PSIONついに日本語版投入!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
だそーです…
ザウはとっくに、最近はPalmまで逝ちゃったんで(w
iPAQのライバルと成るか?
2いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 00:10 ID:???
情報早いね
3いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 00:18 ID:???
5mxは結局モデムが独自仕様だったんでパス…
typeIIPCカードなら買うけどなあ?
カシオはPocket PC撤退して
カシオペアA-60の32MB化と大容量バッテリーきぼーん!
4いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 00:30 ID:???
revo最悪…
金返せ!
5いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 03:41 ID:???
PSIONをわざわざ買う意味ってあるの?
NETBookあたりは面白そうだとは思うけど・・・
6いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 04:42 ID:???
開発環境と単三電池駆動とモノクロ液晶。
電池持つ。ニッ水で24時間ぐらいだったかな。
PIMはWinCEとかよりずっとよくできてる。
あとOSがよくできてる。超安定してる。
オシャレ。
Jornadaより軽くて小さい。

でも、ツボなソフトない、通信環境最悪、マトモなブラウザない。
今使ってるユーザーは確実にやせガマンしてる。
7いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 05:14 ID:???
10年前はHP200LX
5年前はPalm
何だか二の舞だな(w
8いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 20:42 ID:???
>>7
って言う事はブレ〜ク(局部で)するってことですか???。
>>6
確かに仰る通りです。ユーザーの方ですねきっと。
漏れも「やせ我慢しながら使ってる」の一人かな…
9いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 20:56 ID:???
>>7
>5年前はPalm

5年前?
Palmの日本語版が出たのは1999年で、本格的に売れ始めたのは
去年あたりからなんだけど‥‥。
バカ丸出しのレスだな(w
10いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 21:09 ID:???
>>7
HP200LXの日本語版って、発売されたのか?
11いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 21:21 ID:???
>>9-10

>>7は最近あちこちに出没する、ポケピ以外を煽りまくって喜んでる
頭の悪いボケピ厨房だろ、きっと。
無視するがよろし。
12いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 21:32 ID:???
>>7もるひーみたいなのが出るってことですか
137じゃないけど:2001/07/31(火) 22:04 ID:???
>>10
HPから日本語化キット同梱の奴が日本語版として発売されてるよ。

#10年前ってのは嘘だけど。
14いつでもどこでも名無しさん:2001/08/01(水) 00:20 ID:???
>>9-13
ん?HP100LXはあったし、PalmPilotもあったぞ…
お前らアホか?(w
あひゃひゃひゃひゃ
15いつでもどこでも名無しさん:2001/08/01(水) 01:27 ID:???
Pilotや200LXと違うのは、未来がないところだな。
200LXにも未来はなかったが、「現在」がずっと続いたからな。
日本語版がバカ売れすれば違う未来がやってくるかもしれないが、
それは、ない。
16いつでもどこでも名無しさん:2001/08/01(水) 01:51 ID:???
>Pilotや200LXと違うのは、未来がないところだな。

何言ってんだ、キーボードも開くし、カッコいいぞ。

>200LXにも未来はなかったが、「現在」がずっと続いたからな。
>日本語版がバカ売れすれば違う未来がやってくるかもしれないが、
>それは、ない。

何言ってんだ、キーボードも開くし、カッコいいのに…って、
日本語版出るのってどれ? SERIES3?

ダメじゃん…
17いつでもどこでも名無しさん:2001/08/01(水) 02:06 ID:???
>>16

オレは6

PSIONに未来があるってのかよぉ
リリース見たって実質的にDisConだろ?

EPOC32には、ひょっとしたら未来はあるかもしれんがな

キーボードのギミックやカッコよさは否定せんよ
それでだまされたクチだからさ(w

日本語版は5mxだよ
これで打ち止めだ

つーかSANYOのEPOC32搭載機はどうなったのよ?
むしろあっちのがおもしろそう
18いつでもどこでも名無しさん:2001/08/01(水) 02:15 ID:???
>日本語版は5mxだよ
げっ、マジで?
じゃあPCカードのモデムそのままじゃダメダメじゃん…
19いつでもどこでも名無しさん:2001/08/20(月) 20:07 ID:???
日本語版予約開始age
20いつでもどこでも名無しさん:2001/08/20(月) 21:14 ID:???
>>19
ソースきぼんぬ
2119:2001/08/20(月) 21:42 ID:???
末廣町方面也 798k
2219:2001/08/20(月) 21:44 ID:???
↑ 鬱 79.8k
23いつでもどこでも名無しさん:2001/08/20(月) 21:44 ID:???
>>21
798,000円は高過ぎるんじゃないの(^^?
24sage:2001/08/20(月) 21:45 ID:???
それでも高い 欝欝
25いつでもどこでも名無しさん:2001/08/20(月) 21:45 ID:???
畜生、突っ込むのがチト遅れたか‥‥(^^;
26いつでもどこでも名無しさん:2001/08/20(月) 23:49 ID:???
結局S5mxの日本語版だったか・・・ガクーリ
連文節変換できるとか以前に通信環境が駄目なままかよー。
27いつでもどこでも名無しさん:2001/08/21(火) 00:02 ID:QijYZZSY
>>26
いや、あるケーブルが発売されればいけるぞ。
28いつでもどこでも名無しさん:2001/08/21(火) 01:01 ID:???
Palm9,800-49,800円
Pocket PC(32MB)39,800-59,800円
PSION5mx79,800円…
チミならどれ?
29いつでもどこでも名無しさん:2001/08/21(火) 01:11 ID:???
単価比較に何の意味があるんですかいな学生さんもしくは貧乏君よ?
30いつでもどこでも名無しさん:2001/08/21(火) 19:57 ID:FjtTCTDg
>>28
palm型じゃなくて、ハンドヘルド(キーボード)型と比較しないと意味ないよん。
価格的にはJORNADA720に勝負挑んでいるんでしょうかねぇ。真っ向勝負するつもりだと、それよりも新シグマリUの低価格設定が驚異。
機能的には、PCとリンクした時の日本語環境との融合性・簡便性、つまりCEのActiveSync並の連携性が実現できていたら、乗り換えたいなぁ。それが実現できていないのなら英語版の放出品をそれなりの値段で手に入れた方がよいぞ。
31いつでもどこでも名無しさん:2001/08/21(火) 20:06 ID:2Nqts4jM
で、連文節変換は出来るようになったのかな。
あのギミックと小ささで何度も買おうかと思ったが、値段の高さと出来ることの小ささで止めた。

ようやく出た日本語版だけど、
新型ザウルス
新型シグマリオン
palm+折り畳みキーボード
のこれらと比較するとやっぱきついんじゃないかな。
結局Psionの比較優位は何?って帰着しそう。
32いつでもどこでも名無しさん:2001/08/21(火) 20:30 ID:Mf9hsiI6
イケショップから消えてる・・・
33いつでもどこでも名無しさん:2001/08/21(火) 20:52 ID:???
>>31
PSIONの良いところ…カコイイところ(だけ)かな(哀)
なんだかようやく「連文節変換が可能になりました」って
辺りが泣かせるねー。
>>32
PX-STOREで日本語版β版(苦笑)が先着50名で販売だとさ。
んでそのフィードバックが製品版に取り入れられるらしい。
どひゃー。PSION界に山田氏(所謂神様)とかFHPPCの存在
は無いらしいね。それが良いって言ってる訳じゃないけど
なんだかステキな開発環境ですねー。
34いつでもどこでも名無しさん:2001/08/21(火) 20:58 ID:Mf9hsiI6
バグを出そうとしてる所は好意が持てるけど、ユーザの力借りるなら
もう少し値段を考慮して欲しいですね。
そのせいでなんか一方的な協力関係に見えてしまう。
某もるふぃじゃないんだから約8万っていうのはなぁ。
35いつでもどこでも名無しさん:2001/08/22(水) 01:19 ID:4zKG0jDg
高いな…買うのはやめだ。この値段ならJornada買うよ。
36いつでもどこでも名無しさん:2001/08/22(水) 01:42 ID:???
ちょっと待て! 5mx PROってことは、
CFブートが可能ってこと。

確か、これにLinuxを載せるって
話が1年以上前からあったはず。
これでLinuxが動くとすれば、
面白いことになる。

モノクロ乾電池長時間駆動、
キーボード付きのLinuxマシンだ。

結局通信が弱いことには変わりないが、
一目置いていいマシンになるぞ。

これまでPROはレアな機種だったんだが、
今回の話で入手が容易になる。

Linuxのコアユーザーが格好の素体として、
目を向けてくれればいいんだけどね。
37いつでもどこでも名無しさん:2001/08/22(水) 01:48 ID:W1c5XkJo
>>36
モルフィーになるんだね!!!(w
38いつでもどこでも名無しさん:2001/08/22(水) 01:57 ID:???
LinuxこそMacよりマイナーじゃん…
アホか?(w
39いつでもどこでも名無しさん:2001/08/22(水) 02:33 ID:???
Macが何か?
あんたには聞いてねぇよ(w

PSIONスレでマイナーうんぬんの
話題を出すのも愚かな話だな(w
4038:2001/08/22(水) 02:36 ID:???
俺様が立てたスレなんだけど
何か?(w
41いつでもどこでも名無しさん:2001/08/22(水) 03:11 ID:???
>>40
それは失礼をば。
つーか、微妙に話題かみ合ってないっていうか。

正直UniFepはヘボいし今度の日本語版も
ただCFにUniFepとOSが同居してるだけっぽいので、
それだったらLinuxでも入れたほうが面白かろう
ということで発言したまで。

おれが期待してたのは、
管理工学版日本語EPOC32だったんでな。

PSIONの有力プログラマ近藤氏も
「UnixPort Project for EPOC」というものを
立ち上げて、今の貧弱な環境にテコ入れしようと
している。

町澤氏のmshだって、モロUnixyな環境だ。

数少ないEPOCプログラマーのうちの2人は、
そうしたものに魅力を感じていることになる。

近藤氏のプロジェクトが軌道に乗ったら、
無理にLinux載せなくてもいいかとも思ったりする。
42いつでもどこでも名無しさん:2001/08/22(水) 04:22 ID:???
G/Wとお盆、暇見てちょっくらRedHat使ってみたけど
Linux自体まだ普及と呼べるレベルじゃない
つーの!
43いつでもどこでも名無しさん:2001/08/22(水) 07:22 ID:ZtHoL8dk
S5mx系ではまだLinuxはブートすら出来てないはず
かなり先の話になりそうだね
44いつでもどこでも名無しさん:2001/08/22(水) 11:12 ID:???
NetBSDの方が早いんじゃないのか。
45いつでもどこでも名無しさん:2001/08/24(金) 00:38 ID:???
CFカードスロット付だって
P-inやCF56Kモデム使えるか?
http://www.enfour.co.jp/psion/news/pro.html
46いつでもどこでも名無しさん:2001/08/24(金) 01:10 ID:???
いや、だからストレージカードしか使えねぇって。
47いつでもどこでも名無しさん:2001/08/24(金) 01:36 ID:w5B5HmJk
Psionスレはあげないとすぐ消えちゃうから気をつけて(w
48いつでもどこでも名無しさん:2001/08/24(金) 01:49 ID:???
本体79,800円、モデム2万円前後ってとこか?
日本でFAXはやっぱ重要!
49いつでもどこでも名無しさん:2001/08/25(土) 01:25 ID:6ZfHkjl6
あげるよ。
50いつでもどこでも名無しさん:2001/08/25(土) 02:23 ID:???
やっぱFAX要るよなあ…
俺車じゃなくって電車なんで
書類だ何だ身の回りのもの持つと
1kgのパソでも重くて
持ち歩くワケにはいかんのよ(^^;
51いつでもどこでも名無しさん:2001/08/26(日) 01:28 ID:7J0fJij.
あげ
52いつでもどこでも名無しさん:2001/08/26(日) 02:39 ID:???
Palm/Pocket PC(Palm-size PC)はカラー化なって
単なるガキのおもちゃになった…
53いつでもどこでも名無しさん:01/08/26 09:27 ID:HO3Epnlk
PocketPCは元からビルゲイツのおもちゃだから問題ないでしょ
54ゲイツ:01/08/26 13:52 ID:???
ゲイツがサイオンに興味持って、「おぃ、あれと同じのを作れ」と命令したって噂は本当かい。
CEさんにとっても、サイオンさんにとっても鬱。
55いつでもどこでも名無しさん:01/08/26 17:07 ID:???

nawakene------!!
56いつでもどこでも名無しさん:01/08/27 01:25 ID:a7oAtRPY
>ゲイツがサイオンに興味持って、「おぃ、あれと同じのを作れ」と
>命令したって噂は本当かい。
作れと言ったか知らんが、psionみたくエレガントにならんのかい、とは
言ったようだ。で、CE開発チームがやってらんねーよ、と辞表提出騒ぎに
なって、ゲイツがなだめたんでなかったっけ?
ちなみにジョブスもpsionには興味津々だったらしい、が。
57名無しさん@Emacs:01/08/27 02:47 ID:yui3F9D6
げいつもCEに品がないということは
認めているんだね(w
ただ、PSIONにあるのは品だけだ、
という話も。
58いつでもどこでも名無しさん:01/08/27 10:11 ID:r7s5StTc
>>56
アプルやM$がパームに興味持って買収しようとしたって話を
キ長のサイトで読んだことがあったのを思い出しました。
59いつでもどこでも名無しさん:01/08/27 11:34 ID:YHCPobVU
>>56
>ちなみにジョブスもpsionには興味津々だったらしい、が。
Newton見捨ててよく言うよ(藁>Jobs
ありゃスカリーの遺産だから気に食わなかったか(苦笑)?
60いつでもどこでも名無しさん:01/08/27 14:49 ID:NLaPJadI
>>57
> ただ、PSIONにあるのは品だけだ、
>という話も。
うまいこというねえ。
Psion 5(長らく)と REVO(ここ一年)使ってたんだけど、
今度のは 5mx。きっかけがあったらと買っちまいそうです。
61いつでもどこでも名無しさん:01/08/27 20:01 ID:Q60Vf1TU
エンフォーのホームページにいって
リチャードのページに見入ってしまった。

ホントに外国人だったのか・・・
62いつでもどこでも名無しさん:01/08/27 21:23 ID:ZMtGVC4k
>>56
ゲイツも自分を鏡に映して見れば作れない事くらい分かるっていうのにね。
63いつでもどこでも名無しさん:01/08/27 23:54 ID:kRSyiEzc
>CFスロット
あれは専用のバックアップメモリが差せるだけ…
ノートPCにモデム内蔵なって最近落ち目の(w
TDKあたりが作ってくれねえかな?
64いつでもどこでも名無しさん:01/08/28 12:20 ID:5nKh9Uwk
>あれは専用のバックアップメモリが差せるだけ…
専用って一体?
TYPE1のフラッシュメモリなら大概刺さるはずだけど
65 :01/08/29 02:28 ID:SG0hxl0E
あげる。
66いつでもどこでも名無しさん:01/08/29 19:53 ID:qJYYPs92
>>65
要らない。
67 :01/08/30 02:22 ID:Uf4MK/k2
>>66
照れるなよ。
68hosoi:01/08/30 11:51 ID:2pF9vtgc
俺は、電車や飛行機に乗ってる時にエディターを使う。
ただそれだけ。
でも軽くて使いやすいやつがいい。
あとでpcに取り組めばいい。
どれが安くていいか教えろ
69いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 00:39 ID:3TdGSVb6
さいどあげ。
70いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 14:35 ID:1rN6PztI
ついに写真が公開されたが…
和文のシルクをどうにかしろ!
カッコ悪いぞ
日本語版だから、仕方なしか…。
71いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 15:21 ID:vTnTu2.k
キーボード換装する。
そこまでして使おうと思わないけどね。
クソキータッチが改善されてればよし。
改善されてないだろうけど。
72いつでもどこでも名無しさん:01/09/02 20:37 ID:Y25XlpaQ
だいぶ前に5mx衝動買いしたきり、ほとんど新品同様で眠ってるYO。
linux/7kとかいうのが動くって聞いて試してみたら、5mxではまだ
ブートするのがやっとって感じなんだね。これが本格的に動きだし
たら復活させたいYO...
73いつでもどこでも名無しさん:01/09/11 07:20 ID:???
Psion日本語版、一般ユーザ向けは来月になりそうだよ・・・
74 :01/09/16 02:04 ID:EwIvwFY2
ガビーン
75いつでもどこでも名無しさん:01/09/16 03:13 ID:???
シグマリ2大阪じゃ39,800円だって…
PalmもiPAQに食われちゃったし(w
MS恐るべし!
76いつでもどこでも名無しさん:01/09/24 02:22 ID:???
 >>73
ウソーン。ほんま?
77 :01/09/28 00:49 ID:UaCPwsEE
来たぞ来たぞ。
最恩の波が!
78いつでもどこでも名無しさん:01/09/28 01:10 ID:???
>>77 再恩はAirゴホゴホ
79 :01/09/30 00:52 ID:pUpkrwmA
差異音ユーザーは何処に?
80いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 00:54 ID:???
いねえよ。
81いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 21:20 ID:???
いるよ!
ほんの数日前に5mx買いました。
さようなら、iPAQ!!
82untitled:01/10/07 23:07 ID:???
日本語版の噂もあるというのに、なぜ今?
#噂が当てにならないから?ごもっとも。
83risitas:01/10/08 01:38 ID:vSmoCVKE
先月revo‐plus買いました。見た目に惚れて。でも予想通り使いこなせない・・・
旅行に行くのにメールしようと思ったら、海外はおろか市外に出ただけでNG。
たぶんモデムの設定かなんかだと思うんだけど。複雑過ぎて・・・誰か教えて!!
84untitled:01/10/08 02:30 ID:???
通信はしてないので怪しいのですが、

Time アプリから設定する現在所在地 - Home か City か知りませんが、
その辺を適切に設定することが、市外局番あたりの自動対応のためには
必要なのでは。
#日本で使うにはかなり細かな調整がいるかも
8581:01/10/08 09:27 ID:/xVNIr4c
>>82
日本語版高いから。(多分。)
噂って?エヌフォーから正式発表出てるのに。

UniFEP V2入れたからかなりのところまで日本語
使えるよ。
86 :01/10/17 00:32 ID:wE02nGR1
あげる
87indifferent:01/10/20 11:18 ID:Nx4bEYYV
www.ikeshop.co.jp/mobile/frame/fra_sonota_pda.html
見ても、あいかわらず
※只今、入荷予定が大幅に遅れております。現在納期の確認をとって
おりますので、しばらくお待ちください。
なんですが(予約受付はしてる)、どうなってんでしょうか。
♯売り上げ見込みを下方修正して、定価付け直しとか?
88いつでもどこでも名無しさん:01/10/27 08:35 ID:???
>>87
もっと単純な理由で日本語版のソフトの完成が間に合ってないだけ
89いつでもどこでも名無しさん:01/10/27 10:22 ID:8IJymlTC
>>88
エヌフォー関連製品ではいつものことだろ。あそこが目をつけた製品は潰れる
運命。ハードの難しさがわかっていない点ではとよぞう並>リチャード
90いつでもどこでも名無しさん:01/11/01 00:30 ID:xVqxCS0c
age
91いつでもどこでも名無しさん:01/11/01 00:50 ID:najiFId2
これカラーで出る予定とか無いのかな?
92いつでもどこでも名無しさん:01/11/01 01:12 ID:Iq5j/e2i
>>91
netBook買えばカラーだYO!
日本語版のOSもそのうち出るYO!
93いつでもどこでも名無しさん:01/11/01 01:16 ID:???
そのうちな・・・。
94いつでもどこでも名無しさん:01/11/03 05:03 ID:n9HnbUBL
age
95incognito:01/11/04 00:45 ID:m4OqlQgC
5mxを買ったものの、日本語入力のお粗末さにはあきれ果てました。
ATOKが出る気配が全くないので、早く5mxの新型が欲しい。
今は電子辞書として使っています。
96いつでもどこでも名無しさん:01/11/04 01:26 ID:???
>>95
ATOKが出る気配って……。
5mxの新型って……。
あんた世間知らずすぎ。
97いつでもどこでも名無しさん:01/11/04 01:32 ID:???
>>95
新型ってPROのこと?
あれの日本語変換は結構ましだよ。
98いつでもどこでも名無しさん:01/11/04 02:35 ID:???
5mxとrevo plus使ってないんだけど、屋布奥に出したら売れるかな?
99いつでもどこでも名無しさん:01/11/04 03:21 ID:???
正直PSIONとH/PCじゃ、実用性違いすぎ。
正直、オレの中ではPSIONは限りなくゴミに近い。
100いつでもどこでも名無しさん:01/11/04 04:11 ID:???
100
101いつでもどこでも名無しさん:01/11/04 09:30 ID:???
>>95
ほんと、知らなさすぎ。
知らないで買っちゃったのか、不幸なのかも。

>>99
実用性うんぬんって人によって随分違うものなんだね。
俺のニーズは充分満たしてくれてるよ、5mx。
102いつでもどこでも名無しさん:01/11/04 12:41 ID:???
>>99
まあ、あんたはジョルナダでも使っていなさいってことだ。
103いつでもどこでも名無しさん:01/11/04 13:40 ID:???
>>101
>>102
両方持ってんだけどね。
キーボード、通信環境、画面のコントラスト、ブラウザ、メーラ、エディタ。
テキストファイルを希望のアプリで開くまでの手順は?
とまで言えばユーザーなら思い当たるだろ。
OSは好きなんだけどね。

PSIONのSeries5が出た当初はH/PCもどっこいどっこいだと思ったが、
PSIONはそこからあまり進歩してない印象がある。

まあ、PSIONユーザーはローマをロマで検索してなさいってこった。
104sage:01/11/04 18:49 ID:Qw7KfwY4
>>103
OSは好きなのに限りなくゴミに近いと感じてるのかい?
じゃあやっぱりジョルナダだけ使って、PSIONは処分しちまえ
ばいいよ、ごみなんだし。皮肉じゃ無しに102の言ってる事ってあなたにあてはまってる
んじゃないのかなあと思う。
あなたのニーズにPSIONは答えてくれないんでしょう?
あとある人のトラブルをここで持ち出すってのはどうかと思
うよ。誤解招くんじゃあない?
大半の人はpBでろーま検索出来てるんだし。
俺も出来てる。
もっとPSIONユーザーの多くに当てはまる事をここでは言わな
いとさあ。
コンパネ開いてなさいとか一生プロクシ使ってろとか。
105いつでもどこでも名無しさん:01/11/04 18:50 ID:???
間違えた。
106いつでもどこでも名無しさん:01/11/04 19:11 ID:???
5mxのガタイにCE載せてくれ。
107いつでもどこでも名無しさん:01/11/04 19:34 ID:???
OSだけ好きでもねぇ。

とくにPSIONに敵意持ってるわけじゃないし、
事実上Disconだから期待もしてない。

> コンパネ開いてなさいとか一生プロクシ使ってろとか。

これは一回書いて消した。ブラウザしょぼすぎ。
108いつでもどこでも名無しさん:01/11/04 20:28 ID:???
両方持ってるよ。
S5mxの方が好きだけど
ジョル使ってるよ。
109いつでもどこでも名無しさん:01/11/04 20:52 ID:LeJdWkRS
済みません、何処で売っているのでしょうか、確か10月ころには発売との事ですが。
見かけないなあ。
110いつでもどこでも名無しさん:01/11/04 20:59 ID:???
>>109
エヌフォーは狼少年みたいなもの。
111いつでもどこでも名無しさん:01/11/04 22:11 ID:m4OqlQgC
NNNNなんかあてにするな。
112いつでもどこでも名無しさん:01/11/04 23:05 ID:???
>>105
プロクシは、日本語版のWebが出来れば使わなくてよくなりそうだYO
113いつでもどこでも名無しさん:01/11/05 00:09 ID:???
>>112
updateとかで日本語版Webって提供されるの?
それとも今度の5mx PRO日本語版ユーザーだけしか
恩恵は受けられないんでしょうか。
114いつでもどこでも名無しさん:01/11/05 01:01 ID:???
後者に10ペニー
115いつでもどこでも名無しさん:01/11/05 07:32 ID:???
>>113
既存のUniFEP V2載せたPsionS5mxで動くか確かめたけど動かなかった
なので面倒くさがりのNNNNはたぶん対応しないと思う
116いつでもどこでも名無しさん:01/11/05 11:21 ID:rVOknsVN
5mxも今度の日本語版も、直にえっじが刺されば良かったのに。
通信機能が簡単に使えないと、携帯電話ユーザーを取り込めない。
俺は表計算とワープロと辞書が使えればそれでいい。
117いつでもどこでも名無しさん:01/11/05 11:28 ID:???
NOKIA NM502iで通信してますけど何か?
(負け惜しみ・・・漏れモナー)

漏れはスケジューラーの見栄えの良さに惚れている。
とは言うものの月間予定表アプリは別途組み込んでいるが。
118いつでもどこでも名無しさん:01/11/05 11:45 ID:rVOknsVN
俺もノキアが欲しかったけど、サイオンみたいに
様子がいいのがない。携帯もってないのに5mx
だのRevo+だのVプラチナだの持ち歩いて
いるけど何か?
119いつでもどこでも名無しさん:01/11/05 12:29 ID:???
まあ、最近はIr公衆電話が結構あるから、
メールチェック程度ならたいして困らないね。
120いつでもどこでも名無しさん:01/11/05 13:56 ID:rVOknsVN
メールチェックはできるけど、この板に書き込むのはちとつらい。
121いつでもどこでも名無しさん:01/11/05 15:18 ID:???
>>119
電車の中でメールチェックが出来ないのは・・・
いや、漏れも一生懸命S5mxとNM502iの赤外線ポートを
向かい合わせてメールを落としていたよ、立ったままな。
しかし、通信環境をジョル720+P-in小→AirH"大→同小・・・
と乗り換えながら、一方でS5mxをPIMのために持ち歩くのは
疲れてしまった。
本当はS5mxに一本化したい・・・コンパクトだしカコイイ(・∀・)し
屋外でも液晶見えなくならないし見栄はれるし・・・
でも、もう戻れないんだよなー。今でも好きなんだが>S5mx
122いつでもどこでも名無しさん:01/11/05 17:00 ID:???
>>121
俺も前はそうやっていたよ。
今はH"ケーブル作ってつないでいるよ。
123いつでもどこでも名無しさん:01/11/06 23:45 ID:pst9X2ui
age
124103:01/11/07 00:46 ID:???
103だけど、Paldio611S解約してKX-HS110にしようかなと思った。
PSIONとつなげられるしな。

45字までの自動メール受信が無料になったから、
AirH"との併用があんばいいいと考えるようになった。

csvでスケジュールをインポートできるっていうのもいいな。
テキスト処理系が動くPDAと出先で連携ができるんじゃないか?

SDカードに入れたテキスト読めたりすると、
即決って感じだったりするんだが。

使ってる人はいるかな?

スレ違いは承知のうえだけど、
HS110をマニアックに使い倒してるサイトってないかな?
125age:01/11/09 01:49 ID:9+V8t/8w
みんな飽きたの?
126いつでもどこでも名無しさん:01/11/09 01:50 ID:HHQv7O0q
ところで皆、店で見た?
大阪じゃあ、見ねえなあ…
127いつでもどこでも名無しさん:01/11/09 02:07 ID:cNmvLWTR
海外のウェブ通販で245ポンドの5mxを買い占めたい。
もう待つのは疲れた・・・・
128いつでもどこでも名無しさん:01/11/09 12:07 ID:???
ここの書き込み見る限り日本語版は来年になりそう
http://www.saver.ne.jp/~planet/cgi-bin/epoc/yybbs/yybbs.cgi
129いつでもどこでも名無しさん:01/11/09 12:10 ID:???
出すのは勝手だが、売れないよ。
130いつでもどこでも名無しさん:01/11/09 22:42 ID:???
UniFEPの変換方法はMS-IME風とATOK風から選択する形式に変更
基本システムの機能追加は早いが他の周辺ソフトが遅れ気味
131いつでもどこでも名無しさん:01/11/10 19:24 ID:???
130読んでたら、結構いいかも日本語版って思えてきた。
エヌフォー頑張ってるんじゃない?
相変わらずなところもあるけど。
遅くなってもいいから、日本語版としてまともなものに
なってから出荷して欲しい。
競争力のある製品にはならんだろうけど。

ゆっくり待とう。
132いつでもどこでも名無しさん:01/11/12 00:08 ID:x12CJ4b6
>131
エヌフォー工作員?

でも、まぁ咎めないよ。
PSION気長にまってるから
133いつでもどこでも名無しさん:01/11/12 11:32 ID:???
予約金も取られないしね(w
134いつでもどこでも名無しさん:01/11/12 22:51 ID:???
そんなに売れないだろうね、日本語版。
PSIONにはまってる人が買って、あとなんか間違って買っちゃう人
がちらほら。そんな感じになりそうな気がする。
エヌフォーはいったいどの位売れると思ってるんだろう?あの値
段で。
どの程度数を用意する予定なのか聞いてみたいもんだ。
135いつでもどこでも名無しさん:01/11/17 01:12 ID:Detl4zjR
age
136いつでもどこでも名無しさん:01/11/19 00:58 ID:clTjpeDL
5万円くらいだったら、間違って買っちゃう人が大勢だろう。
137いつでもどこでも名無しさん:01/11/19 06:36 ID:qxfRU1Fm
激安makoはもうないの?
138いつでもどこでも名無しさん:01/11/19 19:47 ID:???
5万円だったらね。
そんなことなさそうだけど。
139いつでもどこでも名無しさん:01/11/23 05:05 ID:cmrMwalJ
あげ
140いつでもどこでも名無しさん:01/11/23 09:51 ID:rgUJufvV
> 5万円くらいだったら、間違って買っちゃう人が大勢だろう。

モバイルデバイスって、「間違って」買う層が辛うじて市場を支えて
いる気がする…
141いつでもどこでも名無しさん:01/11/23 10:33 ID:L5J3SlWf
俺も間違ってPsion買った。しかも、2台も・・・
142いつでもどこでも名無しさん:01/11/23 20:59 ID:???
>モバイルデバイスって、「間違って」買う層が辛うじて市場を支え
>ている気がする…

そうかなあ。
はなからそういうもんだとわかってて買う人も結構いるんじゃない?
マニアックな人達ってその辺自覚してると思う。

でもPsionは見た目がいいだけに、間違って買った人多いんだろうね。
143いつでもどこでも名無しさん:01/12/02 23:10 ID:LS6jGC7K
age
144いつでもどこでも名無しさん:01/12/03 00:59 ID:???
シグマリ2が二台も買える…
エヌフォー、とっとと氏ね!
145いつでもどこでも名無しさん:01/12/06 18:51 ID:1gju4C4F
age
146いつでもどこでも名無しさん:01/12/07 19:49 ID:???
本当にいつ出るんだろう・・・

待ちきれなくてジョルナダを買ってしまいそうです。
147いつでもどこでも名無しさん:01/12/08 01:00 ID:hgGm/Icv
もうちょっとだから、待ってなよ!

プロキシなしで2chに書き込めるようになるよ
148いつでもどこでも名無しさん:01/12/08 02:52 ID:???
ジョルのほうがいいよ。
149いつでもどこでも名無しさん:01/12/12 08:19 ID:???
もうすぐマスターアップ
150いつでもどこでも名無しさん:01/12/12 11:19 ID:7jcR/8/l
するってと、出荷はいつごろ?
151いつでもどこでも名無しさん:01/12/13 02:41 ID:???
受注終了.すでにロットアップ.
152出荷!:01/12/18 23:26 ID:???
Enfour からメイルが来ました。うう、ほしいよお。
153 :01/12/19 00:06 ID:???
154いつでもどこでも名無しさん:01/12/19 00:08 ID:1WUWUXOH
PXといけではどっちが安いかだ。
155いつでもどこでも名無しさん:01/12/19 00:36 ID:???
スクリーンショットに映ってる「家計簿」がちょっと気になる。
156いつでもどこでも名無しさん:01/12/19 01:33 ID:???
>>155
私はそれよりも,メールの『宛先/差出人』の欄に
モザイクがかかっていない事の方が気になる...

っと,アプリケーションエリアの "System"〜"Extras"の表記まで
日本語にしたんですね.
157いつでもどこでも名無しさん:01/12/19 01:36 ID:???
乾電池で動くのは有り難い。
158いつでもどこでも名無しさん:01/12/19 01:38 ID:NA4TROkf
ほすぃ
159いつでもどこでも名無しさん:01/12/19 05:25 ID:???
そう言や、あのCFスロット、何とかならんのか?
160いつでもどこでも名無しさん:01/12/19 07:29 ID:???
ごめん、日本語ファイル名使えなかった
161いつでもどこでも名無しさん:01/12/19 10:41 ID:/8SoWvmp
で、価格はいくらなのよ?
162いつでもどこでも名無しさん:01/12/19 13:04 ID:???
79800yen(税別
163いつでもどこでも名無しさん:01/12/19 13:33 ID:3xaZm8sy
これって、プログラムは出来るのですか?
CとかJavaとかPythonとか
164いつでもどこでも名無しさん:01/12/19 23:02 ID:???
店頭販売はいつから?
都内はイケとPXくらいでしか売ってないのかなあ?
165いつでもどこでも名無しさん:01/12/20 12:05 ID:IRsT08JV
>163
単体でのプログラミングはOPLという言語のみ。
ちょと遅いけどライブラリをC++で開発すれば高速化は可能。

開発環境はC++がつかえる。
JAVAも動いた気がする。たしかNetBookでは動いてた。
166もりあがらんな:01/12/21 03:07 ID:jZTNfuDj
どういう条件なら日本語版買うよ?
167いつでもどこでも名無しさん:01/12/21 03:27 ID:2PFLPHS7
>>166
値下げでヤッホイ
168いつでもどこでも名無しさん:01/12/21 03:31 ID:???
>>167
禿同
169いつでもどこでも名無しさん:01/12/21 08:12 ID:mZyZPFQd
いくらなら買うよ?
多くの人は海外通販なら$280で5mxのOEM商品エリクソンMC218が
買えることを知っているのか???
170いつでもどこでも名無しさん:01/12/21 09:07 ID:???
私、買うよ。
だってかっくいいし、かわいいもん。
171いつでもどこでも名無しさん:01/12/21 09:09 ID:???
>>169
新品価格で39,800円なら、即決しても良いかと。

確かに日本語入力に関してはすごくできが良くなっているが、逆に
言えばその分野でようやく他のPDAに追いついた、というだけ。
通信機能は相変わらず全滅状態だから、上記の値段でも「高い」
と思う人がいたって不思議ではないよね。

# という訳で$99のMakoマンセー
172いつでもどこでも名無しさん:01/12/21 12:18 ID:???
けっきょく,この日本語版でも,インライン変換ができない.
AgendaやContactsなら我慢できるが,
Wordではテキスト入力ボックスがじゃまでじゃまで.
外人が開発した日本語環境なんてこの程度ね.
開発スタッフは日本人がメインでやってくれないと.

>>171
Mako$99終了して,値上げしてます.ふぅ.
173いつでもどこでも名無しさん:01/12/21 12:21 ID:???
結果的に大失敗ということで。
174いつでもどこでも名無しさん:01/12/21 12:40 ID:mZyZPFQd
>>170
いや前にも女性らしき書き込みで、
これって一体なんにつかえるのよー、
というのがあったぞ。(w
175いつでもどこでも名無しさん:01/12/21 12:54 ID:???
>>173
いや、出す前からわかってたことでしょ(藁 > 大失敗
176いつでもどこでも名無しさん:01/12/21 15:18 ID:RbGIw3oy
りちゃーど、失意の帰国。
177いつでもどこでも名無しさん:01/12/21 15:22 ID:???
>>176
貧乏人はシグ2でも買ってね。(w
178いつでもどこでも名無しさん:01/12/21 15:28 ID:RbGIw3oy
>>177
残念でした。
5mxもrevo plusも持ってます。
179いつでもどこでも名無しさん:01/12/21 15:44 ID:???

          |     |/(゚∀゚)\|
          |     |.  ∩∩ .|
          | アヒャヒャヒャ  ̄ ̄ ̄    アーヒャヒャヒャヒャ
          ヽ(゚∀゚)ノ 三  (゚∀゚)ノ
           .( へ)──―<(  )─────────
      /    く   (゚∀゚ )く し
    /       ミ 〜(  〜) 彡
  /            ノ ノ アヒャヒャヒャ

     アヒャヒャヒャ     アーヒャヒャヒャ    アヒャヒャヒャ     アーヒャヒャヒャ
   ヽ(゚∀゚)ノ 三  (゚∀゚)ノ      ヽ(゚∀゚)ノ 三  (゚∀゚)ノ
    ( へ)     <(   )        ( へ)     <(   )
    く   (゚∀゚ ) く し        く   (゚∀゚ ) く し
     ミ 〜(  〜) 彡          ミ 〜(  〜) 彡
        ノ ノ アヒャヒャヒャ            ノ ノ アヒャヒャヒャ

                 アヒャヒャヒャ     アーヒャヒャヒャ
              ヽ(゚∀゚)ノ 三  (゚∀゚)ノ
               ( へ)     <(   )
               く   (゚∀゚ ) く し
                ミ 〜(  〜) 彡
                   ノ ノ アヒャヒャヒャ
180いつでもどこでも名無しさん:01/12/21 16:44 ID:???
>5mxもrevo plusも持ってます。

私が持ってるのはただの S5 とただの Revo なんだよね。うう、ほしいよお…
181いつでもどこでも名無しさん:01/12/21 17:16 ID:???
3万ぐらいで投げられたら記念に買う。
昔から一度は使ってみたかったのだが、さすがに未来がない機種に
それ以上は出したくないな、心情的に。
182いつでもどこでも名無しさん:01/12/22 01:09 ID:???
>>172
開発者自身,デスクトップでもインライン変換を使っていないらしいから,
必要性を感じないんでしょう.メインが英語でたまに日本語っていうのなら
それで良いけど,日本語で長文を打つにはきびしいですね.
183いつでもどこでも名無しさん:01/12/26 00:28 ID:???
今日PXストアへ行ったら,売り切れてました.
昨日までは在庫があったらしい.

店頭見本の日本語版をいじってきましたが,
FEPがちょっと御馬鹿かもしれません.

画面の切り替えなんかは,私の持っている5mx+UnifepV2よりも
だいぶ早く,快適な感じでした.
184いつでもどこでも名無しさん:01/12/26 00:51 ID:???
実売は結局いくら位なんでしょう?結構、欲しいっす。
値段が6万とか7万とかならあきらめる。5万下なら悩む。
185いつでもどこでも名無しさん:01/12/26 00:57 ID:???
PXで798だったな。現金ならオマケつき
186184:01/12/26 01:00 ID:???
ども。798か。残念。さようならPSION。
187いつでもどこでも名無しさん:01/12/26 21:52 ID:???
あんまり売れなくて、販売終了。
在庫整理の値下げ。
そいつを手に入れる!
ってのを狙っている人がわりといるとみた。

もう少し未来に希望が持てたらなあ、PSION。
188いつでもどこでも名無しさん:01/12/27 23:22 ID:???
CLIEを見て見ろ
PsionS5mxより後に出たPEG-S500が既に2世代昔の物になっている
その点Psionは長持ちするからお得なんだよ
・・・ごめん、PsionS5mx買わないでPEG-S500選んだこと後悔してるだけ
189いつでもどこでも名無しさん:01/12/28 05:04 ID:6GIIYlAZ
パナのAirH"(+自作ケーブル)使用可能age
190いつでもどこでも名無しさん:01/12/31 01:42 ID:AZOEAm7s
age
191いつでもどこでも名無しさん:01/12/31 02:11 ID:yAoZc9p5
液晶はどうなの?
revoみたく見やすいのかな〜・・・
5mxは見にくいけど、変わったの?
192いつでもどこでも名無しさん:02/01/01 23:40 ID:alJj/RgY
age
193いつでもどこでも名無しさん:02/01/04 01:17 ID:mpxfxvEY
パナソ以外のH"を繋ぐことは出来ないの?
それが出来れば買ってもいいかな。
194いつでもどこでも名無しさん:02/01/04 02:08 ID:???
>>193
PCカードアダプタを使うか、PocheTailのケーブルを改造すれば大丈夫!
195祈・早期dat落ち:02/01/04 11:36 ID:???
しつこく定期ageしても糞スレは下がり続ける運命にある。
196いつでもどこでも名無しさん:02/01/04 21:25 ID:???
>>194
良さげなWebサイトも見つかりました。
御教授ありがとうございました。
197fushianasan:02/01/23 08:15 ID:31Hk0ftc
相変わらず買った人いませんか?いませんね…
198いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 10:08 ID:???
買いましたが何か?
199いつでもどこでも名無しさん:02/01/24 03:06 ID:FvDX4bwr
すげぇ
200いつでもどこでも名無しさん:02/01/24 03:22 ID:UekgRbu8
200げっちゅ!
201いつでもどこでも名無しさん:02/01/27 14:49 ID:n2WAOlIJ
ageeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
202いつでもどこでも名無しさん:02/02/17 12:35 ID:???
198とは別人ですが、昨日 PX-STORE で買ってきました。

が、製造時期の問題なのか、下側のケースが歪んでいて
フラッシュの読み取りエラーが頻発。
Enfour に返却するか、もしくは手持ちの 5mx のケースと
交換、場合によっては Series5 のモックのガワと交換でも
いいかも。
来週の六九には持っていくつもりですが、我慢できないので
交換してしまうかも……。

また保証の効かないハードを増やしてしまいそうです。
203いつでもどこでも名無しさん:02/02/19 23:12 ID:gk0sLgvR
>>202
素直にPXで初期不良交換してもらえば。

六九に持ってきたら、
初の日本語版公開バラシになるんじゃないかな。
204いつでもどこでも名無しさん:02/03/04 12:38 ID:2y0xnzyn
5mxProJに、Coboldの英英辞典をいれて、こりゃキラーソフトだわと、
むりにでも使っていたが、
シャープの電子辞書に座を奪われた。
http://www.sharp.co.jp/products/pwm670/index.html
だって5mx液晶暗いんだもん。
こっちの辞典は語数がすごい。
http://www.sii.co.jp/cp/sr9200.html

余生は、テキスト打ちとOPLプログラミングマシン。
MacOSXと手軽に通信できるようになったら、
現場復帰予定。
205いつでもどこでも名無しさん:02/03/04 23:47 ID:???
>204
pBぢゃダメデスカ?
てか、日本語版でも動くのか、pB?
206いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 02:12 ID:tujImhuz
>>5mxProJに、Coboldの英英辞典をいれて、こりゃキラーソフトだわと、

Collins Cobuild の間違いでした。m(mm)m

>>205
pBって?
207いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 02:27 ID:tujImhuz
>>5mxProJに、Coboldの英英辞典をいれて、こりゃキラーソフトだわと、

Collins Cobuild の間違いでした。m(mm)m

>>205
pBって?
208いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 02:27 ID:tujImhuz
>>5mxProJに、Coboldの英英辞典をいれて、こりゃキラーソフトだわと、

Collins Cobuild の間違いでした。m(mm)m

>>205
pBって?
209いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 16:01 ID:???
210いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 16:51 ID:xwQKJFcg
あれ?連発している、、、
ごめんなさい。そんなつもりは全くなかったし、
心当たりないんだけどね。
>>209
ありがとうございます。
211いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 00:13 ID:???
Collins Cobuild が使えるのは大きいよ。
辞書の編集の仕方が面白いんだよね、Collins Cobuild。
俺はseikoの広辞苑とかジーニアスとか入った銀色使ってるけど、
英英が入ってないので、Collins Cobuildが5mxで使えるのは
助かるよ。どうせいつも両方とも鞄に入れてもって歩いてるし。
意外とCollins Cobuildが5msとかで使えること知らない人も
いるんじゃないかな。利点をちょっと宣伝。(w
212いつでもどこでも名無しさん:02/03/08 21:18 ID:???
5mx買おうかと思うんですが、Mac経由で辞書とか他の
ソフト入れられます?
213いつでもどこでも名無しさん:02/03/10 20:28 ID:RlHMaroZ
悪い事言わないから、お店で液晶パネルをよーく見た方がいいよ。
パッケージの写真は、液晶の非表示部分が白いけど、騙されないように。
暗い液晶って、想像以上に目が疲れる。
バックライト付けても暗いし…。

デザインに惹かれて購入した元所有者の意見でした。
214いつでもどこでも名無しさん:02/03/10 21:26 ID:???
でも乾電池で長時間使えることを考えたらしょうがないんでないの?
>液晶
215いつでもどこでも名無しさん:02/03/11 04:01 ID:???
revo, makoの液晶は見やすいのですけど,
S5mxの液晶はとても暗いですね.
S5mxProの液晶は改善されていてrevo並との事ですが,
どうなんでしょ.
216213:02/03/11 07:40 ID:???
ちなみに5mxに対する液晶のコメントでした。
他は知らん。
217いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 12:14 ID:???
このスレ読んで助かった。
218いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 01:46 ID:zd54yfPI
V2用日本語Web発売期待age
219S5:02/05/14 21:31 ID:???
今、下から8番目くらいですけど、このまま上がらないと
どうなるの?
220いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 23:03 ID:???
そろそろ何かあるage
221なにもないね:02/05/28 15:16 ID:???
2週間なんてあっというまだし。
222ごめんなさい:02/06/22 00:35 ID:lYP1Zz7x
申し訳ありませんでした。
223いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 20:51 ID:???
で、どうなのよ
224いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 23:49 ID:???
あくまで噂だがUniFEPV2対応の日本語Webが近々出るらしい。
225いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 22:03 ID:???
>>224
何をいまさら(w
226いつでもどこでも名無しさん:02/08/06 20:32 ID:???
>>224
出たみたいだね
227いつでもどこでも名無しさん:02/08/19 00:03 ID:NHs/dI+B
>>224
まぁまぁだったね。
RevoでもnetBookでも日本語でのWebサイト閲覧が簡単にできるようになったので、
ちょっと嬉しい気分。特にnetBookではなかなか快適。

ちなみにnetBookにインストールすると、新規にアイコンが現れないのでちょっと
びっくりするが、実はシルクに割り当てられている標準のWebと入れ替わっている
だけだった。
228いつでもどこでも名無しさん:02/08/19 02:53 ID:ZIE60CJt
>>日本語Web
マジで!?
早速使うYo
ここ見てよかった。押入から引っぱり出してっと・・・
229いつでもどこでも名無しさん:02/08/22 22:35 ID:???
>>228
あまり期待しない方が>日本語Web
プロキシ経由と比べてほとんど速度アップしていないですし,
Webの持っているバグはそのままです.
230Gigi:02/08/22 22:58 ID:vCvU+rX7
それにしても高いな相変わらず

http://www.iijnet.or.jp/MJSOFT/index.html

せめて598にならないか
231227:02/08/23 21:42 ID:iOFKmeZH
>>229
そこらへんが、良いと表現しきれない理由だったりする。
でも、従来のTonsUPとかプロキシとかの事を考えないといけなかった
頃より良いかなと。

>>230
個人的には498くらいが適正価格かと思う。
でも、このスレの住人としては、売ってるだけ立派と思ってしまう。
232いつでもどこでも名無しさん:02/08/23 22:51 ID:???
つーか、どこに売ってんだよ!PSION 5mx PRO 日本語版は。
全然見つからん。
PX STOREに7月末入荷予定って書いてあったのにいつのまにかアクセス
出来なくなってるし。
せっかくあぶく銭が出来て買おうと思ってたのに、あぶく銭がだんだん減っ
てきている、悲しい。
233227:02/08/24 09:31 ID:hf29uJqI
う〜ん、確かに入荷待ちばっかりだね。

一瞬、ドイツ語版を購入して日本語のROMをどっかから入手すると良いのではないかと
思ったりしたけれども、知っているドイツの販売ページにいってもnetBookしか
在庫していなかった。(;_;)
234232:02/08/24 19:20 ID:???
>>233
日本語のROMを入手ってそれはやっちゃいけないような。
でも今後PSIONが本当にもう手に入らないって状況になったらそうい
う事も考えてしまうだろうね、多分。
それほど可能性が低い話でもないってところが、なんともいいようない
感じ。
235227:02/08/25 00:18 ID:???
>>234
それは言える、反省した。
恥ずかしいのでsage。
236いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 10:51 ID:???
0
237Gigi:02/09/15 00:27 ID:rBRNcPu/
移ってきた。1
238いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 21:03 ID:???
1000キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
239いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 21:05 ID:???
あまり美しくない1000取りだったな。
初めて?>>238
240いつでもどこでも名無しさん:02/09/26 09:40 ID:UOg3X7aM
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
http://www.visavis.co.jp/shop/product.asp?dept%5Fid=1510&pf%5Fid=P010008
で、でも高い・・・・。コレクターズアイテムとして眠らせることを
わかってるだけに辛いなこれは。
241いつでもどこでも名無しさん:02/09/26 09:50 ID:HMqsDqtq
>>240
これは良い情報だね。ただ、俺的には予備機にこれだけの予算を出せないので今回は見送り予定。
Psionの場合は、netBookでも5mxでもrevoでも、同じ情報が扱えるので、純粋な予備機(要するに
全く同じマシンの複数代所有)と言うのはいらないんだよね〜。

でも、もしまだ持っていないのなら買っても良いのではないかと思う。個人的には最高のキーボード
を搭載したマシンなんで。(キーボードを搭載した最高のマシンでないと言うのは悲しいのだが)
242いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 02:23 ID:ejOvU58P
MobilePRESS秋号に急に7ページも使ってるナ。ケーブル改造話とか。
しかしマシンがここまで買いづらいと何とも
243Gigi:02/09/28 20:43 ID:ofSmE9Zt
> しかしマシンがここまで買いづらいと何とも

生産中止しているわけぢゃないってことなのか、
5mx の日本語版なんて、もう年間生産量数台って感じだものね。
趣味の世界と思ってつきあっていくしかないよな。
244いつでもどこでも名無しさん:02/10/10 20:25 ID:8qI/kwss
> ※使用の際にはnetBook付属のCD-ROMに収録されているEPOC OSやアプリケー
> ションをWindows PC経由でインストールする必要があります。(上級者向け)


上級者ってなんだよ
245いつでもどこでも名無しさん:02/10/13 03:15 ID:???
PSION については疎いのですが、
日本語版は管理工学研究所(K3)の日本語版なんですか?
FEPが松茸だったら、激しく購入対象なんすけど。
(当方、いまだ松茸ユーザ)
ワープロも「松」だったら、絶対買うのですが……。
246いつでもどこでも名無しさん:02/10/13 04:22 ID:3T7P3bu8
>>245
K3は結局企画倒れ
製品化はしていない。

口ばっかは偉そうだが
247いつでもどこでも名無しさん:02/10/14 08:08 ID:???
シグマリ2を買ってから5mxProJ全然使っていないです.
ワープロに表計算張り付けたり,表計算のグラフを表示させたり,
シグマリ2にはできないことをさらりとやってのけるマシンですが,
私には日本語のインライン入力できることの方が遙かに重要なようです.

凝ったワープロ文書を作っても,デスクトップと共有できず
印刷が本体からに限られるのも厳しいところですね.
248247:02/10/14 08:15 ID:???
MAKOも所有しているのですが,
こちらも充電池の病気をこじらせてしまい,稼働率ががた落ちです.
Agendaのアラームが鳴ると気絶しちゃうんですよね.
249いつでもどこでも名無しさん:02/10/19 00:22 ID:???
秋葉館でMulberryの5/5mx用のケース
が更に値下がってた。4980エソ。
店頭の在庫は茶2,黒3。
欲しいヤシは急げ!
250いつでもどこでも名無しさん:02/10/23 15:29 ID:???
Macro5 などのように常駐しておきたいソフトを
リセット直後に自動的に起動させる方法はありますか?

※Windows の「スタートアップ」とか Mac の「起動項目」みたいな機能のことです。
251いつでもどこでも名無しさん:02/10/24 10:19 ID:???
252いつでもどこでも名無しさん:02/10/25 05:31 ID:???
やっと5mxproJが予約なしに入手できるようになりましたね
253いつでもどこでも名無しさん:02/10/25 15:01 ID:???
>249

行ってきました秋葉館。HPでは茶4980、黒19800でしたが
店頭ではどちらも4980でした。つーことで残りは茶2、黒1です。
情報Thanks

ところでマルベリーの閉店セールでは、これっていくらで売られて
いたんでしょうか。以前イケショップでは980で売られていたそう
ですが。
254いつでもどこでも名無しさん:02/10/25 15:30 ID:???
>252

ある程度まとまった数が入荷したみたいですね。
最終入荷かも知れないって言ってますけどね。
255  :02/10/26 10:27 ID:MRtfAnaH
>リセット直後に自動的に起動させる方法はありますか?

ここにあるStartupってどうよ。試したことはないが、PsiWinでのプログラム終了
やリセットに対応みたいなことが書かれているので、使えそうな気がするが

http://salvis.com/
256いつでもどこでも名無しさん:02/10/28 22:13 ID:???
5mxで「|」という文字は打てますか?(パイプ文字)
257いつでもどこでも名無しさん:02/11/01 19:24 ID:???
5mxで日本通信のU-Mailてつかえるのかな?
258いつでもどこでも名無しさん:02/11/03 04:23 ID:???
1台目に続き、先日2台目のmakoが充電池問題悪化で使えなくなりました。
小手先の対策はやり尽くしました。全て効果無し。
電池交換しか手は無さそうです。

面倒くさいから、他のPDAでも買おうかと思い始めてます。
5mxproJも買う気しなくなっちゃったし。
259いつでもどこでも名無しさん:02/11/03 16:52 ID:???
Psionの次に買うとしたら皆さん何にしますか?
260Gigi:02/11/04 00:43 ID:WwNWffdq
> Psionの次に買うとしたら皆さん何にしますか?

12月に出るVGA搭載LinuxZaurusだろうな、やっぱり。
261いつでもどこでも名無しさん:02/11/04 06:05 ID:???
>>260
あれRevoよりさらに小さいジャンルだからなあ。そのものは良いけどね。
二周りほど大きな、タッチタイプできるキーボードのが出たら一番なんだが……
262259:02/11/04 07:02 ID:???
やはり関心はキーボードの横型リナザウになりますよね。

キー配置さえ満足できれば十分乗換対象になりますね。

ただ、私の場合、あまり5mxで通信を考えていないので、
あのOSの操作性を引きついているNOKIAの9210に結構惹かれているんですよ。

一部では日本語化されて出るという噂もありますし、
Jの3Gで使えるNOKIA6650とあわせて通信すればまさに最狂の組み合わせに…
263いつでもどこでも名無しさん:02/11/04 22:59 ID:???
ううっ。Jor7に浮気したんだがそっちも終了しちまった。
やはり次はリナザウですね。
264いつでもどこでも名無しさん:02/11/05 00:13 ID:6a4V5me8
265いつでもどこでも名無しさん:02/11/05 00:17 ID:???
会社で使う大型電卓は必要ない・・・っつかダサダサ
266263:02/11/05 00:19 ID:???
>>264
何が言いたいのか判りません。
一筆書きは苦手なんだよ−。
267いつでもどこでも名無しさん:02/11/06 19:20 ID:ss39goHF
268いつでもどこでも名無しさん:02/11/06 21:55 ID:???
>267
Symbian OS搭載で通信機能のついたGBAか.....
いいかも。
これなら携帯電話機能が使えなくても問題ないから
買いたくなるかも。
269いつでもどこでも名無しさん:02/11/06 22:19 ID:ss39goHF
漏れ的にはNokia 6800のキーボード・ギミックに驚いた
香港移住するしかないのか〜
270258:02/11/07 01:52 ID:???
先日、死亡したと思ったmakoがどうにか動くようになりました。
ただし、クレードル・赤外線通信をしようとすると死にます。
リハビリを兼ねて目覚まし時計として使ってますが、
mako的目覚まし時計は2個はいらない...

代用機を,押入で冬眠中のPSION 5mxProJにするか、
家計簿マシンとして隠居生活HP200LXにするか、
とても迷いましたが、隠居の方を連れて歩いています。
しかし、5mxもLXも重いぜ。
271いつでもどこでも名無しさん:02/11/11 10:20 ID:AJFqpHyK
> ただし、クレードル・赤外線通信をしようとすると死にます。

PSION 5mxでも同様の現象。
トラベルモデムで赤外線通信しようとすると
いきなりソフトウェアリセットがかかってしまう。
前日まで使えていたのだが、どーしてだ。
272いつでもどこでも名無しさん:02/11/12 14:50 ID:DiyJPbu3
出たぞ。
PSION危うし?(とっくだってば^_^;)

http://www.sharp.co.jp/corporate/news/021112-1.html
273いつでもどこでも名無しさん:02/11/12 14:55 ID:???
あのさぁ、N4って5mxprojのロム改訂版やlinkソフトの配布そっちのけで
nokiaの日本語化やってんの?
もうすぐ出ますって表明してから半年以上建ってるぞゴルァ

あと、もう新しいマシンの日本語化に手出すなよ。
さっさと日本から消えてくれ、リチャード
274いつでもどこでも名無しさん:02/11/12 21:39 ID:???
>272
VGAザウスレを読む限りでは期待外れっぽいようです。残念。
275いつでもどこでも名無しさん:02/11/15 13:21 ID:???
■[エヌフォー] 「PSION 5mx Pro日本語版V2」を発表 [2002/11/14]
http://www.enfour.co.jp/psion/news/prov2.html

 エヌフォーは,11月14日,「PSION 5mxPro日本語版V2」を発表した。現在販
売中のPSION 5mxPro日本語版の機能を拡張した新しい日本語OSイメージにる。

 同時に日本語ファイル名に対応し,メニューも日本語化したPCリンクソフト
「PsionLink」もリリースする。今後出荷される「PSION 5mxPro日本語版」は
すべて「PSION 5mxPro日本語版V2」となり,PsionLinkが標準で付属する。登
録ユーザーには,従来の5mxPro日本語版からの無償アップグレードを予定して
いる。
276いつでもどこでも名無しさん:02/11/15 13:22 ID:???
 新機能としては,赤外線(IrOBEX)を使用してPalm,Pocket PCやWindowsなど
にファイル単位でのやりとりが可能になった。また,各種PDAと住所録などを
ビームで交換することが可能。さらに,NTTドコモ504iシリーズなどと電話帳
やメールをやり取りする事が可能になった。5mx Proでメール本文を入力後,
携帯電話にビームすることでiモードからのメールとして送信することができ
る。

 また,NTTドコモの絵文字を追加した(504iシリーズの新絵文字も含む)。i
モード用のメールが絵文字を含んだもので作成可能になる。

 予定表内の登録のvCalendar形式での読み込みと書き出しに対応した。予定
表を使用中に赤外線通信することで他のPDAとの間で登録内容の交換が簡単に
行える。

 さらに,ワープロでの多彩な文字コードテキストファイルの読み込みと書き
出しに対応した。Shift-JIS形式のテキストファイルもアプリケーションから
直接読み書きできるようになった。また,vMessage形式のメールの書き出しに
対応している。さらに,ハングルの入力と表示に標準で可能となった。

やべ、欲しくなってきたw
277いつでもどこでも名無しさん:02/11/15 19:30 ID:NIUCCxdz
つーか、折れ的にはインライン入力できて、
ATOKなみの変換効率があればそれでいいのだが・・・
278Gigi:02/11/16 16:22 ID:uUoOQwjn
> やメールをやり取りする事が可能になった。5mx Proでメール本文を入力後,
> 携帯電話にビームすることでiモードからのメールとして送信することができ

これって、iモードの制約受けるってことか? 字数制限とか。
ケータイ経由で直接送れんのかね。
279いつでもどこでも名無しさん:02/11/16 16:45 ID:???
これ買うならまだリナザウの方が全然マシ。
目を覚ませ。
2805mx使ってます:02/11/17 02:33 ID:bcnv8k2I
>>277

禿同。
更に出来れば価格を安く、販路を拡大して欲しい・・・
欲しいけど、手が出ないので。

あとは、MacとのLINKソフトを頼むよ>N4
281いつでもどこでも名無しさん:02/11/20 03:06 ID:???
IDEAじゃPSION関連は在庫処分中だし,
MJSOFTも在庫無し.PXは臨時休業のまま.
5mxprojV2発表してもどこで売るんじゃゴルァ
282いつでもどこでも名無しさん:02/11/25 09:33 ID:???
>>281
若松
283いつでもどこでも名無しさん:02/11/28 00:44 ID:85QDgoxf
株式会社エヌフォー(本社:東京都渋谷区 代表取締役:リチャード・ノースコット)は、UniFEP V2ユーザ向けにPsionLinkのオンライン販売を本日より開始したことを発表しました。

文字コードの問題で、ファイル名などに日本語が含まれているとPC側で正しく表示されないという事がありましたが、PsionLinkではそのような問題は発生いたしません。メニューやダイアログも日本語化されており、日本語オンラインヘルプも搭載しております。

1) 日本語フォルダ、ファイル名に対応
フォルダやファイル名に日本語を使用している場合でも、ファイルの転送、バックアップ及びデータの修復に対応いたします。

2) メニュー、ダイアログの日本語化
アプリケーションのメニューやダイアログを日本語化しました。

3) クリップボードの日本語も共有可能
CopyAnywhereが日本語に対応しました。PC側のクリップボードとPSIONデバイスのクリップボードの共有が可能です。

4) 日本語オンラインヘルプを搭載
日本語のオンラインヘルプを搭載しました。キーワード検索も可能です。


■動作環境 :
Windows98以上がインストールされ、シリアルまたは赤外線ポート(Windows 2000 以降は非対応)のあるPC
Series5以降のUniFEPのインストールされたPSIONデバイス

■価格 :
3500円(5mx Pro日本語版のユーザには無償アップグレード)

284いつでもどこでも名無しさん:02/11/28 03:35 ID:???
>>283

( ´,_ゝ`)プッ イマサラ・・・

285いつでもどこでも名無しさん:02/11/28 15:33 ID:???
>>284
3年以上かけても起動確認がやっとの
100スレ立った某品よりはマシかと思われ
286いつでもどこでも名無しさん:02/11/28 18:58 ID:85QDgoxf
PsionLink人柱様へ
PsiWinでは英語だけの対応だったEXCEL,Wordファイルの日本語対応度や、Printer via PCの
日本語文字化け問題は変わらずですか?
UTF-8 ShiftJisコード変換機能があるようなのでちょっとだけ期待.........
レビューオネガイシマス
287いつでもどこでも名無しさん:02/11/28 19:02 ID:???
>>285
某品で無能のために夢破れたあきらん氏もうれしいことでせう・・・
288いつでもどこでも名無しさん:02/12/03 11:49 ID:0Mbh+fx9
ところで国内のPSIONユーザって、
どのくらい(人数)いるんだろか。
1000はいかないよね、たぶん。
289いつでもどこでも名無しさん:02/12/03 21:39 ID:???
で、これって何処で買えるんですか?
売ってるお店なんて・・・あるの?
290Gigi:02/12/05 16:52 ID:tPoNmVwg
> 売ってるお店なんて・・・あるの?

オンラインショップで買うみたい
291いつでもどこでも名無しさん:02/12/05 17:29 ID:???
>>290
n4直営のオンラインショップは店長入院で事実上休業だし、
他のショップも周辺機器を一掃して撤退準備中。
品はこないし、問い合わせや苦情は多いし
#予約しても納期が分からないからね
みんな逃げるわな。
292いつでもどこでも名無しさん:02/12/06 02:56 ID:???
ところで、海外ではPsion製品ってどうなの?
やっぱダメ?
はやくn4が投売り始めたりしないかな〜
293いつでもどこでも名無しさん:02/12/06 10:39 ID:???
日本語化キットだけ別売りすれば、まだどうにかなっただろうになぁ。

Psion社そのものの姿勢よりも、N4がダメすぎだ。

そういえばNewtonもN4経由ではなかったかな。疫病神め。
294いつでもどこでも名無しさん:02/12/07 05:42 ID:???
>>292
海外は、コンシューマ向けはディスコンだよ
あるのは再整備品と在庫処分品だけ
295いつでもどこでも名無しさん:02/12/07 13:23 ID:???
あきらん、裏切りage
296いつでもどこでも名無しさん:02/12/07 14:37 ID:???
>>294
そーなんだ。
それにもかかわらず、n4は頑張っちゃってるの?
なんか激しくアフォくさいなぁ。
297いつでもどこでも名無しさん:02/12/07 20:04 ID:???
>>296
新製品とはいっても、実際には修理用パーツを
特注で組み立てて日本語版にしているだけという
うわさも...
298いつでもどこでも名無しさん:02/12/10 20:00 ID:???
プシオン五郎タン。元気か?
299いつでもどこでも名無しさん:02/12/16 06:49 ID:???
売ってるんだか 売ってないんだか はっきりしとくれよぉぉ
30000000000000000000000000000000000000000:02/12/18 05:27 ID:???
300ゲト!
301いつでもどこでも名無しさん:02/12/20 01:30 ID:???
n4のwebが更新されているが,
 『モバイルの国際化の専門会社
 文字技術の先駆けと元祖のPDAソフトハウス』
だとよ.けっ
302いつでもどこでも名無しさん:02/12/20 22:56 ID:???
エヌフォー、「Nokia 9210i」向け日本語環境ソフトを開発
エヌフォーは、NOKIA製のSymbian OS搭載でキーボード付きの
PDA型通信端末「Nokia 9210i」向けの日本語環境ソフトを発表した。
近くプレビューリリース版の先行販売を行う
エヌフォーは12月19日、NOKIA製のSymbian OS搭載通信端末
「Nokia 9210i Communicator」向けの日本語環境ソフト、
「UniFEP for Communicator」を開発、12月24日からプレビュー
リリース版を販売する。価格は9800円で同社のオンラインストアで
ダウンロード販売される

>せっかくインライン変換の技術を身に付けたんだから
UniFEP V3つくらないかな?
303いつでもどこでも名無しさん:02/12/20 23:57 ID:???
>302
3じー始まったJホンでW−CDMA対応の9210でないかな。
富士通が審美案使った端末ほーまでだすから,どこもでもいいけど
304いつでもどこでも名無しさん:02/12/21 08:21 ID:???
>>302
で、Nokia 9210iはいったいいくらするのか、ということを良く考えないとな。
305いつでもどこでも名無しさん:02/12/24 11:12 ID:???
>>302
い い か げ ん に し ろ よ N 4
って思うのは漏れだけ?
香具師はSymbianの日本市場をことごとく破壊しようとしてるんじゃないか?

306いつでもどこでも名無しさん:02/12/28 14:46 ID:???
9210iから書き込み中。
しかも日本で。
307いつでもどこでも名無しさん:02/12/29 17:02 ID:???
>>306
ヲイヲイ、本当かよ?
どうやるんだ?
あ、あれかNM502iかなんかで赤外線経由か。

でも、9210iって外部モデム使えるのか?
それが出来るならH"ケーブルもいけるのか?
308いつでもどこでも名無しさん:02/12/29 17:33 ID:qdF/k4J7
なんでnetBook用の日本語OSがでないんだよ。
エヌフォーマジで氏んでくれ。
309sage:02/12/29 21:06 ID:???
>>306
俺も本当に本当に本当に本当に本当にできるのか知りたい。
できるのなら,すぐに12万だして買うぞ。
310いつでもどこでも名無しさん:02/12/29 21:41 ID:???
>>309


>>306が実際に行なわれる現場を見ていました。
方法は>>307に書かれている方法がほぼあたりですが、
使用されたのはNM502iではなくて、
普通のPDC携帯にIrGEARを使用していました。

9210iには外部モデムが使えるようにする拡張ソフト?を入れてあり、
そこからIr経由ででの接続です。

UniFEPのプレビューリリース版がインストールされた9210iでは
ブラウザのOpreraでちゃんと日本語ページが表示されていました。
ただ、i-mode用のページでは、HTMLに文字コードの指定がないので
文字化けしてしまいましたので、普通のページから書き込んでいました。
311ノキア:02/12/30 01:42 ID:RcrBR+85
>>309
箱崎ノキアストア31日まで営業。
http://www.club.nokia.co.jp/nokia_store.html

オンラインでの販売はここから。
http://www.e-shopreg.com/shop/gsm/9210i.html
312いつでもどこでも名無しさん:02/12/30 04:25 ID:???
PsionLinkダウンロードしてみました.まだ購入31人! N4もととれなさそう....
で、使った感想は、PC経由のプリントアウトで文字化けせずに印刷できすた。
機能使いまくったWord書類をつくる人にはこれだけでも価値あり!私は満足
PDA単体でこれだけの凝った種類ができるのはなかなか感動
で期待していなかったけどWord,SheetのOfficeへ変換機能の方はPsiWinと
変わらず化けました。これが出来れば......本当もったいない N4の責任!
313いつでもどこでも名無しさん:02/12/30 04:41 ID:???
9210iレスが増えてきたので質問
9210のUnifepの感想を教えてください。
Office2000が直接開ける機能がついてると思うのですが
日本語ファイルは化けずに開けましたか?
それともまたもやN4がやってしまいましたか?
化けなければ買います。
314いつでもどこでも名無しさん:02/12/30 05:31 ID:???
>>313
別に買ったわけではないが、
N4に期待して、やってくれたに一票。
315いつでもどこでも名無しさん:02/12/30 22:43 ID:???
309です。
>>311
ありが頓。
でもirgearの動作保証機種でない携帯なのだす
それに単体で使えないとメリット少ないです。
316いつでもどこでも名無しさん:02/12/30 22:54 ID:???
電話に電話繋いで通信でつか・・・
317いつでもどこでも名無しさん:02/12/30 23:17 ID:RcrBR+85
>>315
たしかにJponあたりが対応してくれたりするとブレイクしそうですよね。
SDスロットがあるようですが、SD型AIRHが動いたりしないかなぁ。。

神降臨きぼんw
318いつでもどこでも名無しさん:02/12/31 02:45 ID:???
>>317
いや、あるのはMMCスロットでストレージでしか使えないと思う。
H"ケーブルの動作実現に期待したいなぁ
319いつでもどこでも名無しさん:03/01/01 14:28 ID:ALpvK+f+
320いつでもどこでも名無しさん:03/01/11 22:00 ID:???
保守age

revoのバッテリーの病、発症いたしました。。。
321いつでもどこでも名無しさん:03/01/11 23:49 ID:???
自作(改造)ACアダプタで解決。
322いつでもどこでも名無しさん:03/01/12 00:27 ID:???
ttp://www.zdnet.co.jp/mobile/0301/10/n_9210.html
Unifep for 9210iレビューあり!
323いつでもどこでも名無しさん:03/01/12 00:31 ID:???
日本ではrevo,5mx+NOKIA6550の組み合わせのほうが実用的と思う
赤外線パケット通信したい!
324いつでもどこでも名無しさん:03/01/12 16:27 ID:???
323>NOKIA6650の間違い
325いつでもどこでも名無しさん:03/01/12 19:30 ID:???
あきらんとっとと責任とって死ね!
326いつでもどこでも名無しさん:03/01/13 01:16 ID:6NbPrGye
UniFEP for Communicatorは
インライン日本語入力変換が出来るようで・・・

ホスィ
327いつでもどこでも名無しさん:03/01/15 17:41 ID:???
イケショップで5mx,revo,revo+用と思われる
UF V2が¥2980でした。欲しいヤシは急げ!
328山崎渉:03/01/15 19:33 ID:???
(^^)
329いつでもどこでも名無しさん:03/01/15 20:54 ID:???
なぜか今頃S5mxPRO&UniFEPの新品が手に入った。

もうみなさんPsionなんてやめて
リナザウとか買っているというのに。。。
明らかに流れに送れているなぁ。。。
330いつでもどこでも名無しさん:03/01/15 22:20 ID:???
>>329
いや、漏れもリナザウも買ったが、
PIM重視のPDAとしてはやはり5mxPro&makoがメインだなぁ。

リナザウはあくまでおもちゃ、Psionは必需品になっている。
331329:03/01/15 23:40 ID:???
>>330
やっぱりそうですか?
私の場合はなにも考えなくていい電池駆動。
この気軽さは何にも代え難いんです。
332いつでもどこでも名無しさん:03/01/16 10:04 ID:???
200LXでも使ってろ。
通信が不便なのは同程度、カードモデム使える分
LXの方がつぶしが利くかもな。
333いつでもどこでも名無しさん:03/01/16 11:45 ID:???
ギミックだらけのサイオンはおもちゃに見えるが....
リナザウもギミックが付いてたなぁ。

いずれにしても、お金持ちなんですね。漏れはシグ2とかE-65とか
貧乏人マシンのユーザーですから....
334329:03/01/16 15:43 ID:???
>>333
電池駆動+まともに打てるキーボード+CFスロット+外部接続端子+小さい
という条件なので。私にとってPsionはPIM+データ閲覧+テキスト打ち
が主要用途ですから十分に役に立つんですよ。それにおもちゃとしての
魅力もあるわけで。理想はJornadaが電池駆動ですけど。
私のPDAは殆ど中古ですよ。いや母艦すら中古のセレロン。
Psionも地元のなじみの業者さんの倉庫から発掘されたのを
安く譲ってもらったのです(たまたま居合わせた)。
それがたまたま未開封新品だったという幸運。。。
お友達&お得意様価格で\30Kは、自分としては
━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ キター!!!って感じなんですが。
Jornada720をメインで使ってますがこれも地図の中古品ですよ。
シグマリオン2も使っていましたが
Jornada買うときに下取りに出してしまったのです。
(これは近所のドコモショップの開店キャンペーンで
 P-in memoryと一緒にえらく安く買った。P-inは現役。)

>>332
そこはPCカードアダプタで何とか(これも中古ゲット)。

なんか貧乏自慢みたいで、書いててちょっと泣けてきた。。。
既婚者が苦労するスレ@モバ板にでも愚痴ってくるかな。。。
あっちはもっと苦労してる先輩が多いから。。。
335いつでもどこでも名無しさん:03/01/19 02:37 ID:???
Psionユーザのための掲示板(^^)/
ttp://312.teacup.com/psionbbs/bbs
のなかの"PSION売ります"で、すごい人見つけました!PSIONにほれたといってこれだけ買い込むとは....
世界でも5本の指に入るでしょう。PSION社表彰せい!
336いつでもどこでも名無しさん:03/01/19 02:46 ID:???
>>335
すごいねー。
俺も5mx中古、15000円なら買ってたよ(T_T)
337いつでもどこでも名無しさん:03/01/19 03:03 ID:???
入手困難なs5mxpro日本語版を4台も所有するとは......
PSION国内代理店のN4直営PXSHOPより在庫豊富なんじゃないの
338いつでもどこでも名無しさん:03/01/25 21:53 ID:???
中古5mx衝動買いあげ。
でもUniFEP1・・・(TДT)
339338:03/01/29 22:00 ID:???
少し使ってみてハードの設計思想のよさに惚れまくりです。
反面、日本語ローカライズの弱さに萎え々でしたけど・・。
ところで、日本語インライン入力できる手段を調べてみたのですが
JMEMO、bi、DOSエミュ上VZエディター以外になにかアプリってありますか?
今のところJMEMOが私的には使いやすのですが、他にあるのなら試してみたい・・。
340いつでもどこでも名無しさん:03/01/31 15:16 ID:???
俺のS5mxProは思い切り誤出荷の英国仕様
キーボードなんですが、
対応はまだですかねぇ。。。
ずっと待ってるんですけれど。
PSIONユーザーは待つの慣れてる?
341いつでもどこでも名無しさん:03/02/03 09:19 ID:???
PSION 5mx Pro日本語版V2へアップしたいとN4にメールして2週間 音沙汰なし。


342いつでもどこでも名無しさん:03/02/03 16:15 ID:TiBa6ge0
>>341
メールは英語か広東語で書かなければ返事こないぞ。
日本語使える椰子いないから(w
343いつでもどこでも名無しさん:03/02/05 17:05 ID:Am9tGxTZ
> N4にメールして2週間 音沙汰なし

こっちは3週間。無料アップグレードが惜しくなったのだろう。
恥ずかしい話だが以前はN4を比較的好意的にみていた。
バカ丸出しである。

> 日本語使える椰子いないから(w

「ユーザサポート」の意味もわからないのだろう。
ところでN4って何人いるんだ?
一人くらいまともな奴がいてもいいんじゃねえのか。
344いつでもどこでも名無しさん:03/02/05 21:58 ID:???
>>343
最低二人はいる模様(男)。
なぜなら電話するとその二人にしか当たらないから。

さすがにこの放置プレイはちょっと酷すぎるな。
何らかのアナウンスをして欲しいよねぇ。
売っちまうぞ、ゴルァ!
345いつでもどこでも名無しさん:03/02/06 12:34 ID:f3sQ4Ct1
二人じゃダメだ。最低三人はいないと。
三人いれば文殊の知恵。二人じゃ浅知恵、猿知恵、悪知恵だもんな。

> 売っちまうぞ、ゴルァ!

N4にしてみたら痛くも痒くもないないわけで。
結局PSIONがかわいそうだよな、いい機械なのに。
346いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 16:00 ID:???
おなじみのKX-HA10改エッジ通信ケーブルかさばるのでだめもとでS5mxpro体内に
内蔵してみました。うまくいっちゃった。スタイラスは入らなくなっちゃったけどね。
いつも爪タイラスだから関係なし。これだけでも便利度かなりUP!
なんか愛着湧いちゃったなぁ

347いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 11:05 ID:???
加工よりもKX-HA10の入手の方が困難かも。。。
348いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 14:24 ID:???
スタイラスがロックしなくなって
ネットで調べて直せたが
なんか、ロックが弱くなったな・・・
349いつでもどこでも名無しさん:03/02/16 23:02 ID:RcoEEMH+
N4のウプデータ、落とせない…
ちゃんとシリアル入力してるのに「そんな番号知りません」的な
メッセージが… ああ、鬱だ。
350いつでもどこでも名無しさん:03/02/17 01:08 ID:???
ウプデート ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ キター!!!

とか誰も言わないところがPsionスレのいいところですか?
なんかもう皆さん達観してませんか?
351いつでもどこでも名無しさん:03/02/17 10:16 ID:???
V2up気が付かなかったヨ
ありがとうN4!
カタカナの文字化け直ったよ
352いつでもどこでも名無しさん:03/02/21 13:35 ID:???
漏れはMorohyOneの完成を待つよ。
353いつでもどこでも名無しさん:03/02/21 18:28 ID:???
>>352
354いつでもどこでも名無しさん:03/02/23 17:34 ID:???
355いつでもどこでも名無しさん:03/02/27 13:52 ID:???
いまだにPSIONこだわりつづけているあなたの
推薦Extrasソフトは?
定番のpB&Cobuildの他に
私の推薦はpowerbase(パワフル版Data)ちょっと高い62$
見た目シンプルでとっても奥が深い 私のPSIONキラーアプリ!

356いつでもどこでも名無しさん:03/02/27 19:12 ID:???
>>355
こんなねた振りしないとこのすれ伸びないよね
トムトム マネーで家計簿つけてる。つけはじめるとやめられない
PSIONならでわってなソフトではないのでキラーとはいえないかも
357いつでもどこでも名無しさん:03/03/02 01:33 ID:???
ハードはいいのに・・・
ハードはいいのに・・・
358いつでもどこでも名無しさん:03/03/02 02:32 ID:???
OSもいいのに...
OSもいいのに...
359いつでもどこでも名無しさん:03/03/02 03:43 ID:???
標準アプリも洗練されていて、使いやすいのにね。
Palmの明瞭な商品コンセプトとMSブランドの狭間で隅に追いやられちゃって
一般大衆には受け入れられなかったな。
OSだけは素性の良さとMSに反感もつ企業が多いので生き長らえそうだけどね。

360いつでもどこでも名無しさん:03/03/03 11:33 ID:???
キーボード好きなのに…
キーボード好きなのに…
361いつでもどこでも名無しさん:03/03/03 14:36 ID:/hjUTF9V
ギミックだっていいのに…
ギミックだっていいのに…
362いつでもどこでも名無しさん:03/03/03 16:19 ID:???
なんだか読んでるだけで切なくなってくるな。

乾電池であっさり動くのに…
乾電池であっさり動くのに…
363いつでもどこでも名無しさん:03/03/03 17:37 ID:???
でも単文節変換だし…
でも単文節変換だし…
364いつでもどこでも名無しさん:03/03/03 20:29 ID:???
やっと連文節変換出来るようになったのに...
やっと連文節変換出来るようになったのに...
365いつでもどこでも名無しさん:03/03/03 21:52 ID:???
netBookに5mxProと同程度の日本語環境がのって、
そこらで売ってるLANカードが動けば、凄く嬉しい。

欲をいえば、2chブラウザも欲しいなぁ
36666:03/03/05 02:28 ID:???
不出来なものほど親しみってわくものですね・・


   ・・・ PSION ・・・


もしも、自分が英語圏に産まれてたなら、もっと愛せてたのに・・・
367いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 23:33 ID:???
レスの書き込みがいよいよレクイエムの様相を呈してきたね。
PIM,電子辞書としての使用がメインでデスクトップでしか使わない俺にとっては結局PSIONが速度、機能、静粛性等、気持ちよく使えるノートPCてな感じで気に入っているので、これからもメインで使いつづけていく予定。
(出かけるときはPalm使っちゃうけどね)

368いつでもどこでも名無しさん:03/03/06 01:16 ID:???
>>365
漏れも激しくそれを希望していたが、もうあきらめたよ。(-_-)ウツダ
今ではnetBookでLinuxがまともに使えるようになってほしいと思ってまつ。
369いつでもどこでも名無しさん:03/03/07 17:17 ID:???
リナザウ C700 処理速度の点は評価わるいね。
OSをEPOC5にすればnetBookのテキパキ感が得られたのにね
Pocket netBook欲しい!



370いつでもどこでも名無しさん:03/03/07 17:53 ID:???
でも欲しいんだよねえ、5mxPro。
どっか売ってない?
371いつでもどこでも名無しさん:03/03/07 22:13 ID:???
>>370
IDEAに入荷しているよ!急いで買って!
ttp://www.ideastore.co.jp/product_info.php?cPath=23_56&products_id=208
372いつでもどこでも名無しさん:03/03/07 23:16 ID:???
高すぎる。
中古なら4万円台だし。
373いつでもどこでも名無しさん:03/03/08 22:42 ID:???
netbookの筐体にVAIO U位の中身が入ってたら間違いなく買うんだが
といってみるテスト
374いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 01:25 ID:???
PXストアの店長
いくらなんでも入院ながすぎない?
ものすごい重病なんだね
375いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 01:39 ID:???
Winはいらね
376いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 13:30 ID:???
メモとか予定とかにシートをリンクしたりできるのがいいよね。
Revoが乾電池で動けば今でも使ってたんだけどなあ
377いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 22:57 ID:49ZAvMHk
マレーシア向け(だった)netBookが送料込みでだいたい4万円位で買えるよ。
ただしOS.IMGは専用(UK版)で、netBookのはだめだけど。
378いつでもどこでも名無しさん:03/03/10 03:17 ID:???
珍品発見 Revo car stand 約5000円
ttp://www.clove.co.uk/products.asp?product=PSR-CS
あっちではPSION+garminでGPSする人結構いるみたいだね
379いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 03:53 ID:???
380山崎渉:03/03/13 16:48 ID:???
(^^)
381いつでもどこでも名無しさん:03/03/17 10:32 ID:???
下がりまくってるなぁ……(441/536)
でも、新ネタもないし、将来的なものが何もない以上
既に終わったと見ていいんだろうね。
382いつでもどこでも名無しさん:03/03/17 12:17 ID:???
N4 がnetbook,netpad対応のunifepV3をだすまで小休止だな
いまは9210用をのんびりと改善中。
こんどはインライン連文節だぞ。でもこのこのスレは多分消えているだろう。


383名無しさん@Emacs:03/03/17 21:00 ID:???
>>382
netBook用V3って出るのか?
384いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 00:33 ID:???
coming soon てHPに出ているからあと2年くらいで出るよ
385いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 19:18 ID:???
Epoc5用netfront出して!

386いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 19:26 ID:???
漏れはMorphyOneの完成を待つよ。
387いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 19:41 ID:???
>>386
勇者!
388いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 20:23 ID:???
>>386
完成=終了とするなら、ネバーエンディングだな。
389いつでもどこでも名無しさん:03/03/26 07:04 ID:???
限りなく新品状態の中古Psion Series7 45000円て安いかな?
netBookが12万だとしたらコストパフォーマンスはいいとおもうんだけど
390いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 10:40 ID:???
EPOCのWindowsエミュレータにunifepV3載せて PSIONLINKで毎日バックアップとっていれば、PC上でPSIONデータ見れるね(しかも800×600の大画面で)
Agendaなんかとっても便利。この環境ならnetbookいらないと思った。
391いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 13:14 ID:???
>>390 Windowsで動くEPOCエミュ(C++SDK)に入っている)の間違いね。
でもEmu上では日本語表示は出来るのに、入力が出来ない(韓国語、中国語は入力できるのに) V2ではなくV3だからか?


392いつでもどこでも名無しさん:03/03/31 23:56 ID:???
あがれ!!
393いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 00:27 ID:???
Makoタン壊れてしまいますた。AC繋いでも起動すらしない。
どこへ持って行けばいいんだ?
394いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 07:38 ID:???
PDA墓場
395いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 07:51 ID:???
みんな Clove で series7買おうぜ!
199ポンドだ38000円!
ttp://www.clove.co.uk/products.asp?product=PS7-16MB
日本語化に難ありだが...................N4何とかして!
396いつでもどこでも名無しさん:03/04/01 10:17 ID:???
>>393
月末の土曜に六九
397いつでもどこでも名無しさん:03/04/15 01:12 ID:/VQc1qYL
いまさらながら5mxを購入したいのですが
どこか新品売ってるトコありますか?
398393:03/04/15 07:39 ID:WB7r9rAf
なおっちった・・・<謎
399山崎渉:03/04/17 11:49 ID:???
(^^)
400いつでもどこでも名無しさん:03/04/20 16:36 ID:???
でも結局いつもPSION5MX持ち歩いてるんだよな・・・俺。
リナザウきびきび動くようになったら、小型USBキーボードと一緒に買っちゃって
卒業しそうだけど・・・・・
401いつでもどこでも名無しさん:03/04/20 16:53 ID:???
ぬるぽ山崎すらこないとは・・・
402いつでもどこでも名無しさん:03/04/21 00:24 ID:???
あぁそうだな…。
ハンマーで殴りたかったのに。
403いつでもどこでも名無しさん:03/04/23 15:40 ID:???
今日、PSION series5買いました。
仕事が終わるまでは、ちょっといじれないので、定時待ち。
404いつでもどこでも名無しさん:03/04/23 21:39 ID:???
中古でPSION見つけると、めぐり合えた喜びとともに
家につれて帰ってあげなきゃって義務感を覚える。
405いつでもどこでも名無しさん:03/04/24 11:32 ID:???
賛同メール、勘弁してくれ
406いつでもどこでも名無しさん:03/04/24 11:33 ID:???
スマン、誤爆
407いつでもどこでも名無しさん:03/04/26 00:28 ID:???
>>406に賛同します。
当日は所用があって参加できません。
よろしくおながいします。
408いつでもどこでも名無しさん:03/04/26 01:19 ID:???
(;o;)
409???:03/04/27 04:36 ID:1TaRcfD9
web 折り返し表示して 横スクうざい 遅いのはあきらめた
410いつでもどこでも名無しさん:03/04/28 22:14 ID:???
CloveでPsionS5mxProの32MBがあるな
これだとキーボードがUKだけど日本語版βユーザが渡された物と同じ物だから
たぶん日本語版のOSが乗るな
411いつでもどこでも名無しさん:03/05/04 01:26 ID:???
摩子用インライン入力UniFepいつでるんですか?
412いつでもどこでも名無しさん:03/05/12 23:18 ID:9zrFAUMR
すみません 質問です
急に起動しても液晶の画面が表示されなくなりました・・・
されないというか、横棒がいっぱい並んでいるみたいなバグになり
うんともすんともいいません
リセットしてもダメです
液晶が壊れたのでしょうか?
413いつでもどこでも名無しさん:03/05/12 23:28 ID:???
フレキ断線では? ご愁傷様です。
414いつでもどこでも名無しさん:03/05/12 23:33 ID:???
液晶自体は生きてますが、液晶とシステム基板を繋ぐ
フレキシブルケーブルが断線している状態と思われます。

治療法
ドナーから移植(ドナーを探すのが大変/再発の可能性高し)。
Enfourに修理依頼(投売りSL-A300を買うよりは安い程度かかります)。
フレキ個人輸入->自分で半田付け(1万以内で収まる/要技術)
415いつでもどこでも名無しさん:03/05/13 15:41 ID:???
フレキは構造欠陥だから、s5シリーズではいつか必ず起こる
フレキの一番負担がかかる部分(液晶の根元部分)に意味なく小さな穴が空いている
せいでその近くの線がもっとも鋭角的に折れ曲がり金属疲労断線する。
フレキの出ている液晶フレームの根元部分にボールペンの芯を真っ二つに裂いたもの
を詰めて接着剤で固定、フレキの折れるポイントをずらす
(かつ芯の湾曲を利用してフレキを滑らかに折れるようにする)ことでさけられる。
これをしないPSION開閉するたび寿命が近づいていると思ってしまい精神衛生に良くない。
この処置をして毎日10回以上の開閉(4年経過)でただ今まで無問題
予防が一番 コストも安いしね
416いつでもどこでも名無しさん:03/05/13 15:55 ID:???
Pしおnでは有名なアキレス腱だな
ttp://ling-mu.hp.infoseek.co.jp/device/5mx_flex.html
417いつでもどこでも名無しさん:03/05/13 19:39 ID:???
素朴な疑問
日本にnetpadユーザーっているのかな?
418いつでもどこでも名無しさん:03/05/13 19:44 ID:???
UKキーボードのキートップ無償交換について
対象となってしまったユーザーの皆様には大変ご迷惑をおかけしました。
対象となるキートップをお送りいたしますので、交換をお願いします。
UKキーボードとUSキーボードとの間で違いがあるのは下に挙げる8つのキートップです。
だそうです。
ttp://www.enfour.co.jp/psion/5mxpro/kbnews.html
419山崎渉:03/05/22 02:08 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
420いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 14:49 ID:???
土曜日に六九にC750を持っていくつもりでしたが、
どうやら入手は難しそうです。
しかたがないので、人様のゲットしたブツを眺めて
にやにやするです、はい。
421いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 00:13 ID:???
私も今回は待ち、760をどうするかなと思っていまつ。

それよりP800ホスィ
422420:03/05/23 21:17 ID:???
>>421
とかなんとか書いといて、既に入手してたりして。
54700 + 10%ポイント。
明日、ばお〜で512MBのSDカード買ってから、六九に向かいます。

それにしても指紋が目立つなぁ。
423名無しさん@Linuxザウルス:03/05/28 14:39 ID:???
やっぱ リナックスザウルス でしょ。PSIONは氏ね
424山崎渉:03/05/28 17:05 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
425いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 21:37 ID:???
>>>423
PIMの快適性ではまったく相手にならん。いまだに最強PDA
Webの実用性は完敗。これは認める
426420:03/05/28 22:37 ID:???
>>425
C750 と Mako、5mx等を比べると、確かにカラーの液晶、複数の
外部メディア、高速な通信環境、使えるブラウザ等々、C750の
利点は認めなくもないが、ことPIM用途においては、Makoの方が
優れていると思う。

高速なタスクスイッチ、ファイルの存在を意識しなくても使える
操作体系、高速起動、優れた内蔵アプリ、これらの面ではMako
も十分使えます。

つか、PIMもそうだけど、Hankom Sheet って何か変じゃねぇ?
メニューの表示関係すら保存できないってどういうこと?
あと、カレンダー関係は Psion の圧勝。
C750使えなさ過ぎ。
427420:03/05/28 22:40 ID:???
ごめん、『Hancom Sheet』だったね。
あと、ぱっと取り出し、ぱっと使う、という点でC750が不利なのは
しょうがないか。
あといくらなんでも、標準の設定関係は弱すぎると思う。
428いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 23:33 ID:???
最近私の5mx&Makoは、
linuxマシンとなって第二の人生を歩んでまふ。
Xうごかしたりして。
PIMは200LXに戻っちまった。
429いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 05:05 ID:JO6Up4kY
>>428
PSIONのリナックス化できるんですね。
日本語もいけるの?
430いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 05:31 ID:JO6Up4kY
>>428
arloが今でも落とせるところはどこでしょうか?
PSIONのリナックス化を紹介しているサイトからリンクがはられてるFTPは全滅でした。
431いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 00:23 ID:???
>420
地元の山田電気に普通に売ってたような。59800円で

つーかスレ違いなのでそーゆうことはMLでやるように(笑
432いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 14:20 ID:WohPVySM
433420:03/05/31 14:39 ID:???
434いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 14:51 ID:BaJcmPAP
キャンペーン中なんで、誰でも1000円もらえるとさ。
http://f15.aaacafe.ne.jp/~storm/
435いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 15:58 ID:???
おい、あきらん、どうせココ読んでるんだろ?

藻前、OHPAの広報担当として、きちんと漏る貧の総括を書けよ。
436 :03/06/01 08:17 ID:???
あきらんはここを見ていない。

ヤシに何か言いたかったら直メした方が確実
437430:03/06/02 00:09 ID:???
>>432
サンクス
時間ができたらインスコしてみマッスル
438いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 04:03 ID:???
既に進化の止まったER5を越える使いやすいPIM,スケージューラを積んだPDAは出るのだろうか。Palm,PocketPC、リナザウもOSの開発は継続しているがカラーだ動画だMP3だと方向性があっち向いているから永久に越えられない気がしてきた。
439果糖ちひろ:03/06/10 00:26 ID:Jmp+TPdB
さいおんって、どこに売ってるんですか?
440ここで売ってる:03/06/10 11:38 ID:???
)*(
441いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 19:09 ID:???
Series7(中身はnetbook64K)ゲットしました。
あとはunifeppro待ち。
いいねこれ!
442いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 20:25 ID:97cGCxIE
PSIONの中古が2万円程度で売っているのだけれど買い?
443いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 22:06 ID:???
流通数量減っているしs5mxなら今後2万以下にはならないと思う。
買いだね。
444いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 05:28 ID:IGzYZJ5X
超ラージ辞書というのが見当たらないので、kssの2.8mくらいの
辞書を Jmemo用に導入したいんですが、何故か一番最初の単語しか
変換されません。改行コードの問題なんでしょうか?一応、
漢字・改行コードは変換しているはずなんですが(ソフトを使って)。
母艦はマックで、netBookとはCFでやり取りをしています。
どなたかヒントをください。<(__)>
445いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 03:22 ID:???
PX の店主って、まだ入院なのか?
446いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 20:57 ID:???
agendaを1か月表示するアプリって何がお勧め?
447いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 21:01 ID:???
Agenda+が一番有名
448いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 02:56 ID:XU0RtmKX
netbook落札されないね
449いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 21:57 ID:???
日本語サイトでサイオン情報頻繁に更新してるとこって無いね
450いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 23:46 ID:???
さすがにとっくに枯れたマシンだからね
日本語版投入がもう二年早かったら
451いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 00:17 ID:???
Operaさえ完全日本語対応だったら
現役続けられたのに。
他のアプリは今でも色あせない
ER5は名OSだったことは間違いない
452いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 01:11 ID:???
シンビアン社が誕生してなかったらK3製の正式日本語版出てたかな?
453いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 02:10 ID:O4mQgpXZ
s5mxが出たころに
PocketATOK for EPOC32
がリリースされていたら
今ごろどうなっていただろう................
454いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 09:11 ID:???
どこぞのバカ業者が余計な首を突っ込まなければ・・・

乳豚もやつらのおかげで寿命が縮まったしなあ
455いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 12:02 ID:???
業者って、逝け?
456いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 15:08 ID:4QtfPML/
nnnn
457いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 17:57 ID:???
【漏れのトレビア】

リチャードと早見優は同級生
458sage:03/07/09 21:30 ID:fNOhQVPn
>>455
むしろイケは被害者だろ
イケがコントロールし切れなかった外基地企業ってこと。>>456の通り!
459いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 21:57 ID:???
禿げ同
460いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 12:33 ID:???
ここまでマーケティングとか
顧客満足とかビジネスの基本を無視した会社も
めずらしい。
461いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 15:46 ID:???
nnnnって 会社きれいですよね
462いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 10:23 ID:???
>>461
見た目が綺麗でも中にいる人間は腹黒だ
コアユーザもそうだな。善良な極悪人。
いちばんたち悪い人間の吹き溜まりだよ。
463山崎 渉:03/07/15 11:22 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
464いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 23:16 ID:gVSxvAZG
s5mxの中古25,800円てのを大須のコンプマートで
見つけた。しかし、メモリ16MBというのと、保証が
1年間で、しかも一回のみって訳のわからない保証の
だったため、購入意欲が激しく萎え。
どこかにs5mxProの中古売っていないかなー
465いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 09:07 ID:???
>>464
16MBでまず不足になることはないと思うけど。
proにする体感できるメリットは動作が2,3割速く感じること。
連文節変換入力が出来る事の2点だけ。
デメリットとしてTonsUpが動かないのでOperaで日本語表示(一部化けるけど)が出来ないこと
純正のWebは遅くて使えないのでNetする人はs5mxの方がいい。
CFを高速、大容量タイプにすればs5mxでも満足すると思うけど。

466いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 13:44 ID:???
今となっては・・・
467いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 15:46 ID:???
フレキ断線ってN4で対応してくれるの?
468いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 18:47 ID:???
>>467
液晶ユニットごとの交換で超他界らしい(噂)
1万は楽にこえるね たかが断線で
469いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 23:00 ID:???
GEOFOX-ONEって日本語化出来たっけ?
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b40094872
ahooで出ているんだが
470いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 00:37 ID:???
Geofox見ると漏るふぃん思い浮かべるの漏れだけか?
471いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 01:18 ID:???
そう言えばとがりんもGeofoxOne持ってたな。
472いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 08:56 ID:???
>>469
最初に出たUniFEPにリセットせずにそのままパッチを当てればいけたはず

>>470
1.とがりんがgeofoxを持っていた
2.geofox→psion繋がりであきらんを思い浮かべる
3.geofox倒産→モル企倒産でとよぞうを思い浮かべる
473472:03/07/21 09:19 ID:???
なんか日本語がおかしかった
最初に出たノーマルS5用のUniFEPをインストールして、インストールした後に
リセットせずにパッチのUniFEP1.1を当てるとうまくいく
途中でリセットすると起動しなくなるのでフルリセットになる
474いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 13:10 ID:???
フレキ断線をN4で修理してもらった経験のある人居ますか?
居たら、具体的な金額を教えて下さい。
475なまえをいれてください:03/07/25 15:13 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
476なまえをいれてください:03/07/25 16:53 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
477いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 21:31 ID:???
PSIONの出展横並びの入札額、つり上げ屋orマニア?
入札履歴を見ると同一人物
ttp://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=PSION&auccat=23336&alocale=0jp&acc=jp
478いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 23:57 ID:huKwrKaJ
>>477
んー、自己紹介を見ると、どうもマニアっぽい。
しかも中年ライダーだそうだ(本人談)(w
479420:03/07/29 00:34 ID:???
>>474
関東圏住人かつ、月末の土曜日に時間が取れる人なら
実質的にはゼロ円ではないでしょうか。
480いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 13:35 ID:???
>>479
交換用のフレキが無くても修理できますか?
481いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 00:29 ID:???
>>480
それはさすがに無きゃ無理だろう…
MLなどで譲ってくれる人を探してみては?
482いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 01:36 ID:???
>>481
そうですか。やはりフレキ交換ですよね。
「実質的にはゼロ円」と書かれてたので断線部分を修理できる方法があるのかと誤解してました。
483いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 11:15 ID:???
484_:03/07/31 11:20 ID:???
485いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 01:37 ID:AHEKA9jc
>482
オレ直したことがあるよ。同僚のが画面に横線がでるようになって。
調べたら、分解とか修理とか載っているサイトがあって。
そこをみて試した。クラックが入ったところにバイパスをつけるんだ。
クラックをハンダづけしても、すぐにまた亀裂がはいるからこの方法ではだめ。
もっとも、ハンダ付けの腕がないとねぇ。
10ワットクラスのハンダ鏝と細いハンダ、ポリウレタンの細い線。
半導体の工作をやっている人ならポリウレタン線を買うだけだろう。
なるべく細いの。使うのはせいぜい数センチだけど、数メートルに
きったのが売ってる。オレが買ったのは0.2ミリで数メートル。
200円くらいだったかな。ポリウレタン線は絶縁皮膜が
はんだ鏝の熱で溶けるから皮膜をはがす必要がない。
後はサイトを見てやっとくれ。細かい作業だから、ハンダ鏝工作が
初めてって人には無理だろうが。
でもあんなフレキつかってるんだからこりゃ、設計ミスだね。
486ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:55 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
487いつでもどこでも名無しさん:03/08/05 00:45 ID:???
>>477
psionはUKのオークションで激安取引されているので
横流ししているのでしょう
488いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 08:15 ID:???
ま、保守っておくか。
489いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 10:08 ID:???
意味もなくあげてみる
490いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 13:22 ID:???
PSION欲しいなぁ。どこかに程度のいい中古ないかなー。
491いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 14:06 ID:???
PSIONはいいぞ
MP3、動画、ゲームの除いた実用面では一線級
492_:03/08/12 14:07 ID:???
493いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 00:34 ID:???
>491
同意。
テキストに特化した使い方では特に。
データベース使わせたら、検索性含めて最強。

今度の週末、三万件のレコードを検索する必要があるんで
この用途においては他機の追随を許しません。

即時性、入力速度、検索速度。
この三点のバランスが一番いいのが、自分にとっては
revo/Mako だったり。
494いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 02:23 ID:???
本当にいいものがシェアを取るわけではないという法則の
見本のような商品だったな。

PocketPC、Clieのようないかにも大量生産の無機質な工業デザインと違ってわびさびのある哀愁がただようデザインはアンティークグッズとして
の価値があるよな。ブリティッシュの職人魂を見る思いだ。
10年後にウォレスとグルミットの1シーンにでも登場すればコレクターズアイテムとしてプレミア価格がつくよ きっと!
495いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 02:42 ID:???
               
PIMの実力の違い↓
LinuxZaurus
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_1.png
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_2.png
http://userimage.gaiax.com/kigaru/c700/datebook2_3.png

Palm &CLIE
http://www.zdnet.co.jp/mobile/palm/0202/08/schedule.jpg
http://muchy.com/review/shot/agendus_month.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week1.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week_2.png

PocketPC
http://www.saysoftware.net/jpn/img/views2002.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/katsuya/img/rose_p.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/soft/PocketInformant.gif

クソエは論外だなこりゃ…
やっぱりPalmやPPCはPIMがダメダメ。
ザウルスのは配色・フォント等完全カスタマイズ可で無料だしな。
月間表示で前月と来月の予定ももちろん同時に見えるぞ。
まぁ、紙の手帳以下の一覧性なんてゴミだよゴミ。
ザウルスなら紙の手帳を遙かに超えた一覧性があるね。
SL-C750/760では起動も反応もクソエより機敏だしね。
496いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 00:21 ID:s6mKuyOz
デザインは秀逸だと思ったが、キータッチがオレには堅すぎた。
それとあのフレキのトラブル。あれは設計ミスだね。あんなところに
小穴があったら、開閉のたびに応力かかかって回路にクラックが
入るのは当たり前だよ。
497v:03/08/14 00:25 ID:NP00umk0
長瀬愛、白石ひより、かたせ美優から
なつかしのAV女優まで勢揃い。
セーラー服シリーズも大好評!
モロみえだから無料ムービー見にきてよ。
http://www.ncdonald.com/
498いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 01:15 ID:???
海外ものとはそんなもの
ロットが変われば不具合修正するもんだが次ロット生産前に販売終了しちゃった。

499いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 02:52 ID:???
デザイン(機能美)に関しては
revo s5mx treo vx(m5XX)の4種が秀逸だね(PDA博物館行き決定)
なぜかすべてシェア伸ばせずディスコンになる共通運命
Mac VS Window抗争の歴史を繰り返しているなー
恐るべしMS&一般大衆

500500:03/08/14 03:17 ID:pMi+vufD
PsionもついにCE化ですか。。。
SONYも早よMicrosoftのOS積めよw
501いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 06:44 ID:???
数は正義だ。
502いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 14:56 ID:???
>500
出井はアンチMS
PC以外はMSとは組まない
503いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 19:51 ID:???
某カタログの Psion Data 化完了。
エディタでいじって、表計算でいじって、UTF-8に変更して、S5mxで読み込む……。

毎度のこととはいえ、よくやってるよな。

ついでに預かりものの Diamond Mako のバッテリの調子も見る。
バッテリは 33 〜 50% くらいまでは使えるようになったものの、
充電関係が怪しいのは変わらなかったり。
普通なら、80%前後まで急速充電になるはずなのに、1分前後で
トリクルモードになるのがなんともかんとも。
504山崎 渉:03/08/15 22:54 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
505いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 02:35 ID:???
ハードはS5シリーズでOSだけCEなら使ってみたいかも
506いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 12:14 ID:???
漏れは変なギミックいらないから
ER5を乗っけてくれればシグの筐体でもなんでもいいよ
507いつでもどこでも名無しさん:03/08/22 01:11 ID:???
Epocってどこがいいのさ?
Epocじゃなければダメなところって無いと思うぞ
508いつでもどこでも名無しさん:03/08/22 06:36 ID:???
確かにEpocでなければ出来ないという事はないと思う。
各標準アプリの洗練度&相互連携性なんかはよく出来ていると思う。
CEとEPOC互いに使い比べてみるとなぜか愛着が湧くのがEPOCの方なんだよね。
まぁこのあたりは個人の感性の違いが大きいからね。
マシンの優劣を語るより自分のフィーリングに合うガジェットを使うべしって事だね。


509いつでもどこでも名無しさん:03/08/22 07:39 ID:???
あぁ、確かにOSの持つ思想の違い(?)からくる「心地よさ」みたいのは感じますね。
WINとMacの違いみたいなものかな。
突き詰めていぢり倒せるのはWINだけど道具然としすぎていて距離感を感じることがあるが、
Macだとごく自然に接することができる・・・みたいな部分はある。
使いこなさなくても使えるみたいな・・・言葉にすればするほど良くわからなくなる(気づかせない)、
そんな曖昧なフィーリングレベルの違いは確かに重要ですね。
アプリがどんなに充実してもOSで不自由さがあると辟易させられてしまいますもんね。
以前、デザイン板で
「機能が人を幸せにすることもあるが美しさが人を幸せにすることがある」
という書き込み見たのを思い出しました・・・。

なんかいろんなOS試してみたくなってきましたよ(笑)。
その前にもっとS5(Epoc)をいじり倒してみよう!
日本語環境のデメリットばかりに眼が行ってしまってた。
510いつでもどこでも名無しさん:03/08/22 17:13 ID:???
とうとうサイオンの掲示板すら誰もカキコまなくなった(緑色とかカーキ色とか)
ネタ無いもんな
毎月集まってるアレって何やってんのかな?
漏れは関東在住じゃないから行ったことないんだけど
511いつでもどこでも名無しさん:03/08/22 17:21 ID:???
ハンドヘルドPC CE1.0はほんとひどかったなー
またpalmが新市場を開拓するやいなやあわててPalmPCをリリース しかしまたも作り込み不足でPocketWord,Excelが搭載されず使い道がないと大ブーイング。しかも名前までパクるおまけつき。
バージョンアップを重ねて結果的には機能は増えるんだけど
商品にはもって生まれた基本思想(血筋の違いともいえる)が醸し出すオーラってのがあってそういうものは簡単に変わらないんだよね。
なんかMSの商品てPCもPDAも使っていて楽しさがないんだなー。
周りが使っているからデータ互換性上やむなく使っているって人結構多いよ。
512v:03/08/22 17:22 ID:P7kQMq1n
年齢不詳です。女子高校生というのは間違いないですが、非常にそそりますね。
オナニーも結構手馴れたもので撮影のことなどすっかり忘れてしまっている様子です。
こういう素人作品の良いところはいつも何が起こるかわからない筋書きのないドラマがあるところ。
テレながらも言われた通りになんでもこなす健気な女子高校生でした。
無料ムービーはこちら!
http://members.j-girlmovie.com/main.html
513いつでもどこでも名無しさん:03/08/23 03:36 ID:???
>>510
実は皆、Psion 以外のガジェットで遊んでいるとか、いないとか。
GSM携帯で遊ぶのが目的になってるような気もします。

いや、楽しいからいいんだけど。

# え〜、1937を先ほど注文したので、寄り合いに持っていけそうです > 各位。
514いつでもどこでも名無しさん:03/08/23 05:42 ID:???
言いたい事も言えないこんな世の中じゃ
515いつでもどこでも名無しさん:03/08/23 06:29 ID:???
ポイズン
516いつでもどこでも名無しさん:03/08/23 07:05 ID:???
>>513
今月は行けない可能性が高くなりました。
某マグネシウムボディの筐体だとか、
モノだけは確実に増えているのですが・・・
517いつでもどこでも名無しさん:03/08/24 00:14 ID:7pn3IRbh
makoが突然死して半年
久しぶりにリセットこいて、充電すると
甦ったYO!
518いつでもどこでも名無しさん:03/08/24 02:27 ID:9LcoCKEL
うちの「5mx」と「5mx日本語版」は、ボディーの左側を叩くと
電源が落ちます・・・2台とも同じ症状ってことはPSIONって
最初からこんなものなんでしょうか?
それとも2台同時に同じ故障???
519いつでもどこでも名無しさん:03/08/24 02:59 ID:???
電池の接触不良だと思う。
接点復活材で拭いてみたら。
その症状出たことあるけど原因はそれだった。
520いつでもどこでも名無しさん:03/08/24 12:11 ID:9LcoCKEL
>519
やってみます!
ありがとうございます(^。^)
521いつでもどこでも名無しさん:03/08/28 08:28 ID:???
RevoPlusを使っているのですが、「JNP(Japanese Note Pad)for UniFEP」や
「けやき」のバックアップを無くしてしまったので、再度ダウンロードしようと
検索したところ、サイトが移転したのかページが見られなくなっています。
どなたか移転先か入手先をご存知ないですか?
522いつでもどこでも名無しさん:03/08/28 11:39 ID:???
)*(
523いつでもどこでも名無しさん:03/09/01 01:06 ID:???
Psionサイト海外も含めて閉鎖が増えているね
どんどん落として保存しておかないとやばいね
524いつでもどこでも名無しさん:03/09/01 07:24 ID:???
EPOC webring JAPAN もリストに載ってるけど実際は消えてるのがいくつかあるね。
そんな事より漏れが一番期待してるサイトが更新止まってるんだよな。 (´・ω・`)ショボーン
525いつでもどこでも名無しさん:03/09/01 10:52 ID:???
PSION大好きなんだけと
CPUも遅く、メモリも少ないローレゾのPalm(Edge使用中)の方が
快適にWebサーフィンできるのが不思議
Palmも好きだから別に悔しい訳では無いけど
これは単純にブラウザを作ったプログラマーの腕の差か?
Psionの画面サイズでXiinoのスピードがあれば最高だったんだけど
WebだけはPSIONでやる気がしない。






526いつでもどこでも名無しさん:03/09/01 15:54 ID:???
Psion の WEB は、俺もどうしても必要に迫られたとき以外は使わんかったなぁ。
WEB日本語版は買ったけど、投資は回収できた気がしない。

メールについてはあのキーボードのおかげで、送信も快適だけど。
527sage:03/09/02 02:11 ID:YS/VxSKh
>>525>>526

WEB日本語版
所詮ンソを読み分けられない連中が作ったアプリケーションだからさ文句いっても無駄よ。ィイノと比べちゃ可愛そうだ。

EPOCアプリケーションの開発者って頭脳的に優秀な人が多いらしいけれど、いくら優秀でもヒッキー多くね?
だから盗作騒動起こして販売店ひとつ失っても平然と酒盛りしていられるんだろ。大人の社会を知らないから(w
528いつでもどこでも名無しさん:03/09/02 02:14 ID:???
ていうか2年間で500って、すげぇスレだなここ…
529いつでもどこでも名無しさん:03/09/03 08:01 ID:???
NETBOOK Pro(WindowsCE.net)
にSymbianOSのオプションを嘆願中
奇跡は起こるか?
ttp://www.petitiononline.com/nbookpro/petition.html

530いつでもどこでも名無しさん:03/09/22 13:54 ID:???
保守
531いつでもどこでも名無しさん:03/09/26 23:20 ID:???
ここをみていて、PSIONが欲しくなりました。すでに持っている方々に
お伺いしたいのですが、よく話題になっているフレキ断線は、s5mx Proでも
起こるのでしょうか?
それともs5mxだけ?
532いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 11:52 ID:???
残念ながら5系全部
533いつでもどこでも名無しさん:03/09/30 01:13 ID:???
秋葉原周辺でPSIONを取り扱っているショップってある?
EnfourのWebでツクモで取り扱ってるっていうんで見に
行ったら、なかった。
もしご存じの方がいたら教えてください。できれば、
長期保証が付けられるとありがたいです。
534いつでもどこでも名無しさん:03/09/30 09:29 ID:???
535いつでもどこでも名無しさん:03/10/03 20:59 ID:???
536いつでもどこでも名無しさん:03/10/03 21:39 ID:v4OoTu49
新製品age
537いつでもどこでも名無しさん:03/10/03 21:42 ID:???
17万のCE機が売れると思ってるのか…潰れるんじゃねえの?
538いつでもどこでも名無しさん:03/10/03 21:50 ID:???
日本だと余裕でシグIIIが3台買えるからなぁ。。
539いつでもどこでも名無しさん:03/10/03 22:20 ID:???
うーむ、すさまじい値付けだな。
今時、10万円を切るノートPCがあるというご時世に、
CE機ごときで17万円とは、正気かね?
540いつでもどこでも名無しさん:03/10/03 23:31 ID:???
おい、なんかむちゃくちゃな出品者がいるぞ。
本体のみのくせに、最低落札金額をかなり高く
設定してやがる。
それにつきあう入札者もいやがるし(w
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b43205467
541いつでもどこでも名無しさん:03/10/04 00:12 ID:???
本人に言ってこいよ
542いつでもどこでも名無しさん:03/10/04 00:48 ID:???
17万円だと日本で売れるのは30台くらいかな?
543いつでもどこでも名無しさん:03/10/04 02:14 ID:???
>>540
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g6176629
どうせならこっちの方がいいな。
544いつでもどこでも名無しさん:03/10/04 09:10 ID:ElhoX73T
PSIONってS7なんてのがあったんだね。

ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f8794925
545いつでもどこでも名無しさん:03/10/04 16:32 ID:???
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/10/03/50.html

ついに「あきらん」の仕事がなくなる日が来るのか…。
546いつでもどこでも名無しさん:03/10/04 22:17 ID:???
>>545
しまった。美崎薫のほうが早く消えるに1000カノッサ賭けちまった・・・欝
547いつでもどこでも名無しさん:03/10/04 22:26 ID:???
高いけど、ほしいな
っていうか、買うな
売ってればの話ですが
548いつでもどこでも名無しさん:03/10/05 04:34 ID:???
フレキ修理3万は痛いな
かといってこのまま使わないのももったいない
549いつでもどこでも名無しさん:03/10/05 18:08 ID:???
いよいよ最後のロットみたい
Psion 5MX Pro 32mb
258ポンド(48000円)
proーJユーザーの保守用にはいいかも
ttp://www.clove.co.uk/products/products.asp?strAreaNo=400_1_4&intElement=358


550_:03/10/05 18:09 ID:???
551いつでもどこでも名無しさん:03/10/05 19:58 ID:???
>545
Psionがクソだから消えてもいいとは言わないが、
あきらんはクソライターだからとっとと消えてもよい
552いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 22:10 ID:/9NYxvFB
age
553いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 22:25 ID:???
>>545
重量が1,100グラム
レッツノート買った方がはやいんj……
554いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 22:31 ID:???
CE機にPSIONのロゴをつけて売るのはやめた方がいいんじゃないだろうか。

そんなことをするくらいなら、いっそのこと5mxとREVOの金型をソニーにでも売ってしまえば・・・
555いつでもどこでも名無しさん:03/10/12 21:36 ID:???
PalmOS機にPSIONのロゴをつけて売るのもやめるべきだと思うが。(w
556いつでもどこでも名無しさん:03/10/13 09:39 ID:???
PSIONのハードウェアデザインは魅力的だったから、Palm OSかCEOを載せて再出発してほしいな
もちろんフルカラー液晶でVGA以上
ノートサイズじゃなくて昔のポケットサイズでおながいしまつ
価格は500$前後
557いつでもどこでも名無しさん:03/10/13 13:10 ID:???
ドコモがSymbianOSを使うのが本当なら、revoをデザインそのままで出してくれるのが一番。
バッテリーだけは直してもらわんと、使い物になんないけどね。
もっとも今からだとFOMAの販売促進向けだろうから、テレビ電話機能が必須で既存デザインは使えなそうだが。
558いつでもどこでも名無しさん:03/10/13 19:50 ID:ntStlRlc
OSXとPSIONがつながりますた。
よかつたよかつた。
ttp://website.lineone.net/~john.montgomery/psionlink/
559いつでもどこでも名無しさん:03/10/13 21:28 ID:???

君たちは滅びるのみ
560いつでもどこでも名無しさん:03/10/13 23:39 ID:???
今日大須で見掛けた知ったか(デブ)が隣の仲間に「ピジョンはやっぱ上級者向けなんだよね〜」とか
「もちろん俺はピジョン持ってたんだけどね〜。昔は」とか五月蠅かったんですがどうしましょう。
てか、藻前サイオン持ったことないだろ(w

周りのヤシらはニヤニヤしながらこのデブのこと見てたけどさ。
561いつでもどこでも名無しさん:03/10/14 05:04 ID:???
>>560
おまえピジョンしらね〜の?
あれはイイモバイルだぜ!!
562いつでもどこでも名無しさん:03/10/14 05:45 ID:???
ピピンなら知ってるよ。モバイルじゃないけど(w
563いつでもどこでも名無しさん:03/10/16 03:57 ID:???
PSIONは普段PIM、電子辞書(pB)として使い、
暇なときにOPL、TurboC,TurboPascal(XTM)でモバイルプログラミング
を楽しむ。これがザ・キーボードマシンPSIONならではの楽しみ方。
単三モノクロという哀愁のスペックが醸し出す独特の世界観
動画、音楽、ゲーム機能満載のカラーPDAに目もくれず
現役でPSIONを使っている人を見ると「おぬし出来るな!」と思わずにはいられない。








564いつでもどこでも名無しさん:03/10/16 04:47 ID:???
TurboPascalも使えるの?
565いつでもどこでも名無しさん:03/10/16 08:06 ID:???
>>564
使えるよ!
あくまでMS-DOSのエミュ上でだけどね。
まともに動くよ。
プログラミングの基礎を覚えるには今でも最適な教材だね。
無料だし。
ttp://www.chaos.to/psion-review/reviews/harry/xtm/xtm.htm
566いつでもどこでも名無しさん:03/10/16 18:52 ID:???
>>565
わぉっ!ありがとう。
567いつでもどこでも名無しさん:03/10/17 15:30 ID:???
>>563
私は,囲碁・ゴルフ・シムシティ・vrally・フリーセル・
MilesBornes・quad・Exodus・Nethackなどをインストールしています。
また、dos(cga)のゲームも結構大量にインストールして
xtmで遊んでいます。(wizardryなど)

mameなどのエミュレータ、doomもインストールしてあるのですが、
動作がもたつくのであまり遊んでいません。
568いつでもどこでも名無しさん:03/10/17 21:42 ID:Vu77eobp
569いつでもどこでも名無しさん:03/10/18 01:32 ID:???
>>568
これが噂のピジョンでつか?
570いつでもどこでも名無しさん:03/10/20 01:29 ID:lYNtISDU
今日、祖父に置いてあった中古のrevoを少し触ったんですが
revoのキーボードってあんなに浅いタッチなんですか?
571いつでもどこでも名無しさん:03/10/20 08:22 ID:???
筐体の大きさ(薄さ)考えてみろやヴォケ〜〜〜
572いつでもどこでも名無しさん:03/10/20 15:04 ID:???
ヽ(`Д´)ノ ピジョンアゲ
573いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 02:15 ID:???
n4・pxstore双方のweb見えないけど、つぶれた?
574いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 07:57 ID:???
さよならn4
575いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 08:48 ID:???
UniFep Pro for Netbookまだぁ!
576いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 11:56 ID:???
n4 web復活
577いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 12:16 ID:???
ンフォー
578いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 18:19 ID:TopikCts
>570
あれは親指で押し上げるようにして押します。
普通のキーボードみたいに真下に押すのではありません。

保守。
579570:03/10/23 20:23 ID:???
>>578 へぇへぇへぇ。
今度まだあったらやってます。
580774:03/10/24 20:26 ID:???
白箱おもいだしたよ・・・
581いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 23:38 ID:???
いきの長いスレですね
psionのいきが長いからですか
ちょっと違いますか
そうですか
582いつでもどこでも名無しさん:03/11/01 01:25 ID:???
>>581
きっとピジョンだからじゃないか?
583いつでもどこでも名無しさん:03/11/05 05:34 ID:???
revoPLUS余りに充電が変なので、純正ACアダプタ諦めて、携帯電話用を改造した。
…今までの苦労は何だったのだろう?
単に純正ACアダプタが駄目なだけだったんじゃ?
最初から国内販売では携帯電話用のようなのを付けとけば、問題にならなかったんじゃ?
後はインライン変換さえできるようになれば…と思わされました。
まだ、真の充電問題を知らないのかもしれんが……
584いつでもどこでも名無しさん:03/11/06 08:03 ID:???
revoが乾電池で動けばなぁ。。と思う。
585いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 23:57 ID:zYS7lEZX
入手が難しいRSIONをぜひこの機会に!
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e32651514
586fushianasan:03/11/11 00:15 ID:???
なんだ、ピジョンじゃねぇのか。パチモンだな。
587いつでもどこでも名無しさん:03/11/12 22:33 ID:o3yTQSKn
>>584
PSION純正Trevel Docking Stationの形で乾電池を使えるケースが有れば良かったんだよなぁ。
有っても日本では手に入らなかった可能性が大だが…
理想を言えば、シリアルを青歯にするの内蔵で、単三電池2本入れられるクレードルかな。

無い物ねだりしてても虚しいので、繋げる電池ボックスでも作ってみようかと思案。
アルカリ電池四本で6Vじゃ、かさばって重いので、二本で済むのを作れないか?
DC2V〜3VをDC6Vに変換すれば良いのだが、キットだと大きい。
単三電池二本より大きいのでは、本末転倒。で、思い付いた。

携帯電話充電器でアルカリ電池二本使用タイプがある。
携帯電話用ACアダプタがrevoに使えるなら、充電器も使えるんじゃなかろうか?
だが、過充電防止回路なるものが付いてるらしい。
良く分からないので試す勇気が出ないのだ。
まあ、ヒューズでも付ければrevoを壊す事は無いのかもしれないけどね。
誰か、試してみる勇者は居らんかね?
588いつでもどこでも名無しさん:03/11/21 23:23 ID:???
NetBookってどうよ?
誰か所有している人いない?
589いつでもどこでも名無しさん:03/11/22 00:45 ID:???
持っているよ。
長所短所はここにあるとおりだと思う
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/rey/netbook.html

速度に期待していたが、s5mxpro日本語版と体感上はそれほど変わらない気がする。
UniFep Pro forNetBookが出ないとキーボードの良さが生きないね。


590いつでもどこでも名無しさん:03/11/22 15:44 ID:???
漏れも持ってるよ。
ただかっこいいという理由だけで買ってしまったPDAはnetBookだけだな。
AirH"のCFE-02が使えないのがイタイ・・・・

#netBookってPDAなのかな?
591いつでもどこでも名無しさん:03/11/22 22:31 ID:???
>>590 Bookってんだから、違うだろ。
592いつでもどこでも名無しさん:03/11/24 00:52 ID:???
PIM機能があって、いつも携帯していればPDAと言えるでしょ。
PDAかどうかはその人の使い方次第。



593いつでもどこでも名無しさん:03/11/25 03:04 ID:???
594いつでもどこでも名無しさん:03/11/29 22:55 ID:???
s5mxpro-Jってs5mxより電池の消耗激しくない?
なんか3割くらい減るの早いんだけど・・・・
595いつでもどこでも名無しさん:03/12/01 09:13 ID:???
メモリが32Mだからじゃねーのか?
596いつでもどこでも名無しさん:03/12/03 09:28 ID:???
597いつでもどこでも名無しさん:03/12/04 06:31 ID:???
懐かしいので貼ってみた
ttp://piza2.2ch.net/mobile/kako/965/965789561.html
598いつでもどこでも名無しさん:03/12/06 14:50 ID:???
思い出スレになっとるな

なにげにJMemoがアップデートされてたのね
今はこれしかPsionで使ってへんなぁ
599いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 05:45 ID:???
We've heard on the grapevine that POS (Pinnock Organiser Services)
are planning to launch a new Revo with a colour screen and bluetooth someone soon.
600いつでもどこでも名無しさん:03/12/09 19:33 ID:???
P900売れているらしい
ER5は敗戦したが
ER7は快進撃中

601いつでもどこでも名無しさん:03/12/10 21:47 ID:???
OPLって楽しいね
今ごろはまっています。
602いつでもどこでも名無しさん:03/12/14 21:25 ID:???
>>601
使えるFEP作ってくだし〜
603いつでもどこでも名無しさん:03/12/16 14:11 ID:QVmeEMf0
これPSIONのシリアルコネクタにつないでみようかな?
http://www.cfcompany.co.jp/product/socket/Cordless_Serial_Adapter.html


604いつでもどこでも名無しさん:03/12/16 14:17 ID:???
>>603 人柱カモーン
HP200LXでも逝けるかな。
605いつでもどこでも名無しさん:03/12/16 15:37 ID:qR8wvBfx
>>603 人柱ぷりーず。
でも、Macとは繋がらないのか・・・
606いつでもどこでも名無しさん:03/12/17 04:33 ID:???
>>549読んでマニア心そそられて注文してしまったブツが、ようやく届きました。
(今月頭に届いていたのだが、今日まで引き取りに行かれなかった)
日本語OS(V2)単体で売ってくんないかな〜>N4
607いつでもどこでも名無しさん:04/01/08 15:46 ID:???
PSIONのAgendaをCEへ移植?
ttp://hkcho.hdmember.net/ceagenda/ceagenda_e.html
608いつでもどこでも名無しさん:04/01/14 18:55 ID:???
サイオンの掲示板ってどこが活発なの?
もちろん2ちゃん以外でさ
609いつでもどこでも名無しさん:04/01/16 00:41 ID:???
残念ながらもうない。
熱心だったエバンジェリストたちもリナザウ、Tungstenへお引越し。

PS.今度のCLIEだけどPIMに画像、音声が貼り付けられるようになるみたいだね。
PSIONのコンセプトは今でも色あせないね。
もう希望はないけど最終機種がMI-C1仕様のフルカラー液晶でJpegをMBMみたいに標準サポート
していたら、俺にとっては永遠に手放せないマシンだったね。





610いつでもどこでも名無しさん:04/01/19 21:09 ID:???
>>609
Nokia 9210/9210iならER5の後継のSymbian6で画像もハリコできるぞ。
電話もついているし、iならUniFEPもなんとか動くし。
問題は日本で電話できないくらい(以下ry
611いつでもどこでも名無しさん:04/01/19 22:08 ID:???
psion5MX Fepさえまともなら、あと5年は現役なのに・・・
612いつでもどこでも名無しさん:04/01/19 22:14 ID:???
>>610
それは言いすぎだろう、、、
個人的に FEP はまだ我慢できるが、パワー不足が辛い。
5mx サイズでカラー液晶+200Mhz(netBookクラス)あれば、、、、、
613612:04/01/19 22:15 ID:???
うぉ、間違えた >>611 っす。
614いつでもどこでも名無しさん:04/01/19 22:39 ID:???
>>612
テキスト入力専用に
ブラインドタッチができる5MX買ったのだけれど、
単文節変換はちと辛いなり。
モバギはでかすぎるのでいつも持ち歩く気がしなかった。

WEBはやらないのでカラーもパワーも必要ないけれど
それ自体が一般的なニーズと逆行しているのはわかっている。

Linux入れている人とか羨ましい。
615614:04/01/19 22:41 ID:???
あ、現役なのに、、ってのは
俺のマシンとして現役として使っていけるのにって意味ですよ。
616614:04/01/19 22:43 ID:???
市場的には3年前にあることも奇跡のようなマニアハードだと思っています(^_^;)
617いつでもどこでも名無しさん:04/01/20 08:46 ID:???
>>614
それだけs5mxに惚れているならpro-jを
手に入れたほうがほうがいいよ。
ATOKとかと比べたら変換精度は劣るし、
インライン変換は出来ないけど
かなり使える連文節変換だよ。
体感スピードもかなりUPしているし。
ディスコン末期&マーケットの小ささの環境の中で
日本版が誕生したこと。存在そのものが奇跡。
s5mxpro-Jは間違いなく名機。

618いつでもどこでも名無しさん:04/01/20 22:21 ID:???
WQV-10をs5mxに赤外線ビームして
Jotterで絵日記にしてます.
モノクロだけど・・・・・・
619いつでもどこでも名無しさん:04/02/07 11:17 ID:???
EPOC webringって無くなったの?
620いつでもどこでも名無しさん:04/02/09 12:03 ID:???
621いつでもどこでも名無しさん:04/02/09 12:25 ID:???
622いつでもどこでも名無しさん:04/02/12 18:43 ID:2Cgc96uf
一台欲しいんだけど適正価格はどれ位でしょうか?

ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/64898240
↑はちょっと高め?
623いつでもどこでも名無しさん:04/02/12 19:25 ID:???
>>622
正直、S5 に 25k は高すぎると思う。
今なら、Mako 辺りがその値段だよ。
624いつでもどこでも名無しさん:04/02/12 22:44 ID:???
>>623
そうですかー
でもmakoだとキーボードが今ひとつしっくりこないんですよね…
S5なら幾らぐらいが適正価格だと思います?
625いつでもどこでも名無しさん:04/02/13 02:49 ID:???
>>622
さっき10円値上がりした(笑
626いつでもどこでも名無しさん:04/02/16 00:48 ID:???
PSIONって、もう売って無いんですか?
ふと(前から興味のあった)PSIONの事を思い出したら、なんかPDA自体が衰退していた・・・。
どうもパームじゃ満たされ無かったんですよねえ。
個人的には、キーボードが標準装備されてないとなあ。
持ち運び出来る『テキスト表示入力専用マシン』が欲しいんです。
627いつでもどこでも名無しさん:04/02/16 10:49 ID:???
>>626
俺もテキスト打ち中心で使えるマシン探してるんだけどね。
しっかりしたキーボード付きでモノクロ液晶で視認性とバッテリ持ちにこだわった奴。
でもその視点でこいつの存在を知った時点では、日本語入力に難ありって
事でスルーしてた。辞書ソフトとかも使えるのかどうか微妙だし。
結局シグ3買っちまいそう。

ageてみよう、そうしよう。
628いつでもどこでも名無しさん:04/02/16 13:05 ID:???
>>626
MorphyOneでも買ってろ・・・と言うのは嘘で、モノクロモバギ乾電池モデルでも買ったら?
629いつでもどこでも名無しさん:04/02/16 13:24 ID:???
http://www.necinfrontia.co.jp/products/pda/mg/
まぁ、それが妥当なんだろうね。
PSIONかっこいいしキーボード良さげなんだけど。
OSも定評あるようだけど。
630いつでもどこでも名無しさん:04/02/16 15:08 ID:???
うわーん、どうしてヘンドヘルドが無くなっちゃったんだよー!
どうしてドコモだけなんだよー!
ドコモじゃ購入意欲が湧かないんだよー!!!

だってオイラはau・・・・。
631いつでもどこでも名無しさん:04/02/16 17:24 ID:6pMRaW/m
どうやら希少な単3モノクロのPSION s5mxPro-J
が手に入った人は勝ち組みたいですな
632いつでもどこでも名無しさん:04/02/16 17:26 ID:???
どうしてもPSIONをぷじょんって読んでしまう
633いつでもどこでも名無しさん:04/02/17 04:21 ID:???
DIAMOND、祖父で幾ら位?中古
634いつでもどこでも名無しさん:04/02/18 23:52 ID:???
s5mxって、常時PC接続しておいてCopyAnywhereで
PCの情報をクリップしたりデータベース化したり
スケージュール管理やpBで調べ物をする使い方で本領を発揮するね。
結局
室内→PSION
野外→Palmで落ち着いた。
DeskStand買っちゃおうかな

635いつでもどこでも名無しさん:04/02/22 12:36 ID:???
pionにリナックスインストールと日本語化って
初心者でもできますか?
636いつでもどこでも名無しさん:04/02/23 19:10 ID:???
大須のコンプマートで聞いたんだけど、s5mxproって、今注文しても
入ってこないらしいね。
コンプマートでは、4ヶ月待っているらしい。半年待ちを覚悟してるとか。

行けばすぐに買えると思ってたんだが、とんだ誤算だった。
その時は注文しなかったんだが、今度行ったときに、長期戦覚悟で注文しておくか。

637いつでもどこでも名無しさん:04/02/25 11:59 ID:???
5mx日本語版の新品はもう絶対に買えないのでしょうか?
638いつでもどこでも名無しさん:04/02/25 14:54 ID:tIZjdWMz
Nokia 9500 Communicator発売!!!
Symbian Operating System 7.0S Platformで、J2ME Personal Profileに対応している。
ユーザーメモリは80Mバイト。電子メールはIMAP4、POP3、SMTP、SyncMLに対応している。
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0402/24/news048.html
639いつでもどこでも名無しさん:04/02/26 00:47 ID:???
9500 Communicator
なら日本でもホットスポットで通話が出来る!?
640いつでもどこでも名無しさん:04/03/01 02:06 ID:???
641いつでもどこでも名無しさん:04/03/01 14:54 ID:???
5mxって、電池切れのまま放置してもデータ消えないで残ってる?
642いつでもどこでも名無しさん:04/03/01 15:33 ID:???
Cドライブ(RAM)は消える
Dドライブ(CFカード)は残る
643いつでもどこでも名無しさん:04/03/04 15:56 ID:???
8万って・・・
もうプレミア価格か
644いつでもどこでも名無しさん:04/03/04 18:22 ID:???
うーん、8万の値段で買う程の価値は正直無いよなあ。
あんなに高値が付くなんて異常だよ。
645いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 00:28 ID:???
開始1万だもんなぁ。8倍ってどうだろう?
646いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 19:32 ID:???
オークションだからちょっとしたきっかけで
すぐに高騰するよ。最後の方は、半ばムキに
なるだろうし。

でもまぁ、入手しにくいことも関係して
いるんじゃない?
俺はダメ元でSofmap.comに問い合わせてみたんだが、
見事に玉砕したw

PSIONをまともに取りあつかっている
ショップなんて滅多にないんだから。

取りあつかっていても、在庫切れになってるようだし、
あるいはいつ取扱をやめてもおかしくない状況だし。



647いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 22:17 ID:???
最近オークションは高く売るところになってるような。
オークションは安く買える神話を信じてる初心者の絶対数が
手馴れた出品者の食い物にされているような感覚

って俺が単に安く買えてないだけかもですけどね
648いつでもどこでも名無しさん:04/03/05 23:31 ID:???
仮にPsionをハードオフに持っていっても、
ヘタするとジャンクと一緒に陳列されそうだな。
ソフマップとかは別だろうけど。
ヤフオクなら必要な人が買ってくれるし、
それなりの値段が付くもんな。
買い取りやってるところで査定10%アップっていったって
あーだこーだ買いたたかれるのは目に見えてるし。
安く叩かれても店頭の売値はそれなりだし。

そういえば、海外通販でもPsion本体はめっきり減ったね。
もう手に入らないのかな。
オプション品ならSPARCOに少しあるけど、必要なものはないんだよな。
649いつでもどこでも名無しさん:04/03/06 20:28 ID:???
まあ需要と供給で価格が決まるのが
市場原理だからね
供給が止まっている以上、需要がわずかでも奪い合いになるよね。

俺は単三電池長時間駆動のハードと絶妙にバランスの取れた軽いOS&標準アプリは
他のPDAでは代用できない価値があると思うけどね。
最新のTH55のPIMと比べても
はるかに昔の設計なのにPSIONのPIMの素性の良さに惚れ直した。
とはいえ片手ブラウザ用にはキーボードの無いPalm使っているけど。





650いつでもどこでも名無しさん:04/03/06 23:42 ID:???
>>649
200LXもそんな感じですね。
651いつでもどこでも名無しさん:04/03/07 02:02 ID:???
Psionってもう造られないのかな?事実上生産終了なの?
あのヤフオク見てると、ホントに『欲しい!』って思ってる人はかなり居ると思うんだけどなあ。
オレも欲しいッス!真っ当な値段でね、正規の値段で日本語版が欲しい。
652いつでもどこでも名無しさん:04/03/07 04:07 ID:4dtOHbIV
5mxが新品で5万なら買いたいが
653いつでもどこでも名無しさん:04/03/07 04:10 ID:???
皆さんはいくらでpsion買われましたか?

ちなみに自分はソフマップの中古
5mx+UniFepV1+MacConnectで4万でした。
状態がかなり良かったのとスライドキーボードに魅了され
即ゲットしました。
654いつでもどこでも名無しさん:04/03/07 05:06 ID:???
5mx + UniFEP Ver.1 末広町下のイケショップ ほぼ定価
revo + UniFEP for revo 秋葉館PDA ほぼ定価
MC218 海外通販 忘れた
mako * 2 海外通販 $99 * 2 + 諸費用
5mx Pro + UniFEP Pro PX STORE ほぼ定価

まぁ、値引き云々いう機種じゃないしな。
多分、トータル30万前後だと思う。
655いつでもどこでも名無しさん:04/03/07 12:49 ID:W9i1TVPJ
5mxって、液晶表示がじきにだめになるの知ってる?
キーボードがスライドして出てくるが、その際にフレキケーブルに
無理がかかって回路にクラックが入る。俺は同僚の故障品をばらして修理
(詳細手順を書いたサイトがある)したが、これ、設計ミスだよ。
フレキの中央に位置決め用と思われる丸穴があいている。開閉の
たびにここに応力がかかって穴のそばの回路にクラックが入るんだ。
半田付けになれた人なら自力で直せるけど、いきなりやろうってのは無理。
中古でもほしいってひと、承知の上でゲットすること。
2.3日遊んでみたが、俺にはキーボードが固すぎて指が痛く
なったな。
656いつでもどこでも名無しさん:04/03/07 12:57 ID:???
欲しいなあ。5万でない物か。
液晶見やすい?目の疲労度的にカラー液晶と比べるとどっちが長時間使える?
日本語ダメダメと聞くけど、Mac OS 7のことえりとどっちがマシ?
あとrevoと5mxじゃどっちがお勧め?
カタログスペックじゃどうにも判断でけへん
657いつでもどこでも名無しさん:04/03/07 13:15 ID:???
>>651
残念ながらもう完全に生産終了。
s5mxpro日本語版・・・n4に文句は多々あるが、このマシンの存在には感謝。
Opera社よ!せめてユニコード対応のOpera 6を出してから開発終了して欲しかった。
これさえあればWebもOKの完璧なスモールコンピュータだった・・・・

658いつでもどこでも名無しさん:04/03/07 13:51 ID:???
>>656
unifepV2<ことえり<unifep proV2だね。
s5mxのunifepV2は学習機能があるとはいえ、所詮単文節変換仕様。語幹の組み合わせが膨大なので
いくら学習機能で連文節変換も可能とはいえ、学習期間が永遠に続く感じ。PIMのデータ入力なら
不満無いが、長文入力ではストレスがたまる。
ことえりは学習機能がお粗末。
有名な”貴社の記者が汽車で帰社した。”がいつまでたっても一発入力できない。(proV2では一発変換された。)
unifepPROV2はATOKのようなAI学習は無いが、頻度学習機能はまともなので、入力を重ねれば
かなりのヒット率になる。欠点はインライン入力が出来ないこと。でも我慢できる範囲ではないかとは思う。
文章入力メインなら高額でもpro版を入手することをお勧めする。

PS.s5mxの液晶背景が暗くて見づらいほうだと思う。直射日光など明るいところなら見易い。
(モノクロ16階調って個人的には水墨画のような味があって結構良いものだと思うよ。)
夜間など暗いところでは、バックライトは暗く、高周波音を発し、バッテリーの消耗も激しいので
長時間使用には向かない。


659いつでもどこでも名無しさん:04/03/07 14:31 ID:???
>657
もう完全にダメなんスか・・・。
残念だけど、無い物にすがっても仕方ないッスね。
他のモバイル機で済ますしか無いかあ・・・。

せめてNECがモバギを今でも作っていてくれたらなあ・・・。
660いつでもどこでも名無しさん:04/03/07 15:01 ID:???
>>658
ども、参考になります。
ヤフオクチェックと並行でアキバめぐっときます。
661いつでもどこでも名無しさん:04/03/07 17:54 ID:???
現在価値8万円
PSIONs5mxPro-J = Sigmarion3+PEG-TH55
凄いな・・・・・・

662いつでもどこでも名無しさん:04/03/07 19:09 ID:???
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g12232446
これも8万まで上がって終了。
他は落札相場は大体5万前後みたいなんだが、
程度の良い5mxProはこんな感じなのかな。
663いつでもどこでも名無しさん:04/03/08 00:43 ID:???
大人しく、シグ3買うべ・・・。
664606:04/03/08 04:10 ID:???
>>653
自分は、5mx+UniFEPV2+その他諸々(書籍など)で
4万ちょっとだったかな@やふおく

このままフェードアウトするくらいなら、UniFEP proV2
単体で売って下さい>n4 お願い、りちゃーど。
665いつでもどこでも名無しさん:04/03/08 05:39 ID:???
5mx、mako対応のインライン連文節変換ができるシェアウェア欲しい・・
666いつでもどこでも名無しさん:04/03/09 13:35 ID:???
なんでこんな良い物が死滅してPPC勢が生き延びてるんだろ。
667いつでもどこでも名無しさん:04/03/09 13:50 ID:???
他メーカーからもっと「互換機」が出てれば良かったね。
osaris?とGeofoxくらいしか知らない・・・
668いつでもどこでも名無しさん:04/03/09 19:03 ID:???
>>666
ゲイツをビビらせるほど外見も中身もエレガントなマシンだったけどモバイル環境でフルキーボードを使ってデータを入力するニーズが思いの外小さかったね。フルキーボード搭載こそマニアにはたまらん所なのだがまぁ悲劇のマシンですな。
669いつでもどこでも名無しさん:04/03/09 21:02 ID:???
CFエアエヂが使えればあと何百台かは余分に売れたのでは?
(日本限定の話だけど)
670いつでもどこでも名無しさん:04/03/09 22:47 ID:???
価格も無視できない要因だと思うな。

PSIONってPPCやPalmに比べると高価じゃない。
たぶん本国のイギリスでも同じだろう。
結局、その価格差を正当化できるだけの
性能差があったかということになるんだと思う。

671いつでもどこでも名無しさん:04/03/09 23:00 ID:+9imop9+
psionは代理店選びで失敗したな・・・
672いつでもどこでも名無しさん:04/03/09 23:56 ID:???
つか、向こうの本社が日本語版を出す気が全然無かったからでしょ。
673いつでもどこでも名無しさん:04/03/10 00:48 ID:???
Series3の次のマシンをSeries4と命名しなかったのは、4は日本では縁起の悪い
数字だっただからだそうだ。これから拡販するマーケットということで気を使ったらしい。
PSIONは外注開発を前提としてEPOC日本語版は早くから取り組んでいた。
でもその外注先がKKで、日本語版は完成状態にあるとアナウンスのまま謎のフェードアウト。
そこでご存知今のNNNNが代替開発。
もし当時の外注依頼先がジャストシステムだったら状況は今とはまったくちがっていたろうね。
しかしKKもNNNNもWebをみると更新も無く活動状況まったく伝わらないけど
何を収益にして会社維持しているんだろうね。




674いつでもどこでも名無しさん:04/03/10 03:14 ID:???
>>673
日本売りは乗り気だったのですね
日商が名乗りを上げた時、進展するかと期待もしていたのですが、とほほ・・・
FEPだけでも、しっかりと開発していれば
それなりに商売になっていたのに・・・
675いつでもどこでも名無しさん:04/03/10 12:15 ID:???
どうだろう。時期が悪かっただろうな。
カラーなPDAが出回り始めて、液晶がカラーじゃないと
安物扱いされるという時代に素性の良いモノクロマシンは
認知されにくい。流れに飲まれてそのまま利益出せずに
日本語環境整わずにフェードアウトしてしまった感じかな。

今後は高騰する一方かな……。予備機買っときたいな
676いつでもどこでも名無しさん:04/03/10 19:38 ID:???
PSIWINがユニコード対応でEXCEL,Word,OutLookの
双方向データ変換が完璧だったら
日本でも健闘したと思う。
やっぱデータの互換性のなさは致命的だった。
あの文字化けでビジネス用途では使えねーと評価されてしまった。

677いつでもどこでも名無しさん:04/03/14 22:15 ID:???
Nokia 9500 Communicator って
ちょっと工夫すればIP電話になりそうだね。
年末が楽しみだ。
しかしこのデザインセンスは素晴らしいね。
久しぶりに物欲が湧いてきた。
俺の中ではrevo,treo90に続くグッドデザイン。
熱心なユーザによりOPLも引き継がれているみたいだし
魅力満載。これから12万円貯める準備に入ります。


678いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 10:27 ID:???
IP電話は難しいと思うけど。
かなり物欲を刺激する製品なのは同意。

日本じゃ電話として使えないのはマイナスではあるが、
考えてみれば netBook 買うのと変わらん値段だし。
無線LAN標準装備ってこと考えれば、そう高いわけでもないんだよな。
679いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 02:10 ID:???
日本の携帯端末と違ってSymbianはC++でかなり柔軟に
アプリが作れてしかも自由に配布できるから無線LANを利用した
IP電話ソフトの登場は間違いないと思う。
ホットスポットが全国に広がれば日本でも楽しめると思うけどな。
680いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 13:07 ID:???
問題は人が居るかどうか。日本人ユーザなんて数えるほどしか

ってそうか、向こうのイカしたハッカーの兄ちゃんがHeHeHeとか鼻水垂らしながらコーディングしてばかでかいハンバーガー食いながらコンパイルしてバイナリを配布しやがれば俺たちも雅に恩恵にあずかれる訳か
681いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 22:54 ID:???
先日、ボーッとしながら電池入れ替えて。副電池も一緒に抜いちゃった・・・
環境・データあぼーん・・・_| ̄|○
ようやく気力が出てきたので日本語環境整えようと思うのですが。
MacOS X(10.3.3)の場合、USB-シリアル変換アダプタ買ってきて
JavaPsionLinkでUniFEP等のインストールって事で良いのでしょうか?
手持ちの変換アダプタ(あいおーのUSB-RSAQ2)がOS Xに対応しておらず
試せないので、どなたか教えて頂けないでしょうか?
前はWin機でやったんで、駄目そうならソチラでやるのですが。(あ、Psionの
機種はProの付かない5mxです)
682いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 23:30 ID:???
漏れならUSBカードリーダ買う
メーカー気にしなかったら2000円以下で売ってるし
ttp://www.iodata.jp/prod/pccard/readerwriter/2002/usb-3brw/index.htm
683681:04/03/20 04:28 ID:???
>>681
レスありがとうございます。
カードリーダ買ってCF経由でやるという事ですよね?
UniFEPってCF経由でインストール出来たんでしたっけ?
う〜む、全然忘れてる・・・
この週末にいじってみます。ありがとうございました。
684いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 13:04 ID:???
>>683
「****.SIS」ファイルをCFにコピー。
PSIONにCF刺して「****.SIS」を実行。
685いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 18:05 ID:???
unifepはそのインストール方法は使えないよ。
Dos/Vマシンを探した方が手っ取り早いと思う。
686いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 18:29 ID:???
俺はいつもやってるけど
UniFEP V2 と 5mx で
687681:04/03/24 12:17 ID:???
CF経由で無事にUniFEPインストール出来ました。
ご指導頂いた皆様、ありがとうございました。

ところで。
JPLを使ってみたかったのですが。どうにも接続できず断念・・・
成功している方、USB-シリアル変換器の機種やポイントなど教えて頂けないでしょうか?
(VPC上でPsionLink経由も駄目でした_| ̄|○)
688いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 07:55 ID:???
Nokia 9500 Communicator
ホットスポットIP電話機能標準装備の模様
689いつでもどこでも名無しさん:04/03/30 23:18 ID:rw4BK2KY
age
690いつでもどこでも名無しさん:04/04/05 13:38 ID:???
ほしゅ。
691保守ついでに無駄なカキコ:04/04/05 17:15 ID:YxPMH5de
ヤフオクの相場は強含みですね。
特に5mx日本語版ときた日にゃ。
フレキのアキレス腱を克服して使っていくんだろうか?
Revoの電池と5mxのフレキ。
どっちを取るか。
うーん。
前門の虎、後門の狼つーかんじ?
692いつでもどこでも名無しさん:04/04/05 21:49 ID:IrGzu1+t
レボの電池問題は解決できるみたいなサイトがあったような。
693いつでもどこでも名無しさん:04/04/05 23:22 ID:???
有名なとこでは下の辺ですかね

ttp://www.chaos.to/psion/psion-ej/5mx-ribbon/
ttp://ling-mu.hp.infoseek.co.jp/device/5mx_flex3.html

ttp://homepage1.nifty.com/akira_n/psion2001/revo_batt.html
ttp://www.ne.jp/asahi/home/384/report1-2.html

まあ、どちらの不具合も結構厄介なわけでそれでも購入して使いたいと思うのが
私を含めてオタンチンな愛すべき人々ですね。
694いつでもどこでも名無しさん:04/04/05 23:42 ID:cacRgXrq
n4で5mxのフレキ修理3万。もう少し安かったら使い続けるのに。
695いつでもどこでも名無しさん:04/04/05 23:55 ID:???
>>694
ちなみに納期はどのくらいかかるって?
696いつでもどこでも名無しさん:04/04/06 07:56 ID:VN8J0Rdl
納期はわかりません。
697いつでもどこでも名無しさん:04/04/06 08:24 ID:???
フレキの穴を接着剤で埋めて使うべし
698いつでもどこでも名無しさん:04/04/06 09:16 ID:P56xys2t
接着剤でいけますか。長穴のタッチパネルの方も切れてるんで
699いつでもどこでも名無しさん:04/04/06 11:13 ID:???
中古市場が高騰してるというのに、意外とハード脆い?
700いつでもどこでも名無しさん:04/04/06 12:49 ID:???
>>698
いや切れる前に予防すべしって事

俺なら中古のs5でも買って移植するな
ついでにキーボードも
701いつでもどこでも名無しさん:04/04/06 13:01 ID:???
下のサイト作成者(シンガポール人?)へ
フレキケーブル売ってって英語でメールしてみれば?
ttp://www.portal-pda.com/guides/openings5/openings5.html
702いつでもどこでも名無しさん:04/04/06 16:38 ID:???
ATOKは使えるようになったのか?
703いつでもどこでも名無しさん:04/04/06 18:55 ID:???
ATOKと旧Libタイプのキーボードが付いていたら
本当の名機として伝説になっていたろうね。
704いつでもどこでも名無しさん:04/04/06 20:57 ID:???
>>703
ん?キーの間違い?それならタッチの良さで分かるけど…
旧Libタイプのキーボードでは、キー数が多すぎてPDAにならんぞ。
PSIONが評価されたのは、キー配列の良さがあったんだし。
まあ、Winのアプリとは相性の悪いキーボードではあるがな。
705いつでもどこでも名無しさん:04/04/07 00:30 ID:4OSMwfQF
>>701
5mx用のフレキは売ってないような。
706いつでもどこでも名無しさん:04/04/07 07:00 ID:???
>>705
S5とS5MXってフレキ違うのか?
ここでS5用$40で売ってるけど
ttp://www.portal-pda.com/shop.html
707いつでもどこでも名無しさん:04/04/07 07:12 ID:???
おれATOK8使ったことあるぞ。Series 5上で。
えーと、XT/CEじゃなくて、何だっけ、PC/XTエミュレータ。
遅くて話にならんかったが。
708いつでもどこでも名無しさん:04/04/07 07:38 ID:???
>>706
少し違うんですよ。
709いつでもどこでも名無しさん:04/04/15 01:06 ID:???
ほしゅ。
710いつでもどこでも名無しさん:04/04/21 12:04 ID:???
Kの日本語パッチってどーですか?
教えてマカの人
711いつでもどこでも名無しさん:04/04/21 15:48 ID:???
マカなんだけど。Kの日本語パッチって何?
712いつでもどこでも名無しさん:04/04/21 18:51 ID:???
713711:04/04/27 22:51 ID:???
反応遅過ぎてすみません。
辞書とメモ帳(+epoc Babyで心を和ませる)にしかPsionを使っていない
ので、何とも反応出来ず・・・
一応、alarmplusにパッチあててみようかと思ったんですが、
OS9じゃないと駄目ぽ。一応、9起動出来るマシンはあるのですが、
どのような事がわかれば良いのでしょうか?このHPの説明、結構詳しいと
思うのですが。
714いつでもどこでも名無しさん:04/04/28 12:20 ID:???
>>713
あっ、使ってないなら無理にインストールしなくてもいいですよ
使ってる人がいたらチョット感想とか聞いてみたかっただけです
このスレあんまり話題無さそうだったんで
715いつでもどこでも名無しさん:04/05/19 17:25 ID:???
もはやメインで使用している人はいないのかな
716いつでもどこでも名無しさん:04/05/23 02:54 ID:???
最近リナザウばかり持ち歩いている
たまに5MXバッテリーがなくなると交換するが
使ってない・・・・
717くりぷき:04/05/30 16:30 ID:???
誰か5mx pro日本語版ケース付き、譲ってくれないかなぁ。今ヤフオク出てないし。
できるだけ新しいのが良いんだけど。5万ぐらいで。
718くりぷき ◆9yQXT.ztKE :04/05/30 17:00 ID:3/dxedis
一応、トリップ付けておきます〜。
719いつでもどこでも名無しさん:04/05/31 13:26 ID:???
8万で落ちるものを5万で見ず知らずの奴に譲れん
720くりぷき ◆9yQXT.ztKE :04/05/31 14:37 ID:/+TmQRr5
あぁ、安すぎましたかね。。。すみません。
そうですね〜。ヤフオクの相場もいろいろで、先の出品は10万行ってましたが、6万の時もあり、
5万台のときもありますよね。
なんとか8万くらいまでなら出せるかもです。
721いつでもどこでも名無しさん:04/06/09 01:16 ID:???
これって既出?日本語版じゃないけど。

Psion Teklogix Netbook Pro
ttp://smartmobileassets.com/cgi-bin/Blah/Blah.pl/Blah.pl?,v=display,b=news,m=1085977355
722いつでもどこでも名無しさん:04/06/09 03:24 ID:???
シグマリオン3がある日本では存在価値はないね。
Psion Teklogix はSymbianとは完全に縁を切ったみたいだね
代々の血統であるOPLが動作しない機種はもうPSIONなんかじゃないよ
723いつでもどこでも名無しさん:04/06/09 20:54 ID:???
うわっ、このスレまだ残ってたんだ
1年海外に行ってたんだがまだ残っているとは思わなかった
イギリスだとPsion使っている人はまだいるが、やっぱり過去の物として扱われていた
店にいっても本体置いてないしな
まだPsionS3cとかS3mx使っている人もいたよ
Palmは使わないのか?って聞いたらあれは小さすぎるって日本人じゃ考えられん回答された
PsionS5を昔使っていたが今はノキアの携帯使っている人が結構いたな
724いつでもどこでも名無しさん:04/06/10 01:07 ID:???
NOKIA9500スレとして年末から盛り上がることを祈る。
725いつでもどこでも名無しさん:04/06/17 09:24 ID:???
Macro5がバージョンアップしている
netBookオーナにはお勧め。
Macro5 - It's Alive!
まだ開発継続中なんてすばらしい。
ttp://www.pscience5.net/Programs/Macro5.htm
726いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 01:20 ID:???
Macro5ってすべての機能使いきってないんだよな
たぶん知らないだけで便利な機能いっぱい付いてそうなんだけど
727いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 02:46 ID:???
S5mboles 6.16 は笑える
ttp://www3.tok2.com/home2/KFILES/index5.html#s5mboles
AgendaとJotterにこのクリップアート貼りまくっている。
めちゃくちゃ2チャンネル臭がただようs5mxproになってしまった。


728いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 04:35 ID:???
おお〜、素敵に2ch風味だ(笑) Macro5、全然使いこなせて
ないんだけど(しかも最近、Psion自体使ってないんだけど)、
ちょっとやる気が出てきました。ご紹介、ありがとうございます。
729いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 22:05 ID:???
おお、スクショはここね。
http://www3.tok2.com/home2/KFILES/s/s5mboles.html
730いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 23:29 ID:???
しかしPSIONは最高ですな
731いつでもどこでも名無しさん:04/06/23 20:24 ID:???
ttp://www.oohito.com/200lx/train_j.htm
ttp://homepage1.nifty.com/kibojin/train/about.html
TRAIN移植って誰もやんないのかな?
俺には100%無理なんだけど
732いつでもどこでも名無しさん:04/06/23 23:11 ID:???
あれ? 似たようなアプリは公開されてなかったっけ?
733いつでもどこでも名無しさん:04/06/23 23:52 ID:???
NextTrainなら移植されてるんだけど用途が違うんだよね

NextTrain(200LX版)
ttp://home.netyou.jp/ss/office/next/nextdos.html
Tsugi(Psion版)
ttp://www.chaos.to/psion/takumi/
Mr.T.(Psion版)
ttp://www1.cds.ne.jp/~yatsu/move3/files.html
734いつでもどこでも名無しさん:04/07/05 16:33 ID:???
PSIONって無線で通信きるの?
735いつでもどこでも名無しさん:04/07/05 23:56 ID:???
>>734
脳内閉鎖ネットワーク限定です。
そこは天国。そして地獄。
736いつでもどこでも名無しさん:04/07/06 08:55 ID:???
webringって36サイト中10サイトが消えてるんだよな。
サイト閉鎖したんなら登録解除して欲しいよ。
ring辿った先が404ならwebringの意味無いし。
737いつでもどこでも名無しさん:04/07/07 18:12 ID:???
ttp://www.pscience5.net/Programs/Macro5.htm
今夜Macro5最新にしてみるか
5mxだと2.40から2.45ってあんま意味無いのかも
738いつでもどこでも名無しさん:04/07/08 18:34 ID:???
PSIONをシリアルケーブルで繋いだ母艦(Win2000マシン)経由で
Internet接続したいんだけどうまくいかない。
(ここを参考にBlack JumboDog使っています。)
ttp://ceindex.hp.infoseek.co.jp/how2proxy.html
誰か出来ている人いませんか?
739いつでもどこでも名無しさん:04/07/08 19:54 ID:5WNr6tdC
>>736
PSIONの海外のWebもどんどん消えているから
今のうちに波乗り野郎でデータ保存しておいた方がいいよ
俺はかなりのWebサイト巡回して保存してある。
データはPSIONのCFにフォルダごと入れると
Opera&Webでオフラインブラウズが出来て快適。



740いつでもどこでも名無しさん:04/07/08 20:10 ID:???
シャープもついにSymbian採用みたいですね。
どうせならNOKIA Communicatortタイプを出して欲しいですね。





741いつでもどこでも名無しさん:04/07/08 22:08 ID:???
「PDAは死んだ」と英Symbian CEO
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0406/03/news109.html
742いつでもどこでも名無しさん:04/07/09 18:48 ID:???
Symbian OSの乗ったスマートフォンで
Psion REVOのようなスタイルなら、
キャリア乗り換えても良い。
どっか出してくり。
743いつでもどこでも名無しさん:04/07/09 23:12 ID:???
>>742
NOKIA9200、9500シリーズがまさにそうでは?
744いつでもどこでも名無しさん:04/07/10 00:31 ID:???
>>743
確かにその通り。
でも>>742もさすがにGSMのキャリアに乗り換えるわけにはいかないのだろう。
745いつでもどこでも名無しさん:04/07/10 00:32 ID:???
9200,9500はデザインが今イチ。
REVOのあの無駄なギミックが良いのに。
746いつでもどこでも名無しさん:04/07/10 00:32 ID:???
NOKIA Communicatorという
生き残りがあるだけでも感謝しなくちゃいけないんだけど
やっぱタッチパネルの純粋なs5MX&revoの後継が欲しいな。
あと一年売上げが保てればBluetooth内蔵機をリリース予定だったみたいだね。
実に残念!
ノキアNM502iや8850見たいなシンプルな携帯とBTで通信できる
2台ペアで使うタイプがいいな。

シャープのFOMA(SH2101V)みたいな感じのコンセプトかな
ttp://ascii24.com/news/products/firstimp/2002/07/20/images/images691827.jpg
747いつでもどこでも名無しさん:04/07/10 00:34 ID:???
たしかにBTで受話器部分を分離すれば、
本体のデザインは自由だな。
748いつでもどこでも名無しさん:04/07/10 11:18 ID:ZqWFNW2U
>>742
びっくり!
本当にノキアが本当にPsion Revo後継機作っているらしい。
ギミックはなさそうだけど
640x240カラー、Bluetooth・デジカメ内蔵、MP3再生

ttp://www.theinquirer.net/images/articles/Thor%202.jpg
画面サイズからいうとs5mxの後継に近いかな?
フルカラー化したER5で出して欲しいな





749いつでもどこでも名無しさん:04/07/10 11:50 ID:???
>>748
それって多分モックなんだよな
しかも2002年頃のコンセプトモデルだし
ttp://www.geocities.com/epoc_32/odin
発売される可能性は限りなくゼロに近い気がする
750いつでもどこでも名無しさん:04/07/10 12:00 ID:???
でも着々と製品化進行しているらしいよ
ttp://www.theinquirer.net/?article=17073
7515mxゆーざー:04/07/10 17:04 ID:???
NOKIのメッチャ欲しい!

でも、頼むからn4は関わらんでくれ・・・
752名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:38 ID:THplgtnw
結局9500シリーズの後継機種は、タッチスクリーンを採用するので、シリーズ90(現行はシリーズ80)にプラットフォームを変更するということだろうな。
のきあの様な、マーケティングコンシャスな会社が只のハンドヘルドを出すわけ無いもの。
コミュニケータの後継機種だよきっと。
753いつでもどこでも名無しさん:04/07/16 10:41 ID:???
昨日久しぶりに5mxに電池を入れて起動した。
出荷時の日付が1999年だったのにちょっとしんみり・・・

TOSHIBA e800からカキコ
754いつでもどこでも名無しさん:04/07/16 16:50 ID:???
>>753はML派の悪寒
755いつでもどこでも名無しさん:04/07/20 14:56 ID:???
netBookでいい感じにLinuxが動きだしたねぇ〜
S5やS5mxじゃ実用にならなかったが、netBookなら血行よい鴨
756いつでもどこでも名無しさん:04/07/25 23:56 ID:???
ネタがなくて寂しいので小ネタを1つ
(確認機種はs5mxpro-j UnifepのvCard設定をSJISに設定)
Vodafone V601SHの赤外線機能はPSIONのplBeamと相互に転送出来ることを確認しました。
デジカメ画像(jpeg),住所録(vCard),スケジュール(vCal)、Email(vmg)全て動作します。
一件ずつ送信なので利便性は?ですが、
V601SH(602SHも)はPSIONの不得意なマルチメディア機能(MP3&動画&デジカメ)が
充実した機種なのである意味最高の補完関係ではないでしょうか?



757いつでもどこでも名無しさん:04/07/29 20:32 ID:???
5mxのスクリーンが、突然、タッチを受け付けなくなったー(泣)
キー入力は問題無いし、画面表示も荒れたりしてないのに。
どうして?
ていうか、これからどうすれば?
758いつでもどこでも名無しさん:04/07/29 23:31 ID:???
電池交換
759いつでもどこでも名無しさん:04/07/29 23:31 ID:???
一旦リセットしてコンパネの画面設置>タップ位置の調整が動かないなら
ハード的な故障だね。
760757:04/07/30 05:59 ID:???
久々に開けたら「電池交換しる!」と言われたので単三を交換して
普通に使用。で、いったん閉じて、再度開けたらタッチパネルが
タッチパネルでなくなっていたんです(泣)
という訳で、>>758氏の策は効果無さそう。(でも単3は
もう一度交換してみた。副電池は手元に替えが無い・・・)
>>759氏の薦めに従い、ソフトリセットしてみましたが、
効果無し。ハードリセットは・・・再度環境構築する気力が
自分にあるのか疑問。。。
副電池買ってきて交換しても効果無ければ、やむを得ず
チャレンジします(泣)
お二方、ありがとうございました。
761いつでもどこでも名無しさん:04/08/01 05:03 ID:???
そういや、丸三年経過したんだね。

モバイラーCAFEスレに次ぐ長寿スレなんだろうなぁ。
762757:04/08/03 12:01 ID:???
ハードリセットしました。
症状変わらず・・・
Psion、サヨナラ(泣)
5mx Proがもっと買いやすい価格&流通経路で
あって欲しかったよ・・・
763いつでもどこでも名無しさん:04/08/03 13:14 ID:???
たぶんフレキ断線か半田はがれだね
ジャンクと割り切れるなら分解してみては?

ttp://www.hi-ho.ne.jp/~ktkawabe/hardware/touchpanel/
764757:04/08/03 18:58 ID:???
>>763
HP紹介、ありがとうございます。
フレキ断線=画面が見えなくなるのだとばかり思ってました。
分解・補修・組立を無事に遂行するスキルが全く無い自信
満々なので、素直に諦めます。はぁぁ・・・_| ̄|○
765いつでもどこでも名無しさん:04/08/03 23:11 ID:???
5mxでよければ里親を募集します。
16MBのグレーの奴です
PC接続ケーブル無し、unifepCD探せば有るかも
久々にココのぞいたらまだ使ってる方
いそうなので。。。

ガワにハゲ無しキーボード傷無しで
すが、液晶の左下から左上にかけての
アイコンのとこにヒビ割れ有ります(タップは無問題)
本体、電池切れでフルリセットされてますが、システム問題無さげです

条件は、これからも使ってくれて
送料負担してくれる人です。
捨てアドさらしてください。


766[email protected]:04/08/03 23:47 ID:???
>>765

すいません。
ぜひ欲しいです。
unifepは持ってますんで、ぜひ活用させてください。
767766:04/08/03 23:48 ID:???
>>765
ごめんなさい。捨てアドは↓こっちになります。

[email protected]
768765:04/08/04 00:34 ID:???
でわ、一番はやかった766さんへ
差し上げます。
767へメールしたよん
769766:04/08/04 00:39 ID:???
765様。

メール発射しました。
ご面倒をおかけしますがよろしくお願いします。
770いつでもどこでも名無しさん:04/08/05 12:08 ID:???
イデア閉鎖してた
ttp://www.ideastore.co.jp/



771765:04/08/08 20:45 ID:???
>>766
お待たせ本日旅立たせました。
かわいがってやってくれえぃ
772766:04/08/08 22:23 ID:???
>>771
了解っす。
ありがとうございました。かわいがります。
773いつでもどこでも名無しさん:04/08/11 22:46 ID:???
8ヶ月ぶりにMakoにUniFEP入れます。
以前、冬に使ったときもバッテリ空になってて、再インストールしたっけ。
持ち歩ける、三万超のレコード検索が可能で、高速、かつキーボード付って
自動的にMakoになっちゃうんだよなぁ。

つーか、今のPDAはなんでデータベース関係が弱いんだ……。
774いつでもどこでも名無しさん:04/08/12 19:37 ID:???
BusyView2.6って元々シェアウェアだったのが
フリーウェアになったってむかーしどっかで見た事あるけど
どっかのサイトにパスワード載ってるの?
775いつでもどこでも名無しさん:04/08/17 01:47 ID:???
5mxのフレキ(穴なし改良版)単品販売(25ポンド)している模様
ttp://www.psionflexi.fsbusiness.co.uk/home.htm



776いつでもどこでも名無しさん:04/08/17 11:50 ID:???
筐体のネジ穴が吹っ飛んだPsion5ならあるんだが…
777いつでもどこでも名無しさん:04/08/18 02:35 ID:???
もうヤフオクにもほとんど出品されなくなったs5mxproだけど
(当然ドイツ版だけど)ebayドイツでは活発に出品されているね。
しかも2万円前後で落札されている。ドイツ人うらやましいな。

PS。ほんとこのOSはよく出来てるな。わずかROM10MB、ARM36Mhzの乾電池PCでこんなに
さくさくと長時間安定動作するのはいまさらながら感動。








778いつでもどこでも名無しさん:04/08/20 01:02 ID:???
海外版5mxproって日本語化可能なんでしょうか?
だったら、向こうにいる友人に頼んでも良いかと
思っているのですが・・・
779いつでもどこでも名無しさん:04/08/20 02:23 ID:???
>>778
unifepV2はROMのバージョンに厳しいみたいだから多分無理。

5mxpro日本語版のOSはブート出来るだろうけど、それは著作権的に問題あり。
著作権に詳しい人がいたら答えて欲しいんだけど
ソフトは一つのハードにしかインストールすることが出来ないっていうことは分かるんだけど。
そのハードが壊れてしまい破棄し、代替で購入したハードに再インストールってのは許されるのだろうか?
問題ないなら、俺も海外から予備機を調達したいな。

*unifep for EPOC は使えるかも(入手困難で対応アプリも制限が多いから意味ないけど)



780778:04/08/20 17:26 ID:???
>>779
レスありがとうございます。
日本語版なんて手に入らない(あっても金額的に手が出ない?(^^;)し。。。
りなざうに行ってみる?と迷いつつ、分解に挑戦してみるか・・・と思う
>>757でした。Jotterと出先でのテキスト打ちくらいにしか使っていなくても
無いと結構不便で。

>>773
書き込み日付といい内容といい、なんのデータベースなのか
わかりやすくて(・∀・)イイ!! (笑)
いつの日か、会場でMakoを使っている773氏を発見したいものです。
(て、私の想像が間違っていたらごめんなさい)
781いつでもどこでも名無しさん:04/08/24 12:50 ID:???
5MXで遊べる将棋ソフトはありますか?
782いつでもどこでも名無しさん:04/08/25 01:17 ID:???
783いつでもどこでも名無しさん:04/08/25 12:43 ID:???
>>782
やっぱ普通のは無いんですね。
ありがとうございました。
784いつでもどこでも名無しさん:04/08/29 16:58 ID:???
ttp://www.expansys.jp/d_psion.asp
のPsion Revo Serial Travel Docking Station
2793円→特価838円の在庫数すごいな。

Nokia 9210i も9500が出たらやばそう。

785いつでもどこでも名無しさん:04/09/02 00:36 ID:???
K-FILESが更新されていた。
しばらく更新がなかったのでここも終了と思っていた。
もはや日本のPSIONサイトで現役続行中はここだけかな?
786いつでもどこでも名無しさん:04/09/07 11:56 ID:???
祖父でメーコが14800だった。買うつもりだったが、手持ちがなかったので
下ろしに行った。
戻ってきたらなかった。2台あったのに。
短い間だから取り置きしなくていいとか思った、僕の馬鹿。
2台も売れた僕の馬鹿。
あれっきり入荷しない僕の馬鹿。

ブァーカ
787いつでもどこでも名無しさん:04/09/08 07:30 ID:???
オクでSeries5を落札してみた、しかも英語版。
使いこなせるのかどうかがんばってみる。

しかし、今のPDAにもうすこしカッコヨサがあればなぁ。
788いつでもどこでも名無しさん:04/09/08 17:17 ID:???
>>787
俺もウォッチに入れていたんだが、安かったよね。
ええなぁ。
789いつでもどこでも名無しさん:04/09/11 06:50:58 ID:???
ttp://www.jssolutions.cz/winepoc.php
ttp://www.osaris.net/page.php?nom=myepoc2004.html
WinEpoc、MyEpocみたいにWindowsをマネるのはあるけど
Macをマネるのって無いよね
誰か作んないかな
790いつでもどこでも名無しさん:04/09/11 20:05:59 ID:???
スタイラスの固定する部分壊れた。
分解してみたら、中でプラスチックのパーツおれているっぽい。
これって入手する方法あるのかなぁ。
791いつでもどこでも名無しさん:04/09/14 16:04:50 ID:???
最近フレキシ断線が怖くて5mx使うのが怖い
792いつでもどこでも名無しさん:04/09/14 21:14:40 ID:???
PSIONの掲示板ってどこも誰も書き込んでないね
ココが一番書き込まれてるし
793いつでもどこでも名無しさん:04/09/15 01:20:51 ID:???
>>792
もぅ店頭にないからね。
NOKIAの新機種が出て国内発売して
ユーザーが増えるまでは現状維持だろうね。
794いつでもどこでも名無しさん:04/09/17 00:27:16 ID:???
 _____
 |____  \□ □
       / /   _____
      / /   |_____|
     / /
    / /
     ̄                   (⌒ ⌒ヽ
    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   ( ;   )           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:    ::⌒`) :;  )
    /  /   ∧   \    (⌒::   ::     ::⌒ )
    / /   / U\   \   (    ゝ  ヾ 丶  ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU
795いつでもどこでも名無しさん:04/09/17 18:58:59 ID:???
フリーの3Dゲーム見っけ
知ってた?
Terra Force
ttp://www.wildpalm.co.uk/TForceS5.html
796いつでもどこでも名無しさん:04/09/17 20:09:36 ID:???
おまけ
Encore探したら見つかった

ttp://palmare.idnes.cz/detail.html?cislo=215
797いつでもどこでも名無しさん:04/09/17 20:18:37 ID:???
798いつでもどこでも名無しさん:04/09/18 02:32:35 ID:???
>>795-796
うん 知ってた
799いつでもどこでも名無しさん:04/09/18 21:19:45 ID:???
バッテリー残量表示ソフトってどれ使ってる?
残量推移がグラフで見れるのがいいんだけど
ttp://www.jssolutions.cz/jsbattery.php
↑これ高機能っぽいけど重いしフリーじゃないし
800いつでもどこでも名無しさん:04/09/23 09:47:53 ID:???
800(σ・∀・)σ ゲッツ !!
801いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 09:41:45 ID:???
タイトーのクイックス(QIX)ってゲームは移植されてる?
昔好きだったんだけどな
ttp://images.google.co.jp/images?q=qix&num=100&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&newwindow=1&c2coff=1&sa=N&tab=wi
802いつでもどこでも名無しさん:04/10/03 21:05:00 ID:ByRjoM7I
803いつでもどこでも名無しさん:04/10/07 08:06:35 ID:sFNUN5QT
>802
デザインはいいし、キーボードがせり出してくるのもおもしろい。
でも、このせり出しのためにボードから液晶へいくフレキケーブルに
クラックが入って液晶の表示が横スジだけになる。
フレキケーブルに位置きめか何かの小さな丸穴が開いている。
フタをあけるとキーボードがせり出すのだが、これをやるたびに
フレキが引っ張られる。すると丸アナの周辺に応力がかかって
周辺の配線(0.2ミリほどの細いもの)にクラックが入るわけだ。
まあ、ユーザーの間では周知の欠陥なんだけども。
同僚が使っていたのがこのトラブルを起こした。
分解してクラックにバイパスする極細の線をハンダ付けして
なおしたけど。電子工作をやったことがない人には無理だろ。
皆さんも覚悟して使ってくれ。
804いつでもどこでも名無しさん:04/10/08 14:55:49 ID:???
寂しいの?
805いつでもどこでも名無しさん:04/10/08 23:23:42 ID:???
なんで?
806いつでもどこでも名無しさん:04/10/09 20:11:37 ID:???
ん?なんとなく
807いつでもどこでも名無しさん:04/10/31 23:58:00 ID:XOE4hfS4
netBook(正確にはmBook)でairH"使えます?
808いつでもどこでも名無しさん:04/11/01 00:24:14 ID:???
いまさらPSION?と思ったら3年前のスレかよ。
誰だよこんなクソスレ上げた奴?
809いつでもどこでも名無しさん:04/11/01 01:02:51 ID:85cQROj1
俺だよ、この野郎。
810いつでもどこでも名無しさん:04/11/01 06:25:26 ID:???
ヒキコモリには必要ないだろ(ゲラッチョ
811いつでもどこでも名無しさん:04/11/01 09:21:23 ID:???
> (ゲラッチョ

なにこれ?おまえんとこの方言?
秩父あたりですか?w
812いつでもどこでも名無しさん:04/11/03 00:37:25 ID:???
昔大枚はたいてレジストしたソフトがHP閉鎖で入手困難になっていると
思っていたらここで無料開放になっていた…泣
みなさん知ってました?

特にNotePadは名作ですよ。情報整理には必須です。
BusyViewもなかなかいい。

ttp://www.pscience5.net/lostfound.htm
813いつでもどこでも名無しさん:04/11/03 10:21:09 ID:???
真黒5があったのが,うれしい
814いつでもどこでも名無しさん:04/11/03 17:23:20 ID:???
PsiWinのAgenda−OutLookシンクロ機能が今までエラーが出て使えなかったけど
Intelliaync for Symbianで動かしたらあっさりシンク出来た!
(s5mxpro-jでAgendasamaを使用)
今までPalmに一件づつ赤外線ビームしていたけどこれで解決。
かなりうれしい。
赤外線のない6630ともこれでPIM共有できる!


815いつでもどこでも名無しさん:04/11/04 18:17:37 ID:???
notepadのペリカンソフトっていいソフトハウスだったよな…
ttp://web.archive.org/web/20000511050146/www.pelicansoft.com/s5index.html

こことpurplesoft(PowerBase,Navigator)、neuon(nOPL+,nConvert)が好きだった。
816いつでもどこでも名無しさん:04/11/07 15:12:02 ID:???
もうすでに「懐かしの・・・」状態か。
netBook, 5mxは何がいけなかったのかな。
817いつでもどこでも名無しさん:04/11/09 12:45:23 ID:???
当時としては悪くなかったけどスペックアップらしいスペックアップをしていかなかったのが敗因じゃないかな。
NetBookはサブノートと競合するからこれは失策だっと思うけど。
818いつでもどこでも名無しさん:04/11/09 17:31:04 ID:???
ttp://www.binaryfish.com/Symbian/Software/ER5/index.php
とうとうAgendaPlusがDLできなくなってる
819いつでもどこでも名無しさん:04/11/09 23:34:20 ID:???
>>818
Agenda Plus→RMRMonthに改名したみたい。
ttp://www.rmrsoft.com/epoc/month.htm
でも今となっては24$は高いな。
無料開放になったBusyViewの方がいいかも。

ちなみに私はMonthMgr&TodoMgrをレジストしちゃいました。
ttp://www.kabestin.com/
820いつでもどこでも名無しさん:04/11/09 23:57:59 ID:???
>>816
>>netBook, 5mxは何がいけなかったのかな。

PSIONが悪いというよりハンドヘルドPCというカテゴリーそのもののマーケットが小さかった。
外出すると座れて机もあるという状況は限られるからね。
PalmのDanaが売れたという話も聞かなかったし
jor,sig,モバギ,テリオスなどの全てのハンドヘルドCE機もディスコンだからね。
ハードウエアスペック以前の問題かな。
ハンドヘルドPCとしてのOSの出来そのものは今でもEPOC ER5がNo1だと思うよ。
まぁMS Officeとのデータ互換性(日本語文字コードも含めて)など欠点も多いけどね。
しかしBluetooth内蔵版s5mxがリリース直前での売上激減がなんとも悔やまれる。

これからはtreo600の大ヒットを見ても立っていても片手で入力出来るタイプでないと
モバイル機としてヒットさせるのは厳しそうですな。
821いつでもどこでも名無しさん:04/11/10 02:48:28 ID:???
>>819
MonthMgrって日本語で入力できないんじゃない?
822いつでもどこでも名無しさん:04/11/10 09:21:08 ID:???
入力,編集はAgendaで行い、MonthMgrは月間表示ブラウザと割り切って入力はしてません。

823いつでもどこでも名無しさん:04/11/10 10:07:56 ID:???
>>822
日本語表示できるの? UNIFEPで?
824いつでもどこでも名無しさん:04/11/10 11:41:14 ID:???
s5mx日本語版でつかっているのでUnifep proV2です。
日本語表示は出来ています。文字化けは起きてません。
825いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 07:49:44 ID:???
なぜ5mxPro日本語版以外に別のCFを単体で持ってたのかが気になる
ttp://openuser4.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/yousuke4696?
2セット買って1セットは本体壊れたのか?
826いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 22:16:09 ID:???
>>825
漏れも同じこと思った。w
827age:04/11/17 00:56:48 ID:0T7+xg3l
>>825
私、βテスターなので2枚持っております。
828いつでもどこでも名無しさん:04/11/17 10:48:04 ID:???
βテスタ用って買わされるわけじゃないよね?
829カンカン:04/11/17 17:11:40 ID:V2tgexLE
今更ながらの質問です。
5mxPro日本語版2台あるが・・・。

5mxPro日本語版はPsiwinではなくPsionlinkが付いてくるが
Agendaさまも苦労して導入したが、Psionlinkではアウトル
ックとシンクロできないように思われるが。
Psionlinkのシンクロでエラーとなってしまう。Agendaさま
の使い方が今ひとつわかっていないせいもあるが、シンク
ロできている人はいるのでしょうか?
日本語版はPsiwinが付いてこないため使えない・・・。

>>828
βテスターは買わなくてもいい。PSIONのマークが入ったC
Fがあればコピーすればいくらでも製造は可能ですが(も
ちろん違法ですが)。自分のは他のCFにコピーすればと
りあえず1個は他の人に売れますが。
830いつでもどこでも名無しさん:04/11/17 17:54:21 ID:???
「…が」の使いすぎでなにが言いたいのかよくわからん
831いつでもどこでも名無しさん:04/11/17 18:29:40 ID:???
>>829
PsionLink単体ではOutLookとのシンクロが出来ない。(エラーが出る)
インテリシンク導入が必要
しかしインテリシンクはPsiWinが導入されていないとインストールできない。
(PsionLinkは不可、インテシリンク導入後にPsionLinkに置き換えることは出来る。)
シンク時には当然AgendaをAgnUSCvtでSJIS化したファイルを指定する。
以後はAgendasamaで常時Agendaを起動するようにする。
ちなみにPsiWinはPSIONのWebサイトから無料でダウンロードできる。
ttp://www.psion.com/downloads/pc/psiwin2/233/english.exe
インテリシンクもHandangoからお試し版がダウンロードできる。
832カンカン:04/11/18 16:12:30 ID:bSyEDgQJ
>>831
どうもありがとうございます。
ネットで検索してもなかなか解決方法が見つからなかったのですが
これで何とかなりそうです。
日曜日にでも試してみます。
PSIONの質問ができるのは本当にここだけのようです。
Pbを使った電子辞書+スケジューラー+簡易エディターの使い方
であれば今しばらく使えそうです。
833カンカン:04/11/18 17:29:54 ID:bSyEDgQJ
>>831
すみません。PsiWinの無料でダウンロードですが、以前私も試し
たのですが、旧バージョンがインストールされていないと使えな
いようなメッセージが出ます。
http://www.psion.com/downloads/pc/psiwin2/233/english.exe
古いバージョンがどこかでダウンロードできるのでしょうか?
834いつでもどこでも名無しさん:04/11/18 18:38:47 ID:???
835いつでもどこでも名無しさん:04/11/20 04:54:24 ID:GVhH15iG
ドイツに住んでた時に、コレクション用にrevo と 3c とsiena 二台
買ったんだが・・・全く使わない。
オクに出せば売れるかな? ちなみに全て独語版。
836いつでもどこでも名無しさん:04/11/20 11:16:56 ID:???
ドイツ語版じゃぁなぁ。
まぁ、物好きはいるかもな。w
837いつでもどこでも名無しさん:04/11/20 12:19:08 ID:???
ドイツ語版revoってUniFEPで日本語化できるっけ?
できるなら売れると思うけど
3cとsienaはコレクターなら買うかも
つーか、素直にドイツ人の知人に譲るのが一番良さそう
住んでたんなら知人くらい居るっしょ?
838いつでもどこでも名無しさん:04/11/20 12:38:04 ID:???
s5mxproのドイツ版なら日本でも5万当たりで売れたろうけどね
日本語化できないと厳しいかな
839いつでもどこでも名無しさん:04/11/20 21:21:22 ID:???
>>838
5mx Pro なら、ドイツ語版も日本語版も一緒。
違いは添付される Boot ROM と、キーボードの刻印、液晶下のガイドだけ。
840いつでもどこでも名無しさん:04/11/20 22:13:30 ID:???
凄いな
たった4レスなのに文章理解できてないっぽいな
これがゆとり教育の被害者か?
841いつでもどこでも名無しさん:04/11/21 18:36:47 ID:???
>ないっぽいな

断言できない藻前も、なんだかなぁ。
842いつでもどこでも名無しさん:04/11/30 22:12:33 ID:???
もうほとんどネタが無いので
PSIONネタを継続つつも
SymbianOS限定のスマートフォンスレにしたほうがいいな。
702NKも出ることだし。
843いつでもどこでも名無しさん:04/12/03 21:46:48 ID:???
9500は日本語を表示できるのでしょうか?
844いつでもどこでも名無しさん:04/12/04 00:11:35 ID:???
エヌフォーのUnifep(他機種版)ってもう売ってもらえないんでしょうかね?
845いつでもどこでも名無しさん:04/12/04 01:11:35 ID:???
販売期間とっくに終わってるし
サポートに直接聞くしかないんじゃね?
NNNNのさじ加減一つだし
846いつでもどこでも名無しさん:04/12/04 09:53:25 ID:???
誰かunifep for netBook売ってくれ¥
847いつでもどこでも名無しさん:04/12/04 10:37:47 ID:???
handangoで売ってるよ
848いつでもどこでも名無しさん:04/12/04 10:42:54 ID:???
849いつでもどこでも名無しさん:04/12/04 12:36:38 ID:???
>>847
サンキュー
でも、これいくらなんだ???サービス終了かな?

因みに、漏れのはmBook(Malaysian netBook)なんだけど、誰かunifep使えるかどうか知ってる?
850いつでもどこでも名無しさん:04/12/05 07:45:46 ID:???
unifepV2はROMのバージョンにシビアだから厳しいかも
netbookのOSも初代と無線LAN対応版の2種類があるけど
初代のOSしかunifepは動かない。
初代のOSはn4がくれる
でもマレーブックはフラッシュメモリタイプでないのでこのOSイメージは
使えないと思うので分からないな。
851いつでもどこでも名無しさん:04/12/05 09:28:40 ID:???
そうか。。。
$90でチャレンジするには怖いなぁ。
いづれにしても、ハンダンゴで買えるようになってないから、購入は無理っぽいけど。
まぁ、Jmemoでがんばるとするか。
852いつでもどこでも名無しさん:04/12/06 02:47:05 ID:utICxb/m
UniFEP(light版)買うにはefourの英語サイトのshopを経由して下さい。
独語版5mxProを使っています。独語OSではUniFEPは動きませんでした。
Revoでも動かないでしょう。英語OSの5mxProならUniFEP動きます。

853いつでもどこでも名無しさん:04/12/06 05:12:02 ID:???
UniFEP V2と、UniFEP Light Japanese(5mx)の違いが
わからないのですが・・・
5mxPro(US&UK)にUniFEP Lightを入れると5mx(J)
相当になるということでしょうか?
5msPro(J)V2になる訳では、無いですよね?
854いつでもどこでも名無しさん:04/12/06 15:35:36 ID:jdbF4o5L
Nihongono utenai pasokarassu (yominikukute gomen)
"Light" to "V2" wa marukkiri onajimonodesu
tadashi "Light"nohouwa menyu-hyo-kiya kontoro-ru
panerunaino kaku setthinguto-no nihongo hyoukimadewa
shitekuremasen. Sonohokawa UniFEP V2to mattaku isshodesu
855853:04/12/06 18:46:45 ID:???
ありがとうございます。
5mxあぼん以後、りなざうに行ってしまったのですが、
買ったきり眠っている5mxPro(UK)があるので、
UniFEP(light)買ってみます。
856いつでもどこでも名無しさん:04/12/06 21:08:07 ID:???
俺854じゃないけど読みにくいから変換してみた。
俺ってけっこういいヤツだぜ。

日本語の打てないパソからです。(読みにくくてゴメン)
"Light" と "V2" はまるっきり同じ物です。
ただし "Light" の方はメニュー表記やコントロールパネル内の
各セッティング等の日本語表記まではしてくれません。
その他は UniFEP V2 と全く一緒です。
857いつでもどこでも名無しさん:04/12/07 16:42:37 ID:???
enfourって潰れたの?ホムペにアクセスできない。
858いつでもどこでも名無しさん:04/12/07 19:33:20 ID:???
>>855
5mxProもっているなら
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m8063079
これ落札した方が幸せになれると思う。
859いつでもどこでも名無しさん:04/12/07 22:03:46 ID:???
UniFEP Light Japaneseはインラインで連文節変換できるの?
それなら必ず買う。
860いつでもどこでも名無しさん:04/12/07 23:52:07 ID:???
>>859
V2はできない。
LightとV2が同じなら(ry
861いつでもどこでも名無しさん:04/12/18 09:51:50 ID:???
そろそろ限界ですか?
このスレが活性化するER5関連のネタを誰か投下してください
862いつでもどこでも名無しさん:04/12/20 02:48:36 ID:???
つーか、みんな series60 で遊んでるみたいです……。
863いつでもどこでも名無しさん:04/12/21 22:39:08 ID:???
series80で遊んでます
864いつでもどこでも名無しさん:04/12/22 06:23:24 ID:Sr9P0niD
netpad(ER5の)を使ったことのある方はいませんか?
別に欲しいわけじゃないけど、ちょっと興味があります。
画面の解像度的には5mxと同じみたいですが、ER5用の
ソフトは全部使うことは出来るんでしょうか?


865いつでもどこでも名無しさん:04/12/23 01:23:56 ID:qtpgfO8f
5mxProのRAM40MB(実質ユーザー領域30MB)にアップグレードして遊んでます。
866いつでもどこでも名無しさん:04/12/23 03:05:43 ID:CzuYHZBw
http://www.expansys-usa.com/product.asp?code=107876
これつかってる人いる?
867いつでもどこでも名無しさん:04/12/23 08:27:02 ID:y7bL4+T4
>>865
どうやってやるの?
868いつでもどこでも名無しさん:04/12/23 08:29:04 ID:y7bL4+T4
>>866
高すぎだろ、これ。せいぜい、日本円で7万くらいじゃないと誰も買わないだろ。
安けりゃ使ってみたいんだけど。
869いつでもどこでも名無しさん:04/12/23 15:47:15 ID:fQpMHxW3
http://www.srsgmbh.de/en/upgrades.html
でやってもらいました。
870いつでもどこでも名無しさん:04/12/24 02:32:52 ID:8y20Yxbu
netbook proってOSがWinCE.NETなんですよねー。
聞いた話しじゃエクセルが入っていないそうです。
871いつでもどこでも名無しさん:04/12/26 15:24:15 ID:AnwARpMn
s5heartsのレジストしたい。。。
872いつでもどこでも名無しさん:05/01/16 01:17:17 ID:wXCPcZlc
5MX PRO日本語版を入手したいのですが、もうどこにも売っていない
ですよね・・・
もし、売っているところがあったら教えていただきたいのですが。
873いつでもどこでも名無しさん:05/01/16 02:03:12 ID:???
新品はもう無理だろうね。
中古はヤフオクに3ケ月に1台位は出るんじゃないのかな?
874いつでもどこでも名無しさん:05/01/16 19:32:43 ID:???
>>872
もう流れが止まってますから、はじめて買うならやめた方がいいです。
875いつでもどこでも名無しさん:05/01/16 23:33:12 ID:???
これは流行廃りで買うものではないと思うけど。
いえることはもう乾電池長時間駆動のモノクロ液晶キーボードマシンは
今後一切どこからも発売されないと言うこと。
そういう意味では確保するのは無駄ではないと思う。
いつ販売終了後いつ供給が止まるか分からないリチウムイオン採用PDAよりは
安心して使えるしね。

876いつでもどこでも名無しさん:05/01/17 19:12:09 ID:???
>いえることはもう乾電池長時間駆動のモノクロ液晶キーボードマシンは
>今後一切どこからも発売されないと言うこと。

馬鹿な話だよな、まったく。。。
877いつでもどこでも名無しさん:05/01/17 20:59:29 ID:???0
いや、あり得るのではないかな。
最新の電子辞書のモノクロ液晶が圧倒的に美しいのを知っているかな?
現在の実装技術と部品があれば、コスト的にも電子辞書の部品を
流用すれば凄い物が出来る。

要はニーズだ。俺は部品発注(サイオンではない)で電話をする度に
メーカーに復活を訴えているよ。
878いつでもどこでも名無しさん:05/01/17 21:14:40 ID:???0
先日、NOKIA9500を触る機会があった。
5mxの後継を求めていた俺としては非常に危ないマシンだった。psilocの日本語環境はまだまだ熟成の必要があるだろうが、UniFEP程度の日本語化がなされたら電話使えなくても買いそうだ。
879いつでもどこでも名無しさん:05/01/17 22:45:21 ID:???0
>NOKIA9500
キーボードどーよ?ブラインドOK?
880いつでもどこでも名無しさん:05/01/18 20:50:08 ID:???0
9500のPsiloc Japanese Localizationって
ttp://www.psiloc.com/index.html?id=260
UniFEPと同じようなモノになるの?
ttp://www.enfour.co.jp/nokia/ufcomm.html

「Localization」と「FEP」じゃ、なんとなく受け取る印象が違うんだよな
つーか、NNNNは9500には手を出さないの?
881いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 00:43:16 ID:vyhSeNMw0
UniFEP Light JapaneseをnetBookにいれようかと思うんだけど、これってウェブブラウザとかも日本語化
されるの?ヤフオクとかできる?
882いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 01:49:51 ID:???0
Webは別売り 怒りたければ怒ればいい
ttp://www.enfour.co.jp/eshop/index.html?lan=jp&f=38920
883いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 09:13:30 ID:???0
PsionFanの管理人はココ見てんの?
いいかげんに↓このアドレスで登録したの修正するなり削除するなりしろよ
ttp://www.psionfan.com/
884いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 01:18:45 ID:???0
えらいことなってるな。おこちゃまは>>883はクリックしないやうに。
885いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 08:44:59 ID:???0
>>883
むちゃいうな。
その手の業者は使われていたドメインが開放された時に、
ドメインを買ってそういうサイト作るんだから。

すでに元管理者の手の届かないところなんだよ。
886いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 09:08:04 ID:???0
>>885
↓こーゆーとこに登録したのを修正しろって言ってんだよ
ttp://www.webring.ne.jp/cgi-bin/webring?ring=epocring;list
ttp://www.wotakara.com/googo/navi/navi.cgi?
てめーで登録したんだろ? それとも赤の他人が勝手に登録したのかよ?
887いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 00:29:13 ID:???0
netBookって新品いくらくらいしてたっけ?もちろん今やdisconなんだけど。
888いつでもどこでも名無しさん:05/01/29 03:44:27 ID:dc2E4NyD0
cloveだと今でも600英ポンド以上する。(日本円で13〜14万円といったところか)
mbookなら499米ドル。nbook正規品のロムが30英ポンド弱で買えるので、
これなら6万円強で購入可能。
889いつでもどこでも名無しさん:05/01/29 08:24:35 ID:???0
>>888
ひえー、netBook新品そんなにしたっけか。$300を切るmBookが出てきた時に
話題騒然(一部でw)だったのは当然だな。
eBayで未開封のnetBook落としたんだけど($500くらい)、新品いくらくらいで
売ってたかなぁ、と思って聞いてみた。まだ売っているとは知らなかった。>clove
mBookを買ったクチなので、いいマシンなんだけど、10万以上とかそんなには出せないな。

netBook Proって日本語化できるのかな?またどこかでプロジェクトぽしゃって
mBook Proでないかな。w
890いつでもどこでも名無しさん:05/01/30 11:12:54 ID:???0
s5mxproと702NKが連携できればなー
赤外線ポートはずすなよな ノキアのバカー
891いつでもどこでも名無しさん:05/01/30 19:22:22 ID:ke+cfq8/0
PPCの英語版を日本語化して使っている。
日本語化するのにやったのは日本語版PPCからwince.nslとmsgothicを持ってきて
レジストリいじっただけ。入力にはPOBox使っている。
nbook proも同様のやり方で日本語化が可能に思えるが、
問題は日本語の入力。レジストリを書換えることでキーボードからの
入力が可能になるか不明。
OSもwince netなので該当する日本語版となるとsig3くらいか?
PPCの時は近所の店の展示品からnslとフォントパクりましたが、
sig3となるとそうもいかない。。
892いつでもどこでも名無しさん:05/01/30 23:48:09 ID:???0
もしかしてnetBookProって日本で誰も買ってないのかな?
買うような人ならゼッタイ自分のサイトで
紹介したりすると思うんだけどそんなサイト無いよね?
893いつでもどこでも名無しさん:05/01/31 08:31:48 ID:???0
買ってる人はいるだろ。別に必ずしもHPで紹介なんてしないよ。w
特に、所有の楽しみで買ったのではなくて、使う目的で買った人は。
netBookや5mxもってるからって、全員がHPを作って紹介したわけないし、
ましてや購入者の少ないPROでは、(略

確かに漏れも情報が欲しいんだが。海外のサイトならあるかな?
894いつでもどこでも名無しさん:05/01/31 09:14:19 ID:+RwQvgly0
ここかな?
ttp://www.johnstolk.com/Psion/
外国のHPですが、nbookとnbook proの違いが
比較されています。
895いつでもどこでも名無しさん:05/01/31 19:41:52 ID:???0
じゃ、日本語が使えるかどうかわかんない状態で
「使う目的」で17万払った人が日本に何人くらい居ると思う?
896いつでもどこでも名無しさん:05/01/31 21:23:48 ID:61LUzykq0
日本語が使える使えないの問題じゃないと思う。
イギリスに住んでいた時に彼氏から貰ったという
3mxを使っていた日本人女性が居たし、9210iを
日本語化しないで使っている日本人も居た。
nbook proは基本的には業務用モデルなので、
実際にnbook proを導入している海外企業に勤めていて
使用している日本人が居るかもしれない。
ただ個人的にはnbook proはあまり実用的ではないと思う。
唯一魅力的なのが画面の解像度(800x600)だが、
この解像度に正式に対応したCEアプリが有るかどうかを
考えるとproを個人使用として購入するのは冒険だと思う。
897いつでもどこでも名無しさん:05/02/02 00:40:09 ID:???0
シグ3・・・
898いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 09:57:39 ID:???0
久々のnetBook。希望5万なら安いよね。もう終了してるけど。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e42970203
899いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 10:02:56 ID:???0
>>898
見た見たw 居るんだねえ、持ってる人って。
900いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 16:37:59 ID:fvJvMCN90
netBookなら持って人結構居るんじゃないの?
日本語使えるし、日本語のレビューサイトもそこそこある。
普通のS7とかnetPadは少ないだろうな〜。ていうかぜんぜん居なかったりして。
901いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 19:39:00 ID:???0
新品が15万とかする機種で希望5万の破格中古に2万円台で入札してるのにわろた。
そら5万ならあっというまにもっていかれるやろ。
902いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 22:47:37 ID:???0
日本ではpsion解説本が4冊出たけど
本場イギリスとかって解説本出てないの?
出てるなら英語でもいいから読んでみたいな
キャプ画面載ってればある程度は理解できるし
903いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 23:56:15 ID:???0
おぉ、グッドポイントやね。
904いつでもどこでも名無しさん:05/02/04 07:20:22 ID:???0
Palmtop magazineという英国のPSION専門の隔月誌があったな。
もうWebも消えてるけどアーカイブでバックナンバーの目次は残ってる。
日本で購読していた人はいるのかな?
ttp://web.archive.org/web/20011006102611/www.palmtop.co.uk/issues.htm
905いつでもどこでも名無しさん:05/02/04 09:37:35 ID:???0
Palm飲茶とかいう香港在住の人のHPがあって、確かその雑誌のことを書いていたような。
あのHPみてエリクソンが欲しくなった。結局手に入れたのは5mxだったが。
906いつでもどこでも名無しさん:05/02/04 09:59:11 ID:???0
>>904
ページ数的に月刊の頃のモバイルプレスよりちょっと薄いくらいだね
S5以降の機種が載ってる13〜35号が見たいな
907いつでもどこでも名無しさん:05/02/04 15:21:11 ID:???0
908いつでもどこでも名無しさん:05/02/04 18:48:51 ID:???0
eBayならバックナンバーが出てるんじゃなかろうか。
909いつでもどこでも名無しさん:05/02/04 18:54:38 ID:???0
>>904
ttp://www.palmtop.co.uk/issuespt.htm
本家にも残ってた 37号まであるっぽい
910いつでもどこでも名無しさん:05/02/04 19:13:02 ID:???0
911いつでもどこでも名無しさん:05/02/07 00:42:57 ID:???0
ttp://www.maison.demon.co.uk/pcagenda.htm
>This is a Beta Version for the Series 5 / Revo machines i.e. Epoc32.

↑これって5mxのAgendaファイルを開いたらやっぱ日本語は文字化けする?
912いつでもどこでも名無しさん:05/02/10 06:47:13 ID:x7smK2UL0
ttp://www.pulster.de/index.htm?d__pupsi__Psion__Pupsi_Edition_2010_207.htm
↑コレ知ってる?ドイツ語だから詳しいことは分かんないけど、
5mxにケータイの機能を持たせたモノっぽいです。
10000ユーロっていったら130万円だよ!
913いつでもどこでも名無しさん:05/02/10 17:53:46 ID:???0
914いつでもどこでも名無しさん:05/02/13 00:55:53 ID:???0
プシオンあげ
915いつでもどこでも名無しさん:05/02/13 23:06:24 ID:???0
>>914
> プシオンあげ

これだから素人は・・・やれやれ。
・・・・・ぴぢょんだろが。はぁ。
916いつでもどこでも名無しさん:05/02/13 23:37:56 ID:???0
プションだ。素人に嘘を教えるな。
917いつでもどこでも名無しさん:05/02/13 23:53:54 ID:???0
>>912
記事を読むと「あったらいいな」という願望記事ですな。
Pupsi 版Psion 2010年型と書いてあります。
918いつでもどこでも名無しさん:05/02/14 08:44:13 ID:???0
>>916
Pは発音しないの。
正しくはシオン。
919いつでもどこでも名無しさん:05/02/14 10:03:44 ID:???0
いやいや実は s も発音しない。
正しくはイオン。
920いつでもどこでも名無しさん:05/02/14 10:24:32 ID:???0
>>919
岡田屋?
921いつでもどこでも名無しさん:05/02/19 18:29:35 ID:???0
ヤフオクには5mxももう出てこなくなったな。eBayで予備機を確保しとくか。。。
922いつでもどこでも名無しさん:05/02/20 01:43:39 ID:???0
>>918
相変わらず嘘ばっか教えてるなぁw
「プさいおんっ」と発音するんだよ。
923いつでもどこでも名無しさん:05/02/20 06:47:54 ID:???0
>>922
プゲラしおん
924いつでもどこでも名無しさん:05/02/21 21:27:55 ID:???0
もう1年以上リセット知らずで稼働し続けている。
CE1.0と同時期に設計されたOSとは思えない。
ゲイツが「PSIONみたいにならないのか!」と怒鳴った気持ち分かるなー
俺も予備機確保しよ。


925いつでもどこでも名無しさん:05/02/21 22:40:59 ID:???0
Jobsも一時期Psionに興味を持っていたらしいが、Palm派だったんだよなぁ。
いつになったら、Apple 5mxとかnetBookとかでるんだらう。。。
926いつでもどこでも名無しさん:05/02/22 01:57:19 ID:???0
psionメインで使ってる人は何に使ってる?
普段よく使ってるソフトとか知りたい
927いつでもどこでも名無しさん:05/02/22 07:13:32 ID:???0
>>926
pB(広辞苑とニューアンカー英和和英)と標準アプリ(WORD,Sheet,Agenda,Data,Jotter,Calc)を均等に使っているなー
これだけで基本的に満足。
Cobuild英英辞典は英語の勉強用。
データファイルランチャーとしてMacro5とNotePadを使っている。
あとPSION LINKのCopyAnywhereってクリップボード共有機能は凄い便利だね。
(俺的にはこれはキラー機能だよ)
これでPCのWeb情報などをどんどんPSIONに持ってきて情報整理できた。
他のPDAの非互換なデーターがたまっちゃって、もはや他機に移行出来なくなっちゃった。
928いつでもどこでも名無しさん:05/02/22 09:34:11 ID:???0
>>927
現役バリバリの感じで嬉しい書き込みだなぁ。
漏れはそんなに使ってないが。。。
因みにsheetとかは仕事で使うの?
MSWORDとのコンバーターとか使ってる?
Cobuildはありがたいよなぁ。
929いつでもどこでも名無しさん:05/02/22 10:37:32 ID:R5dSOavP0
Psion用のEB/EPWING辞書検索ソフトの作者さんのサイトから
フォントを入れ替えるツールをDLして、UniFEP使用時でも
欧文アクセント付きフォントを文\uffff化けしないようにしています。
これを使うとOperaでTonsUpを使っても日本語が
全く通らなくなってしまうのですが、CSSファイルで
使うフォントをArialだけと\uffff定して日本語表示させています。
ただ、素人がにわかじこみで作ったCSSファイルなので、
ヤフーとかを閲覧すると文\uffff列が相当崩れてしまいます。
640x480の画面サイズにスッ\uffffリと収まるように
表示させることってできますか?
930いつでもどこでも名無しさん:05/02/22 11:34:57 ID:???0
Mac(10.2.8)で見ると>>929が一部文字化けしてるんだけどなんでだろ?
ttp://load.satoweb.net/img100/1550.jpg
931いつでもどこでも名無しさん:05/02/22 12:40:28 ID:???0
>>930
暗号なんだろ多分
932いつでもどこでも名無しさん:05/02/22 16:29:12 ID:???0
pBって便利そうだけどみんなは辞書データってどーしてるの?
わざわざPSIONで使うために買ってるの?
933いつでもどこでも名無しさん:05/02/22 18:09:49 ID:???0
>>932
PalmやPocketPCでも使いまわせるから
PSIONのためだけというわけでもないね
934いつでもどこでも名無しさん:05/02/22 18:20:49 ID:f/XpI03c0
929です。Operaから書き込んだのが
まずかったようです。
935いつでもどこでも名無しさん:05/02/25 08:43:03 ID:a9ddquPb0
PSIONs5mxの後継が出るのか?
S104/L104
Its fast radio data transmission connection
(with GSM over GPRS and EDGE, with UMTS over WCDMA)
  * SymbianOS
  * Display 640×240
* WLAN
* Bluetooth
* IRDA infrared modules-
  * CPU Intel Xscale PXA 263 mit 400 MHz
  * 64MB RAM, 64MB Flash
  *Lithium Polymer 1500mAh,
http://www.road-gmbh.de/grafik/foto_pro_s101_02.jpg
http://www.road-gmbh.de/handypc/index.html
936いつでもどこでも名無しさん:05/02/25 08:56:10 ID:???0
キーボード付きガジェット好きとしてはそれなりに興味はあるが、ドイツかぁ。
漏れとしてはnetBookサイズか5mxとnetBookの中間的なサイズで今のノートパソ並の処理速度だと
最高なんだが。。。
937いつでもどこでも名無しさん:05/02/25 08:59:51 ID:???0
>>936
L104の方はでかキーボードバージョンらしいよ
938いつでもどこでも名無しさん:05/02/25 09:06:58 ID:???0
ttp://www.road-gmbh.de/grafik/foto_pro_02.jpg
QWERTYじゃないしWinキーも付いてるのか
939いつでもどこでも名無しさん:05/02/25 09:14:02 ID:???0
その写真はCEバージョンのドイツ配列でしょ
CE,Linux、Symbianの3タイプあるらしい。
940いつでもどこでも名無しさん:05/02/25 10:56:13 ID:???0
スレが立ったの2001かよ(w
理系の過疎板並の古さだな。
941いつでもどこでも名無しさん:05/02/25 18:26:42 ID:???0
プッシーオンは本当に味わい深いな。
942いつでもどこでも名無しさん:05/02/26 17:17:47 ID:???0
ttp://www.multicontacts.net/xtras.html
この画面のExtrasBar内の「RegEdit」って
たぶんレジストリ関連のソフトだと思うのですが
どこかでDLできますか?
943いつでもどこでも名無しさん:05/02/26 19:53:35 ID:???0

Help in Russian

がんばれよ。w
944いつでもどこでも名無しさん:05/02/27 16:23:51 ID:vu+o4o250
遅まきながらunifepV2もどき(light)を導入したいんだけど、昔のOSはどこからダウンロードできる?
N4に頼まないとダメなのかな?
手持ちのOS > Ver. 1.05(450) release158
945いつでもどこでも名無しさん:05/02/27 21:42:29 ID:???0
それにしても…
>>950 踏んだヤツが次のスレッド立てるのか?
946いつでもどこでも名無しさん:05/02/27 21:46:03 ID:???0
過去50レスに何日掛かったかを
見てから言ってんの?
947いつでもどこでも名無しさん:05/02/28 17:18:38 ID:???0
次スレのタイトルどうしようかな
948いつでもどこでも名無しさん:05/03/01 10:02:10 ID:???0
残り50。タイトル考えるぐらいしか書くこと無いな。
949いつでもどこでも名無しさん:05/03/01 11:50:55 ID:???0
次スレタイ案 その1

【SymbianOS】PSIONについてマターリ語ろう【携帯と合体】

ちょっと長いかね?
950いつでもどこでも名無しさん:05/03/01 17:53:37 ID:???0
950をゲットした私がタイトルを決めましょう。
【元祖】 名機PSION Forever 【Symbian】




どうっすか?


951いつでもどこでも名無しさん:05/03/01 19:27:11 ID:???0
昔このスレ以外にPSIONスレあったけどアドレスわかる?
>>237の時点でこのスレ一本になったよね?
952いつでもどこでも名無しさん:05/03/01 21:00:47 ID:???0
>>951
ここらで探してみたら? (´・ω・`)つttp://makimo.to/2ch/index.html
953いつでもどこでも名無しさん:05/03/01 21:38:52 ID:???0
thx 見つかった
ttp://makimo.to/2ch/pc3_mobile/965/965789561.html
スレ立てるとき気が向いたらテンプレにでも貼ってよ
954952:05/03/01 21:51:53 ID:???0
>>953
お役に立てて何よりです。 ヽ(´ー`)ノ
955いつでもどこでも名無しさん:05/03/01 23:36:21 ID:???0
>気が向いたら

w

やる気見せろ。ww
956いつでもどこでも名無しさん:05/03/02 13:19:21 ID:???0
次スレも2、3年持つと思うので、スレタイは

PSIONについてマターリ語ろう

でいいんじゃないかと思う
【】は別にいらないと思う
957いつでもどこでも名無しさん:05/03/02 16:48:28 ID:???0
今から1000まででも、数ヶ月はかかったりして (──┬──_____──┬──)
958いつでもどこでも名無しさん:05/03/03 15:19:17 ID:???0
PDAが成功しない理由

全世界のPDA市場はここ数年前年比約5%以上縮小し、
昨年はついに12%減の1140万台程度にまでなっている。
これまでも、早期にPalmOSを採用したIBMのWorkPadが市場から姿を消し、
PDAの雄だったPsion(現在はNokiaの子会社となった英国Symbianのかつての親会社)も、
早くに自社製品を市場から撤退させている。
ttp://japan.cnet.com/column/mori/story/0,2000050579,20080913,00.htm
959いつでもどこでも名無しさん:05/03/03 22:56:46 ID:???0
PDAって所詮「おたく」が楽しんでいるだけなんだよね、今のところ。
家電レベル(冷蔵庫やテレビ並みの簡単さ)にならないと普及は難しいよ。
あと、処理速度、人間工学に基づくデザイン、他の携行品とのかねあい、電池などの要素が圧倒的に
向上しない限り、現行の携帯電話をいかに改良するかという方向しかないんじゃね?携帯電話
より先回りしてPDA市場が今後独立して盛り上がるとはおもえん。
960いつでもどこでも名無しさん:05/03/04 03:13:22 ID:???0
リチャード・ノースコットって今なにやってるの?
961いつでもどこでも名無しさん:05/03/04 07:36:45 ID:???0
NOKIA9500の日本語化にはもう興味ないのかな?
962いつでもどこでも名無しさん:05/03/04 15:24:07 ID:???0
palmに破れて市場撤退したPsion
Clie撤退で702NKに移行してくるClieユーザー
因縁めいてますな
963いつでもどこでも名無しさん:05/03/04 18:03:27 ID:???0
俺的には携帯を横にかつ斜めの簡易スクリーン代わりにしてバーチャルキーボードが携帯本体から
出せれば結構いい!と思う。
964いつでもどこでも名無しさん:05/03/04 19:40:48 ID:???0
965いつでもどこでも名無しさん:05/03/05 17:26:16 ID:???0
netpadは一時期本気で買おうと思ってたんだけど
OSがアレだったことが発覚してやめた覚えがある。
966いつでもどこでも名無しさん:05/03/05 21:36:55 ID:???0
netpadってCE版もあったんだな
知らなかったよ
ttp://www.axed.com.pl/netpad.htm
ttp://xdobs.com/assessor/pres-1.html
967いつでもどこでも名無しさん:05/03/11 03:30:41 ID:???0
5mx系で使用されてる(フォルダとかの)アイコンは
ズームによって3段階の大きさがあるようですが
それぞれ大中小でのアイコンサイズを教えてください
968いつでもどこでも名無しさん:05/03/11 18:58:20 ID:???0
>>966
というよりCE版しかない。
969いつでもどこでも名無しさん:05/03/18 03:38:04 ID:???0
Symbianは採用しないという流れなのか・・
携帯の方は結構使ってると思うんだが・・
970いつでもどこでも名無しさん:05/03/18 06:35:21 ID:???0
というかPsion Teklogix社はSymbian株を全部Nokiaに売っぱらってしまい
もはや完全に別会社。Symbian機はもはや期待できない。
971いつでもどこでも名無しさん:2005/03/26(土) 20:23:18 ID:???0
終わってるな。
972いつでもどこでも名無しさん:2005/03/26(土) 22:28:24 ID:???0
でもデスクトップPDAとして現役
973いつでもどこでも名無しさん:2005/03/29(火) 02:43:53 ID:???0
次スレはいらないんじゃないか? とか提案してみる。
974いつでもどこでも名無しさん:2005/03/29(火) 07:12:10 ID:???0
いや いる。
消費するのに10年かかると思うが。
975いつでもどこでも名無しさん:漏貧07/04/01(金) 23:43:00 ID:???0
漏貧記念
976いつでもどこでも名無しさん:2005/04/09(土) 09:25:14 ID:???0
CFを512MBにアップした。
世界大百科事典入れちゃったぜ。
977いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 08:30:54 ID:???0
978いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 14:09:03 ID:???0
却下
979いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 18:04:14 ID:???0
このキーボードはひどすぎる
980いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 19:15:56 ID:???0
981いつでもどこでも名無しさん:2005/04/11(月) 02:38:30 ID:???0
でかっ!
982いつでもどこでも名無しさん
warota