【研究】「ゲームの処方箋」プロジェクト

このエントリーをはてなブックマークに追加
1夕日φ ★:2005/05/17(火) 23:31:22 ID:???
ナムコは、TVゲームが人間に与える良い面を研究する、
「ゲームの処方箋」プロジェクトの発足を発表した。

科学的なアプローチによってゲームの影響を調査、
ストレス解消などポジティブなゲームの効能を研究するという。

「ゲーム脳」など、何かと悪役にされがちなゲームだが、
ゲームの持つプラス面を科学的に証明しようとするこの試みは、
画期的なものであるといえるだろう。

http://www.rbbtoday.com/news/20050517/22798.html
2なまえないよぉ〜:2005/05/17(火) 23:33:24 ID:wqAFIb3V
3なまえないよぉ〜:2005/05/17(火) 23:34:01 ID:wqAFIb3V
ににに
4なまえないよぉ〜:2005/05/17(火) 23:45:30 ID:Xt8ihaWf
ゲーム会社が研究しても自画自賛になるだけ、無意味。
5なまえないよぉ〜:2005/05/17(火) 23:51:42 ID:i9eP+Ztq
それはそうかも。
でも、一応、科学的にチャンレンジするという事で、
ぜんぜん意味ないことはないと思う。
6寝るネルアイス:2005/05/18(水) 00:00:11 ID:EqMmV9KA
なんなんだろう。すごいなこのロシアのお土産みたいなの。
7なまえないよぉ〜:2005/05/18(水) 00:20:19 ID:Rd0QqTx1
・ナムコ、ゲームのサプリメント効果を研究する「ゲームの処方箋」プロジェクト発足
http://www.dengekionline.com/data/news/2005/05/17/4aff70201423dd429d41017d3bbd51b9.html
8なまえないよぉ〜:2005/05/18(水) 01:08:11 ID:nf9xPn6V
オンゲーから調べたらたぶんそこでプロジェクトは廃止状態になりそうだ
■eならまずこんな恐ろしい試みは絶対無いだろうな
9なまえないよぉ〜:2005/05/18(水) 01:16:47 ID:lbeZsm9q
ゲームの処方箋 VS ゲーム脳理論

勝者はどっち?
10なまえないよぉ〜:2005/05/18(水) 01:37:03 ID:Rd0QqTx1
ゲームに癒されたことはないけど、
感動させられた事は何回もあるわけで、
やってみることはいいことだと。
11なまえないよぉ〜:2005/05/18(水) 02:54:04 ID:C8k9fFaL
うちの先生が
ゲームは脳を破壊するとか言うのを
抑制するのに繋がって欲しいな

頭良くなる様な結果が出てくれー!
俺達の明日に娯楽をー!!

(´・ω・`)どうでもいいがな
12なまえないよぉ〜:2005/05/18(水) 03:08:36 ID:c5SDGyK/


ゲーム脳なんて医者でもない「医学博士」が貧乏で予算なくて旧式のボロい機材で
一生懸命データとって研究した気になってはっちゃけちゃって論文発表しちゃったら
もともとゲームを快く思ってない偏見にみちた人種がとびついたってだけの話じゃん。

ゲーム脳なんてもともと存在しないんだよ。
13なまえないよぉ〜:2005/05/18(水) 09:00:09 ID:3iiKVRTb
ゲームが良くないのはやりすぎとそれによる不規則な生活
子供の頃からこれやってたら問題ある大人になってもおかしくない
14なまえないよぉ〜:2005/05/18(水) 13:45:47 ID:x8ATjfrc
こういう事やるのは大抵ナムコだな
15なまえないよぉ〜:2005/05/18(水) 21:26:11 ID:lbeZsm9q
森教授には、ぜひとも
運動部がレイプ事件を多く起こしている件について問題視して頂き
「体育脳」を研究してほしい
16なまえないよぉ〜
・ナムコ:「ゲームの処方箋」発足へ
http://www.mainichi-msn.co.jp/it/game/news/20050518org00m300088000c.html