があっても”正しいもの”として成立しうるものだとは知りませんでした」
などの批判をされまくって、もうアニメ論などを書く気はありませんといって逃げたくせに、
また間違った認識を元に批判をしてやンの
ホームに落ちて怪我した人?
29 :
Matsurimoerer ◆MG64yE6TCE :2005/09/03(土) 15:40:35 ID:oremYPKX BE:15656235-#
事実誤認が多い!
>生身の人間に対してではないから、虚しさを含む言葉です。
残念ながら、生身の人間にも使われる。(声優萌え)
>キャラクターが物語の外に飛び出てしまう現象です。キャラクターと物語の関係の逆転現象に『萌え』の本質はあるのです
正確にはキャラクターが無数の外伝を生み出すコアになっているというほうが正しい。物語がへっぽこでは萌えようが無いケースもありうる。
(たとえば月姫の琥珀さんは、「琥珀ルート」ではじめて支持をえた。)
>「30代以下。『萌え』を生み出したのは、今25歳ぐらいの連中です。
これも間違い!萌えを生み出したのは東の世代である。それを継承したのが今25歳くらいの連中
これ以外に間違いが多いが、大きく違っているのはここらへん。
30 :
なまえないよぉ〜:2005/09/03(土) 15:47:07 ID:DpOEvyYx
『萌え』とは日本人が生み出した物だから、日本文化になりつつあるなぁと思ったけど、やっぱり日本文化にするにはいろいろた問題があるのか○| ̄|_
萌えとはキス前のどきどきとセックス後の倦怠をセットにしたものだ
この概念が出来上がる前から、「萌え」に近い感情が存在することは同人業界で経験的に知られていたが
「萌え」という定義が発案されたのは90年代末。これは正しい。
ゴーサインはカードキャプターさくらでかかったとも、ToHeartでかかったとも、
おジャ魔女どれみでかかったとも言われている。(どれみが一番近いか?)
カスミン終了時からあからさまな萌えネタ連発にはブレーキがかかっているが
「ぺとぺとさん」のように萌えの最先端を切り開くものから
「リリカルなのは」、「フルメタふもっふ」のように守りの姿勢に入ったもの
「おくさまは女子高生」、「奥様は魔法少女」のように萌えの記号化を徹底したものまで
様々である
確か日高のりこさんのアロマチックナイト終了のイベントには
多数のファンと6時間待ちをしたことが筆者の記憶に残っているが
当時のファン同士の会話では『萌え』という単語は一切使われていない。これは断言できる。
これが1997年10月26日の京都滞在時の記憶。まだ声優さんの写真集を見ても「かわいい」とか「きれい」とかの単語が飛んでいた。
あずまんは基本的に薄オタなんだけど
重度の鍵っ子だったりブロコ関係大好きなので立ち位置がややこしい
「萌え」が発案された当初からキャラクターや生身の人間だけではなく
特定の素材や無人称の記号に対しても使われる
(「アホ毛萌え」、「無い乳萌え」、「おでこ萌え」、「ブルマー萌え」)
これは本来フリークという言葉で代用されていた経緯があるが
現在ではこれらの属性も萌えで代用されることがほとんどである
これら「萌え」と呼ばれる属性がなぜ21世紀初頭に開花したのか
それは1970年代少女漫画で厳しく性的描写が罰せられたことと
当時の深夜ラジオでもストレートには語られないエロ話への不満が
爆発したものとみなすことは容易である
30年前の日本、セックスはファッションではなかった。
もし
>>34の仮説が正しければ
萌えが流行と化す直前に、レディコミが収束に向かっていたことと符合する。
レディコミも極端な描写を多くの作家が挑戦するようになり、次第に飽きられた。
どこかしらオープンになりきれないセクシャルな記号を元に文化が開花するのは
明治以降の感覚よりは、江戸時代の感覚に近い
36 :
なまえないよぉ〜:2005/09/03(土) 19:32:18 ID:xc2Pv4KJ
>>17 それは無い
アズマはニセオタだが、
岡田は70〜80年代のオタクシーンに関しての評論だけは一流だ
37 :
なまえないよぉ〜:2005/09/03(土) 20:03:40 ID:xZHxHYHT
はじめは きっと 狙い萌えではなかった気もする
最初はほぼ二次元限定で使用されていた萌えが恣意的に解釈され、普遍的になってしまったのはこの1〜2年くらいの気がする
それまではほぼオタクコミュニティだけの言葉だったような
萌を言葉で説明するのなら
自称一般人らに対してはかぁいい仔猫を見たときに
感じるアレだとでも説明しときゃ十分じゃないかなとおもう
猫に対する異常なこだわりも特徴ですか
41 :
なまえないよぉ〜:2005/09/03(土) 21:34:46 ID:M0jxS7oD
萌えって確かにネコを見たときの感覚だよな。
42 :
なまえないよぉ〜:2005/09/03(土) 21:59:50 ID:l7AtANU9
こうやって分析されるのを嫌うのもオタク
東浩紀といえば今は亡き「噂の真相」の1行情報で
「批評家の東浩紀が、アキハバラ電脳組のグッツを大量購入してご満悦」
とか書かれていて笑った覚えが…
グッツてなんだよ
グッズだった
45 :
エミリー:2005/09/03(土) 22:05:49 ID:2FaAk7jL
オタクはあたしのほこり
三次元には萌えという言葉を使いたくない
47 :
なまえないよぉ〜:2005/09/04(日) 00:38:39 ID:I2146RPo
またまた、適当な事ぶっこいてるなぁ。
もはや、都市伝説の様相を呈してきたな。
48 :
なまえないよぉ〜:2005/09/04(日) 00:46:10 ID:I2146RPo
>>32 そもそも、「かわいい」とか「きれい」という意味ではないので使われなかったのではないだろうか?
コトバでは表せないからこそ『萌え』にはすばらしい無限大の可能性があるんだろ?
50 :
なまえないよぉ〜:2005/09/04(日) 01:31:39 ID:W/EvKAix
まあ、家なき子(旧)を再放送して大ヒットしなければ
>>1の言説は当たってる。
あの位重いストーリーは今じゃ受け入れられないだろう。
魁!男塾も視聴率取れなかったしなー
俺の場合、コトバで表すと、こんな感じ。
「うっひょ〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!うひゃうひゃ〜っ!タマランチ!タマランチ!むっはひゃゃゃゃあ〜〜〜〜っ!!」
オタクで岡田を評価してる人なんているんだ?
「萌え」の反意語は「萎え」だと思ってたが違うのか
チンコが反応するものは「萌え」だ
54 :
なまえないよぉ〜:2005/09/04(日) 02:04:37 ID:JFO0pZN1
東浩紀の立ち位置は鍵っ子の一言で全て説明が付く。
というか、あずまんは一部の作品にめちゃくちゃはまりこむタイプなので
オタクの全体像を公平に見ることが出来ないという問題点がある。
それでも岡田よりは圧倒的にマシだと思うけどね。
岡田のような旧世代のオタクよりは今のオタクを理解できるという
自負心があずまんを意固地にさせている一つの原因かもしれない。
55 :
なまえないよぉ〜:2005/09/04(日) 02:08:12 ID:N8B+cw5q
今時こんなこと言って批評家・哲学者が気取れるんだねえ
>>53 キャタピラ萌えーとか乱れ雪月花萌えー
とかあるからそうとも限らん気がする
関係ないが、
東浩紀が、たまき聖が好きだとカミングアウトしたときはさすがに吹いた。
娘に汐音と名付けたときも吹いた。
新聞記事のインタビューなんて思いっきり編集されてるはずだから
(だいたい5倍〜10倍は喋っているはず)
その辺は差し引いて考える必要がある。
「物語が無い」という話は動ポモと思いっきり矛盾するし。
動ポモでは「大きな物語」が無くなって「小さな物語」が無数に
存在するという主張だったはず。
インタビュアがポストモダン論に慣れてなかったから「大きな物語」
とか言われても理解出来なかったためにその辺が省かれている気がする。
えば位しか押さえてないから、なんでも自分のナワバリに引き寄せるあずま
基本定義をミスったのは痛い
というか、基本定義に成功した人がまだ誰もいない。赤松の論もあまりぱっとしない。
don't think it,feel it
61 :
なまえないよぉ〜:2005/09/06(火) 02:49:52 ID:Mi4EKET5
広がりが有りすぎる上に広がり続けてるもんだから
定義できないんじゃない?
上手く定義できるとしたらあいまいな感じにしかならない希ガス
浅田 彰「選ばれた者だったのに!」
63 :
なまえないよぉ〜:2005/09/07(水) 04:17:47 ID:bWaGWZLy
海洋堂専務「ダークサイドからの無限の力が欲しいであろう!」
64 :
なまえないよぉ〜:2005/09/07(水) 05:20:34 ID:O9w1WsUq
赤松健が、この前ブログで萌えについて語ってた。
「萌え」の大御所だけあって、そこらの専門家よりも興味深いこと言ってた。
東浩紀とかいうオッサン、バカだろ?
物語がダメだったら全然萌えないよwww
>「今では『かわいい』という程度の意味です。
>『萌え』はキャラクターに愛情がわく現象ですが、生身の人間に対してではないから、虚しさを含む言葉です。
……ほう。 私の持つ『エスペラント語萌え』というのは どういう意味なのだ?
愛情と愛着は違うぞ。 それと生身の人間に対してでないと断定するのは大きな間違い。
>しかし、70年代から現れた日本のオタク系文化の世界では、キャラクターが物語より強いという現象が出てきます。
これは同意。 たぶん、スターダムシステムの影響が大きいだろう。
>アニメやゲームの文化は欧米にもあります。しかし、欧米になくて日本に圧倒的にあるのはキャラクター文化なのです。
むしろ欧米の方が激しいぞ。 パニッシャーとか。 あの系列を代表にしてな。 (〜_〜;
>「30代以下。『萌え』を生み出したのは、今25歳ぐらいの連中です。
>95年に10代後半だった若者の間で『萌え』的な感性が広がったのです。
もっと古くからあるよ……。 今24で10の頃からコミケ通いしてた漏れがいう。間違いない。
>日本社会が抱える、(社会を系統的に説明する)大きな物語の崩壊が70年代から一貫して続いてきたのですが、
>SFアニメの『エヴァンゲリオン』がテレビ放送された95年ぐらいについに崩壊し、物語では人をひきつけられなくなります。
……あれは、酷かったな。うん。 アレのせいで理想も信念も無いゾンビチックなオタクが増えたからな。
>95年は阪神大震災と、オウム事件の年。戦後日本社会が崩壊した年です。オタク文化も形が変わります。
>その中核にあるのが『萌え』です。つまり、強いキャラクター志向が背景にあるのです。
阪神大震災と、オウム事件と、日本社会が崩壊した関連がみつからんが。
間違いないのは、オタク文化は変わっていないということだけだ。
>もはや物語が作れないというあきらめや、悲しさも宿っています。(働かず通学もしない)ニートなどの
>問題にも関係してきますが、社会全体に大きな目的がなくなっているのです」
……ッ! こいつ、オタクはキャラクターの立ち絵だけありゃソレでいいと思ってやがるな。
67 :
なまえないよぉ〜:2005/09/07(水) 08:52:22 ID:s2AxbWVR
>>6 正解! 仏像もマニアの目から見れば観音像の女性的なふくらみ、
地蔵様のふっくらとしたほっぺ、不動明王の子供らしさ、
阿修羅像の憂いを秘めた瞳、大仏様の可愛らしい猫背などに
強い愛着を抱くのです。
また、仏は男でも女でもないという性を超越した存在であるのにも関わらず、
明らかな女性的男性的表現に強い感慨を持ってしまうのです。
そうです。日本は運慶快慶の時代から萌えが存在するのです。我々はそれを継承しているに
過ぎません。
69 :
なまえないよぉ〜:2005/09/07(水) 09:08:59 ID:iCLivA10
Λ_Λ
( *・ー・)彡 <「萌え」ばっかで物語の進展が無いアニメや小説なんて
( 産 ) いらないね。萌えネタばっかやってるからニートが増えるんだよ
| | \ \
(__) (__) グリグリ
ヽ(∴)◎∀◎;(∴)ノ
70 :
69:2005/09/07(水) 09:11:49 ID:iCLivA10
かきなおし
Λ_Λ
( *・ー・)彡 <「萌え」ばっかで物語の進展が無いアニメや小説なんて
( 産 ) いらないね。萌えネタばっかやってるからニートが増えるんだよ
| | \ \ (萌え文化は日本文化でないと主張する産経ですが何か?)
(__) (__)
ヽ(∴)◎∀◎;(∴)ノ グリグリ
>> 30代以下。『萌え』を生み出したのは、今25歳ぐらいの連中です。
>> 95年に10代後半だった若者の間で『萌え』的な感性が広がったのです。
果てしなく間違ってる。
誰かこの馬鹿者にパソコンBBS時代のヲタ文化を教えてやれ。
72 :
なまえないよぉ〜:2005/09/07(水) 11:02:00 ID:xPkxhBlp
近所のスーパーで“俺の塩”などを物色しておりましたら、「萌えー!萌えー!」と叫びながらフロアをうろつくおっさんを発見いたしました。
ああ、夏だな。
ああいうおっさんの存在を根本から抹消したらさぞかし楽しいだろうなと“塩カルビ味やきそば”を凝視しながらレジへと並びました。
ふとおっさんに目をやると、いつのまにやら幼女がおっさんに寄り添っているではありませんか。
これはいけませんと、買い物かごにあった唯一武器になりそうな“バニラコーク500ml”を握り締めていると、おっさんと幼女の会話が聞こえてまいりました。
「もえ。お父さんから離れたらダメじゃないか」
「ごめんなさい」
ああ、アレだ。親子だ。もえって名前のお子さんですか。利発そうなお嬢さんですね。
抹消されるべきは私ですね。
オタ評論家知名度ランク:
森永卓郎(メイドオタ・ミニカーマニア)>>>>>>>>>>>>>>唐沢俊一(トリビア・トンデモ本)>>>>>岡田斗司夫(BS夜話・オタキング)
>>>>>>>>竹熊健太郎(サルまん・エヴァ評論)>>>大塚英志(マダラ・サイコ・戦後民主主義)>東浩紀(動物化・データベース)>斉藤環(ひきこもり・戦闘美少女)>>>>>>>>>>>>>>
森川嘉一郎(趣都アキハバラ・ビエンナーレ)>伊藤剛(マンガ評論・ミネラルマニア)
TVにかかわっている人間が強い。知名度は。
75 :
なまえないよぉ〜:2005/09/07(水) 21:21:25 ID:M+x5w/JD
森永卓郎はガチのメイドオタク。
メイドカフェ通い詰めとか。
Λ_Λ
( *・ー・)彡 <「萌え」ばっかで物語の進展が無いアニメや小説なんて
( 産 ) いらないね。萌えネタばっかやってるからニートが増えるんだよ
| | \ \ (萌え文化は日本文化でないと主張する産経ですが何か?)
(__) (__)
ヽ(∴)◎∀◎;(∴)ノ グリグリ
>>73 一般から見るとそうなの?
オタであるつもりの俺からの印象では
岡田>>東、大塚、斉藤>森川、竹熊>>唐沢、伊藤>>>>>森永
って感じ。
ちなみに唐沢以下はオタ評論(対人)というよりオタコンテンツ評論(対作品)
のイメージが。
そちらについては小黒、氷川を上側に追加したいな。
78 :
なまえないよぉ〜:2005/09/07(水) 22:39:08 ID:1V8Cgip0
東浩紀は嫌韓流の批評もしていたが、洞察力がいまひとつ。
79 :
なまえないよぉ〜:2005/09/07(水) 22:42:09 ID:7C6kLABB
物語を投げ出したのは供給側だろー?
とか種デス見てて思う
80 :
66:2005/09/07(水) 23:34:04 ID:3tqbQQv+
>>68 あれは、とっくに読んだ。
が。忠告を真摯に受け止め本棚からひっぱりだして再度読み直した。
だが出直すもなにも、『解析』に右へ倣えなのは嫌いだ。
記号を媒介にした自己愛。
いや、だから「萌え」がどうこうってのより、
「物語の喪失」ってのを語りたいだけなのよ。
つまり説明されるべきは、従来有った枠組みが力を失う、というお馴染のパターン。
まずポストモダン有りき、物語のない時代ってのがいいたいだけ。
たとえば「ラブリーに相当する意」で日本語にこの手の言葉がなかったので、
便利で広まりました。とか言えば言いだけなのに。
83 :
なまえないよぉ〜:2005/09/08(木) 14:15:12 ID:1rz6CY6r
>>75 メイドカフェなんて通ってるやつはガチじゃないよ。
84 :
なまえないよぉ〜:2005/09/08(木) 15:05:00 ID:67MZ+J9g
メイドとか萌え萌え言ってるやつは、偽ヲタだろ
この前、久々に秋葉のとらのあなに行ったが
恥ずかしいと言うか、初来店の時の甘酸っぱい気持ちを思い出した
しばらくして感覚が戻って来たら、ギンギンにさせて物色してたけど
メイド喫茶までが、一般人とキモヲタの境界線なんだろう
同人ショップとか神器とか、それほど好きじゃない奴は絶対引く
85 :
なまえないよぉ〜:2005/09/08(木) 15:08:40 ID:13Yzc+dv
キタ―――(゚∀゚)―――!
86 :
なまえないよぉ〜:2005/09/08(木) 15:53:41 ID:b8riMQ+G
>84
そりゃ基本的に「喫茶店」だからな
一時もてはやされたアンナミラーズとかとそう大差ない
88 :
名無し:2005/09/09(金) 00:08:35 ID:ydIo2/OL
89 :
なまえないよぉ〜:2005/09/09(金) 03:12:01 ID:WGriCdPb
これも、今年か来年で沈静化しそうだな
そして、ろ過された濃ゆ〜い奴らだけが残ると・・・
キモヲタどもが夢の後
90 :
なまえないよぉ〜:2005/09/09(金) 03:24:55 ID:KFV3t6Fx
>┴< ⊂⊃
-( ゚∀゚.)- ⊂⊃
>┬<
.人
(__)
(__) ウンコー
(,,・∀・)
( O┬O キコキコ
__≡ ◎-ヽJ┴◎
;;⌒::.;;.⌒⌒/ /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  ̄/::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒
.. ,::.; / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /.., ,; .: ,,。,.(◯) ::
: :::., / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /,,; (◯) ::: ヽ|〃 ;;:
. ,:.; / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /.., ,; :ヽ|〃 ,,。, ::;;,
91 :
なまえないよぉ〜:2005/09/09(金) 03:26:59 ID:KFV3t6Fx
便器!便器!
_ ∩ ,-― 、
( ゚∀゚)彡// / ` i
⊂彡 _...,,_ |_ i |
〈 \ ,|
\ // ヽ 丿
||l >====||l=
/|l / |" バタン!
ノ /、 // }
) ヽ、__i||,./ / バタン!
⌒ ,〉 ,, ",〉
〈 _ _ , /
`ー--‐''"
>>89 キラーン+.. ..∧_∧
( *・ー・)彡 萌え文化が存在する以上、我々保守メディアは真剣かつ
(φ 産 9m 集中的に批判・根絶・弾圧報道を繰り返していかなければなりません!
人 Y 。
。し (_) +
>>92 お前は『妄想戦士ヤマモト』って漫画を読んでみろ
あれがオタクって奴だ
ヤマモトに限らずあの人の作品はオタク魂に火をつける
あそこまで熱くて変態な奴を描ける奴はそうそういない
そして冷静になってからあんなのと一緒なのかと落ち込む
キラーン+.. ..∧_∧
(-@∀@) 萌え文化という左翼が存在する以上、我々革新系メディアは真剣かつ
(φ 朝 9m 集中的に批判・根絶・弾圧報道を繰り返していかなければなりません!
人 Y 。
。し (_) +
まあ、マスコミ(一般紙)は政治思想の左右に関係無しに
ヲタ批判をしてるからな
メイド喫茶は、オタやサボリーマンの憩いの場
萌えはオタの間では死語だったのだがね
商業主義の愚民共が再加熱させた
オナニーできりゃなんでもいいよっ
98 :
なまえないよぉ〜:2005/09/19(月) 10:04:46 ID:rUCBBQ5q
電車男以来テレビで萌え萌え言うアホタレントが増えて
実に鬱陶しい
99 :
なまえないよぉ〜:2005/09/19(月) 10:19:31 ID:yY8sz9Zt
こいつの知ったかぶりにはホントうんざりだ
つーかコイツの小説超つまんえーよ
ゴミ以下だから早く消えてくれ
萌 え は 二 次 元 限 定
こんなことも理解できない奴にヲタクを語る資格はない。
ヒント:声優は空想上の存在であって我々とはアニメあるいはステージを介してしか関わらない
声優オタの友人は街で偶然声優を見かけたとき「やばいよ、声優だよ。声優怖い」とか言った
昔はそうだったのかもね。
知らないけど。
少なくとも今は一般化して「可愛い」というような意味で、
二次元に問わず使われてるのは確か。
ただ文化的素地にエロゲやエロ同人があるから、
「可愛い」よりは性的志向が強いってイメージ。
>>103 これだと日高のりこさんに執拗に近づき、
ついには本人が折れて友達関係になってしまった「ひだぺ」の場合と矛盾が起きる。
水城奈々って、笑いながらトンボの羽をむしり取りそうな顔をしている
そもそもはキャラクターに対して使っていた「萌え」の対象が、
現在ではかなり広範囲にまで拡張されてしまっている。
「さくらたん萌え」やら「ドリル萌え」やら「鈴木あみのオマンコ萌え」やらを、
同質のものとして括ると「嗜好・愛着」くらいの意味でしか定義できない。
故に、現在叫ばれている「萌え」という概念を一面的に解釈しよう、というのがそもそも間違い。
「萌え」を定義するなら、その用法を分類する必要がある。
個人的には、創作キャラクターにしか使いたくないという気持ちが強いんだが、
時代の流れには逆らえないね……
オタクをキモいと言ってる渋谷の若者達に言いたい
あいつら全員、お前等より社会的な価値は上だぞ、と
認知心理学系の連中がこの問題を解決するようになればよい
2ch伊藤剛スレのまとめ。 1967年生まれ。大学卒業後に2年ほど働いた以外は定職なし。現在まで親の仕送りを受ける。 仕送り以外の平均月収は5万円。
2000年ころから2ch伊藤剛スレにおいて、「全く無名な自称ライターの2chスレがここまで盛り上がるのは何故だ?」という疑問が幾度と発せられた。
主な理由:
1.同人誌などは、ゴシップ好きの業界である。
2.業界誌の女性編集者と大っぴらに交際していた。
3.夜中に方々に長電話して泣き言を言うので噂のネタが豊富。
4.師匠と仰いでなついていた唐沢俊一を訴えた。
「どうして(伊藤さんにとって)敗訴に等しい条件で和解してしまったのか」と書くべきでした。 まず、私の理解しているところを書きます。間違いがあればご訂正下さい。
1.伊藤さんは、まず光文社に対して内容証明郵便で、以下を求めます。
・『国際おたく大学』の即時絶版・回収。
・全国三大紙での謝罪広告。
・他、岡田・唐沢が連載を持っている全ての媒体で謝罪広告。
2.光文社より、対処を検討する旨の連絡
3.伊藤さんは、光文社・岡田斗司夫氏・唐沢俊一氏・ソルボンヌK子氏を被告とし、名誉毀損・信用毀損・侮辱があったとして、光文社からの回答を待たずに以下を求めて告訴。
・精神的苦痛の慰謝のため、最低でも1200万円払え。
・名誉回復のために全国三大紙で謝罪広告せよ。
・訴訟費用は被告が負担せよ。
4.判事より和解の勧告
5.以下の条件で和解。
・岡田氏、唐沢氏は自サイトのトップページからの直リンクで謝罪文を3ヶ月掲示。
・光文社は自社発行の月刊誌「小説宝石」にて謝罪文の掲載。
・伊藤さんはそれ以外の要求は放棄。 ・・・
掲示された謝罪文の文面は、岡田氏・唐沢氏の両者とも同文:
> 光文社発行の『国際おたく大学 一九九八年最前線からの研究報告』において、「伊藤(バカ)くん」などと表記し、誹謗中傷的な文章を掲載して多大なご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。