【脳内セレブ】看護師・大谷朋子5【仕事<読モ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
174無名モデル
携帯勝手に見る座談会は、いただけないよなぁ。
モラルの問題だと思う。
別に、匿名で写真もなしでの覆面座談会ならいいだろうけど、4人全員、一応社会人でしょ?
いくら、しゃべってる内容が、誰だ何をしゃべっているかわからないようにしていても、参加者を写真と本名と職業入りで紹介してるなら、意味ないでしょ。
杉本彩みたいなタレントだけならわかるけど、普通の社会人の女が「彼氏の携帯見てます」「でも、見てるって知られちゃ困るよね」とは痛い。
つか、知られちゃ困るのに、なんぜ本名と写真入りで出ているのか・・・w
彼氏の携帯を見ること自体もまずいが、堂々と、全国発売の雑誌で「人の携帯だけど、見てます♪」みたいなのはまずくない?
プライバシーについてどう考えてるのかな?

2、3年前に、Rayで就職活動についての「裏技」とか「自分はこうして乗り切った」「こうして内定もらえた」っていうのが載った。
その中で、本名と写真と大学名入りで、「本当は経験していないことを書いた」とか「TOEICの点数水増しして書いて内定出た」とか載せてて、かなり叩かれてた。
本物のエントリーシートのコピーとかそのまま載せてて(個人情報や企業名は黒く塗りつぶされてた)、そのエントリーシートで内定出た早稲田かどっかの子が、笑顔で載ってた。
雑誌発売直後はそれほどでもなかったんだけど、2ちゃんねるで騒がれ始めて、そのエントリーシートの用紙から、某企業の実名が出て、そこの会社にもバンバン問い合わせが行ったらしい。
そこの企業のスレにも、大学のスレにも、Rayのスレにも、この話が出て、プチ祭状態。
企業側が、HPで「当社のエントリーシートが掲載されましたが、当社はこのような学生を採用した事実はございません。多くの学生の皆様にお問い合わせをいただいておりますが、当社は、Ray編集部と主婦の友社に厳重な抗議をいたしました」と文章を載せる始末。
もちろん、次の号が次の次の号では、Ray編集部からお詫び文が掲載された。

この学生、学校に来れなくなったという噂。
しかも、当然のように内定取り消されたとか。
「嘘ついて内定とったのか」「経歴詐称だ」とさんざん叩かれてたが、調子に乗って、実名写真入で載るから自業自得だったね、という感じの事件だった。