1 :
名無しさん2001:
ザウ用MPEG4レコーダー萌え!?
ザウ本体よりこっちの方がはるかに萌えーな?(笑)日本橋で実売29,800円。
今んとこTVチューナーはなくテレビ、ビデオからAVケーブル経由で最大6時間録画、メディア経由でPCやザウにデータ取り込みらしいが、
Windows/Mac互換でUSB経由でHDDに落せるようにならないかな?
ワクワク
3 :
CE-VR1:2000/12/23(土) 00:19
俺買っちゃったよ。ザウルス持ってないけど(W
ザウルスの周辺機器だけど、
インターネットビューカム、PCも対応とちゃんと書いてあるし。
PCにはPCカード、スマメ、メモリースティックなんかも対応してる。
マニュアルには64MBのメモリーカードまでしか書いてないけど
俺の128MBのCFも全然大丈夫だし
1GBのmicrodriveもちゃんと認識して録画できたぞ。
320×240の画質でテレビ録画してノートPCで見てる。
画質はいいけど、コマ送り映像だね。
CPUが良くなれば一気に消滅する規格。やっぱ1、2年の命。
5 :
いつでもどこでも名無しさん:2000/12/23(土) 01:12
>>4 >CPUが良くなれば一気に消滅する規格。やっぱ1、2年の命。
通信のインフラがどうなるかは?
6 :
いつでもどこでも名無しさん:2000/12/23(土) 01:17
1、2年遊べれば充分じゃないか?
>>4-5
両方のスレッドにおんなじこと書くなって。
8 :
いつでもどこでも名無しさん:2000/12/23(土) 01:41
>7
( ゚Д゚) <オマエモナー
9 :
はっくまん:2000/12/23(土) 06:42
PCにビデオキャプチャカード刺してWindowsMediaEncoder使えば金かからんだろ。
10 :
>9:2000/12/23(土) 09:16
留守録めんどくさい
11 :
いつでもどこでも名無しさん:2000/12/23(土) 16:32
>9
デスクトップの人は別にそれでいいと思う。
あと、予約録画しながらMPEG4に自動変換して保存ってできるの?
あとで変換しなきゃならないんじゃめんどくさい。
ノートPCしか持ってない場合、家にノートPCを置きっぱなし・つけっぱなしにしないと
録画できないし。
このビデオレコーダーの場合、留守の間などにPC無しで
勝手に録画してメモリーカードに書き込んでくれるから
あとでカードだけ取り出して持っていくという使い方ができるから
気軽に使えそうなんだけどな。
12 :
いつでもどこでも名無しさん:2000/12/23(土) 17:25
どれぐらいの画質なの? 映像をアップしてくれると非常にうれしい。
>>9 WindowsMediaEncoder使ってもファイルみれないよー
設定どうすんの?
14 :
はっくまん:2000/12/23(土) 23:04
おれGFORT使ってるから、GFORTでのエンコードのコツはつかみつつ
あるけど。他のマシンだとよくわからない。
とりあえず、動く動画を見つけてそのパラメータを参考にすると
よいとは思う。
15 :
3:2000/12/24(日) 00:00
16 :
禁断の名無しさん:2000/12/24(日) 00:12
PCにMPEG-2のレコーダー積んでも
CPUが300MHzぐらいじゃまともに動かんぞ…
それに比べてこれは単体で動くし、汎用性高そう!
とりあえずは後継機に期待?
あっ、ザウじゃなくって、MPEG-4レコーダーの方ね(笑)
17 :
いつでもどこでも名無しさん:2000/12/24(日) 00:46
>15
データレートが64Kbps程度だと、動きの激しいのは、画面全体が
めちゃくちゃ流れるでしょ?
ザウルス側が最大、何Kbps程度まで耐えられるのかなぁ。
18 :
15:2000/12/24(日) 01:44
CE-VR1のマニュアルによると
「画像サイズ320×240、画質ファインで録画した画像を
ザウルス(MI-E1)で再生すると、コマ飛び、音飛びしますので、
MI-E1で再生する場合は、他の録画モードで録画してください」
となっている。
320×240、画質ファインは416Kbpsだから
これはザウルスではダメということなんだと思う。
次に低いのは240×176、画質ファインの272Kbpsなので
これはザウルスで再生できるのかな。
俺はノートPCで再生してるので、ザウルスでの見え方は想像でしか言えないんだけどね。
誰かMPEG4レコーダーとMI-E1一緒に買った人いないの?
19 :
禁断の名無しさん:2000/12/24(日) 01:52
新ザウといいPocket PCといい
Palmもうかうかしてられんぞ(笑)
20 :
いつでもどこでも名無しさん:2000/12/24(日) 04:01
>>19 いや、現在のバッテリー性能を考えると、マルチメディア用途に使おうと
するとPIMの方を諦めなければならないから、PDAとしては実用性には未だ
乏しいんじゃないかな?
だから、まだそんなに慌てる必要はないと思う。OS5.0になる(であろう)
2年後くらいでちょうどいいのかも。
21 :
いつでもどこでも名無しさん:2000/12/24(日) 06:13
しかし、もう21世紀になろうと言うのに、バッテリーの
持続時間というのはあんまり進歩ないな。
というか、その他の技術も全体的に進歩ないよな。
俺が消防の頃見た本は大嘘書きやがってたわけだな。
>だから、まだそんなに慌てる必要はないと思う。OS5.0になる(であろう)
>2年後くらいでちょうどいいのかも。
2年も待つことができる人なら、それでいいんだけど・・・・。
23 :
いつでもどこでも名無しさん:2000/12/24(日) 08:33
zaurus本体での録画予約機能、めちゃめちゃ便利です。
zaurus上で録画予約すれば、カードをレコーダーに挿すだけでOK
時間が来れば自動的に録画してくれます。(チューナーの電源は入れておくべし)
この録画予約ファイルが解析されて、
パソコン上で録画予約できればいいと思いますが、誰かやらないかな。
24 :
いつでもどこでも名無しさん:2000/12/24(日) 08:58
>>21 いや、電池も確実に進歩はしている。年10パーセントくらいの割合で。
ただ半導体方面は年率100パーセントとかって当たり前だから目立たないだけ。
25 :
さすらいの名無しさん:2000/12/24(日) 12:11
>23
TVチューナーが無いんだから、そんなには便利じゃないでしょう。
それよりビデオをGコード録画して
MPEG4レコーダーのほうで映像信号を検出して自動録画するモードのほうが
実際には使えるよ。
26 :
いつでもどこでも名無しさん:2000/12/24(日) 13:02
ハードウエアMPEG4 CODECだよねえ、これって。いっそPC用の
周辺機器として出してくれりゃいいんだけどねえ。
27 :
23:2000/12/24(日) 14:54
>MPEG4レコーダーのほうで映像信号を検出して自動録画するモードのほうが
>実際には使えるよ。
私もその方法も試してみたのですが、
必ずデッキにテープを入れておかなければならない
ビデオの予約操作が面倒
メモリカードの容量管理ができない
ということで、結局zaurus上での録画予約にしてます。
チューナーは、電源入れっぱなしです。
28 :
いつでもどこでも名無しさん:2000/12/24(日) 15:29
>>27 チャンネルが1つしか無い君の住んでいる田舎とは違うよ(わら
29 :
いつでもどこでも名無しさん:2000/12/24(日) 15:57
28はいかにも高校生らしい発言だが、
27も
メモリカードの容量管理 はともかく、
>必ずデッキにテープを入れておかなければならない
>ビデオの予約操作が面倒
ならヤメちまえ!バカ
30 :
ワイエムテイオー:2000/12/24(日) 16:13
手間をかんがえると、普通にVTRで録画して、PCにキャプチャー
して、MPEG4にエンコードした方がいいよな。
無理して不便なITEMを使うことないのに・・・・・・
31 :
名無しさん:2000/12/24(日) 17:06
>30
それだいぶ考え違いしてるよ
それだとPCにキャプチャーする時に1回再生しなくちゃならないし
MPEG4にエンコードして、メモリーカードにデータを移す手間がいる。
レコーダー使うと
メモリーカード差して、VTR録画時にレコーダーの「予約」ボタン押しておけば
VTR録画終わった時点でメモリーカードにMPEG4ファイルができあがってるんだよね
32 :
いつでもどこでも名無しさん:2000/12/24(日) 17:21
30はど素人。MPEG4変換はアホみたいに時間がかかる。
その時間PC駆動するとは・・・。
ようするにPC起動せず、というアイテムに以外に需要があるということが
AV機器メーカーが解かってない。
つ〜か、著作権がらみでMPEG4レコーダーの展開を渋ってるのか?
ナップスターの言い分じゃないが、散々ビデオ売っといてか?>メーカー
33 :
いつでもどこでも名無しさん:2000/12/24(日) 17:43
MPEG-4エンコード、そんなに時間かかんないけどなぁ・・
それはともかく、MPEG-4のボックスってのは良いアイデア
だよなぁ。ここはひとつ2.5"のHDDでも内蔵して、録画ボッ
クスにしてくれりゃいいのに。
>32
ビデオはダビングすると劣化する、って前提だったからね。
デジタルデータは劣化しないので、みんな神経質なのよん。
34 :
名無しさん:2000/12/24(日) 18:06
>つ〜か、著作権がらみでMPEG4レコーダーの展開を渋ってるのか?
MPEG4レコーダーCE-VR1だけど
プロテクト信号を含んだ映像データは録画できないようになってる。
それなりに考えてるんじゃないかな。
>ここはひとつ2.5"のHDDでも内蔵して、録画ボッ
クスにしてくれりゃいいのに。
そうだね。次の製品はチューナー内蔵、G-コード予約対応の
HDD内蔵版にして欲しいね。高くても困るけど。
それまではmicrodrive併用で楽しむことにするよ。
35 :
いつでもどこでも名無しさん:2000/12/24(日) 18:22
理想的には何だねぇ、箱で録画しといて見たいのだけメモリに
移動して、持ち出して見るって感じだろうねぇ。
36 :
ワイアムテイオー:2000/12/24(日) 21:05
基本的に34が言うみたいな
>そうだね。次の製品はチューナー内蔵、G-コード予約対応の
>HDD内蔵版にして欲しいね。
みたいなものであれば文句はいわないが、現在の製品仕様じゃ
不便すぎる。
そういう意味で30みたいな発言になったんだが。
個人的にはCD-RWにも記録できると、PCカードスロットのないPCでも見れるし、
メディアも安くていいんだが。(必要に応じてPCカードにコピーして
ザウでみればいいんだし)
ところで、今のレコーダはビットレート指定とかできるの?
これができないと、激しく画面が動くスポーツモノ等だと
画面汚くなるし、逆に画面がほとんど動かないモノだと
容量の無駄な気がする。
音声に関してもミュージッククリップ等は16bit48000HZで
取りたいし、ニュース程度ならMP3の64kbぐらいにしたい。
容量が限られてるPCカードストレージメディアに記録する
からこそこういう指定ができたほうがいいんだけど。
普通のビデオでも画質落として録画時間を増やした3倍モ
ードがあるからね。
ところで、わざわざタイマー予約してMPEG4レコーダ使ってなにを
録画したいの??
朝ニュ−スを録画して電車の中でザウ使ってみるとか?
それ以外に用途が見つからないんだけど・・・
37 :
いつでもどこでも名無しさん:2000/12/25(月) 00:28
>朝ニュ−スを録画して電車の中でザウ使ってみるとか?
>それ以外に用途が見つからないんだけど・・・
これだけでも十分実用的だと思うが...
他に何をお望み?
38 :
いつでもどこでも名無しさん:2000/12/25(月) 00:50
仕事が忙しくて
家にいて充分にテレビやビデオを堪能できるほど暇が無いのよ
でもニュースもドラマもバラエティも音楽番組も見たい。
で、家で見れなかった分は
通勤時間や昼休み、移動中や仕事の合間に見る。
いままで見たいのを見る時間無くて消しちゃったりしてたからね
39 :
いつでもどこでも名無しさん:2000/12/25(月) 01:04
つ〜か、ダイレクトMPEG4エンコーダーってあるの?
40 :
39:2000/12/25(月) 12:56
ないね。どこにもMPEG4ダイレクト出力製品、ザウレコ以外無いね。
完璧に、
VHSやらを脅かす消費者にとっては優良な、新なる強大な勢力の台頭を
恐れてるね。つくづく消費者の味方ではないのね。
41 :
39:2000/12/25(月) 13:02
>33
ふざけんな!このバカ!
AVI・MPEG2⇒MPEG4 は変換に、録画時間の3〜5倍の時間かかるぞ!
42 :
いつでもどこでも名無しさん:2000/12/25(月) 14:39
パソコンうんぬんという話があるけど、
私の場合は
夜寝る前にmpeg4レコーダーにCFを突っ込んでおく
朝6時くらいからニュースを自動録画
朝出かける前にmpeg4レコーダーからCFを抜き出してザウルスに突っ込む
電車の中や昼休みや仕事中に朝のニュースを見る
見たらザウルス上でデータを消す
夜寝る前にmpeg4レコーダーにCFを突っ込んでおく
(繰り返し)
というサイクルが出来上がってしまいました。
前のほうにもあったけど、私もチューナーの電源は入れっぱなしです。
(というか、チューナーが余っていたのでmpeg4レコーダー専用に使ってます)
MPEG4変換を語る人はPCのスペック書いてよ。
遅いって言ってる人がMMX166なんか使ってたりしたら議論の意味無いし。
44 :
名無しさん:2000/12/25(月) 16:29
>42
ザウルスで見る場合、どの録画モードで見ていますか?
45 :
42:2000/12/25(月) 16:47
デフォルトの240*176ノーマルです。
128MBのCFを使っているので、カタログ値で94分入ります。
ニュースだけの録画だと動きが少ないためか、2時間近く入ります。
(そんなに入れたことはないが・・・)
46 :
いつでもどこでも名無しさん:2000/12/25(月) 18:12
33
このバカとかいわれちゃったぜ。
で、何ドット何ドットのを変換して、どんくらいのレートにしてんのよ?>41
MPEG4 BOXの話してんのに、720x480とか言い出すなよ。
47 :
ワイエムテイオー:2000/12/25(月) 20:19
>>41 俺の場合、MPEG1→MPEG4なら録画時間とほぼ同じ時間でエンコードでき
る。AVI→MPEG4ならもうちょい速いかな。
ちなみにデータはこんなかんじ
・変換元MPEG1データ
352x240 30fps rate:252KBytes/sec
・変換後MPEG4データ
352x240 24fps rate:356KBits(44.5KBytes)/sec
PCのスペックはこんなカンジだ。
CPU:K6-III400MHz
目盛:128MB
OS:Win98
ちなみにもう一台のPC(MMX266)だと倍かかる。
今の1GHzクラスのCPUだと録画時間の半分以下だな。
48 :
いつでもどこでも名無しさん:2000/12/25(月) 21:47
エンコードはCPUが速ければそりゃ短時間で済むだろうけど、
朝起きる前にやってたニュースを起きたらすぐ持って出て
通勤電車で見る、というのは無理なんだから
やっぱりMPEG4レコーダーは有用だよね。
ホントは俺PocketPCで見れたらなあ、と思ってたんだけど
CMF形式に変換する必要があるみたいだし
やっぱザウE1買っちゃうか・・・
49 :
ワイエムテイオー:2000/12/25(月) 22:03
>>48 よく考えたら、ニュースぐらいならコンポでMDに録音して、
MDプレイヤーで聞けばいいと思うんだが。
ニュースに画像はいらんだろう・・・・
50 :
いつでもどこでも名無しさん:2000/12/25(月) 22:17
>49
それ、ラジオで充分だと思います。
ノイズ入るけど。
ま、事件のニュースなんかは画があったほうが面白いけどね・・
51 :
いつでもどこでも名無しさん:2000/12/25(月) 22:20
(なんていうのかしらないけが)山手線の車両に付いてるテレビで十分。
52 :
いつでもどこでも名無しさん:2000/12/25(月) 22:22
>51
あ、あれTV地上波でやってる文字放送。
ちなみに電車内でポータブルTVって都内だと見えるかねぇ?
やっぱだめかな。
そういえば京阪電車にはTVついてる特急が(笑
53 :
>49:2000/12/25(月) 23:20
>よく考えたら、ニュースぐらいならコンポでMDに録音して、
>MDプレイヤーで聞けばいいと思うんだが。
>ニュースに画像はいらんだろう・・・・
そう思う人は使わなきゃいいんです。
使って見た人はわかります。その有効性が。
54 :
名無しさん@かんぱい:2000/12/25(月) 23:51
55 :
いつでもどこでも名無しさん:2000/12/26(火) 01:06
ビデオデッキと5インチ液晶テレビををカバンに入れて電車の中で
映画見てるけど、これで十分です。
56 :
:2000/12/27(水) 17:01
MPEG4レコーダー(もちろんステレオ、なめらかな720×480の動画)が
商品展開されればVHSは死亡だな。
まあこれから、メーカーの本性が剥き出しになることは間違いなし。
57 :
CE-VR1萌えっ:2000/12/27(水) 17:17
いや、あんまりなめらかで高品質だと
著作権問題がどうしても出てくるでしょ
カクカクでぼけてるから許されるものかもしれない。
58 :
ワイエムテイオー:2000/12/27(水) 18:12
>56
記録メディアの値段の高さがネックだろ。
記録メディアとしてDVD-RAMを採用し、1枚500円ぐらいになれば
いいんだけどな。
以前CD-RWがでればいいんだけどな、と言ったが、これはこれでメディアが100〜200円
で買えるけど高解像度で滑らかな動画を録画するには容量が足りなすぎる。
メモリカードは問題外。
あ、これはモバイル抜きの話ね。
59 :
いつでもどこでも名無しさん:2000/12/29(金) 13:00
地上波デジタルが始まればチューナー付属は当たり前になる
60 :
>:2000/12/29(金) 17:18
>地上波デジタルが始まればチューナー付属は当たり前になる
そうなの??信じ難いけど・・・。
当たり前になるんじゃなくて、チューナー付属のものも出てくる、のでは?
61 :
いつでもどこでも名無しさん:2000/12/29(金) 19:20
記録メディアとして、ORB(ハードディスク)で家電メーカーは、試作品を作っている。
安いし、DVDより速いから。
62 :
いつでもどこでも名無しさん:2000/12/29(金) 19:48
オーディオタイマーとかのコンセント電源タイマーに、TVチューナーとこのMPEG4レコーダをつなげる
ということではどう?
コンポジット出力のTVチューナーは、PCモニタ用とかで手に入るはず。
まあ、タイマーの予約はGコードのほうが便利だけど。
63 :
いつでもどこでも名無しさん:2000/12/29(金) 21:20
たしかシャープが次のザウルス用の地上波デジタルチューナーを開発中じゃなかったっけ?
デジタル放送だから移動しながらでも綺麗に見えるんだよね、確か。
問題はバッテリーなんだけど、
放送開始時までに新しい電池が開発されているかどうかは解らんね。
ま、観光バスのテレビは綺麗になる事は確かです。
64 :
いつでもどこでも名無しさん:2000/12/29(金) 21:40
電車内もね
65 :
いつでもどこでも名無しさん:2000/12/29(金) 22:04
2005年にインテルのCPUが数10GHzになると(日経新聞記事)、
ポケットPC用(おっと、ICメモリーも数GBになるらしい。よって
WinCEも2、3年後にどうなってることやら)のCPUも
1GHz!は楽勝なので、デジタルチューナー付きはモバイルの常識となる
ことは間違いないでしょう。
画質にそれほどこだわらなければ(それでも結構良好)、
チューナーユニットは小型ライターぐらいの大きさには出来るからね。
>61
それアイワだろ(笑
DVDフォーラムにまともに参画できない企業の苦肉の策にすぎない。
つーかPCならHDDで十分だしね。吐き出さないなら。
67 :
いつでもどこでも名無しさん:2000/12/30(土) 00:15
>62
現ザウ用MPEG4レコーダーには予約録画機能ついてます
チューナーにさえつなげばタイマー録画可
68 :
いつでもどこでも名無しさん:2000/12/30(土) 06:00
>66
吐き出してくれた方か便利よさそうだ
69 :
いつでもどこでも名無しさん:2000/12/30(土) 06:14
ORBってさぁ、今年の秋または冬に5GBのメディア&ドライブ
を発売予定だったけど結局でなかったね。
追っかけ再生できるメディアとして期待してたんだけどなぁ。
70 :
61:2000/12/30(土) 06:49
>69
そうらしいなあ。オレも期待してた。今の2.2Gがもっと値下がりするような気がして
71 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/01/21(日) 22:54
orb萌え
72 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/01/21(日) 23:54
ORB結局ぽしゃったの?ヒロヒトご推奨メディアだったのにね。
つーかあの中途半端なポジションはどうにもしがたいというか・・・
リムーバブルHDDを導入したほうが速度的にもコスト的にも全然上だし・・・
カートリッジの形が変だし・・・(関係ない)
73 :
いつでもどこでもタロ無しさん:2001/01/23(火) 00:24
ザウ用MPEG4レコーダーの録画予約をPCで出来る
ソフトが出たらしい。詳細きぼ〜ん
74 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/01/23(火) 13:14
それって、PCで録画予約情報をコンパクトフラッシュに書き込めるってこと?
どこにあるの?それ?僕も欲しい。
75 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/01/23(火) 23:53
76 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/01/24(水) 02:31
77 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/01/25(木) 02:09
すいません素人で。
CE-VR1で録画したものをPCカードを使ってマックの
クイックタイムなどで見れるのでしょうか?当方マック使い
なもんで。
78 :
74:2001/01/26(金) 11:09
>76
これですこれです、ありがとうございます。
早速ダウンロードして使ってみたら、
パソコンから録画予約できました。
>75
それは、パソコン上の動画ファイルをmpeg4にエンコードするソフトだと思います。
79 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/01/26(金) 12:35
>>77 クイックタイムはどうなのかよくわかりませんが
Windows Media Player の Macintosh版があるので
(マイクロソフトからダウンロードできます)
それなら見れるはずです
80 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/01/27(土) 01:44
age
81 :
77:2001/01/27(土) 06:05
>79さん
どうもありがとう。
82 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/02/09(金) 18:31
83 :
:いつでもどこでも名無しさん:2001/03/08(木) 14:47
PocketPCのMediaPlayerで再生すると音が出ない問題は、対処のしようがないのかしら?
84 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/05/18(金) 22:05 ID:fh6nF22Y
やい!最近は萌えてないのか!?もう飽きちまったのか?その後の消息をきぼーん
>>83 手間は掛かりますが対処できます。
一度PCに取り込んでWindowsMediaEncorderを使ってエンコードし直せば
ポケピでも音が出るようになります。
86 :
84:2001/05/19(土) 01:10 ID:urujdG6M
>>85 「ネットにつないだ状態のPCの、メディアプレーヤで再生したら自動的に音声コードをダウンロードしてくれて、その後の心配はいらん」
というような話をきいたんだけど、そうなの?そしたらザウレコのファイルをPCで手当てして、CEで見れるのかな・・・
eggyで使える?
88 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/05/19(土) 04:43 ID:vKfGOy5g
もうそろそろ自宅のPCを抜きにした生活にしようと思う
89 :
いつでもどこでも名無しさん:2001/05/19(土) 10:50 ID:MjGtlbZw
>88
具体的には?
>>85 それはWinのWMPを、Mpeg4レコーダーの音声コーデック(G726:携帯とか
でも使われている高圧縮の音声コーデックです)に対応させる手順です。
で、その状態でMicrosoftのHPからダウンロードできるWMEncorderを使えば
WMPの標準形式にエンコードできるので、ポケピのWMP7でも再生できるように
なります。
91 :
84:
>>90 ザウレコでとったファイルを、ビクターのインターリンクのきれーな液晶でみたいけど
ビクターのHPには「ASF(画像がMPEG4で音声がG.723.1の圧縮方式のみ再生可能です」と
なっとる。これはどうしたらいい〜?ごめんね教えてほしいのーーーーー