急激に値が落ちてきてるんだから、なにかでてくるでせう
現行機種を買うか買うまいか迷いどころだね〜
ラヴ
3 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/06/09(土) 13:51 ID:MbDobEJY
ってか早く新型出して・・・!!
それでいまの20Xシリーズがどんどん値段下がってくれれば
買っちゃう!!
4 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/06/09(土) 14:53 ID:n12ZBRto
206CとWin2000買いに行った。
Win2000だけ買って帰ってきた・・・。
やっぱり新型が気になるよ〜
206は13万位まで下がったら買いだな。
新型はもうすぐ出るとしたら期待するほどのものでもないだろうな。
キモは液晶がどうなるかだよ>新型
キヨは打率がどうなるかだよ>今夜
↑どこで笑えばいいのか詳しく解説してください。
わはは
新スレ作ってくれてありがと。
液晶きれいで(・∀・)イイよ。
206液晶綺麗なのか・・・。
LavieMXスレの噂では微透過型は発色は苦手らしい(ホント?)し、
消費電力と画質、どっちを優先しようかな・・・。
新型の話はマジっすか?夏モデルで出るんすかね?
実はまだ「ちょっと真実味のある噂」の段階
遠からず何らかの発表があるだろうとは囁かれているが
今のところ正式には何も出ていない
噂の微透過型液晶も、CrusoeFIVAの液晶と同サイズの物が
あるということから、搭載されるのではないかと
推測されているだけというのが現実
でも出てくれたらいいなー
ぬおお〜、VRAM!8MBに増やしてくれぇ
15 :
いつでもどこでも名無しさん :2001/06/10(日) 23:07 ID:3dP82HuY
デマだろ、夏に出る話は。新機種出すんだったら、
XP搭載、HD30GB、TM5800、VRAM増、軽量化、小型化orXGA化、液晶改善
位はやって欲しい。
16 :
開発部:2001/06/10(日) 23:18 ID:???
ど、どれかひとつじゃだめですか(´д`;)
>ど、どれかひとつじゃだめですか(´д`;)
妙にCasioっぽいリアルさにワラタ
今だっ!? セーラームーン!!
19 :
開発部:2001/06/11(月) 02:22 ID:???
とりあえずAKIAから出します
そ、その手があったか(;´д`)
メモリ256MBに増やしたいけど安いのない?
アドテック
よりによって一番怪しげなのを(藁
24 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/06/11(月) 23:06 ID:K7uY0YCI
今日、営業の人に聞いてみたら「もうすぐ出ます」
って断言してたよ。
↑ほんまか?ほんまにほんまやな?
信じてえーねんな?
ほな206C買うのやめよ。
26 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/06/11(月) 23:37 ID:WHe8XjSI
ボーナスで206買う予定です。
ボーナスの出る今月末ごろにはもっと安くなってるかの?
27 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/06/11(月) 23:38 ID:5biUq8v2
2chで煽るのって楽しいよね。
価格.comでみみっちい値下げ競争が始まってる。
どうしても15万円以下にはしたくないらしい。
>>24 うーむ、もうすぐ出るかあ。Win XP Readyってやつかな?
VRAM 8MB、600MHzで14万だったら買うかも・・・
XPは問題の確認が遅かったから微妙だな。
ふたを閉じると笑ってる顔になってることに気づいたよ
こんな顔?
( ´∀`)
34 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/06/12(火) 21:47 ID:N0Ig0RSc
Favaに載るのかぁ?!
35 :
34:2001/06/12(火) 21:49 ID:N0Ig0RSc
Fava → Fiva
スマソ興奮した。
36 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/06/12(火) 21:52 ID:N0Ig0RSc
Transmetaとcasioってつながり強いの?
ふぁばあげ。
38 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/06/12(火) 22:01 ID:N0Ig0RSc
別に微透過液晶いらないから、
>>33 だけで良いな。
もちょっと待ってよ。
39 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/06/12(火) 22:05 ID:vBszFLU6
>>36 むしろ「インテルとつながりが弱い」のだと思われ
40 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/06/12(火) 22:14 ID:N0Ig0RSc
ソニーがはじめに積むと思ったけどね。
夏モデル出ちゃったし。
けど、プロセス変わって不具合出まくりかなぁ・・。
今のTM5600を外からCMS4.2.0に変更できたりしないんだろうか?
無理か、さすがに
FIVA20xでブート可能なCD-ROM、CD-RW、DVD-ROMを挙げよ
43 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/06/13(水) 09:57 ID:I1qijO0E
>>42 Win2000とかWinNT
Win9xはFDがないとブートしない(ワラ
ちゃんとCD-ROM”ドライブ”と書かないからこういうレスつくんだよん
>>32 こんな感じかな(かなり下手)
┌────┐
│ - - │
│ ● │
│ ∪ │
└────┘
45 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/06/13(水) 13:21 ID:ElrBDiPg
:)
>>44 こんな感じだろ?
.____
/ ミ
_/ ミ
/ ミ
彡 ミミ
彡 / ̄∨ ̄\ ミミ
彡 /  ̄= ))
ヽ / ) /
| ,/━━ ━━━ | /
ヽ /<●> <●> | |
.r∨;;; ミ ..レr⌒|
.しヽ;; / ヽ ..ヽソ
|;;; ( ) ../ ̄
|;;;; ../
ヽ;;;; <──> .|
ヽ;;; /
__ ゝ;;;; ./ _
win2000買った!
256MBのメモリも買った!
でも本体だけ買う決心がつかない・・・。
素性不明な新しい奴を待つか、
安くて定評のある206にするか。
ぐああ、迷う迷う。
なんて本末転倒な事を・・・。(笑
49 :
サンケイ:2001/06/14(木) 03:23 ID:???
51 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/06/14(木) 15:39 ID:B1RA5pqw
>>50 うわー、最悪の結果。HDD増えただけじゃねーか。
officeXPモデルよりましだけど。
でもこれで206が安くなって買いだな。
いまだかって、これほど期待を裏切ったモデルは無いだろう。
206と新しい大容量バッテリー買うか。
53 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/06/14(木) 15:44 ID:6yU5d3pk
HD30GBだけか・・
そんなにいらんて・・。
目の前に新しいCPUを見せられて、これじゃなぁ。
どうせ、冬まで4か月位の命でしょ。
206が10万ぐらいで出ないかな。
>>52 まぁ E-750しかり
カシオにあまり期待するなってことか・・。
なにかしらちょっとずれているなぁ。
55 :
たまなし:2001/06/14(木) 16:22 ID:tSFN/fo.
新型の電池も出たのかな?
最初からオンボード128MByteメモリのこのモデルを出して欲しかったっす。
56 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/06/14(木) 16:28 ID:QxnBzus2
でも、HD30G化と地味だけどメモリ最大256までアップしてるのって、W2k化したい人にとっては
結構な改善ポイントなんじゃないの?
HD30G化ってことは
IBMのHDではなくて東芝のHDになったということですか?
58 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/06/14(木) 20:04 ID:sNqifGN2
xp readyって書いてないよね?
どして?
59 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/06/14(木) 20:27 ID:GHLFcnSw
これ256MBのメモリ積んでもちゃんと384MB認識してくれるだろうか?
>>58 XPは間に合わなかったんだろう(苦笑
RAM128オンボードってことは少なくとも+128は簡単にできそうだね。
いいなあ。
>>47です。
今日は206に合いそうなPCバッグ買った!
256MBのCF買った!
マウスも買った!
本体はまだ・・・
とりあえず新しいの待つことにした。
HDDの大きさも20GBで十分すぎるし、バッテリもどうでもいいんだけど、
”ボディがブルー”ってのが気に入った。
それだけ。
・・・こんな生き方はダメでしょうか・・・。
>>61 なんか他所でも見かけたぞ、本末転倒クン
流行りかね?
ボディってブルーなの?
写真ではそう見えなくもないけど・・・
今のと一緒のようにも思われ
そうなんだ...ありがと。
夏だからブルーは良さそうだね。
春は若葉の緑、
夏は海の青、
ときたら
秋は紅葉の紅?
67 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/06/14(木) 23:05 ID:lUXvc.pw
うーん、いまいち垢抜けないなぁデザイン・・
プレスリリースに書いてあるこれって前からあったの?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
■ モード切替スイッチ
本体右サイドにモード切替スイッチを装備し、Aモードでは
Windows Me、B モードではLinuxをベースにした独自環境が
起動します。BモードにはMP3プレイヤーとFTPクライアント
がインストールしてあり、Windowsより高速に立ち上がり
すばやく活用できます。
さげちゃったage
71 :
68:2001/06/14(木) 23:35 ID:???
>>69 なるほど、さんきゅー。
いつもLinuxバージョンが先行してアップデートされるフリー
ソフトがあって、ちょこっとLinuxを使う必要があるので
気になった。ま、わざわざハードウェア・スイッチで切り替える
必然性はないかも知れないが・・・・
> それを利用して、WinとLinuxをスイッチで切り替えて起動させることもできました。
> (ちょっと知識要るけど)
最初からそういう設定になってるから別に知識は、いらんすよ。
ただのFIVA206が11万ぐらいで叩き売りされないだろうか??
最初からの設定ではLinuxはMP3プレイヤーとFTPクライアント
しか使えないよ。
ちゃんとしたLinuxをインストールしたうえでスイッチで起動を
切り替えるにはやっぱ多少知識はいるっしょ?
って言う意味。
75 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/06/15(金) 00:44 ID:cVk29Opc
>>73 その煽りを受けて、103が4万切ってくれないだろうか……
今回はヤマダ電機からは206VLのCD-ROMドライブセットは
出ないそうだ。
77 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/06/15(金) 05:07 ID:4408XpOI
カシオペアもそうだったけどみんな結構バージョンアップに厳しいね。
俺はまあ正常進化かなあと思うんだけど。
どんな風になるのが希望なのかな?
205が10万、206が12万位にはなりそう。VLが多分最安14万台位だな。
それ位が適正だろう。206はリブL1よりは安くすべし
>79
病院へ行け。
液晶横の3つのボタンって、Win2000でも使えるようにできるの?
82 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/06/16(土) 00:46 ID:nl.5us42
欲しいなぁ。
モバイルに使っても良しですが、無銭卵をかませて、室内のWEB&メール
専用端末として使っても魅力大ですね。常時接続しっぱなしでも、
ファンが鳴らなくてうるさくない。AC稼動になりましが、枕もとの
置きっぱなしにして、付けっぱなしでそのまま寝られる。
夏ボーナスで欲しい。
>>82 そ、そ、モバイル(外出時使用)しなくても、この手の
軽量ミニノートっていろいろ使えるよね。いつもデスク
の前に座りっぱなしじゃ疲れちゃう。
84 :
sage:2001/06/16(土) 01:10 ID:???
85 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/06/16(土) 02:40 ID:qZVcDWAA
>>81 このボタンはキーボードのキーに見える。
FreeBSD + XFree86 4.0.3でスキャンコードを読めるから、
何とかなるんじゃない?
>>86 猫まねきってこういう特殊なボタンにもアプリを割り振れるの?
>>87 特殊なボタンを押してコードを認識させてからアプリを登録する仕組みだから
問題なし。難しくはないからまずは試してみるのがよいかと。
にゃる
窓使いの憂鬱使える。
使い方難しいけどpボタン使うだけならなんとかなる。フリーだし。
UNIX使いならあんまり抵抗ないだろう。
液晶は綺麗ですか?
今回のモデルチェンジはWinXP対応のためかと思ってたんだが、何も触れられてないな。
この時期に出るモデルでXP優待アップグレードがないってことはやはりダメなのか。
95 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/06/17(日) 12:58 ID:N/RdOfsY
XP対応って他のメーカーやってる?
>>94 XPの推奨スペックを満たしているモバイルノートって今あるんか?
利用に耐える速度で動作しなければ意味無いぞ。
最近買った人にショックを与えないカシオの思いやりに感謝
98 :
casio:2001/06/17(日) 14:38 ID:6qpfSHPk
これからも、色を変えただけのモデルチェンジをしていきます。
>>96 速度は実際の物が出てみないとなんとも言えんが、Crusoe買う以上遅いのには覚悟の上。
動作に関しても同じだが、今発売するPCでXPの動作保証できませんつーのは痛い。
>>92 現行の206のことでしょうか?
他と比べてどうかはわからんけど不満を感じたことはありません。
かなりきれいだと思いますけど。
101 :
92:2001/06/18(月) 00:15 ID:???
>>100 レスありがとうございます。
外(公園など)で使うこともしばしばあると思うので。。。
>>101 それって単に「色がきれい」かどうかという問題とは違って、
屋外での視認性の話でわ?透過型液晶だと普通はかなりツライっすよ。
103 :
102:2001/06/18(月) 00:32 ID:???
104 :
92:2001/06/18(月) 00:35 ID:???
>>102 はい。
屋外つらいのは分かりますけど、他のメーカーと比べてどうかなー?と、思ったもので・・・
もちろん、室内の使用が多いのですが。
105 :
92:2001/06/18(月) 00:40 ID:???
>>103 親切な方ですね。
屋外デジカメ画像チェックとかもしたいので、そっちも検討してみます。
106 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/06/18(月) 00:45 ID:poaYot6s
>>96 カタログしか見てないけど、XP readyとなってるのは
いくつかあるみたいよ。りぶL1とかは少なくともそうみたい。
>>106 そうだね。でも動作するというのと実用になるというのは
ちと違うのではと疑ってしまうのも事実。
>>107 たしかに、少なくともsp1くらいまでは待った方がいいかもしれないね。
XPってモバイルで使うメリットあります?
>>109 2Kの正常進化版と思えばいいのでは?少なくともMeよりは2Kの
安定性は買える。
あと、XPは2Kに比べてタスクバーの改良やClearTypeの採用、
エクスプローラ上でのCD-R/RWへの書き込み機能、
データファイルやWindowsの設定を別のPCに移動させる
移行ツールなどがあるらしいので、それなりに便利に使える
と思う。
111 :
109:2001/06/18(月) 02:24 ID:???
>>110 設定を別のPCに簡単に移動・・・は嬉しいです。
Macでいうシステムフォルダ内の初期設定の移動のように、WINでも楽に出来たらいいなと思ってました。
でも、XPって、重くなりませんかね?
112 :
110:2001/06/18(月) 02:36 ID:???
>>111 それはこれまでのWindowsのバージョンアップの例から見ても、
きっと避けられないでしょう。たしかミニマムの必要環境も
底上げされてるんですよね?
どのくらい重くなるかはWindows板のほうを見たほうがヒント
あるかも・・・・・・
113 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/06/18(月) 15:13 ID:gyFWejtM
買いました。ThinkPad買いにいったんだけど、APアダプターがでかくて
それまでSVGAだからと無視してたカシオペアが結構良く見えてきて衝動買い。
206をヨドバシで148000円。ポイント15%還元でした。
自分気が小さいので値切りもしませんでした。
メモリはあとで調達するとして、とりあえずWin2000化したいのですが
a)ブート可能な外付けCDROMから、上書き?インストール
b)本体HDDにWin2000のCDROMの内容コピーして、そこからインストール
この場合PCカードのCFからブートが必要?そうでもない?
c)本体HDD外して、よそのマシンからインストール(?)
d)その他
どれが楽でしょう?or確実でしょうか?
ありがと。みてみる
>>114 ちなみにいくらで買いましたか
116 :
114:2001/06/18(月) 16:34 ID:???
>>115 おんなじ値段っす
でもポイント10%だったよー
ちなみにさくらやね
新製品が発表されて現行機を買う人が多いところがカシオらしい(笑)
Win2000入れると切手、新規インストールでも、
別にHDDをいちどまっさらにフォーマットする必要はないよね?
HDDに、Win2000のCDROMコピーしたらあとは単体で作業できるよね?
外付けCDROM、会社の借りないといけないので面倒だ・・・
119 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/06/19(火) 09:38 ID:It6ImOCU
旧206ユーザだが
新型電池だけ買いたいぞー。
ていうかWin2000じゃないとだめですか?
WinMEで俺はこんなに快適に使っているぞって言うかたいませんか?
いません
Meでは無理無理。
113ですが、買って1日目ですがMEのままでも動いてますよ。
CFもプリンタもちゃんと認識されたし.
ところで、Windows2000とメモリ増設って、どっちが先でもOKですか?
Crusoeの場合メモリ増設を先にしないといけない、とかないですか?
あと、PC本体から電源の取れるCDR/CDRWドライブってないかなぁ。
ACアダプタ二個持ち歩くのってめんどくさくて・・・
>>123 ハードウェア板にそういうスレあったよ
持ち歩けるCDRW、とかいうやつ。
>>123 >113ですが、買って1日目ですがMEのままでも動いてますよ。
>CFもプリンタもちゃんと認識されたし
って、どういうレスだよ?当たり前だろそんなもん。動かなかったら商品に
ならないよ。
>>120 で、実際使っていく上でMEはどうかって話だろ。MEはプラグ&プレイ機器を
制御している部分にバグがあるので、ノートではPCカードやUSB機器を使わ
ざるを得ない都合上、安定した運用は不可能です。
ただ、USBもカードスロットも使いません、電源ケーブルと内蔵モデム以外
は何も繋ぎません、って言う使い方ならきちんと管理すればそこそこ使える。
>>123 サスペンド周りも大丈夫?
手元の206(Me)ではサスペンドからの復帰が結構不安定で、3回に1回くらいの割合で凍り付いてるけど。。
(パワーマネージメントでサスペンドしないようにすりゃいいのかもしれんが、、。)
>>126 私もまだMeで運用してます。が、
ハイバネーションの後、「さて、続きを…」と思って
キーボード上のキーをあちこち押しても復帰しないので、
近日中にでも
>>114を見てW2K化するつもりです。
128 :
133:2001/06/19(火) 14:17 ID:???
普通に新規インストールしたら、WinMEとのマルチブートっぽくなっちゃいました。CF入れたままインストールしたので、CFがCドライブ、ローカルディスクがDドライブになってしまいました。
129 :
133:2001/06/19(火) 14:37 ID:???
これって普通でしょうか?
>>127 ハイバネーションからの復帰は電源スイッチだよ...
キー押して復帰するのはサスペンドのとき
131 :
127:2001/06/19(火) 16:07 ID:???
>>130 サスペンドとハイバネが逆でしたか。ご指導感謝。
新規インストールでも、一度フォーマットしてからの新規インストールがいいのでしょうか?
WindowsMediaPlayer7が入ってるといろいろ悪さをすると聞いたので・・・
パーティション2つに切って、DドライブにWin2000のCDROMをコピーして、外部ディスク(USBフロッピー?CDROM?PCカード?)からブートしてCをフォーマット→再インストール、でいいのでしょうか・・・
WindowMeが不安定なのは確かだけど,
問題が起きたときに解決方法を自分で見つけられない人は
Windows2000を使おうとするのはやめておいた方がいいと思う・・・
サウンドドライバのINFファイルが見つからないっすーT_T
114さんのページからリンクをたどっても、Forbiddenになってしまうっすー
135 :
128:2001/06/19(火) 18:48 ID:???
ME立ち上げて、再度Win2000インストールしたら直りました.
失礼しました^^;
だんだんソーテックユーザフォーラムに似てきた・・・
人数が少ないからいいけど...
>>137 さびしいこといわんといてえな。おれ買ったばっかなんよ。
というわけで、Win2000快適でんなーあげ
>>133 2Kって、そんなに難しいOSかなぁ?
どういうときMeより難しい?
Win2000にしたいのだが、Linuxとのデュアルブートにする自信がないので、保留中。
ちょこちょこ不満はあるが、まあ気に入ってる)206
あの、あたしFIVA使ってるんですけど、皆さんWindows2000入れようと
していらっしゃいますよね?
何かMEに問題があるんでしょうか?
特に問題無いのに気になっちゃって・・・厨房な質問でごめんなさい。
142 :
140:2001/06/20(水) 09:40 ID:???
>141
使ってて特に問題がおきてなければそのままでもよいかと。
あたしの場合は、サスペンド/ハイパネーションからの復帰で凍り付く
ことがあって、「Win2000にすれば解消するよ」って聞いたもんで。
143 :
たまなし:2001/06/20(水) 11:55 ID:???
>>141 いろいろなアプリを立ち上げていると、
システムリソースが足りなくなって悲しい思いをする、
というのが一番大きな理由。
他にはファイルシステムの問題とか。
ちゃんと電源が切れなかったときは、
FAT32だと悲しいので。
>>139 対応していないソフト,デバイスがあったときでしょう。
猫まねき、シェアウェアなんですね.
フリーウェアで、Windows2000上でP1,P2,P3ボタンに機能を割り付けられるユーティリティないかなぁ。
NTFSにしてもネットワーク上のFAT32のパソコンと
ファイルのやり取り・加工はできるの?
ネットワーク通せばFAT32もNTFSも関係無いので大丈夫。
>>146 「猫まねき」は数百円でしたよね、レジストしたのだいぶ前なので忘れて
しまいましたが。
その価値は十分にありますよ。フリーのものはなかったと思いますし、
シェアで安いものもありますが、私の知っている限りでは「猫まねき」が
1番だと思います。
FIVA CtrlIIにpボタンの機能割付けつけるぐらい簡単にできそうなのに
なかなかやってくれないね。常駐ソフトが増えるのは無駄だから入れて欲しいけど・・・
バージョンアップよりおねーちゃんのCGを描くのに忙しいみたいだ。
152 :
149:2001/06/20(水) 22:02 ID:???
>>150 「窓使いの憂鬱」は使ってみたけど、すぐに止めてしまいました。あまり印象
に残っていないのでうろ覚えなのですが、あのソフトって、UNIXユーザーが
WindowsにUNIXの操作法を持ち込もうとしたキーバインド変換ツールじゃあり
ませんでしたっけ?
一応私はいくつかのキーボードユーティリティーを使ってみて「猫まねき」に
落ち着いた、ということです。
>>152 > UNIXユーザーが WindowsにUNIXの操作法を持ち込もうとしたキーバインド変換ツール
その通り。でもp1,p2,p3に機能を割り当てることもできます。
ただ,GUIで簡単に設定できるわけではないので,すこーしだけ自分で
調べる必要があるけど。
その代わり,自分で研究すればもっといろいろできるみたい。
「猫まねき」はダメってことじゃなくて,どうしてもフリーソフトが良ければ,
そういう選択肢もあるっていうことです。
154 :
141:2001/06/20(水) 23:39 ID:???
>>142さん
それでは、特に問題が無ければ別に今のままでも別に良いわけですね。
でも、たまに141さんの症状はあるから本当に良いの?と言われると
うーん、良いのかな? とか思っちゃいますけど。(^-^;
>>143さん
いつもWebかメール書き(たまにポスペ(^-^;)位しか使わないので
あたしには縁の遠いお話みたいですね。(笑)
とりあえずは141さんと同様の症状はあるものの安心して使えそう
なのでホッとしてます。
こんな変な質問に親切に答えて頂きましてありがとうございました。
猫まねき、パッと見はつかいにくそうだったんですが、
ヘルプが誠実で丁寧だったので、とりあえず60日使うことにしました.
ところでP-in Comp@ct挿したまま起動するとログイン画面で
固まっちゃうんですがそういうかたいませんか?
起動してから挿せばOKなので、何かの設定だと思うんだけど。しくしく
なんかすげーーーー目が疲れませんか?
コイツ>fiva
Cドライブに、Win2000のCDROMのi386をコピーした上で
新規インストールしたので、もうWinMEいらないのですが、
c:\Windowsは削除しちゃってもいいのだろうか?
(アンインストールって、ないですよね?)
>>157 C:winntにインストールしたんだよな。
だったらすててよし。
でもどうせならクリーンインストールしたほうが精神衛生上よし。
ムービーメーカーのためだけにMe残してる私・・・
おまけのユーリード使えねー
160 :
157:2001/06/21(木) 21:26 ID:???
>>158おおそうなんだ。ありがとう。
逆にMEのこしておいたほうがいいことってあるのかしら?
159さんみたいな例もあるし。
161 :
158:2001/06/21(木) 21:50 ID:???
>>160 Cにインストールしたんだろ?マルチブートじゃないんだよな?
だったら意味なし。
ファイルが欲しければバックアップとっておけばよし。
少なくともCドライブに置いておく必要はなし。
マルチブートの場合、W2Kで動作しないソフトを
MEでブートして使うという手があるが。
>>161 どこにインストールしても新規インストールなら
マルチブートになると思うんスけど。
p.s.
Windows2000でちゃんと動かないソフトって意外に多いんだよね。
w2k安定してるのは嬉しいんですが、やっぱり起動が遅いのが嫌で
meに戻しちゃいました。たまには、こういう人がいてもいいでしょ。
>>163 Windows2000でシャットダウンするのがそもそも珍しい。
ふつー、サスペンドか休止状態で使いつづけるよ。
Win2000を1ヶ月以上再起動なしで使ってました。
昨日なにげに再起動したら、ログイン時に猫まねきの送金を促すメッセージが。
あぶねぇ、あぶねぇ、送金するの忘れてたよ。
再起動しなかったら、期限の60日がくるまで気づかなかったろうな。
でもひょっとしたら、ログオフしないかぎり60日越えても使えるんじゃなかろうか。
いつのまにかWin2000のスレに変わってますな(笑)。
マルチブートになっちゃってました。
C:winntがWin2000で、C:windowsにはMEが残っている模様。
そのうちNTFSにしちゃうので、そのタイミングでMEは消しちゃいます。
Fn+F3=休止状態
Fn+F4=スカ になってませんか?みなさん。
168 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/06/22(金) 11:15 ID:rK44ObsY
>>164 ていうか普通はwin98でもそうすると思われ
170 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/06/22(金) 13:08 ID:juCkNUD6
>>164 163です。linuxとデュアルなもんで、やっぱりブートいるんです。
ならvmware使えって話もあるんですが、まだ試したことないです。
どなたかfivaでvmware使ってる方、使い心地はどうですか?
171 :
158:2001/06/22(金) 13:49 ID:???
>>162 そうか、同じパーティションに入れてもマルチブートになるんだったけか。
いつもクリーンインストールしてるからな。
だからクリーンインストールがいいんだよ。
>>160 ならば、C:\Windowsを削除して、
Boot.iniを編集してWinMEの行を削除すればよし。
172 :
たまなし:2001/06/22(金) 14:22 ID:xQd31eAs
>>168 でもそうすると、サスペンドorハイバネーションするたびに
システムリソースが減って悲しい思いをすることがあったり。
>>171 クリーンインストールって、どうやってやるの?
純正CDドライブでブート→インストールができないから・・・
174 :
114:2001/06/22(金) 16:04 ID:???
W2Kと格闘中っす
95とは勝手が違うなあ
といっても2Kが難しいというよりも、カタカナ用語ばっかで
とまどってるという感じです。
無理にカタカナにするより英語のママのほうがわかりやすいゾ
サスペンドが早いのは感動的です
このサイズの液晶用のOAフィルターってないかしら。
目が痛くて.
液晶用のOAフィルターなんてあるの?
明るすぎるなら暗くすればいいと思うけど・・・
>>176あるよ。ThinkPadで使ってる。
安いのは1980円から、高いのは10000円オーバーまで。
電磁波を防止してるかどうかは分からないけど
長い時間使ってるとやっぱりあったほうが楽なような気がするス
液晶は電磁波出してるのでしょうか?
179 :
158:2001/06/22(金) 19:13 ID:QFOvaf3E
>>173 いろいろやり方はあるが、
一番手っ取り早いのは、HDD取り出してデスクトップPCに接続、
フォーマット、i386とその他ドライバをコピー、
FIVAに戻してフロッピーからDOSブート
インストール (i386\Winnt/B実行)
腕に覚えがあれば、PC上でインストールまで実行して、
FIVAに戻したあとドライバを手動で削除or追加。
>>179 ありがとうございます。でも,あまり手っ取り早くなさそうですが・・・
182 :
158:2001/06/22(金) 19:39 ID:QFOvaf3E
>>181 CDからブートできないなら、これ以上手っ取り早いのは無いぞ。
あと、インストール終了後、もう一回PCにもどして
イメージ作成ツール(DriveImage等)でバックアップをとっておく。
これでいつでもリカバリー可能。
183 :
158:2001/06/22(金) 19:43 ID:QFOvaf3E
ちなみに、FIVAはパネル一枚でHDD取り外せるらしいじゃないか。
これはこういう使い方を考慮してるから。
・・・かどうか知らんが、
これでC1とかやめてFIVA購入決めたやつ多いんじゃないか?
>>183 世間一般にはどうか知らないが、ここには多そうだ。
185 :
181:2001/06/23(土) 00:01 ID:???
>>182 すいません。
2.5inch→3.5inchの変換コネクタが必要だし,
両方のパソコンのふたを開けて外してつけて,があまりに面倒だし,
ブートできるFDDも持っていないし,
そもそもブートできるFDDがあるならCDDのドライバを加えて
ブートすればいいような気がするし,
と思ったのです。
ちなみにCDからブートできないのではなく,
ブートはできるけどインストールができない
のです。
186 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/06/23(土) 00:08 ID:CDMs/4G6
206が14万円切ってるね。
買い?
187 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/06/23(土) 01:48 ID:9s5HpbyI
188 :
158:2001/06/23(土) 01:53 ID:J/LB83d2
>>185 別にあやまることはない。
あんまり一般的じゃないのか。よく聞くやり方だけど。
ドライバーソフトが不要で、完全にハードとBIOS
の世界でやれるから手っ取り早いんだよ。
ちなみに俺は、デスクトップの1台の5インチベイをリムーバルにして、
その中に2.5inch→3.5inchコネクタ付のケースを入れている。
あとで考えると、FDDは不要だね。
デスクトップPC上でローレベルインストール(青い画面)
終わらせてしまえばよい。
で再起動してGUI画面インストールに行く寸前で、FIVAにうつす。
そもそも「FDDがあるならCDDのドライバを加えてって」のがノートだと面倒なのよ。
DOSにCDDのほかにPCMCIAのドライバも入れなくちゃならないだろ?
あと、「CDからブートできる」ってのは、W2KのインストCDROMでブートできるの?
じゃなきゃCDDでW2Kをクリーンインストールできないぜ。
それともローレベルインストのCDドライバの選択でとまるのか?
(FIVA持ってないので判らん。購入検討中なのよ。でもCDDは買わないが。)
よくわからんが、
とにかく、デスクトップ持ってるなら2.5inch→3.5inchアダプタ買ってくればOK
長文失礼。んじゃ、おやすみ。
181は歩道橋渡るのがめんどいから8斜線道路を横断して
引かれるタイプだな。
C1で苦労してから20X買え
CDDからブートはするけど、たち上がったインストーラーがCDDを認識しない
ってやつじゃないかな。
(取扱説明書の再インストールのページにDIPスイッチがどうのこうのって
あるのはDVDドライブだっけ?)
>>185 横槍ですまんが、
CDでブートできるんならCDからi386フォルダをフォーマット済のCドライブに
コピーしてその中のWinnt32.exeを実行してインストール、じゃだめなの?
おりは、40Mのフラッシュメモリカード(PCカード)とCD-ROMで
FDDは持ってないけど、うまくできたよ。
PCカードからブートできるのは便利だな。
194 :
181:2001/06/23(土) 18:22 ID:???
>>189 「しなくてもいい苦労は買ってでもしろ」って?
苦労を自慢するようになったら人間おしまいだね
195 :
158:2001/06/23(土) 19:11 ID:0vDSlxN.
>>194 189はおれじゃないが、189のいいたいことはわかる。
一見面倒くさく見えるが一番簡単なのに(しかもそれはたいして面倒じゃない)、
一見楽に見えて、実は一番かったるくて失敗する方法を選びたがってるってこと。
W2Kのノートへのインストールでドライバとか周辺機器の認識は面倒なんだよ。
力技のほうが楽なのさ。
まあ、そんな181さんには、素直に、
>>157。クリーンじゃないが一番楽。
ってことで、この話題終了。
でも確かに158のクリーンインストールの方法が
「一番手っ取り早い」ってわけでもないと思う。
少なくともFIVA206においては。
「CDからブートはできる」なら、リカバリーCDからブートして、
最初の設問のY/Nで『N』を選んでDOSに入り、
Cドライブをフォーマットし、CDをWin2000に入れ替えてi386フォルダをコピー
あとは
cd i386
winnt
を実行。
ドライバについては
ttp://www2.csc.ne.jp/~cassiopeia/fiva/20x/win2k.html を参照。CD-ROMのドライバについても書いてあるよ。
これでできるはずだと思うがどうよ。
後158に似ているがこんなやり方をした人もいるので参考までに紹介。
FIVAならではの方法だ。
FDなど(自分の場合はCF)で起動
format /s でWinMeをフォーマット
himem.sys smartdrv.exeなど必要なものも転送
もう一台PCを用意してFTPサーバ立てる
B-modeで起動
FTPサーバのCD-ROMからI386フォルダを
fivaのフォーマット済みパーティションにコピー
A-modeで起動
cd i386
winnt
とやってインストール開始
197 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/06/23(土) 20:41 ID:fRzLszoc
MeでもW2Kでも、みなさんの「FIVAを使ってやろう」
という意気込みをひしひし感じられて楽しいですね。
ちなみに私はMPC-206にW2K・120日評価版を使ってW2Kを試用中。
雑誌の懸賞に当選し、電器屋新装開店のイベントで当たり、以前買ったものとあわせて205が3台ある・・・
どうしよう・・・
オレに1台くれよ。
200 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/06/24(日) 03:28 ID:4BYEYW/w
206を買って一月で液晶のヒンジが割れました。P1〜P3ボタンのあたりの
フレームが浮いています。
在庫がなくて配送→納期に届かなくて1日後に文句をいうまで配送を
忘れている→でも初期不良(LCDバックライト不点灯)→一月で故障
明日修理に逝ってきます。鬱だバックアップとって寝よう。
>>198 ピンクだ!
ピンクに塗ってディテールに乏しい猫のイラストを書くんだ!
202 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/06/24(日) 10:03 ID:JUp9KwLA
さくらやNetsで103が売り切れたぞゴルァ
>>196 このやり方面白そう!
うまく行くかどうかわからんけどそのうちやってみるズラ
>>196さんの前半のやり方すげーわかりやすいですね。
CDブート可能な外付けCDROMさえ見つければいいのですね.パナソニックのとか.
クルーソーファイバって、パンフとかホームページ見てもどこにも
「頑丈」
の文字が無いんですけど、そのへんどうでしょうか?
Thinkpadとかは頑丈さを売りにしてますよねぇ
>>205 頑丈では無いのだから売りには出来ないね。
不安ならIBMにしとけ。保険つけてな。
>>205 Panaの水をぶちまけても大丈夫なProNoteがよかろう。
毎日持ち歩いてて、ぶつけたり落としたりしないとして、
1年くらいは持ちますかね?
なんて聞かれてもわからんですよねぇ
すいません
一年持たなきゃ保証が効くだろ。
>>206 IBM頑丈か?
240Zもってるが出張ごとに持っていったら液晶映らなくなった。
修理して1ヶ月ほど経ったらキーボード効かなくなった。
筐体は強いが内部が脆いという印象が・・・
前使ってたバイオのZ505は同じように使って壊れたこと無かったと言うに・・・
R505は邪魔だしSRはもっと壊れやすそうだからバイオに買い換える気はないが(w
すれ違いなのでsage
211 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/06/26(火) 03:21 ID:0P3ByktU
これからFIVA206買おうと思ってます。
で、 CDと、FDドライブ どちらか1つを買うならどちらを買います?
母艦はあるので LANを経由すればソフトのインストールはできますが・・・
あと大容量バッテリをつけた状態の写真がどこにも見あたらないので気になります。
どんな感じになるんでしょうか?
212 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/06/26(火) 04:34 ID:qz9aN4Gs
>>211 FD使わないなあ
もってていいことあるかしら
213 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/06/26(火) 05:56 ID:o47NyMg6
FIPSでパーティション分割するのに使ったくらいかな<FDD
でもパソコン一台しかなくて回りにも持ってる人いないなら必要かも。
いるなら、FDよりはコンパクトフラッシュ買うな私なら.
215 :
211:2001/06/26(火) 10:52 ID:NNobKaZQ
>>214 おおお〜 その手がありましたね。
CFからシステムを起動させることってできるのでしょうか?
それができるなら 外付けドライブは必須でなくなりますね。
216 :
_:2001/06/26(火) 11:05 ID:???
>>211 今月の「モバイルi」の67ページに写真出てますよ。>大容量バッテリ装備
やったことないけど過去ログ見たらできるって書いてあった.
詳しい方教えてください。私も知りたいです.
218 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/06/26(火) 13:47 ID:VH8CFz.A
>>210 俺のは頑丈だった。
7年一度も何もなかった。
海外出張にも4度ほど持ってった。
TP500、お疲れ様(今は自宅でメールサーバ)。
CFをPCカードにはめてブートするのはできます。
CF専用スロットからのブートはダメみたいです。これができるといいんだけど・・・
14.1インチのXGAマシンから、Fivaに移行したら
目の疲れと肩こりがひどくなりました。
ヤフオクでいくらくらいで売れますか?
221 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/06/28(木) 11:18 ID:kxmJsyL2
毎日価格COMで値段チェックしてます・・・206。
もっと値下げしないのかなぁー。
FIVA205・206
の使ってみていい所・悪いところってどんな感じですか?
みなさん教えてくださるとうれしいです
222 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/06/28(木) 11:42 ID:1RlVdJvs
もう底値じゃないの?
あとタイミングは206VLがでる7/10ごろだけど、
206VLは量販店では179000円くらいの値付けだから、
206の実勢価格149000円とはすでにバランスがとれているんじゃないの?
在庫もなくなっている。
町田のソフマップなんかでは展示品限りだし、ヨドバシは在庫なかったな。
ほしいときが買いどきだよ。
そういう俺はとうとうリブレットの本体とディスプレイ部分が分離してしまったので、
必要にせまられて206買ってきました。
メモリーはどうせ増設するし、バッテリーも新しい大容量つけるつもりだから、
安い206でよかった。HDDは20GBが足りなくなったら40GBにでもかえるつもりだしね。
221は220から買えば良いのだ。
224 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/06/28(木) 12:38 ID:Xybjy1Rs
私見ですが、いいところわるいところ
・画面の小ささは意外と気にならない。図面ソフトを使ってるとさすがに狭い&細かいと思うけど。
・トラックポイントは、ぽっちが小さいせいか、IBMのより力が必要で使いにくい.タッチパッドよりは良い。
・文字が小さいせいか液晶が明るいせいか、目が痛くなる。(LibL1ならもっとひどかっただろう)
・動作は速い(Cel400に比べて)
・CFポートはかなり便利。USBとLANの位置も良い。
・P-in Compact+CFスロットが快適なので、モデムをあまり使わなくなってしまった.
・Win2000は、良い
・このサイズ重さ小さいACだと、毎日持ち歩ける。
・バッテリーは、一日チョコチョコ使う分にはまったく問題なし.容量充分。
・赤外線は、欲しい(Palmシンクロ用。公衆電話で使おうとは面倒なので思わず)
・キーボードは、周辺キーがイマイチ。打ち損じが多い。タッチは、そっと触るのであまり気にならない。
・周辺機器USBは便利ですなー。
・常時接続無線LANになったら、家庭内持ち歩き端末として重宝するかも。
→このサイズで、ふた一杯に液晶を広げてくれれば(XGAは目が痛いので反対)
→良いKBと赤外線ポートと小さなACアダプタが欲しい・・・
→平たく大きくなって12.1インチXGAなら歓迎。重さは1キロを超えて欲しくない。
226 :
225:2001/06/28(木) 19:46 ID:???
ちなみに
・会社と自宅や実家の往復の電車でWEBのログ見たりメール書きに使う
・実家(パソコンがない)でメールチェックなどに使う
片道1時間、自宅で1時間程度かなー。なので、日帰りの日はバッテリを
持ち歩かなくなりました。
>>222 やっぱ底値かなぁ・・・・
う〜ん、カシオ製品ってけっこう落ちるからまだいけるんじゃないか!
って思ってしまう。13万切れば即買いなんですが(笑)
>>225 細かくありがとうです。
友人曰く「8.4型SVGA液晶」じゃなんもできんよ。
って笑われてしまうのですが、あの小ささ、軽さなんだから
しょうがないかなーって。あれでは長時間耐えられないですかね?
ノートは初めてなもんで。
自宅は常時接続なのでおっしゃる通り
無線LANつけて家庭内持ち歩き端末として使いたいなぁ。
それにはやっぱりあの小ささが一番しっくりくる。
あとは「キーボード」がかなり打ちにくそうなのが
気になるところ・・・・
ご覧になってるFIVA20×ユーザーの方、
引き続き「いいところ・悪いところ」教えてくださるとうれしいです。
フレキシブルな
>>227 > 友人曰く「8.4型SVGA液晶」じゃなんもできんよ。
その人がどういう使い方するかによってそのハードウエアで足りるのか
どうかが決まるので一般的にこんなこといっても無意味。
XGAの広さが必要なら仮想スクリーンも使えるが,それではイヤな人もいるだろうし。
キーボードがどうかもその人の手の大きさとか,どれだけタイプになれているかで
変わってくる。
ワタシはXGAのA4バイオから乗り換えたけど特に不自由は感じていない。でも
誰もがそう感じるかはわからない。
小さいことにはメリットもデメリットもあるけど,そのどっちが重要か
結局自分で判断するしかない。
右側のキーが結構狭くて打ち間違えしやすいのが難だが、
それ以外は文句ないな。LAN内臓は、俺的には超便利。
230 :
225:2001/06/29(金) 10:03 ID:???
私はメールとWEBと、時々Office遣うくらいなので、
確かに画面は広いとはいえないけど狭すぎるとも思わないっす。
細かい作業(1ドット単位で、とか)するときは14,1インチのTHinkPadでやろう、とは思った。
231 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/06/29(金) 12:52 ID:XwjRhtqs
232 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/06/29(金) 17:13 ID:C1uqMoZU
努力と根性で乾電池運用とかできませんかね?
年に2回ほど豪快にモバりたい時があるのですが、
その2回のために大容量バッテリ買うのも。
(どこでモバるかは秘密…にさせておいて。バレてても。)
本体に標準でついているメモリって、PC100ですか?
あと、大容量バッテリパックっていくらくらいで売ってますか?
シグマリオンつかってて、やっぱりPCの法がいいなぁと
思ってFIVAにして大正解でした。
1キロ前後なら持ち歩けるものなんですね。
236 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/06/30(土) 09:43 ID:fk94TXow
気が付くとNumLkがONになっていて不便なことありませんか?
あと、猫まねきで、P1〜P3ボタンに機能を割り付けるのですが、
みんな同じになってしまう・・・
>232
その2回で使う金額を考えればバッテリ代はたいしたことないのでは。
238 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/06/30(土) 12:09 ID:8j4Y4Zd2
>>227 気に入ってるとこ
まず小さくてカバンに放り込むのが楽なこと.
LANが標準装備なこと。LANがはってある仕事場内であちゃこちゃ持ちあるくことが
多いので。
キーボードの小ささ、画面の小ささは サブ機として割りきってるのであまり気に
ならない。ガシガシ打ち込む気にはならないが、電車の中で手直ししたり、打ち合
わせ用のメモを作るには十分使える.
変更して欲しいところ。
でもやっぱり、画面はもう一回り大きいほうが有りがたい と思うことはアル.
シリアルポートが欲しいなあと思うことはある。
239 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/06/30(土) 14:17 ID:gtg0y9dw
>>234 うちのにはPC133が刺さってた
マザーボードがどんなクロックで動いてるのかわからんかったので
とりあえずIOのPC100のメモリを買って刺してるけど、今のところ
動いてる。
240 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/06/30(土) 14:51 ID:YrT2zsTo
241 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/06/30(土) 18:00 ID:dr.tWD7U
ぴったり入るかばんが欲しい
242 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/06/30(土) 21:24 ID:dr.tWD7U
ブートフロッピーのイメージを使ってCFから
起動させるうまい方法はないものかな。
うーむ・・・
243 :
200:2001/07/01(日) 00:28 ID:Jzr9/q0Y
昨日、206が修理からあがってきました。思ってたより早かったですが、
伝票を見ると26日には直っていました。液晶のカバー(銀色のほう)が
交換されました。質感がずいぶん違うんですけど...
修理後の起動試験でFreeBSDを立ち上げてしまって、どうしていいか分か
らずに電源を切ったらしいんですが、HDDに激しくアクセスしている時だっ
たのか、fsckで/varが引っ掛かっていろいろ壊れていました。
# 簡単に直せましたけど。
Windowsも起動するか確かめた跡が残っていました。アプリもいじったら
しく、某Z社の電子地図は練馬区内の見た覚えのない場所を表示してたり。
そこに住んでるのか>修理担当。
問答無用でリカバリされなくて助かりました。
>>243 面白い報告ありがとう。
HDDにアクセスしてなくても正常にshutodownしなかったらどっかは
たいてい壊れますね。Windowsと違って。
なんか,いいかげんな感じがカシオらしい・・・
245 :
243=200:2001/07/01(日) 19:18 ID:Ye5Ukku6
>>244 HDDにアクセスが無くなって、1分ぐらい待ってから電源を切れば、
fsckに「ちゃんとshutdownしろ、ゴルァ!!」と言われるけど、
自動で直るレベルで済むんですけどね。
DOSの頃にはHDDにアクセスしている時に絶対に電源を切るなと
言われたものですが。修理の担当は若いオネイサンらしい名前でしたが、
最近の若いもんはそんな事も知らんのか...
# 漏れも(まだ)若いけど...
>なんか,いいかげんな感じがカシオらしい・・・
激しく胴衣
ついでに。
修理前に電子地図が最後にどこを表示したのか思い出せなかったん
ですが、なんか、月島駅付近だったような...
246 :
234:2001/07/02(月) 11:05 ID:???
ThinkPadにつけてたPC100のSODIMM128MB(神風電器だったかな。WEB通販で買ったもの)をFivaに付けたところ、無事動きました。
(休止状態のままメモリ付け替えしちゃったので、一瞬ブルースクリーンになって再起動かかっちゃいましたけど。あと、基盤の上にネジ落としたら、基盤の隙間から本体内に入りそうになってしまってびびった))
FivaについてたPC133の64MBをThinkPadにつけたけどこれも無事動きました.
良かった良かった.
皆さんありがとう。
247 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/07/03(火) 15:07 ID:JCRTf4dQ
目が痛かったものですが、フォントを「大きいフォント」にしたら
すっかり改善されました。<画面のプロパティの詳細
今日は液晶保護シートを買ってきたので試してみる予定。
(ヨドバシの、980円くらいのやつ)
248 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/07/03(火) 20:53 ID:CgWGrsow
素朴な疑問ですが、206VLの「VL」って何の略でしょう?
ヴィトン・ルイ?
250 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/07/04(水) 09:40 ID:GqE8HEp6
640*480の時、液晶いっぱいに拡大されますか? <205,206
102に持ってるんだが、拡大されない・・・
不正に電源切った時壊れる可能性ってHDDの機種によって全然ちがうよね〜
不思議だ。安くても某メーカーは使わないほうがいいかも(爆
>>251 某メーカーってどこ?
VLはVery Longじゃないかな。
>>250 今やってみたけど、されないです。中心に小さく表示されます。
Win2000だけど、OS関係ないよね
>>250 VAIOなんかだとFn+sで画面いっぱいになるけど,文字が汚くてとても使えないので
そういう機能をつけなかったんでしょうね。
液晶は本来の解像度で使わないとダメみたい。
蓋というか液晶パネルがもうちょっと開いてくれたらなぁ。
180度とは言わないけど、
自分座高高いので、今の角度では辛い
マシン立ち上げると液晶の明るさがいつも一番明るくなってるんですが、
これをいつも一番暗くすることはできないですか?
age
>>257 Win2000にしちゃったんですよ。
液晶フィルタ貼ってみました。
快適です。
870円でこれだけ移りこみというかギラギラが消えるとはー
ちょっと張り損ねたけど、この値段ならすぐ買い換えられるし
お勧めです
Win2000だけど一番暗いままで再起動しても一番暗いままだよ。
>お勧めです
って...液晶でそんな困ってる人がいるとも思えないけど...
映りこみもギラギラもないと思うんだけど????
もしかして,違う機種をお使いではないでしょうか?
261 :
250:2001/07/05(木) 13:45 ID:???
>>253 ありがとうございます。やっぱり拡大されないんですね
試しに自分でも店頭で展示機で試してみましたが、駄目でした
VGAのゲームとかする人が買うマシンじゃないってことですね・・・
やっぱりソーテックユーザーフォーラムになってきてる・・・・
>>261 自分で確認したなら人に聞く必要ないだろ・・・・
VL発売1週間前age!
全然盛り上がらないのは十分知りつつage!
>>261 全画面拡大されんでもいいだろ、液晶じゃそもそも汚いだけだし
同じLynxチップ使ってるIBMのThinkPad i1124は拡大表示
出来るらしい。FIVAでも出来ないかな...
videoカードの問題じゃないんだけど・・・
もういいかげんにしたら?
268 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/07/06(金) 19:46 ID:Irbs/Rl6
ほしいけどヴァイオが壊れないから…
チョップだチョップ!
>>268 そりゃ不良品だ!
ソニータイマーが壊れてるよ!
271 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/07/07(土) 00:44 ID:zhbGdZm2
え〜 206にメモリを増設しました。
256MB PC100 16コチップがついてるやつ ADTEC製でした。
で、BIOSで認識まではちゃんと行ったのですが
Windowsが起動してちょっとするとリセットがかかったり とまったり
これって win9x系OSに大容量メモリを入れると おかしくなるってやつでしょうか?
困りました・・・。
同じ症状になったひといませんか?
>>271 FIVA MLでもそういう話がよく出てる。
動作報告のあるやつでもうまく行かなかったり
その逆があったりしてるらしい。
やっぱIO-DATAとかにしといた方がいいのかなあ・・・すげー高いけど。
>>271 Crusoeがメモリにシビアな理由のひとつに、LongRunでメモリクロックも
可変させてるというのがある。
バッテリ時間が多少短くなっても良ければLongRun切ってみれば。
FIVA MLのお偉いさんは「背景が緑の掲示板」が嫌い
しかもアクセスログとってどっから来たかチェックしてるから
直リンは危険
VLの30GB-HDDはどこのメーカーだろうか?
IBMの流体軸受けだったらいいのだが。
>>276 カシオに最新の性能を期待してはいけない
いや、今日見たらIBMの流体軸受けモデルだったぞ >>VL
誰か買ったひとはいない?>VL
280 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/07/09(月) 00:38 ID:LXixjuq6
昨日買いました。206VL
HDはIC25N030ATDA04??でした。
型番分かりにくすぎ。覚えられない。
281 :
たまなし:2001/07/09(月) 00:58 ID:SnWwpR4w
256MByteメモリを足して384MByteになるかどうか期待。
IO-DATAのサイトによるとダメっぽい
384MB無理とは思えないがなあ。BIOS側で無理矢理制限かけて
いるならともかく
284 :
たまなし:2001/07/09(月) 01:49 ID:???
285 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/07/09(月) 02:34 ID:ShxyfrsA
>>250 ちゃんとストレッチ出来るよ。
Silocon Motion Control Panelの機能を使えば。
まぁ、265の言うとおり使い道ないけどな。
だけど、Silocon Motion Control Panelは使える。
外部モニタを繋いで別々の画面を表示できるし、結構遊べると思われ。
>>271 PC-Successで買った256は205で動いた。
つか、あすこはプラス1000円で相性保証を付けられるから便利ヽ(´ー`)ノ
>>285 つか、あそこ(Success)はちょっと止めておいたほうが・・・
>>285 その手があったね。忘れてた。
相性保証は2000円みたいだけど,そんでも1万ちょっとで
256買えるからそれがいいような気がする。
つか、普通の店なら持ち込みで動作確認させてくれるよ・・・
>>280 Travelstar 30GNのモデルナンバーだね。
まぎれもなく流体軸受け。
>281
>256MByteメモリを足して384MByteになるかどうか期待。
OKでした。ノーブランド9800円256M
早速WIN2000にして快適です。
291 :
たまなし:2001/07/09(月) 10:47 ID:???
Oh! Nice!
スピーカーはヘボいながらもついてるのに,なんでマイク付けてくれなかったんだ
と思ってたのだが,ふと一番手前にある穴に気づいてマイクテストしたら声が入った。
あるじゃーん。
うーん,マニュアルにのってないってことは後から急遽つけることになったのか?
買って1か月ぐらいになるけど,これはホントにいい機械だよ。
機能も性能も必要十分。まさにオールマイティ。しかも安い。
カシオ製じゃなかったら超ベストセラーになってたろう。
しかしカシオじゃなきゃこういうモノは作れないだろうが。
VL見たよ。俺が予約してるのとは別の店で(怒
みんななんで2000にしちゃうのよ!ひどいわ!
98SEに比べたら私だってずっとマシじゃない!
Meはおフランスにでも行ってろザマス。
297 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/07/09(月) 22:38 ID:zV1M1Ltc
>>295 いや、98SEに比べてもかなりダメなOSです。って言うよりダメすぎ。
Microsoftですら無かったことにしようとしてる感が最近はは出てきた。
298 :
ISDN名無しさん:2001/07/09(月) 22:44 ID:qC8qL/U.
<<295
ッテユウカ3.1ノホウガマシダヨ
>>297 ていうか、当初は2000に一気に切り替えるつもりだったのに、渋々急遽
でっち上げたOSでしょ。
>>290 つ、次はXPを入れてみてよ・・・ドキドキ
>>295 ・・・・悪いな、決して遊びじゃなかったんだが・・・・
どうしてもキミと一緒にいる将来の自分を想像することができないんだ。
302 :
たまなし:2001/07/10(火) 00:18 ID:???
303 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/07/10(火) 01:23 ID:rwSIaKYM
相変わらずヴァイオが元気でよ…ちくしょ
>>293 おれも買ってから1か月くらいだけど、まったく同感
2000のっけて安定運用
とってもよいわ〜
もう一台買おうかな
305 :
メロス:2001/07/10(火) 02:17 ID:???
俺はお前を買う前に一瞬だけリブL1にしようかと迷った。
俺を殴ってくれ!でないとお前をこれからも使い続けることができない!
>>305 おー、おらもだよー
おらのことも殴ってけろ
中身のことは分かりませんが、95は結構しっかりしていて軽かったのに、98のデスクトップ統合あたりからなんか変になってきて、MEでとどめをという感じがするのですがいかがでしょうか。
私もWin2000にして快適です。とにかく「落ちる」ということがほとんど無くなった。
あ、ただP-in Comp@ctを挿したまま起動すると、
ログイン画面で固まってしまうのはどうしても直りません。
起動してからP-in C挿す分にはまったく問題ないのだけれど(休止状態も)
311 :
sage:2001/07/10(火) 16:45 ID:1i.9dXTM
MobileCockpitII をバイナリで見ていたら見知らぬ文字が。
「Debug Cockpit」なんだこれ????
で、いろいろ解析しているうちに面白いもの発見。
MobileCockpitII にマウスカーソルを合わせてクリック。
で、キーボードで「debaco」と打つと....お試しあれ!
今見たが、kakaku.comにある205Cが\119800っていうのは安くないか?
www.kakaku.com/sku/priceAux/002011.htm
313 :
枯れたじじい:2001/07/10(火) 20:33 ID:0AB3B3yQ
>>312 20時32分の時点で完売しちゃってる
こりゃ売切れるわ・・・って在庫いくつあったのかなあ
314 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/07/10(火) 21:57 ID:sVtKx2Mc
206とチンコ93Jのどちらか迷った挙句、解像度の高さとプロセッサの
性能でチンコ選んじまった。
でもデカくてカバンに排卵から結局206も買っちまった。
チンコは彼女にあげた。俺のチンコは彼女のモノ。
FIVAもいつかチンコ並の性能になりますか?(藁
>>311 試したいが買った日にWindows 2000にしたからムリ。
ここの他の住民も似たようなかんじかと。
>>292 ほんとだ、マイクだね!
ぜんぜん気付かなかった、、
何につかえるかな。
>>311 見やすくなってるだけで特別な機能があるっていうわけじゃあないんだよね・・・
320 :
316:2001/07/11(水) 00:01 ID:???
>>317 モデムって,voice modemなんだっけ?
だったら電話できるはずだけど・・・
ソフトが要るなあ。
Netmeetingとかじゃだめですかね
>>321
NetMeetingって使ったことないけど電話かけれるの?
相手がパソコンならNetMeetingでもよさそうだけど
あ、あいてもパソコンじゃないとダメかも
うーむ、ボイスモデムじゃないみたいだ。残念。
IBMのHDDならPower Boosterっていうソフトが節電に効くって聞いたんだけど、
どこで落とせるの?
また206VLのHDDにも効くの?
PalmのUSBシンクロケーブル買ったんですけど、うまくいかんです。
シンクロは開始するのだけれど、途中で止まってしまう。なぜ?
赤外線ポート化RS232Cポートは欲しかったな・・・
再び205Cが\119800。今度はPC○ンバーで在庫はまだあるようだ。
VLも4.1のままでした。4.1.7-7-158。微妙に上がってるんだが。
ソフトとの組み合わせによるCPUなんだから、各社CMSのバージョン公開しろやゴルァ
331 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/07/13(金) 07:26 ID:GhH37f7s
うーむ
12万で買えるのか・・・
うーむ・・・
欲しい気も
しかし
うーむ・・・
206が全然さがらないぞゴルァ!
CPUさえ気にしなきゃ205買ってHDD・RAM交換の方が
安い気がする。
334 :
A5:2001/07/13(金) 16:28 ID:82I9bqlc
205&206でかすぎ!
いらねー
336 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/07/14(土) 01:43 ID:7XWiSOM6
すみません、ちょっと知恵を拝借したいのですが。
純正ドライブのMPC-142CDDを使って、正規の手順でMe環境をリカバリした後、
W2K・期間限定特別パッケージ版を用いてクリーンインストールを
したまではいいのですが、この142CDDがW2K上で認識できないのです。
PanaのKXL830のW2Kドライバを使えばいいとの事ですが、
「ドライバの場所を特定できない」とか言われてしまいます。
ちなみにデバイスマネージャ上では
・その他のデバイス−KME KXLC005
という所に「!」アイコン付きで表示されています。
あと、Me上ではPCMCIAカードサービスというのがあるのに、
W2K上では見あたらないのも気になるのですが…
>>336 付属のフロッピーに入ってたドライバー入れて使えてるけど・・・
「PCMCIAアダプタ」があればいいんでない?
338 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/07/14(土) 18:14 ID:2Vz6iJK6
>>338 *.exeに名前を変えてダブルクリック
だからね,みんな,ミーの方がイイって言ってるザーマスよ♥
>>340 おフランス帰りだけあって、気まぐれなとこがイヤなの!
仕事を増やすとすぐグズるし。
なんか・・・文字入力がめっちゃ遅いんですけど。
4文字打って表示し終わるのに1分くらい・・・。
206VL+win2000、メモリ増量はなしです。
やっぱメモリが足りないんでしょうか?
>>344 ・・・使ってます・・・。
ダメなんですかこれ?
346 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/07/14(土) 23:29 ID:S9mh7srg
差分アップデートで更新しないと まともに使えないよ。
折れもコレではまった経験あり。
>>345 オプションの設定の「Hotkeyを使用する」にチェックが入ってるとそうなる。
どうせ使えないから外すと治る。
>>346 なんとかうまくいったみたいです。
ありがとうございました。
350 :
336:2001/07/15(日) 00:03 ID:PhHscYIg
そういえば昨日GREENHOUSEのGH-SDI256BGというメモリが安く売られてたんですが、
iBook用のメモリでも大丈夫なんですよね?
非公認SCの暫定退避FAQには大丈夫みたいなことが書いてありましたけど・・・。
352 :
:2001/07/15(日) 13:24 ID:vuNPWBiQ
展示品の206を10万ちょいでゲット。
バンドルソフトを起動することなくW2Kインストール。
けっこいいわ、これ。意外と速いし。
10万ちょいは安いね・・・
バンドルソフトって何か使えるものあったっけ。
私も即Win2000入れてしまったので良く分からない。
で、結局iBook用のメモリでも大丈夫なんですか?
本日ビックピー館で206VL購入
ポイント考えたら、秋葉や価格.com情報より安かったり(藁
自分も206VL購入。T-ZONEで買ったが、その後さくらやのポイントカードが
¥19800もあったことに気づいて鬱(;´Д`)
そうなんだよな。私もポイントでプリンタ購入
最近は本体買ったポイントでプリンタ買う人多いのを避けるためか
本体とプリンタセットでなにがし、ってさーびすがあるね。三カメ
ほんとだ。
ModeBの領域は残るのかな。それともリカバリ用領域になっちゃうのかしら。
---
万が一システムトラブルにより起動できなくなった場合でも、スイッチを切り替えて電源を再投入するだけで、ハードディスクの専用領域にバックアップされている環境に復元できるリカバリシステムを搭載しました。
つーか一般販売用じゃないから関係ないじゃん。
それよりモバコ2000が通常FIVAユーザーも使っていいよん,ってなるかが気になる。
>>356 ピーカンで168k、ポイントが確か13%
秋葉も168kだけど、ポイント無し(笑
価格.comでは最安値が155k位じゃなかったかな?
で、結局iBook用のメモリでも大丈夫なんですか?
>>361 >>359のリンク先に
「個人向けには販売されないが、同機種用に開発されたWindows 2000用
のBIOS、電源管理ツール「モバイルコックピット」、ドライバなどは
近日中に同社のサイトで公開の予定。」
とある。雰囲気的には誰でもダウンロードできるようになりそうだが・・・
365 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/07/17(火) 21:00 ID:jVVt589I
206ユーザーで、
メモリを増設しようと思ってるんですけど〜
256MB増設すると
休止状態からの復帰時間が
かなり長くなってしまいそうな気がするんですけど どうですか?
値段も安いし128Mのほうが もしかしていいのかな?と思ってみたり。
>>365 192MBで足りるのか自分で判断すればいいことだろ。人に聞くなヴォケ。
...と心で思っていても口に出せない気弱な私(ワライ
>>365 256の増設が必要なのか?
ハイバネの速度よりそっちを考えた方がいい。
>>366 同意(w
名古屋の大須でPrincetonの256MB売ってるところってある?
Greenhouseはだめだ。
一個目は起動さえせず、交換してもらった奴は起動した後すぐにフリーズ。
激鬱。
369 :
356:2001/07/18(水) 02:31 ID:oRC.Cl5A
>>368 206VLだがGREENHOUSE全く問題ないぞ。
GH−SNW256Mってのが全く問題なく動作した。
>>362 ありがとう。
けどソフマップで1万売ったら15%ルピー券くれたのでそれで買ったよ。
25000ルピーもなんにつかおう・・
あっちもこっちも腐りまくってる。
夏休みのせいか。
371 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/07/18(水) 05:37 ID:/1d2pfoc
いいなー。2000対応になって。
買って1ヶ月。トラックポイント周りのキーががたついてきた。。。
374 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/07/18(水) 13:04 ID:Ptw34lA.
>>369 ちょうど大容量バッテリーが買えるじゃん。
375 :
368:2001/07/19(木) 02:27 ID:???
だめだ。206VLがどうしても256MBのメモリ増設で不具合を起こす。
GREENHOUSEに続きPrincetonでもだめ。
起動中にブルーバックあるいは起動しても
少し負荷がかかるとブルーバック→シャットダウン。
メモリを抜くと正常作動する・・・。
>>369の話からすると、これって本体の初期不良かな?
メーカーに修理に出したくても、256MB増設は保証外だから見てくれないかなあ。
だれか詳しい方、ぜひアドバイスください。
>>375 俺も356と一緒のメモリで快適に動いてるぞ。
なんだろ? 個体差なわけないだろうしなあ。
不思議だ。
ML見ても,同じのが動いたり動かなかったりしてるみたいなんだな。
商品としては同じでもチップが違ったりするからそのせいなのかな。
持ち込みで動作確認できる店で買うか
動作保証してるIO-DATAのを買うしかないんだな・・・
VLはIO-DATAの256でもだめだという情報もあるが。
やっぱり個体差なのかな?
379 :
356:2001/07/19(木) 03:11 ID:ft37WkWU
>>375 GH−SNW256Mで試してみたか?
GREENHOUSEは型番によってチップ変わったりするみたいだし細かい末尾まで
同じ型番のもので試した方がいいだろう。
よそで見たのもコレしか動作確認報告無いみたいだ。
376も動いてる見たいしこのメモリーで駄目なら個体差なんだろうなぁ・・・
>>379 「GH-SDH256BG」だったよ。
たしか「GH-SNW256M」とはパッケージと保証期間と型番が
変わっただけのはずなんだが・・・。
それと、「GH-SNW256M」は名古屋の大須にはなかったんだよ。
とりあえず、もう一度その型番でさがしてみるけど・・・。
さんきゅー。
とりあえずもう一度店回ってみて
だめならそこに注文するよ。
それで動かなかったらふとんかぶって泣くぞ俺は。
383 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/07/19(木) 22:45 ID:vcvtV3XA
うーん。
ビックカメラで206本体買って、ポイントを使いたかったが、
メーカ製のメモリしか売っていなかったので、
その中から動作確認表を調べてもらってIOデータの256MBを2万以上で買った。
あとからバルクで1万円以下で売っていることを知ってかなり鬱になったが、
このスレを読んでいると、あながち失敗とも言えないみたいだな。
なんの問題もなく動いているし。
もちろん、動作するバルクを買うのが一番賢いのだろうが。
384 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/07/20(金) 00:56 ID:hX6S0vsA
1回256のバルクメモリを8800で買った。
動かなかった。
仕方ないから転売して
IODATAの128メモリを買った。4000円で。
今度はばっちり動いた。
十分軽くなったから これでよかったんだな。
どこかに書いてあったけど
1チップに対して1個以上のコンデンサがついてないのは
安定どうさしないことが多いらしい。
動かなかったバルクメモリはまさにそうでした。
385 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/07/20(金) 01:39 ID:aF7LbYWQ
206VLに256MB入れてみた。
俺もスカだったよ。 WIN読み込み中にブルー画面になる。
ちなみに買ったのはバルク品の奴 なあんてこったい。
387 :
356:2001/07/20(金) 02:27 ID:???
ここまで否定意見だけだと俺の書き込みはネタみたいに見えるな・・・・
206VLで256MB増設してマジで動いてるぞ。
しかし・・・増設して置いてなんだがクルーソーに384MB不要だな。
そんなにメモリー使うほどCPUに余裕ねーよ。
800×600の画面でアプリ多重で起動しねーしな。
388 :
383:2001/07/20(金) 02:35 ID:THB7BlgA
基本的に、256MBも320MBも384MBも体感速度変わらないでしょ。
128MBからは劇的に変わるだろうが。
サブノートの使用用途考えたらなおさら。
206VL買わないで206買ったのもそういう考えから。
HDDも20GBあればいいし、足りなくなったらそのとき
安くなった40GBとか買えばいいと思ったから。
こうしてみると、結構いい買い方したのかな。
206はあんなに素直で評判だったのに・・・。
何がどう変わったってんだ?206>206VL
これじゃ我慢して待ったかいがないぞ。
ちなみに、256MB不具合の発生には熱の影響があるような気がする。
これまで試した3枚のメモリのうち2枚は最初だけは難なく動いてたし、
何度やっても同じところで起動不能になってたのが
しばらく冷ましたら起動できたりする。
もっともその後しばらく使ってるとまた落ちるんだけどね。
で、そういうときにメモリはずすとかなり熱いんだよ、本体もメモリも。
390 :
356:2001/07/20(金) 02:59 ID:???
391 :
:2001/07/20(金) 10:44 ID:???
そうそう、>390
マザボが破壊される一件を皆はもう忘れたのだろうか?
32ビットOSが世の標準になるまであと数ヶ月しかないっちゅうのに。
数万の差が無茶苦茶デカい一品だ。
つ〜か既に旧206最近買った人はこれ見て放心状態になっているのか?
393 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/07/20(金) 11:48 ID:31TQw4LY
まぁさ、言われていることだけど、ノートでXPは要らないんじゃないの?
Win2kが乗れば十分だと思うけどね。
>>391 32ビットが世の標準になるまでって…
今までは何ビットだったんでちゅか〜?
395 :
356:2001/07/20(金) 12:22 ID:???
>>393 要らないんだけどね(w
XP入れるとマザー破壊されるような欠陥PCではないってだけで気分が違う。
俺は無事に384MB化できたしな。
>>391 WIN2Kとかも32ビットOSだったと思うな・・・
俺もグリーンハウスのメモリ物色してくるか。
でも、動作保証はないんだよな・・・。
>>394 一部16ビットの32ビットOSだね。
ていうか「後数ヶ月で…」のほうが突っ込みどころだと思うが。
別に、次期FIVAはXP搭載でしょうに
使う人が増える→バカが増える
FIVAの売れ行き好調が証明されました。
最近「・・認定されました」とか「・・証明されました」とかいう奴多いんだけど
最近の厨房の流行か?(w
・・・夏だねぇ・・ネットなんかしてないで外に遊びに行けよ(藁
最近「・・認定されました」とか「・・証明されました」とかいう奴が多い
夏厨房が多いことが証明されました。
最近「夏だね・・」とかいってさも自分が厨房で無いかのような物言いをする厨房
が増えてきました。
困りますね。
厨房に厨房と呼ばれたからといって
厨房が厨房であることには変わりなく
厨房は厨房らしくオマエモナーと言っておればよろしい
404 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/07/20(金) 17:19 ID:5XgRWXy.
わかったからよそでやれ、よそで。
結局
>>381のサイトで買ったよ。
これで4枚目・・・俺もよくよく業が深いな(苦藁
結果が出たらまた知らせるよ。
405 :
356:2001/07/20(金) 17:49 ID:???
>>404 お、買ったかい。しかし4枚目とは漢だね。
うちでは問題ないので動くだろ、コレで駄目だったら本体に個体差があるってことか?
406 :
ハゲタカ:2001/07/20(金) 19:00 ID:???
今出回ってるVLは初期不良品みたいだから8月に入ってから買います。
それまでにメモリー情報よろしく
206ユーザーです。実はVLが出たのも、ここを見るまでは知りませんでした(^^;
VLって、XPレディみたいなので、うらやましいです。
やっぱ256M挿しても持て余しますかね?
秋葉でIOデータの128Mが¥3980で
売ってたので買ってくるか…
409 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/07/20(金) 20:51 ID:lq2j8ot6
>>406 いきなり欠陥扱いカヨ。
どこで拾ったネタ?、妄想じゃないよな。
410 :
ハゲタカ:2001/07/20(金) 20:59 ID:???
欠陥とは言ってません。でもちょっと言い方悪かったすね。
「初期不良が結構出てるみたい」に直します。
256Mを認識しないのは保証外であって、欠陥でも初期不良でもないと思うが。
それ以外になにか不良あるの?
初期不良が出る=生産を急いでいる
FIVAの売れ行き好調が証明されました。
>>409 406ではありませんが.
今日,大須のコムロードでMPC-206VLの初期ロットが回収になったと聞きました.
今夜はWindows2000へのOS変更で忙しくなるぞ〜と思っていたのに,
万札もたくさん用意して買う気満々だったのに,結局買えずじまい.暇です.
ヱビスでも飲んで寝ます.
>>410 キーボードがどーのってやつか?
MLで「店員に今売ってないのは・・」とか書いてるやついたが206VL普通に売ってるぞ(w
アレは妄想か狂言だとおもうがな。
熱で・・とか騒いでる奴も居たが液晶閉じてデフラグかけて3時間、キー自体熱いぐらいで全く問題くキーボード打てる。
初期不良出た奴は騒ぐから目立つししかたないかな。
>>414 俺も206VLだが。熱くなってキーが効かなくなったことは一回あった。
まぁ冷えたら直ったし、それ以来問題ないが…
すいません、ずっと探してるのですが、
VLのXP対応(予定)って、カシオから公式発表で
どっかに書いてありますか?
390のサイトにしか書いてないみたいなのですが・・・
まあ206のBIOSをUPしてバッテリとHDD変えればVLと全く同等になるから安心せい
あとはオンボードメモリだが大した差ではない。VLになってエネルギー効率が悪
くなったのはこのメモリのせいだし
>>417 CMSのバージョンがびっみょーに違うけどな。XP対策だったら鬱。
新しいOSが出たら新しいパソコンを買う。これ定説。
420 :
:2001/07/23(月) 08:54 ID:W5TDEblI
age
BIOSアップグレードがあるんですか?206.
モバイルコックピットWin2000も出たらもう文句なしだなぁ
422 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/07/23(月) 16:50 ID:yRm6Yydc
>>421 もう出てるよ。
http://www.casio.co.jp/mpc/205_206/support/ 参照。
ブートできるフロッピー、ATA PCカード、CFのどれかひとつが必要で、
カシオはWin98でシステム転送しろと逝っている。パターンどおり、
HMMとかEMMがない状態じゃないとだめ。
つまり、206/205 FIVA単独ではBIOSアップデートできない...
# この辺のいいかげんさがカシオだよな...
折れはまだ試してないけど、誰か試してみた?
人柱きぼんぬ。
423 :
422:2001/07/23(月) 16:51 ID:yRm6Yydc
追加。
今のところ、BIOSアップデートだけ。206VLと同時発売の
ちょっと容量が増えたバッテリーに対応としか書いてない。
>つまり、206/205 FIVA単独ではBIOSアップデートできない...
># この辺のいいかげんさがカシオだよな...
そうか?東芝SSもFD必須だが?
425 :
422:2001/07/23(月) 18:10 ID:yRm6Yydc
>>424 うーん。最近のMeなノートPCで、FD無しでBIOSアップデート
できるようにしてるのってなかったっけ? 起動時にHDDにBIOS
のアップデートファイルがあるかをチェックしてるだけだろう
けど、これってMe対策でしょ。
まあ、大抵はFIVAはセカンドマシンだろうから、Win98以前
必須とかでも困らないだろうけど。
Meでも、がんばればHMMとかEMMははずせるみたいね。
426 :
たまなし:2001/07/23(月) 18:12 ID:aBKoUcp2
手元に、12MByteのCFカード(Win98での起動ディスクにしてある)があったので
BIOSアップデートしました。
特に問題なくAS13D23になりました。
アップデート後Win2kを起動すると、ハードウェアの検出とドライバのインストールが
終わったダイアログが出てきて再起動を促されました。
何が変わったのかは謎。
>>424 起動ディスクの生成にWin98を要求しておきながら、
FIVA206/205では、その起動ディスクを作れないことを言っているのだと思います。
たしかにカシオの不手際かも。
427 :
MLの人:2001/07/23(月) 20:01 ID:pV/XzdwA
429 :
422:2001/07/24(火) 02:35 ID:4BYEYW/w
>>426 フォロー三樟。Win98以前のPCを持っている人って、どれぐらいいるのかな?
周りではWin2000化が進行しているもんで。もっとも、昔の起動可能FDをコピー
して...ってやれば、別にMeでも2000でも困らないけど。
# FreeDOSか何かでBIOSアップデートをやる猛者っていない?
折れもこれからFDでアップデートして見る。
430 :
422:2001/07/24(火) 03:59 ID:4BYEYW/w
アップデートして見た。バージョン番号以外に表に見える変化はなかった。
FreeBSDでもいままで通りハイバネーションもできたし。以下FreeBSD
での話。BIOSでハイバネーションする必要のあるOSなら多分共通。
で、FreeBSDでハイバネーションして復帰すると、USBポートから電源が
供給されてなくてUSBデバイスが使えない(もう一回ハイバネーションして
復帰すると電源が供給される。復帰後にUSBが使えるのは偶数回目のハイバ
ネーションの後だけ)とかいうのがあったんだけど、ちゃんと使えるように
なってた。
ただし、USBにマウスなどを繋いだままハイバネーションして外してから復帰
させようとすると、Save To Disk Managerの画面で、System Information
を書き戻せなくて復帰できないのは変わっていない。もっとも、このへんの動
作も変わっていて、今まではこういう状況になると何回かリトライして、最後
にはあきらめてたけど、新しいBIOSではSystem Informationを書き戻す
所で動作が止まる。マウスを繋いで電源を入れ直せばちゃんと復帰できる。
431 :
422:2001/07/24(火) 04:02 ID:4BYEYW/w
>>430 何か最後の文章変だな。
USBに何かを繋いだままハイバネーション
↓
USBデバイスを外す
↓
電源ON
↓
Save To Disk Managerから先へ進まない。
(゚д゚)ウマー
433 :
:2001/07/26(木) 08:43 ID:???
age
ttp://www.mobile-power.com/で、小型ACアダプタ扱ってるんですが、
ACアダプタ角ピン(東芝用)がFIVAのACアダプタと酷似してました。
使えるのかなぁ。。
↓以下の製品お持ちの方、そのACはカシオペアでも使えますか?
東芝 Libretto
100, SS1000, SS1010, ff1100, ff1100V,
東芝 DynaBook
SS3330, SS3330V, SS3380, SS3380V, SS3440, SS3410, SS DS60,
NTT Docomo
Libretto M3,0
435 :
434:2001/07/26(木) 11:54 ID:???
ちなみにそこのお店にメールで問い合わせたら
まだ動作確認してませんすいません
ていうメールが来ました。
436 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/07/26(木) 14:10 ID:N/BnpiIg
>>434 lib 110(100の海外用機種。CPU以外100と同様)を持っているけど、
ぜんぜん形違うぞ。
確かに写真とかでみると似ているように見えるかもしれんが、
大きさがぜんぜん違う。
でも、小さいアダプタ欲しいよね。もう1個純正アダプタ買って、
はんだと熱収縮チューブでプラグつけかえればいいんだけど高くつくからな。
もっとFIVAが売れないと、サードパーティも作ってくれないだろうな。
437 :
436:2001/07/26(木) 14:14 ID:N/BnpiIg
とおもったら、FIVAのACアダプタって、16Vもあるんだな。
これじゃコンパクトタイプの汎用ACアダプタ売ってないぞ。
素直に大型バッテリだな。
438 :
たまなし:2001/07/26(木) 14:44 ID:279bywtU
英語キーボード申し込みました。
はやくこないかな。
6000円という低価格で嬉しいね。
どこで?
>>438 そうなのか。。。ありがとう
>>436 大型バッテリーももうちょっと安くなればなぁ
440 :
たまなし:2001/07/26(木) 15:19 ID:279bywtU
442 :
441:2001/07/26(木) 19:18 ID:???
あった。スペースキーがでかくなるのはいいかも。。。
443 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/07/26(木) 19:31 ID:UFSFd8Ug
右Altがない ;_;
PgUp/Dn もない ;_;
444 :
434:2001/07/26(木) 19:43 ID:???
職場のDynabookのACアダプタ見ましたが、似てたけど、違いました。
(Dynabookのほうが幅が狭い)
DynabookのACも15Vもあった。
445 :
436:2001/07/26(木) 19:53 ID:???
なんで、汎用のプラグにしないのかね。
libのは小さいからわかるけど、FIVAのって十分でかい。
汎用の電源つっこまれてショートしたのを修理させられるのを
回避するためか?
>>445 間違って刺されないためだろ。
違うメーカーのAC刺すと壊れたりすることもあるからな。
他のメーカーの1万オーバー当たり前の中8000円で買える純正で問題ないと思うがな。
447 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/07/26(木) 22:37 ID:K2KAmjo6
>>443 折れも申し込んだ。窓キーとアプリキーを潰せばPgUp/PgDnの
代わりになるんじゃない?
448 :
たまなし:2001/07/26(木) 23:23 ID:L0JgCgyk
449 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/07/27(金) 00:06 ID:ZDpAZRiw
>>404です。
GH-SNW256Mが今日届いた。
恐る恐る試してみたら・・・・OK!
この間までのきかんぼうぶりがウソみたいに安定してる。
Officeのインストールも難なくこなしてくれたよ。
最初っからこれが手に入ってればなあ。
356に大感謝!
メモリで困ってるみんな、GREENHOUSEのGH-SNW256Mを使え!
1個目は2個目と交換。
2、3個目は手元にある。
売りに出すにしても、不具合のあったメモリじゃ売れないだろうな。
鬱。
それにしてもFIVA-ML・・・
イタすぎる。
>>443それってまねき猫とかで配置かえるですか
ACは値段が高くてもいいからもっと小さくならないかなぁ
新規登録は始まったかなFIVAML。
入りたいんだけど。
456 :
356:2001/07/27(金) 15:59 ID:???
>>449 よかったよ。MLみてたら動かないとか言うやつも居たからちょっと心配してた。
>>452 痛いというか入りづらいよな。すっかりROMだよ。
>>455 ここの方が役に立つ気がするから入らなくていい気がする(w
なんか特殊な裏技とかスゲーな改造とかあるのかな。MLのほうは。
10Xシリーズもそうだったけど、液晶すげーきれいじゃありません?
FIVAって。
未だに101を使っているのは、このサイズで800x600の画面だから。
ごめん、途中で復改押しちゃった。
続き
で、20xシリーズが出た時に買い換えようと思ったのだけど、
二周りくらいでかい。サイズ10xの20x出してほしー。
461 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/07/28(土) 02:49 ID:NwIGmHlg
206VL早期復帰祈願age
463 :
452:2001/07/28(土) 14:15 ID:???
>>454 ひらがな二文字で最近よく投稿してる奴が特にイヤ
ああ、
>お金もらって商売でやってる訳じゃないので「これでは分からないもっと詳しく」と言われても困りますが・・
とか
>MSに勤めてる訳じゃないのでそこまでしりません。
とか言ってる奴ね。
「背景が緑色の掲示板のようにはならないようにしないと」とおっしゃっていましたが
「背景が緑色の掲示板」以下になってしまいました。
>>463-464
でもその人って最近出てきた人だし、
注意されていたから大丈夫じゃない?
他にもいっぱいいるジャン
アルファベットを全角にする奴とか・・・
>>467 え?、だめなの?
アルファベット全角はよくやってるなぁ・・・
どっちでもいいと思うけど・・・
age
月曜日ですおはようございますアゲ
へんなageしないとネタがないような機種?
リブレットスレはそれなりに盛り上がってるのに・・
BIOSアップデートってした方がいいんですか?デカバ以外に何か影響って
あるんですか?
>>472製品自体はいいんだろうけど売れ行きというか販売台数は少ないと思う
473さんの疑問は私も興味あります。
あと、Windows2000版モバイルコックピットはいつ出るかご存知ですか?
ねたがあればイイってもんじゃないだろ。
「これはでかすぎる」
「やっぱNICが欲しい」
「USB転送は遅いのか」
そういう議論が悪いというわけじゃないけど、
そういう議論が要らない機械ならそれでいいのだ。
そういえば、買う前に心配していた点は、買ってみたら全然不満なしです。
外部モニタとIEEEポートは使ってないけど、
バッテリーも一日ちょこちょこ使う分には標準で足りてるし、
SVGA狭いの心配してたけどメール/WEBなら結構充分だし、
HDDが20GBもあるので要りそうなものはとりあえず放り込んで置けるし
キーポートのペナペナなのも慣れたら何てことないし。
ACアダプタも小さくはないけど他社のよりは小さめだし。軽いし。
頻繁に持ち歩くようになったので、P-in Comp@ctに対する不満は
つのってきた(JR中央線で走行中は全然つかえない、とか)
赤外線ポートと、USBポートがもう一つついてたら、文句無しだな・・・
>>475 わざわざ煽るように書かなくても・・夏厨ってやつ?、まぁいいけど。
FIVAって可もなく不可もないからネタにも出来ないってこと?
それはそれで買いの要素にはなりますね。長く使っても飽きないって感じで。
FIVA、リブレット、LOOX、C1で第一候補FIVA状態で
どんなんかなぁ・・と思ってただけです。
まだボーナスの話無いから買えないのかもしれないけど・・(;´Д`)
>>477 自分の気に入らないこと書かれたら全部夏厨かよ。バカすぎ。
しまった。
アルファベットを全角で書く奴を相手してしまった。失敗失敗。
わざとやったのにのってくるとは夏厨って呼び出しやすくておもしろい(藁
まあまあ、喧嘩はよしましょう。
私も買う前はまさに477さんと同様に悩みましたが、
買ってみて、ああFIVAは一つ違うジャンルのパソコンだったのかなぁ
と思うようになりました。
良くも悪くも平凡で普通です。液晶のサイズもそうだし。
全角使うなって夏厨のルールってやつか?
普段は行数増えて邪魔だからあまりつかわないけどおもしろいから
どんどん使うことにするよ(w
>>481 夏厨あおって遊んでる馬鹿相手にマジレスありがとう。
マジで購入は検討してます。
違うジャンルというとB5ノートの部類に入る感じでしょうか?
夏の2ちゃんねるの風景でした。
ビバ!夏厨!
ビバ!煽ラー!
> 行数増えて邪魔だから
そういう理由なのか。さすが2ちゃんねるの上級者は一味違う・・・
>>484 2ちゃん初心者の君はどういう理由?(w
>>485 夏厨を煽るのってそんなに楽しいのだろうか。上級者の考えることはわからん・・・
487 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 01:13 ID:n6KYK42k
まあまあ、またーり逝こうよ。
FIVA買ってから2ヶ月ちょっと、ほぼ毎日持ち歩いてるんだけど、
塗装がはげ始めた。角とか、擦れ易いところがはげてきてる。
思ったより塗装が薄いらしい。
>>484=486
言い訳できないからにげるんだね(w
ちっ・・誰だか知らない奴に先に煽られちゃったよ(w
もう煽らないから全角がなぜ嫌なのか理由書けよ。
理由もなく何となく嫌では話にならんからな。
490 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 01:35 ID:EQV8h6xg
うちのFIVAも、ACアダプタを落っことしたら
見事に傷がついた。数センチの高さからだったのに・・・鬱だ。
でもいいマシンだと思うよ。
煽るアホウに
煽られるアホウ
同じアホなら煽らにゃ損損
このスレッドもそろそろ終了気味ですな。もうネタも尽きてきたみたいだし。
しかし、ひとつだけ気がかりなのは
VLは本当にWindowsXPに対応するのか?
だけだ。
>>482 いや、(個人的にですが)テリオスとかのCEとあまり違和感ないです。
ちょっと大げさに言うとCEなのにWindows2000が動く、という感じでつかってます。
自分FIVAの前はモバイルギアR500だったんですが、
普段持ち歩けるサイズ→どんどん使うようになる→メインの環境との
同期がめんどくさい→メインの環境を持ち歩けたらな・・・
となってFIVAを購入しました.
R500が820グラムくらい、FIVAが990グラムだから、あまり違和感なく、
FIVAはむしろR500より薄くて幅も狭いので、体感的にはかえって小さく
なったかなと。
今まで買ってはイマイチで転売、を繰り返してたのですが、
FIVAになってから(イマイチな点もあるけど)転売してないので、
まぁ傷がついても壊れるまで使うからいいかな、と思ってる。
でも、1年くらいでどこかしら故障しそうな感じではある.
夏休みの宿題の作文の雰囲気
496 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 10:19 ID:ZEM6PXqE
>473
新しもの好きなのでBIOS入れ替えました
自分のW2K環境で失敗してたふたを閉じてのハイバネが、新BIOSでは一発で通りました
電源周りが若干改善されてる?詳細不明ですが
>>497 朝の涼しさ?
セミの鳴き声?
課題図書?
教えてください。当方初心者。
>>496 BIOSアップデートでw2k周りというかパラメータの32bit化がされた
ようですね。
500 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 12:25 ID:zDFuA04w
フォーマットしちゃったんですけどモバイルコックピットってCDROMに入っていますか?
(原本が実家にあるので、しまったなぁと思って・・・)
バージョン
アップ内容 モバイルコックピットIIが、常駐状態の場合、Excel Version 2002で、日本語の全角入力ができなくなる不具合(※)に対応しました。
※メモ帳やWord version 2002では、問題なく入力可能です。
502 :
496:2001/07/31(火) 14:19 ID:ZEM6PXqE
>>499 情報どうもです
W2Kで使うならやっといて正解なわけですね
これでモバイルコックピットがちゃんと動けば言うことなし>W2K
>>501 添付のCDROMに入ってたよ。
昼休みにいろいろ試したけどやっぱり俺には動かせない・・・
BIOSと違って書いてある内容だけのバージョンアップなのかなぁ・・
504 :
たまなし:2001/07/31(火) 14:50 ID:tX3WY/7E
>>500 w2k対応とは書いていないけど、そうなの?
505 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 20:49 ID:UQ3uoVR2
Crusoe FIVAもやっぱりファンついてます?
Lib L1はファン付きですがlong runモードだとファン回らないみたいです。
最近のスペックでファンレスノートはやっぱりきついんですかね。
>>505 クルーソーPCでファン付いてるのLibだけじゃなかったっけ?
秋葉の中古モバイル館で大容量バッテリー2200円で売ってたぞ。
見た目ほとんど新品。多分もう売れてるだろうが。
恐ろしい店だ。
俺はFIVAのファンですが何か?
510 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/08/01(水) 11:48 ID:F.PCIR4Y
FIVA 206VL使ってるんですけど、
休止状態にして、数日置いたらバッテリー残量激減(下手すればあがってる)
るんですけどこれってトラブル?
>>510 休止とサスペンドがごっちゃになってない?
512 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/08/01(水) 15:18 ID:F.PCIR4Y
>>511 なってない。なってない。「スタンバイ」とは勘違いしてない。
言われて、マニュアル読み直しましたが、休止状態(ハイバネーション)
も、スタンバイも「サスペンド」の種類にとしてくくられます。(P.49)
スタートメニューから「休止状態」選んでますよ。
あと、電源スイッチをスライドさせて落としたりしてるし。
電源ランプが、きちんと消えてることも確認してます。
電源関係の設定デフォルトで使ってるから、スタンバイになってても
10分で休止状態に移行しますから50%の残量が17%だったり、あがるまで
使うことはないはずなんですがねぇ
513 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/08/01(水) 15:52 ID:yIG08MK6
あれ? FIVAもファンついてるの?
514 :
たまなし:2001/08/01(水) 16:11 ID:.NhZc.Z6
FIVAにファンはついていないよ。
FIVAのkeyboardは外れたりしませんか?
展示品の奴がすでに剥がれてたので気になりましたが。
103のほうが丈夫そうですよね?
ハイバネーションしててもバッテリー減ってくからね。納得できんけど。
Libretto20もそうだった。
VAIOはそういうことはなかった。
株式会社アイ・オー・データ機器は、同社の256MB増設メモリ「SDIM100-S256M」および「SDIM133-S256M」をカシオFIVA MPC-206に使用した場合、不具合が発生するため、MPC-206を対応PCから除外したことを明らかにした。
205はOKってのが不可解
522 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 20:37 ID:men9.V1Q
BIOSアップデートすると増設メモリがうまく動かなくなった。
メモリアクセスのタイミングでも変わったのだろうか?
MLにすごい人から投稿が。
こういうことがあるからあなどれない。
524 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/08/03(金) 11:50 ID:3tta5yYo
>>522 うちの(100-S256M搭載206)は BIOSアップデート後もまともに動いているようにみえる。
Buffalo のAir station がまともに動かないので、「256増設が原因か?」と、元に戻してみたけど やっぱり動かなかった。
(どういう不具合が出るのか書いて欲しかった >IOデータ)
win2000のモバコー
age
改修版の206VLはまだでてないの?
SXGAになってyo!
デカくなるんだったらイラない
そろそろ新製品の話題がほしいところナリ。
次は11月でしょう。
本当のXP対応で
P-in Comp@ctを挿したまま再起動すると、ログイン画面でカーソルが固まるんですが、そういうかたいらっしゃいませんか?
電源ボタンをスライドすると一瞬「Windowsをシャットダウンしています・・・」のダイアログが見えた後すぐ電源が切れるので、ちょっと不安。
>>532 Pinじゃないけどある。
Win2KにしたらならなくなったのでMeが糞だと思われ。
534 :
532:2001/08/06(月) 19:17 ID:???
いや、私Win2000なんだな・・・
起動してからP-in C挿せばだいじょうぶなので、そうしてますが。
あと、休止状態<>復帰は大丈夫。
age
FIVACTRLってシェアウェアでしたっけ?
モバコforWin2000が出るまでのつなぎに使おうかなと
思ったのですが。
それよりモバコより機能満載とかお勧めとかありますでしょうか.
お使いの方、教えていただけると幸いです.
>>536 今のところシェアウエアではないみたいです。(10x用はシェア)
機能はほとんどありません。意味があるのはWindows2000でLongRunの制御が出来ることぐらいです。
モバイルコクピットIIには遠く及びません。改良する気もないみたいです。
なので,みんなでカシオ計算機に「早くモバイルコクピット2000を出せ」と請願しましょう。
そうなのか・・・
LongRun制御はこのスレの前のほうにあったけど
VAIOのC1用のが使えて結構シンプルで使いやすいので
そしたらFIVACTRL入れる必要ないかな・・・
モバコForWin2000は、FIVAのWin2000正式対応版と一緒に
ダウンロードできるようになると考えていればいいですかね?
(8月末)
539 :
482:2001/08/07(火) 16:08 ID:???
>>493 重ね重ね、煽り馬鹿にどうもです。
遅くなってスマンです。
CE感覚なんすね。
CEってアウトルックとかでないとメールの同期がめんどうらしいんで欲しくなかったんですが
FIVAならよさげですね。
店頭で見てて気になったんですがキーボードの右の方が狭いのってどうですか?
なんかすごく打ちにくそうな気が・・・
何故全体等間隔にしないかな・・・等間隔なら左側狭くなってもいいのに・・
ところで全角英文字何がいけないか返答無いな・・・結局批判してみたかっただけかよ・・氏ね。>夏厨
なんだかかわいそう・・・
キーボードは、私個人的には、慣れました。
買った当初は隅っこのキー(点とかマルとか『』とか)のミスタイプがすげー多くて不快でしたが、サイズとか重さは気に入ったので、我慢して使ってたら、間違えなくなりました. シグマリオンと同じくらいか、ちょっとFIVAのほうが良い、と感じてます.
職場では普通のデスクトップ使ってるけど、自然に打ち分けられてます.
>>539 >ところで全角英文字何がいけないか返答無いな・・・
ん?単純に見難いんじゃないか?
昔(パソコン通信の時代)は2バイト文字は避けるのが当たり前だった。
でももうその必要は無いと思うけど、特に2chの場合はプロポーショナル
フォントで表示されるから、英数全角はひらがなカタカナ全角に混ざると
非常に見難いんだな。
まあ、私は「絶対半角」とは思わないが、特に全角にこだわらないなら半
角にしてもらった方が見やすくて嬉しいな、F10一回押すだけだしネ。
543 :
482:2001/08/07(火) 18:16 ID:???
>>541 慣れれる範囲なのかちょっと不安なんですが大きさには変えれませんね。
あとは変換キーとかが右に寄りすぎてるのもどーなんだろう・・・
カナ入力なんで変換キー,カナかなキーとかよく使うのでつらいっす。
まぁ慣れると思うんでFIVAの購入第一候補は不動です。
つーか土曜に206VL買いに行ったら売ってなかって鬱
>>542 見づらいかぁ・・・
MICROSOFTとかLongRunだと長いしウザいっすな。
FIVAとかCEぐらいだったら気にならんけど。
フォントによっては全角と半角が区別つかない場合があって,
それが原因でいろいろ問題が起きるからじゃない?
普段から半角にする癖があればそれを回避出来るでしょ。
メールアドレスを全角で入れて送れん!ってわめいてるオッサンがよくいるし。
英語キーボードにすればキーの大きさは右の方も一定になるみたいだぞ。
詳しくは知らんが。
545 :
541:2001/08/07(火) 19:08 ID:???
あーなるほど
自分はかな入力じゃないのでわかりませんが、
Alt+漢字はさすがに(頻繁に使うのにキーがあのサイズで)うざかったので、
無変換キーで日本語入力ON/OFFできるようにはしてます.
MSIMEの設定でできたんだったっけかな。
猫まねきとかAltIMEとか使ったかもしれません。
キーボード小さいから、キー配置換えるソフトは結構使うかもしれないです。
このスレでも照会してあったけど猫まねきってソフト使えば
Windowsとかのキーもなにかにわりあてたりできるんですよね?>先輩方
キー(何でもいい)を長押しすればIMEのON/OFFを切り替えられるソフトがあるよ。
これはかなり便利。
FIVACTRL常駐させたらファイルコピーとかの動作が遅くなった。
なんでだろ?報告必要かな
カンジ ガ ヨメナイヒト モ イマス。
2バイト モジ ハ ヤメテクダサイ。
最近のIMEなら、全角英数字が出てこないように設定できるんじゃないの?
当方ATOK13ですが。
550 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/08/08(水) 21:36 ID:NEkP42/6
まだMeなんですが、2000にすると体感速度はどのくらい変化します?
笑
体感速度はあんまり変わりませんよ。多分。
ただWin2000はMeみたいにヘンなところでもたついたり、
USBとかPCカード抜き差しすると不安定になったり
使ってるうちに遅くなったり落ちたりしないので安心。
>>550 起動は遅くなるよ。それとメモリーを増設してないとつらいかも
起動に関してはサスペンドとか使えば我慢できるけどね
554 :
552:2001/08/09(木) 14:06 ID:???
そういえば私もメモリ192MBに増設してました.
増設した128MBはPC100じゃなかったけど、動いてる。
128MBと192MBって結構違うのかなあ。
5000円ぐらいで64MBしか増えないのってちょっと悔しいけど
256MB増設の確実な方法がないので128増設で我慢しようかとも思う今日この頃。
556 :
たまなし:2001/08/10(金) 11:45 ID:VruvwCX2
英語キーボードが届きました。
これから換装します。
557 :
たまなし:2001/08/10(金) 12:38 ID:VruvwCX2
自分メールとWEBくらいしかつかってないせいかもしれませんが、
128MBと192MBの違いあまり体感できません。
(メモリ増設したの忘れてたくらい変化無し)
>>558 ありがと。
やっぱ一か八かで256買ってみようかなあ。ああ悩ましい。
560 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/08/10(金) 21:51 ID:ObC5Im7k
>>556 私の所にも届いていたので、換装しました。特に難しいとかは
ありませんでした。ばらしたら修理記録が中に貼ってありました。
561 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/08/11(土) 01:01 ID:drrOChPs
うちもUSキーボード到着。
やっぱりよいわ。
満足満足
うちもUSキーボードに換装。
腱打感なんかは全然変わらないし、もともとが小さいから
右側のキーピッチの広がりもあまり体感できないね。
でも、見た目がスッキリしてGoo! それだけでもいいや。(藁
でも右Alt、右Ctrlは欲しかったなぁ・・・
563 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/08/12(日) 01:30 ID:IlGPwGTQ
コンパクトフラッシュの取り出し方についてはどうよ?
買ってびっくり驚き桃の木原始的。
564 :
560:2001/08/12(日) 03:13 ID:n6Cx9fR2
>>560 ばらしたのは本体ね。キーボードの下の本体側に修理記録が貼ってあった。
ウツダニホンゴベンキョウシナオソウ....
>>563 Ejectボタンをつける場所がなかったのではないかと。1394はあぼーんしても
いいんじゃないかな?
1394って何に使うのでしょうか。
イマイチ分かりません.
デジタルビデオをつなぐとかでしょうか?
それよりWin2000版モバイルコックピット私も熱望
>>565 外付けHDとかCD-R/RWとか。非常に転送速度が早くて快適。HDなんて内蔵
のIDEより早いか?ってぐらい。
確か本体から電源供給可能なCDRとかあるんだよね?1394だと。
ただ使いまわしがきかないからな・・・
ウチのパソコンでも、1394ついてるの一台だけだし。
568 :
たまなし:2001/08/13(月) 15:19 ID:uD.8UEPI
>>576 FIVAのIEEE1394端子は4ピンなんで電源供給は出来ないんです。
569 :
たまなし:2001/08/13(月) 15:19 ID:???
まじで。知らなかったよ。ありがと。でもショックだ
>>568
571 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/08/13(月) 19:50 ID:LrCsySzQ
>>565 がいしゆつだがIEEE1394のHDDとかCDRって便利だぞ。
デスクトップにもIEEE1394カード刺しておくともう無しではいられん。
USBでも同じこと出来るが遅いので使い物にならない。
>>571 私もIEEE1934でHDDとCD-RWを接続してます。1934とATAPIの
変換ボードを内蔵した外側ケースだけを買ってきて、それにパルク
のIDE/ATAPIデバイスを入れてます。便利、便利。
573 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 06:33 ID:ob6Q0SoY
>>572 結構便利そうですな>IEEE1934
SCSIの代わりには十分ですか?
574 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 12:17 ID:84r7H7NU
>>573 572じゃないがSCSIなんか比較にならんぐらい便利
気が向いたときだけ再起動せずにつけれるし外せる。
この便利さはSCSIではない。
ただSCSIに比べると遅い(12MB/sぐらい)
まぁCDROMやCDRには余裕だしテンポラリには十分な速度だ。
>>574 ノートだったらSCSIでもIDEでもPCカード経由で
PnPじゃんよ。カードがちょっとかさばるけど、
HDDやCDD自体がデカいからなあ。
>>575 PCカードあいてるんだったらいいんだけどね。
違うカードよく刺してるんだよ。
>>576 何挿してるの???
CFスロットもモデムもLANもあるのに...
>>577 無線LAN。
s30待てばよかったかも。
579 :
576:2001/08/14(火) 18:38 ID:???
>>578 代わりにどーも。
俺も無線LAN
s30は高いから要らない。
580 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/08/15(水) 20:01 ID:IiP/MYFA
age tokuyo!
581 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/08/15(水) 20:31 ID:4/xihNmg
XGA化されんかな?XPと同時に。。。
582 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/08/15(水) 20:39 ID:GRR7Xla6
>>578 s30の無線LANモデルは1934が無い。
で、既に1934切り替え中の私の場合206が正解だった。
USBは切実にもう1個欲しいけど。
583 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/08/15(水) 22:42 ID:DkdmdtrE
すみません。教えてクンですみません。
外部キーボードと外部マウスを同時にFIVA206で使いたいんですが、
USBを利用して可能なのでしょうか?
584 :
578:2001/08/15(水) 22:51 ID:???
>>582 ちなみに、s30には有線LAN+1394、ってモデルもあるぞ。
無線LAN+1394モデルがあれば206売り飛ばして確実に買ってるのになぁ。
585 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/08/15(水) 23:04 ID:DkdmdtrE
>>583 FIVA206は外部キーボード使えません。
端子がありませんからね。
>>585 USB接続のキーボードなら使えるけど、何か?
ちなみにDOSでブートしたときでも使えるので、応用度は高いと思われ。
583=585
一体なにをやりたいんだ? さすがに理解に苦しむ自作自演だ。
588 :
:2001/08/16(木) 00:44 ID:???
真夏の夜の悪夢・・・
583 585
FIVA206⇒FIVA206
今夜だけはWindowsMeに感謝。よかったよかった
590 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/08/16(木) 04:12 ID:jvkkkks6
>>587 プロキシ同じだったんじゃねーの?
それか「そんなことねーぞ。」と突っ込んでくれる奴期待したとか?
>>588 わけわかんねー、おまえが悪夢。
>>583 一応答えてやる。USBのキーボードとマウス買え。後USBハブもな。
591 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/08/16(木) 04:30 ID:wb154.7I
592 :
:2001/08/16(木) 05:26 ID:???
583=585=590=591
>>590 いや、このスレで全角半角問わず「FIVA206」なんて書き方してきたのは
583と585だけ。また、590のようなキャラもFIVAのスレで初めて。
ちなみに他にこの板で気になるのは ×1934、○1394 です。
>>592 納得。sage使ってないやつでもある。
U2IrDA買いました
赤外線のスレに逝ってきます
596 :
:2001/08/16(木) 09:26 ID:???
真夏の夜の悪夢・・・
590 591
04:12 ⇒ 04:30 「 あんたやさしいね 」
う〜む、
ディープだ・・・
しばらくPCから遠ざけないと手遅れになる・・・
粘着質いるな
598 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/08/16(木) 19:34 ID:gFoe7pgc
またまた教えてクンですみません。
FIVA206で外付けの液晶ディスプレイを繋げたいんですが
画質は並みでしょうか?
友人からメモリが少ないからぼやけた感じになるぞと言われました。
でもXGAのデスクトップと同じなんじゃないのって思うのですが。。
やっぱり画質は悪いんでしょうか?
>>598 その友人からパソコンの話聞くのやめた方がいいよ
600 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/08/16(木) 20:53 ID:Fy1/IPsc
>>598 今ひとつよくない。気にするなら買うな。
「メモリーが少ないから」という理由不明
あと粘着質がいるから夏休み終わるぐらいまでこない方がいい。
悲しいねえ
602 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/08/17(金) 09:48 ID:NjqvM1NI
>>600 教えてくれて有り難うございます。
今一つ良くないんですね。
折角液晶ディスプレイがあるのでデスクトップ買わずに
ノートPCを本体代わりに使おうと思ったのですが、
外部表示が今一つではがっかりです。
友人は「ぼけた感じになるはずだから目が悪くなる」というのですが、
やっぱりそうなんですか?
単に色が悪い程度ならいいんですが、ぼやけるのは困りますよね。
603 :
162:2001/08/17(金) 09:55 ID:j5fcFkus
↑
ウェアラブルPCと言う観点から
604 :
162:2001/08/17(金) 09:56 ID:j5fcFkus
すいません誤爆でした
メモリの多い少ないでぼやけたりそうでなかったりするかなぁ。
ぼやけるのは外付け液晶ディスプレイの性能な気がするっす。
でも、ビデオメモリが少ない→色数が少なくなる→画像とかが
なんか色がイマイチになるという意味でのぼやけるなら納得。
606 :
たまなし:2001/08/17(金) 10:00 ID:???
>>602 デスクトップ向けのVGAカードのようなシャープさを期待している
のなら、恐らくがっかりする画質だろう。
そこまでシビアな画質を求めないのであれば、別に気になるよう
なひどい画質ではない。
搭載されているビデオ向けメモリのサイズの関係から、それほど
多色表示は得意ではないという事実はあるけれど、別段、使えな
いと騒ぐほどひどいものではないと思うね。
608 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/08/17(金) 11:29 ID:NjqvM1NI
なるほど。
描画スペックが同じでもデスクトップ向けのものとノートPCの
それとでは描画は違うんですね。
「ぼやける」というのはないようですね。
問題なしという気がしてきました。
ありがとうございました。
?
普段外部モニタ(CRT)出力していますが、特に問題ないです。
解像度1024x768がMaxなので、液晶モニタで1280x1024が標準だったり
するとぼやけるかも。やっぱり液晶モニタの性能次第でしょう。
610 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/08/18(土) 13:14 ID:T2Hpwh4g
そうですか。問題ないんですね。では安心して薄型デスクトップ本体のかわりに
FIVAを買おうと思います。同一描画スペックのデスクトップと遜色ないのなら
損はないですからね。
611 :
:2001/08/18(土) 13:47 ID:gFDLmaQg
MPC206をWindows2000環境で使っていますが、Real Playerが
うまく動作しません。具体的には数秒間だけ動画が表示されて
あとは静止画になってしまいます。
客先でデモしようと思ってただけに鬱です。
612 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/08/18(土) 16:05 ID:yqVtkp2o
biosは最新ですか?
>>611 失礼だが「んなわけねーよ」と思いつつ試したら同じ症状になった。
206VLでもそーなります。
ビデオのドライバー古いのかなぁ・・・
614 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/08/18(土) 19:38 ID:1QsnP1jU
615 :
:2001/08/19(日) 02:35 ID:wxTgV82E
FIVAのACアダプタって、コンセントに挿すたびに火花散るので怖いです。
616 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/08/19(日) 03:02 ID:..beok.Y
>>611 >>613 IBMから最新のドライバ落としてきて使っても症状変わらずだったから
あきらめたよ。設定を本気になっていじくりたおしても変わらなかった。
RealPlayerがうまく使えている人、いるいのだろうか。
>>617 IBMのドライバというと240Z用ですか。
240Zでも同じ現象になるのかな?
>>611 私もそうなります。
お気に入りのエロ画像が見られなくなって悲しかった.
こういうのはカシオに連絡でしょうか?Real.com?
ちなみに私ならRealPlayerもちゃんと動くわよ。
サポート対象外のOSのことでメーカーに文句言って来ないでね。
>621
企業向け2000モデルを出したわけだし、
そうも言ってられないと思う。
Windows Media に変換してMediaPlayerで見なヨ
>>621 NTFSに変換しちゃったからもう君を起動できないんだ
>>623その手があったか。。。
って何でやるんだろう。
RealPlayerでできるかな。
本体のHDDをNTFSにしちゃったら、
ModeBの、Linux-MP3プレイヤーからは
ハードディスク見えなくなっちゃいますよね?
イヤ別にMP3プレイヤー普段はRealJukebox使ってるので
Linuxのが使えなくても良いんだけど
ちょっと残念な気が.
627 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/08/21(火) 17:40 ID:VHG59JSw
>532-534
遅レスすみません。
先日P-in Compactを契約できる機会ができたので、
W2K化(Win98UPG優待版を使用)したMPC-206でやってみました。
私の場合はログインよりも前の、W2K起動画面で止まります(うわぁ・・
起動後に抜き差しすれば平気、なのは同じみたいです。
でも、ケーブルレスってかなりいいわ。
>>627 その遅レス先の533だが俺もPinCをあの後買ってたので今試してみた。
結果、普通に起動した。
PinCなんて出先でしか使わないので起動時に刺しっぱなしなんて試した
こと無かったのだが普通に起動してよかった。
CFスロットの方でいいんだよな?
629 :
627:2001/08/21(火) 21:19 ID:EqWYmt6A
おそるおそる、またやってみた。再現しない。
CFスロットに刺しっぱなしで、ちゃんと起動するなあ…?
現象が発生したのは、初めてP-in Cを装填して、その状態で再起動した時。
ちなみにAdminの時に初めてP-inC装填+ドライバ組み込み。
ま、できるならできたでいいや。
630 :
532:2001/08/22(水) 11:27 ID:???
私のところではまだ再現します.
Admin権限のユーザーでインストールしたけど、
Admin本人でインストールしないといけないのかな・・・
あ、あとプロファイルが読み込めなかったので規定のプロファイルで
起動しました 原因:記憶領域が足りません とか出るよ。
>626
そのうち、NTFS対応カーネルが乗っかりそうな、、
632 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/08/23(木) 00:10 ID:.OVVowf6
Fiva 205 ユーザーなんですが、メモリーについて教えて下さい。
標準96MBなのですが、ふたを開けたら32MBのメモリーだけ外す
ことができるようです。メモリー増やすとなると、この32MBを交換
することになりましょうが、256MBは挿せるのでしょうか?
そうすれば本体の64MB+256MBで、320MBになるのですが。
(但し本体が16MB使うようなのでPC上は304MBの認識)
256MBを挿せるかどうか、またどんなメモリーが動作するか、
教えて下さいませ。
>>632 205ならIOデータのが使える。
206では駄目らしい。型番は自分で調べてくれ。
俺がぶっきらぼうに書くと親切さんがナニカフォローしてくれるのでまってれば型番もわかるだろうがw
つーか4時前・・寝ろよ>俺
秋モデルって出るのかなぁ・・・
などと思いめぐらせつつage
>>633 ちゃんと朝起きれた?
昨日、修理に出してた206がかえってきた。
基盤交換やて。4週間もかかったよ〜。
636 :
(゚∇゚;):2001/08/24(金) 00:46 ID:79eptzLQ
>>632 このスレの過去ログに出てるよ。
ちなみに私は206で64MB+256MB(プリンストン)。
余った64MB SO-DIMMはヤフオクで3500円で売れた。
とりあえずいまのところ問題なし(Win2000SP2、BIOSは最新)。
Win2000用モバコはまだかーー
638 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/08/25(土) 00:28 ID:IYwPRfT6
age
639 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/08/25(土) 01:32 ID:zY9KswSg
ちょっと見ない間にヨドバシやさくらやでも
206VLが15万円を切っているけれど何かあるの?
>>639 もうすぐ秋モデルが発表されるんだYO!
そして微妙にみんなの期待を裏切る物がでるんだYO!
今度こそWindowsXP対応?まだ無理か。
CPU速くしてHDD40GBぐらいかな
予想(期待) 発表されるもの
TM5800 TM5500
XGA SXGA変更無し
HDD40GB 30GB変更なし
WIN2000(XP対応) ME(相変わらず当然XP非対応)
青歯搭載 なし ボディカラーが変更
644 :
マサカズ:2001/08/25(土) 02:31 ID:???
645 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/08/25(土) 13:06 ID:P8/DZvyU
>>632 私もFIVA205のユーザーですが、以下のメモリーが使用できています。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
グリーンハウス GH−SNW256M
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
コントロールパネルのシステムでは「304.0MB」を示しています。
OSはWinMEです。
ただしこのメモリーはPC100規格でしたので、PC133のメモリーで
適合するのがあればそのほうがいいかも(どなたか知ってます?)。
もっとも実売価格数千円でしたから納得できますけどね。
646 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/08/25(土) 18:50 ID:nga03KHE
age
647 :
いつでもどこでも名無しさん:01/08/26 12:33 ID:ZszibUCA
近頃バカが多くて疲れちゃうよね。
649 :
いつでもどこでも名無しさん:01/08/26 15:26 ID:3fE7lxeg
205今さらながら買いました。
早速HD交換しようと思っているのですが、裏面のネジを
2本とってもネジ側の部分は浮いてくるけど反対側はへばり
ついてて力をいれていいものか、躊躇します。
交換された方、どうやってHDを出しましたか?
651 :
いつでもどこでも名無しさん:01/08/26 18:57 ID:MIHnxUVU
>>650 ありがとうございます。
無理やりやったらはずれました。
ふたが両面テープでHDにくっついていたのが原因でした。
両面テープがはがれたら蓋だけ取れました。
テープがついたままでHDを引っ張ってしまうとコネクターに力が加わって壊れます。
注意が必要です。
652 :
いつでもどこでも名無しさん:01/08/26 20:39 ID:f0vIqQkM
205ユーザーですが質問です。
交換用に30GBのHDを購入しましたが、付属の10GBの内容をクローン
したいのですが、どのような方法がありますか?
Cドライブの内容をゴーストなどでコピー&復元しても、MODE:Bの内容が
コピーされないと思います。きっぱりあきらめてても支障がないのでしょうか?
せっかくだから残したいんですが、どのような方法がありますか?
654 :
652:01/08/26 22:46 ID:SowFUUj.
>>653 リカバリーCDからのリカバリーでもMODE:Bの内容も復元されるんでしょうか?
C:の内容のみかと思っていましたが...
656 :
652:01/08/26 23:14 ID:WNRe3yxU
657 :
:01/08/28 00:08 ID:fwbwWqF6
videoチプを何とかしてくれ〜
Cyber blade XPなんかいいと思うんだけどなあ。
英語キーに換えてみた。エエガナー
659 :
?:01/08/29 09:24 ID:NzXiM1AY
モバコ2000〜
NES入れたら全然普通に動いて感激age
クルーソーだからって特別なことないんだなぁ
嬉しい
661 :
いつでもどこでも名無しさん:01/09/01 11:31 ID:NE.CcUR2
age
662 :
いつでもどこでも名無しさん:01/09/03 10:38 ID:zc5PcQEw
9月になったぞー
モバコ2000−
VLも処分価格になってきてるのでそろそろ新製品が出そう。
664 :
いつでもどこでも名無しさん:01/09/03 22:56 ID:3FRzuAkw
グリーンハウスGH-SNW256Mですが、FIVA206VLで安定しませんでした。
モバコの起動途中(OCXを読むところ)で必ずフリーズしてしまいます。
英語キーボードへの交換ついでに256M増設するつもりだったのに。
とほほほ。残念無念。
あ、OSはWinMeのままです。Win2000にすれば安定するのかな?
英語キーボードに替えてみたが,ここ数年日本語キーボードしか
使ってなかったせいか,指が対応できん。。。
666 :
いつでもどこでも名無しさん:01/09/04 13:44 ID:ko1778qg
>663
225が一般向けにも販売されるんじゃないすかね
新製品として
WindowsMEじゃいろんなところで文句いわれるだろうし
667 :
いつでもどこでも名無しさん:01/09/04 19:31 ID:DON5jvaw
205ベースだとちとイメージ的につらいかも。
206ベースの226になる予感もある。
でも、業務機を205ベースで出したのは206に何か問題があるのかなと思ったりもする。
668 :
いつでもどこでも名無しさん:01/09/06 01:22 ID:R8CLbzYU
>667
あるかもなー
IOの256MBメモリーも205のみ対応
企業モデルも205ベース。
206に何かあるとしかおもえん。
669 :
。。。:01/09/06 01:45 ID:R2j9q0xk
ところでFIVA20xシリーズは丈夫ですか?
すぐ壊れそうなボディに見えるんですが
670 :
いつでもどこでも名無しさん:01/09/06 06:07 ID:fUw7UEzM
どの程度の丈夫さを求めるかだが、折りたたんでカバンに放り込んで持ち歩いてるけど、今のところトラブルは出てないようだ。
瓦と一緒にせがた三四郎の前に置いたら割れました。
思ったより弱いですね。
結局,確実に動く256MBって無いのね。。。
安くなってきたし 206VL が急に欲しくなってきたのですが
実際問題どの程度軽いのでしょうか
例えば 206VL を鞄に入れたまま仕事帰りに 2 時間
window shopping して帰ったとしても鞄の重さで
なんか妙にグッタリしたりという事は無い程度の重さでしょうか
674 :
いつでもどこでも名無しさん:01/09/07 12:23 ID:pe2Bt/jI
>>673 グッタリとかは人によるのでわからん。俺は全然平気。
1キロの重さのモノ鞄に入れて持ち歩けば分かる。
ACアダプター込みだともうちょっと(コーラの缶1つぐらい?)足せばいい。
675 :
いつでもどこでも名無しさん:01/09/07 16:24 ID:tzrTzPXg
わたしもだなー。
FIVAの前はシグマリオン持ち歩いてたんだけど、
その頃とあんまり変わらない漢字で持ち歩いてます.
バッテリがそこそこ持つからACアダプタ持ち歩かないで済むのが
大きいです。
あ、でも今日はACもって歩いてるけどあんまりきにならない。
676 :
675:01/09/07 16:27 ID:???
ちなみにモバイルギア持ち歩いてた頃は、
重さはFIVAとあんまりかわならないんだけど、かさばる(厚さが)ので
結構邪魔だった記憶あり。
昔はLet'sNote(1.57キロ?)持ち歩いてましたがこれは結構重さを意識した
3時間くらい町を歩くと疲れてきてもう帰ろうかな・・・と思うくらいの重さです。
677 :
いつでもどこでも名無しさん:01/09/07 20:33 ID:pMcJ9HiQ
206 Win2kユーザだけど、
OSでスタンバイにしたあと、毎回、数十分後勝手に起きているんだけど。
メーラが自動でメールをチェックしにいくのかと思い、
メーラを落としてもなる。
どうして?
678 :
いつでもどこでも名無しさん:01/09/08 01:47 ID:pe2Bt/jI
>677
たぶん、ハイバネーションがおかしいんじゃないか?
サスペンドしてほっとくと勝手に起動してハイバネーションする見たいし。
特に設定した覚えはないんだけどなぁ・・・
679 :
いつでもどこでも名無しさん:01/09/08 09:37 ID:ownKRZQM
>677
同じく勝手に起動してた。
朝起きるとむちゃくちゃ熱かった。
が、BIOS上げると、直った!
すんげ〜嬉しかった。
680 :
678:01/09/08 12:47 ID:???
夜中に寝ぼけて書くとわけからんな>俺文書
サスペンドからハイバネーションに勝手に移行するとき一度起動するので
そのときハイバネーションに失敗して起動したままになるのではないか?
特に設定してないがうちではサスペンドからハイバネーションに勝手に移行する。
と書きたかった。
ハイバネーションはアプリによっては不具合がでるので使ってません
だからー!ワタシを(以下略
683 :
677:01/09/08 15:54 ID:rDvo4qkg
>>678 681は俺じゃないが、確かにハイバネーションの設定していない。
HDDを全フォーマットして新たにインストールしたから、ハイバネーション用の領域作っていない。
zhdd.exe?だっけ?あれを使って領域作ろうとしたら、320MBに増設しているせいで、作れなかった。
(256MBまでしか設定できない)
CDDRIVEもっていないからリカバリーCDからセットアップできないし。
OSにスタンバイがあるからいらないと思っていたがやっぱりハイバネないとだめなのか?
なんか方法ある?
684 :
いつでもどこでも名無しさん:01/09/08 23:55 ID:YCNrfUD2
>683
WIN2Kなんだろ?
ハイバネ領域の作成は
コントロールパネル>電源オプション>休止状態
からやる。何MB積んでようが関係なく設定できる。
685 :
677:01/09/09 01:34 ID:t93yiJO2
>>684 それじゃなくて、BIOSネイティブのハイバネ領域。
もちろん、休止状態にはできるようにしているけど、起動に時間かかる。
686 :
いつでもどこでも名無しさん:01/09/09 01:46 ID:M8Uo.Tm.
>>683 漏れは phdisk.exe でgoogle様のお告げを聞いて、どこかから
落して来てBIOSネイティブのハイバネ領域確保 &フォーマットした。
たしか、パーティションのサイズは好きなように決められたはず。
# ASUSあたりだったと思う...
FIVAの場合は物理メモリ+αの大きさのパーティション(ID=160)が
あるだけじゃダメで、phdisk.exeでフォーマットしないとうまく逝
かない。
でも、OSが自力でハイバネーションできるなら、BIOS用のハイバネ領域
はいらないような気もするが...
687 :
677:01/09/09 02:15 ID:t93yiJO2
phdiskね。サンキュー。phenixbiosのユーティリティかな?
探してみる。
OS自体のハイバネは使い勝手わるいのよ。再起動がとろい。
688 :
677:01/09/09 02:18 ID:???
それにせっかく使い勝手のいいサスペンドが使い物になってないしね。
勝手に起きちゃうから。
>>677 おまえ何様?、って聞き方でよく相手してもらってるな。
世の中には教エテアゲル君も多いからね。
>>677 WIN2KでOSネイティブなハイバネってナニ?
聞いたこと無いんだけど。
別にパーティション作ったりするほうがよっぽど使い勝手が
悪いと思うが?
夏休み終わったはずなんだがなぁ。
693 :
691:01/09/10 03:09 ID:???
.BIOSネイティブなハイバネってナニ?
だな・・・スマンが教えてくれ>677
君の聞き方よりは下手に出てるし当然教えてくれるよな?
このまま聞いただけで去るような駄目人間というか人間の屑じゃないよな?w
694 :
686:01/09/10 03:58 ID:sTY8yvPQ
漏れは教エテアゲル君らしい....
これは677が答えるまで待ってた方がいいのかな?
WinMeとか2000で、BIOSネイティブなハイバネーションって、
使えるのか >> 677
漏れはFreeBSDつかってるからハイバネーション用のパーティ
ションを用意してるけど、Meは使ってくれないぞ。
695 :
いつでもどこでも名無しさん:01/09/10 11:20 ID:25/iOObk
Win2000のモバイルコックピット待望しまくりage
696 :
677:01/09/10 16:47 ID:wAU.H7/Y
なにが聞きたいのか、聞いてどうするのか良くわからんが。何をからんでるんだ?
>>693 Win2kの休止状態のこと。
>>693 Biosでsuspendをsave to diskに替えるとできる。
>>694 そんなことは知らない。
俺はただ単にWin2Kでスタンバイがしたいだけ。
それに対して678が、FIVAはサスペンドしたあと一定時間したら起動して
BIOSネイティブのハイバネに移行するので、BIOSネイティブのハイバネがおかしくないかと教えてくれたので、
Phdisk等をいじっているだけだ。
BIOSネイティブか、OSネイティブか、仕組みがどうなっているか、
なんて技術的に掘り下げるつもりはない。
で、まだうまくいかない。俺がOS切り替えアプリ使っているせいかもしれない。
なんか、非難されているみたいだけど、丁寧語使ってないだけで、
内容はぶしつけでもないと思うが。当然、教えてくれたら礼も言っているし。
文句言っているやつは、宇多田ヒカルのタメ口に文句言っているオヤジか?
教えてくれた678等にお礼として結果報告はするつもりだが、
変にからんでくるやつにこれ以上相手するつもりはないので。
すげー、誰かがやってたら俺もやっていいと思う奴なんだ・・・
書いてることも一貫してないし自覚無いよ、この人。
698 :
いつでもどこでも名無しさん:01/09/10 20:43 ID:TBi0k776
206VLで256MBメモリー動いたヽ(´ー`)ノ
バルクで買ったWinbord W982508BH-75ってチップのってるやつ。
5300円ぐらいだったから勝負かけてみたがよかったよ。
と言ってもコレも確実に動くやつじゃないんだろうな・・・
699 :
686:01/09/11 02:45 ID:XzVqC94M
>>696 ちゃんと4番目の基本パーティションに作った? 他だと動かないよ。
# 2番目でも良かったような気もするが、自信なし。
あと、phdisk.exeもなるべく新しいのを使わないとまずいらしい。
古いのには8GBの壁とかあるらしいし。
グリーンハウスのGH-SNW256M動作せず・・・激鬱だ。
ktiのチップがダメなのか?
>700
俺はそれで動いてるぞ。
メモリーか本体が当たり付なんだと思われ。
当たると動くがはずれると(;´Д`)
702 :
698:01/09/13 00:27 ID:AfL2thaA
晴れて384MBになったわけだけどFIVAではそんな意味無いな。
それまで1000円で買ってきた64MB増設で192MBだったんだけど
使い勝手たいしてちがわない、かえってハイバネが遅くなって鬱(OSはWIN2K)
FIVA遅いからでかいメモリー使うアプリ走らす気起きないし・・・
増設しようとする奴は自分がどう使うか考えてからの方がいいぞ。
俺みたいに「何となく勝負」でやると勿体ない。
256MBは会社で使ってるノートに刺して192MBに戻したよ。
206VL@Win2000で休止状態・サスペンド状態でのバッテリー消費テストをやってみた.
実験
以下の方法で,放置時間を6・12・18時間と変えて測定をおこなった.
1. 標準バッテリーを装着し,Windows2000起動.
2. AC電源に繋いでバッテリーを満タン(100%)にする.
3. バッテリー満タン状態で,サスペンド/休止状態にする.
4. AC電源を切断する.
5. この状態でFIVAを放置. ←◆ここの放置時間を変えた◆
6. サスペンド/休止状態から復帰させる.
7. 復帰時のバッテリー残量を測定.
結果
━━━━━┯━━━┯━━━┯━━━
放置時間 │6時間 │12時間 │18時間
─────┼───┼───┼───
サスペンド │ 94% │ 89% │ 84%
休止状態 │ 95% │ 90% │ 87% (数値[%]はバッテリー残量)
━━━━━┷━━━┷━━━┷━━━
バッテリー消費は,サスペンド時のほうがわずかに大きい.
しかし18時間放置時でも両者の差は3%であり,
実用上のバッテリー消費はほぼ同じともいえる.
結論
作業中断時のバッテリー消費はサスペンドでも休止状態でもほぼ同じ.
モバイル野郎ならば復帰の早いサスペンドを選ぶべき.
……というわけで
>>698=
>>702は休止状態ではなくサスペンドを使えば良いと思われ.
そうすればメモリを増やしても鬱になる事はあるまい.
ちなみに漏れは「何となく勝負」でGH-SNW256Mの当たりを引いた.快適.
つうか長レススマソ.誰も読まねぇだろうなあ(ワラ
有用な情報をありがとう。
スタンバイの方がよさそうですね。
ところでメモリ容量は、標準の128MBでしょうか?
メモリ増設した場合の、消費電力の差もちょっと気になるところです。
どなたか、後を継いで、実験していただけるとありがたいです。
しかし,ハイバネーションでどんどん減ってくのは納得いかんなあ。
多分,シャットダウンしてもバッテリー減ってくんだろうけど。
ハイバネーションにしたらバッテリーを外しておけば,703の結果にかかわらず
ハイバネーションも意味あると思う。
706 :
698:01/09/13 11:36 ID:DJFThB0.
>703
興味深い検証ありがとう。
ところで勝手にスタンバイからハイバネに移行するのだけどどう設定したらいいの?
スタンバイ使う気になれたけどどうしたもんやら・・・
>704
GH-SNW256Mの当たりひいたって書いてるんだから384MBにしてるだろ。
ちょっと読めば分かるぢゃん。
それに後追いの実験なんて自分でやればいいぢゃん・・人に頼りすぎ。
256MB増設うまく行ってる人たちってBIOSのupdateしてます?
BIOSをupdateすると動かなくなるような話もあるみたい。
って言うか、256挿し成功した人の多くが192と変わんない、って言って
るのにかかわらず自分もやろうとしているのはなぜ?
>>709 パフォーマンス的に変わったという話を聞いたことがないが
FIVA206で動画はスムーズに見れる?
ストリーム放送とか・・・
712 :
698:01/09/13 21:36 ID:???
ハイバネのバッテリー消費ちょっと信じられなかったので7時間放置してみた。
7時間放置で94%になった。(384MB状態)
だいたいあってるね。疑ってスマン。
けど、ハイバネの復帰でパワー使いそうだから3日ぐらい放置じゃないと分からないような気もする。
3日も使わない状況ありえないから検証はできんけどね。
もうめんどうなんで24時間以上ACの無いところに行くことなんてありえないしサスペンドで問題なしつーことにした。
けどサスペンドしてもハイバネに移行する・・・・
さらに突き詰めたい方は別に検証してください。
>>711 あの〜、Fivaって普通のノートPCなんですけど…
>>710 容量が最大まで増えたっちゅう単なる自己満足だろ
>>710 いろいろアプリをあげているときは、
うれしいときもある。
あと、かちゅ〜しゃで巡回するスレを開いておけば
巡回が速くなるけど、メモリの消費が多いので、
そのときはうれしい。最近はこんな使いかたしないけど。
>>714 ノーマル206に256MB追加して多分320MBになった。
なぜか、CVGSのパフォーマンスが上がった。
MEMーTURBO2で、メモリキャッシュを無謀にも128MBにしてるせいか?
単なる気のせいかもしんないが。
717 :
703:01/09/14 00:15 ID:???
うお.レスが付いているとは……嬉しいぞ(゚Д゚)ゴルァ.
ちなみに
>>703はメモリ384MBでの結果.
384という数字を文章のどこかに出しておけば良かったな.
>>705 シャットダウン時のバッテリー消費実験も今度やってみるよ.
で,なぜハイバネでバッテリーが減っていくのかは今のところ謎.
休止状態に入ったFIVAに耳を当てると聞こえる,
「キーン」という音の正体をご存知の方は是非ともご教示のほど.
>>706 おれの場合,電源オプションのプロパティ→電源設定タブの下のほうにある
システム休止状態を「なし」にしたらハイバネには移行しないようになった.
バッテリー切れ寸前ではハイバネしたいので,
休止状態タブの「休止状態をサポートする」のチェックは外していない.
つうかおれはサスペンド→ハイバネ移行でつまづいた事がないのだけれど,
これはおれの206VLが当たりだったって事か?
>>708 メモリ増設は人にFIVAを見せびらかす時に威力を発揮.
このサイズでHDD 30GB・メモリ384MBなら大抵の人は,おおっ! と驚くよ.
この他にも206VLにはUSBやモデムやPCカードスロットはもちろん,
CFスロットやLAN・RGB出力も付いたりしているため,
とてもジャパネットたかた向けの商品だとおれは思うのだがどうよ社長(藁
718 :
706:01/09/14 01:19 ID:???
>717
それだけでいいんだ・・・
あの辺は関係ないと思っていぢってなかったよ。
ありがとー
さっそく設定してみるよ。
メモリーは俺の周りの奴狂ってるから全然自慢にならんかったりするw
デスクトップは1GB当たり前、ノートも512MB積んでやがる(わざわざそういうノートを買うらしい
HDD容量はそいつらのちょっと前のだから勝つけどそのうち換装されて負けるのだろうw
>>718 漏れはあの辺しか関係ないんじゃないかとオモテタYo!!
>>717,718
最近の安いメモリじゃ1GB積んだって誰も驚かないよ
1万位で簡単に積めるもの
>720
だから?
なんとなくWindowsMeに戻してみた。
意外に悪くないぞ。
724 :
いつでもどこでも名無しさん:01/09/15 04:59 ID:yFrD.Zc2
いまどきパソコンじゃ見栄はれないよね
ノーマル206+256増設+BIOS updateで今のところつかえてる。
256増設はWinMEで長時間(ても高々8時間くらいだけど)使ったときのレスポンス低下に効果あってほしいなあ てな感じでやった。
(WinME捨てて2kに入れ替え ってのが本筋なんだろうけど、こっちはまだ未着手)
726 :
:01/09/15 07:15 ID:???
fiva225、どっかに売ってませんかね。
727 :
名無しさん:01/09/15 08:56 ID:qS.YVYf2
あのMPC-206,206VLってHDD交換は簡単ですか?
例えばキズつきやすかったり開けにくかったりしないですか?
ヤマダ電機で206VLC(CDDつき)が138000円。買ってしまいそう
729 :
:01/09/15 17:19 ID:???
>>727 簡単だが、1番最初だけは苦労するだろうな。とにかくコツはまず表面
のフタをHDDから引き離す事だ。ゴムのようなものでくっついているだ
けだが。そうすりゃ後は簡単。あとIDEコネクタが意外と固いくらいか
730 :
727:01/09/15 20:23 ID:qS.YVYf2
レスありがとう
>>729 朝、上で書いた後、206買いに行って目的のが無く205買っちゃいました。小さくてイイっすね。
以前VAIOでくじけたので筐体を開けるのがどれくらい難しいかが知りたかったのですが、今ふと裏を見たらメモリの蓋みたいなHDD用の蓋があってボディ筐体は開けなくてよさそうです。カタログにその売りも書いて欲しかった。
は?!、という事はメモリ増加は筐体を開けなきゃならないって事で、筐体をキズ無しでうまく開けるのは難しいですか?ヤフオクで開ける時キズだらけになった写真見た事があります。
素人でもきれいにメモリ交換可なら明日メモリを買いに秋葉に行こうと思います。ダメなら当面は96Mでガマン。つつらいか。
731 :
いつでもどこでも名無しさん:01/09/15 20:56 ID:4IPo7mG2
>>730 取説読もうね。メモリの増設の方法は書いてある。
キーボード外すだけで筐体を空ける必要は無いし、あの外し方だったら
傷はつかないでしょ。
732 :
727:01/09/15 21:15 ID:qS.YVYf2
>>731 そかそか、なんせさっき箱開けたばかりでまだマイアガットルのよ。
(今更の旧モデルなんだけど..)
ちょっと触ってCASIOのブランドイメージが変わってしまったヨ。今のところ。
>727
HDD交換するぐらいなら206VL買っていた方がよかったと思うのだが?
値段も30GBのHDD代ぐらいの差しかないし・・・
734 :
727:01/09/16 01:04 ID:NipV1bkg
それがいろいろあって...
30G買う->vaio換装くじける->206買いにいく->206店に無かった
->205あった->セールで安かった->急ぎで必要->発作的に買う。
->で、もう30G換装済み!->明日メモリ上げれば満足に使える。
一般的なSo-Dimmで合うらしいし。
最近206VL買ったんだけど、206VLの液晶ディスプレイに
デスクトップ機の画面を表示させることってできる?
できるんだったらウチのCRTモニターがいらなくなるから
机の上が激しくスキーリして(・∀・)イイ!! と思ったんだけど。
できねえよ、とか検索キーワードだけでもいいから情報キボンヌ。
さっき調べたけどわからなかった。
>>735 基本的には入出力ケーブルつなげて、って言うのは無理。
ただし、LAN組んでデスクトップをサーバーにしてFivaをクライアントにすれば仮想
的にはできるでしょ。その方がFivaからデスクトップも操作できて便利かもね。
これでピンとこないならあきらめたほうがいい。
>>735さん
FIVAには出力端子だけで入力端子が存在しないので
無理です。
738 :
735:01/09/16 09:47 ID:???
>>738 デスクトップ機のインストールのとき困りそうだね
740 :
727:01/09/16 19:31 ID:NipV1bkg
本体買った店に間違いを教えられてた様で、今日PC133のメモリ
買ってきてしまった。
一応メモリを試してみようと開けようとしたらプラスチック
プレートが外れないっす。
説明書には「バッテリパックを外すと見える2個所の穴に
先のとがった物を差し込みながらプレート部を持ち上げて外す」
となってるのにそもそも2個所の穴なんて無い。ほんとに無い。
いったいこの説明書どうなってんの?
みなさん内部ひっかっかりの爪をどうやって外しましたか?
つめは真中に一箇所ですか?
>>740 説明書のそのページに関しては訂正の紙が入っていたような・・・
742 :
727:01/09/16 19:38 ID:NipV1bkg
説明書の絵をみて爪の位置を予測して押して力入れてはずしたら
さっきやっと外れました。
あらら?早くもフォローくれてたのね。ありがとうございます。
>>741 メモリ動いたら報告します。
FIVAってLIBRETTOよりも800×600で解像度低いけど
これで何かこまることってあるの?
アイコン大きくて見やすいと思うんだけど、本とか見ても少々物足りないとか書いてあるから、、、
744 :
727:01/09/16 19:58 ID:NipV1bkg
早速実験。
あっさり立ちあがりました。成功?
128MB PC133、ボード上チップSUMSUN、両面。
メモリ表示は176MBのRAMになってるけどこれでいいんですか?
MEよわからんし。
745 :
727:01/09/16 20:04 ID:NipV1bkg
外したメモリ見たらPC133が入ってたのでPC133で良かった様でした。
お店の人すんません。過去ログでPC100とかPC133とか言ってますね。
どっちでも動くみたいです。
>>744 64(オンボード)+128(増設)-16(コードモーフィング用)=176MB
四国在住の年齢2@才です(笑)。
いわゆるショタコンです。
ショタとは、簡単にいえばロリコンの反対で少年が好きな方の
総称で、アニメや漫画など二次元の世界オンリーの人もいれば
実在の少年子役のみが好きな方と色々あると思います。
私はといえば、基本的に変声期前後の「男」じゃない中性的な
子が好きな方です。でも歌舞伎や特撮ヒーローや宝塚歌劇も好きです。
なんていうか男でも女でない時期。性を意識しない純粋な世代とか
そういうものに深く想いを感じます。そのせいか前に友人にも
「あつぽんは地球に優しいショタだよ」て言われ何となく納得(^^;)。
http://www37.tok2.com/home/atupon2001/
748 :
いつでもどこでも名無しさん:01/09/16 22:25 ID:eNzzCXoE
何処でもいいから早く年末モデル発表しろ〜
その煽りを受けてFIVA-206VL値下がりしろ〜
749 :
いつでもどこでも名無しさん:01/09/17 07:16 ID:Rjc9L9DA
買おうかとおもってんだけど、
ぶっちゃけた話、体感速度はceleron換算でどのくらい?
さて,と
処分価格のVLを買いに行くか。
751 :
いつでもどこでも名無しさん:01/09/17 09:57 ID:odxflJJQ
>>750 どこ?何処に買いに行くの!?
いくら?マジで教えて!
752 :
いつでもどこでも名無しさん:01/09/17 14:22 ID:VPnl/RoA
VLを買った。MEをクリーンインストールしようと再セット
アップしたらAドライブにリムーバブルディスクが張り付
いた。どうにも取れないのでサポートに電話をしたら仕様
だと言われた。パフォーマンスではMS-DOS互換のドライブ
があると出て精神衛生上よろしくない!!
>752
WIN2Kにしたら?
出なくなるよ。
754 :
いつでもどこでも名無しさん:01/09/17 22:37 ID:3YUQaW0Y
>>753 ME使ったことなかったからやってみたかったんだ。
755 :
いつでもどこでも名無しさん:01/09/17 22:56 ID:3JDXW5gE
>749
300〜400MHzぐらいだな。
PCG-C1XFから買い換えで遅く感じたのでP2-400より遅いと思われ(OSは同じWIN2)
けどメール、WEB、文書打ちぐらいなら余裕。立て480ドットしかないC1よりぜんぜんいい。
画像処理とかはやる気しない。
>754
消すだけなら窓の手でできるよ。
>743
WordやExcelを使用するとつらい。
外部モニタ出力1024x768に慣れると800x600は小さく感じる。
が、液晶は比較的キレイで見易いと思う。
テキストエディタでプログラムを組むとか、メールチェック程度
なら特に問題なし。実際そういう使い方では困らなかった。
757 :
いつでもどこでも名無しさん:01/09/18 05:38 ID:Poz/v6G.
RealPlayerで動画見ると途中で止まってしまう。
W2kで純正のドライバ入れてるんですけれど、
同じような症状が出ている方いらっしゃいますか。
758 :
757:01/09/18 05:39 ID:Poz/v6G.
純正って、SiliconMotionのディスプレイドライバです。
759 :
いつでもどこでも名無しさん:01/09/18 06:23 ID:4e6ei.aw
>>755 システムのプロパティで表示されるパフォーマンスの
警告表示も消える?
760 :
いつでもどこでも名無しさん:01/09/18 10:21 ID:jg77YI0o
640×480を全画面表示って可能?
761 :
いつでもどこでも名無しさん:01/09/18 12:26 ID:DS4LgWEE
マルチスキャンぢゃないので無理
>761
ありがとう。そっか、やっぱ無理かー。
オイラは206無印
彼女は206VLを買った
764 :
:01/09/18 22:47 ID:???
>763
そーいうのって嫌くない?
漏れは教えてクレって言うやつの家行ったら自分のの新型だったりするとむかつくw
「同じやつにしたよ」なんて言われた日にゃ・・・
設定してると自分ので思ってた不満点が改善されてたりしてさらにむかつくw
767 :
いつでもどこでも名無しさん:01/09/19 01:54 ID:UZU54z/o
ま,どっちにしても近いうちに新しいのが出るんだからさ。
769 :
いつでもどこでも名無しさん:01/09/19 08:17 ID:2Ly0dw9c
>>758 DxDiag(DirectX診断ツール)でDirectMusicのテストをすると
途中で止まるから音源だと思われ
770 :
-p:01/09/19 08:21 ID:H1a2Jen2
>756
VC++とか起動しても大丈夫?ストレス無く進む?
771 :
いつでもどこでも名無しさん:01/09/20 21:18 ID:Yiq9g0gI
VLでXPオッケーだって
772 :
いつでもどこでも名無しさん:01/09/20 22:53 ID:pnVbjoAw
773 :
いつでもどこでも名無しさん:01/09/21 00:12 ID:RgOXpLSs
World PC EXPO で新型の発表とはなかったの?
775 :
いつでもどこでも名無しさん:01/09/21 08:23 ID:7w8vyPGc
MLの情報ってイマイチ信用できない。
MLでメーカーの関係者っぽい奴ってなんか怪しい。
何者?
ガセ書いてることもあるし真実書いてることもあるし2ちゃんみたいなやつだなw
をれもVLで窓2kだけどRealPlayerの話じゃなくなるんだけど
MS Media Playerでメタルギアのムービー流そうとしたら
やけにガクガクしてるけどMediaPlayerの設定でHW
アクセラレーターを適度に下げるとスムーズに再生
できるようになった。RealPlayerはわからないけど。
あとBM98とかやってるとWavと同期取れないでどんどん
ずれていく。音ドライバまわりがへっぽこな予感。
ながながと書きつつ関係ないのでsage
>>778 アイツは関係者。MLの過去ログくらい見れ。
>>778 勝手に乱入して怪しんでんじゃねえよボケ
怪しいとは言わんけど
あんまり当てにならない情報が混じってるのも事実。
貴重な情報も多いけど。
そういう意味では確かに2chみたいだ。
>781
信者?(ワラ
784 :
いつでもどこでも名無しさん:01/09/22 20:25 ID:aV765qyg
205,206VLとも処分価格になってるよ。
次、何出るのかな?
785 :
たまなし:01/09/22 20:42 ID:dy1FIPcM
英語キーボードはそのまま使えるようだといいな。
画面解像度が1024*768になってくれれば。
8.4inchでそんな液晶ってあったっけ?
次出るのはFIVA236
変わるのはOSだけ。
788 :
いつでもどこでも名無しさん:01/09/22 21:28 ID:ItLx2zK6
ダメよ!次もワタシよ!!
790 :
a:01/09/23 01:50 ID:3TQ1QyH2
モバイルコックピットforWindows2000は
どうなったのでしょうか。
>>790 これだけ待たされてるのに、出るわけないじゃん。すぐにXPだよ。
792 :
いつでもどこでも名無しさん:01/09/23 07:40 ID:PaFLDsSU
>>786 205,206,225ときているんだから245か246じゃないのか!?
793 :
いつでもどこでも名無しさん:01/09/23 08:55 ID:XqPiOSeA
>>792 MPC-225って法人向けのW2Kモデルだっけ?
これのコックピット キボン!
794 :
いつでもどこでも名無しさん:01/09/23 15:59 ID:QstqqzSo
206VL買った。
\123,310(+税)だった。
w2k入れたんだけど、意外と遅く感じないなぁ。
VC++もそれなりに動いてる。
(快適ってこともないけど我慢が必要ってこともない)
795 :
いつでもどこでも名無しさん:01/09/23 22:03 ID:5zUB1aww
W2kコックピット ハヨダセー ハヨダセー
796 :
いつでもどこでも名無しさん:01/09/25 01:24 ID:LNaY7gqo
そろそろ新しいのが出る頃だよね。
春は若葉の緑色、夏は海の青色。
今度の液晶周りの色は紅葉の赤かな?黄色かな?
薄い赤(オレンジ)だと思う。
そしてOSはWindowsMe
買って3ヶ月。
コントロールキーの辺りがへこんできました.
今度のが1024*768液晶だったら嬉しいんだが、...ムリだな。
色とOSだけ変えて出されてもねぇ。
800 :
いつでもどこでも名無しさん:01/09/25 21:43 ID:Tjf1H0ag
最近、淀やマップでも1万円ほど値下がりしたみたいだが、新型発表が近いのか?
三角にしてみました。
<<<<< このメールは転送しないで下さい。 >>>>>
MLのみなさん こんばんわ
志田 渉
[email protected]です。
社内パソコンの支給基準について、不満を持っています。
FIVAとは関係ない話題かもしれませんが、お返事頂ければ幸いです。
==============================
MLメンバーには、下記のような「システム管理者」は存在しないと
信じて書きました。
皆さんの会社では、どうですか?
==============================
パソコンが支給される方々は、有力派閥の所属者と女子社員です。
(予算の関係とされていますが、支給基準に一貫性がありません。)
男子社員(大勢)は、個人出費のパソコンを持参しないと業務が出来ません。
(私は、計3台 80万円投資しました。 2〜3年で買い替えが必要でした。)
システム管理者(1名)に全権が委任され、彼の「ご機嫌」を損ねると、
−−−−−「メールアカウントやプリンタを使用できなくされる」−−−−−
ため、指摘できる人はいません。
(なんと、管理職でも出来ない状況です。)
また、著名ウィルス(今回のニムダなど)発生時には、必ず社内に広がってから
駆除されます。 (自分の必要性を、アピールされている様子です。)
ウイルス定義ファイルの更新間隔など、ウイルス対策が甘いのです。
<注釈>
このメールは、2時間ほど掛けて、丸めて丸めて角が立たないように表現に
気をつけました。
804 :
いつでもどこでも名無しさん:01/09/29 20:06 ID:9nKT1KNQ
VLやすいなぁ( ;´д`)
805 :
いつでもどこでも名無しさん:01/09/29 21:03 ID:Km.yzVVU
>>804 各社の年末モデルが発売されれば更に下がる。
それを待とう。
806 :
804:01/09/30 00:30 ID:/J53DKso
>>805 いや、8月に16万で買ってしまったから。
さらに鬱
この筐体のまま、Win2000搭載、ULVPenIII600、1024x768だったら
20万でも買う!!絶対買う!!
と思わなぁい?
808 :
:01/09/30 01:14 ID:???
そう、
206シリーズはもはやPen3・4モデルにするしか道は残されてない。
液晶は次は東芝製8.4型SVGA微透過低温ポリシリコンTFTだよ。
パナ・タブレットPCと同じヤツ。
秋は無理でも春モデルあたりで。
結局Crusoeってあんまり良くなかったね。
Crusoe搭載B5ノートは、実際売れてないみたいだし。
素人目には「遅い」だけにしか映らなかった。
過去形にするなよー。
TM5800でリベンジさー。
でも、Pen3-Mに返り討ちにあいそう。
812 :
いつでもどこでも名無しさん:01/10/01 16:11 ID:YiT8ggkM
>807
あたしゃ、この筐体のままで、バッテリ駆動時間をいまの3倍にしてくれたら、、。
(サブで使う分には、バッテリの持ち以外、あんまり不満ないもんで。
あ、serial portはひとつつけて欲しいなあ。)
>>807,080
でもULVPenVにするとあのバッテリーのままだと、s30の駆動時間から
考えても持って3時間だろ?大容量でも6時間。それじゃ困る。
それに8.4inchでXGAは字が細かすぎる。SVGAで常に全画面表示で使えば
十分。実はXGAでも複数Windowの同時表示はそれほど実用的ではないこ
とを考えればスペックよりも使い勝手を優先すべき。
って言うかULVPenVのXGAがほしければs30買えばいいじゃん。そもそも
ULVPenVじゃファンレスにできないし。
>>812 まったく同意
>>813 >実はXGAでも複数Windowの同時表示はそれほど実用的ではない
そうなんだよねえ。割り切ってSVGAでいいかと思ってる。やすいし。
お出かけマシンはやすいが一番。保険に入ってたって、
修理中別のマシン買わにゃならんし。
XGAになっても結局フォントをでかくしたりなんてやって
値段が高くなるのはあほくさいしね。
それよか俺はむしろs30にクルーソ積んで標準で10時間もってほしいと思う。
815 :
:01/10/02 22:44 ID:???
ULVとCrusoeって消費電力当りの性能はどっちが上なんだ?
>>815 それはチップだけでどうこう言えるものじゃないから難しいな。
ただ、Pen3-MになるとSpeedStepがアドヴァンス版になって、バッ
テリー駆動時の駆動周波数をダイナミックに切り替えるようになる。
そうなるとLVでは駆動時間が以前のものに比べて短くなることがレ
ヴュー等で報告されている。
そうなるとTM5800で消費電力あたりの性能をグッとアップしてくる
(と言われている)クルーソーとだと、また駆動時間に差が出てしまう
のではないかと思っている。ファンが回ることも増えるだろうし。
Linux Kernel2.4.4でサウンド使えてる人、いませんか?
ALiからドライバ取ってきてコンパイルしなおしたけどダメだったよ〜
818 :
いつでもどこでも名無しさん:01/10/06 21:42 ID:GMv1E/8s
実売12万切りそうな勢いだね
819 :
いつでもどこでも名無しさん:01/10/06 23:29 ID:fQuH3Hyc
売れてないのかな?
820 :
いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 01:13 ID:5FkTOTuA
205Cが\119,800
正直迷ってる。年末モデルが出始めれば更に値下がりしてくれるかな?
\109,800になればすぐに買うんだが。
821 :
いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 17:50 ID:9NJmPC.s
>>819 売れてないカモ。
アキバのいくつかのノートPC売り場を見てたけど、
カシオのコーナーにはあまり人がいない。
SONYとかの方が人がついてる。
CMやってないから、知名度がないのでは?
知らないものは買おうと思うことすらないので、
売れないということで。
値段は\129,800から下がらないね。
822 :
いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 21:11 ID:v49Uzrsk
>>821 近所ではカシオのコーナーすらなく、LooXとBibloの間に挟まれて
なんとなく寂しさ漂う206VLがありました。
店員!せめてメーカーごとに区分して置いてくれ。206VLは富士通じゃねぇ。
ちなみにお値段はまったく同じでした。はい。
823 :
いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 23:03 ID:v49Uzrsk
小型軽量の機体
ちびノートモバイル
みんな何処へ行った 見送られることもなく
店頭の206
法人の225
みんな何処へ行った 見守られることもなく
宣伝が足りない 誰も覚えていない
人はVAIOばかり見てる
FIVAよその機体から教えてよ ノートの価値を
FIVAよノートの価値は今 何処にあるのだろう
これで12万前後なんて恐ろしいほど安いよ。
まあXP搭載新モデルが控えてる今、あえて買おう
と思う人はあまり多くないよね。。
825 :
820:01/10/07 23:11 ID:???
>>824 俺ははっきり言って欲しい。
(他メーカー含)年末対応XPモデルが出た頃が狙い目だと思っている。
827 :
いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 01:01 ID:tzgCX27g
>924
ちびモバイルの道のりは遠く険しい。
PC110・LiB・FIVA10X・PCG-GT1
いったいいくつのモバイルが
その軽量さにもかかわらず虐げられたことであろう。
軽量さゆえの犠牲を皆わからず、
その短所ばかりを辛辣に責める。
結局はマニア・マイナーの進む道なのであろうか。
828 :
827:01/10/08 01:03 ID:???
>924じゃなくて>823だ。
超ミスった。スマソ
829 :
いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 01:46 ID:hZjttAKk
結局のところ、本当に持ち運ぶ人が少ないから、
軽さを追及しない人が多いんだろうね。
だから、大きく/重くてもそれなりに性能/機能がある方が売れるんだと思う。
>>829 軽さを追求する人は、ジョルやシグマリUに走ってると思う。
あるいはポケットPCに。
831 :
いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 04:16 ID:nlV/IIkA
私はシグマリからFIVAに来ました
Σいくら小さくてもCEじゃねぇ。。。
(使い方にも夜とは思うが)
Fivaよかったんだが、土壇場(店頭)でlibrettoに変更してしまった。
悪くはないんだけどねぇ・・・
835 :
いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 19:59 ID:DumQaXik
205のHDDを換装しようと思って裏蓋をあけたまではよかったのですが・・・。
コネクタ堅すぎ(;_;)はずれません。
なにかうまいコツありませんかね?
205/206/206VLユーザーの方へのモバイルコックピット2000の提供予定はございません。
837 :
いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 21:31 ID:827sG/rU
正直、Fivaはデザインさえよかったら買ったのだが・・・
作りがちゃっちくないっすか?
>>835 マイナスドライバー突っ込んで90度回す。
839 :
いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 22:31 ID:eWd3s56.
>837
Fivaはええぞ。サブマシンと割り切ってあちこち持ち運ぶのにはね。
しかし、3ヶ月前に205買ったのだが、今、当時の値段で206VL買えるのには泣ける。
ちとタイミング誤ったくさい(死
つー事で今、206VLが買いだ!!
840 :
いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 22:35 ID:eWd3s56.
>833
俺はあなたの全く逆。
Libretto買うつもりで店に行ったのですが、
LAN端子標準装備(当時のリブは無し)と、オプションのCDドライブ含めた値段で
大きく差がついたため急遽Fivaに変更しました。
後悔はしてないぞ...たぶん...きっと...
841 :
835:01/10/08 22:38 ID:DumQaXik
>>838 おお、1時間かかってもはずせなかったのに1分ではずせたYO!
ありがとう〜
でもコネクタがぼろぼろになったけどね・・・
>>841 本当にあの方法でやったの!?それは「壊した」って言うんだよ。信じるとは
思ってなかったからコメントしなかった… スマソ。
爪でも引っかけてゆっくり引っ張れば取れるのに。
843 :
835:01/10/08 23:02 ID:DumQaXik
>>842 「爪でも引っかけて」って言うけど、それではずれないほど堅いから
質問したのに・・・
まあ「ぼろぼろ」といってもちゃんと使えてるからいいけどね・・・
ほんとに何かコツってないんだろうか?
ひでぇなお前
845 :
いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 23:06 ID:es/Q1gLY
カッターで切るように刃をねじ込む。
隙間が出来るので、あとはマイナスドライバーでGO!
そうすれば、そんなにコネクタが傷つかない。
隙間がないのにマイナスドライバーをねじ込もうとしてもがくと、
コネクタはボロボロになるよ。
「何事も経験だ!」
847 :
842:01/10/08 23:22 ID:???
あ、誤解された。
>>844 >>838は俺じゃないよ。あの方法じゃコネクタダメになると分かって
いたけど、特に否定のコメントをしなかった、ってだけ。君も同罪。
でもコネクタ壊れ無くって良かったね
>>835 PCの分解組立には、や
り難くっても、我慢強く力任せにはしないでクリアしなきゃ行けない
箇所が結構あるんだよね、HDのコネクタもその一つ。ぶっちゃけた話、
コツはない、忍耐を持ってじっくりやるのみ。
848 :
いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 23:29 ID:GnUtz92k
デザイン以外では全てで満足なんだが...
LOOX売って買い直そうかと画策中なんすよね。
メモリ、CFスロット、大きさの点でいいかと。
あと触って分かったキーボードの配列が(~_~;)
ストローク短くしてもいいからキーピッチが大きく
なることを次機種では激しくキボンヌ。
俺は気に入ってるけど保障期間内に壊れそうだ
職場でTHinkPad使ってるからその点は差を感じるなー
でもこのサイズはかなりいい。
数百グラムだけどぜんぜん違う>S30とFIVA
あの大きさでXGAでないCASIOはカス!
液晶サイズ8.4インチならSVGAでいい。十分だ。
デザイン気に入ってるよ。
853 :
いつでもどこでも名無しさん:01/10/09 11:47 ID:ToWSBhDE
8.4でXGA解像度はツライのでは?
SVGA解像度がちょーど良いと思うが。
液晶が10inchぐらいになるといいんだけどなあ・・・
206VLの右側ヒンジ部分あたりの液晶パネルのフレーム(わかりづらい日本語スマソ)
が表と裏で開け閉めのたびに剥離する。鬱。
保証期間内で修理出そうとしてるけどHDD拝んでみたりキーボードはずしてみたり
液晶ディスプレイ部分だけとって見たり…くらいは分解じゃないよね?
でもFIVAはいいパソコンだと思う。ファンレスっぽいし。
サスペンド時の「キーン」って音は何だろう…
>>852 けっこうデザインいいよね。
金属だったらもっとよかったね。
>854
10inchで今の大きさなら大歓迎。
WindowsXP入れるぞぉぉぉぉ!!!!!!!!
BIOSが死んでも気にしないぞぉぉぉぉ!!!!!(無印ユーザー)
ボディいっぱいに液晶を広げたら10.4インチ行かないかな。
今は結構余裕あるよね。枠に。
860 :
いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 08:47 ID:iiz69hok
10.4入るかなぁ?
P1/P2/P3ボタンをなくしてくれたら、ちょっとは可能性あるかも。
861 :
いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 09:02 ID:M6dU/Nhs
枠一杯使えば入りそうな気はする。
でも、強度が下がりそう。
862 :
いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 12:04 ID:3cACpWUs
サイズは今のままで良いから、解像度を変えても
表示がはみ出ないようにはならんものか・・・
FIVAの蓋部分の大きさが丁度新LOOX-Sの画面相当になる。
これを知ったとき、蓋を開けながらう〜んと唸ってしまった。
世の中進んでいくのだ。今のままではもうダメ。
864 :
ゴメソ:01/10/10 20:55 ID:???
>>863 は20Xじゃない。すまソ。
スレ違いだな。逝ってくる。
>>862 液晶のマルチスキャンディスプレイってあるの?
866 :
いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 23:05 ID:qLueu05M
Fiva 20x 用に CD ドライブ買うなら、純正より
VAIO 用の PCGA-CD51/A が良い。
Win2K で自動認識されるから何も考えずクリーンインストールできる。
添付のリカバリCDでリカバリできなくなるが、ブート部分を
変えてCDR焼けば大丈夫。
>>866 ! 家に50Aがあるんだけど、こいつでも行ける?行けたら仲間入り
いちゃいそう
>>703 でバッテリーの持ちについて書いた者です.
今回は,ハイバネーション中の電池消費を食い止める方法について.
MPC-206VL/Win2000/384MB/標準バッテリーにて確認.
やり方は以下の通り.
1. 休止状態にする.
2. 電源ランプが消えたのを確認してからバッテリーを外す.
3. バッテリーを装着する.
どうもキーンという音が鳴っている状態だと電池を消費してしまう模様.
で,上記のようなバッテリー抜き差しをするとこの音は鳴らなくなり,電池の消費も無くなる.
キーンという音がいったい何の音なのかは
>>855 同様未だに謎.
というわけで,電池残量がシビアな方にはハイバネーションのほうが薦められるかも.
休止状態からの復帰の際のHDDアクセスに伴う電池減少を測定していないので
はっきりとは言えないけれど,ひとつ参考まで.
# 常識だったらスマーン.
869 :
:01/10/12 19:43 ID:qCqAgZ0w
FIVAのWindows2000搭載モデルは個人向けに
でないんでしょうか?
XPは重そうだし、Meは考えられないし、、、でも軽いFivaが
欲しいのですが
>>869 1.MPC-225はカシオ計算機に直接言ったら買えるかもしれない・らしい。
2.Windows2000を自分で入れる。
3.XPが出てから入れた人の様子を見てよさげならXPモデルを買う。
4.Meで使う。
今すぐ欲しいなら2.が絶対オススメ。
でも4.も意外に悪くない。少なくともFIVAに関してはMeでもまあまあ使える。
871 :
いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 02:14 ID:ARVI1dFg
>>870 マジレスどうもです。
1. 今度試してみます。というか値段を聞いてみます。
ちなみに私のデジカメはカシオです。なんか時計と電卓の
メーカーというイメージしかない。
2. リカバリでパッと済ませたいので、、、、以前CD-ROMの
ついてないノートパソコンで苦労して以来怖いのです
3. これがいいのかもしれませんね。メモリもアップされている
かもしれないし。
4. ユニクスを長年使っているわたしとしては、マルチタスクでない
OSが怖いのです、、、Win2000があまりに快適だし
225使ってる人いたら、入手方法など求ム
872 :
いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 02:40 ID:P75kHxKE
ご存知の方教えてください。
いまだ101を現役で使ってて、
それの純正CD-ROMドライブがあるのですが それって
206のリカバリに そのまま使えるんでしょうか?
ただいま206VL買おうかどうしようか検討中・・
873 :
いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 00:33 ID:Igk.wCeA
fivaってひょっとしてあんまり人気ないの?
LibrettoやLOOXより液晶大きいのに軽いし、、、
バッテリもちもいいし、、、
いいこと尽くめのようですがなにが原因なのでしょうか?
メモリも256MBまでふやせるしさ、、、
>>873 LOOXはともかくリブより液晶が大きいってのは違うだろ。
877 :
いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 10:34 ID:vMLF2Ivq
ブラインドのことだねw
879 :
いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 14:17 ID:jOrU4tsA
xp出たらfivaに入れようかなぁと思ったんだけど
なんかサイトみたら危険そうやね
OS入れるの失敗しただけでマザボ交換ってどういうことや
入れたいんだけどなぁ
普通に入らないのかなぁ(苦
881 :
879:01/10/14 15:46 ID:jOrU4tsA
スマソ
よーやくxpが出るってんで
カシオどうなってんだと思ってみたら
この情報でだいぶ萎えたよ
たしか、xpのβ版入れようとしたチャレンジャーが居て、
もろ玉砕したんじゃなかったっけ?
BIOS書き換えられたかなんかして。
883 :
いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 16:08 ID:UA5PYKRT
MLに成功したい人がいたよ。
たしか新BIOS適用後の206だったと思う。
884 :
いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 16:11 ID:UA5PYKRT
そりゃ「したい人」は大勢いるだろ
「した人」ね
885 :
いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 16:39 ID:NmkNZxnD
アスキーのPCエクスプローラーとかいう雑誌(の付録)のPC対応度一覧表で
FIVA205/206/206VLはWindowsXP対応 ○
ってなってたよ。
HomeEditionだけ保証だと思うけど近いうちに公式発表出るでしょう。
HomeEditionにするかProfessionalにするかは迷うところだ。
887 :
いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 09:03 ID:VSVuEzCy
今、206VLが安くてかなり食指動いているんだが、Win-MEに思い切り萎え。
メーカーのFIVAページも見に行ったけど、メーカーレベルではxpをサポート
しないと言い切ってくれてるしなぁ。
この調子ではxpモデルも望み薄か?
>>887 やめておいた方がいいと思います。
LibrettoかLOOXにしておきましょう。
889 :
いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 11:20 ID:Xgybdogg
>>887 XPインストール成功報告がMLに出てたよ。
ドライバも全部XPに入ってるそうだ。
まあメーカーサポートをどうしても希望するなら他所いきな。
890 :
いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 13:08 ID:zCwSzB83
なんかこのスレ見てたらFivaってものすごく良くみえてきた
つーか、このスレでFivaはじめて知ったYo!(ぉ
と言うことで優良スレage
>>868 ホントにバッテリー減らなくなったよ。ありがと。
kernel2.4.4でxmms鳴りました。苦労したよ。
次は仮想スクリーン1024x768に挑戦...
893 :
いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 15:44 ID:nE3lmJoZ
>>890 値段的にもLibrettoより安いしね。
ま、でもWin2000モデルを業務用とかいっちゃってる
メーカーの意図がわからんよ。市場に流して何の
不都合があるというのだろうか。
そろそろ Win2K 用モバコを出してくれ〜
895 :
:01/10/16 19:11 ID:???
FIVA でブート可能、かつ Win2K のインストーラが
自動認識する CDD(つまり Win2K インストールが楽)
・SONY PCGA-CD51/A
他にはないかな?
Win2kにPower Booster+枠ピタ+TClock+Symantic関係常駐させて画面1600x600で使用しているんだけど1600x800っていいね。
一画面に収まる横長PCより大きい文字だしハードで横1600を仮想化してるからストレス感じない。
EXCELとかつかってると横広く使えていいよ。
左半画面にDONUT、右画面にかちゅ〜しゃ起動してマウスの移動で画面切り替えながら使うのがお気に入り。
ほかにこういう便利な使い方あるよっていうのあったら教えて。
あと1600x800で使うときは最大化すると横1600になっちゃうから枠ピタで調整しながら大きくする。
操作一つで左右横半分で最大化できるソフトがあると便利なんだけどな。
898 :
897:01/10/19 13:47 ID:???
アホな質問だがスマソ。
WinCE動かすにはx68系統のCPUではダメなんだよね。
フラッシュメモリ積んで、OS切り替えスイッチで
CEモードで動かせたら、本格的なモバイル使用が
できそうだなと思ったんだけど。
CrusoeのCMSがx68以外に対応したらいいなあ。
はい、夢見てました。ごめんなさい。
っつーか開発者としてはMIPS版、SH版に加えてx86版バイナリも
当然作っていた。エミュレーター上で動かすのね。
世の中にx86版マシンが無かったので公開はしなかったが。
OS自体、そもそも最初の開発ターゲットはx86で、最初の頃は
x86のPC上でデモっていた(エミュレーターでなくれっきとしたCE OS)
と思う。
902 :
いつでもどこでも名無しさん:01/10/19 22:49 ID:/ENYIu6q
903 :
899:01/10/19 23:11 ID:???
>>900,901,902
をを、親切にthanx。×がついてるのがサポートされてるCPUっすな。
そうすると、OSを手に入れちゃえば、PCMCIAブートでCE化できる訳ね。
ちょっと燃えるなあ。H/PC Proを単独で売ってる場所ってあるのかしら?
相変わらず教えて君でスマソ。
>903
たとえ動いたとしてもCPUがx86系だと対応アプリが少ないと思うのだが?
だいたいがMIPSがARMかSH3用に作られてるのでほとんど動かないように思う。
俺は用途に合わせてファイバかシグマリオン2を持ち歩いてるが・・・
だいたいシグマリオン2があれば事足りるのでファイバはほとんど持ち歩かないな。
905 :
いつでもどこでも名無しさん:01/10/20 13:33 ID:YwgMExWs
次機種はいつ出るのでしょう?
事情通な方、関係者な方、いえる範囲で何か言っちくれ
つーかモバコ2000はもう出ないのかな。
>>904 同じ同じ。
シグマリオン2を持ち歩くんでFIVAは家に置きっぱなし(^^;
やっぱりキーボード付きはいいねー
価格.comの206VLの掲示板に
「昨日ショップの店員から聞いたところによると12月に出るそうです。
詳しいスペックはわかりませんが全モデルを統一しファイバを一つにするそうです。
価格は12〜13万と言ってました。11月は在庫を投売りするのでこれからさらに値崩れするとのこと。」
との記述が。10/14付の書き込みです。
同掲示板の別書き込みによると緑、青ときて次モデルは赤という噂も。
908 :
いつでもどこでも名無しさん:01/10/20 18:08 ID:MgKro70w
冬に出すならシルバーの方が・・・。
909 :
905:01/10/20 18:43 ID:???
価格.com見てきたよ。赤ほしい。
12月かあ。まあ春に買った205買ったばっかだから
さすがに買いはしないけど。ひじょうに気に入っている
から、このままバージョンアップしていって欲しいんだよね。
101から103のユーザーは不満なんだろうなあ。。
910 :
903:01/10/20 19:26 ID:???
>903,906
なるほど…。CEはCPU毎のアプリなのね。浅知恵でした。
素直にシグマリ買います(汗)。ごめんちゃい。
しかしそうすると、OS切り替えスイッチは結構要らないなあ。
デフォルトのブートローダーだと8GBの壁があるし、
ブートローダー別のにすると、スイッチ利かなくなるし。
ホットキーと切り替えスイッチなくして安くしてほしいね。
911 :
いつでもどこでも名無しさん:01/10/20 19:34 ID:MgKro70w
>>907 「全モデルを統一しFIVAを一つに」って・・・まさか10Xシリーズも・・・?
12月発売だと仮定すると発表はいつだろう・・・・
HDDは206VLから据え置きで、TM5800-800載せる気かな?
XPだとメモリ増量しないときついんだろうか。
913 :
いつでもどこでも名無しさん:01/10/21 01:54 ID:TNFIrPPd
今日のカシオさんはむしろ「l'agenda」に力入れてたin秋葉
10Xは終了か。
ところで、900を越えてるこのスレは引っ越しするんですか?
新機種の有無によってはFIVAを語るスレに合流、とか…
でも、10x系と20x系では別々のほうがやぱりいいのか。
917 :
たまなし:01/10/22 02:38 ID:wIB9sQ0H
>>895 SONY PCGA-DVD51/A でもCDから起動して
W2kをインストール出来た。ので、VAIO用の
CD/RWのW2k対応のものでも
同じようなことが出来ると期待してみる。
>>916 10xと2xxは別々のスレでやっていくのがいいと思います。
このペースだと950を超えてから引越しでもいいかも。
>916
950踏んだ奴がスレ作るってことでいいのでは?
またーりと書き込み少ないから2〜3日かかると思われ。
919 :
916:01/10/22 22:46 ID:???
了解しましたです。
あ、ホントに雑談なんですが、とある店の中古品コーナーに
FIVA純正のDVD-ROMドライブがありまして。
これは!と思い、おもむろにレジに持っていきまして、
「中古品なので中身の確認します」という事で見せてもらったら、
PCカードのインターフェースとACアダプタが無い。
あきらめざるを得なかったです。誰だよ、こういう手放し方したの…
920 :
age:01/10/24 15:39 ID:???
あげよう
> 今、ハードディスクの中は何もありません。どのようにインストールするのが
> よいと思いますか?
> ディアルブートは避けたいです。
1.リカバリーCDでMeを入れるのがよいと思います。
2.FIVAを売ってLibrettoを買うのがよいと思います。
922 :
たまなし:01/10/24 17:41 ID:AtNZtwHp
3.
SONY PCGA-CD51/A
SONY PCGA-DVD51/A
あたりを買うのが楽でいいかも。
新機種はOSをXPにして終わりに一票。
TM5800くらいつんで、、、
いや、期待するのはよそう。。。
>>923-924 いやいや液晶周りの色は変わると思うぞ(w
価格comの掲示板では赤と書いてあったが、個人的予想は淡いグレー。
他社ニューモデルは C1 も LOOX も s30 も L3 も全部イマイチ。
FIVA 買って正解だった。
C1はSONY以外の会社が出せば十分
名機で通ったと思う。
>>929 ヨドバシかBICで99800円になったら買いたいんで教えて下さい
新モデルでたら軒並み10万切るな
932 :
いつでもどこでも名無しさん:01/10/25 00:28 ID:RCs/vnal
>>929 WinXPの入った機種はもう出たんか?
勝負は12月だな
とりあえず10万用意しておくか!
セカンドマシンにはVLで十分かも。。。
FIVA は CF からブートできるんで、Realtek8139 の DOS ドライバと
Workgroup Connection 使ってサクっとクリーンインストールしましょう。
気に入ってるんでカミさん用にもう一台買うかな。
937 :
いつでもどこでも名無しさん:01/10/25 00:45 ID:C5/cb7zp
>>935方法が知りたいです。おしえてください。おねがいします。
939 :
:01/10/25 00:57 ID:???
FIVA の OS 切替スイッチの面白い使い方ないかなぁ。
Win2K & Linux あたりのヒトが多いかな。
>>930 ヨドバシあたりは 13% 還元で 128MB メモリサービスだからねぇ。
もう買ってもいいんじゃないの。
無くなっちゃうよ。
941 :
いつでもどこでも名無しさん:01/10/25 02:34 ID:n2bVJC33
942 :
910:01/10/25 04:12 ID:???
>>941 情報サンクス。実際にFIVAにCEを組み込むのは辛いみたいだけど、
面白く読ませていただきました。
943 :
尿:01/10/25 13:38 ID:6HS/zMi9
206VLでmpeg1-ビットレートは3Mbps前後-640*480の30fps動画は
滑らかに再生できるんでしょうか?
DVDの再生がこま落ちするってゆーんだから
無理なのかもしれないけど・・・・
205がついに89000円!
DVDコマおちるの?
FIVA
DVDドライブ買おうとおもたのに
>>935 こういう情報が広まって
「HDDをデスクトップにつなげて...」を過去の遺物になって欲しい。
>945
しないと思うが・・・
IEEE1394のDVDで見たことあるがコマ落ちしてるようには見えない。
たまにカクッと引っかかるときはあるがコレはWINDOWSだし別のタスクもあるので仕方ないと思う。
>943
そういう動画持ってないので知らない。
948 :
尿:01/10/26 09:54 ID:HBScWuXt
>>947 情報ありがとうございます。
12月に5800載せた新機種が出るならボーナス後だし値段高くても買うんですけどね。
もしマイナーチェンジでXPがインストールされただけだとすると
206VLにWin2K載せたほうがずっといいですね。しかも今10万円以下だし。
VAIO持ってるからPCGA-DVD51/Aもあるんでインストールも余裕そう。
5600か5800かは早く知りたいところだね。
206VLにメモリー256MBにしてXP積むだけと思われ。
205がラインナップから無くなるような気がする。
951 :
いつでもどこでも名無しさん:01/10/26 15:36 ID:cTNyjxRP
>950
次スレよろしく!
>945
ありがとうです。
今まで使った再生ソフトはSoftwareCinemasterが軽めで良い
(K6-III 400@66x6+Bansheeでサクサク動く)
と思いました。
952 :
尿:01/10/26 18:05 ID:HBScWuXt
リブレットL2のWin2Kモデル,動作がきびきびしてた。
FIVAもWin2K載せたら同じぐらいのきびきびさになると期待して
買うことにした.もし、もしも今年中に
5800モデルがでたらそっこーで売り払って
買い換えることにしよう
ゲームはできなくてもいいから軽くてなおかつ
動画再生だけは滑らかなマシンが欲しい・・・
206VLも79800円になることがあるんでしょうか?
954 :
950:01/10/26 18:40 ID:???
>951
しまったw
今日中に立てるので代理で立てなくていいよ。
955 :
950:01/10/26 18:51 ID:+uo97LeL
モバイルコクピットXPが出たらそれがWindows2000にも対応してるんじゃない?
957 :
950:01/10/26 20:24 ID:+uo97LeL
>ERROR:スレッド立てすぎです。。。
ということなので誰か頼む・・・
・・・・・俺他にスレ立ててないんだけど?
958 :
いつでもどこでも名無しさん:01/10/26 21:48 ID:4SkAEaoT
立てる人は950が設置したCrusieの罠にはまらないでね
959 :
_:01/10/26 23:08 ID:???
960 :
尿:01/10/27 01:17 ID:1nhl+igU
961 :
いつでもどこでも名無しさん:01/10/27 03:36 ID:NFWXu+34
なんだよー
MPC-142CDDってLinuxでぜんぜん普通に使えるじゃんかー。
「使えない」なんて世間の定説を信じて損した。
962 :
いつでもどこでも名無しさん:01/10/27 13:55 ID:LcnHLozj
>950
くる〜し くなってきたぞヴォケが
964 :
いつでもどこでも名無しさん:01/12/16 23:15 ID:Y7y9OThQ
age
保守age
おし、sage進行で MLネタの続きだ(ワラ
S/N比とか何とか言ってる奴が居たな。
自分で S/N比を上げる投稿もせずに文句だけ投稿するのも
S/N比下がってるんだよ、ヴォケ。
っつーか、どーでもいいだろ。そんなにこだわるなら Colsedな
MLでやれっつーんだ。お望み通りの MLになるだろうよ。
あと、casio様とか、バカ丁寧な言葉を使うヤツ、キモイ。
普通に書けYO、普通に。
>>966 Closedかと思われ。それと、言うだけ無駄だとあきらめてくれ。
S/N比って言ってNに分類される奴ってのは、
自力で調べたりしようとしないからな。
いくら注意したところで身に付かないよ。
分かってる人間なら最初から過去ログ調べるだろうし。
というか、なんでログとかWebを調べてから質問しないのか、その感性がわからん。
何気に面白いね、このシリーズ。
僕も交ぜてくり。
>>967 subscribe が、自動なML はopen だと思うよ。
多分調べない人って、自分に関係ないメールもちゃんと読んでないと思う。
# あ、俺もか。
>>967 言うだけ無駄なのはわかってるよ。「自分から書け」という意見を無視して
グダグダ言っていたからね。
調べようとしないヤツは、自分の時間(と金)を掛けたくないんだろう。
MLに加入して聞くやつって、他の MLでも同じように聞いて答えを貰えて
それが当然だと思っている奴も居るんじゃないかな。
>>968 絶対に自分に関わりのない(と思った)メールも目を通していないと思う。
漏れは一応目を通しておくタイプなので、後で「そういえば…」と気が
付いたら検索掛けて見つけだしてる。
>>969 日本語変だ。
絶対に→(削除)
メールも→メールには
逝ってくる
>>969 いや〜、「自分の時間(と金)を掛けたくない」んじゃないと思うよ。
あえて言うなら、「そんな事すら考えていない」。
メーカーのユーザサポートと同じぐらいにしか思ってないでしょ。
それが当然だと思ってる。まるで空気を吸うがごとく質問をするのだろう。
だから他のMLでも同じようなことをしてるだろうってのには激しく同意。
>>971 それは言い過ぎだと思うな。
# メーカのユーザサポートと同一視してる可能性は有るだろうけど。
「僕はパソコンに詳しく無いんだから、調べても解らん」
って発想じゃ無いかな。
だったら個人にサポートを依頼するな。
サポートセンタに持ってけとは思うけど。
>>972 まぁ、どんなMLでどんな人見てきたかで考え方も変わるでしょ。
人によって前提が違ってくるから、ここではまともな議論にならないと思われ。
それとも一般論の話だと思ってましたがFiva users ML限定でしたか?
>>972 >>973 概ね同意。
取り敢えず、風呂敷は広げすぎると治まりがつかないので、
FIVA ML限定の話で。
>>974 FIVA MLに限定したとたん、ぱたりと話題がなくなったな。
平和だね〜。
>>975 平和が続きますように。
# なんか絡んでるのいるし。
>>975 いいじゃん。マターリマターリ。
MLの方も、なんか賑やかになってきたな。
ヴァカ率低くてイインジャネーノ。
うさぎたんの投稿は納得出来るわ。
それでも漏れは努力の欠片も見られない
質問リピーターだけは許容しがたいけどな。
うんこ@nifty、めっちゃウゼーからさっさとMLから削除してくれ。
検疫ソフト位入れろよ、ヴォケが。
>>979 Virus Alert もウザイんですが。
>>980 それは大学側のメール鯖が勝手に出していると思われ。
ウザいのには同意。そんなアドレスでMLに加入するな、ヴォケと言いたい。
あー、もう、うんこめっちゃウゼー。消えろ、クソが。
直接メール2通やら、MLにccで出しやがったり、サイテー。
ゴミ箱逝きに指定したのに別アカウントで来てるし。