投げ売りザウルスMI-TR1ってどうよ?part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
301298
MI-TR1でのprin接続は出来ました。

MI-310を持っているので試しましたが
カードを差して電源入れた時点で電源が入らないので
接続は無理みたいです。
302話を聞いて久しぶりに来た者:01/10/02 21:59 ID:???
マンセー

しかしADSLとAirH"一緒に使えるほど金が無い・・・鬱。
303いつでもどこでも名無しさん:01/10/02 22:04 ID:9LAM35TE
今後もprinしか使えないとしたらprin有料になってからも使い続ける?
どうよ?
304いつでもどこでも名無しさん:01/10/02 22:06 ID:???
正式な発売日(10/4)にシャープがドライバを公開するかどうかで決まるな。
まぁTR1はともかく、E1やE21にはさすがにドライバを出さないとダメだろう(^^;
305いつでもどこでも名無しさん:01/10/02 22:11 ID:BOGY2VHE
E21じゃ動かないのか・・・
306いつでもどこでも名無しさん:01/10/02 22:33 ID:???
>304
MI-E1ですが、TDKモデムの設定で動いていますよ。
とりあえずPRINはOKでした。
307いつでもどこでも名無しさん:01/10/02 22:37 ID:???
おおっ、MI-E1だとBIGLOBEつなぎ放題も認証をクリアして接続可能です。
他のISPも試してみます。
308304:01/10/02 22:38 ID:???
>>306
意味分かってねーな。PrinでOKなのは分かってるんだってば。

んじゃ認証が必要なプロバイダはどうだ?きっとダメだと思うが。
このスレの流れをちゃんと読めよ。
309いつでもどこでも名無しさん:01/10/02 22:40 ID:???
>308
というわけで、試してみたんですけど。
310いつでもどこでも名無しさん:01/10/02 22:44 ID:???
MI-E1+RH200Pではログイン認証をクリアするようです。
試したのは4つですけど、おそらく他のISPも大丈夫でしょう。
311304:01/10/02 22:47 ID:???
sunnmason
312いつでもどこでも名無しさん:01/10/02 22:53 ID:???
おそらく、ある時期以降のザウルスはログイン認証をクリアすると思われます。
その時期がいつかはわかりませんが。
展示会ではMI-C1で動いていたことを考え合わせると、このあたりが境目かもしれません。
313いつでもどこでも名無しさん:01/10/02 23:05 ID:i3DYE1vc
>>303
http://www.prin.ne.jp/prin/prin.html
ここ見る限りでは「2,000円/月を上限とし、それ以降はかかりません」とある。
と、いう事は2000円/月のプロバイダと同じと考えれば良い?

まぁそれなら許容範囲かもな
314いつでもどこでも名無しさん:01/10/02 23:13 ID:CG3drDzw
年契をするべきかやめるべきか・・・まさにハムレットの心境。
315エアーエッチ:01/10/03 03:10 ID:doki6YMc
こういうのも出るらしいよ。
http://isweb35.infoseek.co.jp/photo/maquel/facecrush.htm
316ひとばしら:01/10/03 03:26 ID:FWP95gvs
>>315
グロ画像です。
317いつでもどこでも名無しさん:01/10/03 03:33 ID:???
TR1+P300%つなぎ放題での書き込みだ
手書きは慣れていないのでちとつらい
318いつでもどこでも名無しさん:01/10/03 03:41 ID:???
これで、MI-TR1は見るには最強の携帯Web端末だな
内蔵のブラウザが少々使いにくいのが残念
319P061204006180.ppp.prin.ne.jp:01/10/03 03:54 ID:???
これでバッテリーがもっと長持ちすれば無敵なのだが・・・
連続稼働時間2時間だと調べものには十分だが暇潰しにはちと足りないぞ
320いつでもどこでも名無しさん:01/10/03 07:54 ID:s5Mqp4R6
>>319
予備バッテリー いくらでしたっけ?
321いつでもどこでも名無しさん:01/10/03 07:55 ID:???
>>320
4500円ぐらいしたかも
322いつでもどこでも名無しさん:01/10/03 08:00 ID:???
がいしゅつだったらスマソ。CE-AP1でMP3を聞く場合、通常は
1)電源スイッチon
2)プレイヤー起動
3)再生
4)バッテリーの事を考えて、画面を消す
とやっていましたが、プレイヤーの設定で画面offの設定を有効にしておき
1)起動アプリをじょぶこんにして、お気に入りの最初にプレイヤーを設定
2)電源スイッチon
3)続けて(画面が表示されて無い段階でok)決定ボタンを押す
4)CE-AP1の再生ボタンを押す
と、mp3が再生されてしかも画面はoffになります。
操作が楽でなんとかmp3プレイヤーとして使い物になるかと・・・。
323いつでもどこでも名無しさん:01/10/03 13:19 ID:???
>>320
定価は6000円。漏れは早く欲しかったので5400円の通販で買った。
324 :01/10/03 19:36 ID:DgQta9x.
TR-1ホシイなぁ
325いつでもどこでも名無しさん:01/10/03 19:41 ID:iymi9Ei2
>324
衝動買いするべし。
AirH”とのコンビネーションで電池が2時間ちょっとしか持たなくても気にするな。
電池を数個買えば、どえらいモバイル機器になる
あとは、ザウルス用の2chブラウザ・・・
326いつでもどこでも名無しさん:01/10/03 19:59 ID:oKHIJABY
ソフマップ、TR-1また放出してくれないかなあ・・・
327いつでもどこでも名無しさん:01/10/03 20:09 ID:???
MI-EX1/TR1と組み合わせるAirH" CardはやっぱりMC-P300がいいです。
RH2000Pだと薄くて出っ張っているのでどうも折ってしまいそうな不安が……。
328いつでもどこでも名無しさん:01/10/03 20:57 ID:???
今EX1を新品で買うとしたら、何処が安いのでしょう?
探した限りでは、84800円というのを見つけたのですが、
流石にこの値段だと買えないです。
329いつでもどこでも名無しさん:01/10/03 21:19 ID:???
>328
一時期、49800円とか4万円台前半で売られていたこともありましたね。
いまじゃそんな価格を見かけることもなくなりましたが。
330いつでもどこでも名無しさん:01/10/03 21:26 ID:eIPPqWo6
>>325

> あとは、ザウルス用の2chブラウザ・・・
だよな。俺はスキルが低いのでレベルの高い魔術師の出現を熱望。
神は現れるか??
331いつでもどこでも名無しさん:01/10/03 21:58 ID:iymi9Ei2
>>330
出てきたら間違いなく神。

というわけで、このスレッドから誰か居ないでしょうか?(笑)
MOREソフト要望掲示板で書くと、思いっきり叩かれそうだし
332いつでもどこでも名無しさん:01/10/03 22:02 ID:???
RH2000PとMC-P300でバッテリーの持ちは大差ないのかな。

ちなみにMC-P300+TR1では、
「バックライト明るさ」最小+1・・・2時間15分+警告状態(約15分)
「バックライト明るさ」最大・・・・・2時間05分+警告状態(約15分)
てな感じでした。
333いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 00:35 ID:???
>>328
ヤフオクで新品同様をゲットしたほうがイイ
その半値以下で買える(カメラ付きで)
334328:01/10/04 01:32 ID:???
>>329
おそらくその時期が在庫処分だったのでしょうね。
7月〜8月の間に39800円というのを見たのですが、それが最安値
だったのかな?
その時はお金無かったけど、無理して買っておけば良かった…

>>333
ヤフオクですか。結構出品されてますよね。
でも登録してないんです。
クレジットカードも持ってないんで…


気長に探すことにします。
レス有難うございました。
335いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 08:14 ID:???
厨な質問ですみません、>>167-168とか>>214だと@niftyは
AirH゛つなぎ放題コースがダメって書いてましたが、
今朝試したらアッサリつながったんですけど……
何か間違ってますでしょうか?
MC-P300で、設定は>>208を@nifty用に変えただけです。
336age:01/10/04 09:00 ID:.tBIueWw
>335
えっ、@niftyでもOK?
33761.193.64.130:01/10/04 09:06 ID:???
>335
BIGLOBEでも認証を通りました。
たぶん他のプロバでもいけるハズ。
MI-TR1からでした。
338b137101.ppp.asahi-net.or.jp:01/10/04 09:11 ID:???
今度はASAHIネットからです。
網側の仕様か何かを変えたんですね、きっと。
MI-TR1からでした。
339いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 09:14 ID:???
@niftyも追試したかったのですが、この時間からもうつながらない。
おそらく大丈夫でしょうね。
うむ、これでPRINが有料に戻っても他のISPが使えます。
340いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 09:19 ID:???
む、また網側が変わったか。帰ったらDIONや@niftyで試さないと。
341いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 09:19 ID:g0fZCQ4c
今まで、「どなたかザウルスにAirH"のドライバーを!」ってやってたのが
何だったんだろうと思えるようなマンセー状態。
342AIRH03201019.ppp.infoweb.ne.jp:01/10/04 09:22 ID:???
@niftyもつながって追試できました。
MI-TR1からでした。
343いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 09:30 ID:???
どうやらDDIポケット側の網仕様が何度も変わっているようですね。
それでMI-EX1/TR1のPAPがちゃんと通るようになったのでは?

いずれにせよ歓迎すべきことです。
344335:01/10/04 09:48 ID:???
よかった……OK
345335=344:01/10/04 09:55 ID:???
ごめんなさい、書きかけを誤送信してしまいました。

ちなみに、http://www.nifty.com/ap/airh.htmには、AirH゛では
ユーザー名を「アット・ニフティ[email protected]」にするように
書かれてましたけど、つなぎ放題コースでは「@nifty.com」なしでも
繋がりました。あんまり関係ないかも知れませんが。
346いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 10:00 ID:2zGPcq2c
誰かCF型購入したつわもの居ない?

使えるとは思うのだけど、消費電力が非常に気になる・・・

4時間位持ったら私は絶対CFタイプにする。
たとえ4cm食み出しても(苦笑
347いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 10:01 ID:???
あとはモデムスピードだけかな・・・
348いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 10:04 ID:???
>>346
CFタイプかったよE1と併用したくて。
バッテリー時間テストはしてないけど、屋外で使うならE1しか選択肢が
無かった(TR1の液晶が見えない)・・・
349いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 10:11 ID:2zGPcq2c
>348
確かに。外で見るにはTRは辛すぎるな。
というか、全然見えないし・・・

いつか持ち時間テストしてくれたら感謝します。
ブラウズしてる状態でどれくらい電池が持つのか・・・
350いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 10:54 ID:lyN5nPiA
今日アキバに行ける方。TR1 EX1の在庫、実売価チェックよろしく
です。仕事忙しくて、普通の時間に見に行けなーい!

 終電関係無いバイク通勤だから、天下のアキバも深夜営業してくれ!

 ドンキホーテあたりが本格的に深夜営業PCショップ経営に乗り出してくれたら
ありがたいんだけどな。
351いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 11:12 ID:Dix.Wjro
>>350
昨日暇だったんでアキバめぐりしたけど安いのは無かったなあ。
EX-1の中古が祖父地図モバイルで5万ちょっとで売っていたけど。
TR-1の放出もいいけどEX-1の放出が起こらないかなあ。
352いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 12:00 ID:???
どうせならDポもドキュモのシグマリオン2に対抗してシャープと協力して
Dポ・アイクルーズ仕様とかで出してくれないかな。
子供から大人まで万人に受けるデザインで
携帯みたいにキャリアからのインセンティブで3万前後で販売できれば
ブレイクすると思うが・・・

もちろんドキュモ製品には対応不可でね(藁
353いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 12:03 ID:6XH8/Y5g
対応しててもP-inCなんて使わないから安心しろ
354ななし:01/10/04 12:03 ID:lyN5nPiA
>>352
ドコモが定額始めたら、逆の立場になるんだな。

まあ P-inの定額なんてありえない話しか・・・・
355いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 12:06 ID:6XH8/Y5g
むしろ64K定額やってくれた方がDDIPも128Kを急ぐので良い
356ななし:01/10/04 12:12 ID:lyN5nPiA
世の中、競争せんと進歩しないんだよね。
357いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 12:16 ID:???
>>352
そんなのできたら他のザウルスが売れなくなるから絶対にシャープは
協力しないと思われ
358いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 12:28 ID:???
>>357
完全に音声通話端末みたいな売り方だけにすればいいんでは?
解約するとザウルスの機能も使い物にならないようにすればよし
359いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 23:22 ID:VIWUHKuY
ヨドバシでDIONに入るとエアエッジ、エアエッジプチが3000円引きになるキャンペーンやってるZO。お前も買えよゴラァ!
360Q119153.ppp.dion.ne.jp:01/10/05 00:01 ID:Kcqxlh6c
今日CFタイプのエアーエッチ買ってきたよ。噂通り素晴らしく遅いね(ワラ
PRINはひどすぎるからヲレはDION使ってるよ。こっちの方が幾分ましだね。誰かすんばらしく速いプロバイダ紹介してよ。
361199:01/10/05 00:09 ID:???
いつのまにかDIONでつながるようになった
昨日試した時にはダメだったのに
設定はまったく変えてないんだけどね
362いつでもどこでも老婆心:01/10/05 01:34 ID:???
いつのまにかつながったってことは、
いつのまにかつながらなくなるってことなのかなぁ。
363いつでもどこでも名無しさん:01/10/05 04:32 ID:???
DTI試した方いらっしゃいますか?
364精子工場:01/10/05 05:26 ID:???
おい!お前ら!エアーエッチ祭もいいけど、このスレの過去ログにも説明書にものってない、TR−1で2ちゃん等がものすごく読みやすくなる技って知ってっか?
神にしてくれたら教えてやるぞ。
365いつでもどこでも名無しさん:01/10/05 06:00 ID:???
>364の製紙工場、お前を紙にしてやる。
さあ、約束だ、教えてくれ!
366いつでもどこでも名無しさん:01/10/05 18:13 ID:s74C.akg
これWeb観覧どう?
フレームとか…過去ログによるとコピペはできないようだが
367いつでもどこでも名無しさん:01/10/05 18:18 ID:???
種無し精子工場逃げやがったな。
368いつでもどこでも名無しさん:01/10/05 18:30 ID:Ky5WeDco
>366
観覧ってナンダヨ・・・

フレームもコピペも出来るが。いったい何処の過去ログだ。
出来ないのはURLの張り付け。URL指定部分で張り付けが出来ない事による。
369精子工場:01/10/05 19:04 ID:lsWSOKCw
>368
google使えYO!実質的にURL整形コピペが可能だぞ。
370いつでもどこでも名無しさん:01/10/06 07:01 ID:???
>>358
ついでに液晶画面のギリギリの大きさでで二つ折りできるようにして
胸ポケットにスッポリ入るぐらいスリムに軽く作ってくれないかなぁ。
371いつでもどこでも名無しさん:01/10/06 13:00 ID:T5XIB3ds
>>364
俺が作ったかちゅーしゃforVGAザウのことか?
372いつでもどこでも名無しさん:01/10/06 13:10 ID:???
>>371
え?
373sageずに一度:01/10/06 15:53 ID:Lfm12FbI
>371
え?
374精子工場@増産中:01/10/06 16:51 ID:v756Qlgs
>>371
違うよ。ブラウザで一度に表示できる文字数を少し増やす技だZO!
おっと、右上の鍵の横マークをクリックするってやつじゃないからな。
375いつでもどこでも名無しさん:01/10/06 21:45 ID:r7gwvzMM
>371
じゃあ私も

え?
376いつでもどこでも名無しさん:01/10/06 21:51 ID:NVlgcSg2
>>371
えっ? マジあるなら教えて下され。金払ってでも欲しいです。
377いつでもどこでも名無しさん:01/10/06 23:03 ID:aPMy86PI
お前らバカか?ネタにきまってんだろ。
378いつでもどこでも名無しさん:01/10/06 23:11 ID:???
んなコタァわかってんだよ ヴォケ

などと言ってみる
379いつでもどこでも名無しさん:01/10/06 23:28 ID:xJ7t4lsA
わざとネタにボケてるだけなのになあ
380精子工場@出荷中:01/10/06 23:35 ID:4h79G/Ks
ヲレのはネタじゃね〜ぞゴラァ!教えてほしい人いる?
381いつでもどこでも名無しさん:01/10/06 23:51 ID:RmaCCbYU
>380
教えてちょ。
382いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 00:03 ID:WNPFbIuY
>>380
ネタなのはわかってるから もういいよ。
383いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 00:05 ID:???
>>380
教えて下さいな。

本当に気になる。
384精子工場:01/10/07 00:08 ID:p.iKEkmc
よ〜し!そんなら教えてやっぞ。耳の穴かっぽじってよく聞けよゴラァ!
385いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 00:12 ID:???
>>380
どうせ基準文字サイズを小さい文字にするとかだろ。
386精子工場:01/10/07 00:13 ID:p.iKEkmc
これはヲレがいじってて発見した技なんだけどね。基準フォントが小さい文字になってる場合は、操作メニュー→文字拡大を4回繰り返してごらん。あら、ビックリ。
基準フォントが大きい文字になってるなら2回でいいよ。
どう?神にしてくれる?ガイシュツだったら氏んできますわ。
387いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 00:19 ID:???
>>386
おぉ!!紙よ!
388いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 00:25 ID:Z16WeAH6
>>386
ネタじゃなかった・・・すっげ〜!
てゆ〜か、隠しフォントじゃね〜かよこれ!
シャープの野郎はこんなの隠してやがったのか。
よ〜し、精子工場。お前を紙にしてやろう。
389いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 00:40 ID:???
とても小さい文字となる・・・
この小さなフォントって普通は選択できないの?
390いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 00:53 ID:???
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=1002359628

2chブラウザの話はこちらに
391TR1からだよ〜ん:01/10/07 02:05 ID:CfZ4W4Z2
あ〜烈しく快適だにゃ〜
おっと!ネット中の文字入力はペースト出来るんだ
アドレス入力でもペースト出来れば言うことないのにねえ
有料でもいいからアップデートしてくれないかな〜
旧機種にも愛の手を・・・
でないとリピーターの獲得はむずかしいyo!
392いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 02:13 ID:UFqcVO6g
精子工場マンセー!!
393いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 02:46 ID:so4Syz2E
ザウルススレに初の紙が後輪!!すばらしい!!
俺も頑張ってTR−1をヤフオクで3万でゲットするぞ!!
394いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 02:48 ID:???
昨日,日本橋の祖父地図に中古EX−1が29,800円で
1台出てたんだけど誰か買った?
395名無しTR1:01/10/07 05:44 ID:???
ブラウザのべージの一番上で上キーを押しっぱなしにしていると1ページもどる
画面下で下キー押しっぱなしで次ページ
396いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 06:58 ID:jDLxUWSo
紙が現れた・・・これは、実質的に解像度が上がったのと同じ事だよね?こんなに文字が小さくなってるのに全然潰れないで快適に読めるなんて改めてVGA液晶の威力をおもいしらされたね。

しかし、エアエッジが使えないからとっととTR-1手放したやつはこのスレ見てさぞや悔しがってるんだろうね(w
397いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 07:28 ID:???
もっと裏ワザ情報きぼ〜ん
398名無しさん:01/10/07 08:17 ID:???
小さい文字って
設定の 基本文字>小さい
って言うのと同じじゃないの?
399いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 08:50 ID:???
>>398
画面の横一列に表示されている文字数を比較すると
>>386の技を使った後は4文字増えている。
つまり、それだけフォントが小さくなっているということ。
400いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 08:53 ID:???
>>898
それより小さいよ。
401いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 09:31 ID:???
>>396
まったくだ。代わりになるものなんてないのにねぇ。
402いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 09:55 ID:???
>>347
http://www.sii.co.jp/mc/support/recog/zaurus/i_net/index.html
>※転送スピードの欄は、14400までしか設定できませんが
 無線モデムあるいは、PIAFS手順を選択された場合、
 32kbpsの転送スピードでご利用いただけます。

もしかしてパケットでも32k通信もうできてるんじゃないの?
403sage:01/10/07 11:48 ID:WEEeO2UY
>402
当然だぞゴラァ!通信速度おとして設定してもスピード変わらんからな。
404いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 11:53 ID:???
>>403
いばる前にsageのやり方覚えろ!
405いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 12:08 ID:???
>>404
ギャグでやってんのにマジつっこみすんなよ(w
406いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 16:11 ID:???
神のいるスレ
407いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 19:28 ID:???
オプションポートにアダプタ経由で繋げる、AirH"端末が欲しいです。
408いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 20:09 ID:vmMqHWzU
東芝の5GのHDって使えるのかな?
2Gは使えるみたいだけど。
値段はそんなに変わらないみたいだし。
409ここでは既出?VGA/QVGAザウ:01/10/08 09:54 ID:NB4A6.DU
CEATEC:大型・高精細の液晶ディスプレイを各社が出展 2001年10月 2日

シャープ は、9月28日に発表した30インチの液晶テレビ「AQUOS」や、
システム液晶(制御回路などの各種回路を液晶基板に組み込んだ液晶
ディスプレイ)のモジュールを展示している。

この3.7型のシステム液晶は、液晶基盤に解像度変換回路を組み込んでおり、
640×480ドット表示と320×240ドット表示を液晶単体で切り替えることができる。
同社ではPDA(個人情報端末)「ザウルス」への搭載を検討している。
液晶パネルの解像度は220ppi。
http://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/bun.cgi?NP_BNO=%37%35%37%31%39&NP_BHTML=%62%75%6e%2d%73%61%6d%70%6c%65&NP_KKEY=%a5%b7%a5%e3%a1%bc%a5%d7%2c%43%45%41%54%45%43


VGAザウは死んでないYO!
イチネンイジョウサギダケド・・
410いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 10:38 ID:/uyO3zs6
AIR-H"の128K版はEX1/TR1で動くのだろうか?
411いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 10:46 ID:???
>>409
EX1、TR1のあの液晶とは写りが違うような気もするがどうだろ。
液晶のピッチが見えない独特の感じが良いんだけど>EX1、TR1
とりあえず、期待。
412いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 10:50 ID:???
>410
おそらく動くものと思われ。
413いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 10:51 ID:???
32kでさえしょっちゅう電源が落ちることを考えると
128kじゃ電圧が下がって使えない可能性大。
414いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 13:55 ID:a8fk4G0M
>409

どこに一年以上先って書いてあるの?
冬ザウかもしれんよ。
415いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 14:02 ID:???
>>413
MI-EX1/TR1+MC-P300で使っていて電源落ちの経験はないけど?
416いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 14:29 ID:.jp9nWck
俺のTR1+MC-P300も電源落ちないけど?
417 :01/10/08 14:36 ID:???
同じく、TR1+RH2000Pだけど電源落ちないよ。
418いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 14:59 ID:???
TR1+MC-P300だと毎回必ず電源落ちるよ。ひどいときはカード挿して
電源入れたときに電源落ちて、そのあとインターネットのつなぐのアイコン
押すとさらにもう一回落ちることも・・・。
なんらかの設定で電源落ちないようにすることができるのかな?
419いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 15:10 ID:???
>>418
バッテリが弱っているとか、そんな心当たりはない?
あるいはハードの故障かもしれんが。
420418:01/10/08 15:32 ID:???
>419
予備バッテリーで新品で買ったのもあるからまずバッテリー関係じゃないと
思われ。
>>214で1さんも同じようなことが起きているみたいなんでハードの故障でもないと
思われ。
初期化して何度か設定し直してみたけどやっぱり同じ症状が・・・

まぁ、まったく繋がらないわけでもないんで仕様だと思って諦めてるけど。
421いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 15:39 ID:???
>>420
カード側の故障とか不具合という場合も考えられ。
突入電流値が大きすぎると判断されたのでしょうが。
422いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 15:41 ID:???
TR1@\+RH2000だと、電池どれくらい持ちますか?
423409:01/10/08 15:41 ID:NB4A6.DU
>>414
ゴーメンよ〜へたれな引用しちゃって
今年の冬ザウなら超うれし〜だけど・・

>システム液晶は、制御回路などを外付けしなくて済むため、
>液晶ディスプレイを小型化できる。 同社では2002年秋から製品を出荷する予定。
> 当初出荷するのは2インチで320×240ドット表示の製品だが、
>今回の CEATEC では、640×480ドット表示の3.7型システム液晶も参考出展している。

2002年秋以降のような気が・・
424いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 17:01 ID:???
2chブラウザ作る神求む
425んでは2chブラウザの条件とは?:01/10/08 18:16 ID:fme/QF9E
・動作が軽くて
・書き込みしやすくて
・スレが全部読めて
・テキスト保存できて
・VGAフォントで

適切なのが思い浮かばん、既出だったらスマソ(鬱
426いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 19:01 ID:???
ブラウザとは別に起動できたらグー。
ついこの間判明した極細神フォントもサポート
CFにスレッドを保存
427いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 23:18 ID:???
TR1で何回か@niftyで繋ごうとしてるんですが、1回も繋がりません
prinの方は1発で繋がるんですけど、
ちなみにMC-P300はきょうの午後購入しました。

また網が変わってしまったのでしょうか?
それとも単に混雑しているのでしょうか?
428いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 23:23 ID:???
残念ながら、ニフのAirH"アクセスポイントはクズ。
429いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 23:27 ID:???
>>428
レスありがとうございます。

>残念ながら、ニフのAirH"アクセスポイントはクズ。

ということは、TR1で使えることは使えるけど、
混んでいて、ほとんど繋がらないということ?
430いつでもどこでも名無しさん:01/10/09 00:40 ID:???
残念ながら@niftyは深夜か早朝以外はまったくつながらなくなっています。
BIGLOBEもこのごろは@niftyと同じくつながらないことが多くなってきました。
431いつでもどこでも名無しさん:01/10/09 01:16 ID:???
>>430

さんくす!
4329696:01/10/10 22:35 ID:YUJYxMaA
スマソ、最近CE-AG05が手に入ったが、TR1では逆立ちしても繋げませんか?
コネクタ配線して〜!とか誰かチャレンジした人いませんか?

ザウルススレッドにも書きこんでしも〜たが、TR1はこちらがメインだね。
433いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 23:10 ID:???
>>432
おそらく無理じゃないかなぁ。制御するためのソフトも入ってないような気がするし。
それに強引に配線するとしてもコネクタの入手は困難だよね、
直付けってのは現実的じゃないし。
素直にEX1で使うかヤフオクに出した方がいいような気がする。
4349696:01/10/11 06:43 ID:AjRgMZxk
>>433
やっぱ無理だろうな〜。
コネクタはシャープさんに聞いてみようとは思うが・・・
ところでMI506よりもTR1の方が小さいんですね。
昨日並べてみて始めて気がつきました。
435失意:01/10/11 08:33 ID:???
落とした…
ドット欠けひとつなかった綺麗な液晶に、大きなヒビが…
漏れの心もヒビワレタヨ…
436いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 09:10 ID:???
それは……同情する。心から。
俺も気をつけよう……
437名無し:01/10/11 09:55 ID:DE7Y/yzY
>>435
液晶まで割れてしまったのでしょうか?
自分のは液晶の外側のタッチパネル(名前分からん)部分だけ大きくひびが
入ったことがあったけど液晶は無事だったので修理も安かったっす。
438いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 09:59 ID:???
>>435
液晶が割れたら真っ黒な部分ができるはずだが、どう?
439いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 10:28 ID:rnP9T7PE
>>437
某HPオーナーさん?
440いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 11:00 ID:/Eg/y6Eg
>>435
ショックだよねえ。俺も今年一番のショックはそれだった。
441437:01/10/11 12:35 ID:Aowd/oFk
>>439
いえ。ただの通りすがりですが。
442いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 20:23 ID:mq8qt/2o
>>435,437
俺も同様の経験有。
やっぱり液晶まではいってなくて
\12,000で直ったよ。
443いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 20:33 ID:rANdDWlY
ノート買うときは保険つけとけYO!
444いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 21:14 ID:oTlfqN1k
漏れもさっき充電コード引っ掛けて落としたヨ。
本体のキズだけで済んだがビビッタ。
445いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 22:00 ID:CzRmYYww
本体\19,800なのに修理費に\12,000も出せねーな。
446いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 22:42 ID:???
久しぶりにSharpSpaceTownに行ってみたら機種分類が、
■ザウルスアイクルーズ (M1-EX1/TR1)
と表記されていた。前はTR1なんて出てなかったよね?

台数がかなり出回ったとはいえ企業向けのカスタムモデルなんだから、
こんな風に表示されるのは珍しいのでは。
447失意の435:01/10/11 22:49 ID:???
ヒビは黒い線状で、白をバックにしたら非常に目立つ。
(四川省のスタート画面だとあまり気にならない)
本体を揺すると、ヒビにそって波打つので、まさに「液」晶って感じ。
動作には問題ない。
治るかな…

みんな、明日は我が身だぞ〜
448訂正:01/10/12 00:04 ID:???
ヒビをよく見ると黒い線ではなく、角度によって光って見える。
ガラスの断面のようだ。
449437:01/10/12 00:31 ID:p/00/ug2
>>435
タッチパネルが反応してる間に早めにバックアップと修理の際に
見られたくない物の削除をおすすめします。
自分のも最初は反応してたけどだんだんヒビが大きくなって
完全に使えなくなりました。
修理代が安かったから修理したけど、もし高くて買いなおしだったら
データが全部パーだからね。
450けっきょく:01/10/12 08:41 ID:DCxQDLok
いまんとこは未対策ってことでよいんですか?>AirH"
451いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 09:04 ID:???
>>450
未対策って何?Air H"は使えているけど。
452いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 10:30 ID:???
>>450-451
誤爆じゃないの?
453いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 10:38 ID:???
マイクロソフトのOS使わなくてもこれだけのものは
できるってことね。
454いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 23:05 ID:tVdQ6Adk
ビックカメラでCE-AP1が2000円だった。
思ってたより音悪くなくて、満足です。
しかし、16Mじゃ3曲位入れたら一杯…
HDD買うべき?
455いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 23:13 ID:68FpMQX6
>>454
まじかよ〜〜。俺さくらやで4,000円で買っちゃったよおお。
しまったあああああ。
456いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 01:20 ID:hxQPSrAY
液晶の一番表面の部分が傷ついちゃったんだけど
交換って出来るのかな?
457いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 01:31 ID:???
458いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 01:32 ID:v5PC7uzA
>>454
どこのビックカメラでしょうか?
459いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 03:27 ID:???
>>458
札幌です。
店舗によって値段違うのかな?
460いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 09:43 ID:PDC6.pFQ
>>457
ありがとー。
461458:01/10/13 11:09 ID:???
>>459
ありがとうございます。
機会があったら渋谷・新宿をチェックします。
462いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 14:01 ID:Z2MTOJ0I
AirH" の速度改善策として MTU 等のチューニングをしたいのですが、
だれかやった人はいますか?
(すまん、あまり過去ログは読んでない)

接続先条件設定->詳細2 のあたりのパラメータでプロトコルフィールド圧縮と
アドレス/コントロールフィールドの圧縮を有にしたら、
少しは速くなった……よーな気がする(実測はまた改めてやります)
パケットサイズはディフォルトの 1500 1500 が最適らしい

なんか、PAP 認証 有無の設定もあるんで、もしかしたら、これを無にしてれば
最初から AirH"(prin) って使えたのか? まあ、もういいけど

speedtest.pos.to がなんか使えないんですけど、使えるのでしょうか?
463いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 15:14 ID:???
>462
ほとんどすべてのスピードテストサイトはJavaScriptが必須なので、
MI-EX1/TR1では測定できません。

JavaScript 1.1に対応しているはずのMI-E1でもエラーが出てダメな
ところが多いです。
464 :01/10/13 15:20 ID:???
>>462
そこまでしてスループットを測りたい?
465いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 16:14 ID:CrEk0zQw
そもそもネットスケープでもダメなんだから
ザウルスでダメなのは当然
466462:01/10/13 16:22 ID:2mcjImFY
SST から乗り換え案内(体験版)の本体(410kbyte) をダウンロードして
みました。

圧縮有り 257 [sec] 13k bps
圧縮無し 390 [sec] 8.6k bps

という結果です。
一回きりしか測ってないので、測定の信頼性は??ですが
467いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 18:35 ID:k5/6w7go
過去ログにも質問が出ていましたが、
DTIでもTR1でAirH"のつなぎ放題出来るんでしょうか?

DTIだと980円とあるので出来ればこちらで使いたいのですが・・・
(DIONはHP見たら値段が・・・)
468いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 18:58 ID:???
>467
安いということなら、
DIONのミニミニコース(月額250円)+DIONパケットサービス(月額650円)
トータル月額900円のほうが低価格ですけど。
469いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 19:24 ID:k5/6w7go
>>468
・・・・・ミニミニコースの課金はAirH"つなぎ放題(パケット通信)には
一切関係ないんですね・・・パケット通信でも課金されると思ってました。
DIONにしようと思います。
ありがとうございました!
470いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 22:49 ID:rkxVqQne
Air H" Card petit RH2000P を買って,つなぎ放題になることは
なったんだけど,「基本PC-Cardモデムドライバ」の設定のせいか
14.4kbps になっちゃっているみたいで遅いです。どうやったら
32kbps 出せるようになるんでしょうか?

教えて君でスマソ。
471いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 01:03 ID:dDU+lBvP
>470
過去ログ全部とは言わんが、このスレぐらい全部読め
表示上 14.4K でも実際は 32K だという説もあるし(個人的にはちょっとダウト気味)、
SII の PHS カードの設定にするという説もある

自分はなんとなく速くなったような気がするので後者。
実測してないのであくまでも気分。
472いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 01:19 ID:PRRbjGyc
>470
おまえ、キチガイか?通信速度遅くしてみろYO。変わんね〜だろ?激しくガイシュツだぞ。
473いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 03:16 ID:???
>472
いきなり基地外呼ばわりする奴は正気じゃないと思われ
474いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 10:29 ID:OAdk5pxt
専らデジカメ画像ビュアー。age
475いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 10:41 ID:???
>471
うちはMC-P200の設定にしているので問題なし。
476いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 22:14 ID:Bl/9el5+
今日ソフマップ・コムでTR1用の予備バッテリー(EA-BL03)注文したんだけど
3日程度で納品できるとの連絡が来ました。今でも新品で買えるんだね。
477いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 22:25 ID:???
>>476
ていうか、いまだにMI-EX1は現役で売っているからね。
よって、その予備バッテリーも売っているのは当然かと。
478いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 00:52 ID:SePff3LV
>>476
おまえ、キチガイか?
当然だろ。
479いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 01:19 ID:???
>478
荒らしたいんなら、も少しひねれ。
480いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 17:06 ID:2q+WJFre
>>479
オマエモナー
481いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 18:35 ID:???
CFのAirH"でバッテリ2時間半程度
こんなものか?
482いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 18:38 ID:???
>>481
一昔前のハードなんだから十分だろ。
483いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 22:50 ID:BRwJuE7+
バッテリってなんですか?
484いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 23:02 ID:LeLIRGfU
サバ寿司はバッテラか
485いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 23:02 ID:???
>483
電気系メーカーでは一般的に使うらしい。
486いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 23:12 ID:???
昔のマガジンのマンガ。
487いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 23:12 ID:???
>486
すげぇ懐かしい
488いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 01:45 ID:rxVyUZdB
そんじゃ〜、バッテリ〜幸治はバッテリ幸治???
489いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 03:17 ID:???
まあ、シロウトさんにはちょっと難しいかな。

ここでは一般人向けにちゃんと「ー」つけなよね。
490いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 04:12 ID:???
かのパンピー向けパソコンたるAppleの表記でも「バッテリ」だよ。
つか漏れは普通バッテリだと思ってたが。
491ひまじん:01/10/17 05:16 ID:???
Googleで検索した場合のHit数
 バッテリー では約206000件
 バッテリ   では約50300件
一般的な認知度はバッテリーの方が高いことが伺える。
ちなみに広辞苑にはバッテリーで載っている。
492いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 05:27 ID:???
技術系の人間は最後の音引きをつけないことが多いよね。
コンピューターじゃなくコンピュータ、とか。
493名無しさん:01/10/17 05:51 ID:???
なんかの団体が語尾は伸ばさないって決めたんじゃなかったっけ?
494某技術系:01/10/17 08:02 ID:???
日経は何でもかんでも音引きとっちゃうけど、
人物がらみ(ユーザー、バイヤー)は残す、ってのがウチの方針。
495いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 09:01 ID:???
>486
それは伸ばしている。
496いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 09:51 ID:7HtB58cu
EX1にAIR−Hとデジカメ装着して格納できる密閉ケースってない?
497いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 10:08 ID:???
>>496
自作するしかないっぽいです。
498お前等なにを言ってんだ?:01/10/17 10:28 ID:???
バッテリーは野球やっちゅうねん。
499いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 21:43 ID:R1ke2nGv
TR1はヤフオクでも数が少なくなってきたね。
500いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 21:51 ID:AQ9tsWdV
漏れもAirH"つけても閉じれるケース欲しい・・・
501いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 21:54 ID:???
>498
車のは「バッテリー」というわな。日本電池はGSバッテリー。
502千葉レーダ:01/10/17 22:08 ID:???
技術系の人が音引きをしないのは、「ー」が図面の描線と紛らわしく見えるのを
避けるためだってきいたけど、本当すか?>技術系の人
503 :01/10/17 22:57 ID:???
サーバーをサーバと呼んだり
メモリーとメモリと呼ぶ習慣があるな。
ドラクエの名前4文字制限みたいなもんじゃないのか?少しでも記憶装置の使用量を減らそうという。
504いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 23:41 ID:???
JISの用語集では、「3音節以上は末尾の長音符号を付けない」
という決まりというか、慣習。
505いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 23:46 ID:6Lu3zC98
このスレみんな文系かよ。
506 :01/10/17 23:53 ID:???
文系だが何か?
507いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 23:55 ID:???
セックス→セクース
マッタリ→マターリ
オナニー→オナーニ

これはどう言うことだ?
508名無しさん:01/10/18 00:44 ID:???
ヤフオクで開始4万希望7万はやりすぎ。
509失意の435:01/10/18 00:48 ID:???
祖父地図に修理に持って行ったら「4〜5万はかかりますねぇ〜」と
言われ泣く泣くあきらめることにしました。
ヒビからしみでているように見える黒い部分が、日に日に広がってゆくのが悲しい…

思えば今年の1月、ここのスレと見る見る減っていく在庫の数字を見ながら注文したっけ…
ありがとうTR-1、お前と暮らした日々は忘れない…
510いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 00:55 ID:xL3OPHwN
>>509
ヤフオクで落とした方が安そうだね。TR−1もう放出されないのかねえ?
最近秋葉原行ってないんだけどどう?
511いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 00:59 ID:???
>>509
液晶が壊れているとしてもヤフオクに出せばそれなりの価格で売れるのでは?
TR1のガワを欲しがっているEX1ユーザーとかいるかもしれん。
改造ユーザーも居るんだから需要はあると思う。
512いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 01:11 ID:???
>>509
ご愁傷様...
死人の皮を剥ぐようで悪いのですが、バッテリとアダプタとスタイラスのセットで5000円なら買うよ!
マジで予備欲しいので。
513いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 01:27 ID:???
私は6000円までなら出す(笑)

というわけで、オークション希望〜
514いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 01:53 ID:???
黒くなってるということは、表面のタッチパネルだけじゃなくて
本当に液晶がやられちまってるんだろうけど、念のため
シャープに修理代見積もり聞いてみたらどう?
515いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 02:36 ID:???
>>509
不謹慎ながら、私はTR1のメイン基板だけが欲しいです。マジで。

タッチパネルのみで自力修理なら\3000という報告ありますね。
液晶まで死んじゃってると数万単位で飛ぶと思いますけど(汗)
514さんも言うように、#に見積もり出してもらうのをお薦めします。
516いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 10:14 ID:zExq1AWy
>>500
2万でいいかんじの革ケース作ってあげるよ。
手縫いなので手間を考えたら
割に合わないけど、材料3つ分ぐらい
あまってるから。
517いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 17:31 ID:???
>>515 何に使うの?
518いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 17:36 ID:/JQwU0fT
既出かもしれんが、アイオーのPCカード型HDDが限定¥6.800
だったので買ってみたよ。リブレットでTXTデータ入れてから、TR
−1でちゃんと見れた・・・。

購入先はコンプマート名古屋の5Fだが、中古EX−1が¥25.80
0であったのを見てちょっと欲しかったよ(藁。
5199696:01/10/18 20:25 ID:xCxQS4jE
>>515
基盤見たことあるのでしたら教えてください。
カメラコネクタ用のパターンはあるのでしょうか?
520いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 20:39 ID:???
>>519
MI-EX1
ttp://free01.plala.or.jp/~mobile/zaumaga/kaibo/mi-ex1/pb/pb-ura-all.htm
MI-TR1
ttp://www.boreas.dti.ne.jp/~cerberus/MI-TR1/2-3.html

コネクタを入手出来たとしてもこのサイズの半田付けは難しいような気が。
521いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 21:16 ID:q88BkRJh
安いEX-1探してTR-1の中身入れ替えたいよ
522いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 21:24 ID:???
>521
そんなもんがあったらEX1のまま使っているぞ(ワラ
523515:01/10/18 21:29 ID:???
>>517
改造してしまってるので、予備が欲しいのです。

>>519
520の通りですが、やる気満々で見たら気絶するよ(藁
出来たとしても、MOREが。
524いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 23:31 ID:/PdEcOmK
EX−1外装ださ過ぎヽ(`Д´)ノ
525いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 23:49 ID:???
ザウルスで一番ダサい外装=EX-1
526いつでもどこでも名無しさん:01/10/19 01:27 ID:rYQD3mKm
>525
否定はしない。
527いつでもどこでも名無しさん:01/10/19 06:13 ID:???
新たな神が降臨する予感・・・
5289696:01/10/19 07:20 ID:J6/Z+qix
>>523
情報スマソ・・・(T_T)。
拡張できるより、壊す可能性の方がはるかに高そうだわ。
どないしよ・・・
529いつでもどこでも名無しさん:01/10/19 09:32 ID:???
>524,525
ダサいのはわかるが改造して保証をなくしてまで使う気まったくなし。
出元の怪しいTR1とは違うのだし。
530いつでもどこでも名無しさん:01/10/19 16:28 ID:s8VPdnA2
むしろTR1のほうが改造しないほうがいい
なんといっても破格の三年保証ついてるし。
ちなみに消耗品は一年保証だ。
白紙の保証書と地図のレシート大切にもっとけ。
531名無しさん:01/10/19 17:01 ID:???
>>530
白紙の保証書だと、
保証を受けるのにはレシートが必要ですか?
オークションで購入したので白紙なのですが。
532いつでもどこでも名無しさん:01/10/19 18:00 ID:M415W9D7
>530
3年保証ってなんだYO!祖父地図で購入したんだろ?アウトレット扱いになってたから、店保証はつけられなかったはずだか。
533いつでもどこでも名無しさん:01/10/19 23:49 ID:???
新たなる神が降臨したようだ。

MI-TR1に封印されていた辞書機能と地図機能が使えるように出来るらしい。
しかしまだ完全に検証されている訳では無いようで、
重大な不具合が発生する可能性もあるという。
534いつでもどこでも名無しさん:01/10/19 23:57 ID:???
神さまぁ〜。age!!
535いつでもどこでも名無しさん:01/10/20 05:26 ID:Lvmk9M/i
>533
偽ザウの頁の掲示板にあったところを、さっき検索で見つけました。
で…、どなたかもう試されましたか?
なんか、とても危険で魅惑的なんですが…。どうすんだろ。どうしよ。
536教えてスマソ:01/10/20 07:35 ID:vKOZxOwD
EX1用ファ−ム書き換え、どうでしたか? 報告、お待ちしてまふ。
537精子工場@紙:01/10/20 09:14 ID:eyu8/flo
>533
ヲレはもう用済みか?(ワラ

エアーエッチを挿したまま持ち運べる収納ケースは、100円ショップで売ってる500CCペットボトル用のホルダーを使えばウマーだぞ。ちょっと長めのやつを選ばないとはみ出しちゃうけどね。
538いつでもどこでも名無しさん:01/10/20 11:32 ID:q0FeS/5C
あげちゃえ、あげちゃえ〜。
539 :01/10/20 11:35 ID:???
紙 is here
540いつでもどこでも名無しさん:01/10/20 11:39 ID:???
EX1のファームを公開しましょう(笑)
541いつでもどこでも名無しさん:01/10/20 12:19 ID:???
やってみたよ。
ホントに辞書が使えるようになった。
地図も使えるみたいだけど地図データ持ってないから試せない。
MI-TR1では出来なかったCE-AP1のリモコンの再生ボタンからの
電源オンが可能になったのがうれしい。

でもこれは致命的な不具合が発生する可能性もあるし、
失敗すると二度と起動出来なくなるかもしれないね。

>>537
神様は何人も居るものでは?
七福神とかさ(w
542いつでもどこでも名無しさん:01/10/20 12:41 ID:???
EXのファームってどこから持ってくるの?
543精子工場:01/10/20 12:57 ID:FeNbaD4B
>>541
あ、なるほどね〜。納得。
しっかし、ヲレはこの改造やる勇気はないな〜。
544いつでもどこでも名無しさん:01/10/20 15:19 ID:xBaMIkC8
改造方法、書いちゃえ、書いちゃえ〜。
545いつでもどこでも名無しさん:01/10/20 23:30 ID:???
EX1の最初に入っていたドライバーをいくつか消しちゃったみたいなんだけど
シャープに行ったらイクラでインストールしてもらえるの?有料らしいけど
それより、もともと入っている通信用のドライバー教えて・・
何入っていたか忘れちゃったし
546いつでもどこでも名無しさん:01/10/21 02:33 ID:???
>545
イクラを持っていってもインストールしてもらえないと思われ

寒いのは自覚してるんで、逝って来ます
5479696:01/10/21 08:49 ID:5wcRTRGB
うちの娘はイクラごはんをぶどうのごはんと・・・
逝ってきます。
548いつでもどこでも名無しさん:01/10/21 08:56 ID:???
イクラ丼食べたい...
549いつでもどこでも名無しさん:01/10/21 12:03 ID:g2s8CJTQ
>>535
漏れも迷ってる。確かにこれはすごいよね。
あけてメモリの増設ができれば最高だよね。やってみたい,,,
550いつでもどこでも名無しさん:01/10/21 12:04 ID:g2s8CJTQ
>>544
めーるが筋だと思う。
551いつでもどこでも名無しさん:01/10/21 15:07 ID:???
>>548
つーか昨夜は鮭といくらのしょうゆヅケの親子丼。
ウマカッタ〜( ´∀`)
552いつでもどこでも名無しさん:01/10/21 15:13 ID:???
なんか違う話になってきた様子だね。
本当にMI-TR1の16MB版が存在するのか?
553いつでもどこでも名無しさん:01/10/21 15:18 ID:???
>>552
何それ? EX1ってゆう安直なオチではないよね?
5549696:01/10/21 15:26 ID:qc39C2Ni
EX1のファームが使えるとなると、カメラコネクタ追加の可能性も・・・
しかし確かにカメラ側見ても端子?の数はかなり多いな・・・
555いつでもどこでも名無しさん:01/10/21 15:45 ID:7mS3lIja
禿
556金無いけど買う!:01/10/21 16:02 ID:2PbNHfae
今、秋葉からの帰りの電車内からカキコ中!
TR1・EX1をさがしたが、、どーこも売ってない。
EX1の新品だけは11万で売ってたが論外。
中古のEX1はあると思ったのはあまかった。
また、来週いこう、貯金ない、。
スレ違い?
みんな持っててうらやましい、サイナラーー。
557いつでもどこでも名無しさん:01/10/21 16:37 ID:???
中古のEX1なら29800円であったぞ>アキハバラ
558いつでもどこでも名無しさん:01/10/21 16:45 ID:???
ヤフオクにTR1の新品が出ているよ。
現在24,000 円で残り時間5時間。
最終的に3万くらいで落札かな。
559いつでもどこでも名無しさん:01/10/21 16:50 ID:???
>>558
3万ならEX1買った方がいいと思うよ
560金無いけど買う! :01/10/21 17:02 ID:2PbNHfae
自宅到着!
557さん、どこの店ですか?
おしえてください、でも来週まで残ってるんだろうか。
金無い、また水道橋のソバ屋でバイトしよう。
561いつでもどこでも名無しさん:01/10/21 17:22 ID:???
今日の昼過ぎにはあったよ

http://www.alpha-jp.co.jp/~pochi/

この店の3階。1号店の上。
メッセサンオーとかの方、怪しげな店の手前に
かなり細い急な階段があるので、それを登っていく。
3階、店に入って直ぐ左のショーケースの中に
29800円でEX1が販売されてた。
来週まで残るだろうか?
562561:01/10/21 17:22 ID:???
直リンしてしまった・・・

鬱氏
563金無いけど買う! :01/10/21 17:34 ID:bpFxhQuF
>>561
ありがとう!
ポチですね、、たしかに寄らなかった。
ビジネスソフト買い取ってくれるとこだ。
今週は労働します、自給850円です。
564いつでもどこでも名無しさん:01/10/21 18:03 ID:???
結構人気あんだね〜
俺、このあいだ売っちゃったよ〜
いまいち使いきれんかったな
565いつでもどこでも名無しさん:01/10/21 18:42 ID:SfdnXI7p
>>552
俺もくじ引きしてみる。16M当たるといいな。
それにしても2万円しないでここまで楽しませてくれる機械も
めったにないね。このスレッド立てた奴に感謝だよ
566いつでもどこでも名無しさん:01/10/21 21:52 ID:???
>>565
こんなに可能性を秘めたハードはそうそうないですよね。
TR1スレpart1の1が神?
567 :01/10/21 22:02 ID:STrWV0Cu
>>558
結局、ヤフオクにTR1の新品は24000円で落札されたようですね。
568いつでもどこでも名無しさん:01/10/21 22:12 ID:???
例のアップデートをするつもりは無いんだけど
分解してメモリチップを調べてみたらハズレだった。
いや8MBが当たり前なんだけどプチ鬱。
569いつでもどこでも名無しさん:01/10/21 22:51 ID:gfT+6uwO
>>568
16Mの方が少数派みたいだよ。気にしなさんな。
それより巣豆のRAM貼り付けた奴いる?
570いつでもどこでも名無しさん:01/10/21 23:10 ID:???
>>569 `その方法考えてはいる。 基板上のEEROM外したし素豆のスロットも用意した。
571569:01/10/21 23:15 ID:gfT+6uwO

すごいぞ>>570。成功すれば七福神入りだ!
572いつでもどこでも名無しさん:01/10/21 23:19 ID:7NI/QuVn
8MBのメモリが無くて、EX1をそのまま使ったと言うことか?
なんか面白くなってきましたね。
573いつでもどこでも名無しさん:01/10/21 23:21 ID:???
>>570
マヂですか?
ROM剥がした状態で起動するか詳細キボンヌ
574570:01/10/21 23:22 ID:???
そうなの?たぶん失敗すると思うけどTR1 2台あるしやってみるわ。 
575570:01/10/21 23:24 ID:???
>>572 液晶壊れてもう1台買ったのです。
で、壊れた奴をばらして弄っていたのです。もう半年ほど放置プレイだけど(w
576570:01/10/21 23:31 ID:???
上のレス >>573の間違いね。 たぶんまた失敗すると思うよ。
577いつでもどこでも名無しさん:01/10/21 23:32 ID:7NI/QuVn
>>570
素MAMEは16MBですか?
32MBとかだとどうなるんだろう?
やっぱり16MB分しか使えないんだろうか?
578いつでもどこでも名無しさん:01/10/21 23:35 ID:???
いっそ128MBとか積んでくれないものか(w
579いつでもどこでも名無しさん:01/10/21 23:38 ID:???
一気にTR1が史上最強のツールになる予感(笑)
580a:01/10/21 23:38 ID:???
どうやってメモリの容量しらべてるの?
581いつでもどこでも名無しさん:01/10/21 23:38 ID:???
>>580
電池が持たないぞ。
582いつでもどこでも名無しさん:01/10/21 23:38 ID:???
>>579電池があまり持たないからムリ
583581:01/10/21 23:39 ID:???
あ。
× >>580
○ >>579

鬱・・・
584570:01/10/21 23:40 ID:???
>>577
やってみないとわからんけど、EX1の16MBはTC58128FT16(うろ覚え)TR1はTC5864FT
素豆の16MBならそのまま使える。(と思う)うまくいけば32MBも(憶測です)
585577:01/10/21 23:48 ID:???
>>570
作業が大変だと思いますが、がんばってください。
16MBか8MBかは購入時期に寄るんだろうか?
自分のは8Mだけど
586いつでもどこでも名無しさん:01/10/21 23:51 ID:???
たとえ電池の持ちが多少悪くても内蔵メモリが128MBとかになったら
史上最強を名乗っても良さそうな気がするな。
587573:01/10/22 00:01 ID:???
>>570
8M→TC58V64FT
16M→TH58V128FT

EEPのデータシートと素豆の企画書をみてると
ぼんやり見えてくるんですよね。漏れもそう思ったし。
どちらにしても頑張ってクレ!!
588いつでもどこでも名無しさん:01/10/22 00:17 ID:???
今のところ、シリアルが9705XXXXが16Mみたいだね。
漏れのシリアルは9703XXXX…
鬱…
589いつでもどこでも名無しさん:01/10/22 07:48 ID:NplFo//0
>532
三年保証というのは、おそらくTR1についてるメーカー保証のこととおもわれ。
よって、購入日を示すものと、その保証書をシャープのサポートに持ってけばとりあえず無料で修理できる。ハズ。
590いつでもどこでも名無しさん:01/10/22 09:28 ID:cjXbbVH7
ピンポーン
591いつでもどこでも名無しさん:01/10/22 09:28 ID:r4GCOCKT
ピンポーン
592空と名無しさん:01/10/22 12:48 ID:???
容量調べるのにわざわざ開腹してるの?
dashとかでdfかければすぐに分かりそうなもんだが・・・
メモリ容量ってそういうのとは関係ないの?ちなみに自分のは約6600KB
だったから恐らく8MB版なんだろうな。
シリアルは9704xxxx
593いつでもどこでも名無しさん:01/10/22 13:27 ID:???
>>592
16M版はファームが制限をかけているからなのか
TR1は半分の8Mしか認識していない。
つまり8Mと16Mの違いはソフトを使っても調べられないので
開腹して積んであるチップを調べるしかないらしい。
シリアルが新しいと16M版の確率が高いらしいがまだ未確認のようだ。

16M版は例のファームアップでTR1に16M全部を認識させられるので
容量全てを使えるようになるらしいがまだ検証が完全ではないようだ。
9704xxxだと8M版の確率が高いかも。
594いつでもどこでも名無しさん:01/10/22 14:24 ID:Zebj7hv7
漏れのシリアルは9700XXXX…悔しくないYO!(TへT)
595いつでもどこでも名無しさん:01/10/22 14:32 ID:04PQtEIE
>>594
漏れも9700だ…
一緒に逝くかい?兄弟よ(;´Д`)
596いつでもどこでも名無しさん:01/10/22 14:46 ID:5CJwt8wA
おお!
TR1が、今なら?1万5千円だ。(ヤフオークション)
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b16046357
597いつでもどこでも名無しさん:01/10/22 14:47 ID:???
最終的には25000円程度になると思われる
598いつでもどこでも名無しさん:01/10/22 14:53 ID:5CJwt8wA
>>597
そうですねぇ。
自分が買った時は、安かったのに。
もう一台買っておけば良かった。
599いつでもどこでも名無しさん:01/10/22 14:58 ID:???
>>596
それ、9704XXXXってかいてある。
8Mクサ
思わずチェックしてしまう自分が悲しいYO。
600いつでもどこでも名無しさん:01/10/22 15:02 ID:???
シリアル、わたしもチェックしたよ(笑)

1万円台のときに、もう一台予備で買っておくんだったな・・・

ちぇ