AirH"で定額モバイル6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1n00205.tnt101.phs.sekime.mopera.ne.jp
2P061204005007.ppp.prin.ne.jp:01/08/31 16:26 ID:SOJiHDX6
prinで新スレ立てようとしたら「スレッド立てすぎです」って怒られた。

鬱だ・
3いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 16:29 ID:FKBgUYfU
できれば今後はつなげる・つなげないや、
速度を書き込むときは(特定されない程度で)
場所を書き込んで欲しいっス。
今後買うときや勧めるときの参考にしたいので。

ちなみに
群馬県渋川市周辺でつないでいる方、福島県相馬市周辺でつないでいる方、
神奈川県鎌倉市周辺でつないでいる方、東京都板橋区でつないでいる方、

レスお願い致します。m(_ _)m
4いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 16:36 ID:.ADmPe36
旧スレで本当に繋がってるか心配してたやつへ。
電話回線なんて契約されてなきゃそもそも使えないぞ。
買う時に店で開通まで待たされるだろ?
だからあれこれ心配すんなよ。
0570-570-611-##61
この番号は加入者だけが繋がる番号だからね。
番号の後ろの「##61」を忘れなきゃ絶対大丈夫。
しかし、たまに反応しない時もあるけど、全体的には快適だね。
渋谷からすでに3時間だよ!
5いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 16:43 ID:FbUpQvho
前スレにも有ったけどAirH"の帯域の使い方について
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0105/28/airh_m.html
6千葉県佐原市:01/08/31 16:43 ID:MBhBS9tY
実家の親のために買いました。
例のHPで平均22kbpsと出てました。
夜7時頃からリダイヤル3回ほど。
その他は一発でつながります。夜間は試していません。
つながれば切断も全くせず快適です。

やっとADSLが来たと思ったら光のせいで却下(泣)。
AirH"は複数・年契約で一番安く。
また地元の電気屋ではAirH"はおろかDDIP端末がほとんど売っていない!
ので快適なのかもしれないです。

さようならNTT。DDIPマンセー。
(NTTにも金が入るんでしたっけ。)
7いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 16:45 ID:.ADmPe36
ちなみに速度は日中平均27k。渋谷でこの速度なら都内は大丈夫じゃない?
でも夜になるとバックボーン自体が混む影響からか、さらに遅くなるよ。
夜の計測は迷惑だから止めようね。
8さようなら名無しさん:01/08/31 16:46 ID:P8I03BOo
2ちゃんねるがオークションにかかってる。
ネタじゃないなら、Air-H"に加入する意味が99%くらい
なくなった。
9いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 16:48 ID:/6iIV/p6
0570570511##7が繋がらなくなっていれば定額なのでは。
10いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 16:53 ID:4tow2/LM
どうなる、2ch?
http://www.2ch.net/
11いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 16:55 ID:cM.kRBIU
>>8
そうなんだよな・・・

エアエジならではの使い方を、皆で考えていこうよ。
12いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 16:55 ID:QC5PAyiY
つぶれた時の避難場所って決まってます?
13いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 16:56 ID:6u.Py5Xs
それにしてもここの>>1はあのIPでこのスレを立てたのは強気だな。
14いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 17:24 ID:FbUpQvho
>>13
ああ言うのってどう言う場合出るんですか?
よう分からんけど確かに大胆なヤツ。
15いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 17:30 ID:WpI2yS.c
名前欄に fusianasan
16fushianasan:01/08/31 17:31 ID:/6iIV/p6
fushianasan
17P061204005024.ppp.prin.ne.jp:01/08/31 17:32 ID:/6iIV/p6
間違えた。
18いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 17:33 ID:FbUpQvho
あ、これがfusianasan ですか。
あとは自分で調べます。どうも。
19いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 17:33 ID:H3oOZRtU
深夜はyahooまでパケットロス98%だった
prinで東京の北端。
20いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 17:36 ID:FbUpQvho
ついでにスレ違いですがスマソ。
http://www.2ch.net/
ってマジ?
でもオークションへ飛ぶと無茶な事書いてるし、、、
21いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 17:39 ID:QmPw3tT.
ネタじゃないのかなぁ
開始価格1000万という時点で・・・
22いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 17:42 ID:FbUpQvho
この件に関してはどこへ飛べばいいのでしょう?
ああ気になる、、、
23いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 17:44 ID:/6iIV/p6
まあ実質現在の価格でネタになりつつあるが、、。
24いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 17:46 ID:/6iIV/p6
>>13
Air H"では2で書いているように蹴られたらしいとはいえ(ワラ
25いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 17:48 ID:oUOZfrH.
>>24
DIONもPRINも立てられないんじゃない?
26いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 18:12 ID:B6obaBKs
2ch無くなったらH”買った意味無いじゃん
27P211018239236.ppp.prin.ne.jp:01/08/31 18:17 ID:B6obaBKs
こっちだった
28いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 18:18 ID:Cj08jAyg
転送速度測定HP
一枚目の画像で止まる…java on,cookie onなのだが
他に設定事項があったら教えて
29いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 18:19 ID:fFB7wqds
>28
IE専用。
30いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 18:43 ID:Cj08jAyg
ありがと>>29
31いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 18:49 ID:gzR09Hmc
Air-H"+jor720 イイ!!
32いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 18:56 ID:7aNNWCWA
>>31
今のところベストの組み合わせみたいですね。
33いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 18:57 ID:zowEWoBQ
一応こっちにも書いとこか。
スリッパ経由で繋いでる人へ。(>前スレの9××)
PC自体にMCp300を認識させる必要は無いです。
スリッパ認識、そのままグサッ、いざ定額、で全然問題ナシ。
34いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 19:01 ID:7aNNWCWA
>>33
私も箱から出して、3分で設定完了して接続できました。楽チン!
35いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 19:05 ID:zowEWoBQ
ファームウェアのうPデートが出来んのが少しアレやけどね。>スリッパ
まぁそれは店でやって貰ったし、今は便利lこの上ない。
36前スレ915:01/08/31 19:08 ID:hVEbaJFs
>>33
情報サンクスね。何度やってもMC-P300が認識できないから不安だったけど
これで安心して繋げることができるよ。
ちなみに思っていたよりも安定してたからびっくりしたね。
ISDNをちょい遅くしたくらいにしか感じないし、
WEB観覧だけなら十分使えるね。
37いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 19:19 ID:.ADmPe36
今日、職場にスリッパと一緒に持っていきました。
職場のPC4台もありながらネットにつながってない事務処理専用。

で、普段使われてないPC(仕事用のやつに万一ウィルス感染しちゃたまらんので)
に接続してやったら、みんなネットカフェ状態で空いてる時間にやりまくり!

同僚、ネットカフェでしかネットしない奴多くて・・・

おかげで退社まで自分自身が使えんかった。

オレの株は少し上がったけど・・・
38いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 19:31 ID:zowEWoBQ
>オレの株は少し上がったけど・・・

ワラタ
39いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 19:44 ID:FbUpQvho
なんか2ch for sale 騒ぎでこっちが静かになった?
40いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 19:47 ID:rzStxQG6
しかし付いた最高値段が笑える。ほとんど冷やかし。
41いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 20:10 ID:FbUpQvho
なんかネタ説が優勢になってきたね
42ひろゆき:01/08/31 20:18 ID:05kbZ1O6
ひろゆき@管直人です。
この板で一番賑やかなスレにて連絡しますです。
おかげさまで売却先が決まりそうなのです。
モバイル板も一時避難先は定まったですか?
ではでは。
43いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 20:18 ID:oj4avXpk
所沢でございます。

測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/08/31(金) 20:09:17
回線種類 無線
回線業者 -
プロバイダ その他
データサイズ 16.762kB
伝送時間 7.88秒
ホスト1 WebARENA 15kbps
ホスト2 WebARENA(2) 17kbps
ホスト3 pos.to 17kbps
ホスト4 pos.to(2) 17kbps
推定スループット 2.1kB/s
推定スループット 17kbps

車で所沢、いろんなとこ回ってみたけど
20はでなかったよ。
44いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 20:40 ID:lsz5Mvu.
>>1はprin@AIRでスレ立てられなくてPinで立てたっぽい
45名無しスリッパ+AirH”:01/08/31 20:40 ID:k8cZRf8M
>>42
京単位の円を出す、ブルジョアな方にあやかりたい(w
46いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 20:41 ID:lsz5Mvu.
孫正義かビルゲイツが買った
47いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 20:42 ID:OCFMWXd6
MC−P300のバージョンアップとかいって
結局不具合でしょ。
フレックチェンジが使えないようになってたんだからんだから。
使う言葉が違うんだよ。
客にダウンロードをさせてそれで終わりか?
48いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 20:44 ID:lsz5Mvu.
>>47
VerUPしなくてもFLEX使えてたけど???
49いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 20:47 ID:7CJRQQAY
50いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 20:49 ID:lsz5Mvu.
51いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 20:54 ID:FbUpQvho
ところで皆さん週末の混み具合はどう?
52いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 20:54 ID:gOk7U5U2
測定時刻 2001/08/31(金) 20:50:32
回線種類 無線
回線業者 -
プロバイダ -
データサイズ 16.762kB
伝送時間 13.31秒
ホスト1 WebARENA 10kbps
ホスト2 WebARENA(2) 13kbps
ホスト3 pos.to 8kbps
ホスト4 pos.to(2) 9kbps
推定スループット 1.3kB/s
推定スループット 10kbps
53いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 20:56 ID:Ib6uD0Nc
「対応プロバイダ拡充される予定です」とか言っておいて
MC−P300はそれに対応していなかった。
それについて一言も謝罪なく「バージョンアップ」とかいってる。
ふざけすぎ。
スリッパーだと使えないていうのも全く説明なかった。
こんな行き当たりばったりの商売じゃ客も離れるはずだよ。
54いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 20:59 ID:0T4PegIQ
>>46
ibmに売ったらどう?
55いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 21:02 ID:gOk7U5U2
バージョンアップしたら
なんかいいことあるの?
56いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 21:02 ID:EBDkO8fc
>>53
定額まんせーな今煽っても誰も乗らないと思われ
57nanase@JornAirH'':01/08/31 21:05 ID:5LifqX6E
>>53
もともとPCカードスロットで使うことを前提とした製品をUSBで使ってるんだから
使えなくても文句は言えないと思うけどな。
58いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 21:08 ID:lsz5Mvu.
>>53
PRINのリモホ晒したら話し聞いてやるよ(ワラ
59いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 21:18 ID:Ib6uD0Nc
君には聞いてもらはなくてもいいんだけど・・
60いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 21:25 ID:PSm4fBu2
んじゃ、独り言は回線切っていっててね。藁
61いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 21:30 ID:Ib6uD0Nc
独り言じゃないよ。
「聞きいてや」らなくてもいいよっていってんだよ。
典型的アホだな。。。
62いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 21:32 ID:CJ.lvfug
ぷららは9/6からAirに対応するようで。
つか、会員は普通のDAL-APへのアクセスがダータだったから
Airでのアクセスも無料だと思ったオレは甘かった。。
でも、追加600円とは高くも無く安くも無く微妙な値段だし
どうしよう。。
63いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 21:34 ID:LhS605rE
製品のことじゃなくて、
DDIの対応の仕方についてなんだよね。
AIRH”のカタログパンフには接続プランとして
スリッパーの写真ものってるんだからさ。
64いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 21:39 ID:Ax5P.p6I
なにが、「まんせー」だよ。
まわりにつられてすぐ調子にのるんだからな。
65いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 21:39 ID:f7BYJiks
>>63
スリッパ使えんの?なんで?
66いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 21:44 ID:7CJRQQAY
フレックスチェンジでniftyとかbiblobeにつなげられない
ということです
67いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 21:45 ID:rElzbBGc
PRINが年末まで無料接続なのだから、十分な対応だろう
68sage:01/08/31 21:47 ID:rElzbBGc
狭量な人だ
69いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 21:50 ID:u4SCj3iw
>>68
sageはメールに書くようにw
たしかに狭いとは思うw
70いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 21:50 ID:ryE4g.b6
そうか。
それでPRINが無料になったのか!
そうか、なるほど。
それならそうと、言えばいいのに。
あたかもいまならお得ですよみたいな書き方
するからたち悪いんだよな〜。
71いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 21:57 ID:f7BYJiks
>>66
んじゃスリッパは関係なくない?
つか、@niftyはネット25(FlexChange)に対応してるぞ。
72いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 21:59 ID:8wv/NBMk
だからスリッパでは接続できないってことをいってるんです。
73いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 22:00 ID:zSZuBtEU
嵐がきたー
74nanase@JornAirH'':01/08/31 22:03 ID:5LifqX6E
スリッパではバージョンアップ出来ない。

ユーザ名とパスワードに使用できる文字数が増やせない。

@niftyはFlexChangeに対応してるが、ユーザ名とパスワードが長いので初期バージョンでは使えない。

というところでしょうか?
75P211018238058.ppp.prin.ne.jp:01/08/31 22:04 ID:f7BYJiks
>>72
そいつは知らんかった。失礼。
サクラと思われるとイヤーンなのでfusianasan
76いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 22:05 ID:8wv/NBMk
ここはDDI関係者ばかりということが
よくわかりました。
Airくらいであんなに大騒ぎしてて
おかしいとは思ったんだよ。
「充分な対応だろ」ときたよ。
77いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 22:05 ID:f7BYJiks
>>74
な〜る…
78いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 22:05 ID:EFtPX7DM
藤沢では一発で接続できました
東京まで東海道線で使うつもりですが実況したらおこられるだろーなー
とりあえず戸塚まではつながったまま
79いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 22:06 ID:YtxTvh3Y
繋ぎ放題で契約したらネット25はできないのでは?
80いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 22:07 ID:VV3USdYc
>>72

そんな嘘つかれても困る。
81いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 22:09 ID:8wv/NBMk
>>74
そうゆうことなんです。
そして、そのこと自体についてではなく
これに対しての説明の仕方が
どうなんだか・・ということなんです。
「狭量な人だ」がDDIの答えらしいですが。
82いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 22:15 ID:8wv/NBMk
誰がこまるんだ?
関係者だけでしょ?
83いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 22:18 ID:TLSyb6nQ
>>81
>>35

こういう人もいるが。
84いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 22:20 ID:HDTbGFqs
PCカード接続出来る環境がスリッパしかない、
よってバージョンUPが出来ないから怒ってる?

そういうタイプのユーザーには
SIIのHPからフォームメール出来るように手配してあるので
ここで苦言呈してないでメールで問い合わせる。
面倒なら販売店に領収書とMC−P300持ってって
その場でバージョンUPしてもらう。
まあカードPHS扱う位の店ならやってくれると思われ

ここには関係者なんて居ないと思われ。
見てはいるだろうけど書き込みはないだろう。
もっともDDIPを指示するものを関係者と言うなら別だが
8582:01/08/31 22:21 ID:8wv/NBMk
>>80でした
86いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 22:23 ID:TLSyb6nQ
http://www.ddipocket.co.jp/topics/mc-p300.html
現在、DDIポケット株式会社では、AirH"サービスをより便利にお客様にご利用いただくため、
AirH"サービス対応可能 プロバイダーの拡充・接続準備を進めております。

これにあわせセイコーインスツルメンツ株式会社(以下、SII)では、
今後、AirH"サービス対応可能プロバイダ様の 拡充に伴い、会員ID・パスワードの桁数の多いプロバイダ様
(@nifty様※1・BIGLOBE様※2)他一部のプロバイダ様との 接続時においてもフレックスチェンジ方式の機能を十分に発揮できるよう、
MC−P300のバージョンアップ ファイルを公開致します。

つきましては、MC−P300をご利用の方は、お手持ちの端末のバージョンをご確認のうえ、
Ver.1.10以下の 端末をご利用の場合は、是非ともバージョンアップを行っていただきますようお願い申し上げます。
なお、今後とも、最新のバージョンについては、SIIのホームページ等 でお知らせいたしますので、ご確認下さいますようお願い申し上げます。

これじゃあ不満なの?
8782:01/08/31 22:24 ID:8wv/NBMk
製品についていってるんじゃないって
いってるのにほんと関係者は頭悪いね。
8882:01/08/31 22:26 ID:t4NsFKsU
「これじゃ不満なの?」・・か・・・
89いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 22:27 ID:Hu0Khtb2
で、スリッパの件は>>84のレスで終了。
それでは、後の方報告の続きをどうぞ。

俺は、MC-P200の縛りがあと2ヶ月残ってるからもうちょっと様子見。
できれば、CFタイプで機種変更したいなぁ。
90いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 22:27 ID:Rw4oeMvU
http://www.sii.co.jp/mc/download/download_mcp300.html
※ MC-P300をSlipperUに接続して使用している場合、バージョンアップできませんので ご注意ください。
ご不明な点、またはWindows、Mac以外の環境でお使いの場合またはSlipperUに接続している場合につきましては、こちらにお問合せください。
http://www.sii.co.jp/mc/contactus.html
9182:01/08/31 22:29 ID:GANBznww
>>89
もう宣伝はあきた。。。
92いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 22:32 ID:W5vzpOVA
81などを書き込んでいる者は子供なの?
社会人はこの程度ではまあ怒らないと思ったから。
社会で仕事してればこの程度よりもっと腹たつ事や
理不尽な思いは沢山します。あと
ななし掲示板で関係者と決め付けるのは馬鹿ですね。
関係者の返事はDDIPとSIIからのメールか電話の返事位
しか一般では触れる機会はありませんよ。
93いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 22:33 ID:R1adePzI
前スレはマターリしてたのに新しくなってクレーマーが一人紛れ込んでるね。
94いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 22:34 ID:0DHgl7ec
なんだ今日はオツムが幼稚な奴がいるな・・・
95いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 22:35 ID:lP9UJlt.
82たんが壊れた。。。
96いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 22:35 ID:PlBF9vkM
kanyuushawo kodomoyobawari
97いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 22:36 ID:SHRrKplk
IRCに人が来なくて暇です。
9889:01/08/31 22:42 ID:Hu0Khtb2
>>82
確かに、「買ってきた>接続成功」ってだけのは飽きたかも。
でも、>>82のスリッパの件は」もう、>>84>>86>>90で解決策はでてるので
もういいよね?>>82

だれか、ネトゲーとかの接続成功の報告ない?詳細なやつ。
99いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 22:42 ID:COGx/xSA
pachinkono uchiawase nohohon nohohon
10067、68:01/08/31 22:43 ID:FVlcoLwQ
一応断っとくが無関係者だ、と言っても信じないんだろ。
DDIPocketを4年ほど使いつづけているお前さんと同じユーザーさ。
だから俺にクレーム言われても処理できんのよ、すまんね。
なので、ここに書かずにメールするか電話してくれ。
あと、このスレッドの方達には迷惑かけました。
俺の書き込みで荒れちまって本当に申し訳ない。
101いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 22:43 ID:d9R4jG1Q
(まだ書き込めるのか?)
当方岐阜、2時間前から試してるが、PRIN、さっぱりつながらん(泣)
102いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 22:47 ID:Fnj2RKaI
でも、これだけ実際のユーザーが満足して伸びまくってるスレにやってきて「対応が
悪いだの」「宣伝ウザイ」だの、「関係者ばかり」だのって言っても相手にされない
のは分かりきったことだと思うんだが、なにがしたいんだ?>>82は。

>>96も意味不明だし。加入者だったら、IP出せば?完全に動的なIPだから、どこにい
るかも分からないし、AirH"ユーザーだってのを証明するだけだよ。それも出来ずにこ
のスレであんなこと書いたってねぇ。

また、私に「関係者が宣伝云々」って絡んでくるかな?
103いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 22:51 ID:euCdTY8.
終了か?
104いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 22:53 ID:KPTb7Ukg
明日から新学期だね。夜更かししちゃ駄目だぞ^^
105いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 22:59 ID:JmuUlIDk
危なくフレッツでfusianasanやるところだった…いみねー(藁
CF型まで特に話すことも無いだろうし、またーり逝こうぜ。

ぷららのAirH゛サービスは入る予定だけど入ったら何かやることある?
106いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 23:01 ID:M5..rUro
キチガイは放置しようYo!メーカーに文句も言えないヒッキーだし。
107いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 23:03 ID:hDmhFI5o
>>104

自分が学生の頃にこういうのがあったらよかったなぁと思う。
ところで中学・高校とかではPDAとかノートPCのモバイル端末は禁止されてんのかな?
108いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 23:10 ID:NaiGUkgc
今の高校生って勉強しに学校行ってる様には
全然見えないよなぁ・・・

明日は土曜日だけど学校ってあるのか?
109いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 23:10 ID:f7BYJiks
>>107
月3,000円の小遣いじゃ通話料払えないYO!
110いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 23:11 ID:sbsyT06k
>>107
漏れが高校の頃、工業だったので授業で使うからと買わされた
ポケコンを皆持ってた。12,3年前な。
工業とか商業なら持ってる奴いそうな感じ。基本的に禁止だろうけど。
普通高だともってようものならドキュソな奴に取られたり壊されたりしてそう。
111いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 23:12 ID:ipLSXgYY
>107
俺の弟は夏休みの科学の自由研究に自作PC持ってくみたいだが…
どうなんだろうな。
112P211018235227.ppp.prin.ne.jp:01/08/31 23:12 ID:VEVcnPSA
>74
確かにそういう考え方もあるね。なら追加で、


@niftyのパスワードを8文字以内にする。

と考えるよな。普通。
113P211018234249.ppp.prin.ne.jp:01/08/31 23:15 ID:XHSONO1I
今日は転送速度が遅い気がする。
みんなベンチマークで余計な負荷かけるな。
でも夜の接続は良くなったからPRINが
回線速度を絞って接続総数を上げるように
しているのか?
114P211018235227.ppp.prin.ne.jp:01/08/31 23:24 ID:VEVcnPSA
あ、@niftyのパスワードを16文字以内にする。の間違いだな。
会員IDは8文字だけだし、ってのとゴッチャになった。
115いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 23:24 ID:NaiGUkgc
>>113
この時間だと昨日までは何度か再接続しないと
繋がらなかったのに、今日は一発で繋がるようになってるよな。
漏れは転送速度は上がってると思う。
この時間でも20〜23kbpsほどでるようになってるし。
116いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 23:26 ID:ipLSXgYY
地域によるみたいだ。ウチは遅くなってる。
たぶんお隣の浜さんが今日買ったって言ってたから、そのせいだ。
117いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 23:28 ID:SPlQGUvI
>>116
「お隣の浜さん」って、そんな個人名出されても‥‥(^^;
118いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 23:30 ID:T5m6iyYM
さざえさん
119いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 23:35 ID:37BhtuRw
東池袋です。この時間でも一発認証。もう「使える宣言」です。

 なんか昨日より、調子よく使えます。
120いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 23:37 ID:T9/H16Nk
ttp://www.sii.co.jp/mc/download/download_mcp300.html#「便利ツール」電界強度表示アプリ

↑これ試しに使ってみたんだけど、てっきりターミナルアダプタからat@kコマンド
入れた時の表示をしてくれるんだと思ってたら、アンテナ表示されるだけだった(w
しかもAirH繋げたまま表示できないし・・・意味ないじゃん
121名無しさん:01/08/31 23:37 ID:aoSAFWDQ
俺もスリッパでVerUP出来ないのは書いといて欲しかったよ。
フォームメールに書いたら会社の方に送ってくれだしね・・・
いやメールの感じは非常に良かったんですが、
その間使えないじゃないですか。
122いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 23:49 ID:lP9UJlt.
12Mのファイルを1時間って早いの?
123いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 23:49 ID:4TDcEyL2
報告。
PRIN接続でDTIのメール読めた。
ただし発信は一度メール受信した後じゃないと
はねられるみたい。
124いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 23:52 ID:6kYsi7ig
>>121
しょうがねーじゃんDDIPの製品じゃないんだからさ
それにPRINなら問題無いんじゃないの?
125いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 23:57 ID:ipLSXgYY
PRINでwakwakのメール読めた。
意味無いけど。
126いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 23:59 ID:37BhtuRw
施設警備で夜勤中。文化放送ネットラジオ「らじお・むー」
聴きながら、ここにカキコしてる。
 http://www.joqr.co.jp/radiomoo/htmls/radiomoo.html

 先週まではドキュモPHSで2時間聴いたら1200円かかってたのが、
もう高額料金気にしなくていいので爽快!

 試すまではネットラジオは32Kじゃブチブチ切れると覚悟してたのに
実際はドキュモ64kとなんら遜色無いので、うれしい。
 
127いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 00:03 ID:J1VdGHzc
>>107

高校の昼休みにマターリ、ネットするっていうのをやってみたかった。

高校生の時って何やってたかなぁ。
128P211018239022.ppp.prin.ne.jp:01/09/01 00:05 ID:08CA.hto
PRINで@niftyのメール読めた。なんか怖い。apopじゃないのに……
129いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 00:06 ID:w9cOjURs
>>107
高校行けば?
卒業するともう入れないんだっけ?
130P061204006147.ppp.prin.ne.jp:01/09/01 00:13 ID:HMNwybb6
昨日より確実につながりやすいです。てか切れません。
雨なのに……
131いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 00:17 ID:w9cOjURs
>>130
何処?
132PORTEGE3480 DS60P/1N8M・Win2000:01/09/01 00:19 ID:LASgBYAE
TwoLinkのカード使って毎月6000円くらい逝ってるんだけど、
使用時間は計算すると6〜7時間程度なんですよ。
この場合ネット25でAirH゛に乗り換えたほうがいいのかな?
それともやっぱり使い放題の方がいいですか?
できるだけ速度は犠牲にしたくないんで…。
133いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 00:19 ID:a0Op/naQ
>>130
 おそらく初日からDポの方でシステムを何度もバージョンアップ
して少しずつ調子をよくしてるんでしょうね。

 何度入り直しても一発認証するし。

地域、電波状況によっては調子がイマイチの方もいるかも知れませんが・・・
134いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 00:21 ID:WVm.CBqY
>>128
ただのPOP3でも大抵読めるのでは?
135いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 00:22 ID:8B02rJYQ
Dポはすばらしい。
ドコモも早く追随してくれーい

そうすれば3000円定額も夢でない?
136いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 00:26 ID:8B02rJYQ
ところで、今ドコモPの641SS解約しようかマジ悩んでる。
つーか、ここのスレにいる姑息なドコモ工作員のふるまいからして
ます定額はないらしいことが決定みたいだから明日ドコモ解約してきます。

アンチDポ→マンセーDポ、
ハァ?ドコモP→超アンチドキュモ
137いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 00:27 ID:d.RLrF0.
FOMAの邪魔になるので無理
138いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 00:30 ID:8B02rJYQ
>>132
どうせ料金同じなんだから、ぜったい繋ぎ放題。
使用感も不思議と64Kフレックスとかわらない。
むしろ切れたり止まったりがなくなった分繋ぎ放題のがストレスがないです
139いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 00:30 ID:d.RLrF0.
641のAIRH"版を出して欲しい
140いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 00:32 ID:8B02rJYQ
>>139
そしたらある意味最強ですが、バッテリの持ちが心配。
141いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 00:32 ID:zGmJ2ckw
>>135
とりあえずドキュモは従来の64kを定額 月7000円以下でサービス開始
すればAirH"の乗り換え組みを戻す事が出来るかもね。
 改めて611S使ってみるとやっぱ早いもん。どうせドキュモは貧乏人の敵、
夏目がいる内は定額なんてやらないだろうけど。

 現段階での定額はAirH"だけなので貧乏な私はDポについてゆきます。
142たまなし:01/09/01 00:33 ID:asVofKbU
611のAIRH゛版が欲しいなあ。
143いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 00:35 ID:Bj6Hdw..
プリン以外の人ってアクセスポイントどうするの?
電車利用の人とか。地域毎にダイアルアップつくるの?やだなぁ
144いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 00:37 ID:d.RLrF0.
全国共通でしょ
145いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 00:38 ID:upjbayQM
>>143
146いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 00:43 ID:Bj6Hdw..
まじ!?
じゃぁどっか入ろうかな、プリン込むし
147いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 00:50 ID:WVm.CBqY
>>146
DOLとかと一緒なのでどこでも全国共通。デオデモもアルファもニフもDIONもそう。
148いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 00:53 ID:sPQNSp82
>>136

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/0,1636,5837,00.html

最後の3行に注目。
「定額制=安い」という考えは間違いだと。
血迷っているとしか思えない発言をしているこの人物って一体…?
149いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 01:02 ID:eaHFDkmg
>>147
DAL
150いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 01:04 ID:xrBEUp7.
 講演終了後の質疑応答で、パケット通信料の定額制に関して質問を受けた夏野氏は、「『定額制=安い』
という考えはプロフェッショナルやヘビーユーザーの論理で、大きな間違い。
大勢を占めるライトユーザーにとっては高くなる」と通信料定額制には慎重な考え方を示した。

>>148
プロフェッショナルやヘビーユーザーにとっては安いって事だろ??
151P211018236099.ppp.prin.ne.jp:01/09/01 01:06 ID:izQAEptk
未だにドコモの追従を望む声があるな。技術的にも経営的にも無理なんだって。「やら
ない」んじゃなくて「できない」んだって。まったくこれだからドコチュウは…

で、確かに昨日、おとといより快適になってる気がするな。

>>148
まあ、ヨーロッパ諸国のマスコミに対して「WAPよりiMODEがデファクトスタンダードだ」と
言いきった奴だからな。うまく行ってないFOMAにはほとんどふれなかった様だし。もっと
も、ドコモのパケット通信及びPHS通信インフラは今でもイッパイイイッパイだから↑の発言は
しょうがないのかもね。どうしたってできんってことだよ。
152Manko.ppp.prin.ne.jp:01/09/01 01:07 ID:w.Ee9AMI
CF型まだぁーーー??(´Д`;ァゥゥ
153いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 01:07 ID:immqNAGc
>>150
はぁ?
154いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 01:08 ID:WVm.CBqY
>>148
巷でパケット代に10000円払っているi-modeユーザーも多いというのに、、、。
155いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 01:09 ID:WVm.CBqY
>>150
i-modeのパケットの使いすぎの人間がどれだけいるかわかってる?
156いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 01:10 ID:d.RLrF0.
>>154
そんな人には定額はありがたいね
でも月¥200ぐらいとかのひとだと返って高く付くって事でしょう
選択肢があればいいんだけど・・・・
157いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 01:11 ID:xrBEUp7.
>>153
はぁ?そのまんまだけど?
つまり、定額の元を取るまで使わない奴にとっては定額は高いって言ってるんだろ???
違うの???
158名無しさん:01/09/01 01:12 ID:NvD7V7/U
端末で直接操作出来ないんだから、
iMODEユーザーにとってAirHは関係ないんじゃ?
159P061204005051.ppp.prin.ne.jp:01/09/01 01:12 ID:qL1S6BCQ
>>141
それは無理。64Kbpsの10円/分が安すぎるといっているドコモだしねぇ。
160いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 01:14 ID:zGmJ2ckw
>>154
私の友人にも男女関係なく、i-modeに2〜3万円は大勢います。夏野は
「定額は儲からないからやらん!」と正直に言えばいいのに「貧乏人逝ってよし!」
みたいな事言って庶民の反感買ってる。
161いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 01:14 ID:u3Vr2g42
パソコン要らないと言い切る阿呆から
たくさん搾取しています。
おいちぃぃ〜〜〜〜!!!!!!
162156:01/09/01 01:15 ID:d.RLrF0.
>>157
ただ、あの記事を読む限りでは
それを定額をしない言い訳に使ってる気がする
FOMAで定額なんてやったら元取れないでしょ
163101:01/09/01 01:17 ID:SLyrdtY2
もうなんか試しただろう、いっこうにつながらない(汗)
164いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 01:17 ID:xPfgbKzM
>>150=157
分かってないな、”定額制”はネットの在り方を変えるんだよ。従量制だから少ししか使わないんだよ。

つまり、ドコモにはモバイルコンピューティングを変革する力は無いってことだ。FOMAじゃ無理だよ。
165いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 01:18 ID:u3Vr2g42
貧乏人は麦を食え。
166いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 01:19 ID:u3Vr2g42
夏野本人は自分の財布でp−inを使わないから
わからないのだ。
167いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 01:21 ID:IXBx62kE
>>165
麦は体に良いんだぞ。高いだけで栄養と味の在るところを全部取っちゃってる精白米とは違うんだ。

ん?良く分かってるじゃないか。AirH"がとても良いってことか。
168あるじゃーのん:01/09/01 01:21 ID:Z//m1QF.
AirH”スレでこんなこと言うのもなんだけど、
C@rdH”64petitってパケット未対応だからここの人は買わないよね。
それに引き換えNTTDocomoのP−in m@sterはPIAFSも携帯も使えるすぐれもの。
けどAirH”は多分負けてない。
消費電力と発熱も心配だから、コンパクトサイズのAirH”が出るまで待とうかな。
169いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 01:23 ID:u3Vr2g42
携帯へのケーブルは別売と思われ>168
170いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 01:24 ID:d.RLrF0.
9600なんて使いません
171いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 01:24 ID:zGmJ2ckw
>>166
庶民の暮らしというものを知らないのでしょう。

ましてやNTTの外務省並の官僚体質じゃ、ユーザーの声は上には届く
わけないし。
172いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 01:25 ID:o9vXp5e2
どー考えてもドコモよりDDIの方が貧乏だ。
そのDDIが定額制なんだからドコモは64K定額制でも
バチは当たらんはずだ。
173いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 01:26 ID:Ses0q0.2
>>168
う〜ん、言いたいことは分からなくも無いが、経験上ドコPもDopaもPCのネットインフ
ラとしては役に立たないから、役に立たないもの2つをくっつけても結局は役に立た
ないよ。

CFのAirH"も近く発売になるみたいだからね。待ちましょ。
174いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 01:26 ID:xrBEUp7.
>>172
それで月10万円とかだと萎えるだろ?
175いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 01:27 ID:Q99z7eGA
貧乏人は麦を食わなきゃ栄養がとれないけど
金持ちは別にわざわざ栄養をとる必要がないので美味しい御飯が食べられるのだ
176P211018234249.ppp.prin.ne.jp:01/09/01 01:28 ID:yyh5Q8Dc
ライトユーザー用のコースと定額と選択できればすむだけの話を
やらない言い訳にするってのは見苦しいね。
俺は29日まではデータパックmini使っていたが、ライトユーザーには
この手のコースを用意すればいいだけ。
177いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 01:29 ID:eaHFDkmg
>>168

プチのトゥーデータリンクのやつなら買う人いるんじゃない?
178いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 01:31 ID:d.RLrF0.
もう定額じゃなきゃ嫌
CFも良いが128Kもは・や・く!!
179いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 01:33 ID:0HP9/GS6
>>167
あの…今は麦の方が高いんですけど…
180いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 01:35 ID:zGmJ2ckw
auの2M定額が開始されるまでは、AirH"を使っていくつもりです。
181いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 01:36 ID:u3Vr2g42
祭りはこれからだ
182P061204005051.ppp.prin.ne.jp:01/09/01 01:37 ID:qL1S6BCQ
>>180
HDRは2003年だっけ。それまでは付いて行きましょう。
183いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 01:37 ID:o9vXp5e2
それにプラス消費税で自爆する。
184いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 01:40 ID:zkibAzpM
まあ所詮国営あがり、民間の感覚がわからないのでしょう
でもこの国の人間は民間企業より国営あがり企業を選ぶやつが多い。
185いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 01:42 ID:jCm/gWRM
>>178
128kって結構sageかもねアンテナ増えるんだよ3本も消費電力が
怖いかも。。。固定で使うなら良いかもしれないけどモバイルには
向かない気がする。。。って出てみないとわからんけどね(w
技術の進歩はわからんってことやね

ちなみに今日はどうなってるんだろう???
すげーーーつながりやすい 調整が進んでるようですね

はぁ〜DDIPにMCP100から付いてきて良かったよぉ〜

>>AirH"ユーザーへ

 みんな!幸せになろうね!!!(藁

>>AirH"まだな人へ

 素直になろうよ!(ふぇふぇふぇ
186いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 01:44 ID:r19ZPMGs
>>180,182
そういえば、PHSの規格もそのころには10Mbpsまで行けるんじゃなかったっけ?もうちょっと先の話だっけ?
187いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 01:46 ID:d.RLrF0.
1Mbps
188いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 01:46 ID:om3PBcOs
>>185
たしかに、2ちゃん使うぶんにはAirH"最高です。
189いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 01:46 ID:rfxr7JOI
iPAQ+AirH"で、テストしてみたり
190いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 01:47 ID:eaHFDkmg
>>186

PHSの高度化は1Mbpsで、
その他にMMACというのがある。
191いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 01:49 ID:eFBHWgdY
AirH"欲しくなってきたーーーーー
カレーシの4年目突入のH"が転がってるからアレを機変したい

AirH"機変した人いる?10ヶ月以上でいくらくらい?
機変の事務手数料は今いるの?
どーしてデオデオとかいうマイナープロバがすでに対応してんの?
↑ちなみに自分のプロバだったりする・・(ワラ
192P061204005051.ppp.prin.ne.jp:01/09/01 01:49 ID:qL1S6BCQ
>>185
値段も上がるし、128と32ではユーザ層が分かれると思う。私みたいに家でも
使っている人間は128が向いているけど。
193いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 01:50 ID:g9OolVk.
プロバイダは、どこでもいいわけではないの?
にふに入らなけりゃだめか。
194いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 01:53 ID:d.RLrF0.
PRIN
195P061204005051.ppp.prin.ne.jp:01/09/01 01:56 ID:qL1S6BCQ
>>193
今のところ差がわからんのでどこでもいいけど、メールがH"LINKだけでいいなら
PRINのまま年末まで待って見極めるのがいいのでは。
196いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 01:56 ID:o9vXp5e2
>>191
たぶん、ケント・デリカットがその筋に話をつけたのでは(藁
197いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 01:58 ID:g9OolVk.
PRINか。わかった、ありがとう。
198いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 02:01 ID:d.RLrF0.
>>42
YAHOOのTOPPAGEのNEWS項目に・・・
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/2channel/
199いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 02:03 ID:ALpuM3LM
>>198
遅い、遅すぎるよネタが…
200いつでもどこでも名無しさん :01/09/01 02:08 ID:GXSC2Dq2
airH"使ってると、PDA欲しくなるね。
そうすれば、夏野のi-modeもあまり使わないで済む。
201いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 02:09 ID:eaHFDkmg
>>193
http://www.ddipocket.co.jp/data/i_air.html
ネット25              つなぎ放題コース

PRIN 0570-570-511##7 0570-570-611##61
http://www.prin.ne.jp/

DION 0570‐570‐500##7(ミニミニコース)
0570‐570‐570##7(バリバリコース)  9月8日対応予定
http://www.dion.ne.jp/

@nifty 0570-570-520##7 9月対応予定
http://www.nifty.com/

BIGLOBE 今秋対応予定 今秋対応予定
http://www.biglobe.ne.jp/

ぷらら 9月6日対応予定    9月6日対応予定
http://www.plala.or.jp/access/

DTI     今秋対応予定            今秋対応予定
http://www.dti.ad.jp/

アルファインターネット 0570-570-524-##7     0570-570-623##61
http://www.alpha-net.ne.jp/

ASAHIネット 9月対応予定             9月対応予定
http://www.asahi-net.or.jp/

デオデオインターネットサービス 0570-570-530##7  0570-570-630##61
http://www.enjoy.ne.jp/
202P061204005051.ppp.prin.ne.jp:01/09/01 02:10 ID:qL1S6BCQ
本当はMI-TR1で使えれば最高なのだが、惜しい。惜しすぎる。
203いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 02:15 ID:eaHFDkmg
もうちょっと見やすく

http://www.ddipocket.co.jp/data/i_air.html
ネット25              つなぎ放題コース

PRIN 0570-570-511##7 0570-570-611##61
http://www.prin.ne.jp/

DION 0570‐570‐500##7(ミニミニコース)
0570‐570‐570##7(バリバリコース)  9月8日対応予定
http://www.dion.ne.jp/

@nifty 0570-570-520##7 9月対応予定
http://www.nifty.com/

BIGLOBE 今秋対応予定 今秋対応予定
http://www.biglobe.ne.jp/

ぷらら 9月6日対応予定    9月6日対応予定
http://www.plala.or.jp/access/

DTI     今秋対応予定            今秋対応予定
http://www.dti.ad.jp/

アルファインターネット 0570-570-524-##7     0570-570-623##61
http://www.alpha-net.ne.jp/

ASAHIネット 9月対応予定             9月対応予定
http://www.asahi-net.or.jp/

デオデオインターネットサービス 0570-570-530##7  0570-570-630##61
http://www.enjoy.ne.jp/
204いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 02:23 ID:BhGXNq1E
CFマダ?
発売日をはやく発表すれ。
9月中には出るとか聞いたがホントカヨ。
まじでたのむ。
デカいやつ買ってしまいそうじゃん。
205いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 02:24 ID:I.sr/qUM
2ちゃんねる売却はネタだったんだ…よかった…
にしても、ひろゆきさん初めて見た。結構かっこいいね
http://www.writing-space.com/
206いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 02:24 ID:EiEib6bo
AirH”でPRIN使ってパケット通信しようとしてもつながらないんですが、
同じ感じの方いませんか?

神奈川県厚木市です。
207いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 02:29 ID:hatZ4e/o
>>206

大抵設定が間違っている場合がおおい。
過去ログをちょっと当たってみては?
208いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 02:29 ID:yjW5ZSW2
とりあえずPCとかの環境を書けば?

今日コース変更とか?
209PORTEGE3480 DS60P/1N8M・Win2000:01/09/01 02:29 ID:LASgBYAE
>>138
遅レススマソ
64Kフレックスって切れたり止まったりするんですか?
それは困るなぁ…。
かといってつなぎ放題で32K制限ってのも納得いかないし…。
速度を維持しつつネット25なら何とかなると思ったんだけどなぁ…。
とりあえずひと月ネット25で使ってみます。
32kとの速度差はやっぱりあると思うし…(まだ悩む)。
210いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 02:29 ID:Bj6Hdw..
>>203
どこが安いだろうね
条件によるが
211いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 02:30 ID:EiEib6bo
PRINセットアップっていうのDLしてやってみたんですが
うまくいきません。
212いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 02:30 ID:BoTwqQrU
>>205
ひろゆきがカッコイイって・・・
日頃どんな男見てますの?
213いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 02:32 ID:d.RLrF0.
>>212
「思ってたよりも」じゃない?
多分。
214いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 02:32 ID:EiEib6bo
Win2k@crusoe(Lavie MX)です。
そういえば電話でコース変更して
9/1の朝からって言われたんですけど
そういう場合まだなんですかね?
215いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 02:33 ID:UZPH2VbY
>>211
自分は何回もドライバを入れなおしたり、PRINをセットアップしなおしたり
してたらできたよ。
##61になってる?
216いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 02:34 ID:hatZ4e/o
比較的「#」を一つ入れ忘れているというケースが多い。
あとwin2000だとDNSの自動取得にないとダメらしい。
漏れは2000使ってないんで詳しく分からんが。
217いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 02:36 ID:EiEib6bo
>>215
0570-570-611##61
で合ってますよね?
218いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 02:37 ID:ZRN4R/dY
219 :01/09/01 02:38 ID:DTUCA5W2
>>214
9/1の朝からって言われたと言われたんだったら
繋がるわけないじゃん。
220いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 02:38 ID:kei1Uc1Y
CF版はどーなった?
221いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 02:39 ID:ZRN4R/dY
>>217
ハイフンは要らない(ネタ
222いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 02:41 ID:GX4ymbGw
>>214

Win2000でPRINに接続する場合、
TCP/IP のプロパティで
「DNSサーバーのアドレスを自動的に取得する」
にしとかないと接続できない、
ネットワークの設定で
「プライマリ DNS サフィックスの親サフィックスを追加する」
のチェックを外すとうまくいった、
という報告が前スレにある。

参考までに。
223いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 02:41 ID:1vhDV73A
AirH"をカシオペアFIVA MPC-103で利用している人っています?
今日某カメラ屋でいじってみたのですが、かなり魅力的です。
224いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 02:49 ID:EiEib6bo
>>222

>>ネットワークの設定で
>>「プライマリ DNS サフィックスの親サフィックスを追加する」
>>のチェックを外すとうまくいった、
これは知らなかったです。なんかログ見ようとしても
見れなかったんで・・・
でもやっぱりうまくいきません。

エラー678
モデムなどのデバイスが電話を受けませんでした。

っていう状態です。
時間の問題でしょうか?
225いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 02:49 ID:jCm/gWRM
>>209
あのさー自分がどれだけ使うか考えれば結論はひとつじゃ?
他人にどうこう聞く話じゃないっしょ
ちなみに汚れのお勧めは「つなぎっぱなし」だけどね
25時間って早いよ(注:速いじゃないYO!)
226PORTEGE3480 DS60P/1N8M・Win2000:01/09/01 02:53 ID:LASgBYAE
>>222
TwoLinkDataですが、Win2000での設定で
「次のDNSサーバーのアドレスを使う」で、
http://www.prin.ne.jp/prin/img/win-m-9.jpg
この図のプライマリを優先に、
セカンダリを代替に入力することで接続できてますよ。
数値もその図ので間違いないです。

>>225
>他人にどうこう聞く話じゃないっしょ
たしかにそうだ(苦笑)。
明快な回答、サンクスです!
とりあえず自分の決断を信じて、年刊契約無しで一ヶ月だけ
ネット25で使ってみます。判断はそれからしてみるよ。
一応自分の使用時間を考えて決めたんだけどね。
お勧めありがとう!
227いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 02:53 ID:EiEib6bo
とりあえずまた後で試してみます。
答えていただいたみなさんありがとうございました。
228いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 02:54 ID:Bj6Hdw..
ADSL+Air'Hで安いとこない?
229いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 02:54 ID:jCm/gWRM
>>226
デバイスがMCP300になってる?
たまーに変なデバイス名で認識します<MCP300

そうなるとダイヤル先が見つからなくてそうなるときがあったね
230いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 03:04 ID:uq8T04cc
>>228
plalaだとADSL\1000,AirH"\600で合計\1600みたい
http://www.plala.or.jp/access/

とりあえず、オレはplala使ってるのでAirH"もplalaにするつもり
231いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 03:09 ID:4Sr.i9QU
>>209
自分もフレックスチェンジ25だが、変更しなかった。
ここを読んでいると今すぐにでも取り替えたくなるが、もう少し様子を見ても良いと思う。
ただ、CEマシンの処理速度に32kの通信速度って、すごく合っているようなんだよねぇ。
外出先でちょっと調べもの・・・というときは最高だな。
232いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 03:09 ID:yjW5ZSW2
>>228

とりあえず今の自分のプロバイダは?
233いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 03:21 ID:l1WJ75i.
プディング
234いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 03:40 ID:ZRN4R/dY
みんなもう寝たのか?
235いつでもどこでも名無しさん :01/09/01 03:42 ID:NpIJhhkE
うん、寝た
236いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 03:47 ID:0eKGDbtI
ドコモ携帯、月8000円でiモード使い放題

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20010901-00000501-yom-bus_all

↑こんな記事が出てたが。。。
237いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 03:48 ID:ZRN4R/dY
通信料は12万円相当まで無料とすることにした。
238いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 03:48 ID:yjW5ZSW2
>>234-235

なんか修学旅行の学生みたいだな(w
239いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 03:51 ID:iAhbG7hc
8000円?
240いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 03:54 ID:kvFhIxes
http://www.ddipocket.co.jp/data/i_air.html
ネット25                 つなぎ放題コース

PRIN http://www.prin.ne.jp/
0570-570-511##7              0570-570-611##61

DION http://www.dion.ne.jp/
0570-570-500##7(ミニミニコース)
0570-570-570##7(バリバリコース)     9月8日対応予定

@nifty http://www.nifty.com/
0570-570-520##7              9月対応予定

BIGLOBE http://www.biglobe.ne.jp/
今秋対応予定                今秋対応予定

ぷらら http://www.plala.or.jp/access/
9月6日対応予定               9月6日対応予定

DTI http://www.dti.ad.jp/
今秋対応予定                今秋対応予定

アルファインターネット http://www.alpha-net.ne.jp/
0570-570-524-##7           0570-570-623##61

ASAHIネット http://www.asahi-net.or.jp/
9月対応予定                  9月対応予定

デオデオインターネットサービス http://www.enjoy.ne.jp/
0570-570-530##7          0570-570-630##61
241いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 03:54 ID:Dg1mYk7I
IMODEおぷしょん料金が。
242名無しさん:01/09/01 03:59 ID:NvD7V7/U
端末定額なら
243:01/09/01 04:09 ID:cCTD11UE
誰か歌舞伎町の様子をモバイルで報告できるヤツはおらんのか?
244いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 04:11 ID:ar1WPB2k
>>243
じゃ任せた。
245P211018238174.ppp.prin.ne.jp:01/09/01 04:17 ID:A6dgyIWg
>236
12000円÷0.02円×128Byte=75000kByte
AirH"で、そこそこ出る速度だと、
75000kByte÷24kbps×8bit=25000秒≒7時間
う〜む、ライトユーザー向けかあ。
246P211018238174.ppp.prin.ne.jp:01/09/01 04:19 ID:A6dgyIWg
あ、一桁間違ってる。70時間か。そこそこ安いな。
247いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 04:20 ID:rJ6tkRdo
現行iモードじゃないんだ。
フォーマを売るエサやな。
端末が安くなったら花王。
248いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 04:22 ID:/Kc9LtxY
基本料+8000円=11000円くらい?
249いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 04:27 ID:wsrD86WM
>>245
いや、ブラウザフォン用だからかなりのヘビーユーザむけでしょう
250いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 04:38 ID:zQtLEoFs
ブロードバンド全盛時代に、i-modeサイトを8000円も払って見るのか?

次世代携帯電話では、通信速度が最大42倍にアップするため、動画や
音楽などをスムーズに送受信できる

携帯で動画かよ
251P211018238157.ppp.prin.ne.jp:01/09/01 04:43 ID:zQNtaTZo
気をつけて使わないと、怖いんじゃない?
FOMAで最大速度だと、
750000kByte÷386kbps×8bit≒4.4時間
オーバー分が、
386kbps÷8bit÷128Byte×0.02円=7.5円/秒=450円/分=27000円/時
調子にのって、動画を見るなんてすると、死ぬかも。
252いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 04:43 ID:/xpbf5qk
>>250

とりあえずPCにも繋げるでしょう。

auの1xもパケット料金下げると宣言していたので、そろそろ発表してくるでしょう。
こっちの方がエリア的にいいのかも
そののちHDRですか。

しかしモバイルという事を考えると結局は消費電力だと思ふ。
253いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 04:44 ID:RHG2PYKE
>>236
>10月から世界に先駆けて開始する次世代携帯電話サービスで

っていことなので、FOMAっていうことだと思う。
でも、使わない人でも8000円要るのか。。かなりきついぞドコモ
254 :01/09/01 04:49 ID:ZDWVOpaA
>>236
ドコモの記事よく読むと使い放題と違うじゃない(W
「準定額制料金」では安心して使えない。
255いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 04:49 ID:/xpbf5qk
>>253

8000円ていうのはパック料金でしょう。きっと
256いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 04:50 ID:HNVsPfOc
ドキュモらしい手口だな・・・
257いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 04:51 ID:e.QNpn1g
携帯PHS板のスレと掛け持ちしてる人は手を上げてください
258255:01/09/01 04:52 ID:Y2.5bp.I
ハーイ
259いくらちゃん:01/09/01 04:56 ID:6BvGN9zQ
バーブー
260いくらちゃん:01/09/01 04:58 ID:6BvGN9zQ
>>258
なんかモデムとかに書いてそうなID
261いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 04:59 ID:FV/ZGueg
ハーイ
262いくらちゃん:01/09/01 05:03 ID:UkD/IPWk
>>261
なんか戦闘メカみたいで(・∀・)カコイイ
263255:01/09/01 05:03 ID:Y2.5bp.I
なんとなくそういう感じはしたね。
こっちからあっちにいってる人がいるという感じが。
264いくらちゃん:01/09/01 05:05 ID:UkD/IPWk
ちゅうか、このスレAIRH"のスレじゃなくなってるよね
携帯PHS出張所@モバ板でも造ろうか?
265255:01/09/01 05:10 ID:Y2.5bp.I
>>264

AirH''ユーザーマターリスレになってるね。

>携帯PHS出張所@モバ板でも造ろうか?
これはやめたほうがいいと思う。
266いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 05:19 ID:Y2.5bp.I
>>264

いなくなっちゃたのかな?
267いくらちゃん:01/09/01 05:43 ID:R.kJExzE
ごめん、寝てた
268 :01/09/01 05:48 ID:pdYneuB2
「完全に定額」と「25時間まで定額」で雲泥の差ですね。心理的にです。
無駄に繋いでる、という説もあるけど(笑)、使い方は変わるはず。
269いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 06:08 ID:0RYF7pRY
>>268
漏れはフレッツ来てない地方の人だから、
純粋にモバイルとして使ってないかも。
270269:01/09/01 06:12 ID:0RYF7pRY
ということで夜通しネットしてたので眠いから寝る。
271いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 06:39 ID:R.jmIyB2
さんざんドキュモには無理、ってな論調で語られたあと
静かになったな、ってなタイミングでニュース。
すごい鮮やかな感じ。演出過多?


しかしこれ、データ通信でも使えるってことなの?
252の発言だと使えそうだけど、芋知らんので。

ニュース文だと見出しでは芋放題、よく読むとパケ
12万込みってあるから、パケ通信全般なのかな。
でも42倍うんぬん書いてるけど、FOMAのパケは64k
のハズだから、結局は芋放題目当ての客向けなのか。

これほどのパケ大安売りってのは確かに凄いけど。
そんだけしないと売るめど立たないんだろーな(藁
272いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 06:48 ID:.ADztT7E
>>271
FOMAは最大384kだよ。
273いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 06:52 ID:.ADztT7E
>>271
とりあえずは漏れの地域どうせくるの遅いだろうから
選択肢にすらないかも(w
274271:01/09/01 06:55 ID:R.jmIyB2
しまった、回線交換と逆に考えてたよ。鬱過ぎる…
275いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 07:28 ID:zQtLEoFs
276P211018236133.ppp.prin.ne.jp:01/09/01 08:41 ID:SVCzYans
>>273
そーなんだよなー。FOMA限定だとHDRの話と漏れにとっちゃ大して変わらない。
277 :01/09/01 08:55 ID:B8bifNFQ
「準定額制料金」基本料+8000円の料金で
ADSL定額 + AirH"定額の両料金を支払える(W
278いつでもどこでも名無しさん :01/09/01 09:14 ID:TGMK13Ds
今日は、ほぼ10分おきに切断されてしまう。
Dポにクレームつけようと思ったが、どうせ確認できないとか、場所変えろとか言われるのがオチだろう。
279いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 09:19 ID:SVCzYans
諦めると進歩がないのでとりあえずはクレーム。
280いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 09:20 ID:jDJbaFXE
>278
DDIに誰も言わないと改善もされないかと。
281いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 09:40 ID:jxISqV6s
>>278
池袋の私は早朝から全然問題無しです。もしかすると設備
の調整で良好になるかもしれないので、クレーム電話は入れた方がいいです。
282いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 09:45 ID:zkibAzpM
新潟の某田舎町では今でも快適。
283いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 09:50 ID:jxISqV6s

やはり各地域の混雑状況とかで、遅かったり切れたりするようですね。
284279:01/09/01 09:54 ID:A.DYokdA
すまそ。場所は川崎です。
AT@Kしてみたら基地局3つで、それぞれ37〜42でした。
あとで電話してみるっす。
285いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 09:57 ID:aamt/zeU
今日も朝からAirH"。
やっぱり定額になると使い方変わるね。
無駄な時間が増えただけって気もするけど。
286ななし:01/09/01 09:59 ID:HXau5ebI
>>280
何度DDIに言っても無視されます。
うちは京都で3つ捕捉していて全て50以上......
クソだな
287いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 10:00 ID:jxISqV6s
 Dポさんもサービス始まったばかりなので不具合は改善していきたい
でしょうから、調子悪い状態が続くような時はマメに電話しましょう。
288sage:01/09/01 10:15 ID:pQyDsxtU
今日も朝からなにげに繋いじゃってるよ。
289いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 10:18 ID:pQyDsxtU
prinのダイヤルアップをスタートアップに入れたよ。
290いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 10:19 ID:pQyDsxtU
もう、空気無しでは生きられないわ。
291いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 10:20 ID:SVCzYans
>>286
以前改善したこともあるので定期的に出すべし。
292いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 10:27 ID:jxISqV6s
>>291
ユーザーの声が聞けないと、Dポさんもどう動けばいいか
わからないしね。
293いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 10:35 ID:rNOFrK8o
ドコモの準定額ってiモードの話でしょ?
PCと繋げての通常のパケット通信に関してはどうなのか書いてない。
294いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 10:38 ID:UlOxrGsM
>>251
ということはFOMAの料金体系をわかりやすくいうと
月8,000円、12万÷2.7=4.4時間までは定額料金。
それを超えるを1時間あたり2.7万円ということですね。
やっぱり893だ。
295いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 10:41 ID:QoZCWZBg
ついさっき、初めてファイルのDL中に切断された。
ダウンロード支援ツールを使っていたのでまったく問題なかったけど。
296いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 10:51 ID:nxW6TFCA
前スレで安いショップ一覧あったけど今はどこも定価売りなんかなあ。
日本橋のニノミヤでんわ館は、8800円+事務手数料と電話で聞いたら言っていた。
297いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 10:56 ID:A9Tuunt.
それにしても
関係者ばかりのスレだな・・・
特に
>>292とか
これにマジレスしてるのもいるし
298いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 11:02 ID:PQ64TnUY
さてと、今日の宣伝パターンはどうゆう感じでいくのかな?
やっぱ「夏目」とか言い続けんの?
299いつでもどこでも名無しさん :01/09/01 11:03 ID:duFe6V6w
>297
ドキュモ関係者発見!!
300いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 11:04 ID:PQ64TnUY
お仕事お疲れ!
301いつでもどこでも名無しさん :01/09/01 11:06 ID:j8yQtzOY
接続はイッパツでできるのにどうしてもパケットが流れなかった・・・
問い合わせしたところ
「リモートネットワークでデフォルトゲートウェイを使う」
のチェックが外れていたのが原因とか。
ネット25でトラブッたときに外せと言われてそのままにしていたのだが・・・
なにはともあれ、快適。
302292:01/09/01 11:08 ID:pr.30JU6
>>297
あのう・・別に関係者じゃないんですけど・・NTTのPHSが低料金で
高速定額サービス始めたら、またAirH"から乗り換えるつもりだし。

 ただの電話機になってしまった611Sがそのままデータ定額になって
くれれば、復活できるんでありがたいですけど、夏野剛氏、何を勘違い
したのかi-mode定額を始めるようじゃ望み薄ですかね?
303いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 11:09 ID:5trJxWzs
要はアレだ。
WinMX利用につなぎが耐えられるか、だ。
304いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 11:09 ID:SVCzYans
>>294
まあ常に384Kbpsのデータを落としたとしてだけど。ダウンロードしまくりの人で
なければ問題ない気もするが。まあこれのおかげで128Kbpsの値段が安くなれば
いいかな。できれば32Kbpsと同じ値段希望。
305いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 11:10 ID:98aLxI.M
dakara majiresu surunatte
306いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 11:13 ID:BiX.jHp2
夏目、夏目って、彼一人がやってるのか?
307いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 11:13 ID:qV9QCLZE
ためしにザウルスMI−506にAirH"を刺す。
はみ出す、鬱。

インターネットの電話アイコンを押してしばらく待つと
赤ランプが少しついたのちエラー、鬱。
308いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 11:17 ID:SVCzYans
>>307
はみ出さない機種なんてPCを含めて一つもない気が。ちなみにザウルスでは
動いた報告なし。私もTR1だが不可。
309いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 11:20 ID:pr.30JU6
>>307
私も506眠らせてたんですけど、P300刺して復活できるかな?と
思いましたが、認証せず残念。何か方法無いですかね?
310いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 11:44 ID:8NMEdBuc
128って、アンテナ4本も自分の地域にあるはずないってほどの田舎の人には敬遠されそうではあるわな。
俺も買ってみたら結局32、良い時で64とかになりそうでちょっと怖い。買うけど。
311P211018234160.ppp.prin.ne.jp:01/09/01 11:58 ID:Ez/obfrc
昨日の206です。
今起きてつないでみたら何のことなくつながるようになってました。
お手数おかけしました。
やっぱり時間を気にしないでいいっていうのは大きいですね。
312いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 12:00 ID:8NMEdBuc
そういや今朝、高松→徳島間(車、高速使わず)ずっと繋ぎっ放しにトライ。
環境はC1Me、ファームウェアはアップデート済で実験で、
ほぼ成功。(マップで圏外のところは流石に切断)

一応報告までに。
313いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 12:09 ID:XJP3N36.
みたよ、ドコモの「準定額」の記事。さっき起きて、ニュースサイトでちょっと騒がれ
てるから見てみたら、いつも通りのドコモのやり方か。「ネット25」も同じだけど、あ
れは「パック料金」って言うんだ。「定額」て言葉は「準」を付けても使うべきじゃ
ない。

でも、パケット料金が現在の15分の1ってのはがんばったんじゃないの?でもまだ基本
料金が発表されてないから何ともいえんけど。少なくとも現行PDCのものの最高額を上
回ると思うんだけど。足して2万弱じゃないの?

で、「imodeの料金」だから、今imodeとDopaが分けてて考えられているのと同様、あ
くまでimodeサービス利用時の話だと思うよ。30kとかのちっこい動画ダウンロードする
とかNTTがずっといい続けているような奴。だから、8000円で結構足りるんじゃないの?

でも、ヴィジュアルタイプのテレビ電話は回線交換だからこの8000円には入ってこ
ない。あくまで儲ける気だなNTT。
314いつでもどこでも名無しさん :01/09/01 12:14 ID:8Bsjrd1c
アルファーインターネットのAirH登録完了したが
接続出来ん、ユーザーID/パスワードではじかれてしまう。
何故だ!
315いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 12:22 ID:8YSV.Ruo
at@kで電波強度が調べられるの?
at@kで応答された結果の意味教えてください。
316いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 12:28 ID:d4PPCmlA
>>314
「ファームウェアのバージョンが古い」に一票。
317いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 12:36 ID:d4PPCmlA
ついでに。
DIONの場合、パケットサービスだとログインIDが変わっちゃうんだよね。
ココで引っかかるヤツら続出の予感。
318 :01/09/01 12:41 ID:f2eKk2.6
>>313
同意。「準定額」って言葉使ってはダメだろ。つーか、姑息。
パケット料金15分の1になったとしても通信速度が42倍になっているから
動画のコンテンツなんか間違って接続したままにしていたら
料金は青天井だからシャレにならない請求金になってしまうね。
せめて上限が設定されていたなら「準定額」って言葉使ってもいいだろうけど
こんなの恐くて使ってられないね。
319定額万歳:01/09/01 12:47 ID:AQP7jfWc
準定額なんて言葉使ったところで、誰も使わんって思うよ。
だから気にせんでいいと思う。
DDIがこのサービスはじめた以上は
完全に定額サービスでもしないと乗り換える数はごくわずか。
俺も「つなぎ放題」以上のサービスがあるなら
よろこんで乗り換えてもいいが当分は「つなぎ放題」だな。
320いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 12:48 ID:hatZ4e/o
「気付いた人」はつかわんだろう。
「気付かない人」は使ってね。
っていうのがドコモのスタンスじゃん?
今の芋みたいに。
(もちろんドコモは「気付かせないよう」イメージ戦略を打ってくるだろうけど。

ってか、もともとFOMAは使う気がしない。。。
321いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 12:59 ID:3voSbRhg
本当の定額制と勘違いしたまま、動画を流しっぱなしにして、一千万円以上請求されたなんて人が出ると面白いな。
322いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 12:59 ID:6BvGN9zQ
 このまま他社が対抗策出してこなければ、AirH"は安泰です。

 NTTにはDポ以上の高速低料金定額を期待していたけど、
8/29を過ぎても、「貧乏人使うべからず!」みたいに言われては、
見限られても仕方ありません。
323いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 13:00 ID:/JZuqZ3M
>>320
でもね、パケット料金なんてちゃんと計算できる人なんて
ほどんどいないだろうから、アクセスしまくって、高額料金請求→社会問題
が、見える。鬱だ・・・みかかのこどもは・・
324いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 13:00 ID:UXm31pwY
話変わるけど、ダイヤルキーパーってフリーソフトが接続監視にイイ感じ。
タスクトレイのアイコン増えるのがちょっと厭だけど。
325 :01/09/01 13:12 ID:f2eKk2.6
動画が非常に燃費を食うって認識していない人って
結構いるだろうから高額料金請求→社会問題は必至かもね。
326いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 13:19 ID:TOLjYmAU
DIONに加入する予定の人っている?
現時点ではPRINに一極集中だから、DIONにすれば
多少は速くデータが流れるような気がするけど。
327 :01/09/01 13:20 ID:RGcqHJk6
FOMAの端末ってAirH"のようにPCカード経由かなにかでPCに
接続して使えるの?
いくら384kbpsでも携帯電話のちっさな画面でしか絵が見られない
というのでは意味がない。

>>323
同意。ただ、ドコモのやり方をつぶさに観察していれば高額請求
されるのは事前に分かるはず。社会的に問題なのは、そんな
ことも分からないアホが多いということでしょう。
328いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 13:26 ID:cGceunso
>>326
DIONとDTIに入ってる。
9/8からDIONパケットサービスを利用するか、DTIが対応するまで
PRINで引っ張るか思案中。
329いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 13:31 ID:Aqu/49ns
>>326

とりあえず、今年度中はPRINで引っ張る予定
330 :01/09/01 13:34 ID:f2eKk2.6
>>251
ということは、映画を配信するコンテンツなんかあったら
一本見るだけで\5万円かかってしまうってことやね。
こわ〜(W
331いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 13:35 ID:kgil.h02
>>328
 私はヨドバシの店員の説明でよくわからず、とりあえずDIONを店頭
入会。8/29からPRINでつなぎ放題してマンセー!してるわけですが、
年末までにはパソコン通信時代からの付き合いのニフティが定額対応
してくれるようなので、その時はDIONを解約する予定。
332いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 13:43 ID:ks6asgQ6
今日AirH"買った人はまだいのないのかな。
333いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 13:44 ID:eeo48sys
>>324 さっき、ベクターでダウンロード→インストールした。
あらかじめ、自動切断をセットしておけば、
夜中つなぎっぱなしのまま眠ってしまったときのために、
精神衛生上、よい気がした。(定額コースとはいえ)
334いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 13:53 ID:Fjhq4Txo
スリッパ何処にも売ってません。奈良で買った人いますか?
335いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 13:59 ID:Aqu/49ns
>>334
発売そうそうインタネで買った。
336いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 14:01 ID:kgil.h02
>>334
 東京には山積みの店が多いんですけどね。流通って地域格差がひどい
事ありますね。

 奈良には大型PC店とか少ないんですか?時間かかるけどネットで買う
のが探すより楽かと思います。
337いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 14:09 ID:Aqu/49ns
>>336
インタネで買ったら2週間ぐらいかかった。
しかも、機種変は無し
338いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 14:13 ID:wd3B0Yxc
>>334
奈良じゃないけど某大型家電店のパソコンコーナーに無くて携帯コーナー
に1個だけ置いてたのをゲットしました。
携帯コーナーを探してみてはどうでしょうか?
339いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 14:19 ID:Aqu/49ns
>>336

近所の大型電気店、今だにCardH"-64山積み逝ってよし
340いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 14:20 ID:hzzBwQmM
>334
奈良のどこいらへん?
ジョーシンとかニノミヤに無いか?
341いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 14:22 ID:Aqu/49ns
>>339
そういや、今だにH"-IN付きのLOOX売ってたよ(藁
342いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 14:23 ID:hzzBwQmM
>336
>奈良には大型PC店とか少ないんですか?

超絶少ない。
って言うか、ない。(w
343いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 14:23 ID:kgil.h02
>>339
今そんなもん買うくらいなら、AirH"CFタイプを待つよな。

店としても売りにくいだろうに・・AirH"をよく知らない人が在庫
買ってくれる事を願うってか?
344いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 14:25 ID:me6py3pg
>>327
カード型のFOMAも発表されてますからPCでも繋げるのではないでしょうかね
でもパケットでPCにつないだら割引があっても気軽にはつかえませんね。
345いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 14:25 ID:kgil.h02
>>342
大阪まで買いに行かれてはいかが?電気街巡りしてくればいいし。
346いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 14:26 ID:S8lXWNbU
>>336
小型路面店(パソコン攻防)なんかは見かけたz
347P211018235236.ppp.prin.ne.jp:01/09/01 14:32 ID:nK8L0QeY
ヤター! 今日買ってきてすぐつながったよ〜
常時接続初体験っすドキドキ
348いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 14:34 ID:LIRvXceM
>>347 おめでとう!
349いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 14:37 ID:ats7Vx.U
ありがとう
350347:01/09/01 14:39 ID:nK8L0QeY
埼玉熊谷よりのいなかです。
計測結果
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/09/01(土) 14:36:54
回線種類 アナログモデム(〜56kbps)
回線業者 -
プロバイダ -
データサイズ 16.762kB
伝送時間 7.25秒
ホスト1 WebARENA 14kbps
ホスト2 WebARENA(2) 15kbps
ホスト3 pos.to 18kbps
ホスト4 pos.to(2) 22kbps
推定スループット 2.3kB/s
推定スループット 18kbps

電波が弱い割にはまあまあかな。。
351いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 14:52 ID:Aqu/49ns
>>347おめでとーー
ちなみにprinのパスワードは自分の名前でもおっけです。
352いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 15:01 ID:hEP9RDxI
Jornada720買ってきました。
AirHのマニュアルどおりにダイアル設定したら全然繋がらないので悩みました。
全部市内通話の設定にしたら繋がりました。
これで通勤はJornadaで会社はスリッパで快適です。
353いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 15:06 ID:LHDx3WQk
>>352
スリッパも持ち歩けば、ネットにつながってない職場のPCも使えますね。

仕事がおろそかにならないようお気をつけください。
私は職場でMXで数時間かけてDLしてる間にお仕事・・・
職場に何しにいってるんだか・・・
354いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 15:13 ID:tK/RaQi.
初日、二日目、三日目と日が経つごとに安定してきてるかも。
皆さんはどうですか?
355いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 15:21 ID:LHDx3WQk
>>354
 私もそう思います。夕べは23:00以降も何回もつなぎ直し
テストしましたが、ほぼリダイヤル無し!体感でテレホと変らないし

 うちは電波状況いいのかも知れませんが・・・
356いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 15:24 ID:btmHxjBQ
ほんとほんとー
どんどん、よくなってる感じ。DDIPに、まじ感謝!
357354:01/09/01 15:24 ID:tK/RaQi.
>>355

初日はやっぱり辛かったかもしれませんねぇ。
358P061204094149.ppp.prin.ne.jp:01/09/01 15:26 ID:4VmNEXN6
ヤター、つながったYO
359いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 15:30 ID:c5TYZAA.
きつかったのは初日だけじゃない??
360いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 15:31 ID:hzzBwQmM
エアーH"にかこつけてノートPCを買おうかと画策中。
GT1に変えようか、この際ジョルにしようか、このままでいこうか、それともやっぱカメラ取れるまで待とうか…
さぁどれにしよう。
361いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 15:37 ID:LHDx3WQk
>>356
 これだけマンセーな使用感(調子悪いぞ!という方もいるでしょうけど)
なのに、なんで各PCニュースサイトは取り上げてくれないのでしょうか?

 Dポ関係者のみなさんは設備保守でご苦労なさったであろうに。

 個人的にお礼が言いたいです。こんなに使い放題で4930円ってのは
経営大丈夫なんですかDポ様?
はっきり言って2000円くらい値上げしても文句無いです。
362???:01/09/01 15:39 ID:n2DRkVNI
>>all
漏れはあとで身に覚えのない料金請求がないか不安だったから、
Dポに電話して確認した。

ちゃんとつなぎ放題になってた。確認できるんだよ!

つなぎ放題で何時間使ったか確認できて8月29日から31日までで
9時間だったよ。
363いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 15:40 ID:hzzBwQmM
っていうか、当初の予定の年契ヌキ7000円で良かったのにね。
つーか本当に大丈夫なのかDポ?採算取れるのか?
364???:01/09/01 15:41 ID:n2DRkVNI
>>361
気持ちは禿同

そーいう奴は電話のほうを契約するとか?
複数回線だと1回線につき200円安くしてくれるしさ。
まー漏れは感謝はするが金を出さないけちだべさ(^^;;
365354:01/09/01 15:42 ID:tK/RaQi.
>>361

自分みたいなフレッツさえきてないところだとそう思うけど。
モバイルとしてだとやっぱりこのくらいな額が妥当かも。
366名無しさん:01/09/01 15:44 ID:Pc6Aa3z2
>>360
JorだとAirのVirUP出来ないっすよ。
367いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 15:45 ID:LHDx3WQk
>>362
これからはもっと遠慮なくおつなぎ下さい。

寝てる時間とかはWinMXのDLにお使いになるのがよろしいかと。


http://www.ok96.co.jp/special/winmx/

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6586/
368いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 15:47 ID:Aqu/49ns
ドキュモはDDIPの爪の垢でも煎じて飲めつうの
369いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 15:53 ID:2ELX8.f2
DDIPの爪ってどこだろ・・・(さむ)
370いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 16:00 ID:ht2VDK3I
 DDIの負債は、今までNTTが我々モバイラーから巻き上げた
馬鹿高いデータ通信料で補填してもらいたいもんだ。
371いつでもどこでも名無しさん :01/09/01 16:31 ID:9Gn2QlHc
切断される件、カスタマーに、電話しても無駄だよ。
ヤパーリ、場所と時間を変えろとしか言わないよ。
372いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 16:34 ID:Ax7V81ko
>>316
P-300をバージョンアップしたら、やっとアルファーに繋がった。TNX
プリン:推定スループット 16kbps
アルファーインターネット:推定スループット 22kbps
373いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 16:34 ID:kgil.h02
NTTのPINを解約。即AirHに移行しました。
すぐ接続できまして、今は課金の心配もなくエンジョイしています。
374いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 16:36 ID:ht2VDK3I
>>371
やはり、371さんの受信場所に問題あるのかも?
375いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 16:41 ID:Cmpq9xCg
>>371
電波が悪いなら
https://www2.ddipocket.co.jp/contact/cont_form_a.html
http://www.ddipocket.co.jp/area/i_new_area.html
とりあえずここにやってみれば。

なんか他の理由だったら
https://www2.ddipocket.co.jp/contact/cont_form_o.html
こっちに
そしたらとりあえずちゃんとした答えがかえってくるんじゃない。

もしかしたらその地域の調査にくるかもしれないし。
376いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 16:42 ID:sItpCshE
あーパカだね。 そんなクソ遅くて繋がらない回線つかってて
辛くない? やっぱりいつでも何処でもつながり、かつ高速
じゃないと意味無いんじゃない?

まあ、何言ってもしかたないか。(w
377いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 16:44 ID:/Ui2N4es
>>376
ドコPの事だね!!
激しく同意!!
378いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 16:46 ID:RTqDe/2E
>>377
悔しくて悔しくて地団太踏んでるヤツのことなんかほっとこうYO!
379???:01/09/01 16:48 ID:fvZr2Ac.
あーパカだね。 そんなに常駐してつかってる奴批判してて
悲しくない? やっぱりいつでも誰とでも楽しく、かつ向上する生活
送ってないと意味無いんじゃない?

まあ、何言ってもしかたないか。(w
380いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 16:51 ID:0VL58xas
ここまで2ちゃんねるで好評なのも珍しいね。
これは結構ヒットするのかも。
Pメール以来のヒットとなって持ち直してくれるといいんだけど・・・
それで更に高速低廉なモバイルを目指して欲しい。
どうも次世代携帯は眉唾な感じだし。
381いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 16:58 ID:y68lDGsI
>>376
もしかして8/29前後に一人で荒してた 孤独な厨房の hahaha君?

いくら煽っても、また一人で浮いちゃうよ。
382いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 17:01 ID:y26XxBWs
>>373
>あ

続きが気になるよ……(w。
383いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 17:03 ID:/Ui2N4es
俺も乗り換え組み、
他人事ながらヘビーユーザーの抜け、ファミ割りのダミー回線でしかなくなって
赤字の拡大するであろうドコモのPHS事業の顛末が気になる・・・
384いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 17:07 ID:mxScmhp2
悔しかったら20kbps以上だしてみな。
どうあがいても無理な話だろうけどね。(藁
385いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 17:09 ID:/Ui2N4es
>>384
>>376
過去ログを読もうな。
386いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 17:10 ID:J2u15dWY
>>383
建前上は確か携帯からPHSの補填はなされてないんだよね。
で、1000億円ほどの赤が出たんだったっけ?前年度。
今年度はさらに赤字が進みそうだね・・・
やっぱ実際は携帯事業で補填してるんだろうね。
387いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 17:12 ID:J2u15dWY
>>384
悔しかったらモバイルでエアー以上の
定額接続出来る環境を言ってみな。
388???:01/09/01 17:13 ID:j8oMu2x6
>>386
>で、1000億円ほどの赤が出たんだったっけ?前年度。

で、さすがにドキュモ社内で問題になったそうです(w
389いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 17:13 ID:vzjdF0Cg
>>385
hahahaちゃんにマジレスは無用だよ。からかってあげるんならいいけど。
390いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 17:15 ID:/Ui2N4es
>>387
まあ一部アステルには有るけど
そもそもエリアが狭い
391いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 17:17 ID:5Tp/4KA6
つうか、頻繁に移動するモバイルで常時接続なんか意味無いじゃん。
それなら高速でかつ必ず繋がる方が時間が有効に使えるだろ。

あー外に出てもすること無いから幾ら時間が掛かっても気にしないのか。(w
392いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 17:20 ID:/Ui2N4es
>>391
休日のこの時間に家で書き込んでる奴の事?
393いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 17:21 ID:Cv1LY5jg
>>391
はいはい、お金持ちはドコPでも使っておいて下さーい。
っていうかお金持ちなのにもしかして
預託金五万円も払えないとか?(藁
だから恨みもってるんじゃあ・・・・
394いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 17:23 ID:J1VdGHzc
>>391

そのときは回線交換でつなげばいいだけでは?

というか何いっても無駄か。w
395???:01/09/01 17:23 ID:TKeVhDIY
マジレスゴメン
定額と常時接続は違うと思われ
396???:01/09/01 17:24 ID:TKeVhDIY
>>394
禿道
397いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 17:28 ID:SXbCnhcw
今日P300を買いました。
そしたら俺んち圏外だったらしくパケットがながれずに途方にくれました。
しばらく試行錯誤してイヤホン差し込んだら通信できました!
これは一体どういうことでしょうか?ちなみに今は15kbpsぐらいでてます。
398いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 17:29 ID:RTqDe/2E
>>391
フレッツはエリア外なヤツが有難がってる事実に目を背けるのか?
399ななし:01/09/01 17:29 ID:kmp.dnSg
MC-P300って、CARDBUS対応でない昔のパソコンでも使えますか?
リブレットの古いやつでやりたいのですが。
誰かお教えください。
400いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 17:30 ID:RTqDe/2E
>>397
その話題はNG!
401いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 17:30 ID:3P1SsxpE
>>395
確かに。
電波君だからすぐ話をすりかえちゃうのはご愛嬌?
402いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 17:31 ID:vzjdF0Cg
>>395
金持ちならP-in使っても常時接続できるもんな。
1分10円として 1日14400円 30日で432000円!

年収1000万クラスの人なら安い!よね。
403いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 17:32 ID:Aqu/49ns
>>397

もしかして、イヤホン端子アンテナになってるの??
404いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 17:32 ID:hHV3HU7.
>>395
多分頭悪いから違いがわからないんだと思われ
405???:01/09/01 17:34 ID:TKeVhDIY
ちなみにドキュモは64K非対応のCSはハンドオーバー出来ないから移動すると切れる可能性が高い。Air H"はパケットで移動時も切れにくい。
406いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 17:34 ID:0rDxLPRM
>>402
安くはないです。
407いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 17:34 ID:hatZ4e/o
>>397

イヤホンネタは禁止の方向でお願いします。
408いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 17:36 ID:Aqu/49ns
ちなみにドキュモの基地局はファームの書き換え出来ないので
おっさんが逝って付け替えるしか無い(藁
409いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 17:36 ID:OJtNSo7E
>>406
ただの電波ちゃんに対する皮肉でしょ?
410板違い御免:01/09/01 17:38 ID:eDfcznyI
>データ(パケット)あたりの料金を現在の15分の1となる0・02円と格安に設定し、
安いか?auのス−パーパック使ってる人間からすると驚かないんだが。
もっとも8000円で12万分ってのは安いが。
auが更に下げるのが先か、AIRH”128K定額が先か… 安定して64〜128出れば後者がいいが…
411???:01/09/01 17:38 ID:TKeVhDIY
>>408
だな
それで赤字1000億円(ワラ
412???:01/09/01 17:39 ID:TKeVhDIY
>>410
auはHDRで定額制導入を検討している。
413いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 17:41 ID:RTqDe/2E
>>399
http://www.sii.co.jp/mc/product/mcp300_shousai.html
>本製品はPCカードスタンダードに準拠しており、同規格に準拠した
>PCカードスロットを持つ各種のパソコンやPDAに接続が可能です。

と記述があるのでCardBus対応である必要はないと思う。
が、チミのリブで使えるかどうかまでは保証できない。
414いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 17:41 ID:vzjdF0Cg
>>402
ちなみにAirH"だと一月4930円 一年で59160円

まさにオレ達貧乏モバイラーの救世主!
415いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 17:46 ID:hatZ4e/o
>>414

消費税忘れとるよ。62,124円
416いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 17:46 ID:STUD.1Uo
さすがのアンチ君も定額と常時勘違いしたことが恥ずかしくなった?
めっきり静かになったね。
417いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 17:46 ID:hatZ4e/o
なんかアンチ君の空回りっぷりが、いっそ哀れなり。
418いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 17:46 ID:FKhf8Pso
>414
ブラボー!!
419いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 17:47 ID:7a5o0D6c
>>414
ラブホー!!
>>225さん、遅レススマソ。
TwoLinkDataのc@rdH"からAirH"に乗り換えたよー!
いまネット25プランから接続中。
実際にある程度使ってフレックスチェンジで64K出なかったら
つなぎ放題に変更予定(弱気)。
今のところわりといい感じだと思います。
PRINの設定はそれほど難しくなかった。
DNSサーバのアドレスをを自動割当にしないとつながらなかったのが謎だけどね。
回線交換方式だと指定する必要があったでしょ、DNSの数値。
ひとまずは満足っす。やっぱりDポマンセーだわ。
421414:01/09/01 17:50 ID:vzjdF0Cg
>>415
紙に書いて計算してたんで面倒臭くって・・・それにしても電卓に頼り切って
いるせいか、暗算弱くなったわ・・・・
422ななし:01/09/01 17:50 ID:kmp.dnSg
早速回答ありがとうございます。
店員にきいても、???だったものですから。
423いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 17:52 ID:s32UccP6
>399
CurdBusじゃないPowerBookで使えています。でもバージョン確認やらは
出来ませんでした
424いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 17:54 ID:RhI2qlFo
>410
漏れとしては愛しいジョルナナタンが大活躍できれば、キャリアなんかどこだっていいYO

でもDDIPのおかげで、モバイル通信環境のパラダイムシフトが起こってくれそうで
うれしいよ
ところで、うまい事通信速度が落ち着いてくれれば、FOMAの六拾萬タダパケットも良いんじゃないか
と思うよ
金がありゃH"の補完に使いたいよ
425415:01/09/01 17:54 ID:hatZ4e/o
>>414-421
正直、漏れは電卓を使った。
426いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 17:55 ID:y26XxBWs
>>394
>そのときは回線交換でつなげばいいだけでは?

すっかり存在を忘れてたよ……。ありがと。
緊急時のためにDALの設定ファイルも作っておこう。
427いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 18:01 ID:DgmoKNUQ
>>426
今久しぶりに回線交換つないだけど、やっぱ速いわ。
俺は、ドコPもまだ契約中だから
状況によって使い分けるのがいいよ。
428P061204095218.ppp.prin.ne.jp:01/09/01 18:01 ID:hHV3HU7.
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/09/01(土) 17:52:51
回線種類 無線
回線業者 -
プロバイダ その他
データサイズ 39.486kB
伝送時間 14.41秒
ホスト1 WebARENA 21kbps
ホスト2 WebARENA(2) 22kbps
ホスト3 pos.to 12kbps
ホスト4 pos.to(2) 22kbps
推定スループット 2.7kB/s
推定スループット 22kbps

場所は愛媛県の田舎
429いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 18:05 ID:YHd7fV9g
今フレッツISDNと比べてんだけど体感あんまり変わらないや。
430いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 18:05 ID:hatZ4e/o
AirH"の場合、回線交換データ通信や音声通話って標準コースと同じ額でできるんだよね。
漏れは音声機もH"使ってるから、AirH"対応端末がいま猛烈に欲しい。

前スレにも書いたけど、
「定額通信+無料通話3000円分で7500円(年契後の金額。長割込みで6750円)
とかいうプランと同時に通話一体型のPDAが出れば爆発的ヒットになりそう。」

どうよ?
431いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 18:14 ID:d4PPCmlA
>>429
そう?
こっちは、ISDNじゃなく回線交換だけど
やっぱり速く感じるよ。
この速度でつなぎ放題なら文句ないけど、しばらくは無理だね。
speed testの結果比べると
32Kパケット:24k
回線交換:56k
だったよ。
432いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 18:19 ID:vzjdF0Cg
>>420
絶対25時間以上使わない自信あるならいいかもしれないけど・・・

でも体感でそれほどかわらないから 早いとこ32k定額に変更した方がいいよ。
埼玉南方からネット25で計測です。

測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/09/01(土) 18:09:35
回線種類 ISDN 64kbps
回線業者 -
プロバイダ その他
データサイズ 39.486kB
伝送時間 6.75秒
ホスト1 WebARENA 44kbps
ホスト2 WebARENA(2) 46kbps
ホスト3 pos.to 47kbps
ホスト4 pos.to(2) 51kbps
推定スループット 5.8kB/s
推定スループット 47kbps

…64Kは出ないけど、32Kは上回ってることがわかったから
しばらくはネット25で使うことにしようと思った。
あとはDTIの対応待ち。それまでPRINでひっぱるか…。
434いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 18:24 ID:CqZtOUmQ
これは決して煽りじゃないってことを前もって言っておくね。

俺、自宅でもモバイルでもP-in Comp@ct使ってるんだけど、今の32Kの
スピードではAirH"に乗り換える気には正直なれない。64Kのスピードに
慣れているせいでストレスが溜まると思うんで(特に自宅の場合)。
常時接続は魅力的なんだけど、仮に乗り換えるにしても128K定額が
始まってからにするつもり。特にヘビーユーザって訳でもないしね。

ま、とりあえずこーゆー奴もいるって事で。
435いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 18:25 ID:ebb10fjw
>>420
32kパケットで使ってみて、速度に満足行かない、または
25時間使わなかさそうな場合にフレックスに移行してみる。
と言うほうが正解だったかも・・・
436いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 18:39 ID:FKhf8Pso
俺の5万円(7〜8月ネット25超過分)、存分に役立ててくれ。Dポ。

…………約二ヶ月で1200ポイントも貯まっちまった。何に使えと言うのだ(´д`;)
437いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 18:43 ID:3Od3pLBQ
>>436
オレも8/29寸前までかなり超過で使ったので請求書見るの不安・・・

今までP−inに払ってた金で、ジョルでもなんでも買えたよ(泣)
438いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 18:46 ID:Pkc7bAbQ
>>436

128kの端末のためにとか.
たぶん8000p〜6000pぐらいで出てくるんじゃないかなぁ。
まぁポイント商品出ててくるのは来年だと思うけど。
439♯6411( P061204007047.ppp.prin.ne.jp):01/09/01 18:52 ID:heQmmsec
>>420 漏れも、P210からP300に乗り換えました。
ちなみに、新宿ヨドバシで。ちょっと考えて、
新規契約でなく、機種変更に。長期割引も
トータルで考えればお得かな? と考えた末のこと。

ただいま、Libretto L2にて、
代々木から出発し、山手線挑戦ちう♪
ただいま品川〜まだ切れてない(藁

これまでだと、Keepaliveつきのsshとか
telnetとか、ばしばし、落ちてたんだけど、
ぜーんぜん切れません。こりゃいい買い物した。

…電池が心配だ。オプションバッテリ買うか…
440いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 18:53 ID:FKhf8Pso
>>438
そやね。128も暫く様子見のつもりでいたから丁度いいのかも。
441PORTEGE3480 DS60P/1N8M・Win2000:01/09/01 18:53 ID:LASgBYAE
>>432さん、>>435さん
そうかもしれない…(遅い?)。
でも、TwoLinkDataのc@rdH"のとき、6時間程度で6千円取られてたんだよね。
一番高かったときでも1万円ちょっと超過するくらいだった。
ってことは、25時間はまず使わない気がしたんだよね。
で、やっちゃった、と(笑えないっすね)。
TLDだと番号制限があるのも気に食わなかったし、
おかげでFAX送信できないとかのストレスもあったから、
AirH"のネット25にはとりあえず満足してるかも。
使い慣れてきて25時間超過するようなら変更してみます。
というか、そのころには128K端末とプランが出てそうな気がする…。

>>436
超過で5万円って、何時間使ったんですか?
参考までに教えていただけるとありがたいです。
442いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 18:55 ID:9rn208lo
C1XGだけど、ジョル720よりC1のLLバッテリー買おうかな?

今さらクルーソーノート買う金は無いし・・・
443いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 18:59 ID:7ZG5PA3g
>>434
お好きなように・・・
444いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 18:59 ID:CqZtOUmQ
>>434だけど、何も反応がないなぁ‥‥。
でも、俺の他にも32Kというスピードが不満で128K待ちの人って結構
いると思うんだけど。どうなんだろう?
445いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 19:01 ID:CqZtOUmQ
>>443
げ、かぶった。
ま、おっしゃる通り好きにしまっさ。
446♯6411@ P061204007047.ppp.prin.ne.jp:01/09/01 19:03 ID:heQmmsec
ただいま東京駅…
せっかくだからGnutella立ち上げておきます(藁
ポートは80番です
447いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 19:04 ID:7ZG5PA3g
>>444
128kって、もっと先の話じゃないの?
それまで使うにしても重宝、AirH"
448いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 19:07 ID:Pkc7bAbQ
>>444

ここはモバ板だからとりあえず128kの消費電力気にする人とか多そうだけど

http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=994440672&ls=50
プロバ板のこっちで聞いて見たら?
賛同する人いるかも。
449いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 19:09 ID:REAVRIbc
とりあえず、速度ののこと考えてNTTは解約しないほうがいいんじゃない?
450いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 19:10 ID:B438lHvs
>>444

ここでは屋外での定額通信にそそられる人が多いかと
451PORTEGE3480 DS60P/1N8M・Win2000:01/09/01 19:11 ID:LASgBYAE
>>439=>>446さん
>ただいま、Libretto L2にて、
>代々木から出発し、山手線挑戦ちう♪
>ただいま品川〜まだ切れてない(藁
>ただいま東京駅…
ううん、楽しそうだなぁ(w
私は自宅からの実験でした。
ちなみにP210からP300は、私も機種変更。
デザイン変わる前のピンクの奴だったから(使用年数バレますね(^^;)
長期割引も効いて良さそうだったんで。
何にせよ、P210からの機種変更だと
料金の心配と番号制限がなくなるのがうれしいですね。
AirH"ほんとにうれしい端末&サービスです。
452♯6411@ P061204007047.ppp.prin.ne.jp:01/09/01 19:16 ID:heQmmsec
>>451 ただいま西日暮里♪

漏れもピンクだったよ〜ん
453いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 19:20 ID:d4PPCmlA
32kって遅いよ。(実際32kも出てないし)
5800円も決して安くは無いからどんな人にでも進められるものではないよ。
64kでちょこっと使うスタイルの人は無理に乗り換える必要はない。
454とりあえず:01/09/01 19:25 ID:j4rmCt0E
>>453
それは正しいものの見方だ。
でも、わざわざ言うほどのことでもあるまい?
455♯6411@ P061204007047.ppp.prin.ne.jp:01/09/01 19:25 ID:heQmmsec
>>452 ちなみにP110/TDの頃からの
ユーザっす。仕事でも結構酷使するので、
月平均6千円くらい、
それでも2万円超えたことは、なかった…
(いや、2万数百円があったっけ)

ただいま池袋。電池残量26%
456いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 19:26 ID:20QlzXew
>>453
今更そんな当り前のことを書く意図は何?
このスレでは、ライトユーザーが関心を持っていないというコンセンサスはあるものと
思っていたが…
457いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 19:28 ID:REAVRIbc
うん、一応NTTも残しておいたほうが無難だよ。
解約するのはすごくまずいと思う。
458いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 19:33 ID:f.E9kkJU
つなぎ放題コースで、動画コンテンツを見る。
読売新聞、画像がカクカク気味。
スタパトロニクスTV、画像が紙芝居。
だが、それがいい。
スパタ斎藤さん、連載原稿と違って、
おしゃべりが丁寧(藁 
459PORTEGE3480 DS60P/1N8M・Win2000:01/09/01 19:33 ID:LASgBYAE
>>455さん
すごい、ヘヴィユーザーだ…。
恐れ入ります m(_ _)m

今FAXも送信してみました。
成功したようでかなりうれしい。

>仕事でも結構酷使するので、月平均6千円くらい
そうするとAirH"だとかなり助かりますね。
電池は確かに心配ですけど(苦笑)。
460♯6411@ P061204007047.ppp.prin.ne.jp:01/09/01 19:34 ID:heQmmsec
>>455 ただいま山手線内回り新宿♪
次の駅で降りるので、実況中継は終了。

うーん、切れなかった。
これ、いいかも。
461田舎の人@ P061204095232.ppp.prin.ne.jp:01/09/01 19:36 ID:FKhf8Pso
定額手段がコレしか無いんだけどね…
462いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 19:40 ID:lLyUIVKg
>>461
あほ会社の寮でもそうなの・・・
463はげ#:01/09/01 19:50 ID:LdUzLqZE
>>240
このリンク集イイ!
いつまでもprinつかってらんないからなあ。
さてどこにすっか〜
464いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 19:51 ID:ReXtCWL.
大学の寮でもそうなの・・・
定額マゥンセー(・血・)ノ
465426:01/09/01 19:52 ID:MI9sL5Ww
>>427
ぼくはH"の契約しかないので、カード挿しっぱにしておいて
ゆっくりブラウズ→定額
急ぎでメール落とす→回線交換、という感じかな。
CEだから定額でも2分(1駅移動)でメール落とせちゃうかも。
しばらく使ってればおのずと使い方決まってくるでせう。

>>458
スタパトロニクスTV、いつも楽しみに見てます。
自分自身へのツッコミが結構笑える。
466いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 19:52 ID:ZlERFd8Q
今日買ってきたばかりのAirHカードを
PCカードスロットに差し込むと
「例外 OE が VXD wdmaud(07)+0000307E
     の 0028:FF080CCE で発生しました」
というエラーが出て何も出来ません。
なんかドライバが逝かれているのだろうか?
何もすることが出来ずにただ呆然。
これだけで原因がわかる方はぜひ対処方法を
教えていただきたいのですが。
467山口の人:01/09/01 19:55 ID:4vg3AMH6
今日開通したよ!
今までアナログでつないでたから速度も問題なし!!
定額っていいですね!
IPってどうやって出すんでしたっけ?
468いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 19:55 ID:PeULoMTQ
>>464
そういうケーブルもADSLも許可しない寮の管理者は
IT革命妨害罪で処罰出来るよう法改正を望む!

 あっ!NTTの連中が真っ先に捕まるか?
469いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 20:01 ID:FKhf8Pso
ぶっちゃけ、自分の使い方(web閲覧、トレード、ネトゲ、2ch、MX、メール、etc…要するにフル活用)だと、
どう考えても料金>>>>>>>>>>>>>>速度なんよね。

しかも64k(前は哀アイプラン3000使ってました(テレホは事務回線なんで高かったの^^;;))と
今回の32kだと、↑みたいな使い方する分には(ネトゲ以外はほとんど)差無かったし。
ストリーミングとかネットライブにも使いたい人はそりゃあ速い方が良いんだろうけど、
モバイルでそこまでしてるゆとりは無いし(興味もあんま無しw)で、
需要のラインとこれ程完璧に結び付いたプランは無かった訳なんだよねえ、自分的には。

まぁつまり、どうしようもないほどAirH"マンセー(゜д゜)ノって事でヒトツ。(そろそろ接続70時間…w)
470いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 20:08 ID:PeULoMTQ
>>469
実際32k出ていないのに、インタネラジオ聴きながら2ちゃんにカキコ
という無鉄砲な使い方してる

 たしかにリロードの時音声途切れたりするけど、満足!
471P211018235016.ppp.prin.ne.jp:01/09/01 20:10 ID:yfqUfw6c
8月上旬にネット25→つなぎ放題への変更予約しておいたのに
8/29の9時過ぎても繋がらないので
サポセンTELしたら、「変更承っておりません」だと。
ムカツク!
(こういう人、私以外に何人もいるみたいですね)
結局その場で変更してもらった。
その後は快適!
今まで月に3万も通信費使っていたので
本当に助かる。

ちなみにブラウザはタブブラウザ使用で
画像表示OFFにしといて、
画像を見たいときだけ画像表示ボタン押す
というふうにしておけば
32Kでも快適にブラウズできます。
472いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 20:13 ID:uHUYDLac
>>463
リンク集たってDDIのページに載ってるそのままじゃん。
でもリンク先に詳細にAir-H”対応の契約内容が出てるとこは少ないよ。
473いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 20:14 ID:9KN5WrO6
>>466
モデムカードとか使ったこと有ります?

使ったことがなければ、PCMCIAとカード両方疑った方が。
他のパソコン有るんだったらそれに刺してみて標準モデムとして認識したら
カード自体は問題ない。
474いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 20:20 ID:ReXtCWL.
>>468
古い大学寮だから部屋に電話線の類が一切ないのよ。

電話かけるときは電話部屋にいってかけないといけないしね。
475いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 20:40 ID:jqGMuLDU
>>474
未だに昔の共同電話状態ってあるんですね。今は携帯があるだけマシか・・

AirH”はそんなネット難民の救世主!後は一刻も早い高速化を!
476いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 20:49 ID:lLyUIVKg
あと、エリアもっと拡大してほしいなー
477いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 20:51 ID:tlcNIhck
ホントはPHS禁止なんだけどネー、うちの寮。
478いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 20:53 ID:jqGMuLDU
>>477
予備校の寮とか?電話する暇あったら勉強しろ!って事で
479いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 20:55 ID:mcg3vIj6
>>472
じゃあ手直しして

DDIpocket AirH''詳細
http://www.ddipocket.co.jp/data/i_air.html
ネット25                 つなぎ放題コース

PRIN http://www.prin.ne.jp/
0570-570-511##7              0570-570-611##61

DION http://www.dion.ne.jp/dialup/service/air-h/index2.html
0570-570-500##7(ミニミニコース)
0570-570-570##7(バリバリコース)     9月8日対応予定

@nifty http://www.nifty.com/ap/airh.htm
0570-570-520##7              9月対応予定

BIGLOBE http://www.biglobe.ne.jp/
今秋対応予定                今秋対応予定

ぷらら http://www.plala.or.jp/access/topics/01_aug/20010828.html
9月6日対応予定               9月6日対応予定

DTI http://www.dti.ad.jp/
今秋対応予定                今秋対応予定

アルファインターネット http://www.alpha-net.ne.jp/info/service/air_h.html
http://www.alpha-net.ne.jp/info/service/domain_air_h.html
http://www.alpha-net.ne.jp/info/service/basic_air_h.html
0570-570-524-##7           0570-570-623##61

ASAHIネット http://www.asahi-net.or.jp/
9月対応予定                  9月対応予定

デオデオインターネットサービス http://www.enjoy.ne.jp/info/i_air/index.html
0570-570-530##7          0570-570-630##61
480スレ5の229@ P061204095078.ppp.prin.ne.jp:01/09/01 20:56 ID:EtQqqH9Q
スレ5でワショーイしたいと言っていた229です.
予定通り今日,MC-P300を買い,Dポと契約して来ました〜.
MC-P300の設定も無事終わり,今のところ推定スループット〜25kbsで快適に使えています.

うん,良いよこれ.取り敢えず漏れの住処の中ならば,ベッドの上だろうが
便器の上だろうが浴槽の中だろうが冷蔵庫の中だろうが,どこでも安定して使える.

速度も反応もギリギリ許容範囲.
悪いところといえば,2cm強の出っ張りだけか.
あ,それと電源コードが今までに無く気になり出すっつうのがあった(藁
(今までモバイル通信した事が無かったんだよ……)

そんなわけで人間つうのは欲張りな生き物だなあとしみじみ思った晩夏の夕暮れでした.

しかぁし! 今日は今まで無縁だったモバイル文化に触れられて非常に良い気分ッ.
漏れのFIVAにもその実力を発揮できる場ができたわけで,今後の出張が少し楽しみになったYO!
つうわけでDポマンセー!! ワショーイ AirH"!! これからも安定通信頼むよDポ!!

よし,ヱビスでも飲むぞ.
481いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 20:56 ID:LdUzLqZE
>>472
ほんとだね。。
一応料金も調べてみたよ。
PRIN http://www.prin.ne.jp/ 今年無料
DION http://www.dion.ne.jp/ 650円
@nifty http://www.nifty.com/ ???
BIGLOBE http://www.biglobe.ne.jp/ ???
ぷらら http://www.plala.or.jp/access/ 1,200円(ぷららセット契約済時600円)
DTI http://www.dti.ad.jp/ ???
アルファインターネット http://www.alpha-net.ne.jp/ 980円(基本コース契約済時+200円)
ASAHIネット http://www.asahi-net.or.jp/ ???
デオデオインターネットサービス http://www.enjoy.ne.jp/ 通常契約にAirH"接続が含まれる。

いまいち参考にならんデータやったね。。
482いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 21:00 ID:jqGMuLDU
このスレのみなさん親切!
483いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 21:20 ID:OPg9GiDM
各プロバイダのついてくるサービスはどうなの?

ぷららだと1200円のAirH゛コースはメアド1つと月1200円分の無料券
(HPスペース借りるとか複数メアドとかコンテンツとかに使える)だけど。

ぷららAirH゛サビースHP
http://www.plala.or.jp/access/guest/air/
↑逝ってみると今のところは少し悲しい思いをします(藁
484いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 21:25 ID:x0JeSEJA
ずっと外で使っていて、家でも使おうと思って持ち帰ったら
家の通信状態が異様に悪かった。鬱だ。
速度が遅いどころか回線切断が頻発するよ。

このまま契約を続けるか、解約するかは迷うところ。
Dポさんアンテナ立ててくれないかなー。
カード自体は気に入っているので。

と書いている間にもまた切断されてしまった・・・・。
485いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 21:30 ID:M2kaI8xk
>>484 >>375参照。
486いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 21:31 ID:5m.ULuTw
基地局一覧なんかがわかる所はないのかねぇ?
487名無しさん@NTEmacs:01/09/01 21:33 ID:LP8V7LMY

今日契約してきたYO!
##61を#61と間違っていてて、2時間ぐらい
悩んでいたけど、さっきそれに気づいてさっ
くりつながった。つないで最初にやったのが
この書き込み(w

しかし、すごい時代になったもんだねぇ。
いつでもどこでもインターネット上のリソー
スを参照できるんだからね。

irc.2ch.net:6667に#モバイルというチャン
ネルがあるので、みんなもりあがろう!

# さて、Paldio611sはどうしてくれようかな。
488466:01/09/01 21:41 ID:57wpvrRw
>473さん 早速のお返事ありがとうございます

長いことカードを差し込んでいなかったので
今さっきまで友達のところに行って試していました。
そうしたら問題無く使えていました。ショック!
ちなみにシステムのプロパティのデバイスマネージャー
ではPCMCIAソケットのところには
Ricoh RL5C475 CardBus Controller
がひとつあるだけで多分以前使っていたSCSIカード
のものだと思います。何か消えてしまっているのかな。
もしドライバを入れるだけでよかったら
そのドライバさえ入手すればなおりそうですが
そうでないとリカバリをかけないといけないのかなと
真剣に悩んでいるところです。それにしても
今はじめて気づきましたがWindows98のCD-ROMって
入ってないんですね。あれば再インストールすれば
直るのではとも思うのですが...
いちばんよい方法はいったいどれなのかなぁ?
スリッパも無いし一週間使えなくなりそう。
489いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 21:44 ID:wsrD86WM
>>487
他に携帯持ってて、それほど必要ない電話番号なら解約しては?

私は部屋にも回線無いので、そのまま電話として使います。
AirH"になんかトラブルおこった時は、611S刺して使う。
490いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 21:50 ID:Ejxijzwg
初めて、常時接続したのがフレッツISDNだった。
繋ぎっぱなしにできるのが嬉しくて・・・
今度は野外で繋ぎっぱなしにできる!!(車で電源とって)
128k楽しみ。
491いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 21:52 ID:JWiMg1Bg
>>488
>ちなみにシステムのプロパティのデバイスマネージャー
>ではPCMCIAソケットのところには
>Ricoh RL5C475 CardBus Controller
>がひとつあるだけで多分以前使っていたSCSIカード
>のものだと思います。何か消えてしまっているのかな。

ウチのだとPCMCIA ソケットの下には、CardBus Controllerの他に
PCMCIA カードサービスがあるね。

デバイスマネージャのモデムの下はどうなってんの?
492 :01/09/01 21:58 ID:zoYPW7rY
年明け以降はアルファにしようかな..。
493 :01/09/01 22:00 ID:7zUe0CIU
今、歌舞伎町にいるけど、だいぶ通れるようになったな。

・・・こういった実況もできるなんてすごい時代になったな。
環境はジュル720+Air。
494いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 22:05 ID:wsrD86WM
>>493
ジョルが欲しいのだ!
だけど今まで611Sに貢がされたおかげで、予算無いのだ(泣)
495いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 22:09 ID:v85P2ePs
アルファは止めとけ・・・まともじゃない。
496いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 22:10 ID:nnkBw8DY
>>486
大阪では日本橋のDDIコミュニケーションプラザのPCで
関西圏の基地局が全て載ってる地図が見れたよ。
497にゆうす:01/09/01 22:14 ID:zoYPW7rY
ドコモ提携先のオランダKPN、合併破談でピンチ

http://www.asahi.com/business/update/0901/008.html
498いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 22:18 ID:iyc8LGMI
>>497

いくらAirH''マターリスレになっているからといって、
板・スレ違いでは?(w
499いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 22:27 ID:DQpnyUl6
>>498
甘いな。KDDI の置かれてる立場も似たようなもんだよ。
AirH" 使い続けたければ、全財産 KDDI株に注ぎこまなきゃ。
ドコモPHSにぼったくられたなんて言ってる奴には無理かも知れんが。
500484:01/09/01 22:27 ID:akbMAVCQ
>>485
ありがとう。スレが進むの早いから読んでなかった。
これから送ってみます。アンテナ増えるといいなー。
501定額万歳:01/09/01 22:28 ID:d4PPCmlA
解約してよし!
通常は「つなぎ放題」でアクセスし続けて
64Kの速度がどうしても必要なときには
DALでつなげばいいじゃん。1分10(13)円だし。
502466:01/09/01 22:33 ID:00G5Brkc
>>491 ご親切にありがとうございます

起動直後は上記のひとつだけですが、AirH差し込んで
例の青い画面が出て適当にリターンキーを押して復帰させた後
もう一度システムのプロパティー見てみると
PCMCIA カードサービスが確かに現れています。
あとモデムの下を今見たところ、何時の間にか
SII MC-P300が現れているのですが、コントロールパネルの
モデムのプロパティーには出てきていません。

あぁ、明日Windows98SE買って入れ直すしかないのだろうか。
それで直らなかったらもうアウトですよね。

p.s. レスにかなりの間がありますが、
試行錯誤をしながらの返事ですので申し訳ありません。
503いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 22:38 ID:BhGXNq1E
CFマダ?
アルファは+200要るのか…。
いらないと思ってたからショック。
今フレッツISDNだけどちゃんと普通の速度でてるから満足>アルファ
504498@ P211018238197.ppp.prin.ne.jp:01/09/01 22:41 ID:i3QPf8js
>>499

いやもっとマターリ、CF型や128kや1Mbpsとかについての話していく方が
いいかなとおもって。
そういう流れの方がいいかなと思って。
505いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 22:42 ID:JWiMg1Bg
>>502
>例の青い画面が出て適当にリターンキーを押して復帰させた後

笑うとこなのか…。この時点でかなりヘン。

>あとモデムの下を今見たところ、何時の間にか
>SII MC-P300が現れているのですが、コントロールパネルの
>モデムのプロパティーには出てきていません。

これ一度削除してインストールしなおしてみたらどうでしょう。

>p.s. レスにかなりの間がありますが、
>試行錯誤をしながらの返事ですので申し訳ありません。

チャットじゃないし気にする必要はないです。
こっちは暇でココに常駐してるだけだし。
506いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 22:48 ID:PEbJuoY2
>>504
事実も知らないで煽ってる馬鹿になに言っても無駄
507いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 22:49 ID:J9y.xDhc
>>502
WinのCDがないってどういうこと?(藁
ノートなら付いてくるでしょうが。自作+スリッパなら知らんが。

ところで、今更98SEって売ってますか?
MEがかなり出回ってから買ったけど、探すのに苦労した覚えがある。
508いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 22:51 ID:wsrD86WM
506君はこのスレに参加しない方がいいね。

客はウラの事情は知らないんだから。
509いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 22:53 ID:DQpnyUl6
>>506
はいはい、事実ね。
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=9433.t&d=b
510いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 23:06 ID:d4PPCmlA
>>508
今時経営状態がいい会社がどこにある?
(どこぞの金持ちから金巻き上げる会社除く(藁))

そんな経営状態でもなんとか定額を始めたという
心意気に感謝する人は多いと思おう。
ずーっと経営状態がよいぼー社TOPがあんなこといってちゃねぇ(苦)
511いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 23:08 ID:JlMPFtBo
会社がどうであろうと自分がマンセーであればそれで良いのです。
512いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 23:08 ID:PEbJuoY2
>>510
事実も知らないで煽ってる馬鹿になに言っても無駄
513いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 23:09 ID:qa9CqfHo
>>510
うんうん、Dポには頑張って欲しい。
でもドキュモも頑張って欲しい。
(主要取引先なんだ・・・・・スマン逝ってくる)
514いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 23:11 ID:tM.1e/MY
ここでは
ちょっとでも変なこと書くと
関係者が大騒ぎだね。。。
515いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 23:12 ID:wsrD86WM
512は帰ってきたhahaha?
516いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 23:12 ID:JlMPFtBo
>>514
そうそうドキュモ関係者ウザ過ぎだよな。
517いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 23:12 ID:cGceunso
今日契約したよ〜
室内に電波が届いてるかが心配だったけど、電波状況を示す
赤いランプが常に付いてるよ(よかったよかった
で、3時間ほどネットに繋いでみたんだけど、思った以上
に快適〜〜。快適三昧♪
明日ドコモとテレほーダイを解約するYO
518いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 23:13 ID:sjMEnP2.
定額はじまるちょっと前から会社缶詰になり乗り遅れたYO!
こうなったら意地でもCF出るの待つYO!それまではP200でDAL!
519いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 23:13 ID:tM.1e/MY
「マンセー」とか
「ドキュモ」とか
得意げに使ってるのな
520いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 23:14 ID:JlMPFtBo
>>519
がんばれよ。
521いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 23:15 ID:.Lbp2ACo
>>519
それらは2chで一般的な用語であり
このスレに限ったことではない
522いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 23:16 ID:NEix1Uww
>>519 ふぅ
523いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 23:17 ID:BjYGvTjk
パワーアンテナっていくら?窓際じゃないとつながらないんです。
524いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 23:17 ID:PEbJuoY2
>ちょっとでも変なこと書くと
変なことを書いている自覚は有ったみたい
525いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 23:17 ID:wsrD86WM
AirH"逝ってよしとか思ってる人はアンチスレ作ってそっちでやってね。
526いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 23:18 ID:pbBWhf7s
関係者はすぐむきになるからな〜
527いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 23:19 ID:4UGll3kg
隊長!かまって君を約1名発見しました!

>>524 そうみたいね。
「変なこと」
「変なこと」
「変なこと」
528いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 23:19 ID:NEix1Uww
>>524
なるほど確信犯か。ただの荒らしだな。。
529いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 23:19 ID:mF1Vv2hg
宣伝の邪魔してごめんね。
530いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 23:19 ID:PEbJuoY2
>>526
ドコモ関係者は大変だよね
531いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 23:20 ID:rWX7jyMI
では宣伝再開してください。
532いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 23:21 ID:py61fDn6
>>523

過去にも何度も出たと思うけど
スリッパー+ロングUSBケーブルと言う手が。

Dポの場合パワーアンテナじゃなくてレピーターかポケットアンテナという名前
533いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 23:21 ID:HhzAGRy6
>>523
スリッパ買って、
USBケーブルで窓際まで引っ張るのが
手っ取り早いと思われ。
ひもが邪魔かもしれないけど。
534いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 23:21 ID:NEix1Uww
>>526
たしかにドコモの関係者ウザい。
535いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 23:22 ID:wsrD86WM
この板で新サービスがここまで賞賛された例は少なかったからな。
536いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 23:22 ID:rWX7jyMI
ドキュモって言わなくなたの?
537いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 23:22 ID:NEix1Uww
スリッパ買ったけど使ってない(爆
538いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 23:23 ID:NEix1Uww
>>536 ハァ?
539532:01/09/01 23:24 ID:py61fDn6
追加としてレピーターを使うとパケットの場合
速度がおちます。
8〜10kくらい
540いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 23:24 ID:ReXtCWL.
俺もAirH"にしようかな。
さすがにアス○テルだとつかえない場所が多くて
辛くなってきた・・・
541いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 23:24 ID:ss9JlbAk
>>511 そうそう、サービス停止してもそれまでにお金が節約でき
それなりに楽しく使えれば十分。だめなら他を探すだけ。
542いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 23:24 ID:rWX7jyMI
ここのひとって
すぐ怒るんだね・・
543いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 23:26 ID:dq/aYpyg
だからこちとらNTTがどうこう以前の問題なんだって。
544いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 23:26 ID:7QBbXOUo
>>542 荒らし以外には優しいような気がするが。
545いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 23:27 ID:iAhbG7hc
urutameni ?
546いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 23:27 ID:JWiMg1Bg
>>542
テレホタイム前はわりとマターリしてたのに…
547いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 23:28 ID:ReXtCWL.
夏休みがも終わるから、ムカムカしてるんだね。
厨房さんたちは(倒置法)
548いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 23:29 ID:kraOPblI
このスレにテレホタイム関係ないような気がするけど・・・・。
テレホ煽りドキュソがいるってことか?
549いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 23:30 ID:JzJPZopo
>>509
ドコモも同じような曲線描いていますが。
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=9437.t&d=b
550486:01/09/01 23:30 ID:5m.ULuTw
>496
情報サンクス。関東なんだけどDDIコミパルに行ってみます。

ところで常時接続になったのでパーソナルファイアウォールを設定したよ。
551いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 23:30 ID:ED.NPWfU
>>547
宿題終わったか?(w
552いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 23:31 ID:iAhbG7hc
受信はできないんですけど・・・
553いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 23:32 ID:JWiMg1Bg
>>548
テレホに関係あるヤツが来たから荒れ始めたんじゃないかと。
554いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 23:33 ID:iAhbG7hc
>>549
もとの価格が全然ちがうんですけど・・(w
555いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 23:34 ID:iAhbG7hc
>>553
どうしてもドコモにつなげたいわけね。
556いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 23:34 ID:Ejxijzwg
アルファ、どうなの?
この時間?
557いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 23:35 ID:Y82S/hXU
>>553
なるほど、ようやくテレホから開放されると思いきや、
DポAirH"は圏外だった、、と。

そのAirH"スレがマターリしてると荒らしたくもなるかもな。
558いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 23:36 ID:Y82S/hXU
>>555
がんばれ田舎モン!
559いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 23:37 ID:PkWJH2Cc
ではDポさん宣伝を再開してください
560いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 23:38 ID:JzJPZopo
>>554
論点が違うよ(W
561いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 23:38 ID:uKlh58eA
今日は一発でつながるYO!
562いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 23:39 ID:cxqY12TU
>>560
どう違うの?
563いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 23:41 ID:3Iem0btk
>>540
俺もアステルの@6から乗り換えたよ。PHS自体はまだ残してるけどさ。
こっちの方がいいから早く乗り換えなよ。
564いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 23:42 ID:JzJPZopo
>>562
どちらも下降線をたどっているってことだよ。
565いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 23:42 ID:cxqY12TU
は?
566P211018238069.ppp.prin.ne.jp:01/09/01 23:42 ID:L5v.4O3M
競合事業者関係者も、関係ない人も
自分の先入観捨てて一回使ってみないと、ヤヴァい&もったいないよ。

マジレススマソ。
567いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 23:44 ID:PEbJuoY2
>>566
事実も知らないで煽ってる馬鹿になに言っても無駄
568PC触って2週間の杏子:01/09/01 23:44 ID:lRYFEBGM
正直テレホタイムはきつい
569いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 23:45 ID:gw4d0Ha.
事実って赤字のこと?
570いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 23:47 ID:uKlh58eA
>>569
使い心地のことじゃない?
571P211018237226.ppp.prin.ne.jp:01/09/01 23:48 ID:HeXYXigE
まあ、良いじゃないか、今は俺達みんな機嫌が良いんだから、アフォは無視してマターリ
行こうや。

俺もネットラジオ流しっぱなしだよ。他のページダウンロード中は途切れるけど、
気にしない気にしない。
572いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 23:48 ID:7UZpzrsc
DDIP関係者がんばれ!(w
573いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 23:49 ID:uKlh58eA
>>572
いい加減煽り止めれ
574いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 23:49 ID:aMQa3J3Y
赤字のことでしょ
575いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 23:49 ID:dq/aYpyg
ネットラジオ流しっぱなし…いい響きだ
576いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 23:49 ID:U0Gwk4yw
>>567 事実って、567の頭のクロック(486SX-25MHz)のことか?
577いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 23:51 ID:JWiMg1Bg
>>572
頑張ってくれたおかげでこんなすばらすぃ〜サービスを
受けられるんだよなぁ。
578いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 23:51 ID:dq/aYpyg
>576
そんなにいいんか…
579いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 23:51 ID:c/ej9G6k
ただのラジオで充分・・
580いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 23:54 ID:d4PPCmlA
>>569
ばかはほっといて今回のAirH"ってどのくらい利益が
出てるんでしょうね?

秋葉原でもMCP300売り切れ店ばかりでした<今日
これで少しでもDDIPが潤ってくれて今後の開発に
回してくれればどれほど嬉しいことか。
J90解約しても良いが今回は嬉しかったのでしばらく
このまま2回線でいくことにします
DDIPがんばれー応援してます。
581いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 23:55 ID:ewfBYttI
売ってたけど・・
しかも3000円台で・・
582いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 23:57 ID:dq/aYpyg
本当に、元は取れてるのか?
583いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 23:58 ID:fd.ubB0E
>>582
NTT東西は利益があると思うよ。
584いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 00:00 ID:v9X.nq1E
ドコモ携帯、月8000円でiモード使い放題
2001 年 9月 1日

--------------------------------------------------------------------------------

NTTドコモは31日、10月から世界に先駆けて開始する次世代携帯
電話サービスで、毎月8000円を基本料として支払えば、インターネ
ット接続サービスの「iモード」が使い放題に近い状態で利用できる「
準定額制料金」を採用することを決めた。

携帯電話によるインターネット接続などデータ通信の通信料金は、デー
タ量に応じて課金されるのが普通だが、動画映像や音楽などの大容量デ
ータのやり取りを、料金を気にせずに行えるようにすることで、新サー
ビスの早期普及を図る狙いだ。

ドコモは次世代サービスの認可を3日にも総務省に申請し、発表する。
携帯電話の準定額制料金は世界的にも異例で、世界の携帯電話各社の料
金体系に大きな影響を与えそうだ。

次世代携帯電話では、通信速度が最大42倍にアップするため、動画や
音楽などをスムーズに送受信できる。だが、データの大容量化に伴って、
料金がはね上がる懸念があった。データ(パケット)あたりの料金を現
在の15分の1となる0・02円と格安に設定し、月額基本料を800
0円(現行300円)と高くする一方で、通信料は12万円相当まで無
料とすることにした。
585いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 00:00 ID:jKMpTaCI
余ってる回線使ってるだけだから
元とかは関係ないよ。
それにパケットなんだからそもそも
切れないとか報告するのもあんまり
意味がないような。
586いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 00:01 ID:KedEracQ
>>583
無理やりNTTの話にせんで、それに相応しいスレに行くか
スレ立てるかしろよ。別に止めないから。
587いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 00:02 ID:FqI69Aac
>>584

ガイシュツなんだけど
588いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 00:02 ID:OJcv3LhI
荒らしてるのは、もしかして「hahaha」一人?
589いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 00:02 ID:gKwX1jzQ
>>584
がい○しゅつ
590いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 00:03 ID:zur0eUE.
使い放題に近い状態って、どんな状態なんだろ。
591いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 00:03 ID:HL1hFO7c
3000円台ってどこで?>581
592いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 00:05 ID:.5isRaf6
昨日の子供また来てるw
友達いないのはわかったけど、無意味な行動だな
お前の存在に興味ある奴なんてここにも一人もいなかったろ?
親の金でニフのISP使って、親の金で通信費出してもらっていいね〜
oyaji ha docomo ni tutometeruno?
593いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 00:06 ID:pjxCWzN2
身体の切り売りだね。http://www.ddipocket.co.jp/news/i_h130810.html
594いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 00:10 ID:N8nmddsM
>>592
意地悪するなよ
奴にローマ字が読めるわけ無いだろ
595いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 00:12 ID:N8nmddsM
リースの意味もわからないか
596いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 00:12 ID:VUWCXlpc
128kってどうだろう?
うまく基地局4本つかんですべて電波良好なら25*4=100k?
そんなことあり得ないしまとめるためにデータのロスもある
だろうから80k出れば御の字なのかな?(適当な推測)

128kの料金が高かったら32k継続でもいいかもね。
597いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 00:16 ID:XARPczEE
>>596
とりあえずは、ハンドオーバーがつらそうだな。
移動中は32Kbpsのやつよりもパケットが流れにくくなる可能性大ってとこか。
598いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 00:16 ID:OJcv3LhI
MXやってみようと思ってソフト入れてみた。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6586/

 とりあえず検索して遊んでる。実際落とすとなると32Kじゃ失礼な気
がしてやりづらい。やっぱADSLくらい欲しい。

 auの2M定額開始までお預けか・・・・
599いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 00:18 ID:hcFimbHE
自宅ではスリッパ履かせてデスクトップで使ってるんですけど
テレホタイムにISDNとAirH"束ねて接続ってできないのかな?
600いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 00:20 ID:aAVziHJo
>>598
アナログでやってる奴なんてザラだから大丈夫。
しかもそういう奴に限って自分にとって都合の良い物を持ってたりする。
601いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 00:22 ID:OJcv3LhI
>>600
でも1曲4〜5MだからAirH”だと30分くらいでしょうか?
602いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 00:24 ID:Qx9gGzY2
電話代も定額だったらなあ。
603いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 00:24 ID:9zCbaI0U
581>>
ネタだね。
巷には無料ってのがあるけど、
これもネタだね。
604横浜市:01/09/02 00:29 ID:bSMkPEys
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/09/02(日) 00:16:24
回線種類 無線
回線業者 -
プロバイダ -
データサイズ 16.762kB
伝送時間 21.30秒
ホスト1 WebARENA 6kbps
ホスト2 WebARENA(2) 8kbps
ホスト3 pos.to 5kbps
ホスト4 pos.to(2) 6kbps
推定スループット 0.8kB/s
推定スループット 6kbps

鬱・・・ 
605いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 00:39 ID:nr7FmVx.
611から乗換え。
埼玉県草加市から接続、21時頃に計測したんだと 14k程度らしい>速度
傭兵家業なんで外で常時接続できるのはありがたい。

で、早速JBuilder5を落としている(藁
待っている人ごめんね、もうすぐ終わるよ(一つは)
606いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 00:40 ID:N.LEr6U2
昨日買ってきました。
PRINの接続に結構時間かかってしまって大変でしたけど・・・
手動設定したんですが、自動設定方では接続方式の選択が有って
「※料金コースによっては・・・別途通話料が必要・・・ご注意下さい。」
とあるみたいで、
接続先はPRINのつなぎ放題コースの番号を入力したのですが間違って
ませんよね。後から膨大な金額が請求されるのが怖くて・・・
607いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 00:43 ID:pjxCWzN2
>>603
信じられないと全部「ネタだね」。
608いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 00:44 ID:pjxCWzN2
緑のLEDついてれば大丈夫。
609いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 00:46 ID:FpdhRnJ2
>>606

過去LOGにもあるが電話番号が0570570611##61
であれば問題なしです。
610いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 00:46 ID:gevBcdQ2
>>605
嬉しい気持ちはよく分かるんだが、雑誌買った方が良くないか?
611605:01/09/02 00:52 ID:nr7FmVx.
>>610
確かに(藁
でもこの速度でもこういった用途に使えるのはありがたいんで。

今最初の落とし終わったんで残りは空いてそうな時間にやる予定。
どうせ今FTP繋がらないし(萎
612AirH"@神奈川県藤沢市:01/09/02 01:16 ID:weKKCyfA
同じくらいです.>>604

私は今日から2回線目に32kつなぎ放題を契約したのですが,
これまでに体験したことのない遅さです.(*_*;
回線交換で非常に快適に使用してきたH"ですが,
パケットでここまで遅くなるとは思いませんでした.
接続は切れないのですが,先ほどからDDIポケットホームページがタイムアウトで
「ページを表示できません」の状態です.
はたして,改善の見込みはあるのでしょうか?
遅い原因がPRINであれば,早くプロバイダに対応してもらいたい限りです.
--------------------------------------
ナローバンドスピードテスト
計測結果
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/09/02(日) 00:55:03
回線種類 無線
回線業者 -
プロバイダ -
データサイズ 16.762kB
伝送時間 18.92秒
ホスト1 WebARENA 8kbps
ホスト2 WebARENA(2) 7kbps
ホスト3 pos.to 7kbps
ホスト4 pos.to(2) 3kbps
推定スループット 0.9kB/s
推定スループット 7kbps
--------------------------------------
613いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 01:17 ID:I3D5itPY
今日秋葉原見てきたけど、MC-P300を土日特価で\4,700ってところが
あったけど安いね。定価の\8,800てところの方が多かったけどね。
614いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 01:43 ID:pjxCWzN2
水道橋では出たばっかりから2200円だよ。
取り寄せだけど。
615いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 01:45 ID:omZEGILI
遅い人って裏でなんかやってませんか?

測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/09/02(日) 01:42:16
回線種類 無線
回線業者 -
プロバイダ -
データサイズ 16.762kB
伝送時間 6.34秒
ホスト1 WebARENA 20kbps
ホスト2 WebARENA(2) 21kbps
ホスト3 pos.to 17kbps
ホスト4 pos.to(2) 23kbps
推定スループット 2.6kB/s
推定スループット 21kbps
616MC-P300の通販:01/09/02 01:45 ID:eQq3ZuJg
MC-P300を送料込みで5700円+消費税で購入しました.
確認メールと契約書類の郵送往復,代金銀行振込を経て,
5日間ほどで商品が届きました.対応が丁寧で早かったと思います.
http://www.rakuten.co.jp/amuseshop/395015/432895/
617AirH"@神奈川県藤沢市 :01/09/02 01:55 ID:6KgjEYG2
>> 615
もちろん,何もやってません.
# これだけ遅いと,裏で何かできる状態ではないです.
618ななしあいぼん:01/09/02 01:56 ID:uLVybljA
WinMXでIMくれたひと〜。今日は休出してて、今見たっす。
しばらく起きてるのでよかったら、またキュー入れてくださいな。
619604@横浜市:01/09/02 02:00 ID:qnGjzobA
>> 615
こっちもAirH"@神奈川県藤沢市 さんと同じで何もしてないです。
神奈川県は冷遇されてるんすかね。
620いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 02:09 ID:FgVTozxM
>>612
明日、神奈川県鎌倉市の実家に帰るから計測してみるよ。
東京だと、最高で24kだったよ。
621@茨城:01/09/02 02:21 ID:7Cd1nnwE
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/09/02(日) 02:16:42
回線種類 無線
回線業者 -
プロバイダ その他
データサイズ 39.486kB
伝送時間 14.41秒
ホスト1 WebARENA 22kbps
ホスト2 WebARENA(2) 22kbps
ホスト3 pos.to 22kbps
ホスト4 pos.to(2) 24kbps
推定スループット 2.7kB/s
推定スループット 22kbps

茨城です。
場所によって変わってくるのかな?
622いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 02:21 ID:n6rSgMw.
昨日,ヨドバシの新宿西口本店の通信館で店員にAirH"Petitの発売時期につい
て聞いてみたら今月半ばといわれた。夏発売といわれながら今まで結構待たされ
たので信憑性の程はわからないけど幾つかの店舗にAirH"Petitの取り扱いに関
する情報が流れていることは確かだと見ていいと思う。明日アキバ,新宿等へ行
く人は聴取報告よろしく。
623@茨城:01/09/02 02:25 ID:7Cd1nnwE
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/09/02(日) 02:21:42
回線種類 無線
回線業者 -
プロバイダ その他
データサイズ 39.486kB
伝送時間 14.36秒
ホスト1 WebARENA 22kbps
ホスト2 WebARENA(2) 22kbps
ホスト3 pos.to 22kbps
ホスト4 pos.to(2) 24kbps
推定スループット 2.8kB/s
推定スループット 22kbps
もいっかい。
微妙にさっきよりはやくなってる。
624@茨城:01/09/02 02:28 ID:7Cd1nnwE
アンテナは点滅状態だけど↑このぐらいはでてる。
625いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 02:49 ID:tyzhtvrU
今,布団の上ではっと目が覚めた.
目が覚めた瞬間,脇のほうでガラガシャーンと音がした.
テレビのリモコンでも落としたかなー,と思って音がしたほうを向くと,
愛用のノートPCが落ちていた.ヽ(´д`;)

幸いにして故障も傷も何も無かったが,
AirH"による油断が致命傷につながる事も十分有り得る.
皆様もお気をつけて.って漏れだけか?
埼玉南部からの計測です。
ちなみにプランはネット25。

測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/09/02(日) 03:10:58
回線種類 無線
回線業者 -
プロバイダ その他
データサイズ 39.486kB
伝送時間 7.03秒
ホスト1 WebARENA 45kbps
ホスト2 WebARENA(2) 45kbps
ホスト3 pos.to 44kbps
ホスト4 pos.to(2) 50kbps
推定スループット 5.6kB/s
推定スループット 45kbps

夕方(>>433)より微妙に遅くなってる。
アンテナはかなりヤバめな点滅状態だったことを付記しておくよ。
うち、あんまり電波状況よくないみたい。
それでも切れないけどね。
627いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 03:37 ID:IXBXeW3U
いいよこれ!
朝から晩までつなぎっぱなし。
家でも外でもつなぎぱなし。
電池なくなったら充電しながらつなぎっぱなし。
(充電しながらの仕様って、バッテリーに悪影響なんだっけ?)
628P211018236218.ppp.prin.ne.jp:01/09/02 03:42 ID:f26QclKs
ようやく今日買ってこれたよ。安い店探す時間なかったんで、あきらめて8800円。
prinなんだけど、延々繋がらなくって諦めて設定ツール使ったら回線交換と番号
違うのな。DDIPとかprinのサイト調べてもまったく触れられてなかいのは何故?

まぁ、それ以外はまったくトラブルなし。お約束の速度測定も22kは出てたしね。
ちなみに江戸川区、しかし実家(千葉県の片田舎)に行ったらどうなるのかな?

取り敢えず、DDIPマンセー!!

...いや、一度は言ってみたかったので(w
629いつでも何処でも名無しさん:01/09/02 03:48 ID:mfI8RjuM
>>628
http://www.ddipocket.co.jp/data/i_air.html
ここにちゃんと電話番号付きで書いてあるんですけど?
でも##61「だけ」太字ですな(苦笑
再測定。例によってフレックスチェンジ(ネット25)。

測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/09/02(日) 03:41:47
回線種類 無線
回線業者 -
プロバイダ その他
データサイズ 39.486kB
伝送時間 6.36秒
ホスト1 WebARENA 48kbps
ホスト2 WebARENA(2) 50kbps
ホスト3 pos.to 49kbps
ホスト4 pos.to(2) 54kbps
推定スループット 6.2kB/s
推定スループット 50kbps

速度上がってるよ…謎。

>>628
PRINの場合の設定ならここに出てるよ。
リンクも貼られてるし。説明もそれなりにわかりやすい。
http://www.ddipocket.co.jp/data/i_air.html
そもそもトップページからAirH"のリンクに入れば
すぐに見つかると思うんだけど…。

とにかくDポマンセーですね。これだけ使えれば十分。
631PORTEGE3480 DS60P/1N8M・Win2000:01/09/02 03:52 ID:ZQpxSbvc
>>629
かぶった、スマソ(^_^;
632628:01/09/02 04:06 ID:f26QclKs
>>629-630

う、AirH"の方に出てたのか。

取説やらカタログやらに電話番号が見当たらなかったので、てっきり
PRINで調べるしかないと思って、PRIN関連しか調べなかったよ。(w
633いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 04:34 ID:mAUqfTPA
もうそろそろ、AirH"祭りも終わりだろうな・・・
漏れも3日たったら、この環境が当たり前になっていたよ、
それで良いんだと思う・・・
634いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 04:46 ID:KpDm.AQI
う〜AirH"ほしいよお〜
だけど自分の家がエリア内なのかどうか不安…
近くにショップないし、Dポ利用してるの友達いないし…
どうすればいいんだろ…
はやくみなさんのように、AirH"使いたいよお
635いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 04:52 ID:ymTOa2Rg
>>634
とりあえずDDIPのHPで確認してみては?
山奥じゃないかぎり電波は来てると思う。
http://www.ddipocket.co.jp/area/
636634:01/09/02 05:01 ID:KpDm.AQI
>>635
その地図で、薄ピンク色なんです…
637いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 05:09 ID:Yp1oBAwQ
>>634
http://www.ddipocket.co.jp/
↑ここのエリア情報で調べるか、それで微妙な場合には、
Dポのサービスセンターに直接聞くのがいいかと。

駄目な場合には
https://www2.ddipocket.co.jp/contact/cont_form_a.html
↑に投書して、開通に待つ(w
638637:01/09/02 05:12 ID:Yp1oBAwQ
>>635
ちとかぶった、スマソ(w

あと「開通”を”」でした・・・
639いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 05:14 ID:KpDm.AQI
>>637
投書は何回も…

サービスセンターって、本当の事教えてくれるのかなあ。
たとえダメでも「お客さまのお住まいはエリア内です」とか言われたりしない?
やっぱり使えなかった場合でも「お客さまのお住まいがたまたま電波が入りにくい場所なんですね」
って片付けられそう…

あ、煽りじゃないです。本気でAirH"欲しいんです
640いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 05:19 ID:ymTOa2Rg
遠くて行くの面倒でもショップまで行ってテスター借りてきては?

買ってから使えなかったよりはましだと思うけど
641いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 05:24 ID:KpDm.AQI
>>640
たしかに、買ったあとではどうしようもないですよね…

1番近くのショップは電車で2時間半くらいです。
貸してもらえるなら今日にでも頼みたいくらい(T-T)
642641@千葉県人:01/09/02 05:29 ID:KpDm.AQI
すいやせん…
往復で2時間半です

2時間半もあったら神奈川まで行けてしまう(^▽^;)
643 :01/09/02 05:33 ID:vtNKrTuQ
神奈川遅い説ってどうなりました?
644641:01/09/02 05:33 ID:KpDm.AQI
とんでもない勘違い!
http://www.ddipocket.co.jp/contact/i_com_plaza.html
で、ショップ調べたら電車で30分のところにありました!
借りてきます。
お世話になったお二方、いろいろ有難うございましたm(__)m
645いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 06:55 ID:aAVziHJo
>薄ピンクの地域

昨日車で試した時は結構入ってた気がする。
ずっと点灯、とはさすがにいかんけど。
646いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 07:01 ID:Vf3B9XJE
自作PC+スリッパ+AirH"+DC+BBAでPSOやってみたよ。

初オンラインなので1人で部屋作ってやってみたのは良いけど、
これではオフラインと何ら変わらなかったよ(藁

【AirH"でPSO】っていうチームで誰か一緒にやらない?

って、モバイルとは全然関係無かったね・・・スマソ>>ALL
647いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 07:17 ID:y2JDZj3M
>>643
横浜の南部なんですが
30日昼間最高22k夜間最低12k
31日昼間最高22k夜間最低8k
01日昼間最高17k夜間最低6k
といったとこです。
日をおうごとに速度が落ちてきました夜間はかなり遅くなりますけど神奈川にかぎ
ったことではないでしょう。
648636:01/09/02 07:25 ID:HHaKExPA
>>645
本当!?
もう薄ピンクはエリアになったか!
こりゃ楽しみですたい
649いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 07:27 ID:.5isRaf6
新潟も、23時前後は重いね。
speedtestは試してないけど、
IRCで、自分にping打ったら、
10秒くらいだった。
23時から8時まではテレホ、
それ以外はAirH"というカンジ。
650いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 07:31 ID:8BBFjhGQ
使い放題なんだから深夜にやらなくても良いんじゃない?
まあ、テレホのユーザーと交流したいなら仕方ないけどさ。
俺は早寝してるよ・・・なんか健康的だな。
651いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 07:36 ID:HHaKExPA
>>650
人間としても理想的なAirH"…
ますますほちいよ
652651@テレホまん:01/09/02 07:50 ID:HHaKExPA
ほーしーいーのーーーー!!

いや、なんとなく吠えたくなった
だってあと10分のイノチだから
653いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 07:56 ID:y6D/28nA
>>652
それでいて、アンタ
フレッチュISDNやらフレックスADSLのエリア内なんだから笑っちゃうわよ(*`▽´*)
654622:01/09/02 09:01 ID:7VmxPlSs
>>622
に載せたAirH"Petitに関する情報,本日新宿,アキバ他行く人は真偽の程の
チェックを他店でよろすく。漏れも横浜近郊で聞く機会があったら聞いてみ
る。
655AirH"@長野県松本市:01/09/02 09:17 ID:dkCum70Q
>>647
長野県の松本市ですが同様に遅くなってきています。
開通した当初29日は24k平均ででていました。
30日も同様に20-24Kでしたが、9/1以降下記のように
とっても遅くなってきました。いつ計ってもだいたい
6K前後です。ちなみにプロバイダーはプリンです。

測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/09/02(日) 08:56:12
回線種類 無線
回線業者 -
プロバイダ その他
データサイズ 16.762kB
伝送時間 23.53秒
ホスト1 WebARENA 6kbps
ホスト2 WebARENA(2) 4kbps
ホスト3 pos.to 6kbps
ホスト4 pos.to(2) 6kbps
推定スループット 0.7kB/s
推定スループット 6kbps
656いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 09:26 ID:5Wg3WWuM
フレックスのときは問題なく繋がっていたけど、つかい放題になってからアンテナが点滅するようになった。
これも遅くなったのと関係あるのかな? ちなみに東京・多摩。
657???:01/09/02 09:32 ID:4P3k3M1Y
漏れも試してみたよ。
東京都23区内だよ。
問題ないね。新聞社のサイトでニュースを読み漁ったよ!


測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/09/02(日) 09:27:23
回線種類 無線
回線業者 -
プロバイダ -
データサイズ 39.486kB
伝送時間 14.30秒
ホスト1 WebARENA 21kbps
ホスト2 WebARENA(2) 22kbps
ホスト3 pos.to 22kbps
ホスト4 pos.to(2) 24kbps
推定スループット 2.8kB/s
推定スループット 22kbps
658いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 09:33 ID:ybXu5FkI
アルファーインターネット マンセー
福島県いわき
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/09/02(日) 09:26:40
回線種類 無線
回線業者 -
プロバイダ alpha internet
データサイズ 39.486kB
伝送時間 14.50秒
ホスト1 WebARENA 22kbps
ホスト2 WebARENA(2) 22kbps
ホスト3 pos.to 24kbps
ホスト4 pos.to(2) 22kbps
推定スループット 2.7kB/s
推定スループット 22kbps
659いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 09:33 ID:1.CkE1hM
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/09/02(日) 09:24:44
回線種類 無線
回線業者 -
プロバイダ その他
データサイズ 39.486kB
伝送時間 13.49秒
ホスト1 WebARENA 26kbps
ホスト2 WebARENA(2) 4kbps
ホスト3 pos.to 23kbps
ホスト4 pos.to(2) 22kbps
推定スループット 2.9kB/s
推定スループット 23kbps

神奈川・鎌倉です。
特に問題はなさそうで。
夜にも計ってみます。
660いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 09:34 ID:Dx1vzQnQ
横浜市

測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/09/02(日) 09:29:05
回線種類 その他
回線業者 -
プロバイダ -
データサイズ 16.762kB
伝送時間 8.25秒
ホスト1 WebARENA 13kbps
ホスト2 WebARENA(2) 15kbps
ホスト3 pos.to 16kbps
ホスト4 pos.to(2) 17kbps
推定スループット 2.0kB/s
推定スループット 16kbps

今朝はイマイチ…
661nanashi@EmacsCE:01/09/02 09:39 ID:vTnTu2.k
WindowsCE使ってる人、リモートネットワー
クの、接続のショートカット作って、そのプ
ロパティのリンク先を見るとコマンドライン
があると思うけど、そのオプションを以下の
ようにすると、ダイアログが出ずに直接接続
してくれて、接続後にはダイアログが消えて
くれるので、うざくなくていいよ。
がいしゅつだったらシマンテック。

"\Windows\rnaapp.exe" -e"PRIN" -m -p

おれはKeysetCEで、Shift + Explorerを押
すだけでダイヤルアップできるようにした。

切断も直でやりたいんだけど、やり方知っ
ている人いない?

TouchRASは、なんか終了するたびに設定忘
れやがるんだよね。
662いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 09:39 ID:7ZiGWTjU
んじゃ、俺も。
場所は、埼玉北部。定額接続手段はこれしかない田舎。

測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/09/02(日) 09:30:38
回線種類 無線
回線業者 -
プロバイダ その他
データサイズ 39.486kB
伝送時間 12.44秒
ホスト1 WebARENA 25kbps
ホスト2 WebARENA(2) 25kbps
ホスト3 pos.to 25kbps
ホスト4 pos.to(2) 28kbps
推定スループット 3.2kB/s
推定スループット 25kbps

でも、テレホタイムは、8kくらいに落ちる。
663いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 09:43 ID:DOQrzb0w
>>654
了解 秋葉原から実況できたらするぞゴルァー
664いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 09:45 ID:xIQ/Sbog
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/09/02(日) 09:39:08
回線種類 無線
回線業者 -
プロバイダ その他
データサイズ 39.486kB
伝送時間 12.49秒
ホスト1 WebARENA 25kbps
ホスト2 WebARENA(2) 25kbps
ホスト3 pos.to 25kbps
ホスト4 pos.to(2) 27kbps
推定スループット 3.2kB/s
推定スループット 25kbps

奈良です。
今計ってみたら25kbpsもでたYo!
いままで20〜21kbpsでたらいい方だったのに・・・
DDIP(・∀・)イイ!
665660:01/09/02 09:46 ID:Dx1vzQnQ
悔しかったのでもう一度

測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/09/02(日) 09:42:04
回線種類 その他
回線業者 -
プロバイダ -
データサイズ 39.486kB
伝送時間 14.30秒
ホスト1 WebARENA 21kbps
ホスト2 WebARENA(2) 22kbps
ホスト3 pos.to 22kbps
ホスト4 pos.to(2) 24kbps
推定スループット 2.8kB/s
推定スループット 22kbps

なんでこんなに差が出たんだろう?
666???:01/09/02 10:00 ID:DV3GSkDo
>>655
AirH"はアンテナが内蔵のため感度が悪く安定しないね。
だからジャネーノ?
667いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 10:12 ID:FpdhRnJ2
>>666
だけどパケットだから気にしなーい気にしなーい
668いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 10:13 ID:u06txgFw
神奈川西部です。

測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/09/02(日) 10:05:40
回線種類 その他
回線業者 -
プロバイダ その他
データサイズ 39.486kB
伝送時間 14.35秒
ホスト1 WebARENA 21kbps
ホスト2 WebARENA(2) 22kbps
ホスト3 pos.to 22kbps
ホスト4 pos.to(2) 24kbps
推定スループット 2.8kB/s
推定スループット 22kbps
669いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 10:16 ID:FpdhRnJ2
私、面白い使い方考えましたAirH”でインターネット
つなげっぱなしでインターネットDGPSを使う方法
こりゃいけるかも!スリッパとIODATAのCF−GPS
買ってこなきゃ!!!
つなげっぱなしだからこそできる技だ!ドキュモにはまね
できんだろゴルァ!

ってこんな技探して書くぞ!ゴルァ!
670???:01/09/02 10:16 ID:DV3GSkDo
>>667
気にしてないよ!
漏れもAir H" ワショーイだからね!
671664@繋げ直した:01/09/02 10:17 ID:j.UY61h2
定額サービス始まった頃はずっと赤いランプ点灯してた様な
記憶あるんだけど、最近点滅状態が多いような気がする。
でも通信速度は上がってるし気にしないでいいのかな・・・
672いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 10:29 ID:bPzD6aUo
>>664
やっぱりそう?
俺もフレックスのときは常時点灯だったんだけど・・・・。
本当に電界強度をあらわしているのかなぁ?
673いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 10:35 ID:C7aCJdgI
JR常磐線快速から接続、さすがにきつい…
674名無しさん@EmacsCE:01/09/02 10:36 ID:vTnTu2.k
>>672
Dポの経営状態を示してるってのは?(w
675664:01/09/02 10:40 ID:wf9jRd3g
設定変えながら再接続しまくってるからID変わってるけど、
説明書に書かれている「ソフトウェア圧縮」にチェック入れたら27kbps出たよ。
たしかHPにはチェックされてなかったよね。

測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/09/02(日) 10:34:16
回線種類 無線
回線業者 -
プロバイダ その他
データサイズ 39.486kB
伝送時間 11.66秒
ホスト1 WebARENA 25kbps
ホスト2 WebARENA(2) 26kbps
ホスト3 pos.to 27kbps
ホスト4 pos.to(2) 27kbps
推定スループット 3.4kB/s
推定スループット 27kbps
676いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 10:47 ID:og2jfM4E
>>675
取扱説明書ですか?何ページに載っているのでしょう?
教えていただけるとありがたいです。
677いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 10:54 ID:05/jW0g2
横浜市つづき区横浜国際プールで測定

測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/09/02(日) 10:43:03
回線種類 無線
回線業者 -
プロバイダ その他
データサイズ 39.486kB
伝送時間 14.41秒
ホスト1 WebARENA 21kbps
ホスト2 WebARENA(2) 22kbps
ホスト3 pos.to 21kbps
ホスト4 pos.to(2) 22kbps
推定スループット 2.7kB/s
推定スループット 22kbps
678いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 10:56 ID:nVV6hl/E
WIN95の初期の頃の使ってるんだけど
ユーティリティソフトを認識しない・・・
欝だ・・・
679いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 11:02 ID:xk.Yqk8M
説明書は95や98にはソフトウェア圧縮がマークされてるけど
Meの方にはマークされてないよ。なにか意味があるのか無いのか?
680いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 11:02 ID:wf9jRd3g
>>676
Win95ならP20、Win98ならP34かな。
でも圧縮するんだから転送速度上がるのは当たり前だし
あまり当てにならない計測結果かも・・・
HPでの説明とか他のOSではチェック入ってなかった・・・
681いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 11:04 ID:FpdhRnJ2
>>679
大丈夫でしょうチェック入れて不都合出れば外せばいいだけだし(藁
682いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 11:06 ID:KedEracQ
千葉県千葉市
データサイズ 39.486kB
伝送時間 11.93秒
ホスト1 WebARENA 24kbps
ホスト2 WebARENA(2) 25kbps
ホスト3 pos.to 26kbps
ホスト4 pos.to(2) 27kbps
推定スループット 3.3kB/s
推定スループット 26kbps
683AirH"@神奈川県藤沢市:01/09/02 11:27 ID:1wQEDVFI
>>612
今朝の32kbpsパケット接続状態:
昨夜の7kbpsよりかなり速い19kbpsが「出ました」.
ここに書き込もうとした途端に,レスポンスが遅くなり,
それ以降,またtime outが頻出してます.
20kbpsくらい出てる瞬間もあるようですが,再測定の結果は10kbpsです.
これを書いている瞬間は数kbpsしか出てない感じです.
安定して20kbps以上なら,パフォーマンスに不満はないのですが,
10kbpsを越えない状態が続くのであれば,
32kパケットは他人に勧められるものではありません.
----------------------------------------
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/09/02(日) 11:01:19
回線種類 無線
回線業者 -
プロバイダ -
データサイズ 16.762kB
伝送時間 13.99秒
ホスト1 WebARENA 9kbps
ホスト2 WebARENA(2) 10kbps
ホスト3 pos.to 9kbps
ホスト4 pos.to(2) 10kbps
推定スループット 1.2kB/s
推定スループット 10kbps
----------------------------------------
684いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 11:33 ID:KedEracQ
俺は夜11時あたりでも確実に15kbpsは出る。
685いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 11:48 ID:u06txgFw
>>684 藤沢かあ、某社員が大挙してAirHを買って
いっせいにつないでいるんじゃないのか?
アンテナ到達範囲の利用者を訪問してAirHやめろって
言って回ったらあがるかも (藁)
686いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 12:01 ID:OQGnzVo2
>>683
どうも神奈川にはAirH"のDDIpocket、略してAirPocket地帯が
存在するようですね。あ〜、くだらん、スマソ。
ですが、AirH"の将来を予測する貴重な定点観測になると
思います。お怒りのところとは思いますが、藤沢市定点観測
としてレポお願いします。
遅延の原因やDポの対応等を知る手がかりになると思います。
687いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 12:04 ID:D4JV5x0U
>>683の計測データっておかしくないか?
回線が無線ならデータサイズ39.486kBになるのでは?
16.762kBってアナログモデムで計測した時のデータサイズだったような・・・
688いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 12:04 ID:FpdhRnJ2
あのさーパフォーマンスがどうとかって不毛な話はなしよ
「AirH” トイレで使って なんぼのもんよ ゴルァ!」(w
689いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 12:05 ID:uyYQtv4Y
東京都八王子市
−−−−−−−−−−−−−−−−−
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/09/02(日) 11:58:06
回線種類 無線
回線業者 -
プロバイダ -
データサイズ 39.486kB
伝送時間 14.61秒
ホスト1 WebARENA 21kbps
ホスト2 WebARENA(2) 22kbps
ホスト3 pos.to 22kbps
ホスト4 pos.to(2) 19kbps
推定スループット 2.7kB/s
推定スループット 22kbps
−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺以外にユーザはいないらしい

あとで中央線の測定をします。
690いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 12:07 ID:Zm7aN71c
>>687確かに・・・
データ自分で改変でもした?
691いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 12:08 ID:FpdhRnJ2
>>686
そそそ、前向きでいいねぇ〜
みんな幸せになろうよ〜(幸)
なんかね。。。これ使い始めてからどこでも
つなげっぱなしにしてしまう
とっても幸せDDIPマンセ〜(おんぷ)
692いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 12:08 ID:xkXCiMIc
通信してるアンテナは32kで基地と繋がってるんだろうから
近くに同時使用のユーザーがいて遅くなってるのかもよ。
バックボーンの影響では無いと思うからアンテナが増えれば解決かな?
693いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 12:09 ID:QFMaPWTs
WinMX、定額になったんで初挑戦!

今まで検索はしてたけどドコモ64kでDLするのは金が辛すぎて・・

何度か「時間切れ」を受けながら、聴きたかった、つボイノリオの
「金太の大冒険」を手に入れる事ができた。
30分もかかるのはかったるいけど。

 動画で 「ウルトラセブン」を検索するとホントに幻の12話がヒット
するのね・・・さすがにAirH”でもらうのは無理みたい。

今度ケーブルの友人に落としてもらおう。
694いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 12:20 ID:TQ0Sq5Oc
埼玉県川越市
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/09/02(日) 12:12:06
回線種類 無線
回線業者 -
プロバイダ -
データサイズ 16.762kB
伝送時間 8.14秒
ホスト1 WebARENA 13kbps
ホスト2 WebARENA(2) 16kbps
ホスト3 pos.to 13kbps
ホスト4 pos.to(2) 16kbps
推定スループット 2.1kB/s
推定スループット 16kbps
695いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 12:24 ID:gKwX1jzQ
>>687
>回線が無線ならデータサイズ39.486kBになるのでは?
違う。
データサイズは0/4をダウンロードしたときの速度で決まる。
683は0/4のダウンロードに時間が掛かったからデータサイズが
1個小さいものになったと考えられる。
696686:01/09/02 12:28 ID:OQGnzVo2
>>691
そうだよな〜

>>692
遅くなる原因がまだ確定できないんだよね〜。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0105/28/airh_m.html
の解説を信じるなら通話チャンネルが埋まらない限り余裕は
有るはずなんだが、チャンネルの分散方法が不明。
これしきの通信量でバックボーンの負担になるとも思えんし、
基地局のソフト改良だけでもかなり改善の可能性有りかも、、、
Dポがんばれ〜!!
697いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 12:30 ID:sqJpzwTY
>>693
通やね
698660, 665:01/09/02 12:34 ID:zhu4YxfY
>>695
ほほぉ、なるほど。
しかし、データサイズが一定してくれないと、比較しづらいねぇ。
699いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 12:39 ID:sAIJZNLE
今までの計測結果を見た感じだと、
つなぎ放題は平均的に20〜27Kbpsのあたり(幅がずいぶんあるな)、
フレックスチェンジ(ネット25)だと40〜50Kbps前後って感じだな。
落ち込むときは両方とも激しく重たくなるようだけど。
あと、電波状態はつなぎ放題の人の場合、
パケットだからそんなに気にしなくてもいいような気がしてきた。

>>679-681
フレックスチェンジだけどソフト圧縮のチェック入れても不都合なかったよ。
チェック入れておいていいんじゃないかな?
700いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 12:39 ID:dSnMBlEg
測定サイト http://speedtest.pos.to/
広島での結果です。

測定時刻 2001/09/02(日) 12:34:33
回線種類 無線
回線業者 -
プロバイダ -
データサイズ 16.762kB
伝送時間 7.31秒
ホスト1 WebARENA 17kbps
ホスト2 WebARENA(2) 18kbps
ホスト3 pos.to 17kbps
ホスト4 pos.to(2) 22kbps
推定スループット 2.3kB/s
推定スループット 18kbps

回線速度の結果を載せるスレを独立させようと思いますが。
701いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 12:44 ID:mp.ciY1Q
AT@K
819C02CF0000,43
819C02C5D600,30
819A314B6C00,25

OK
これでも切断される事がある。
関係者は詳細な場所特定して改善して下さい。
川崎市中原区とだけ言っておきます。
702いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 12:54 ID:IPJv2Mlw

CF発売、かつ@nifty接続開始で、AirH加入予定なんですけど、
この分じゃ、CFの発売のほうが遅そうだな〜。
703名無しさん:01/09/02 12:54 ID:Wu/5ogO2
>>701
数字は低い方がいいの?
704いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 12:57 ID:zhu4YxfY
>>703
大きい方がイイ。単位はdB。かな?
705名無しさん:01/09/02 12:59 ID:Wu/5ogO2
>>704
さんくす。
ADSLだと低い方がいいよね?
あれも単位はdBだたような。
706いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 13:05 ID:urvIv0CE
707いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 13:05 ID:hrvFewAE
>701氏
川崎ではないけど、うちと同じような数値だね。それで切断されるとは…
うちの場合は44〜50のがひとつ有って、他の18〜26位のが見え隠れする。
とりあえず今の所切断はなし。(ネット25&つなぎ放題)
>700氏
その方がいいかも。
708いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 13:05 ID:/Orjn9E2
広島での結果です。先ほどのに
「ソフトウェア圧縮をする」を追加しました。

測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/09/02(日) 13:00:13
回線種類 無線
回線業者 -
プロバイダ -
データサイズ 39.486kB
伝送時間 14.50秒
ホスト1 WebARENA 21kbps
ホスト2 WebARENA(2) 22kbps
ホスト3 pos.to 22kbps
ホスト4 pos.to(2) 16kbps
推定スループット 2.7kB/s
推定スループット 22kbps

圧縮した方が気持ち良いような・・・
709いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 13:08 ID:CkcEAYYY
>>677
俺もそのプール時々行きます
710686:01/09/02 13:09 ID:OQGnzVo2
(こんな事やってくれるヤツおらんだろうけど)
通信速度激遅のとき、外もしくは高いところへ出て
なるべく多くのアンテナを捕まえられるようにして、
速度改善できるかどうか見てもらえんかな〜。
これで改善すれば端末-基地局間の問題だし、変わらんようなら
基地局-バックボーン間の問題の可能性大。
ただし、どうしたってアンテナの無いド田舎(失礼^^;)だと
無意味だが、、、
711いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 13:10 ID:idyP.qC2
渋谷なんだけど見方教えてよ。
AT@K
819A09C24900,41
819A09C2AF00,37
819A190FC702,36
128kになったら4つ必要でしょ?
712いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 13:17 ID:DiN3n0zo
>>711
というか、MC-P300は掴んだCSは3つ以上あっても
3つしか表示しません。
それ以前にあった10オプションも通用しません。
713711:01/09/02 13:22 ID:B63SH20.
1Fの小部屋から見晴らしの良い3Fに移ったらこうなったよ。
AT@K
819A0983A902,55
819A09C2AF00,50
819A09C61000,46
後ろの2桁が電波の強度かな?で、前の数字がアンテナの番号?
少なくとも5カ所ゲットできるようだから結構128kでも使えそう。
714名無しさん:01/09/02 13:26 ID:Wu/5ogO2
>>少なくとも5カ所ゲットできるよう

どうやったら判りますか?
715711:01/09/02 13:30 ID:B63SH20.
場所を変えて赤ランプが点きっ放しになったら速度も上がった。

データサイズ 39.486kB
伝送時間 12.23秒
ホスト1 WebARENA 24kbps
ホスト2 WebARENA(2) 20kbps
ホスト3 pos.to 26kbps
ホスト4 pos.to(2) 27kbps
推定スループット 3.2kB/s
推定スループット 26kbps

1Fでは22kだったよ。電波強度は速度への影響あるかもね。
716いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 13:31 ID:NHE8XdpI
>>713
は騙りです。
私はすでに5Fですから。
717sage:01/09/02 13:34 ID:YBdvromU
>646
俺はつなぎ放題始まる前に32Kパケットでつないで確認したんだけど、
今日やってみたらつながんねえ(TT
シップ選ぶ画面の前で「通信中にエラーが発生した為切断されました」になっちゃう。
プロバイダPrinだよね?
ちなみにNotePC→LanCard→BBA→DCです。
718711:01/09/02 13:34 ID:B63SH20.
>>714
819A0・・・がアンテナの番号だと思うけど?
二回計って別のアンテナが引っかかったから近所に5本はある模様。
計り方はハイパーターミナルでコマンド入れるだけ。
719いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 13:36 ID:KHX3wAU6
スリッパ履いた状態でもAT@Kは実行出来るんですか?
720711:01/09/02 13:37 ID:B63SH20.
>>716
5Fからってどこの?こっちの周りは低い住宅街だけど。
721いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 13:37 ID:NHE8XdpI
>>714
ハイパーターミナルでATコマンド打ってください
722名無しさん:01/09/02 13:39 ID:Wu/5ogO2
>>718
>>721
どもありがとうございます。
AT@Kはやってたのですが、
三本しか出ないので不思議だったのです。
別のアンテナ番号を調べるわけですね。
>>719
使えてますよー
723いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 13:39 ID:NHE8XdpI
>>720
こっちは駅のすぐそばなんでマンション、ビル、Hホテル、いっぱい
724719:01/09/02 13:42 ID:KHX3wAU6
>>722

どうも
近日契約予定だけと三つも拾えるかな・・・
725711:01/09/02 13:42 ID:B63SH20.
>>723
じゃあサンプルに回線速度と電波強度計って教えてよ。
強度と速度に関係があるか分かるかも。
電波が弱くても速度が26〜7k出れば無関係だろうし。
726693:01/09/02 13:48 ID:oE3kbGmw
>>693
某アニソンDLしていたら、私の共有のアニラジのファイルをDLしようとする
人が出現!1.9K出ていた速度が半分に!?

2時間番組30Mのファイル、何時間かかってもDLしてくれるのかな?

 完了まで付き合ってあげるけど。

 とりあえず2人に「AirH"で遅くてスンマセン」とメッセージ送信しておいた。

 
727いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 14:41 ID:Vf3B9XJE
>>717
今起きました(藁
そういう訳で亀レススマソ。

プロバイダは勿論PRINですが・・・。
実はOSの接続共有機能が有効になっていないとか?
それともNotePCにFirewallとか入れているんでしょうか?
728いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 14:55 ID:3sEJB5ko
PC110+WIN95+かちゅーしゃでかいてます。
jor720もあるけどかちゅーしゃ使いたいので110復活させました。
マシンスペックがアレなので速度はぜんぜん気になりません(藁
729いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 14:56 ID:.ulw9YSg
>727
レスありがとうございます。
>実はOSの接続共有機能が有効になっていないとか?
前つないでから設定いじってないし、確認ずみっす。

>それともNotePCにFirewallとか入れているんでしょうか?
ぜんぜんいれてません。

接続中のエラーなので単純にPingが悪いせいだけなのかも、日曜日だし。
DeoDeoで接続してもだめだったからちときいてみました。
時間かえてやってみて、だめならNetTuneいれてみっか・・・
730いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 15:11 ID:XLqTzdpY
>728
スレッド3つくらいしか読めなくない?
731いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 15:31 ID:3sEJB5ko
>>730
読めない=表示できないでしたらそのとうりです。
それほど不自由は感じませんよ。
732いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 16:41 ID:dCMFxGhs
今日はいろいろ試してみました。
RIRIRIPHONE(PC→一般電話の電話サービス):やっぱりだめっぽい。
声が切れまくり。使い物にならず。

てれぽん(PC⇔PCのテレビ電話):事実上使い物にはならない。
動画を送ると完全に紙芝居。さらに音声を送ると、7秒くらい遅延する
会話にならない。でも、声はクリアに聞こえるから、一方的に話をする
のにはいいかも。チャットは特に問題はなさそう。

MSNメッセンジャーサービス;チャットはもんだいなし。
ただし音声チャットは今日の相手側がフレッツADSL(ISDNかも)だったので
使えない(ネットミーティングも同様)。誰か試してみて。

AIR H"ではじめて常時接続環境に入ったんですが安定してますね。
ずっと友達とチャットしていましたよ。精神衛生上好ましい感じですね。
733いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 16:49 ID:zbFJotL6
>>732
色々と報告ありがとう。
出張が多い漏れとしてはホテルの電話代を気にする必要が無くなったのが嬉しいよ。
734♯6411:01/09/02 17:38 ID:rUpn8RtQ
せっかくだから、ping測定してみた。
どのレイヤでパケット化されてるのか
興味があったから。
ためしにグラフにしてみたら、
ほぼ一次関数だった、谷間なぞありゃしない。(鬱

スペース崩れるとおもうので、興味ある人は
Excelとかで取り込んでグラフ化すべし。

MTU ave(ms)
1428 2262
1328 2095
1228 1985
1128 1829
1028 1730
928 1588
828 1485
728 1354
628 1223
528 1138
428 1024
328 892
228 734
128 538
118 526
108 507
98 477
88 472
78 483
68 453
58 458
48 416
38 407
28 403
735いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 17:45 ID:u06txgFw
>>734 ついでに転送速度もいっしょに表示してくれるとありがたい。
pingだけ良くても仕方ないからね。
736いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 17:49 ID:DjmrhMMo
なんか2つにスレわけてもいい感じだね。
技術編とサービス編とか..。
737いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 17:51 ID:ntCe1hQs
家、以外では凄い快適なんだが......
電波塔?が自宅の近くにあるのだがその間に森が...涙の圏外
Dポからアンテナを借りればなんとかなるのかなぁ。。。
なんか無理な予感する。ああ無念の解約になりそう
738いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 18:08 ID:imKxoerA
あたりまえと言われればそうなんだが、
カード刺したPCの方向を変えるだけで
アンテナLEDの点滅の仕方が変わってくる。

ねっころがって使いたいから、ベッドの
向きを変えてみるかな?
739いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 18:19 ID:OQGnzVo2
オレもそうなんだが、外では快適だが家ではキツイってのが多いよね。
無理は承知なんだがアンテナ端子が有れば良かったのにな、、、
一見、モバイルに外付けアンテナなんてナンセンスなようだが
外出時は邪魔だとしても、家では準固定かつ電波が悪い場合が
多いんだよな。Dポさん、検討の余地無い?
740いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 18:27 ID:rLAzSvxw
>>739
ポケットリピータ(Dポのホームアンテナ)って使えないのかなぁ?
741♯6411:01/09/02 18:32 ID:rUpn8RtQ
>>735 ちなみにpingそのものを
測りたかったわけではなく、あくまでも
いろんな測定の一環。
742いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 18:37 ID:7lCWZXbk
>>739
スリッパを使えばよいのではないでしょうか?
USB延長ケーブルで、快適な場所にAirH''だけ
置いておけば良いと思うのですが・・・遠いのかな?
743名無しさん:01/09/02 18:38 ID:rAcQLYbs
>>742
家の中自体がダメなのかも。
744742:01/09/02 18:45 ID:7lCWZXbk
>>743
なるほど、家の中自体が駄目って前提ならスリッパも無意味ですね.
窓際にスリッパでなんとかならんのかな?
745いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 18:50 ID:CtnowrrA
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/09/02(日) 18:44:54
回線種類 ISDN 64kbps
回線業者 -
プロバイダ -
データサイズ 39.486kB
伝送時間 11.76秒
ホスト1 WebARENA 23kbps
ホスト2 WebARENA(2) 25kbps
ホスト3 pos.to 27kbps
ホスト4 pos.to(2) 27kbps
推定スループット 3.4kB/s
推定スループット 27kbps

早いのか遅いのかよくわからん。
746いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 18:55 ID:Icr.Fkxo
AirH"+DC+BbAで、カルドセプトセカンドにチャレンジしたけどダメ。
試合始まる直前のところで落ちる。反応速度の問題か?
(測定サイトの結果は15〜22kほど出ていて、ゲーム以外の体感では充分)
747いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 18:55 ID:WbfZ/XOU
スリッパ使うとタスクバーの接続のマーク115.2kbpsの接続って出るけど
別に良いんだよね?
748いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 19:03 ID:HL1hFO7c
AirH" + DC +BBA 、というのは、どうやって繋げばよいのでしょうか?

どこかに説明してるサイトとかありますか?
よろしくお願いします。
749いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 19:03 ID:ClD8eiu.
>>744
漏れはスリッパ+USB延長で解決したが、
家の中自体が駄目な人もいるだろうね。
その場合はやっぱりDポに基地局増設してもらうのを待つとか?
(「待てねーよ!」ってレス付きそうだが・・・。)

とりあえずその場合は>>375を参照って事で。

>>745
漏れ的には結構良いと思うけど。
早い/遅い、又、それで使える/使えないというのは
結局その人の価値観なんだよね。

>>747
OK。
750いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 19:04 ID:6mFEal.c
Windows updateに挫折した。遅すぎる・・・・。
IE5.5のダウンに失敗したら調子悪くなった。鬱だ。
751名無しさん:01/09/02 19:06 ID:7cD5I3sU
>>745
ほぼ限界だと思うょ
>>748
DC持ってないんで良くわからないけど、
パソコンとかルータを経由してるものと思われます。
752いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 19:07 ID:mfI8RjuM
対応プロバイダへのリンク。
トップページでなく、できればかく説明への直リンクだと
嬉しい。
みつけずらいところとかあるし。
753いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 19:13 ID:C/pSTLSg
>>752


>>479
に一応作ったんだけど。
わかってるとこだけ
754いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 19:16 ID:0tQBzeIo
日に日に遅くなっていく。
はやく8日になんないかな。
755いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 19:17 ID:0PtChzWs
ほぼ繋ぎっ放し状態なんでZoneAlarm入れてみた。
結構ポートスキャンかけられてたのね(汗
756いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 19:19 ID:cQghpKRA
http://www.ddipocket.co.jp/data/i_air.html
には、@niftyは"9月"につなぎ放題コース対応とあるけど
@niftyに問い合わせたら、
http://www.nifty.com/ap/airh.htm
と同じく、
「今秋からサービス開始を予定しているが提供日は未定」と回答が来た。
757いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 19:21 ID:nd.5oJSE
>>750
俺もIE5.5のダウンをやった。
大体、1時間超でおわるぞ。
758739:01/09/02 19:23 ID:OQGnzVo2
たくさんの人、レスありがとう。
ホント親切なんですねココは!!
ウチは全然ダメでも無いのでスリッパで何とかなりそうです。
何度もガイシュツでしたね。スマソ。

ポケットリピータは速度が落ちるみたい。
http://kamo.pos.to/dpoke/bbs/main/
によると、10kbps位とのこと。
759いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 19:23 ID:ClD8eiu.
板違いだけどスマソ。

>>748
PCを介してDCをネットに参加させる場合についてはこの辺を踏まえてやってみれ。
(漏れはWin2kの接続共有機能でやってるよ。少なくともPSOはね。)
ネットワーク設定の知識があればこんなの見ずとも分かる事だと思うけど・・・。
(と言ってみる。自分で悩まないと糧にならないでしょ?)

ttp://www.botan.sakura.ne.jp/~tomo/dc/lan/
ttp://home4.highway.ne.jp/hamu/index.html
ttp://www.geocities.co.jp/Milkyway-Kaigan/5843/bb/help.html
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/044nat/nat.html
760675:01/09/02 19:24 ID:FwgJY4s.
遅レス失礼します。>>675
ご返答ありがとうございました。
今から設定を見てみます。
761いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 19:29 ID:/bRhO6Rw
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/09/02(日) 19:25:31
回線種類 無線
回線業者 -
プロバイダ alpha internet
データサイズ 39.486kB
伝送時間 15.24秒
ホスト1 WebARENA 22kbps
ホスト2 WebARENA(2) 20kbps
ホスト3 pos.to 20kbps
ホスト4 pos.to(2) 21kbps
推定スループット 2.6kB/s
推定スループット 21kbps
762いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 19:31 ID:ClD8eiu.
確かDポのサポセンに連絡した時はPPPの設定で
3項目ともチェックを外せと言われたけど信用しなかったので(藁
「マルチリンクをネゴ」のみチェックをオフしたっけ・・・。
(Win2kの場合。)
763いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 19:35 ID:ClD8eiu.
>>755
えっ、そうなのか・・・やっぱりFirewall入れなきゃ駄目だよねぇ。

皆(勿論PCで使用している人)はFirewall入れてる?
764いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 19:37 ID:ABKUYcdA
>>748
私は
DC−BBA−クロスケーブル−LANカード−Win2000PC−AirH"
って感じでカルドセプトセカンドをプレイしてました。

ただ定額制になってから>>746みたいに試合開始直前で
落ちるので困ってます。夜遅いときにやるのが悪いのかな?

いちおー自分の設定を↓で公開してますんで(カルドセカンドで
Win2000の場合のみですが)カルドの人は参考までにどうぞ。
http://homepage2.nifty.com/memogaki/culdcept/air_h.html
765いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 19:40 ID:CGuRoJog
家では使えない人もいるみたいだね。お気の毒。
僕の場合、以前普通のPHS使ってて電波状態を確認してたからOK。
これから買う奴は、知り合いのでもいいからPHSで電波状態を確認した方が良いよ。
特にビルの込み入った場所や、アンテナ自体少ない地方だと、買っても電波が弱くて
繋がらないと鬱だろうしさ。
766いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 19:41 ID:ZLbVoavs
Meでもカンタンだよ
767いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 19:42 ID:0PtChzWs
結局2日掛りだった(藁>JBuilder5ダウンロード
今日の方が感度良いなぁ。
明日職場で使える事を切に祈る。
768そら:01/09/02 19:42 ID:5BzHTHwQ
すげー亀レスなんだけどさ、ドコモはもと国営企業(今も実質的にそうだけど)だから傲慢だとか言われてるけど、
DDIも元国営だよ。
KDDは高速通信時代から国営だけど、それがIDO、DDIと合併してKDDIになったわけだよね。
親会社が元国営だったんだからDDIPも国営企業の血は混じってるのでは?

実際、このスレ見てると契約の抜け落ちとか販売員の対応とかNTTとあまり変わらないくらいひどいでしょ?
国営だとか民営だとかであまり判断しない方がいいんじゃないかな?
Jフォンと比べるならまだいいけども・・・

私もDDIの電話での対応はかなりひどいと思いますし・・・
通信事業は生活にかなり必要なインフラだから殿様商売なんだね。
電力会社しかり。
769いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 19:43 ID:CGuRoJog
サーバーとして使ってない限りFirewallまで入れる必要は無いのでは?
ただし、IEやWIN自体のバグにはパッチ当てておかないとね。
770763@ P061204002034.ppp.prin.ne.jp:01/09/02 19:46 ID:ClD8eiu.
追記

ttp://www.rental-web.com/~big-z/info/checkyou.html

でチェックしたらTCPの135番が開いてたよ・・・鬱氏。
(Win2kのRRASでは駄目だろうね。やっぱFirewall入れてみるよ。)
771 :01/09/02 19:48 ID:ZLbVoavs
俺がつなぎ放題頼んだ時のオペレータは親切なねーちゃんだった
772いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 19:53 ID:HTn5oLQY
>>769
同意。

特にWin2kとか使ってる人はIISの穴を塞いどかないと、CodeRedの餌食確定。
773いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 19:55 ID:nzcIysHk
>>757
漏れはサービスパック2をダウソしたよ・・・
定額でなきゃ絶対できないねこんなの。
774いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 19:56 ID:.YdMhZWs
KDDはサービス良かったし、サポートの応対も丁寧だったよ。
傲慢なのは何故かDDI(藁
775♯6411@ P061204006174.ppp.prin.ne.jp:01/09/02 19:56 ID:87CZYR/2
こんどは大江戸腺で挑戦♪
776746:01/09/02 20:17 ID:Icr.Fkxo
書き足りなくてごめん。AirH"とDCの間は、coregaのルータ使ってます。
http://www.corega.co.jp/product/wireless/wlaprs11.htm

DC -> BbA -> HUB -> APRS-11 -> AirH"(PCMCIAスロット)
こんな感じ。
で、このルータにAirH"でなくアナログモデムをつないで、
ダイアルアップ先の設定だけを変えた状態では正常に対戦可能。

このゲームは試合直前に回線速度チェックをしてるようで、反応が悪いとできない。
(必要なポートが空いてないときもここで落ちる)
問題はこのチェックで、ここでping値の悪さが響いてるのではと推測。
直接ping叩いてるわけではないだろうけど、似たような感じで測定してるのかと。
777 :01/09/02 20:21 ID:ZLbVoavs
BBAって売ってないん?
778いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 20:24 ID:CGuRoJog
>>770
TCPの135番は95の頃からWIN系みんな開きっぱなしじゃない?
MSの手抜きなんだけどね。98の時にパッチ当てたけど、Meにしてから
当ててないから俺もまずいよ。
あと、オフィス関連もパッチ当てとかないとメールでやられるよ。
779764:01/09/02 20:28 ID:DnYh2Wak
>>776
定額制以前は32Kパケでも対戦できてたんですがねえ。
途中で落ちることはあっても対戦前にはじかれるなんて
ことは無かった。
あまりに遅くなりすぎてるのかなあ。
780いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 20:39 ID:DnYh2Wak
>>777
ここで売ってますよ
http://www3.csi-msp.com/bbsite/
781いつでもどこでも田無しさん:01/09/02 20:44 ID:IwjWKrIk
新幹線で新大阪から東京までやってみたけど
メールチェックがやっとだったYO!
速度チェックなんて無理、スマソ
782いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 20:48 ID:hrC3piPk
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/09/02(日) 20:42:29
回線種類 その他
回線業者 -
プロバイダ その他
データサイズ 39.486kB
伝送時間 12.89秒
ホスト1 WebARENA 25kbps
ホスト2 WebARENA(2) 25kbps
ホスト3 pos.to 20kbps
ホスト4 pos.to(2) 13kbps
推定スループット 3.1kB/s
推定スループット 25kbps
783いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 20:52 ID:OQGnzVo2
さすがに新幹線では無理か〜
784♯6411@ P061204006174.ppp.prin.ne.jp:01/09/02 20:59 ID:87CZYR/2
>>775 都庁前-都庁前で
切れることはなかった…
もちろん駅を離れるたびに圏外になるが(w
785いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 21:03 ID:3RvEKLNA
中央線で回線チェックしようとしたが、ぜんぜん無理だね。
掲示板を読むぶんには問題ないが。
(一応切れたりはしない)

日野〜国立間ではテストが終わらなかった。
786いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 21:14 ID:1I/uHqpw
ほら、言わんこっちゃない。
そういうときの為にドコモは解約しないで取っておこうよ。
787いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 21:19 ID:zHneprdM
>>768
国際電信電話(KDD:NTT・郵政系)に吸収されたのが日本高速通信(テレウェイ:JH系)
KDDと日本移動通信(IDO:トヨタ系)を救済合併したのが第2電電(DDI:京セラ系)で存続会社もDDI

よってKDDIは民間系(京セラ・トヨタ)です

#日本電信電話持分のKDD株は売却済み 郵政共済組合は保有
788いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 21:21 ID:zHneprdM
>>786
別に要らない
って言うか持ち歩かない
789いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 21:24 ID:reNq63ms
>>786
そもそも持ってない。持っているという妄想はどこから来るのか不思議不思議。
790788:01/09/02 21:28 ID:zHneprdM
>>789
結構乗り換え組み多いみたいだよ
特に毎月数万使ってた奴がね

俺を含めて(ワラ
791いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 21:31 ID:i6w06382
>>786
誰に対して言っているのか今一つ不明だが、ドコモのPHSは移動中には切れまくりで
データ転送云々以前の問題だと思う。
792いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 21:34 ID:lHY2fs6w
俺も乗り換え組

一応、ファミリー割引の関係で回線は残してるけどね。
ドコモが64k定額をやるなら戻るつもりだけど、走っている電車の
中では使い物にならないのがつらい。今まではそんなもんだと
思ってたけどDDI-P使ってみてその快適さに驚いたり。
793いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 21:38 ID:O3tSWgIo
>748
http://home.att.ne.jp/gold/yossie/psoonphs.html
ここも参考になるとおもう<Air H"でPSO
794いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 21:40 ID:xP0gZUQE
>>786
つーか乗り換え組も使い心地試してから解約するだろ。

別にこのスレで誰かに指示されんでも自分で確認して解約するだろ。
795いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 21:41 ID:CGuRoJog
Air-H”は繋ぎ放題でも常時接続じゃないから移動中の接続までは
保証できないだろうし、切れないだけマシかな?
音声すら切れるドコモは論外。
796いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 21:43 ID:519LSTqo
>>785
つまらんことを報告したかな?
移動中の回線速度のチェックは、かなり無理があると思うぞ
念のためいっとくが、掲示板を読む程度のパケットは通ってたぞ

現在東西線移動中、でもバッテリーが間もなく死にそー
地下鉄の移動中は圏外ね(あたりまえか・・)
797788:01/09/02 21:45 ID:QNDAzsg.
自分は今はファミ割り入ってるから
携帯をX1にする時にドコモ携帯&PHS解約します
AIRの解約はHDR開始時かな?
798いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 21:51 ID:1nH3XFWI
漏れ的にギャランドゥはいらん。
799いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 21:51 ID:rxGUqXq6
高速で通信したいときにはドコモは有効だよ。
また契約するのも勿体無いから取りあえず残しておくのが賢いよね。
800いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 21:54 ID:1nH3XFWI
高速通信したいときには回線交換で繋ぎなおすよ。
801いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 21:54 ID:QNDAzsg.
>>799
基本料金が勿体無いよ
大概64K(2スロット)で繋がるH"の交換回線で充分
802いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 21:55 ID:WJT25F12
みんな知ってて書いてるんだろうが、回線自体は何回も切れてるんだろ?
パソコンから見た場合ずっとつながっているっていうだけで。

性格が違うもの比べたらダメだろ。
803いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 21:56 ID:OYUmRMUw
ざわざわ荷物増やさないで、AirH″で回線接続すれば良いだけじゃん。
804いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 21:57 ID:9v0ocCxM
>>799
とりあえずで月何千円も払うのが賢いのか?
805いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 21:59 ID:9v0ocCxM
かぶりまくりだ・・・
806いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 22:00 ID:xP0gZUQE
とりあえず804はドコモ関係者。

また関係者云々の時間帯になってきたな(w
807♯6411:01/09/02 22:00 ID:PZLQ6v56
>>802 クライアント(パソコン)から見た場合だけでは
なく、tcpセッションの対から見ても、Host unreachableに
ならないというのが一点。
復帰した時点でIPが変わらないというのが一点。

Air H" マンセー
808806:01/09/02 22:00 ID:xP0gZUQE
間違えた 804 じゃなく 799がドコモ関係者。
809いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 22:09 ID:QFMaPWTs
799は別に関係者でなくてもそう考える人もいるでしょう。
810いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 22:11 ID:WJT25F12
>>807
>復帰した時点でIPが変わらない
マジで?けっこう凄いのね(笑
811いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 22:14 ID:QNDAzsg.
>>810
いや、回線切ったら変わるよ
無線部分が切れても切断されないから
接続自体は維持されて繋ぎ直さないから
DHCPのIPも変わらないって事を言ってると思う
812いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 22:18 ID:WJT25F12
緊急時の音声通信とPDAでの通信用にそのまま持ってる。
P-in使っている人は即解約だろうけど、611Sなら契約続ける人も多いのでは?

ヘビーユーザーが軒並み離れるからドコPの収益は激減するだろうけど(藁
813いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 22:26 ID:TYt.Iz3I
>>812
CF出るまでの命?
814いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 22:30 ID:FpdGee..
H"音声端末残したままAirH"購入した。
通話3000円複数割で月ほぼ1万、漏れの使い方ならi-mode1台の維持費より安い。
32Kはたしかに遅い。128K出れば当然買う。思考回路の中にDoCoMoが入る余地なくなってるな。
定額以外のパケットなんて消える。東電はもうかなり田舎まで光ファイバーひいてるぞ。
FOMAは料金体系変えない限りダメだ。言うまでもないが。
815いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 22:35 ID:hXskO5As
とりあえず、7000円→5800円になったから
浮いた分で、ドコモを残すことにした。
816いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 22:35 ID:lmUlW/DE
音声端末もH''にしようかと考えている。
でもこれがDDIPの狙いなのかな。
817いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 22:36 ID:LnnyHgHw
製造元がシャープだという理由だけで、深く考えずに P-in m@ster 買ってしまった。
DDIPは128kまで待って買おうと思ってたから…。

でも、よくよく考えたら、ピッチ自体はH"持ってるんだから、接続ケーブル買ってくるだけでよかったような…。
ちょっと鬱。
818いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 22:38 ID:TYt.Iz3I
>>815
音声通話の主回線ならともかく
データ通信専用なら基本料金が勿体無いよ

>>816
俺は考えてないな
割引率もあんまり良くないでし
でも通話にH"使ってた人にはいいかもね
819いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 22:38 ID:ROhAk8ms
Dポケはもう回線数拡大路線はいらないね。
820いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 22:40 ID:TYt.Iz3I
>>817
違約金払ってでも解約しよう
基本料金がもったいないよ
821いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 22:43 ID:WJT25F12
>>813
いや、次のCFのAirH゛まで待つと思う。
TDKのはちょっとでかいから。
822いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 22:43 ID:yqZUqElw
でも、ドコモならサービスもしっかりしてるしきっと混雑してるときは
使えないだろうから、その為に解約はしない方がいいんじゃない?
823いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 22:45 ID:TQ0Sq5Oc
>>822
必死だな(藁
824いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 22:47 ID:TYt.Iz3I
混雑しててもパケなら繋がる
825いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 22:47 ID:WJT25F12
>>817
何に繋いでるかとかネットの頻度にもよるねぇ。
H゛+接続ケーブルでつなぎ放題はできないし。

>>818
割引率、というか一台200円だっけ?
826814:01/09/02 22:48 ID:FpdGee..
某雑誌にDoPaでチャットしたやつが食らったひと月40数万円の請求書
が出てたのを見た人も多いだろ?1行打つごとにHTMLページ全部読み
込むのを知らなかった奴だが、定額じゃないパケットなんて、いつ
あんな目に遭うかわからんぞ。音声端末は別にH"にこだわってないが、
とりあえず音がよくて行動範囲で圏外無いから使ってる。
827いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 22:49 ID:TYt.Iz3I
>>825
どうせPINでも時間課金(DOPA使えばパケ)だし
H"で充分でしょ
1回線解約すればその基本料金で何分繋げるかを考えればね。
828いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 22:51 ID:hXskO5As
ドコPを残したのは、ノートPCはいいけど
PDA類は、ドコPの方が都合がいいためです。eggyとか。
基本料金は勿体ないかもしれないけど、データプラスなので
1000円分の通信料は無料なので、うまく使い分けるつもりです。
829いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 22:52 ID:3h0e73x.
>>822
上の方で何度も書かれてると思うんだが、32k Packetで繋がり
づらかったり重過ぎる場合は、交換回線で接続すればいいだけ。

DoCoMoにしろDDIPにしろ、他に回線契約するなんて基本料金が
もったいない。
830いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 22:53 ID:Ahy3pY1g
eggyいいよね。色々遊べるし。
831818:01/09/02 22:55 ID:TYt.Iz3I
>>825
『率』は適当でなかったね
832いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 22:58 ID:LnnyHgHw
今までシャープの古いノートPCと色々な携帯&PHSでモバイルしてたんだけど、
やっとこさ新しいノートPC買ったので、せっかくならケーブルレスでモバイルしようと思って、好きなシャープ製品を買ったら、それがDoCoMoだった。
でも、このスレ今日初めてみて、「ああ、ここ早くに覗いていたら、USBケーブルか、25hコースでAirH"買っただろうなぁ。」と思えてならない。
…やっぱ俺は馬鹿だなぁ。
833いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 22:58 ID:BBXVQcrg
どきゅものPHSは解約して、家のコードレスフォンの子機に使うと良いです。
小さくて便利。おいらのはそーなってます。
834816:01/09/02 22:59 ID:lmUlW/DE
>>818
今使っているのがアステルのPHSだから殆ど値段の変わらないH''に移行しようかなぁと。
1台200円の割引でも2台で400円。年間4800円節約できる。
835818:01/09/02 22:59 ID:She/ELeo
>>825
『率』は適当でなかったね

>>829
すまん、俺3回線・・・
836いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 23:02 ID:2LqIvsc2
今日AirH"使い放題で買ったのだが、自動設定だと、#4の電話で繋がってしまいます。
32kパケットの番号だけ変えても繋がりません。
これって、ほかに設定し直すことありますか?
それとも、コース間違えられてます?
契約書は間違いなく使い放題になってるのですが。。。
837いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 23:05 ID:She/ELeo
>>336
激しくガイシュツでしかも被りまくりそうだが
番号が違うよ、あとDNSを自動にする必要があるらしい
838いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 23:05 ID:LnnyHgHw
>>829 >>818
あ、俺も3回線持ってます。
しばらくしたら4回線になっちゃうかも。
839いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 23:05 ID:3h0e73x.
>>835
あんた、言ってることとやってることが違う…(w
音声通話用かな?
840いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 23:10 ID:AeZzz1HI
DDIポケットの言葉を信じるなら、まもなく128kが始まるんでしょ。
みんな128kに移行したら、トラフィック4倍になる。
いま 10kbps台前半のスループットの所があるらしいけど、
そういうところでは、32kbps を使い続けると、単純計算で
3kbps 位のスループットになる…かも知れない???

ドコモ解約するのは、その辺を見極めてからでも遅くないと思うが。
841818:01/09/02 23:10 ID:She/ELeo
>>839
うん、でも事情があって
ドコモ携帯&PHS(一時期ドッチーモ)で携帯のプランがBIGでファミ割りなの
Air開始してからはドコPは完全に死蔵(632P高かったのに)

普段持ち歩くのはN503i(sではない)だけ
携帯をcdma2000 x1にする時にドコモから足を洗います
842いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 23:12 ID:FpdGee..
>>840
ドコモ解約分で128Kとの差額払えばいいじゃん(藁
843818:01/09/02 23:13 ID:She/ELeo
>>834
待ってる使えるならASTELを待ち受け専用にして
かけるときはairからって手も有ります
めんどいけど
844P211018239153.ppp.prin.ne.jp:01/09/02 23:14 ID:kbS6g8KI
128kbps用のチップの量産が11月って発表されてるんだから、製品が出るのは11月末でしょ。
その頃までには混んでる所の対策を取ると思うぞ。
845いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 23:15 ID:HTn5oLQY
既存のH"は残した(音声用)から、今回初めて複数回線になっちまった。
おまけに会社の備品(P208+N501i及びR-FBMC)もあるから5回線分を携帯
するハメに。これじゃデンパ人間だよ。
846818:01/09/02 23:16 ID:She/ELeo
>>840
今現在あまり掴まれないCSがけっこうあると思うし
最悪でも32Kより遅くなることは多分無いと思う
なんにしても時間課金でドコP使う気は無いな
最悪つならが無くてもAIRで交換回線で繋ぐから
847818:01/09/02 23:18 ID:She/ELeo
そろそろVOL.7だね
今夜あたりか?
848いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 23:18 ID:1nH3XFWI
>>844
OKIのチップのことだね。

かなり妄想はいるんだけど、OKIって上期の業績が芳しくなかったじゃん。
ということは、チップの受注が内定している場合、
ラインをあけてでも速めに量産出荷体制が整う可能性がありそう。
DDIp側に128k化のメドが立ってる場合、128kの対応端末のリリースが早まる可能性ってないかな?

・・・スマヌ、上手く言えないけど。
849818:01/09/02 23:33 ID:She/ELeo
>>848
だといいんだけど・・・
850いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 23:39 ID:RX9KA43Q
>>748
ここが参考になるYO!
http://funisgood.go.to/pso
851270:01/09/02 23:42 ID:3WBO9R0w
ハイハイ
Dopa定額制、近日は発表(28.8K)
852いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 23:49 ID:reNq63ms
>>851
ちなみにDoPaの場合、携帯のバッテリはだいたい何時間もつの?
853いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 23:49 ID:FpdGee..
>>851
何いきり立って煽ってるのかしれないけど、
ここにいる人、みんな相当なインテリだよ。
Dポの狂信的サポーターじゃないってこと。

DoPaがリーズナブルな定額制になればちゃんと乗り換えるさ。
ただし天下のDoCoMo様なら真っ先にやって欲しかったね。
854いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 23:51 ID:fP5fLX6.
>>851
近日は発表?
仮にDopaが定額になっても、Airはさらなる高速化が予定されているからねぇ・・・
Dopaって高速化出来るの? 無知でスマソ
855いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 23:53 ID:St0/gKNE
>>852
端末による。
P302+L電池とかだと長持ち。
DoPaMAXとかだとショボイ
856P211018233162.ppp.prin.ne.jp:01/09/02 23:57 ID:bkLEc1So
次スレには、プロバの紹介と、スリッパの紹介もキボン
857いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 23:57 ID:GgubpekQ
>>851
別のスレで誤爆しているな(w
もしかして筆誅?
858いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 23:57 ID:reNq63ms
>>855
なるほど。モバイル常時のために機種変更が必要な場合もあるか。
859H”LINKのEメール機能:01/09/03 00:01 ID:qpyG3iZw
つなぎ放題で、DDIポケットのメールアドレス[○○○@○○.pdx.ne.jp]をOutlookExpressで利用しているのですが、メールを送信すると本文の後にダーっと英文のようなものが出るのは何故ですか?どなたか教えて下さいお願いします。
860emi:01/09/03 00:02 ID:FexZVkmo
家の中で、AirH"が繋がりません
どうしたらいいんですか?
無理なの?
861いつでもどこでも名無しさん:01/09/03 00:05 ID:qpyG3iZw
862いつでもどこでも名無しさん:01/09/03 00:05 ID:B.qPCg56
って言うか、Dopaもスループットは実測20kぐらいだから128kが控えている以上、びっくり
するような価格設定をしてこない限り、特に魅力は感じないな。以前のPCカード一体型
端末でかかったしな〜。

まあ、自分の家でAirH"が入らない人でDopaはバッチリ、地下鉄には乗りません、って人
なら話は別かな?
863いつでもどこでも名無しさん:01/09/03 00:05 ID:DRUgjykw
>>860
まず、家の中では繋がる?窓際では繋がる?PRINの回線交換では繋がる?
ここらへんがわからないとなんとも。基本的にはスリッパで繋がる場所に
ケーブルを延ばして置くのが基本だけど。
864いつでもどこでも名無しさん:01/09/03 00:07 ID:GW//flJY
>>851
ドキュモの話題はすれ立ててやってくり
865いつでもどこでも名無しさん:01/09/03 00:07 ID:DRUgjykw
>>859
英文のようなものの内容を書いてもらえれば誰かわかるかも。
866634:01/09/03 00:08 ID:oeWjBFNI
今日、Dポのカスタマにエリア内か電話してみた。
そしたら「あら、今日、ただいまご確認いただいてる地域で、電波のチェックが行われる予定ですよ〜」って。

外で待ってたら(←私は暇人ですので)、白いワゴン車が!
運転席の窓から、1〜2メーターの黒い長いアンテナ状のものを突き出してる。
で、ノロノロ走ったり、止まったり。

声かけてみたら、「今でも使えるんだけど、こんだけ巨大団地だからアンテナが足りないかもしれない」
と、設置の方向!とりあえずよかった!!
867sage:01/09/03 00:08 ID:mKHfIG0o
持ち運び用のケースがほしかったのですが
メルコのLANカードのケースに入れたらちょうど入りました。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/l/lpc3-clx/index.html
ビニールのケースより安心して運べそうです。
モバイル機器は持ってないので、自宅と会社間で持ち運び(w
こんな人はここには居ないか。
868いつでもどこでも名無しさん:01/09/03 00:11 ID:DRUgjykw
>>867
私もスリッパに入れたまま会社と自宅を持ち運び。
869いつでもどこでも名無しさん:01/09/03 00:12 ID:BAfiOcL.
>>859

自分なりに一度よくみて掲載するかジャッジしたほうがいいよ。
自分の身元が分かっちゃう場合があるし。
870いつでもどこでも名無しさん:01/09/03 00:12 ID:rn9U9rT.
>>859
OutlookからH"等に送った場合に話でしょうか?だとしたらおそらくOutlookからHT
MLメールを送っているんだと思います。

Outlookの「オプション」で、「メールの形式」というのを探してください。おそらくHTML
になっているはずです。これをテキストにしてください。これで解決するはずです。

H"に限らず、メールソフトやPDAによってはHTMLメールを解釈できないものは結構
多いので、テキストにしておくほうがいいですよ。
871emi:01/09/03 00:13 ID:FexZVkmo
>863さん ありがとう
窓際でギリギリ使えます・・・
スリッパ以外は方法ないんですか?
872いつでもどこでも名無しさん:01/09/03 00:14 ID:jC7sHuUI
>>866
えがったね
873866:01/09/03 00:15 ID:oeWjBFNI
ありがとう!
874いつでもどこでも名無しさん:01/09/03 00:17 ID:DRUgjykw
>>871
電波状態のいいところにMC-P300が置ければ方法は問わないけど、
一番楽なのはスリッパなのは確かでしょう。ノートなら電波状態の
いいところで使うとかあるけど。
875いつでもどこでも名無しさん:01/09/03 00:20 ID:jC7sHuUI
イヤホンマイ・・・
いや、何でもない。
876emi:01/09/03 00:20 ID:FexZVkmo
>871さん ありがとうございました
明日スリッパを買いに行ってきます
877いつでもどこでも名無しさん:01/09/03 00:21 ID:BAfiOcL.
>>866-873

ttp://www.ne.jp/asahi/kansaiphs/tukanana/ddip_16cs.html
↑この辺のアンテナが設置されると、今後かなり心強いよ。
878いつでもどこでも名無しさん:01/09/03 00:22 ID:BAfiOcL.
>>875

うわー、そのネタやめてれぇ。(藁
879H”LINKのEメール機能 :01/09/03 00:24 ID:PdwviTso
>870さん。お答え有難うございます。
Outlookからパソコンにメールを送ってます。
ためしに自分に送ってみたのですがダメでした。
本文を”文字化け”化したようなものが出てしまいます。
880866=873:01/09/03 00:25 ID:oeWjBFNI
>>877
なるほど〜。アステルの二股アンテナはうちの駐車場にたってるから
細かいところまで見れるけど、Dポのは4つ股なんだね。
しかも2倍の長さ…。このアンテナが設置されることを期待します!!
881いつでもどこでも名無しさん:01/09/03 00:25 ID:LncHzt8Y
>>867
さすがにケースの為にカードは買えないな(藁
ケースで良いのないかなぁ...
882いつでもどこでも名無しさん:01/09/03 00:27 ID:DRUgjykw
>>877
あ、うちの近所で4つ股のを2つ見たことある。
883 :01/09/03 00:30 ID:TZq1m.w6
>>836
亀レスですが、あくまで自動設定でつなげたいならPRINのHPから
「ネット25をお使いのお客様へ」にとんで再設定用のソフトをDOWNLOAD
して設定し直してみてください。
884877:01/09/03 00:32 ID:BAfiOcL.
>>882

四つ股はドコモPHSも採用している形だから、どっちかはドコPアンテナかもね。
エレメントが白いやつはDDIp、黒は大抵はドコP。一部DDIpでも黒エレを使ってるけど。
885いつでもどこでも名無しさん:01/09/03 00:34 ID:DRUgjykw
>>884
なるほど。2mと離れてないところに2つあったから1つずつかな。
886いつでもどこでも名無しさん:01/09/03 00:35 ID:oeWjBFNI
>>884
ほんとだ!>>877のエレメントは白いんだね。て事はうちから
150メーター離れた4つ股はドコモだったんだ…。
今まで、一体どこのアンテナの電波捕まえてたんだろう…(微弱らしいけど)
887P211018233193.ppp.prin.ne.jp:01/09/03 00:39 ID:R2pgzHE6
win98のノートならプリン繋がるのに
2000のノートだと繋がらんよーーー
888884:01/09/03 00:42 ID:BAfiOcL.
>>886

見通しのいい場所だと1km位までイケるらしいので、
予想以上になれたところのCSかもしれませんね。
(ちなみに長エレメントのやつは見通しのいいところで2kmはいけるようです。)
AirH"には直接関係ないのでsage
889いつでもどこでも名無しさん:01/09/03 00:42 ID:jC7sHuUI
DNSを自動
890いつでもどこでも名無しさん:01/09/03 00:43 ID:BAfiOcL.
>>887

過去ログ参照で解決できると思うよ。
ちなみにDNSの自動取得にチェック入れてる?
891890:01/09/03 00:44 ID:BAfiOcL.
被った。。。
ウツダsage
892いつでもどこでも名無しさん:01/09/03 00:52 ID:SGf7m0FI
昨日まで快調だったのに、リダイアル1時間。
現在、64kPIAFS接続。
つなぎ放題は切断しちゃダメなのね。
893いつでもどこでも名無しさん:01/09/03 00:53 ID:5.ci49TM
ほら、こうなるからやっぱりドコモは解約したらダメなんだよ。
回線も高速だし、深夜は割引もあるからお得だよ。
894870:01/09/03 00:54 ID:sTG9.Y2Q
>>879
そうですか、でもその感じはHTMLが添付されているんだと思うんですけど。

自分で受信したメールを受信トレイで右クリックしてプロパティを見てください、そこにMultipart
とか、ContentType/HTMLとか出ていませんか?それが出ていれば間違いなくHTMLが添付
されているからだと思うんですが…

そうでなければ私には分かりませんスマソ。
895いつでもどこでも名無しさん:01/09/03 00:55 ID:yKZBF7M2
>>892
当方
初日以外リダイヤルなし
896いつでもどこでも名無しさん:01/09/03 00:58 ID:DRUgjykw
>>893
コピペうざい。
897名無しさん:01/09/03 00:58 ID:B34cqSRM
スリッパでたまに無通信状態になって、
切断しようとすると反応がなくなる。
そんで強制終了しようとするとマシンごと落ちる。
今日二回経験。鬱
898いつでもどこでも名無しさん:01/09/03 01:03 ID:wCEW.JGg
ところで、スリッパのUSB、どの位延ばしてる?
4〜5mにしても大丈夫かな?
899いつでもどこでも名無しさん:01/09/03 01:03 ID:3/Gc3Tj2
>>892
今はまだ、調整中なのでは。
まあ、一ヶ月ぐらいは多めに見ましょう。
>>893
でも、ドコモが対抗策を出さないなら、いずれ解約するよ。
128kの立ち上げぐらいまでは、ドコモを併用してもいいけど、
それ以降はばっさり切る。
900いつでもどこでも名無しさん:01/09/03 01:04 ID:Lt/2S7wY
>>892
ネット25時代から一回もリダイヤルなし。
つなぎ放題になってからは接続が切れてしまったことも無し。
901P211018236200.ppp.prin.ne.jp:01/09/03 01:04 ID:jp796JuU
>>893はホント逝っちゃってるな。自分の行為がいっそうドコモの評判を落とすことに
まったく気がつかない。これぞ信者の真骨頂だな。

俺も今日は一度もリダイヤルしてないぞ、そう言えば。
902884:01/09/03 01:04 ID:oeWjBFNI
>>888
なるほど。。。勉強になります
微弱でも電波入ってるらしいので、近いうちにAirH"買うよ!!
903いつでもどこでも名無しさん:01/09/03 01:07 ID:tgHoDMgU
文句言う人はfusianasanで。
それ以外の文句は煽りと認定し、以後無視します
904いつでもどこでも名無しさん:01/09/03 01:11 ID:mDCIn4Lw
>>898
あきばおーって店で4mの買って使ってます。
値段は\400しなかったと思います。
905いつでもどこでも名無しさん:01/09/03 01:11 ID:DRUgjykw
>>897
Win9x系なら強制終了はしない方がいい。素直に立ち上げなおすのが正解。
906いつでもどこでも名無しさん:01/09/03 01:15 ID:Lt/2S7wY
そろそろ次スレだな
907いつでもどこでも名無しさん:01/09/03 01:17 ID:wCEW.JGg
>>904
どうも。\400しなかったですか...ソフマップ高いな、昨日試しに見たら\800はしてた。
908892:01/09/03 01:23 ID:Vh0vG/D.
>>899
そうします。まだ、一週間もたってないことだしね。
明日には復活していることを願いつつ寝ます。
909いつでもどこでも名無しさん:01/09/03 01:28 ID:9vvWfXVs
>>881
店によっては、契約したらDDIが用意したと思われるAirHと書いた
青いケースをおまけでくれるところもあるが....
910いつでもどこでも名無しさん:01/09/03 01:30 ID:PIq03kaM
なんとも爽やかなスレだなぁ。

CASSIOPEIA FIVA MPC-206を買ったんだけど、これCFスロットついてるん
だよね。ここ読んでたらAirH"欲しくなっちゃったよ。
当分うなされそう。でも、そういうときが一番楽しいんだけどね。
911P211018235108.ppp.prin.ne.jp:01/09/03 01:33 ID:n580FYU2
次スレの予感。

てゆかprinじゃ立てられないYO!
912P061204005087.ppp.prin.ne.jp:01/09/03 01:36 ID:T6jJEN4.
昼間AirH"買ってきて現在初接続中です。
昨日まで32kpiafsでネットに繋いでいたので体感速度は殆ど変わり無し。
これからはネット繋ぎっ放しでトイレに行けるかと思うと嬉しいです。

AirH"マンセー。ヾ(´ー`)ノ
913P211018233042.ppp.prin.ne.jp:01/09/03 01:46 ID:YsCctLic
>>222
のとうりやったらWIN2000でもプリンの接続できました
ありがとうです
914名無し:01/09/03 01:49 ID:lF1VDGFM
すみません、どこのお店でしょうか?>909
915いつでもどこでも名無しさん:01/09/03 01:49 ID:PIq03kaM
>>910
自己レス。
まだCFタイプのAirH"端末は出てなかった。フライングしてしまった。
スマヌ。
916いつでもどこでも名無しさん:01/09/03 01:49 ID:s5CpJhsI
オイラ、新スレで邪魔しちゃったよう…
AirH"のみなさん、ごめんなさい(;o;)
917P211018234214.ppp.prin.ne.jp:01/09/03 01:51 ID:.eDzFnLc
もう新スレ立ったの?
918いつでもどこでも名無しさん:01/09/03 01:52 ID:s5CpJhsI
919いつでもどこでも名無しさん:01/09/03 02:01 ID:cIXNtkIE
>>917
勢いがあるからねぇ。
920いつでもどこでも名無しさん:01/09/03 03:45 ID:893YfjDw
>>909
あれはケースというかなんというか・・・・・・
ヨドバシカメラでくれたけど (^^;
921いつでもどこでも名無しさん:01/09/03 14:18 ID:OlsTcFeM
922いつでもどこでも名無しさん:01/09/03 14:55 ID:wFZvWx9I
>>921
このオナゴがどうかしたのケ?
とりあえずさげ
923いつでもどこでも名無しさん:01/09/04 00:27 ID:EVHX.s42
昨日、つなぎ放題契約してきました。P-inからの乗り換えです。
使ってみての感想だけど、速度は自分にとってはちょっとストレスになる
感じです。後日にネット25に変更してもらおうかなと思ってます。

あと、設定方法のマニュアルだけど、PRINに関してのDNSその他の設定方法
に関してはすごく不親切だと思う。マニュアルでの設定とこのスレでの設定
が全く逆であったりして非常に困った。で、設定方法をWEBで調べるため、
皮肉な事にP-inを使ってDDIPにアクセスして調べ、再度設定しても
上手く行かず、結局、自動設定CD-ROMが勝手に作成したダイアルアップ接続
をそのまま使っている。

ドコモにはあまりいい思いはないが、設定に関するマニュアルなんかは
結構親切だったと思う。
924いつでもどこでも名無しさん :01/09/04 07:45 ID:7vWNMjhI
>923
料金が高いから、マニュアルぐらい親切なんじゃないの?
925いつでもどこでも名無しさん:01/09/08 13:31 ID:Ox.k6yGw
スマソ教えて君です。

北海道小樽市朝里川温泉2丁目670番地
「かんぽの宿 小樽」

ここに来月泊まりに逝くんだけど
Airの電波きてるかな?
エリア情報だとちょうど境目みたいなんだけど。
OKなら購入する予定ですが・・・。
926ていうかさ:01/09/08 13:32 ID:???
>>925
DDIに聞け厨房。
927いつでもどこでも名無しさん:01/09/11 20:30 ID:olyBogG.
ですよね。
928いつでもどこでも名無しさん:01/09/11 21:32 ID:MEjMjjwI
DDIじゃなくてDDIポケットだろ(ワラ
929いつでもどこでも名無しさん:01/09/11 21:44 ID:BtohOirE
>>925
ここに聞かずに店に聞けよ。DDIのPHSは入るかどうかって。
従業員とか使ってたらある程度分かるだろ。
930いつでもどこでも名無しさん:01/09/11 22:31 ID:???
931いつでもどこでも名無しさん:01/09/24 11:33 ID:???

        / ~-,,        i ~~,i'
       ,/  /        i' ,/      ,,
       /  .,/  ,.     /   ̄ ̄ ̄ ̄ \
    ,、/  /  / ~''フ  ./  .+;―――+  /~
   ./   く   ,/  /   /    'i,   ./  ./
    \,   \/ /  /  ,/'i,   'i,  /  ./
      .\    ./ ,., '-, /  'i,  V   ,i'
       .>  ./ .く \ ''    ',*   く
   _,,,,/ ∠--'''''   'i,    /  .,,  .\,
   i'        __,,,-,  _,|  /  / .\   ~'-.,,_
   .'i_,--―''''i  |   .レ ,,-''~  /    \,   .~,;'
        |  | _,,-, i, ._,-'~ /'''--...,,_  ~'''-,,,,/
    .|~~'';*..|  | 'i.  'i, ''~   '-,,,_   ~''-,,
    i  |. 、|  | 'i,  'i,       ~''-..,_ ./
    ,i .  |  |  |  'i,  'i,   .,,__      ~''
932erv:01/09/28 23:51 ID:???
bgfbgbfgbtybt
933いつでもどこでも名無しさん:01/10/22 23:21 ID:???
PROTEGE3480ウザい!
お前、東芝の営業だろ!
Dynabook SSスレから出るな!!
934いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 16:48 ID:???
>>933
わざわざ言うことか?
ウザイのは自分だってことを認識しろよ、この糞厨房が。
ガキはモバイル板に来るな!
935いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 19:58 ID:???
よく見つけたな、SSバカ一台!!あはははは
936いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 20:52 ID:???
>>933=>>935だろ
スペル間違えてるおまえの方がバカだと思われ(プププ
東芝の営業だろって、電波でも受信してるんか?(ワラ
ちなみにヲレはSSユーザーじゃないよん(w
>あはははは
厨房丸出し、ダッサイやつだな(藁
937いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 21:30 ID:???
>>936
厨房相手にムキになってるお前も立派な厨房かそれ以下だよ。
間違えて上げるなよ!
938いつでもどこでも名無しさん
>>937
ネタニマジレス カコワルイ