AirH"で定額モバイル12

このエントリーをはてなブックマークに追加
722ANT
>>718
>>719
具体的に書くと笑われそうで・・・すいません。単3(4)電池です。
AirH"の頭(内蔵アンテナ?)の上に立てると感度が上がったんですよ。(笑わないように
イヤホンジャック側に立てると最も近いCS1ヶ所の感度がポンッと上がり、
AirH"の白いロゴ側に立てると掴んでいる全箇所の感度が少し上がりました。
PCとの隙間部分に横にして乗せると著しく感度ダウンしました。不思議です。
その後はアルミ箔やアルミテープ、針金で試行錯誤しておりました。
しかし、やっとなんとか実用レベル品が完成しました。
結局はイヤホンマイクジャックに差し込むタイプになりました。(電波法違反?
線を取ったミニプラグ部分に解約したPHSの約6cmのアンテナ(KYOCERA KP-07)を
ねじ込んで作りました。なんかとても商品っぽいです。(自画自賛
感度もバッチリでAT@Kで大体+10になりました。
勢いで写真まで撮ってしまいましたが
受信感度アップしても毒電波じゃしょうがないので、
モバイルアンテナねたは終了とさせてください。
お騒がせしました。