【アニメ】 「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」 6月29日、NHK BS2「BSアニメ夜話」で放送決定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1時をかけるメイドさんφ ★
NHK BS2「BSアニメ夜話」に
『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』が登場!

2005/6/29放送のNHK BS2「BSアニメ夜話」にて、
『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』の放送が決定致しました。
ひとつのアニメ作品を徹底的に語り尽くす番組として人気を誇る同番組で、
『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』はどのように語られるのか・・・。
マクロスについて新たな発見があるかも!?詳しくは、下記をご覧下さい。


放送日時:
2005年6月29日(水)23:00〜23:55
ゲスト:(未定)

NHKBS2 BSアニメ夜話ホームページ
http://www.nhk.or.jp/manga/

http://www.macross.co.jp/zero/news/BS2.html
2なまえないよぉ〜:2005/06/16(木) 22:55:40 ID:vxP955/M
忘れました でも2
3なまえないよぉ〜:2005/06/16(木) 22:56:01 ID:pAT9pL/E
これってリン・ミンメイの出てた奴?
4なまえないよぉ〜:2005/06/16(木) 22:57:25 ID:sCfDsPWe
愛?そういえばそんな言葉があったような気も・・・・・・
いややっぱりないな
5なまえないよぉ〜:2005/06/16(木) 22:57:32 ID:r1X0b1+h
プラスがいいんだけどいつ?
6なまえないよぉ〜:2005/06/16(木) 22:59:29 ID:r1X0b1+h
マクロス内の町ってどうなっているんだ?
挟まって死人が出るような構造だったと思ったけど
7なまえないよぉ〜:2005/06/16(木) 23:03:17 ID:LeL9BT55
またBSかよ・・
総合がぜんぜん面白くないのはなんでだ。
8なまえないよぉ〜:2005/06/16(木) 23:03:24 ID:Rc8NzU7d
>>6
考えるな、感じろ
9なまえないよぉ〜:2005/06/16(木) 23:04:26 ID:3cbjsSJf
TV版はイマイチだったけど、これは名作。
天使の絵の具最高!
10なまえないよぉ〜:2005/06/16(木) 23:05:56 ID:KYn/38oc
プロトカルチャ〜〜〜
11なまえないよぉ〜:2005/06/16(木) 23:06:53 ID:/a+fWntC
デストロイドトマホーク最高!!
12(,,゚Д゚)さん:2005/06/16(木) 23:09:36 ID:arP2bJL8
「何度目だナウシカ!」の最初の犠牲者

ナウシカに負けて伝説になりそこねたアニメだったな
13なまえないよぉ〜:2005/06/16(木) 23:24:11 ID:w+R3RoDe
でかるちゃ〜
14なまえないよぉ〜:2005/06/16(木) 23:25:34 ID:h8z/S1YK
公開当時未完成だったエンディングを完全版で見て涙が出てきた…
15なまえないよぉ〜:2005/06/16(木) 23:28:20 ID:NOuO2NUG
名作だな。厨房のとき公開初日に朝4時から並んで見た記憶がある。
なんつったっけ?女のオペレーター。最後に主人公のヒカルだっけか?と
あっついチュ〜をする女。あれをオカズにしたこともあったなぁ。
16なまえないよぉ〜:2005/06/16(木) 23:31:34 ID:oBA206eo
テレビ版で紙芝居みたいになっちゃった回を見て
子供心にわびしい気持ちになった
17なまえないよぉ〜:2005/06/16(木) 23:34:31 ID:eCrpXuZp
最後のほうでマクロスが突っ込んでくシーンの絵がすごかったという記憶がある。
18なまえないよぉ〜:2005/06/16(木) 23:38:18 ID:xvEKz5vZ
今、あらためてスタッフロール見るとすげーなと思う。
この中から何人監督になってんだ。
19なまえないよぉ〜:2005/06/16(木) 23:48:46 ID:f/Sfjh/i
私マクロスいつまでもマクロス
20なまえないよぉ〜:2005/06/16(木) 23:57:13 ID:ow7OZDjP
愛・覚えていますか
いや、僕味覚えています
21なまえないよぉ〜:2005/06/16(木) 23:57:39 ID:97W2G5fy
>>16
スタープロの事かー!!!!!!!!!

>>17
冒頭でマクロスがにゅーって出てくるシーンも
地味だけど凄い書き込まれて圧倒された。
22なまえないよぉ〜:2005/06/17(金) 00:06:14 ID:k8IpR/ZL
スタッフが干しになった話か
23なまえないよぉ〜:2005/06/17(金) 00:10:18 ID:2cUm+LuA
正直ガンダムよりマクロスの方が好きだった
24なまえないよぉ〜:2005/06/17(金) 00:11:28 ID:xqyZi7no
Uとか7は黒歴史ですか?
25なまえないよぉ〜:2005/06/17(金) 00:14:22 ID:98WNfwIO
>>23
だろうな、マクロスの方がリアリティあると思う。
26なまえないよぉ〜:2005/06/17(金) 00:16:31 ID:P8w3YP+n
飯島真理は出演するのか?
27なまえないよぉ〜:2005/06/17(金) 00:17:31 ID:P8w3YP+n
直子でも愛でもなく、飯島と言えば真理!
28なまえないよぉ〜:2005/06/17(金) 00:19:38 ID:PM0xSZQz
今の時代、飯島といえば酋長だろ?                 2chでは
29なまえないよぉ〜:2005/06/17(金) 00:22:32 ID:nttjp8ZX
>>24
IIは完全に黒歴史。
7は続編アニメをやってないのでまだ解らん。
ただ、VF-X2の方だとプラスは語られてて、7は触れられてなかったから、
やっぱり黒歴史扱いなのかも。。
30なまえないよぉ〜:2005/06/17(金) 00:23:54 ID:SZWCH/2e
>28
「島」じゃ無くて「嶋」だし・・・

飯嶋メメ
31なまえないよぉ〜:2005/06/17(金) 00:26:47 ID:2cUm+LuA
Uシラネ
32なまえないよぉ〜:2005/06/17(金) 00:39:58 ID:jWC9UTDj
そして柿崎君は、またあっけなく死ぬのねw
33なまえないよぉ〜:2005/06/17(金) 00:44:05 ID:SZWCH/2e
喰いかけのステーキすら見る事無く、まともな台詞も無いレギュラー。
34なまえないよぉ〜:2005/06/17(金) 00:46:15 ID:Faf/bVw5
衝撃! 次世代DVDのハイビジョン映像があなたのテレビで見られない!?

次世代DVDのハイビジョン(HD)映像が、現在日本で普及している大半のテレビで
再生できない可能性があることがわかった。
業界団体は、次世代DVDプレーヤーからのHD映像出力を「HDMI」というデジタル
インターフェース上で暗号化した信号でしか認めない方向で、規格の最終調整に
入っている。

日本では、プラズマや液晶などのハイビジョン対応テレビを含めて、HDMI端子は
2004年発売以降の機種の一部にしか搭載されていない。そんな規格がなぜ進め
られているのか。

理由はまたしても「著作権保護のため」である。

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1118869151/
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1118899081/
35なまえないよぉ〜:2005/06/17(金) 00:53:10 ID:JQu/SkDt
>>18
…かがみさん…
36なまえないよぉ〜:2005/06/17(金) 01:36:08 ID:lD3LbEXF
昼メロドラマな内容。
37なまえないよぉ〜:2005/06/17(金) 02:27:42 ID:aSchNY5f
TV版のが好きだったな、色々と突っ込みどころが多くて。
38なまえないよぉ〜:2005/06/17(金) 03:09:33 ID:u2IdEl8m
デカルチャー!
39なまえないよぉ〜:2005/06/17(金) 03:36:23 ID:I/nbsEk/
ミンメイが黒パンだったのは覚えてる
40なまえないよぉ〜:2005/06/17(金) 04:11:10 ID:ICAZRn9A
バルキリのモデルのF14トムキャットはもうだめぽ
41なまえないよぉ〜:2005/06/17(金) 05:02:39 ID:0p+3gsUY
結局、プロトカルチャーの島であの二人はやったんっだっけ?
42なまえないよぉ〜:2005/06/17(金) 05:41:04 ID:BZzNVN7M
>>41
マクロスがプロトカルチャーの島に下りてくるときに、
物陰から出てくる美沙がファスナー上げているからそう思ってたよ。
43なまえないよぉ〜:2005/06/17(金) 06:30:00 ID:ZNjrYuqF
一条輝の中の人最近見ないけどなにやってるのかな。
44なまえないよぉ〜:2005/06/17(金) 07:10:15 ID:Gx5EC5FP
おまいわざといってるだろう
45なまえないよぉ〜:2005/06/17(金) 11:46:49 ID:6jen3JTU
二人目の人?
46なまえないよぉ〜:2005/06/17(金) 11:48:54 ID:XmLh6BF1
これ見るたびに振り付きで歌ってしまう
47なまえないよぉ〜:2005/06/17(金) 11:48:57 ID:hLlOmAaA
氷川のコーナーはベタに板野サーカスかな?
48なまえないよぉ〜:2005/06/17(金) 11:56:59 ID:idpBtUmt
とりあえずラストの通路でバドワイザーが飛んでいったところは突っこまれる
49なまえないよぉ〜:2005/06/17(金) 12:34:34 ID:rhZii4EF
タコハイもね・・
50なまえないよぉ〜:2005/06/17(金) 12:35:32 ID:gMexjmiw
マクロス艦上でオーガスが撃破されてたのはTV版だっけ?
51なまえないよぉ〜:2005/06/17(金) 12:41:41 ID:se2o4xEV
口があったよね、7の赤いバルキリー
変なの
52なまえないよぉ〜:2005/06/17(金) 12:52:27 ID:GV1ux2in
マクロスZERO こないだケーブルでやったなぁ・・・
53なまえないよぉ〜:2005/06/17(金) 12:55:25 ID:/YPNn+q1
約10年前に中古”LD”を見た時、知人に「面白い?」と聞いた。
彼は何故か答えず、ただにや〜としたままで、ともかく話題作だしと、
その時俺はそれを、何故か買って帰った。

その後、自分は極度に「無駄死に」という物に対し、
言いしれぬ憤りと拒絶反応が出るようになった。ありがとう友人。
54なまえないよぉ〜:2005/06/17(金) 13:02:37 ID:rB1oYXg3
>>51
当たり前だろ、口が無かったら歌えないじゃないか。w

個人的に今のアニメに一番って言って良いくらいマクロスは影響を与えたアニメだと思うよ。
55なまえないよぉ〜:2005/06/17(金) 13:16:56 ID:Rp96EBut
>>54
禿同。もっと評価されていい作品だと思う。
56なまえないよぉ〜:2005/06/17(金) 13:17:16 ID:ZTAbX3iN
>>15

早瀬美沙だっけ?
確か設定上は19歳なんだよな・・・。
57なまえないよぉ〜:2005/06/17(金) 13:19:17 ID:ZTAbX3iN
>>43

一条輝の中の人は転落死されました。
58なまえないよぉ〜:2005/06/17(金) 13:47:29 ID:aFAh3mOp
「スタープロ」
「水平尾翼」
「イスカーチェリ」

このアニメに関わっていた人が、襟裳岬のYHにいたような気がする。
エプロンに、絵を描いていた。

59なまえないよぉ〜:2005/06/17(金) 14:06:25 ID:fA5zOFW8
個人的にはPLUSが一番好き。歌もシリーズいち大人向けだったと思う。
7の赤の機体が嫌いってのはあったけど、YF-19は傑作だと思う。

あと紅の豚を見るのも好きだ。やってる事あんまし変わんないしw
60なまえないよぉ〜:2005/06/17(金) 14:17:12 ID:tUpcAN1T
マークーロス、マークーロス
61なまえないよぉ〜:2005/06/17(金) 14:24:53 ID:Gih0d0eB
膜をロスするアニメ。
62なまえないよぉ〜:2005/06/17(金) 16:37:10 ID:qlUcZZyZ
0の話は出ませんか。そうですか。
63なまえないよぉ〜:2005/06/17(金) 16:41:04 ID:idpBtUmt
>>62
CG使った戦闘シーンは思ったよりも良かった、ストーリー・・・うわぁぁぁぁぁぁ!
64なまえないよぉ〜:2005/06/17(金) 18:56:00 ID:3oHjQq2D
ミンメイが「レコード出すの」と言ったり、携帯が出てこないのは
時代を感じるな。
65なまえないよぉ〜:2005/06/17(金) 19:28:02 ID:u1rMinjB
一条輝の中の人は故はせさん治の息子・・・。 
66なまえないよぉ〜:2005/06/17(金) 19:51:14 ID:t4adpX5I
オーガスはみんな忘れてるな。そしてサザンクロスも・・・
67なまえないよぉ〜:2005/06/17(金) 20:06:59 ID:kOktifTI
キューンキューンを人前や職場で言うのをはずかしがるやつはだれだ
68なまえないよぉ〜:2005/06/17(金) 20:51:22 ID:pbbokmgO
庵野のエフェクトが凄い
69なまえないよぉ〜 :2005/06/17(金) 22:34:56 ID:Z98zsjDM
板野サーカスはトップガンになりました。
スターウォーズの宇宙戦なんかにも影響与えてると思う。
70なまえないよぉ〜:2005/06/17(金) 22:40:18 ID:lD3LbEXF
一通り見たはずなんだけれど、どの辺が「超時空」要塞なのか。

解説きぼん。
71なまえないよぉ〜:2005/06/17(金) 22:54:21 ID:Ow1jPi8W
今観たらつまんないよ。退屈そのもの。あの頃はテレビの後だから観れたけども。
72なまえないよぉ〜:2005/06/17(金) 22:58:52 ID:A/iq210k
>70
企画段階だと超弩級要塞マクロスってタイトルだった。
それが諸般の事情で超時空要塞になった。(多分子供が読めないから)

マクロスの形式番号SDF-1に原題の片鱗が残っている。
(SDF=Super-Dreadnought Fortress)
73なまえないよぉ〜:2005/06/17(金) 23:04:29 ID:ynqupTH8
当時見た時はあまりのスゴさに脳汁がドバドバ出たんだけど
今見るとショボいなあ。特にストーリーが。
ガンダムは今見ても面白いんだけどな。
74なまえないよぉ〜:2005/06/17(金) 23:42:25 ID:jE73OnT/
序盤のミンメイのシャワーシーン以外まったく覚えとらん
75なまえないよぉ〜:2005/06/18(土) 00:34:59 ID:387k6NNb
マグロが宇宙を泳いだ唯一のアニメかと。
76なまえないよぉ〜:2005/06/18(土) 00:52:42 ID:/yBK9c31
みんなミンメイ好きだったけど俺は早瀬美沙に子供の頃から今も萌えなんですよ。
早瀬美沙が好きな奴は他に誰かいないのかああ

そういや早瀬美沙の声もあの人だったな、戦艦に縁があるんだな
77なまえないよぉ〜:2005/06/18(土) 00:55:52 ID:Z0LBEOpw
>>75
めっちゃ巨大だったなマグロ
78なまえないよぉ〜:2005/06/18(土) 00:57:45 ID:BVoUoRh8
オレ、確かこの映画の音声だけのLP2枚組っての持ってたわ。
79なまえないよぉ〜:2005/06/18(土) 01:45:20 ID:ikSax0zq
12話の
濡れ未沙は萌えでしょ

確かに今見ればショボショボなのだが
あのころ、あの時代の雰囲気のなかでは萌え燃えだったのだよ
80暗示:2005/06/18(土) 01:53:05 ID:9ZeM5WwG
81なまえないよぉ〜:2005/06/18(土) 02:06:39 ID:V+IAdnyv
「こちらMBSマクロス放送局です」が何故可笑しいのか判らない香具師居るんでしょ?
82なまえないよぉ〜:2005/06/18(土) 09:32:11 ID:Xj7UJRcL
毎日放送が…というのが判らんヤツより、マクロス放送局自体知らんヤツの方が多いだろうw
83なまえないよぉ〜:2005/06/18(土) 11:35:29 ID:mERXEarl
>>69

マクロスを知る世代にとって、
SW ep.3 冒頭の宇宙艦隊決戦は、非常にショボく見えるよねー。

  オマエラはジャパニメーションから何も学んでいない!

っていいたくなる。
84なまえないよぉ〜:2005/06/18(土) 17:15:35 ID:kTCKApew
この作品が好きで某模型メーカーに就職したが
あえなくあぼ〜んした。

面接の時にマクロスを熱く語ったもんだよ・・・
85なまえないよぉ〜:2005/06/18(土) 17:44:54 ID:ikSax0zq
ありぃ、いまいちだなぁ


造型甘かったよな
86なまえないよぉ〜:2005/06/18(土) 18:18:48 ID:mDCKD/F0
マクラの穴を〜 貫〜いて〜♪
87なまえないよぉ〜:2005/06/18(土) 18:20:19 ID:dG2RaE8l
>>84
バンダイに転職しなかったの?
88なまえないよぉ〜:2005/06/18(土) 20:46:33 ID:mHaU/fCt
♪予告もな〜しに〜犯された〜 わた〜し、一応怒ったふり〜
だけ〜ど、だけど、だけど〜

という替え歌を20年近く歌って一人喜んでおります
89なまえないよぉ〜:2005/06/18(土) 21:47:21 ID:foJbxlme
コワイ(ο・д・)(・д・`ο)ネー
90なまえないよぉ〜:2005/06/18(土) 22:22:31 ID:fJNu7iDR
今、ドライブ中だが、1分以内に『愛・おぼえていますか Long Ver.』がかけられる漏れは勝ち組。
91なまえないよぉ〜:2005/06/18(土) 22:24:03 ID:foJbxlme
(´゚д゚`)うわー
92なまえないよぉ〜:2005/06/18(土) 22:37:36 ID:cwACCEZ9
ミンメイのは、そりゃもう 真っ黒っス
93なまえないよぉ〜:2005/06/18(土) 22:46:02 ID:fJNu7iDR
エンディングテーマの『天使の絵の具』の作詞作曲が飯島真理なのは、意外と知られて無いと思うのだが、どう?
94なまえないよぉ〜:2005/06/18(土) 23:05:46 ID:udU9xUbe
この前初めて見たのがガンダムだったが、えらくぬるい内容だった。
特に女が単なるミーハーを語るだけの番組でえらくつまらなかったのを覚えている。
95なまえないよぉ〜:2005/06/18(土) 23:28:17 ID:+mFyqgfP
>オーガスはみんな忘れてるな。そしてサザンクロスも・・・ 
オーガスは小説化&U(黒歴史)されているからまだ良い。
つーかネアカ系主人公ってウラシマンとオーガスが発祥だと信じている。
96なまえないよぉ〜:2005/06/19(日) 00:35:23 ID:6K50EC8C
>>41
>>42
変な魚のせいだな
97なまえないよぉ〜:2005/06/19(日) 00:57:45 ID:jbBSSwsC
マクロスだと、ストーリー自体よりも関わったスタッフの話の方が盛り上がるだろうな。

「歌はいいね、人類が生み出した文化の極みだよ」みたいな方向に持ってこうとしてるとしたら、
スタッフ自身がそのアンチテーゼであるメガゾーン23作ってるから方向としておかしいし。
98なまえないよぉ〜:2005/06/19(日) 14:12:43 ID:OYhggt0P
歌で戦いを止めるなんて非科学的
99なまえないよぉ〜:2005/06/19(日) 14:46:33 ID:uhg5H6WM
>>100>>200は文化しようぜ
100なまえないよぉ〜:2005/06/19(日) 14:49:40 ID:nVAOx06b
ブリ 『不思議だ。この歌ずっと昔に聞いたような気がする』
エキ 『分かりました。我々の遺伝子提供者達のカールチューンが呼び覚まされているのです』
ブリ 『何!』
エキ 『五十万周期の時を超え』
ブリ 『我々にも文化が蘇るのか』

ブリ 『7018アドクラス艦隊よりマクロスへ。これより貴艦を援護する』
グロ 『援護?!』
みさ 『えっ?』
エキ 『プロトカルチャーの文化を失うわけには参りません』
ブリ 『林明美の歌を聞く全ての者に告げる。我らの敵はただ一つ、ゴルグ・ボドルザーを倒し、再び文化を取り戻すのだ』
101なまえないよぉ〜:2005/06/19(日) 15:04:56 ID:TEmEu19l
バサラの歌エネルギーで宇宙怪獣をどうにか出来そうな気がする
102なまえないよぉ〜:2005/06/19(日) 15:05:10 ID:nvWXR5AO
林明美なんて漢字で書かれると、吉岡平の顔しか浮かんでこないオレ。
103なまえないよぉ〜:2005/06/19(日) 17:15:22 ID:ExYynpLF
miss DJのレコードを持っている事は、絶対内緒だ。
104なまえないよぉ〜:2005/06/19(日) 18:29:17 ID:pxGoOsQl
最近レンタル屋から借りてみたけど恋愛ドラマだった
燃えるバトル期待してたのに…
絵は綺麗だったがストーリーは糞でしたよ
105なまえないよぉ〜:2005/06/19(日) 20:01:08 ID:nVAOx06b
>>103
ショーン・ブラックストーンさん=石黒監督なのは内緒にしといてくれ。
106なまえないよぉ〜:2005/06/19(日) 22:17:09 ID:DEOcHOMg
シナ系のクソ女とブサヨがウザいアニメ
107カイフン兄さん:2005/06/20(月) 00:29:29 ID:TI1em0pZ
かーえーれ!かーえーれ!
108なまえないよぉ〜:2005/06/20(月) 00:40:18 ID:HNe4I2FY
ワレラ、ロリー、コンダのネーミングに触れたらNHKはやや神っぽい。
109なまえないよぉ〜:2005/06/20(月) 00:56:01 ID:EJhpfin5
>>>>>>マクロ スピード>>
『ミンメイ 最大戦速>>>』
『私と一緒じゃ、イヤ?』『すかいらーく』
これらに反応出来る人はきっと三十路超えw
110なまえないよぉ〜:2005/06/20(月) 08:04:15 ID:3BALFhGo
>>106
ブサヨが出てくるアニメも当時珍しかった希ガス。
111なまえないよぉ〜:2005/06/20(月) 10:46:49 ID:j8cnFgBh
てゆーか今でも珍しい希ガス
112マクロスタイム13時12分:2005/06/20(月) 13:12:21 ID:j7N4ZyHm
この頃は、まだアニメーションの主題歌はきちんと歌える人が担当していた。
いつしか、歌詞は内容と関係ないわ、歌手は下手だわという事になってしまったが。
113なまえないよぉ〜:2005/06/20(月) 13:31:31 ID:VFBEewVc
TVシリーズを作り直してほしいな。

あのチャンバラやるところ・・。
114なまえないよぉ〜:2005/06/20(月) 13:36:21 ID:xyvLDEyB
>>110

反戦運動してたんだよな>カイフン
で、軍隊が撤収したら敵にやられると。
まるで朝鮮半島の未来のようだな。
115なまえないよぉ〜:2005/06/20(月) 14:42:59 ID:3nSbytzD
マクシミリアンのグラサンについて
116なまえないよぉ〜:2005/06/20(月) 14:46:47 ID:fjh1xYMW
漏れが住んでたところでは、日曜の昼間に放送してたな...
117なまえないよぉ〜:2005/06/20(月) 14:49:51 ID:vrnMMtLn
マクロスで憶えてる事。
@アニメ版のミンメイの性格の極悪さ。
A柿崎の不遇(ステーキ位食って死ね)
B柿崎のバルキリーは地味だが何気にオリジナルカラー
Cマックスの天才っぷりにコイツは確実に裏切ると思ったが最後まで良いヤツだった。
D映画版のマックスは光を呼び捨てにした挙句巨大化してびっくり。
E空飛ぶマグロ
F板野サーカス
Gデストロイドモンスターが一番カッコイイ。
Hチューハイが飛ぶ
Iパインサラダ
118なまえないよぉ〜:2005/06/20(月) 14:56:50 ID:+6BtQrIM
ハリウッド版制作の話は板野サーカスばりに飛んでいってしまったな。
エヴァなんかよりよっぽど面白くなる気がするんだけど。
119なまえないよぉ〜:2005/06/20(月) 16:55:31 ID:VFBEewVc
>>116
まだ、ビデオが高価だったので外出先で昼頃、電気屋のTVの前で待機していたら
10人以上人が集まってきて、全チャンネルをマクロスにして
みんなで見ました。
120なまえないよぉ〜:2005/06/20(月) 17:35:34 ID:x1rS8LGq
>>117
たしか劇場版はマックスが光の上官、TVとは逆なのよね
121なまえないよぉ〜:2005/06/20(月) 18:02:46 ID:mMSjrw6I
>>117
そこに
・ゼントラーディが艦内の割れたガラスを処理するときに使ってたのは
 チリトリとホウキ

も足しといてください。
122なまえないよぉ〜:2005/06/20(月) 18:41:50 ID:Ff90FOmY
宇宙に漂うマグロ
123なまえないよぉ〜:2005/06/20(月) 18:45:11 ID:uZr2foHN
>>117
いや〜、バルキリーはもちろんカッコいいんだけど、デストロイド系
が渋くて好きでしたな〜。
「おおっ、モンスターが動いたッ!」てんで狂喜乱舞したっけ・・・。
124なまえないよぉ〜:2005/06/20(月) 20:05:03 ID:WuwLhj6C
ファンがフォッカーの葬式やったんだよな
125なまえないよぉ〜:2005/06/20(月) 20:08:10 ID:Yqu+cheO
氷川竜介は板野サーカスよりスタープロについて語って欲しいな>マエストロ
126なまえないよぉ〜:2005/06/20(月) 20:24:54 ID:+6BtQrIM
スターウォーズEP1に出てくるロボット兵の顔が
バトロイドの腹部丸写しで萎えまくり。
127なまえないよぉ〜:2005/06/20(月) 21:07:33 ID:HNe4I2FY
>117
ここはやはり「デカルチャ〜〜!!」が必須かと。
128なまえないよぉ〜:2005/06/20(月) 21:55:55 ID:cwqmMCLG
スタープロ作画にデカルチャーを感じたなあ
129なまえないよぉ〜:2005/06/20(月) 22:15:39 ID:x1rS8LGq
ヤック!とエセケス!は今でも僕らの合言葉♪
130なまえないよぉ〜:2005/06/20(月) 22:17:13 ID:8vrWws7z
光を呼び捨てにした?
たしか「一条くん」と呼んだんでは?
131なまえないよぉ〜:2005/06/20(月) 22:57:40 ID:rX3SRGF6
>>123
劇場版でモンスターが動いてマクロスの
甲板ぶち抜いたシーンを書いたのは庵野らしい。
132なまえないよぉ〜:2005/06/20(月) 23:02:33 ID:OWQB5yFw
>>131
劇場版じゃなくTV版
133なまえないよぉ〜:2005/06/20(月) 23:07:45 ID:+6BtQrIM
一条くんは人のことを「おたく」とか呼んでたような気が・・
134なまえないよぉ〜:2005/06/20(月) 23:13:36 ID:rX3SRGF6
>>132
あれ?そうだっけか。
TV版でモンスターが足上げて動いたシーンあったっけ?
135なまえないよぉ〜:2005/06/20(月) 23:25:53 ID:HNe4I2FY
>134
「時は流れる」
136なまえないよぉ〜:2005/06/20(月) 23:26:15 ID:OWQB5yFw
27話「愛は流れる」でそのシーンはある
137なまえないよぉ〜:2005/06/20(月) 23:27:05 ID:5qn8kkAz
いまだに主題歌が流れてくると鳥肌が立ちます
138マクロの空を貫いて 地球を撃ったいかづちは:2005/06/21(火) 08:18:08 ID:JoEwe5de
>>130
「ひかる」と呼び捨て
139なまえないよぉ〜:2005/06/21(火) 10:29:28 ID:PL5HzQZA
マクロスで憶えてる事。にこれも加えてくれ
Jマクロス艦内の住人の生首
K柿崎はガウウォークでなくファイター形状で逃げれば助かったと思う。
Lピンポイントバリアパンチとダイダロスアタックのコンボ
Mグダグダな後半。光、デストロイドスパルタンに乗り込み暴徒鎮圧。
N映画版の食え無そうな焼き魚。
Oデカルチャーとプロトカルチャー
Pチリトリとホウキ
Q文化しようぜ〜!
Rクアドラン・ローとヌージャデルガーはイカス
Sよっちゃん
140なまえないよぉ〜:2005/06/21(火) 11:49:46 ID:llwBr2L8
>>139
柿崎は変形途中であぼーんじゃなかったけ?
141なまえないよぉ〜:2005/06/21(火) 12:07:04 ID:PL5HzQZA
いや、柿崎はガウウォーク形状で避難中バリア爆発事故に巻き込まれた筈。
ついでに映画版のマックスは当初光の部下だったけど途中出世して
光と同じ階級になり呼び捨てで呼ぶようになったと思った。

もう良く憶えてないけど。
142なまえないよぉ〜:2005/06/21(火) 12:49:02 ID:c/YlgzuA
ピンポイントバリアで忘れてはならないのが、エロオペレーターの存在
143なまえないよぉ〜:2005/06/21(火) 13:21:20 ID:Ef+5tB56
>>142
怪しげなトラックボール回してバリア操作してたね。w
144なまえないよぉ〜:2005/06/21(火) 14:15:45 ID:1goWnhjq
あれはミサイルコマンドで遊んだ世代でないと意味不明だろうなぁ。
145なまえないよぉ〜:2005/06/21(火) 17:07:35 ID:6QSutFYK
ですとろいどもんすたぁ〜

名言
カムジンTV板
後で文化しようぜ!
劇場板
フォッカー少佐
ヒカル…
クローディアによろしくな…

リアルタイムだとTV板のマクロスの前だか後にレインボーマン放映してたな
146なまえないよぉ〜:2005/06/21(火) 17:24:55 ID:xHHGeFPN


     「アニメファンは帰ってくださぁ〜い♪」


147なまえないよぉ〜:2005/06/21(火) 17:27:22 ID:xHHGeFPN


     「今日はアニメの歌なんか歌いませ〜ん♪」

148なまえないよぉ〜:2005/06/21(火) 17:34:32 ID:Dyxrjqi4
今はちゃんと受け入れてるよ。
ゲスト出演は無いだろうが。
149なまえないよぉ〜:2005/06/21(火) 19:22:26 ID:ziMJj5gx
アニメ夜話はつまらん
いい加減マンガ夜話再開しろ
150なまえないよぉ〜:2005/06/21(火) 20:47:34 ID:Prtpfig1
劇場版マグロで鮮明に憶えてるのは、なにげに出演してたアントニオ・猪木w
151なまえないよぉ〜:2005/06/21(火) 20:55:47 ID:crmNPRwe
しかし、これBSでの映画放映前にやればいいのに。
確か5月頃にNHK BSでやってたよね。デジタルで録画したけど。
152万古に続く戦いを〜:2005/06/21(火) 21:20:17 ID:amR0tKYh
星のXXX・XXX・XX 暖かい日をXXXXX
ちいさな〜オアシス わが故郷の緑の地球よ〜
いつかきっと帰るだろう だから それまで 姿を〜変えず〜に〜・・・
(Xは忘れた箇所・・・)
なんつう歌だっけ??厨房の頃よく聞いて泣いてた。
153なまえないよぉ〜:2005/06/21(火) 21:36:03 ID:Cq8MNdQ+
マイビューティフルプレイスだっけ?

レコードもCDも両方持ってる
154万古に続く戦いを〜:2005/06/21(火) 22:10:08 ID:amR0tKYh
>>153
サンクス!!
155なまえないよぉ〜:2005/06/21(火) 23:18:52 ID:d/Rk6jGO
仕方ないことだが、年齢層高いな
156なまえないよぉ〜:2005/06/21(火) 23:41:37 ID:EF4/Gezu
>>138
どこのシーン?

ミンメイとのキスシーンを激写された後、フォッカーたちが冷やかしてる時
「一条先輩はそんな人だったんですか?残念です。」


光がいない間スカル小隊の隊長になったマックス

柿崎「女ばかり!そいつはいいや。」
光「女だからってバカにするなよ。下手すりゃあいつらゼントラーディーより手ごわいそ。」
マックス「そいつはおもしろい」
輝「おもしろい!?」
マックス「どうしたんです。一条くん、急に臆病風ふかせちゃって。」
柿崎「マックス隊長の言うとおり、もしかして女ができたせいかな?むひゃひゃ〜」
どかーん。柿崎爆死
157なまえないよぉ〜:2005/06/22(水) 02:36:40 ID:uQNrGQ4r
>>156
・゚・(ノД`)・゚・
158なまえないよぉ〜:2005/06/22(水) 03:04:04 ID:JuNr+Nll
>>157
SRWαなら大丈夫!
159なまえないよぉ〜:2005/06/22(水) 10:43:02 ID:Lr9KMD0q
そろそろマクロスのパチ台が出てきそうだな
160なまえないよぉ〜:2005/06/22(水) 10:57:43 ID:xP8B0pLK
>>159
それは困る。俺はギャンブルはやらない事にしてるんだから。
プラスや7なら興味ないから可。
頼むから『愛・おぼえていますか』では作らないでくれ。やってしまいそうだ。
161なまえないよぉ〜:2005/06/22(水) 11:14:52 ID:gmf7VLWc
>>152
>星のXXX・XXX・XX 暖かい日をXXXXX
 星の砂の満ちる海 暖かい日を照り返す

だったかと。
162なまえないよぉ〜:2005/06/22(水) 11:27:27 ID:Lr9KMD0q
>>160
もれは、CRエバンゲリオンで、歌を覚えたよ。
15連チャン来た時、2時間ばかりで30回も聴かされれば、さすがに覚える

マクロスができたら、久々に飯島真理の歌が聴けるかもな。
163スプーンおばさんはいいらしい:2005/06/22(水) 11:35:34 ID:7ckYpQnY
飯島真理にとって、マクロスは黒歴史に近いが。
真田博之の「銀河大戦」のように。
164なまえないよぉ〜:2005/06/22(水) 12:15:02 ID:bhlNH9mP
マクロス関連のアルバムに参加とかしてるじゃん。
165なまえないよぉ〜:2005/06/22(水) 13:16:30 ID:UsYbsRxD
スプーンおばさん
166なまえないよぉ〜:2005/06/22(水) 16:06:01 ID:Lbq1xL78
>>164
ヒント:背に腹は代えられぬ
167なまえないよぉ〜:2005/06/22(水) 16:42:21 ID:ZNUOH4yU
TV版マクロスと劇場版を15年ほど前にレンタルビデオから
借りてダビングしたのが押入れに埋もれてるな。

DVDに取り込むかな〜。
168なまえないよぉ〜:2005/06/22(水) 17:22:45 ID:oQOUl+ke
時効発生起点はDVDに焼いたときからスタート。
169なまえないよぉ〜:2005/06/22(水) 21:21:13 ID:af4N80KX
公開当時未完成だったエンディングをビデオで見たときにはそりゃー感激したわ。
途中の、ミンメイが踊っている様子を左右にカメラが振りながら映している箇所とかぞくっとしたもんだ。
そろそろ、美樹本の絵がアニメでぐりぐり動くところを見たいんだが・・・。アニメには戻ってこんのか?
170なまえないよぉ〜:2005/06/22(水) 21:49:37 ID:E1rJBdZB
でも はっきりいって、今回のラインナップで一番楽しみなのは「劇場版・エースをねらえ!」だったりする。
171なまえないよぉ〜:2005/06/22(水) 22:00:51 ID:yrzuW8To
>>166
離婚しとるし、NYで詐欺にあって、
かなりお金を持っていかれたらしいしな。

本当に時代が合わない人だったと思うよ。
172夜空の星に、願いを込めて:2005/06/24(金) 09:28:04 ID:OcLxoyVN
真理さんとのプリクラは漏れの宝。
173なまえないよぉ〜:2005/06/24(金) 11:47:49 ID:6n+ZPzb+
> エンディングテーマの『天使の絵の具』の作詞作曲が飯島真理なのは、意外と知られて無いと思うのだが、どう?

もともとは彼女のオリジナルアルバムの収録曲。原曲のアレンジはスローバラードで、自分はそっちの方が好きです。
17493:2005/06/24(金) 12:30:34 ID:OcLxoyVN
>>173
しっとりしていて悪くはないんだけど…
『天使の絵の具』が入ってる2ndアルバムのブランシュのプロデュースは吉田美奈子が手掛けたわけだけど、吉田色が強くて全体的なトーンが暗すぎ。あまり好きでは無い。
アレンジャー次第でこんなに変わるのか!っていう見本みたいな曲だよね。
ちなみに飯島真理本人のイメージは劇場版に近いらしい。
175なまえないよぉ〜:2005/06/24(金) 13:53:31 ID:swD/gfwb
BS夜話にケントギルバートは出ないのか
176なまえないよぉ〜:2005/06/24(金) 15:02:42 ID:M4DneECH
>アニメはある時期、それを決定的に間違った時期があります。美女とメカの組み合わせ論になっていったわけです。
>それは言っちゃえば『マクロス』神話じゃないのかなという気がしています。
>そうすると『陸上防衛隊まおちゃん』なんていうとんでもないアニメまで出てきます。
>それが戦車と小学校2年生の組み合わせなんでしょ。そこまで行くわけです。
>それは善意あるパロディらしいんだけども、パロディとしても本来成立しない
>組み合わせを持ってきているということを平気でやって、それを講談社あたりが出資して作っちゃう。
>そこにはエンターテイメントと考えても狂が感じられます。
177なまえないよぉ〜:2005/06/24(金) 16:52:23 ID:synuflFY
庵野を出せ。庵野を!
178なまえないよぉ〜:2005/06/24(金) 17:07:49 ID:uJUeJ3ek
179なまえないよぉ〜:2005/06/24(金) 21:15:36 ID:x9Cgwfmw
ブリタイの中の人の蟹江栄司も亡くなってるな。
くも膜下出血で享年43歳。
180なまえないよぉ〜:2005/06/26(日) 02:23:02 ID:/oYcF0HS
我等ロリコンだ
181なまえないよぉ〜:2005/06/26(日) 11:14:44 ID:mXoZUSTM
ロリコン社会問題化の為、例の3人のうち2人の名前が変更されます。
これからは
フィリア
ペドー
という事でよろしくお願いします。
182なまえないよぉ〜:2005/06/26(日) 14:43:27 ID:hjTwnuWz
ペドとロリは似ているが違うぞw
183なまえないよぉ〜:2005/06/26(日) 16:14:19 ID:vHTldG/A
未沙のジッパーage
184なまえないよぉ〜:2005/06/26(日) 18:56:44 ID:x3gzhv7U
7up
185なまえないよぉ〜:2005/06/27(月) 22:52:22 ID:6CcFyk5H
手書き作画では今でも最高峰じゃないの?
20年前の作品だけど。

ガンダムF91も綺麗だけどね。
186なまえないよぉ〜:2005/06/27(月) 23:28:24 ID:oBipJZ6v
>186
そうだね、あれを手で描いてたんだよな
素直に凄いことだ
187なまえないよぉ〜:2005/06/28(火) 06:34:15 ID:jEnbql8Q
え、今は手で描いてないの??
188なまえないよぉ〜:2005/06/28(火) 08:58:47 ID:/7hNp6ae
電算機で計算式を元に描いちゃうからなぁ。
妙にうねうね動く絵になってしまう。
189なまえないよぉ〜:2005/06/28(火) 10:02:07 ID:FlxwFRki
手書き技術だけなら最高峰はメガゾーン21part2だな
190なまえないよぉ〜:2005/06/28(火) 10:42:23 ID:d4nVqXoT
>>188
あれセルと同じイメージで枚数を意図的に減らして作ったらどうなのかね。
30フレームと12フレームwが一緒の画面に有るから違和感が出ると思うが。
191なまえないよぉ〜:2005/06/28(火) 11:27:07 ID:gf72/1Qj
まずこれ パソコン出来ない人多い だからみんなやってる 一番反響があって儲かるフリーペーパーはこれ↓
パチンコ、暴力団宗教、消費者金融、朝鮮銀行の在日テロ支援企業撲滅! 
中国・韓国人観光ビザ免除恒久化、テロリスト参政権、人権擁護{言論弾圧}法案断固反対!
工作船/万景峰、偽札、麻薬/覚せい剤、入港阻止!
売国政治家、不法送金、歴史捏造、拉致/地上の楽園デマ、在日空騒ぎブーム、竹島/対馬侵略、不法入国{密入国}不法滞在、
ニセ日本人 {通名/偽名/帰化}、凶悪犯罪、在日の右翼/サヨク、サイバーテロ。 
韓国朝鮮人宗教→在日信者ヤラセ、パチプロ→在日ヤラセ、在日無職→生活保護特権、
朝鮮戦争時→国を裏切り逃げた密入国の在日犯罪者! 
政府・マスコミは、在日団体に買収、圧力を受けて真実を報道していない。 
不買運動・断交運動をしよう! テロリスト、支援者、暴力団関係を駆逐/資産没収!
その他、 チラシ制作&ポスティングしよう!
学生は学校で、社会人は会社で、無職の人は近所から配り始めよう。
仲間を一人でも多く集めよう。
いきなり政治の話をしてもウザがられるのでこう言う。
好きな芸能人は?{相手が答えたら} その人これ見ているんだって。
ビラのHP パクリ大国南朝鮮 韓国製品不買運動のサイトをみせよう! 
コピペして世界中の人々に真実を知らせよう。 ビジネスチャンス! 
@友達、仲間を集める。出来れば5人以上{学校、会社などで募る}無理なら一人から。
Aチラシ制作{ビラのHP、パクリ大国南朝鮮、韓国製品不買運動などからコピー}
Bチラシをポスティングする一日300枚 10人だと3000枚
Cホームページなどに反響が出てきたらフリーペーパーを作る。
D広告などで収入があり、永続出来るようになる カンタン♪ 百万人の雇用を生み出す親日ビジネス。
192なまえないよぉ〜:2005/06/28(火) 11:49:25 ID:4IU1/x+Q
無印αじゃ実は柿崎は相当強い?
193なまえないよぉ〜:2005/06/28(火) 12:23:19 ID:6+r+XQp/
モンスターに乗せてた記憶が>>α
194なまえないよぉ〜:2005/06/28(火) 14:36:07 ID:uTMHtwv0
ラスボスとその回りの雑魚捨て身のMP兵器で一撃!
195なまえないよぉ〜:2005/06/28(火) 21:42:29 ID:9vOsfR2z
メガゾーン23だよ。
東京は23区だからだよ。
196なまえないよぉ〜:2005/06/29(水) 03:51:08 ID:0wW1+ATd
 今のロボット物アニメは全部このマクロスのパクリだと言っても言いすぎじゃないからね。
話は詰まんないけど、その後の影響は大きかったね。
197なまえないよぉ〜:2005/06/29(水) 05:03:27 ID:9L2XdHlF
このまえBSの再放送で劇場版見たんだが、
光と美沙のDQNカップルが「おまえ歌えよ」とミンメイを追い込んでるの見て
おっかねーとオモタ。
198なまえないよぉ〜:2005/06/29(水) 08:04:29 ID:EAhU8gvM
追い込み!ガクガクブルブル
199なまえないよぉ〜:2005/06/29(水) 11:56:33 ID:xUxZ0TM1
ゲストは誰が来るんだろう?
アニメ夜話のHPって更新されてないよね。
200なまえないよぉ〜:2005/06/29(水) 11:57:37 ID:nA362AhZ
光=貴乃花
未沙=景子
ミンメイ=宮沢りえ

201なまえないよぉ〜:2005/06/29(水) 12:37:27 ID:HqotFuUn
「なんであんな女の為に歌わなくちゃいけないの(怒)
202なまえないよぉ〜:2005/06/29(水) 13:46:52 ID:7wE/M1z1
なんであの人の見つけた歌を歌わなくちゃいけないの(悲)

が正解です。
203なまえないよぉ〜:2005/06/29(水) 13:48:45 ID:7wE/M1z1
いちじょう ひかる

一条 光 X

一条 輝 ○
204なまえないよぉ〜:2005/06/29(水) 13:48:45 ID:5HVS9OTO
そこで宇宙船をも砕くビンタですよ
205なまえないよぉ〜:2005/06/29(水) 14:54:04 ID:dnt/Zl1b
君には、まだ・・・ 歌があるぢゃないか!
206なまえないよぉ〜:2005/06/29(水) 15:20:48 ID:EAhU8gvM
輝、お前は美沙とヨロシクやっといて、それはいくらなんでもあんまりじゃないか?
207なまえないよぉ〜:2005/06/29(水) 15:22:36 ID:/rMtesqi
ブリッジ三人娘の中では、ヴァネッサだな。
ま、ミリアの美しさには遠く及ばんが。
208なまえないよぉ〜:2005/06/29(水) 15:23:05 ID:EAhU8gvM
美沙×
未沙○
orz
209なまえないよぉ〜:2005/06/29(水) 15:30:47 ID:OhIaEeTj
小白龍
210なまえないよぉ〜:2005/06/29(水) 15:35:09 ID:GpGh60Pr
ミンメイやシャミー相手にロリコンだって主張されてもなぁ…
可愛くは在るがふつーのおねーちゃんだし。

第二次性徴前で名前がついてる少女キャラって、
マクロスシリーズに一人も存在しないよね?
211なまえないよぉ〜:2005/06/29(水) 15:35:31 ID:Gdhckiwg
超能力カンフー映画って…
212なまえないよぉ〜:2005/06/29(水) 15:42:01 ID:zp5JMQhb
板野氏は「愛は流れる」で精魂共に朽ち果てて、劇場版はあまり描いていないんだっけ?
どっかのサイトのロングインタビューで語っていたな。
213なまえないよぉ〜:2005/06/29(水) 15:43:21 ID:zp5JMQhb
>>210
一応、ミリア(15歳)が最年少かと。。。男ならヨッチャン?
214なまえないよぉ〜:2005/06/29(水) 15:43:34 ID:TvjRy0vZ
一番幼く見えるのがピンポイントバリアの3人かな。
215なまえないよぉ〜:2005/06/29(水) 16:05:41 ID:5HVS9OTO
>>212
残念ながら劇場版はほとんど板野サーカスしないんだよな
あの画質でやってほしかった
216なまえないよぉ〜:2005/06/29(水) 16:19:34 ID:mIb62svi
飯島真理っつーとマクロスでブレイクしたくせに「私はリンミンメイじゃない!」と逆ギレした人?
217212:2005/06/29(水) 16:20:14 ID:zp5JMQhb
自己レス このサイトだyo
ttp://www.ntv.co.jp/ghibli/web-as/01_talk/itano01.html
218なまえないよぉ〜:2005/06/29(水) 16:35:33 ID:5HVS9OTO
219なまえないよぉ〜:2005/06/29(水) 18:32:08 ID:DqZ7iXMA
シャミーの中の人をイベントで見たら氏にたくなったよ。
220なまえないよぉ〜:2005/06/29(水) 21:51:41 ID:U7qxq5Fg
オペレーター3人娘、カオル・クミコ・エリだったっけ
221なまえないよぉ〜:2005/06/29(水) 21:53:02 ID:r1iksVFU
「判らない。私4078人目だから
222なまえないよぉ〜:2005/06/29(水) 22:00:21 ID:7OgCz6eS
あの三人、全然ロリコンではない。
普通だ。
223そろそろカウントダウン:2005/06/29(水) 22:45:06 ID:EAhU8gvM
ワン、トゥー、スリー、フォー、ワン、トゥー、スリー、フォー、ワン、トゥー、スリー、フォー、ワン、トゥー、スリー、フォー、
ワン、トゥー、スリー、フォー、ワン、トゥー、スリー、フォー、ワン、トゥー、スリー、フォー、ワン、トゥー、スリー、フォー、
ア、ワン、トゥー!
224なまえないよぉ〜:2005/06/29(水) 23:06:03 ID:r1iksVFU
音声だけきいてま〜す。
225なまえないよぉ〜:2005/06/30(木) 01:04:34 ID:XLiZ0nbp
>>196
なるほど。マクロス以後ロボットアニメは停滞したということですな。
226なまえないよぉ〜:2005/06/30(木) 06:48:53 ID:VIgTkU0g
懐かしいな!未沙のナスビヘアー
227なまえないよぉ〜:2005/06/30(木) 07:16:36 ID:YMN01ChG
主役キャラの声優が自殺したことについてはスルーか
228なまえないよぉ〜:2005/06/30(木) 08:40:21 ID:diUQqeEf
I can fly
229なまえないよぉ〜:2005/06/30(木) 09:12:17 ID:dG4oBIFN
はせさん治の息子さんだな
230なまえないよぉ〜:2005/06/30(木) 10:17:15 ID:1IOyBJCL
>>216
しかし、コンサートで「ミンメ〜イ」と叫ぶ奴らは帰れと俺も思ったぞ。
231なまえないよぉ〜:2005/06/30(木) 11:38:27 ID:fSwpCT8p
・・・・・・・・見逃した・・・・・・・・・・・・・
232なまえないよぉ〜:2005/06/30(木) 12:21:40 ID:2EgWVKWS
早瀬未沙の制服の胸元直すシーンだけで抜けた俺はまだ若かった…
233なまえないよぉ〜:2005/06/30(木) 12:36:23 ID:80eK+uNu
やっぱマクロスは面白いな
ガンダムなんかよりはるかにあり得そうだしな
234なまえないよぉ〜:2005/06/30(木) 13:23:54 ID:dG4oBIFN
ありえねぇよ
235なまえないよぉ〜:2005/06/30(木) 14:49:49 ID:Wcx4LHKt
北久保が「童貞の妄想全開」って言ってたのに笑った。
メカ考証は凄い反面、ストーリー部分は中学生レベルって意味で。

公式にもメッセージがたくさん載ってますね。
ttp://www.nhk.or.jp/manga/main.html
236なまえないよぉ〜:2005/06/30(木) 15:16:08 ID:oTt8VwIH
スタープロとの遭遇がプロトカルチャーだった。
237なまえないよぉ〜:2005/06/30(木) 16:54:51 ID:2EgWVKWS
輝と早瀬未沙がゼントラーディ軍に拿捕され、子供の作り方を聞かれた時に
どうして「セクースする」と言わないんだ!と悔しがった俺。
238なまえないよぉ〜:2005/06/30(木) 18:43:35 ID:pKzPaNRP
>>237
セクースマカウケー
239なまえないよぉ〜:2005/06/30(木) 18:45:07 ID:AlW8m8wE
>>235 禿同
240なまえないよぉ〜:2005/06/30(木) 20:34:03 ID:YZ/Kt9Du
今見るとガンダムシードってマクロスにかなり似てるね
241なまえないよぉ〜:2005/06/30(木) 22:12:30 ID:qrh59K7d
もし、ミンメイが歌を歌わなかったら
未沙と輝のセークスを敵艦に向けて発信。
破壊力は歌よりあったと思う。
まぁそんなエンディングはいやだがな。
242なまえないよぉ〜:2005/06/30(木) 23:30:32 ID:Zp2zYFCG
>>241
味方も見入ってしまうからダメだな
243なまえないよぉ〜:2005/07/01(金) 00:51:41 ID:MemLj5Ld
>>220
おまえ、そりゃ軽井沢シンドロームだろーが!

たがみよしひさの回し者だな?
超攻速ガルビオンでも観てろW
244なまえないよぉ〜:2005/07/01(金) 04:46:40 ID:kBjPeO9m
ちなみにCG使った初アニメ映画はレンズマンとゴルゴ13
245CGったって、線ばっかじゃんよ:2005/07/01(金) 09:11:00 ID:BsVtVour
えっ、「トロン」じゃないの?
246なまえないよぉ〜:2005/07/01(金) 09:23:28 ID:bRI/Z3VW
CG初はタツノコ
タイムボカンのワープはりっぱなCG
247なまえないよぉ〜:2005/07/01(金) 09:32:53 ID:3H3oDR55
俺の歌を聞いていけ
248なまえないよぉ〜:2005/07/01(金) 14:43:56 ID:WqDGBV4/
スッキリすべすべ
ヌエヌエハーニー♪
249なまえないよぉ〜:2005/07/01(金) 23:35:41 ID:5nUPpfzT
>>130 確か映画版では話当初、輝とマックスと柿崎は同僚。
輝がいない間にマックスは出世して隊長。(フォッカーの代わりと思われる。)
それでマックスに「輝」と呼び捨てではなく、
「どうしたんです。一条くん、急に臆病風ふかせちゃって。」と
いわれてますた。(>>156の言う通りですな)

以上。
250なまえないよぉ〜:2005/07/02(土) 00:04:03 ID:AF/EfsUH
>>246
GRAYは黒歴史?
251250:2005/07/02(土) 00:06:04 ID:AF/EfsUH
×246
>>243
orz
252なまえないよぉ〜:2005/07/02(土) 00:16:03 ID:0QANrN4X
劇場版
フォッカーはスカル大隊長兼小隊長。スカル大隊の元に中隊や小隊が構成されていた。
=スカルリーダー

フォッカーの死後、マックス>一条は、スカル小隊長のみ。
=スカルワン
253なまえないよぉ〜:2005/07/02(土) 02:57:40 ID:Bm+R7lbn
>>240
え?何故?
254なまえないよぉ〜:2005/07/02(土) 03:05:06 ID:c+TCzRgF
■■■■■■■■■■■■  緊  急  ■■■■■■■  緊  急  ■■■■■■■■■■■■
最後の大決戦が迫っております!

週明けにも人権擁護法案が法務部会を黙殺して総務会を通過、可決される見通しであることがいくつかの情報筋によって明らかになりました。

幹部の議員は政局を見て、とりあえず推進派に向いてしまっている模様。
法案そのものについての危険性には理解していないようです。
ここを理解させることができれば、反対派へ造反する可能性も残っています。

その方法としては、我々一般国民がFAX凸、電凸によってこの法案がいかに危険であるかを理解させることが何よりの武器です。
それが可能な期限は7月2日(土)、7月3日(日)しか残っておりません。
どうかこの2日間、凸に労力を分けてください。
最優先凸先としては

・自民党三役の先生方(議員会館)
・総務会の先生方(議員会館)

です。尚、ニックネームや無記名は無効となるそうで、感情的な凸は効力が低いとのことです。
とにかく法案の危険性と、国民が非常に不安を感じているということを伝えねばなりません。
普段はROMの方、凸経験のない方も今回ばかりはどうかご協力をお願いします。

凸先参照
http://dentotsu.jp.land.to/archives/A-jimin_soumu.html
7月1日発売の月刊現代にもあるように、人権団体や各市町村長や公安関係、省庁からも、
不安と疑問の声が上がり始めているようです。追い風は日増しに強まっております。
落胆せずに、この吹き始めた追い風に乗るように、凸をお願いします。

■■■■■■■■■■■■  緊  急  ■■■■■■■  緊  急  ■■■■■■■■■■■■
255なまえないよぉ〜:2005/07/02(土) 07:06:29 ID:eDBWkVwS
『スカルワンよりデルタワンへ。任務完了。これより帰還します。』
『こちらデルタワン。了解。』
256なまえないよぉ〜:2005/07/02(土) 07:18:00 ID:eDBWkVwS
『オォォォォォォー!』
『これからが大変ですな。』
『ん?』
『この銀河系内だけでも、ボドルザーやラプラミズクラスの機動要塞が一千艦以上は稼働しているはず。』
『確かにな。しかし歌ひとつでさえ、これだけの事ができた。文化の力を信じるしかあるまい。』
257なまえないよぉ〜:2005/07/02(土) 07:26:25 ID:eDBWkVwS
『結局何だったのかしら、あの歌。』
『ただの流行歌よ。』
『流行歌?』
『何万年も昔に、異星人達の街で流行った。』
(当たり前のラブソング…)
258なまえないよぉ〜:2005/07/02(土) 07:36:38 ID:1xKrT8Kz
ま、一つ言えることは、

「拾ったものは、勝手に使わずに交番に届けよう」

ということだな。
259なまえないよぉ〜:2005/07/02(土) 09:32:19 ID:90CHLHhJ
>>250
いや、グレイは黒歴史ではない。
あれはあれであり。

たがみよしひさの黒歴史は一つだけ。
軽井沢シンドロームのテレビドラマ撮影中の事故で、死者が出た事。


スレ違いスマソ
260お山の大工:2005/07/02(土) 15:12:59 ID:DwOvBQVq
たがみって、実写と漫画が混ざったような映画を観た記憶がある。
あれだったかなぁ。
(アステカイザーではないよ)
261なまえないよぉ〜:2005/07/02(土) 16:32:13 ID:HBQ56OvW
>>260
軽シンのアニメってそうだったっけ?
主人公を塩沢兼人がやったやつ
262なまえないよぉ〜:2005/07/02(土) 17:44:12 ID:Zpxl/MBu
>260
なんとなく記憶にある
実写役がヌードになってたような
役者が全然キャラにあってなかった
263なまえないよぉ〜:2005/07/02(土) 19:42:23 ID:XsLm+b7S
竜の子プロ、バンダイに買収されちゃったね
数十億で吉田竜夫の子らが株式を売っちゃったそうな
初代の情熱を受け継げなかった経営陣だから仕方がないか
264なまえないよぉ〜:2005/07/02(土) 20:04:56 ID:w2p83FGC
タカラだろ?
265なまえないよぉ〜:2005/07/02(土) 21:45:17 ID:v6vCYDVo
俺のタツノコプロは逆転イッパツマンで燃え尽きたよ。
マクロスもテッカマンブレードも2流のオタクの高いオモチャだ。
266なまえないよぉ〜:2005/07/02(土) 22:02:16 ID:g0a4LZnV
>265
ジェネレーターガウルあたりまでは志も高かったんだけど、
ソウルテイカーはなぁ・・・(笑) 歌以外アレだし。ヒロインは…。

OVA版のガッチャマンとポリマーに至っては(怒)
267なまえないよぉ〜:2005/07/02(土) 22:11:22 ID:0e/PBfPL
(怒)w
268なまえないよぉ〜:2005/07/02(土) 22:46:12 ID:DwOvBQVq
>>262
そうそう、なんか中途半端にエロだったような。
記憶が、戻りかけてる。
269なまえないよぉ〜:2005/07/02(土) 23:14:02 ID:WyPmN9Uk
>(アステカイザーではないよ)

おまい、何歳だよ(W
270なまえないよぉ〜:2005/07/02(土) 23:38:05 ID:HBQ56OvW
>>266
OVAのキャシャーンもアレでした
271なまえないよぉ〜:2005/07/02(土) 23:50:02 ID:fghQVlQx
私女だけど
マクロス大好きだった
うるおぼえだけど
リンミンメイが、何かにさらわれて
歌を歌ってその場が和むっていうシーンが好きだった
272なまえないよぉ〜:2005/07/03(日) 06:15:23 ID:wy1a0C24
軽シンは、フルアニメバージョンと、アニメーション+一部実写バージョンがあった。
テレビドラマバージョンは、主役の相沢耕平役が、堤大二郎だった記憶がある。
撮影中に発生した死亡事故により、ドラマ化は中止、主役俳優は、しばらく活動を自粛していた。

273なまえないよぉ〜:2005/07/03(日) 06:53:25 ID:k9Q9tR3F
>>117
>Hチューハイが飛ぶ

タコハイぢゃなかったか?
あとバドワイザー
274なまえないよぉ〜:2005/07/03(日) 06:53:54 ID:yS2D/R8F
今日はじめて愛おぼえてみますか見たけどすごかった。
まじ20年前のアニメなのかよ?
20年前でこんだけできるのなら現在はもっとできるんちゃうの?って感じ。
今まで偏見しててゴメン。
275なまえないよぉ〜:2005/07/03(日) 12:16:56 ID:t9In1D1w
>274
'84年はアニメ映画の当たり年だったですからね、と当時高校生だった俺がやって来ましたよ(笑)
276なまえないよぉ〜:2005/07/03(日) 13:11:50 ID:BFBF1pex
ということは、今は40くらいか。人間の趣味って変わらんのねぇ。
277なまえないよぉ〜:2005/07/03(日) 13:17:35 ID:vtmGc9/l
>>276
気がついたらなっているもの。
だから、なりたくてもなれないし、やめることもできない。

漏れも39だ。
278なまえないよぉ〜:2005/07/03(日) 16:03:15 ID:wSKUx4iA
だってあの頃のアニメはCGがあまりよくなかったから、
細部は人の怨念みたいなもので出来上がっているんだもの。

懐かしいな。映画館で板野サーカスのたびに歓声が上がるの。
279なまえないよぉ〜:2005/07/03(日) 17:38:25 ID:741Yvq1W
出来が良くて当たり前の時代になるのも幸か不幸か。
マクロスを始めて見た時のような興奮は今後あるのかな。

勿論あると信じなければやってられないのだが。
280なまえないよぉ〜:2005/07/03(日) 23:00:30 ID:THqNh3le
愛おぼから20年。その間に進化したのがCGだけたというのは情けない。
あれと同じぐらいの衝撃を与えてくれないもんかね。
281なまえないよぉ〜:2005/07/04(月) 04:08:56 ID:M5srhYpm
静止画は現在でも大抵綺麗なんだけどな。
手書きとはなんかちがうな。

技術が進んでも、金をかけれるかどうかの問題もあるなあ。
282なまえないよぉ〜:2005/07/04(月) 09:08:16 ID:S9nZfpiD
先日、飯島真理の中古CDをブックオフ購入。
当時の感動を懐かしく楽しめるので、クルマの中で聞いているが、
唯一困っているのが、何故かCDケースが妙に臭いこと。
283なまえないよぉ〜:2005/07/04(月) 09:15:23 ID:Jnl6ODHE
ケースだけなら新品に代えればいいじゃない
284なまえないよぉ〜:2005/07/04(月) 10:13:52 ID:cZZlZ2jM
テレビ版のOPとEDの歌が良かった(除 最終回ED)。
285マクロの空を貫いて〜:2005/07/04(月) 13:18:05 ID:sYCNr2FI
最終回のEDってどんなのだっけ?
いつもの人じゃなくて、飯島真理が歌った。
287僕は今も、走り続ける。:2005/07/04(月) 15:50:24 ID:sYCNr2FI
>>286
悪い。俺はそのバージョンも好きだわ。f^_^;
288なまえないよぉ〜:2005/07/04(月) 20:43:59 ID:cgaPXdew
藤原誠と言え。
289なまえないよぉ〜:2005/07/04(月) 23:17:44 ID:si+oiWn5
でもなんであんなに小椋佳に似てたんだろう
TV版のED
290なまえないよぉ〜:2005/07/05(火) 00:14:23 ID:6zY2seXy
キン肉マンのOPが、和田アキ子に似ているようなものなのだろう。
291なまえないよぉ〜:2005/07/05(火) 00:18:41 ID:drmCr0w7
飯島真理も、もう四十だっつーのに結構綺麗だよな。
だいぶ声は変わってしまったが、あの舌っ足らずの話し方は良いね。
292なまえないよぉ〜
いまMISS DJを聞いています

いやーなつかしい・・・・・