微透過液晶のLaVie MXってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
206いつでもどこでも名無しさん
>>204
>>205の言うとおり。
バッテリ容量は似たり寄ったりです。
だから、耐久レースが良い勝負になるわけで。

LaVie MXは一部をLiPにしているからこそ、スクエアな形状を保てた
わけで、そうでないものは大体液晶ヒンジ部に近づくほど厚みが厚くなる
不格好さが見えます。
Let's NoteやS20は、うまく奥行き方向にバッテリの置き場を逃がして
ますから、VAIO SRや前のチンコパッドよりはマシですが。

デユアルバッテリだから、動作中にスペアバッテリに取り替えれると
いうメリットも捨てられないよ。