で、Gフォートは買いなの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1DoCoMo
CFも使える 新しい CASSIOPEIA for DoCoMo ってどうよ
2名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 13:48
シグマリオンにしとけって。
3名無しでGO!:2000/11/25(土) 11:38
まだ出てこないのかなぁ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 12:15
外付けキーボード、別売りじゃなくて同梱らしいぞ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 12:56
個人的にキーボードは要らんなあ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 17:23
同感。
あのキーボードは結局使わん気がする。
キー入力のたびにあんなのを挿す面倒を考えたらペン入力するよ。

新ザウみたいなキーボードだったら大歓迎。

あとリモコンイヤホンもいらんなあ。

んーでも何でEG800ベースなんだろな。
重くなるだけでちっともうれしくない。

CASIOで売れ残ったEG800をdocomoブランドで処分ってことだろか?
だとしたら売りきりになるかもね。CASIO在庫分はけたらおしまいとか。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 23:33
いつ出るとか公式の発表みたいなのはまだないの?
なんか直前まで情報少ないね。
ボーナスで買う気なんだけどな。
iPAQは待ちきれそうにないし。
8名無しでGO!:2000/11/26(日) 15:02
発表はまだなんでしょうか?
だけど新座右留守もよさそうだなぁ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 15:43
E-700と付属ソフトウェアが異なりそうだね。
ビデオプレイヤーとか付いてくるのかな?
10名無しでGO!:2000/11/28(火) 01:56
日経モバイルにでてたね
P-in Conp@ctをさしたままでフタができるのか?
でも・・推定実売価格65800円でのはちょっとキツイ?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 00:16
\65800でも買うつもりだけど、出来ればシグマリオン並みの値段に
なってくれると嬉しいな〜。
ついでにP-in付きで。(^^;
12名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 00:30
>>11 P-inはついたほうが安かったりするのでは?でも、要年間契約とかで
13名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 07:19
日経モバイルの推定実売価格っていうのはかなり高めの数字だから。。
6万は切るんじゃない?
14632P:2000/11/30(木) 08:11
P-in付きで契約付いてたとしても、即効切るよ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 01:19
しかしホントに年内に出るのかな。もう12月に突入したけど
情報が乏しいね。つまらーん。
16自信ないのでさげ:2000/12/02(土) 22:16
大阪ドームのパソコンフェスタで聞いたよ、来年1月だすそうな価格は5万代
でもねーちゃんが言っていたからほんとかどうか知らない。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 02:06
シグマリ問題に巻き込まれたか?
18これ?:2000/12/06(水) 15:20
19名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 17:18
ああー来週じゃん
買っちゃうカモ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 18:27
300gは重いなあ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 19:59
店に在庫あったらかっちゃうなー。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 20:47
連続通信4時間か。
動画再生はどのくらいできるんだろ?
2時間できるなら買っちゃう。
23632P:2000/12/06(水) 20:51
E-700って、動画はカシオのツールで専用形式に変換するんだよね。
GFORTも同様かな。ちょっと面倒だな。
24名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/06(水) 20:54
どこぞのmpeg4のみ対応とかよりは
よっぽど良いと思うが?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 20:58
ガイシュツだったらゴメン。
E500のデジカメとか使えますか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 01:50
Wake on Ring 機能ってついているんだね
電源を落としていてもメールの受信が可能になるらしい
http://k-tai.impress.co.jp/news/2000/12/06/mspp.htm
27名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 03:11
初代Palm size PCのときは
ご本家CASIOよりDoCoMoの方が先に値崩れしたから
投売りするまで待つか?(笑)
28名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 06:28
ロット売りなので、大好評でおしまいという可能性は、、ナイか
シグマリオンみたいに販売店で値段差がかなりありそう。

現物見て、重てーってことにならなきゃいいけど。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 10:39
欲しいんだけどH”ユーザなんだよな。
いまさらP-inてのもなー。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 11:18
パルディオEメール用のソフトは入ってるのかな?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 12:46
来年四万っていってたのに
はやいな
値段は高くなる?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 12:50
オンラインで予約受け付けやってるとこってある?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 13:51
結局買いってことで良いんですか?
実物触ると「え〜、こんなにデカいの?」ってことになりそうだけど。
模型作って実感してみようかな(w
34名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 15:15
象が踏んでも壊れないPDA(ワラ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 15:56
E-700より80g重いのか。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 16:34
5マン切ったらcasioは、どうするのか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 18:10
盗難バイク追跡用に1台欲しいかも。
付属の小型キーボードって使いやすいの?
38632P:2000/12/07(木) 18:37
>>37
ん? バイク側にはこれを付けておくって話??
http://www.nttdocomo.co.jp/products/phs/lineup/p-doco/index.html
3937:2000/12/07(木) 19:38
そそ。既にバイクにそれ付けてるから、あとは軽量小型な端末で
http://imadoko.mapion.co.jp/chuo_2.html
こいつから追っかけたいの。
サーチするたびに電番とpass入れなきゃならんのでキーボードが
有った方が楽っす。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 19:51
GFORTとE-500の皮を剥いて中身をそっくり入れ替えられないかな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 21:59
E-500の皮ではCompactFlashのサイズのカードがささらんのでわ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 00:28
E-500 はComp@ctささるよ〜 飛び出るけど
43名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 02:44
半年経てば投売りなんで夏まで待つ(笑)
4441:2000/12/08(金) 06:58
悪い、E-700と勘違いした。
>>43
Sigmarionは投げ売りになってないぞ。
45これって:2000/12/09(土) 01:00
ドコモ以外の一般ショップで発売するもんですか?
一律の価格で買うのヤだよ〜。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 02:03
>43
売り切れって筋書きはない?
iPaqまで待って選びたいけど、GFORT終了って線を考えると悩む。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 03:22
だってジョルナダCF刺さるだろ?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 08:14
私cdmaOneユーザーなんですけど、E700用に公開されてるソフトモデム
はもちろん使えるんでしょうね?

このアプリはE700ユーザーじゃなくてもDLできるところに置いてあるからいい
けど、今後E700専用のアプリがアップデートされてもCLUBCASSIOPEIA
に登録できないGFORTユーザーはDLできないよね?

DoCoMoのサイトでも同時公開してくれればいいけど。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 11:29
GFORTはDoCoMoの商品ですってば。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 11:40
アステル使えないかな?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 12:13
エッジ使えないかな。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 12:48
Jポン使えないかな?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 13:16
E700用のケーブルが使えればいいんだけど。
54ああっ名無しさまっ。小っちゃいってことはモバイルだねっ。:2000/12/09(土) 17:53
アステルはドコPとケーブル同じだから使えるだろ。
Jフンもドコ携とケーブル同じだから使えるだろ。
5548:2000/12/09(土) 18:31
>>49
E800が出るまで待てと言うのか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 19:51
PHS内臓ってでるの?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 21:24
GFORT展示されていたので触ってみたけど、でけーしおめーよ。
誰が何に使うんだ?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 21:33
予約情報とか価格情報とか、ほとんど見ないな。
本当に売る気あるんかな?>ドコモ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 22:10
アメリカ人が好みそうなデザインに見えた。
でも売るのは日本でだろこの野郎!!
60名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 22:41
今日、ヨドバシにモックがあったけど、でかくてごつかった。
うーん、、、、俺的にはパス。

あ、えーっと、この野郎!!
61名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 22:58
この野郎!!がブームですねぇ。この野郎!!
62ビートたけし:2000/12/10(日) 00:22
元祖は俺だ! この野郎!!
63名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 00:34
えっそんなにでかいの?
ポケットには入らないのかな。
この野郎!!
64名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 00:54
>>63
入らない事は無いんだが、厚みが結構あるんだよ。

あーそうそう。 この野郎!!
65名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 01:04
たしかに買う気が失せるでかさだよなぁ。
CEATECで見たときはそう思った。
でも小ささを優先するならE-500/700もパスだなぁ。
でも俺的にはE-500で気にならないのであの程度なら許せる。
、、、と思う。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 03:20
67名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 07:48
>>66
smartってうそだよなぁ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 07:50
キャリングケース付きなのか。でも、これには入れないだろうな。
ジョルナダみたいに液晶カバーのほうがいいな。

えーと、なんだっけ? この野郎!!
69名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 07:54
暮れドールはつかないの?
70名無しさん:2000/12/10(日) 10:53
>>69
ついてるやん。>>18にがいしゅつのPC接続ケーブル(USB)
ってのがそうっしょ?
むしろ充電器がついてる方が嬉しかった。。。
クレードルはもう要らんから
7169:2000/12/10(日) 12:16
接続ケーブル≠クレドールでしょ
ケーブルだとおき場所にこまる・・
72名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 12:46
まあ、外で使うものだからこんなもんでも良いのかも。
でも俺はちょっと・・・。

おっと、忘れていた。 この野郎!!
73いつでもどこでも名無しさん:2000/12/10(日) 18:52
この野郎age
74名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 22:30
ドコモショップ以外でも買えるのかな?この野郎!!!
75名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 22:43
eggyもsigmarionもドコモショップ以外で買えるから
GFORTだって買えるだろ、この野郎!!
76いつでもどこでも名無しさん:2000/12/10(日) 22:54
DDIのCF版のPHSカードは使えるのか、この野郎!!
77名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 23:11
誰か、予約した人っています?この野郎!!
78いつでもどこでも名無しさん:2000/12/11(月) 01:03
いつ買えるんだよこの野郎!!
79名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 06:56
15日以降だよこの野郎!!
80名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 12:49
もっと、落ち着いた色はないのかよぉ〜。この野郎!
81名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 15:36
ザウオタのメルマガでGFORTは青い弁当箱だとバカにされてたぞ
82いつでもどこでも名無しさん:2000/12/11(月) 15:48
ザウオタ逝ってよしだこの野郎!!
83名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 19:12
そうだ、早く逝け!この野郎!
8478:2000/12/11(月) 19:19
そうかありがとう>>79、じゃなかったこの野郎!!
85いつでもどこでも名無しさん:2000/12/11(月) 20:41
何で厚さ25.5mmも必要なんだ?

誰か分かるのか? この野郎!
86たぶん:2000/12/11(月) 20:43
>>85 TOUGHにするためだ。この野郎!
87いつでもどこでも名無しさん:2000/12/11(月) 21:27
青い弁当箱だと!
カクカク動画のくせして何様だクサレザウヲタこの野郎!!

88いつでもどこでも名無しさん:2000/12/11(月) 21:48
アメリカンサイズなんだよ!この野郎!!
89いつでもどこでも名無しさん:2000/12/11(月) 22:49
Lバッテリーとかは使えるのか、この野郎!
90いつでもどこでも名無しさん:2000/12/11(月) 22:55
水の中でも使えるのか??
この野郎!!
91いつでもどこでも名無しさん:2000/12/11(月) 23:01
弁当箱としてか?この野郎!
9291:2000/12/11(月) 23:50
オレ、ザウオタじゃないから。
ちなみに気に入ってるし、Gフォート。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 23:50
漬け物石にだってつかえるぞ この野郎!
94この板ってレベル低すぎ:2000/12/11(月) 23:55
この野郎!!この野郎!!!
あははは・・・馬鹿だ、こいつら!!(ぷぷ
95>94:2000/12/12(火) 00:14
お前みたいな空気の読めない低能は参加禁止だこの野郎!!
96この板ってレベル低すぎ:2000/12/12(火) 00:19
おっとスマソ。
このスレはパームでもザウルスでもないからもう書き込まないよ。
反応がまともでつまらん(ぷ
まぁ、仲良くやっててくれこの野郎!!
97名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 00:20
耐震構造でデカくなったが
CF使える分本家CASIOよりいいかもよ?(笑)
あとFAXソフトだな…
98ポケット名無しさん:2000/12/12(火) 00:22
とりあえず、GFORTの皮剥き計画を練ろう
99いつでもどこでも名無しさん:2000/12/12(火) 00:24
俺はケースつけずにぶら下げて蹴飛ばしても平気そうな
あのボディのまま使おうと思う。
100いつでもどこでも名無しさん:2000/12/12(火) 00:24
うむ、ゴツイがCF使えるのはポイント高いね。
101いつでもどこでもこの野郎:2000/12/12(火) 01:11
(ぷ とか書いてる奴もレベル低いだろ、この野郎!!!
102名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 08:21
早く出せよ、この野郎!
103高飛車くん:2000/12/12(火) 11:54
モックだけでも見たいよー。
東京で置いてある店教えろよ、この野郎!
104いつでもどこでも名無しさん:2000/12/12(火) 12:57
お台場のイベントで触ったが、そんなにでかいとは思わんかった
105名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 15:00
E-500と比べてどお?
106いつでもどこでも名無しさん:2000/12/12(火) 16:44
デカさよりも重さがちょっと気になるな
300だろ
700は約200だし
107いつでもどこでも名無しさん:2000/12/12(火) 17:48
E-707発表になったね。
Gフォートよりよさげだね。
一般売りしないのかな。
この野郎!!!
108名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 18:04
秋葉原のヤマギワ電気に実機のディスプレイはじめてた。
ついさっき。
109いつでもどこでも名無しさん:2000/12/12(火) 19:00
707もGFORTも重いぞデカイぞ
この野郎!!
110名無しでGO!:2000/12/12(火) 23:22
GFORTの方がちょっとデカイのだな
大して変わらないようだけど
この野郎!!
111名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 10:15
112名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 10:28
113いつでもどこでも名無しさん:2000/12/13(水) 10:55
>>112
「カシオの切り札商標」カシオペアがCEと心中するのは堪えられないってか
114いつでもどこでも名無しさん:2000/12/13(水) 11:45
Gフォートでか過ぎ&重すぎ。買う気萎えた。
仕方ないからゲームボーイカラー買っちゃったよ(笑)。
軽くて動作サクサク(苦笑)。
115いつでもどこでも名無しさん:2000/12/13(水) 13:30
>>112
パームを出すとは明言してないようだぞ。
116いつでもどこでも名無しさん:2000/12/13(水) 16:50
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/pc/119397

WMP7リリース。これで動画もばっちり!?
117いつでもどこでも名無しさん:2000/12/13(水) 18:55
118名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 19:05
>>117
ガクッ!
Palm OS版カシオペアってのもちょっぴり見てみたかったのに・・・
119名無しさん:2000/12/13(水) 20:33
発売日間近に迫ってるけどどうする?
買うの?買わないの?
重さと大きさはやはり許容限度超えてますか?
無駄遣い控えてたらじょるなーだ720買えるほど小金
が貯まったけど、どうしよう?
誰カ助ケテ・・・
120112:2000/12/14(木) 20:27
>117
何だよ騙された
121いつでもどこでも名無しさん:2000/12/14(木) 20:32
>>119
焦らなくていいんじゃ無い?
実物見て決た方が良いよ。
122名無しのエリー:2000/12/15(金) 00:42
>119
いい年こいた大人が自分で決めれないのか。(藁
123名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 06:36
とりあえず、今日見に行きます。
124いつでもどこでも名無しさん:2000/12/15(金) 10:41
このスレ下がりっぱなしだけど・・・買った人間はいま弄りまわしてるのか?
それともやはり誰も買ってないのか?
125人柱1号:2000/12/15(金) 10:50
とりあえずかっちゃいました。
ビックカメラで54800円です。
そのまま会社なのでさわってるヒマなーし。
126いつでもどこでも名無しさん:2000/12/15(金) 11:19
E-700よりかなりごつい(厚い)けど700のクレードルは使えるの?
127いつでもどこでも名無しさん:2000/12/15(金) 11:39
クレードルは付属してないし他機種のものは使えないだろー。
PCへの接続はUSBだ。
128人柱2号:2000/12/15(金) 15:04
関西ではドコモと契約してる人しか買えないらしい。
バシではテクノランドのみ売ってました。 買ってきました。
下の端子はE-700といっしょなのでE-700のものを使ってくれって言われましたよ。
129いつでもどこでも手に入らん:2000/12/15(金) 15:19
中国のドコモはどこも入荷してない・・・
ドコモショップでは家電店に逝けと言うし
家電店ではドコモショップに逝けと言うし
どういうこと?
130人柱1号:2000/12/15(金) 15:47
そういえば渋谷のビックカメラPDA売り場には売ってなくて
携帯売り場にあったな。流通の違いかな。
131VIVAFIVA:2000/12/15(金) 16:30
G FORTとCUT KEYで書いてみた。
やっぱりいまいちだなこのキーボード。
132人柱2号:2000/12/15(金) 17:50
あかん、611S使われへんやん。
133名無しでGO!:2000/12/15(金) 21:29
>>132
えぇっ!?
購入中止!!

どーしてもぴーいんくぉんぷぁくとぉを買わす気だな、ドコモめ……。
134大江戸名無しくん:2000/12/15(金) 21:42
箱開けるまで611S使えねーってわからないのってはっきり言って詐欺だよね。
ドコモHPにも微塵も書いてないし、ムカツク。
135いつでもどこでも名無しさん:2000/12/15(金) 22:17
cdmaOneで接続できたひと、報告求む。
136いつでもどこでも名無しさん:2000/12/16(土) 01:26
いんちき防水(滴)仕様だよな。。
サラリードマンがスーツの内ポケット(アタッシェ)から
颯爽と出して使うイメージじゃないな。

137いつでもどこでも名無しさん:2000/12/16(土) 07:00
E-500のクレードルには・・・入らなかった(サイズ的に)
E-707のだったら入る?
一応手にもって操作できるサイズだね
138名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 08:54
関西のドコモショップでも単体売りしてるとこは
あるよーん。この野郎!!
139いつでもどこでも名無しさん:2000/12/16(土) 09:03
611S問題は電圧?ドライバ?なの?
でもコレって本気で この野郎!!! モノだったりして
140人柱2号:2000/12/16(土) 10:06
611Sは箱開けるまで非対応って分かりませんでした。
シグマリオンの時は繋いでみたら使えたんでGFORTも
使えるだろうと思ったら使えない。
「使用可能な携帯/PHS」という紙の中の「接続不可の携帯/PHS」
の中に611Sが入ってたのにはショックだった・・・。
141いつでもどこでも名無しさん:2000/12/16(土) 10:14

電話回線引くのに、根拠無しに7万9800円!も盗る集団(NTT)だから、
なんでもやるよ〜。
142いつでもどこでも名無しさん:2000/12/16(土) 13:30
>>140
これぐらいホームページに載っけとくもんだよなぁ
怒!、コモ野郎!!
143いつでもどこでも名無しさん:2000/12/16(土) 14:24
P-in以外売る気ねえのか コモ野郎!
144いつでもどこでも名無しさん:2000/12/16(土) 14:55
なんとか、かきこみが、できるように...
なったが、COM POBoxが、うまくつかえない
145いつでもどこでも名無しさん:2000/12/16(土) 17:52
146いつでもどこでも名無しさん:2000/12/16(土) 18:05
>>141
NTTドコモはNTTではありません。
そもそも電話加入権は、昔、国に財政があまりなかった時代の
名残です、別に根拠がないわけではなくて、途中で止めることが
できなかったからでしょう。

一番よいのは、NTTが加入権を買い取ればいいのですが、その財政も
今は底をついてしまって・・・。
147いつでもどこでも名無しさん:2000/12/16(土) 18:52
>>146
NTTも持ち株化してからグループ内勝ち負けが厳しいよな・・・

西とか東は完全自由化したら国鉄的な末路をたどるのは確実なので、大量に
人員を抱えて討ち死に決定。
NTT本体もそれはわかってるから資源をNTTコミュニケーションに集中して勝負に
出てる。
ドコモは自動車電話時代は冷や飯喰らってたのに急成長したから、グループ
内ではどっちかっつーと成り上がりっぽくて、本体から独立独歩でやってるね。
148いつでもどこでも名無しさん:2000/12/17(日) 03:27
コモ野郎!加入権の金返せコモ野郎!儲かってんだろコモ野郎!
149とほほ:2000/12/17(日) 03:46
これじゃスレ違いだよ。っていうか板違い。
150いつでもどこでも名無しさん:2000/12/17(日) 06:04
誰か防水テストきぼーん
151いつでもどこでも名無しさん:2000/12/17(日) 06:43
落下実験もきぼーん
152いつでもどこでも名無しさん:2000/12/17(日) 09:06
>15
乙女、図太レスに感動
153いつでもどこでも名無しさん:2000/12/17(日) 10:44
カシオデジタルカメラカードJK-710DC は何とか使えるらしい・・
http://www.motoyoshi.3nopage.com/docchi/g_dev.html
154いつでもどこでも名無しさん:2000/12/17(日) 12:01
E-500でつかえてたのにPocketPCでうまく使え無いソフトがあるのがつらいね
155いつでもどこでも名無しさん:2000/12/17(日) 23:04
IrCEがつらい。
WindowsPowered用に作り直さないと使い物にならないな。
156いつでもどこでも名無しさん:2000/12/18(月) 01:43
IEでフォントをアンチエイリアス化するツール
http://www.wince.ne.jp/soft99/default.asp?Key=IEClearTypeUtil+1%2E1
入・切が簡単にできるので結構いいぞ コモ野郎!
157151:2000/12/18(月) 02:08
別スレだけと試してくれた人いたよ・・・ PocketPC使ってる人はいい人多いね。ホント
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=975187286&st=51&to=51&nofirst=true
158いつでもどこでも名無しさん:2000/12/19(火) 21:08
感動age
159いつでもどこでも名無しさん:2000/12/20(水) 10:07
来月あたりに5万円切らないかな?
160いつでもどこでも名無しさん:2000/12/20(水) 14:09
ドコモが出すOEM製品ときたらいつもすぐ値下げしやがるぜコモ野郎!
161いつでもどこでも名無しさん:2000/12/21(木) 01:38
Jポンはつかえるね
162いつでもどこでも名無しさん:2000/12/24(日) 23:22
本屋いってもパームの本ばっかり・・・
PocketPCってやっぱハズレ?
163いつでもどこでも名無しさん:2000/12/25(月) 00:25
別にPalmが当たりってわけでもないだろう。
PalmsizePCなんてどんなOS載ってても構わん。
自分の使いたいソフトが動けばそれで良い。
164いつでもどこでも名無しさん:2000/12/25(月) 01:01
そういや今日、秋葉原のファミレスにいたシグマリ・ノートPC軍団は何だったんだ?
3,4テーブル占領していたが、
その内1テーブルで4人全員がシグマリ出してたりしてて
非常に気色悪かった。
他に見た人います?
165いつでもどこでも名無しさん:2000/12/25(月) 01:01
>>162
近頃の書籍(雑誌じゃないよ)は、やたら流行り廃りに敏感になった気がする。

いざというときに必要になるリファレンス系すら、マイナー機種向けのものは
置いてない場合が多い。というかメジャー系でも1つ前のバージョンはごっそり
消えてたりする。困る。

ちったあ社会的責任ってものもあるだろうに、と思うが、それだけ出版業界は
厳しいのだろうか。
166いつでもどこでも名無しさん:2000/12/25(月) 01:09
>>164
そういうクソドコモ信者どもがいたら、さっそく

  ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧
  ( ´∀`)   ( ´ー`)  ( `∀´)  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃ ドコモ信者は秋葉原から出て行け ┃ | | |
 (__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)

としなきゃ。
167いつでもどこでも名無しさん:2000/12/25(月) 01:09
>>164
そういうクソドコモ信者どもがいたら、さっそく

  ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧
  ( ´∀`)   ( ´ー`)  ( `∀´)  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃ ドコモ信者は秋葉原から出て行け ┃ | | |
 (__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)

としなきゃ。
168いつでもどこでも名無しさん:2000/12/25(月) 23:54
>167
君は164が見たような奴等がドコモ信者に見えるのかい。
面白いねぇ。きっと君は携帯板でも張り切ってるんだろうね。

ま、ドコモかどうかに関係なく無条件に怪しいとは思うが。
169いつでもどこでも名無しさん:2000/12/26(火) 00:04
いや、そーいう連中は秋葉原に隔離しといて欲しいぞ。
だから池袋や新宿には出て来ないでくれ。
臭くなる。
170いつでもどこでも名無しさん:2000/12/26(火) 00:12
結局、クソドコモ信者どもには

  ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧
  ( ´∀`)   ( ´ー`)  ( `∀´)  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃ ドコモ信者は北朝鮮へ逝ってよし ┃ | | |
 (__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)

と逝うことにしよう。
171いつでもどこでも名無しさん:2000/12/26(火) 12:23
age
172YAMA:2000/12/26(火) 14:05
ちきしょう!48800で買って喜んでたら今日P-INつきで45500で心斎橋なにわで
売ってたー!
これだからDOCOMOのは嗅いどきがわかんないんだよねー
画面横向きで使えるようにしたらインターネットむちゃくちゃ使いやす
くなった。
これはおすすめ
クレジットカードがひつようだけど・・・
173いつでもどこでも名無しさん:2000/12/26(火) 22:10
決めた!買うぞ!
心斎橋ね。情報ありがと>172
174いつでもどこでも名無しさん:2000/12/27(水) 02:44
P-INつきで45500
って良い感じだ・・・
175いつでもどこでも名無しさん:2000/12/27(水) 10:33
zauからGにかえた。
予想より早くてよかった。
pよか遅いんだろうけど・・
176いつでもどこでも名無しさん:2000/12/27(水) 10:34
Gはいい
177いつでもどこでも名無しさん:2000/12/27(水) 10:35
LANがつかえるし
178いつでもどこでも名無しさん:2000/12/27(水) 10:36
1:スロットに差す
2:設定−モデム−新しい接続を選ぶと、モデムの種類に611Sが追加されていることを確認
(ここで認識されていない場合は……ちょっとどうしていいのか判りません)
3:詳細設定(ポートやらアドレスやら)をNIFのサイトにあった通りに設定。「次へ」
4:APの電話番号を設定。「次へ」
5:「待ち時間経過後に呼び出しキャンセル」にチェック、秒数を58秒に指定。「発信音がしてからダイヤルする」にチェック、追加設定に「#SB1」と指定。「終了」

この後「接続」でその接続を試みると、無事繋がりました。
179いつでもどこでも名無しさん:2000/12/27(水) 10:37
1GのマイクロドライブつかってのMPEG4動画はいい!
2時間ぐらいしか持たないけど。
180いつでもどこでも名無しさん:2000/12/27(水) 10:38
自分色に染めれるのがいいねー
181名無しさん:2000/12/27(水) 16:54
>179
MPEG4再生ソフトってどれですか?
検索してもよくわかんないし・・
確実に再生できるんならG-FORT買いますから・・・
新ザウにするかG-FORTにするか超悩んでるので。
182ここみてね:2000/12/27(水) 23:20
183181:2000/12/27(水) 23:58
>182
ありがとう
そこで検索したらよくわかりました。G-FORTでは面倒ということが。
新ザウにします
184いつでもどこでも名無しさん:2000/12/28(木) 00:23
>>181
わざとらしいぞ#工作員
185いつでもどこでも名無しさん:2000/12/28(木) 05:08
GとZどっちにしようかな。。。。Zのキーボードは小さいくせによかったしナー。Gはやたらと大きいがいままでppc使ってたから慣れてるしナー
186いつでもどこでも名無しさん:2000/12/28(木) 10:29
G-FORTかったらDOCOMO信者?
MS信者だったらわかるけど・・・
なんかおかしい・・・
187181:2000/12/28(木) 14:37
俺#工作員じゃないよマジで
やっぱりWinCE機には気持ち悪い信者がついているので
ホントに買うのやめるよ
188えー?:2000/12/28(木) 16:29
アレを動画再生って言うなら買ってもいいんじゃない?
簡単だったら性能悪くても別にいいって人もいるのね
189いつでもどこでも名無しさん:2000/12/28(木) 16:32
それはザウのほうだろ
○と とかさー
オレザウ5台持ってるザウ好き。
でもザウやパーとは別物と思ってる。
なめらかなmpeg再生に強くひかれた。
予定表や住所録はザウやパーで十分!
Gにはやられた!
確かに厚くて重いけどそれ以上に魅力的!
遊びTOOLとしてはGOOD!
エクスプローラーあたりは疑問が残るが結構遊べる。
ザウやパーの最大の敵は携帯だとおもうんだけどなー
ニューザウも惜しいけど売りの動画があれじゃーねー
ほんともったいないと思う。
190189:2000/12/28(木) 16:32
書き忘れた。新ザウのことね<動画再生
191:2000/12/28(木) 16:47
>189

同感。あれはPIMじゃなくてオモチャ(いい意味で)なんだなーと。
PIMが駄目って言う人多いけど元々オモチャなんだし
そんなのどうでもいいって感じ。
必要になったらザウやPalm買えばいいだけの話で。

TPOにあわせて使い分けりゃあいいのに不必要に感情的になりすぎるよね。
スポーツカーにはスポーツカーの軽トラには軽トラの仕事があるだろうに。
192いつでもどこでも名無しさん:2000/12/28(木) 17:20
そうそう
わかる人がかえばいいよ
193いつでもどこでも名無しさん:2000/12/28(木) 17:23
>>189 は珍しいことにカシオの工作員
194いつでもどこでも名無しさん:2000/12/28(木) 17:31
MPEG4レコーダーのデータがそのまま再生できるかが重要であって
なめらかなことが重要なのではない
暇人じゃないんだからいちいち変換してられるか。
DoCoMoかカシオがレコーダー出すんなら話は別だが
195いつでもどこでも名無しさん:2000/12/28(木) 18:06
もうちょっと、電池持ったらいいなあ.
196189:2000/12/28(木) 18:07
なんでー?
滑らかのほうがいいジャン
それにmpeg1ならポケットTVで変換いらずじゃん!
ネックは予約録画なんよ
197いつでもどこでも名無しさん:2000/12/28(木) 18:08
モンクッタレは何もするな!
スレも立てるな!
198189:2000/12/28(木) 18:11
別にもう一個電池ほしいねー
エナックスのデジカメ用使えないかなー?
199いつでもどこでも名無しさん:2000/12/28(木) 18:11
カルカッタは、コルカタに変わるらしいぞ、
200いつでもどこでも名無しさん:2000/12/28(木) 18:24
電池の持ちってどんなもん?
こんな使い方で何時ごろアウトになるよ、とか
カタログ値でない実績値が知りたいな。
201買いました:2000/12/29(金) 14:03
近所のドコモ屋でP-inコンパクト付きで46000円で購入。
ちなみにバラ売りだと58000円。
202いつでもどこでも名無しさん:2000/12/29(金) 22:39
>201
場所というか地区というかどこです?
203いつでもどこでも名無しさん:2000/12/29(金) 23:07
P-in comp@ct付きで39800円。
単品でも44800円。
静岡県です。
204201です:2000/12/29(金) 23:40
>202
兵庫県内の某JRの駅前です。
ドコモ屋さんでは「高い」というイメージがあったんですが、
kakaku.com並の値段だったので驚きでした。

>203
安いですね。ドコモショップ系ですか?それとも家電屋系?

P-in comp@ctとの抱き合わせ商法が目立ちますね。

ちなみに comp@ct を普通のPCカードサイズにするアダプタは
2800円もしました。P-inからの買い替えでノートPC用に要るんです
けど、手持ちのCFメモリ用のアダプタが使えなかったのであわてて
買いに走りました。
205いつでもどこでも名無しさん:2000/12/30(土) 00:22
>204
P-in comp@ctの組み合わせ商法、何か変だよね
P-in comp@ct単体で買ったら2700円
PCカードアダプタは100円で、セットで2800円ですと言われた。
あとからPCカードアダプタだけ単体で買うと2800円らしい。
p-in comp@ct本体には値段無いんじゃないのかな。
結局セットで買ったけど・・
206201です:2000/12/30(土) 00:45
>205
ぬわにイ!?
セットで買うとアダプタ100円?
セットで買っても後から単体で買っても
2800円って店のねーちゃんに確認
したんだが。
うーん、ドコモの値付けはようわからん。
207いつでもどこでも名無しさん:2000/12/30(土) 01:21
アダプタってあれじゃないとダメなの?ドコモ以外の市販のやつじゃ。
208いつでもどこでも名無しさん:2000/12/30(土) 01:34
CFタイプIIだからね。
普通のCFアダプタだと入らない。
microdriveのアダプタは入るよ
209いつでもどこでも名無しさん:2000/12/30(土) 01:56
>208
そうなんだ〜サンクス。よいお年を
210名無しでGO!:2000/12/31(日) 23:05
G−FORTの起動時間って、どうなの?
211いつでもどこでも名無しさん:2001/01/01(月) 01:20
はやいよ
212名無しさんi486:2001/01/05(金) 10:39
ところでそのP-in comp@ctセットで買うとドコモと契約しないといけないの?
213いつでもどこでも名無しさん:2001/01/05(金) 21:19
当然そうですな。
214390X:2001/01/05(金) 22:01
外付けKBの使い心地は如何ですか
215いど名無しさん:2001/01/05(金) 22:25
新宿ビッグカメラPDA館で見た。
でかすぎ
KBついてたからなおでかく見えた。
(あれはしなの富士通だかが出したPalm用KBみたいなものか?)
216いつでもどこでも名無しさん:2001/01/05(金) 22:59
キーボード使ってません。
ビニール袋から出してすらいない。
217いつでもどこでも名無しさん:2001/01/07(日) 18:53
ターガス社の折り畳み式キーボード、
GFORT専用のを発売してくれないかなあ。
あれがあればとりあえず困らないから、
BlooToothがまともに使えるようになるまで
GFORTだけでガマンできるんだけどな。
218いつでもどこでも名無しさん:2001/02/07(水) 08:10
動画再生はどのくらいの時間できますか?
MI-EIより長いなら欲しいです。
219いつでもどこでも名無しさん:2001/02/07(水) 11:52
GFORTは今売りですな。
220いつでもどこでも名無しさん:2001/02/07(水) 13:58
買いでしょう。
あのキーボードは、最初戸惑うけど、GFORT長く使う気なら練習する価値ありかと.
理屈としては携帯のキー入力より速く出来ます.
英数字とか変換とかのキーも独立してあるのが結構イイ

周辺機器が全部揃ってるのもいいですよ。
クレードルがないのが納得いかないけど、E700のを改造すれば使えるらしい.
221220:2001/02/07(水) 14:00
液晶はE700より綺麗だと思います.Jornada548よりはるかに。
目が痛えって言う人が要るのも分かるくらい鮮やかで綺麗よ。

自分、PDAで写真やら映像やら見る気は全然なかったのですが、
液晶綺麗なのと今持ってるCFそのまま使えるので、
お気に入りの写真とか映像クリップを入れて持ち歩いてます.
222311:2001/02/07(水) 15:19
>>220
あんなへっぽこ付けて打つくらいならジョルナダ買う。
って優香、ジョルナダと同じ大きさになるジャン
223220:2001/02/07(水) 15:22
>>222確かに。笑った
224いつでもどこでも名無しさん:2001/02/07(水) 16:21
いいと思うけど、54800円は高くないか.
225いつでもどこでも名無しさん:2001/02/07(水) 18:10
安いだろ
これ一台でネット、音楽、ゲーム(エミュ)などができるんだぜ
コストパフォーマンスはかなり高い
226いつでもどこでも名無しさん:2001/02/07(水) 18:12
ネット、音楽、ゲーム、電話もできて、4万。

ソニーの携帯端末(藁
227( ´∀`):2001/02/07(水) 20:09
>>225確かに。それをやりたい人には、安上がりかも。

自分は手帳機能しか求めてなかったので、手に余っちゃいました.
228いつでもどこでも名無しさん:2001/02/07(水) 22:32
手帳機能だけ求めてGFORT買うか?
サイズからしてだめじゃん
GFORT買うやつはいろいろなことが出来るから買うんだろ
これだけできて5万円台なら俺は満足しているよ
229いつでもどこでも名無しさん:2001/02/07(水) 23:03
GFORTかシグマリオン、どっちが買いだ?
230GSPOT:2001/02/07(水) 23:08
OS、ブラウザ、マルチメディア機能ならGFORTの圧勝。
キーボードを使いたければシグマリオン。
231いつでもどこでも名無しさん:2001/02/08(木) 00:37
GFORTとシグマリオンってスペック的に圧勝っていうほど違うの?
232PDA浪人:2001/02/08(木) 04:32
>>231
・・・OS、ブラウザ、マルチメディア機能
って限定して言ってるようですよ。シグマリオンはイヤホンジャック
モノラルで マルチメディアはダメだし、ブラウザもOSも古いから
イマイチって事でしょ。
でもオレ的にはPDAのタテ画面でWEBブラウズなんてマゾかよとか思う。
233GSPOT:2001/02/08(木) 07:14
でも一度実際に2ちゃんねるを見比べてもらえばよくわかると思う。
GFORTならiモード版を利用する必要なし。
234いつでもどこでも名無しさん:2001/02/08(木) 09:21
235いつでもどこでも名無しさん:2001/02/08(木) 10:12
ニノミヤだとP-in comp@ctの基本料1980円が、980円になるんだね。
毎月1000円引き…いい。
236いつでもどこでも名無しさん:2001/02/08(木) 14:02
>>235ほんとに?毎月?最初の月だけじゃなくて?
ファミリー割引とかと併せたら、携帯とセットの人はかえって安くなるぞ。
それだと。
237いつでもどこでも名無しさん:2001/02/08(木) 14:54
GFORTのガワを取って薄くしたようなE850がそろそろ出ます.
周辺機器はE700と共用。
それを待つべし.
238いつでもどこでも名無しさん:2001/02/08(木) 14:56
E700にCF(TypeII)付けられなかったのも、
直後に出るGfortの優位性を出すため。

のはずだったんだけどGfort+P-in Comp@ctのCMって見ないね.
どうしたんだろ。
239いつでもどこでも名無しさん:2001/02/08(木) 16:23
防水に惚れたのでジーフォートにします。
240いつでもどこでも名無しさん:2001/02/08(木) 16:24
P-in compact挿すと蓋が閉まんなくて防水にならないのが難点。
241いつでもどこでも名無しさん:2001/02/08(木) 17:34
iPaqが出るんだってね。
結構、高性能なんだってね
242いつでもどこでも名無しさん:2001/02/08(木) 19:07
>241
半年先じゃんよ
243いつでもどこでも名無しさん:2001/02/09(金) 01:24
>240
防水はナイスだがやるなら徹底して欲しいよな。
んー、惜しい。買うけど。
つーか正確には防滴だわ
244いつでもどこでも名無しさん:2001/02/09(金) 07:27
E850っていつ出るのですか?
P-in使えるなら待ちたいと思います。
245いつでもどこでも名無しさん:2001/02/09(金) 22:12
防水が必要なところでPDAを使う人っているのか?
携帯なら、まだしも・・・
246いつでもどこでも名無しさん:2001/02/09(金) 23:34
防水と言えばやっぱ厠モバイルでしょう。
247いつでもどこでも名無しさん:2001/02/09(金) 23:53
そいや、どこぞやのメーカーが工事現場でも使える
HeavyDutyノートパソコンを出していたなぁ
248いつでもどこでも名無しさん:2001/02/10(土) 00:09
便所まで・・・
249いつでもどこでも名無しさん:2001/02/10(土) 00:46
>>245
雨降ってる日の屋外でも安心して使えるってのはけっこう重宝するよ。
防滴で十分って言えばそれまでなんだけど。
250いつでもどこでも名無しさん:2001/02/10(土) 01:05
落としたり押されても壊れにくいのもポイント高い
251いつでもどこでも名無しさん:2001/02/10(土) 01:18
いま大体いくらくらいなの?
252いつでもどこでも名無しさん:2001/02/10(土) 01:36
>251
kakaku.comへどうぞ
253いつでもどこでも名無しさん:2001/02/10(土) 15:41
CE機で値段の安いGフォートかカラーpalm機を考えているのですけど、
それぞれのadvantageは何でしょう?
254GSPOT:2001/02/10(土) 15:59
GFORT等のPocketPC...PCを「手帳化」したもの
Palm...手帳を「電子化」したもの
しかしどちらもまだ不完全。
255いつでもどこでも名無しさん:2001/02/10(土) 21:04
>251
NTTdocomoの店でP-in Conp@ct込みなら\42000くらい。
単体なら\46000くらい
256いつでもどこでも名無しさん:2001/02/11(日) 01:02
>>253
マルチメディア機能を求めるならGFORT(PocketPC)。
PIM機能を重視するならPalm(ただしパワーも解像度も足りないし、
駆動時間が短くなるからカラー液晶はあまり意味がない)。

ってところですかね。
257いつでもどこでも名無しさん:2001/02/11(日) 01:04
256ですが、sageちゃったんでageときます。
258いつでもどこでも名無しさん:2001/02/12(月) 08:42
大量の本や文書をどこへでも手軽に持ち歩いて読める端末として最高。
本はスキャンしてCFに入れておけるからね。
今まで Palm 使ってたけど、解像度が低くて読めない漢字が多かったから。
特に CUT KEY をつけると、電車の中で立ったままでも仕事できるし。
時間が有効につかえるようになった。
個人的にはPDAには耐衝撃・防滴ボデイが必須だと思ってるから
GFORTで90%満足してる。
駆動時間がもう少し長くなれば100%満足だけど。
259いつでもどこでも名無しさん:2001/02/12(月) 11:08
http://www.v-door.com/shopping/hard/maker/DT9000.html

ここで売っているJK-210RBL-SがGFORTでも使えるらしい・・
最大14時間駆動が出来るみたいだが誰か買って試した人います?
本当に使えるのなら買うんだがねー
260GSPOT:2001/02/12(月) 21:33
裏本のJPGをCFに突っ込んでおいて、GFORTでスライドショー。
詳しく見たいときはノートPCでスライドショー。
数十冊の裏本が入れられてとっても便利。
261いつでもどこでも名無しさん:2001/02/13(火) 12:26
買っちった
262いつでもどこでも名無しさん:2001/02/13(火) 14:21
>>261
おいくらでっか?
263261:2001/02/13(火) 15:16
DoKoMoショップで単体で49800円。
ちょっと前より高くなってる?
で、買って早速1m弱の高さから落としてしまった。
よ、よかったなあGFORTで…。
264たこ社長:2001/02/14(水) 15:18
>>261
それはよかったなー、でも価格コムでモッと安いよ、ジョルナダ548も5万切ってるから迷うよな−。迷ってるうちにIPAQ出るだろうな−
265261:2001/02/15(木) 02:26
バッタ屋で買うのはイヤなんだものーん。
ま、じぃーっと待ってIPAQ買いなよ
266いつでもどこでも名無しさん:2001/02/15(木) 11:47
IPAQも耐衝撃&防水仕様だったらいいのにな。
267たこ社長 :2001/02/15(木) 11:53
いま、IPAQの並行輸入してる値段ってめちゃ高いなーーー。ボッテルよあれは、
268いつでもどこでも名無しさん:2001/02/15(木) 14:26
>>266耐衝撃ジャケットは出そうだね
269いつでもどこでも名無しさん:2001/02/15(木) 14:28
>268
ぶさいくにならなけりゃいいけどネ
270たこ社長:2001/02/15(木) 16:59
>>269
あの鉄仮面ぶりで、女性ユーザーは敬遠しそうだけど。
271GFORTかったよ:2001/02/16(金) 20:41
価格COMみて”Pro3”いったけど売りきれ、
1時間ほど歩き回り探してみたが、
他店は高く、途方にくれて、とぼとぼ帰宅の途
についたのだが、どうにもやり切れず、
「せっかくだから、CPUでもみてかえるか・・はぁ・」

と落胆しつつ、目に入った、ZOA本店に入ったところ、
なんとありました、GFORT!しかも¥42,800で。
もちろん、速攻飼いました!(嬉しいよ)
そういえばPDAも扱ってたんですねぇ>ZOA。
灯台元暗しとはこのことですね。
ちなみに在庫は、あと2台でした。
1F中央のショーケースの目立たないところに飾られてます。

帰りは足取りも軽く eTRENDにて、CF128MB(日立・バルク)
¥14,900を、購入。(まだ在庫あり)

これから、セットアップにいそしみます。

272:いつでもどこでも名無しさん:2001/02/17(土) 12:53
ACアダプター繋ぎながら使うと、プラグが手に当たって持ちにくいな。
んな使い方すんなってか
273いつでもどこでも名無しさん:2001/02/18(日) 20:52
誰かMAC&バーチャルPCで同期させて使ってる人いませんか。
接続がUSBなので期待してるんだけど認識するのかしら。
もし使えてる人いたら報告下さい。
274いつでもどこでも名無しさん:2001/02/18(日) 22:01
バーチャルPCのUSBはMacOS9.0以上じゃないと動かない。
俺は初期のPowerBookG3/400のSCSIモデルだからOSは8.6。
誰か動作報告してくれればOSを9.1にVerUPするのだが・・・
275273:2001/02/18(日) 23:01
>>274

ゲームパッドとワコムFAVOとSUNTACのTAはUSBで使えてる。<バーチャルPC
CE機の同期はちょっとハードル高そうなので使えるのか知りたい。
276いつでもどこでも名無しさん:2001/02/19(月) 13:01
大阪市内のドコモショップで安いところ知ってますか?
梅田周辺では単品45.5K〜52Kの間でバラバラの値段がついてます。
45.5Kだったら買いかな。
277いつでもどこでも名無しさん :2001/02/19(月) 17:34
>276
買い
278いつでもどこでも名無しさん:2001/02/20(火) 16:36
買ったんだけど……これ、CF内のMP3ファイルは再生できないの?
本体にコピーしないとダメ? 意味ないじゃん。この野郎。
279いつでもどこでも名無しさん:2001/02/20(火) 17:50
>>278
CFにMy Documentsフォルダを作ってそこにデータを入れるんだよ
280いつでもどこでも名無しさん:2001/02/20(火) 20:18
>>278
おいくらでっか?
281278:2001/02/20(火) 20:27
>>279
助かりました。ありがとう。
説明書読まないもんで。RFM。
>>280
近所のドコモショップでP-in込みで49800円。
あんまり安くないけど、徒歩二分の所にあるので
後々便利かなあ、と思って。
282いつでもどこでも名無しさん:2001/02/20(火) 20:55
前にもいたけど液晶がきれいすぎるのも考え物よ
283いつでもどこでも名無しさん:2001/02/20(火) 21:04
>282
なんで?
明るすぎるとか言うんじゃねえだろうな(w
284いつでもどこでも名無しさん:2001/02/20(火) 23:01
>>274
買ってみた!! 無理だった!!<ヴァーチャルPC
おれの屍を越えていけ!!

つうか、シンクロしないPDAなんて悲しいね……
ウインドウズマシン買うか……
285いつでもどこでも名無しさん:2001/02/20(火) 23:37
>284
ワラタ。嫌味じゃなくて
286274:2001/02/20(火) 23:52
>>284
御愁傷様です。
何となく無理そうだなぁとは思っていましたが、やっぱり無理でしたか‥‥
安いノートPCでも買うと良いかもね。
場所はとらないし性能だってそれほど必要じゃないし。
SVGAのサブノートなら結構安く売ってますよ。
287>284:2001/02/21(水) 00:53
そーだな。使いにくいのはPDAなのではなくMacの方なんだから、
そっちを買い換えないと駄目だな。
視野が狭いと苦労するよ。
288284:2001/02/21(水) 01:43
>>287
なんか視野が狭いとか言われてるし。
からまれてるし。
せっかく動作報告したのによ。

おれそんな話してたっけ?
つうか3.1の時代から
半年前までバリバリのWINユーザーだったんすけど。
っていうか、どっちだっていいじゃないですか。
そうじゃなきゃヴァーチャルPCなんて使うかい。
CE機なんて買うかい。パーム買うわい。好きでやっとんじゃ。
(小声で)……あほ。
289いつでもどこでも名無しさん:2001/02/21(水) 02:05
買いました。SDカード?そんなもん使わんやろ、と思って
GFORTにしましたがそんな頻繁にメール出すほど仕事熱心でも
友達が多いわけでも無く、ウェブもこりゃダメだってな表示で
CFの価値が半減。MicroDrive1Gに一杯のMovie持ち歩くしか
ないっすね。
ちょっとだけE-700でよかったのでは?薄くて小さくてお洒落
なのでは?俺って躍らされてる?もしかして電話盗聴されてる
気がするし、夜は尾行が付いていてコンビニの店員は俺を見て
笑いをこらえてる?っていやホンのちょっとだけ後悔してるかも。
290285:2001/02/21(水) 02:11
>288
ごめん、バカにしたんじゃなくて、なんつーか
単にコメントやテンポが気に入っただけなの。失礼。
291いつでもどこでも名無しさん:2001/02/21(水) 02:24
>>284
まー287のような性格異常者の言うことなんて気にする事ないって。
287は視野が狭いんだからさ(笑
292いつでもどこでも名無しさん:2001/02/21(水) 06:34
Macに限らず、UNIXとかMS社製じゃないOS使ってる人ってどうしてるんだろ?
データの交換とか、プログラミングとかできないよね。

そこら辺をCEはもうちょっと考えて欲しいな。
293いつでもどこでも名無しさん:2001/02/21(水) 10:33
>>289
おいくらでっか?
294いつでもどこでも名無しさん:2001/02/21(水) 10:42
>>292
Syncの仕様って公開されてないの?
295いつでもどこでも名無しさん:2001/02/21(水) 17:48
>>283 いや、まさにそう。

GameBoy用の電磁波防止パッドを検討中。
296いつでもどこでも名無しさん:2001/02/21(水) 18:20
>295
明るさは調整できるつってんのに…
ん?電磁波?
297いつでもどこでも名無しさん:2001/02/21(水) 18:40


   \_    _/ _/
     \  / /
        (◎)
  、、、、∧(∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜’   ミ,,゚Д゚彡<   プープープー
. ~しヘ.ノ””しヘ.ノ   \_______________
298いつでもどこでも名無しさん:2001/02/21(水) 18:46
↑のバカウザイ、氏ねて。
299いつでもどこでも名無しさん:2001/02/21(水) 20:12
調整してもまだ明るい人がいるんじゃない

ていうか俺は白黒GFORTが欲しい。
単三で動くやつ。
300名無しさん@人:2001/02/21(水) 20:35
>>299
俺は単5が15本で動くのが良い
301いつでもどこでも名無しさん:2001/02/21(水) 20:40
俺はボタン電池二個が良い。
302いつでもどこでも名無しさん:2001/02/21(水) 20:47
俺はゴム動力がいい
303いつでもどこでも名無しさん:2001/02/21(水) 20:48
ゼンマイで動くやつがいい。
304いつでもどこでも名無しさん:2001/02/21(水) 20:50

あ、302にかぶった。
1分差でおれの負け
305いつでもどこでも名無しさん:2001/02/21(水) 20:56
オレのGFORTは再生核燃料で動くよ。充電いらずで最高!
306いつでもどこでも名無しさん:2001/02/21(水) 21:18

最近抜け毛が多くありませんか?
あと、ハングアップするとメルトダウンを起こすので注意だ!
半径200キロが死の荒野になるぞ! パワフル!
307いつでもどこでも名無しさん:2001/02/22(木) 02:19
バッテリーっていくらで売ってるか誰か知ってますか?

しかしいつの間にネタスレに?
ネタで返さないでね・・・
308ほれ:2001/02/22(木) 08:48
>>299
http://www.casio.co.jp/solution/products/corporate1.html
E−80これなんかどうよ。
309いつでもどこでも名無しさん:2001/02/23(金) 01:42
CFカードモデムは使えるの?
310投稿日::2001/02/23(金) 03:54
TUKAERUYO-
311いつでもどこでも名無しさん:2001/02/23(金) 04:27
>>308
これ市販されてないの? リース切れとかで安く出回らないかな。
ってまだまだ先の話か。ある意味理想のPDAなのに。
312いつでもどこでも名無しさん:2001/02/23(金) 06:38
Gフォート買ったけど、NM502iとの繋ぎ方がわからん。てか、赤外線
関係はパームのが使いやすいっすね。まさか、NM502iは使えないな
んてことはないですよね。
313いつでもどこでも名無しさん:2001/02/23(金) 06:47
使えるはず、天下のドコモだから。パームよりいいはず。
314いつでもどこでも名無しさん:2001/02/23(金) 14:28
E-80、オレも理想のPDAだと思った。
欲しいねん。
欲しいねん。
欲しいねん。
315いつでもどこでも名無しさん:2001/02/23(金) 14:33
Gフォートってテレビは見れないんですか?
316いつでもどこでも名無しさん:2001/02/23(金) 16:46
あなたは何をゆってるのですか?
317いつでもどこでも名無しさん:2001/02/23(金) 17:25
>>311,>>314
http://www.pasoq.co.jp/shopping/hard/maker/DT1500.html
に一応載ってるよん。
ホントに買えるのかどうかは分からないけどね。
318いつでもどこでも名無しさん:2001/02/23(金) 17:56
E−80ってポケピじゃないじゃん
319いつでもどこでも名無しさん:2001/02/23(金) 18:01
\72,300か。ちょと高いね。ポケピじゃないってどういうこと?
320いつでもどこでも名無しさん:2001/02/23(金) 18:17
>>319
パームサイズPCでしょこれ
321いつでもどこでも名無しさん:2001/02/23(金) 22:33
\72,300だったら、Gフォートでガマンしたほうがいいな。
322いつでもどこでも名無しさん:2001/02/23(金) 22:46
おすすめキャリングケースない?
入れたまま使えるようなの
323いつでもどこでも名無しさん:2001/02/23(金) 22:48
>>322

でかいからなあ……
324いつでもどこでも名無しさん:2001/02/23(金) 23:13
ほならこれでどないや!
PT-MO1
http://www.purpose.co.jp/pc/lineup/noteindex.htm
325いつでもどこでも名無しさん:2001/02/23(金) 23:43
>>324
中古でE-55買ったほうがマシ。
326いつでもどこでも名無しさん:2001/02/24(土) 00:32
>>324
ココのおもちゃデジカメ、1ヶ月で壊れた。
金返せ。
327いつでもどこでも名無しさん:2001/02/24(土) 01:06
GFORTって落としやすくない?
今まで5年以上ザウルス使ってたけど落としたこと無いのにGFORTは買って1ヶ月で3回落とした。
ザウルスだったら落としたら壊れると思うので強度はいいのだが持ちにくいと思う。
328いつでもどこでも名無しさん:2001/02/24(土) 01:18
首かけストラップでつないどきましょう。
329いつでもどこでも名無しさん:2001/02/24(土) 02:09
持ちにくいもなにもあの大きさだしね。

ところでGFORTって丈夫だって言うけど、ホント?
見た目はかなり丈夫そうだけど、実際はそんなに
変わらないんじゃないのかなぁ。
330いつでもどこでも名無しさん:2001/02/24(土) 02:34
落としてもコワれないちゅうのはイケてる。
PDAの最低条件。
331327:2001/02/24(土) 03:06
>>329
大きさというか伝えづらいがちょうどよくない大きさな気がする。
CutKeyつけた方が持ちやすい(反面携帯しにくいのであまりつけてない)

強度だからかなりいい(マジ
フローリングのような床に3回落としたが全く問題なし。
たまたま落ちどころがよかっただけかもしれんのでわざわざテストしない方がいいだろうな(w
332327:2001/02/24(土) 03:07
強度だから>強度だが
打ち間違い。かな入力なんだ。
333yu:2001/02/24(土) 21:35
cut keyは、多段階に、ノートPCみたく折り曲がって欲しかった
334いつでもどこでも名無しさん:2001/02/25(日) 01:05
>>333
ええアイデアや。
335いつでもどこでも名無しさん:2001/02/25(日) 05:37
H"につなげることが出来るの?
336:いつでもどこでも名無しさん:2001/02/25(日) 15:28
>331
大きさ自体は許すとしても、手に引っかかるものがボディに無いのが
よく滑り落ちる原因だと思う。ホールドしやすくすれ
337いつでもどこでも名無しさん:2001/02/25(日) 16:37
>>336
同感。手が乾燥してるのでするっと落ちてしまう。
3回落とした。丈夫にできてて良かったよ。
ストラップを付けて手に通すようにしたけど、
ちょこっと使うだけの時はめんどい。
入れたまま使えるホールド感のいいキャリングケース、
どっか作ってくれんかの。ポーターとか。
338いつでもどこでも名無しさん:2001/02/25(日) 19:50
>>337
>入れたまま使えるホールド感のいいキャリングケース
確かに欲しいなぁ…
でもそれじゃ、わざわざゴツイボディにして、
強度を増した意味無いじゃん(笑)
落としても大丈夫にしたおかげで、落ちやすくなってては本末転倒。
そこら辺は、完璧に設計ミスだと思う。
非常に惜しい…
339327:2001/02/25(日) 23:48
>>337
俺も欲しいなぁ>入れたまま使えるキャリングケース
GFORTが売れてるとは思えないから専用で出ることは無いだろうな・・・・
340いつでもどこでも名無しさん:2001/02/26(月) 00:02
GFORTって売れてないんですか?
341いつでもどこでも名無しさん:2001/02/26(月) 00:27
オレが買ったから、1台は売れてるよ>340
342327:2001/02/26(月) 01:13
当然俺も持ってるけど周りでコレをほしがるやつ皆無なんだよね。

Palm信者ばかりなんだけどな(w
俺が買った理由はその周りのPalm教状態が気持ち悪くてそれ以外が欲しかったってのもあるな。
大きさは2倍以上で困ったもんだが文字といい発色と言いPlamなんて買わなくてよかったよ。
343いつでもどこでも名無しさん:2001/02/26(月) 02:13
>大きさというか伝えづらいがちょうどよくない大きさな気がする。

あ〜なんとなく同感。
E-500と並べてみるとさほどデカイとも思えなかったのに、
実際持つと凄いボリュームがあるように思った。

持ちにくいサイズに加えて妙に丸っこいのも原因のような気もする。
344338:2001/02/26(月) 03:33
>>342
>文字といい発色と言いPlamなんて買わなくてよかったよ。
オレも性能的には満足しているが、最近カシオペアE-700が投売り状態になってるんで、少々複雑。
T-ZONEでE-700が\42800で売られてるのを見た時は眩暈がしたよ。
その一週間前、同じ値段でGFORTを買った自分の立場は??
しかも、Gの方が安いからという理由で…(涙)
345いつでもどこでも名無しさん:2001/02/26(月) 05:37
>しかも、Gの方が安いからという理由で…(涙)

購入動機がまずいんじゃない。
CFが使えるからという理由で買っていれば、眩暈はしなかったと思う。
事実、CFが使えないE700は多少安くても買う気がしない。
346GSPOT:2001/02/26(月) 07:47
確かに。今は動画再生をeggyに任せているので
GFORTはP-in comp@ctが挿しっぱなし。
こんどはmicro driveが欲しいね。エロ画像を大量に入れるのだ。
347いつでもどこでも名無しさん:2001/02/26(月) 13:01
>>346
eggyの動画ってGFORTと比べてどんな感じ?
>>344
俺はE-700ってPinCさせない時点で却下してたので眼中にもなかったよ。
コードつけてPHSつけたりするのじゃまだからな。
348GSPOT:2001/02/26(月) 18:22
eggyだと15fpsくらいで再生できているものを
そのままGFORTで再生させると2〜3fps。
鬱だ氏のう。
GFORTで頑張るには、PocketTVとmpeg1 encoderが必須。
それでも8fpsくらいじゃないかな。
画角は224x168pixくらいになっちゃうしね。
eggyなら320x200pixだから、かなり差があるよ。

ただーし。
eggyの動画ファイルの音声は8kHz, 32kbps, monoral。
音なら文句なくGFORTの圧勝。
349327:2001/02/26(月) 20:41
ttp://www.e-netshops.net/Komamono/pda/gfort1.html
入れたまま使えるケース見つけた。
世の中捨てたもんじやないね。悲観的になりすぎてたよ。
これは買うべきものかな。
350いつでもどこでも名無しさん:2001/02/26(月) 21:11
>>349
ううう。せっかく頑張ってくれてるショップの人に悪いけど。
おっさんくせえ。見た目が好きなG-FORTだけに、あれに入れる気がせん。
せめてカラーバリエーションがあれば。
あと、企業やショップのくせにホームページに顔文字やら使っとる所は、
どうも嫌なんですが。個人でも嫌なのに。買う気半減。

わー、せっかく報告してくれたのにごめんよー、349。おれも探し続けるよ。
なんか妥協したくないので、酷いこと言ったかも。
ほしいよ、かっちょええケースが。
351327:2001/02/26(月) 22:27
>>350
落ち着いてていいと思うがなぁ。
GFORTって携帯ゲーム機臭い雰囲気だから高級感がます感じがする。

・・・・まぁおっさん臭いのは確か(w
俺はおっさんだからいい(w
352いつでもどこでも名無しさん:2001/02/27(火) 00:48
>>348
eggyって画面小さくない?バッテリーも60分ぐらいじゃなかった
け?マイクロドライブなんかつかったらあっというまにバッテリー切れ
しそう
353GSPOT:2001/02/27(火) 07:44
eggyはmicrodriveには対応してないんじゃないかなー。
192MBまでの3.3V CFに対応、とある。
画面のサイズは2インチだけど、ピクセル数は557×234。
実はGFORTよりも高精細なんだ。
354GSPOT:2001/02/27(火) 07:56
sageてどうする。
355いつでもどこでも名無しさん:2001/02/27(火) 22:13
ケースなくていいのがウリじゃなかったんでしたっけ。
356いつでもどこでも名無しさん:2001/02/27(火) 22:13
あのガワひっぺがしてみたい衝動には駆られますけど

E700のボディに入らないかな・・・
357いつでもどこでも名無しさん:2001/03/01(木) 06:49
まだ福岡のカメラ屋で安く売ってる?
358いつでもどこでも名無しさん:2001/03/01(木) 06:49
>357は間違い
359いつでもどこでも名無しさん:2001/03/01(木) 09:33
ケースよりも、滑らないガワ発売or交換すれ
頼むから。
360いつでもどこでも名無しさん:2001/03/01(木) 10:09
>>354
動作保証はないが340MBのやつは使えてるよ。
バッテリーも70分は持つ。
 録画時はシーク音が入るから使い物にならない。
パソコンでキャプったデータを入れるのにいいけどね。
361いつでもどこでも名無しさん:2001/03/01(木) 19:24
http://www.casio.co.jp/pocketpc/e700/support/updatepack101.html
E700の表示速度が上がるそうな。これってGFORTにも使えるの?
362284:2001/03/02(金) 19:49
マックユーザーですが
G-FORTのためだけに結局ウインドウズマシン買ってしまいました。
セレロン533で49800円のデスクトップ。98SE。充分ですよね?
G-FORTと同じ値段。得したんだか何なんだか。
おれは何がしたいの?
363いつでもどこでも名無しさん:2001/03/02(金) 20:15
>>362
デスクトップとしては申し分ないけど、
PDA本体に10万かけた方が良かったんじゃない?

もしかして、以前書いていたバーチャルPCで試した人かな?
364いつでもどこでも名無しさん:2001/03/02(金) 20:42
>>362
俺もポケピのためにPC買い換えてさらにカスタマイズさせてるよ
365363:2001/03/02(金) 20:52
>>363
>もしかして、以前書いていたバーチャルPCで試した人かな?
ゴメン… 書いてあったね。
GFORTでブラウズ&書き込みしてたんで、気付かなかった…

GFORTマンセー!!(ヴァカ
366いつでもどこでも名無しさん:2001/03/02(金) 22:49
GFORTでオフブラウズは結構いいね
夜に家のPCで2ちゃんを一通りまわって面白そうなスレッドを
ブックマークしてGFORTと同期させ、ころあいをみて
AutoWebRecorderで自動巡回させて暇なとき見る
ランドスケープモードもつかえるし電話代もそんなにかからん
ブックマークしたスレッドもPCで簡単に整理できるしいい感じじゃ
367いつでもどこでも名無しさん:2001/03/03(土) 00:32
P-in Comp@ctとGFORTのセット、学割で1万引きだと。オレに買ってくれ
368281:2001/03/03(土) 02:08
>>367
で、いくら?
369いつでもどこでも名無しさん:2001/03/03(土) 02:10
それぞれの店での販売価格から1万引きってことだろ。
370いつでもどこでも名無しさん:2001/03/03(土) 06:06
販売価格から一万引きはいいなぁ…
定価から一万引きならどうでもいいなぁ…
371いつでもどこでも名無しさん:2001/03/03(土) 12:26
海外ソフトはここがいいかも
http://www.pocketpc.cz/en/
372いつでもどこでも名無しさん:2001/03/03(土) 12:27
ゲームはここだな
http://www.pocketgamer.org/
373いつでもどこでも名無しさん:2001/03/03(土) 17:12
あのさ、DOOMちゃんと動くんだけどさ、
メニューから抜けられなくなんの。
どのボタン押しても。なんで?
374いつでもどこでも名無しさん:2001/03/03(土) 22:45
DOOMちゃんと動くけど画面狭いし操作性悪いからもう消しちゃった。
375いつでもどこでも名無しさん:2001/03/04(日) 03:16
2週間ちょっと使い込んだんだけど、
上蓋やケーブル部分の蓋など着脱可能な材質の違うプラスチック部分が
既に変色し始めてるんですけど…

CFやらP-inやらをまめに換えるため、
ひんぱんに触っていたのがまずかったのか?
おかげでえらく古びて見えるよ…
376いつでもどこでも名無しさん:2001/03/04(日) 04:27
>>375

それも味とゆうことで、またよし。
変色萌え〜 はあはあ。
377いつでもどこでも名無しさん:2001/03/04(日) 05:12
少し同意。>376
でもこのまま変色していったらどうなるのか、ちょっと不安。
378376:2001/03/04(日) 05:34
だっぴして成虫になるという伝説が。
なかったり。

Gのコンセプトからして、イタんでなんぼ、
みたいな感じなので、がんがん使いこんじゃいましょう。
そのうちジッポみたいに、ベトナム帰りの傷だらけ、
みたいのが高値で取引されたりして。
ウラに「生きて帰ってやる」とか彫ってあるの。
379いつでもどこでも名無しさん:2001/03/04(日) 07:03
>>378
半年使ってヤフオクに出そうと思ってたのに…
380いつでもどこでも名無しさん:2001/03/04(日) 12:17
ドコモモバイルランドにGFORT見に行ったけどモノはなく、店員の女性に聞くと、もう入荷する予定はなく夏頃にGFORT2が出ます、といっていた。真偽のほどは?。
381いつでもどこでも名無しさん:2001/03/04(日) 14:11
買ってきた。
39500円。(錦糸町)
これって、高いのかな?
P-inは1500円。(アダプタ付き)
日曜契約無理の為これは断念。
量販店で3800円で購入。
う〜ん....
382いつでもどこでも名無しさん:2001/03/04(日) 17:31
>380
新型出るのはいいとして、夏に向けて今から入荷やめる(出荷停止?)ってのは
信じられんなあ。
383いつでもどこでも名無しさん:2001/03/05(月) 00:51
>>381
安すぎでっせ。
価格コムでも最低42000くらいでっせ。
384いつでもどこでも名無しさん:2001/03/05(月) 00:54
>もう入荷する予定はなく夏頃にGFORT2が出ます

衝撃スクープ!!!!
385いつでもどこでも名無しさん:2001/03/05(月) 01:17
夏なんてまだまだじゃん
386いつでもどこでも名無しさん:2001/03/05(月) 04:04
>安すぎでっせ。
価格コムでも最低42000くらいでっせ。

但し、保証書印が他店舗。
ちなみに価格コムでよく見るWiNKってお店。
あと5台くらい棚にあった。(通販も有り)
387いつでもどこでも名無しさん:2001/03/05(月) 05:10
金融流れ品か。
388いつでもどこでも名無しさん:2001/03/05(月) 13:54
金融流れ品ってなんか問題あるの?
売った店舗の保証が効かない=全部メーカー修理
とかかな。
389いつでもどこでも名無しさん:2001/03/05(月) 13:59
ほら、お金に困った人が、クレジットカード限度いっぱい買わされて、
それを、そのまんま、安値で現金化しちゃったやつ
のことじゃない?
390いつでもどこでも名無しさん:2001/03/06(火) 00:53
いまカネつかわんといてGFORT2まで待ったほうがええちゅうことか?
391いつでもどこでも名無しさん:2001/03/06(火) 01:15
>>390
欲しい時が買い時

次のが出るのは夏というウワサだし
迷ってるなら買いましょう。
早く手に入れてたくさんいじくった方が
幸せになれますよ。
392いつでもどこでも名無しさん:2001/03/06(火) 02:19
GFORT2の概要がわかれば、それで判断したい思うねん
393いつでもどこでも名無しさん:2001/03/06(火) 03:13
先週買うてもた俺は知りたくないねん
くやしいねん
394いつでもどこでも名無しさん:2001/03/06(火) 03:35
>>393
ちなみにいくらで買ったの?
俺も先週買った。¥43000だった。ついに4万割ったか…。
395いつでもどこでも名無しさん:2001/03/06(火) 09:10
そもそも>>380の店のお姉さんの言葉も怪しいもんだ。
夏の商品の情報を今から言うか〜?GFORT出てまだ3ヶ月くらいなのに?
デマだろ
396いつでもどこでも名無しさん:2001/03/06(火) 10:53
>>393
おもろいねん。
おもわずワラてしもてんねん。
397いつでもどこでも名無しさん:2001/03/07(水) 22:38
GFORT2
E707みたいに横にSDスロットがあって
ROMがFLASHROMで、
キーボードがザウルスみたいについてると
良いな。
398いつでもどこでも名無しさん:2001/03/07(水) 22:48
ちゅうかE707が欲しい、まともな価格(5、6万)で
399いつでもどこでも名無しさん:2001/03/07(水) 23:04
カシオペアEシリーズの次期モデルは、例の500MHzの
MIPSCPUを搭載することで話が進んでいるとか。
ソースはないッス。すまそ
400いつでもどこでも名無しさん:2001/03/07(水) 23:26
カシオ独自開発の新型液晶も搭載するとかしないとか
401( ´ー`)y−~~:2001/03/07(水) 23:38
500MHzとはすげぇな、オレのメインPCより周波数高い。
x86のしがらみのない分オレのより速いだろうな。

402いつでもどこでも名無しさん:2001/03/08(木) 23:58
>>395
ショップのねえちゃんが夏製品の情報知ってるわけ無いだろってカンジ。
ショップの人間ってNTTドコモの社員でもなんでも無い。
だから未発表の新製品のような社外秘情報が手に入るわけが無い。
403いつでもどこでも名無しさん:2001/03/09(金) 00:13
ショップのおねいさん、彼がドコモ社員で、
ベッドで聞きだした、つーのはどーすか?
404いつでもどこでも名無しさん:2001/03/09(金) 00:41
あン、じ、GFORTの…
新型が夏に…
出るのッはうん!
405いつでもどこでも名無しさん:2001/03/09(金) 00:52
GFORT2ってさぁシグマリ2の間違いじゃないの?
シグマリ2も随分前から噂があるけど、
なかなか姿を現さないよねぇ…
406いつでもどこでも名無しさん:2001/03/09(金) 01:06
そうすね。
順番としてはシグマリ2のほうから
先に話しが漏れてもよさそうな。
407いつでもどこでも名無しさん:2001/03/09(金) 02:01
GFORTを2週間前に買ったとき、ドコモショップのおにーさんが
「あまり大きな声で言えませんけど、
シグマリオンでしたらもうすぐセールします。
かなり安くなります。よろしければ電話でお知らせしますよ」
って言ってたからシグマリオン2の噂はほんとかもね。
おれはシグマリオン買うつもりなかったから聞き流したけど。
408いつでもどこでも名無しさん:2001/03/09(金) 10:40
>シグマリオンでしたらもうすぐセールします。
>かなり安くなります。

衝撃スクープ!!!
つーことはシグマリオンの発売開始時期を考えると、
GFORTも同じくらいの期間をおいて投げ売りちゅうことか?
409いつでもどこでも名無しさん:2001/03/09(金) 11:31
ドコモ製品っていつもある時期越えると投売りじゃん。
410いつでもどこでも名無しさん:2001/03/09(金) 11:33
それは無い。>408
シグ麻里はTFT液晶じゃないし、中身が・・・。
カシオ製ポケPCはクレオ社が開発した家電機器操作ソフトのせいで
使い道が大幅にアップ。当分商品価値は落ちない。
シグ麻里とはワケが違う。
411いつでもどこでも名無しさん:2001/03/09(金) 11:50
>>407どこの店?age
412いつでもどこでも名無しさん:2001/03/09(金) 15:19
俺も知りたいアゲ( ´∀`)
413いつでもどこでも名無しさん:2001/03/09(金) 17:23
>>412シグマリスレッドでやってください
414いつでもどこでも名無しさん:2001/03/10(土) 10:03
あの。しつもんなんですが。
メディアプレーヤーって、
「画面表示オフ」をボタンに割り当ててると
リモコンきかなくなるんすけど。
画面表示オフにしてリモコンは使えないんでしょうか。
ウォークマン代わりに使ってると、
他のことに使うバッテリがなくなりそうで。これはど
415いつでもどこでも名無しさん:2001/03/10(土) 13:05
これはど?
416いつでもどこでも名無しさん:2001/03/10(土) 19:03
>画面表示オフにしてリモコンは使えないんでしょうか。
ウチは普通に使えるけどなぁ… これはど
417414:2001/03/10(土) 20:41
>>416
ええ? なんででしょう。
ボタンに割り当てる以外で画面表示オフにできる方法ってあるんですか?
たぶんボタンに割り当てを行うプログラムが、
じゃましてるんじゃないかと思ってたんですけど。
そんなにカスタマイズもしてないし、一体ど
418いつでもどこでも名無しさん:2001/03/11(日) 00:22
>417
最初っからWindowsマークのボタンに画面表示オフが割り当てられてたでしょ。
それじゃなくて自分で割り当てたの?よくわか
419414:2001/03/11(日) 06:17
>>418
ありがと!
どうやらいじくりたおしてるうちに
ボタン割り当てを変えちゃってたみたい。
windowsボタンに戻したらリモコン使えたよ。
助かった。
お礼にこの大きなつづらと小さなつづらのどちらかを差し上げます。
ただし、大きい方には腐
420いつでもどこでも名無しさん:2001/03/11(日) 07:34
>>419
ウチはボタン割り当て変えてるけど、ちゃんとリモコン使えるよ。
ショートカットをWindowsMediaじゃなくて、RemoWMPにしてる所為かな?
よく判らないが、まぁ納得してる様だから別にいいか。
お礼はありがたく頂いておきます。こっちの大きい方のつ
421いつでもどこでも名無しさん:2001/03/12(月) 00:53
画面の保護シート安定しなくない?
すぐベコベコいうよ
422いつでもどこでも名無しさん:2001/03/12(月) 01:03
あれ?糊ついてなかったけか?
おいらは空気がはいっちゃたので、市販のヤツを貼ってます。
423いつでもどこでも名無しさん:2001/03/12(月) 01:14
私は保護シートは使っていません。
多少の傷は大目に見ることにしました。
来年あたり、また別のを買うだろうから。
何も貼らずにきれいな画面を堪能しましょう。拭きやすいし。
持ち運ぶときもケースではなく、ハンカチにくるんでいます。
424いつでもどこでも名無しさん:2001/03/12(月) 01:19
あれすきまにはさむだけとちがうの?
俺も市販の買おう
425いつでもどこでも名無しさん:2001/03/12(月) 01:35
手荒に使ってるせいで、本体ボコボコだよ。
でも壊れないなぁ。
なかなか良いな
426いつでもどこでも名無しさん:2001/03/12(月) 10:57
壊れないちゅうのはやっぱいいすね。
427いつでもどこでも名無しさん:2001/03/12(月) 12:39
そうだよね、今日駅の階段で落としてしまい、
「逝ったか!」と思ったが、角に小傷が付いただけで、
何とも無かったよ。
運も良かったのかも知れないけど、
ケースが丈夫というのは、ありがたいね。
428いつでもどこでも名無しさん:2001/03/12(月) 13:04
液晶画面のガラスも絶対に割れないのかな?
429いつでもどこでも名無しさん:2001/03/12(月) 13:28
>>428
試しにコンクリートに投げつけてみてくれ。
結果報告を待っているよ。
430いつでもどこでも名無しさん:2001/03/12(月) 13:35
頑丈なのはわかったので、後はすべすべのボディをなんとかしてくれ。
滑り止めシールでも貼ろうかな。あ、いいかも
431いつでもどこでも名無しさん:2001/03/12(月) 19:34
前に液晶が眩しいと騒いでいたものですが、
パソコンショップで普通に売ってる液晶フィルター
(本体添付のものではない)をつけたらいくらか良くなりました.
三カメで600円くらいから売ってます.

ゲームボーイ用のを流用できないかなと思ったけど
ちょっとサイズが無理だった.
432いつでもどこでも名無しさん:2001/03/13(火) 00:31
GFORTのGショックポディは気に入っていますが、CFスロットがある上部に蓋があるように、液晶部分にも同じ材質の脱着が容易な蓋かボディと一体のカバーがあればよかった。
433いつでもどこでも名無しさん:2001/03/13(火) 00:33
>>432
ええアイデアや。
434いつでもどこでも名無しさん:2001/03/13(火) 01:51
435いつでもどこでも名無しさん:2001/03/13(火) 01:59
>>434
GFORT2ではこれらの欠点が解消される?
436いつでもどこでも名無しさん:2001/03/13(火) 02:26
Pinさしっぱなしで、ふた外しっぱなし。
CFも必要なときだけ使う。
防水なんかはじめから期待してないのっ。
パソコンとシンクロもしていないからクレードルもいらん。
大体あれに軽くて安っぽいクレードル似合わんし、
あっても場所取るだけだからな。プラグさすほうが楽だ。
437いつでもどこでも名無しさん:2001/03/13(火) 03:15
確かにクレードルはウザイときもあるな。
Pin使用時の蓋はずしっぱなしも改良されればいいけど、
とりあえずはCF使用中に蓋が閉まれば十分。
438いつでもどこでも名無しさん:2001/03/13(火) 05:22
>434
実際の使用時間を書いて欲しいな。
数時間使用した評価なのか、3ヶ月使ってみた評価なのか。
物買いすぎて、使う暇がないので、想像で書きました、とか
メーカからお金もらってるんで、ヨイショ記事です、とか。
439いつでもどこでも名無しさん:2001/03/13(火) 06:51
>>438
やー、俺も使ってて同じようなこと考えてるから想像とかじゃないとおもうよ。
ていうかきみの書き込み下品やね。自分を恥じろ。
440いつでもどこでも名無しさん:2001/03/13(火) 12:30
クレードルを別売りにすればええんです。
そうすれば各人の好みに答えることができる。
441いつでもどこでも名無しさん:2001/03/13(火) 14:41
俺もスタパ記事と同様の感想。
あと自分手が小さいので、GFORTのあのサイズはつらかった.

Jor548は、自分はCFPocketつけた姿が許せなかったので、
Jor548のCFスロットがTypeII(ていうかP-in Compact)対応したら
買おうかなということで現在Palm使用中乗り換え待ち.
442いつでもどこでも名無しさん:2001/03/13(火) 17:22
>>434
GFORT2ではこれらの欠点は解消しなくていいから64MBにしてくれ
443いつでもどこでも名無しさん:2001/03/13(火) 19:18
ええアイデアや。
444いつでもどこでも名無しさん:2001/03/13(火) 23:14
・・・あのー、アチクシmoperaをつかってるんだけど、他に良いプロバイダあったら紹介してくんろ。
445名無しさん@電話にはでんわ:2001/03/14(水) 01:20
これなんかどうでしょ。
http://signup.biglobe.ne.jp/tsutaya/entry/campaign.html
PIAFSのアクセスポイントも全国13箇所あるし。
240分なら十分だと思うけど。
446いつでもどこでも名無しさん:2001/03/14(水) 01:21
アステル系など他の通信事業者のPHSって使えるの?
ケイ・オプティコムの定額サービスを睨んで購入を
検討しているんですが。
447いつでもどこでも名無しさん:2001/03/14(水) 09:44
ケイ・オプティコムの定額サービス?
北海道、北陸のは知ってるけど、
また別のPHSの定額サービス始まるんすか?
448いつでもどこでも名無しさん:2001/03/14(水) 12:51
>>447 関西です。俺も446と同じ事考えて、TR1購入した。
449いつでもどこでも名無しさん:2001/03/14(水) 12:59
>>447
俺もソレ考えて632P買った。
アステルがCFサイズのやつ出すとおもえんしな。
今から買えばサービス開始ぐらいに縛りが終わるだろってかんじ。

専用端末だったらどうしよう・・・632Pの高い投資無駄になるな・・
450残念ながら:2001/03/14(水) 14:23
632Pは他社契約するとP-link機能が死ぬそうですよ...。
611Sのほうがまだ可能性あるでわ。
451444:2001/03/14(水) 21:12
444です 皆様ありがとうございました。
452もりさとめぐみ:2001/03/14(水) 22:09
G-FORTでは、J-PHONE、アステルが問題なく使えます。
安心してちょんまげ
453いつでもどこでも名無しさん:2001/03/14(水) 23:05
関西でも定額サービスやるの?羨ましい、鬱だ・・・糞ドコモ氏ね
454449:2001/03/15(木) 01:07
>>450
まぢっすか?
6月にはコレゴミ?・・・鬱だ・・・2万返せ

611Sはどうやっても繋がったら「ピー」って鳴る仕様が我慢できない。
電波が弱くて再接続でも「ピー」・・・イライラしてくる。
455446:2001/03/15(木) 10:11
レスを下さった方々、多謝です。
6月サービス開始予定が後にずれ込んだりしないかチト不安です。
456いつでもどこでも名無しさん:2001/03/15(木) 11:38
Gフォーとに外付けできるキーボードってないですか?age
普段は本体のみで、出張時はキーボードももって、ってやりたいんですが。

PalmがDOSテキストをCF直挿しで読めるようになれば
Palmでもいいんですけどね。
457いつでもどこでも名無しさん:2001/03/15(木) 12:55
>>456
携帯のボタンみたいなやつだけど標準でついてるよ。

>>455
速度はどうなんだろうね。
ASTELの回線みたいから32kになるのかな?
2台で64kとか言われそうな気がする・・・(2台目はASTEL契約要って感じで)
458いつでもどこでも名無しさん:2001/03/15(木) 13:40
>>457ありましたねー 私はあれは最後まで馴染めませんでしたがT_T
459いつでもどこでも名無しさん:2001/03/15(木) 16:16
>PalmがDOSテキストをCF直挿しで読めるようになれば
>Palmでもいいんですけどね。

Palmは解像度が低くて漢字まともに読めへんがな。


460いつでもどこでも名無しさん:2001/03/15(木) 17:51
>>459 まともに読めなくても大体読めればいいです.
461いつでもどこでも名無しさん:2001/03/15(木) 19:53
>>454
>611Sはどうやっても繋がったら「ピー」って鳴る仕様が我慢できない。
>電波が弱くて再接続でも「ピー」・・・イライラしてくる。

あの「ピー」は結構キますよね。自分も当初消せないのかとイライラ
してました。で、マナーモードにしておくと鳴らなくなりますよ。
462454:2001/03/15(木) 20:28
>>461
マナーモードで消せるんですね。

もう「ぴー」で回線じゃなく自分が切れて解約して捨ててます(w
611S>PinC(これは回線切れすぎで切れた(w)>632P
と換えまくり。
買うとき縛りがどうのって言われなかったから気軽に解約していってるけどいいのかなぁ(w
通信専用だから誰にも番号教えてないし新規の方がやすいからね。
463いつでもどこでも名無しさん:2001/03/15(木) 21:49
E700のクレードル改造して使えるそうだけど、
ここにはそれやってる人いませんか?
464いつでもどこでも名無しさん:2001/03/16(金) 01:12
>456
TRGのやつ買えば
465いつでもどこでも名無しさん:2001/03/16(金) 02:17
CF上のテキストファイル読むときちょっと面倒なんですよ。
CF上TXT→CF2DOCでDOC変換→DOCリーダーで読む なので。>>456
466いつでもどこでも名無しさん:2001/03/16(金) 16:35
CF上のTXTだけでも良いから
直接読み書きできるPalmwareって無い?
467いつでもどこでも名無しさん:2001/03/16(金) 16:52
俺にはGFORTで使えるテキストエディタ教えてくれよ。
メモをTXTにしたいのよ。
468いつでもどこでも名無しさん:2001/03/16(金) 16:53
>>466
Palm関連スレで聞いたほうが反応いいと思われ
469いつでもどこでも名無しさん:2001/03/16(金) 17:26
GFORT買うときは、別に保証つけたほうがいいでしょうか?
製品価格の3%とかでメーカー保証の延長や落下による破損などを
保証してくれるアレです。
470いつでもどこでも名無しさん:2001/03/16(金) 18:18
>>466 ClieのMS上のテキストなら読めるのあるけど、CFは
保存形式がPalm標準と異なるので難しいそうです.

それを知って売ってしまいました>TRG
471いつでもどこでも名無しさん:2001/03/17(土) 12:00
>496
比較的頑丈なGFORTでも打ち所が悪けりゃ壊れるみたいだから、
心配なら保証つけといたら?
472いつでもどこでも名無しさん:2001/03/17(土) 13:35
>>471
そうすね。そうします。
モータとかの駆動部分がなくても
ICが逝くこと珍しらしくないし。
473いつでもどこでも名無しさん:2001/03/19(月) 10:49
G-FORTを買おうと思っています。
新宿のヨドバシで49800円だったんですが、もっと安い店を知りませんか?
474いつでもどこでも名無しさん:2001/03/19(月) 11:31
www.kakaku.com >>473

さくらやなら15%還元対象じゃない?ポイント。
475いつでもどこでも名無しさん:2001/03/19(月) 11:33
ヨドバシも15%還元中(現金、デビ)
ビックは10%に戻ったな
476いつでもどこでも名無しさん:2001/03/19(月) 12:49
49800円を15%還元で買って還元ポイントをCF購入で使うか、
それとも、価格.comの店で39800円くらいで買ってCFは
普通の値段で買うか。
悩んでしまう。保証もつけたいし。
477いつでもどこでも名無しさん:2001/03/20(火) 18:43
買ってしもてんねん。
秋葉原のロケットで¥39800。
これで、布団で寝ながら仕事できるねん。
海辺を散歩しながら仕事できるねん。
うれしいねん。
GFORT2を待たないで買って幸せやねん。
ソフトケースを首に掛けてるとマヌケに見えるねん。
478いつでもどこでも名無しさん:2001/03/20(火) 23:34
>>477
ええっ!?秋葉原のロケットで39800円ですか?
本当なのかな?
479いつでもどこでも名無しさん:2001/03/21(水) 09:16
>>478
駅に近いほうのロケットで携帯電話を前にだしてる店。
「5台限り」って書いてた。
480いつでもどこでも名無しさん:2001/03/23(金) 05:35
せんせえ。質問なんですけどー。
WMP7forPocketPCて、ストリーミングラジオは聴けないんですか?
出先でちょっとラジ@とか聴けたら愉快なんですけどー。
聴けないのはやり方がまずいのでしょーか。
481いつでもどこでも名無しさん:2001/03/23(金) 13:35
上のカキコにもあったけど、やっぱり液晶画面用のカバーが欲しい。
常時、首にかけて使いたいから。
あと、CUT Key も 折り畳み式だったらいいな。本体下部のボタン類は
いらないから、その部分を利用して折り畳み式 CUT Key がつけられるのでは?
折りたたんだ CUT Key が液晶画面カバーになるのもいいな。

482いつでもどこでも名無しさん:2001/03/24(土) 01:29
( ´∀`)
483( ´∀`)さん:2001/03/25(日) 02:22
GFORTにどんなソフト入れてますか?
484名無しでGO!:2001/03/25(日) 03:12
>483
とりあえずクリアタイプ。
ブラウザの字が見やすくなる。
しかし字によってはクリアタイプの性質上とても
不自然なボケ具合になる。
485いつでもどこでも名無しさん:2001/03/25(日) 18:43
>483
オートウエブレコーダとファミリーマージャン
486いつでもどこでも名無しさん:2001/03/25(日) 19:08
うん、うん
487いつでもどこでも名無しさん:2001/03/25(日) 21:30
>483
メモ帳つーか日記帳としてTOMBO
スケジューラーはさいすけ
488いつでもどこでも名無しさん:2001/03/25(日) 22:50
出ちゃうよ。HP。そのままでP-inささるジョル。
G-fort買って1ヶ月だけどなあ。買っちまうかなあ。
31日発売らしいで。
ttp://macfannet.mycom.co.jp/news/0103/23/0323hp_jornada_525_710.html
489いつでもどこでも名無しさん:2001/03/26(月) 00:04
うんうん
490いつでもどこでも名無しさん:2001/03/26(月) 00:12
PalmからGFORTに変えたけど、ふと Palmの素朴さが
恋しくなるときがある。
491いつでもどこでも名無しさん:2001/03/26(月) 00:23
うんうん。

マネしてみた。
492いつでもどこでも名無しさん:2001/03/26(月) 00:25
あっ、そう
493いつでもどこでも名無しさん:2001/03/26(月) 00:39
ゆんゆん。
494ゆんゆん:2001/03/26(月) 00:42
495いつでもどこでも名無しさん:2001/03/26(月) 00:49
この校歌、なんやねん。
あんあんだの、よんよんだの、ちんちんだのって。
ネタか?
496いつでもどこでも名無しさん:2001/03/26(月) 00:58
>>490
私のPalmはいっぱいソフトを詰め込まれてぜんぜん素朴じゃなかったが
GFORTではそれらに類似するソフトがほとんどあってぜんぜん不自由していない。
まさに大は小を兼ねるというやつで、PalmはPocketPCのサブセット(部分集合)ということがわかったよ。
ただ、炎天下では良く見えないからiPaqのような液晶は欲しい。
497いつでもどこでも名無しさん:2001/03/26(月) 09:23
GFORT、カラー画面とモノクロ画面の
切り替えができればいいのにな。
498無党派さん:2001/03/26(月) 09:37
>>497 なんで?
499GFORTER:2001/03/26(月) 10:06
>496,497
炎天下じゃホント何も見えないよね。
手でかざして、作業するのカッコ悪い。
iPaqは良く見えるのかな?
500いつでもどこでも名無しさん:2001/03/26(月) 12:03
GFORT300gと言うのは、GFORTユーザーになるくらいだから
そんなに気にはならないと思うがパームサイズPDAとしては
一番重い部類だね。おなじCFスロット付でも
jornadaやジャケット込みのiPAQは250gくらいなのに
それらより50g重いのは衝撃吸収+防滴スーツのせいかな?
501いつでもどこでも名無しさん:2001/03/26(月) 22:51
>炎天下じゃホント何も見えないよね。
>手でかざして、作業するのカッコ悪い。

やっぱり WorkPad みたいなカバー、必要ですね。
ヒサシにもなるし。
502いつでもどこでも名無しさん:2001/03/27(火) 12:09
>>483
FavoriteOnButton
アクションコントロールを使ってお気に入りを開くことが出来るようになります
http://homepage1.nifty.com/fortune/gs/ce/ce_soft_macro.htm
503いつでもどこでも名無しさん:2001/03/27(火) 13:50
うん、うん
504いつでもどこでも名無しさん:2001/03/27(火) 14:09
Launcher
Today画面にショートカットアイコンを配置できる
http://www.scottandmichelle.net/scott/cestuff.html
505Mr.Otaku:2001/03/27(火) 14:47
Poof
電源を切るだけのプログラム
http://www.ce4you.cz/en/swrvw.asp?ID=537

GigaBarのスタイラスアクションに直接割り当てるか
上記LauncherにPoofのアイコンを登録すれば便利かも?
たとえばGigaBarでは時計部分を右に一かきでToday画面表示に設定しておく。
また、たとえば時計部分を下に一かきでNext Taskを割り当てておくと
右に一かきでToday画面表示をチラッと見たあと、下に一かきでもとの画面に戻れる
などといういかにもアホくさいことが可能。
506いつでもどこでも名無しさん:2001/03/27(火) 18:39
ProgramMenu
階層型メニュー表示ソフト
http://tillanosoft.com/ce/pmenuj.html

MyDocumentsも階層表示できるようになった
拡張子を関連づけさせれば直でファイルを開ける

507いつでもどこでも名無しさん:2001/03/28(水) 23:53
なんでPHSではFAX受信ができないんですか?
508いつでもどこでも名無しさん:2001/03/29(木) 00:34
MultiIE
複数のwebを開ける
http://www.zipworld.com.au/~peterept/
509いつでもどこでも名無しさん:2001/03/29(木) 12:00
ああああああ
510いつでもどこでも名無しさん:2001/03/30(金) 21:34
ボケットPCにPWZ てどうなんですか
ファイラーとメーラーにも期待してるんですけど
511いつでもどこでも名無しさん:2001/03/31(土) 14:38
折り畳み式の両手キーボード、はやくでないかな〜。
512いつでもどこでも名無しさん:2001/04/01(日) 13:24
上野ヨドバシまだ45000円以上〜
たけー
513いつでもどこでも名無しさん:2001/04/02(月) 13:26
>>512
もしポイント10%還元だったら、実質4万くらいだから、
そんなに高くないかも。
514GFORTER:2001/04/02(月) 18:54
以前このスレに出てた、こまもの本舗のケースを買ってみました。
青い弁当箱が、ひと回りデカイ黒い弁当箱になりました…

ベルトに付けるより、Gジャンのポケットに入れた方がいいんで、
多分使わないと思う…
515いつでもどこでも名無しさん:2001/04/03(火) 21:14
いっそ次はオレンジだして欲しいな
どうせ仕事で持てないし
516いつでもどこでも名無しさん:2001/04/04(水) 01:10
ミリタリーグリーン希望
517GFORTER:2001/04/04(水) 01:13
>>516
ミリタリーグリーン、いいね♥
518いつでもどこでも名無しさん:2001/04/04(水) 01:58
>>516
それいい!。
どうせならGショックとセットのモデルを出せばいいのにな。
519いつでもどこでも名無しさん:2001/04/04(水) 09:40
>どうせ仕事で持てないし

マジックペンで黒く塗りつぶす、ってのはどうすか?
520いつでもどこでも名無しさん:2001/04/04(水) 16:03
やっぱり液晶面のカバーが必要だ。
置いとくと画面にホコリが付着して
使うたんびに拭かなきゃならなくなる。
521いつでもどこでも名無しさん:2001/04/04(水) 17:01
GFORT用の折り畳み式キーボード、早く欲しいな〜。

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2001/04/03/07.html
522いつでもどこでも名無しさん:2001/04/04(水) 19:04
なお、日本では、まだVisor版のStowaway Portable Keyboardしか販売されていないが、ターガス・ジャパンの話では、「現在、HPのJornada、CompaqのiPAQ、カシオのCASSIOPEIA、そして、ソニーのClieに対応する製品の準備が着々と進んでおり、年内に順次発売されていくことになる」という。今後の発表を楽しみにしたい。
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2001/04/03/07.html
523いつでもどこでも名無しさん:2001/04/05(木) 02:14
G用は多分でないでしょう。
マイナー機種だから。
E-700のオプションが流用できるとかそんなレベル。

せめてE-800用のオプション売れ。
524あれま〜:2001/04/05(木) 08:38
525いつでもどこでも名無しさん:2001/04/05(木) 15:57
寝床でペーパーバック読む時の英語辞書参照と
だらしない体勢での長文テキスト入力用にGフォート買おうかと思ってるんですが
Gフォートの辞書環境、カットキーの使い心地など、
使ってる方どんな感じか教えてくださいませんでしょうか
526いつでもどこでも名無しさん:2001/04/05(木) 16:40
手書き入力がそれなりに優秀なので、カットキーぜんぜん使わない。
はっきりいっていらん。
ついでにリモコンも音質よくなくて使わん。
さらに付属のポーチもなぜかシルバーで服に合わんので使えん。

PocketPC自体は快適。
527いつでもどこでも名無しさん:2001/04/05(木) 19:25
私も525さんと同じような目的でGFORTを買いました。
つまり、あらゆる場所で本を読んだり仕事(ワープロ入力)した
かったので。特に CUT KEY にひかれました。

使い心地の感想は526さんとだいたい同じです。
・期待してなかったけど、手書き入力が意外と快適。
・ CUT KEY の使い方はわかりやすいが、
タッチタイプできるまでには相当に時間がかかりそう。
・ CUT KEY 使用時は手首の姿勢が不自然になるし、
腕もつかれやすく 長文入力は意外にツラいかも。
CUT KEY の取り付け角度を自由に選択できればいいのだが。
・ポーチは使う場面があまりなさそう。ポーチよりも
液晶面のカバーが欲しい。
・標準の辞書は使いやすいが、語彙は少ないかも。
単語の新規登録はできないようだ
528いつでもどこでも名無しさん:2001/04/05(木) 21:27
私もカットキーを当てにして買ったのですが、
手書き入力が思いのほか賢く、かっとキーは使わなかった.

あのケースは・・・あんなのならただの黒いナイロンバッグのほうが
よかったなぁ。なんか保冷ケースみたいなのよね。デザインが.
529いつでもどこでも名無しさん:2001/04/05(木) 22:00
品川駅京急ウイング号乗り場でi-wing用端末がないかと探していたら、
ありました!!なんとG FORT!!
銀色のケースを肩から下げてましたよ
530525:2001/04/05(木) 22:19
>>526-528
レスありがとうございます。
カットキーってそんなもんなんですか。残念。
>CUT KEY 使用時は手首の姿勢が不自然になるし、
>腕もつかれやすく 長文入力は意外にツラいかも。
それ思いました。やっぱベッドに置いて片手でペコペコ
叩いてると手首痛くなりますよね。
ただ、両手でカットキー持って親指でポチポチって感じなら
寝っころがって打てそうな気がするんですが
それでやるとどうですかね。持ちにくかったりしますか?
531いつでもどこでも名無しさん:2001/04/05(木) 23:27
ポチポチやるならカットキーで十分。
つーか、そのためにもカットキーは必要だと思う。
コピー&ペーストをスタイラスだけでやるのも
めんどくさいし。

>腕もつかれやすく 長文入力は意外にツラいかも。

テーブルとかの上に置いて入力するんだったらいいかも。
532名無しさん:2001/04/05(木) 23:45
そうかも
533いつでもどこでも名無しさん:2001/04/06(金) 00:10
こするカモ
534いつでもどこでも名無しさん:2001/04/06(金) 00:14
うん、うん
535いつでもどこでも名無しさん:2001/04/06(金) 00:25
TTPalmKeyも使うといいかもしれん
俺はサイドボタンにSpeaceキーを割り当てて
CUTKEYを片手で操作してるよ
536いつでもどこでも名無しさん:2001/04/06(金) 00:33
ノートパソコンみたいに、CUTKEYをおりたたむと液晶が
カバーされる、ちゅうのだと最高なのにな。
537いつでもどこでも名無しさん:2001/04/06(金) 03:33
これ、ブラウザ早い?
シグマリオンやeggyと比べて。
538いつでもどこでも名無しさん:2001/04/06(金) 07:23
CUT KEY って、矢印キーやSHIFTキーがないから
コピー・ペーストの際の「選択」がやりずらい。
スタイラスペンでなぞって選択するの、面倒。
539いつでもどこでも名無しさん:2001/04/07(土) 02:37
あと、カットキーつけるとデカくなりすぎ。
本体だけでもデカいのに。
あれつけたまま電車で取り出すと
周りの人にいったい何事かと注目される。
540いつでもどこでも名無しさん:2001/04/07(土) 13:49
GFORT、他製品にはないカットキーがついてたりして
電車とか場所を選ばずにバンバン使えそうなPDAなのに、
色やデカさがちょっとねえ。
個人的にGFORTはNo.1だと思ってるけど、
もうちょっと煮詰めて欲しかったな。
541GFORTER:2001/04/07(土) 14:13
ガワが取り外せて、付け替え可能だといいんだけどね…
仕事の時は黒、アウトドア用に迷彩とかね。
542いつでもどこでも名無しさん:2001/04/07(土) 19:47
ガワの色はダークグレーだったらよかったかも。
仕事にも使えるし、それ以外でもシブイし。
543いつでもどこでも名無しさん:2001/04/07(土) 22:45
>>537
遅い。Eggyだとwww.2ch.netでそのままブラウズOK。しかも速いし。
544いつでもどこでも名無しさん:2001/04/07(土) 23:18
>>537
ポケピではmultiIEを使えば複数のページを開けるようになったから
遅さもカバーできるよ

545いつでもどこでも名無しさん:2001/04/10(火) 02:07
買いじゃねーよ。
購入して一ヶ月。
液晶は暗くなるわ、USBで同期は出来なくなるわで、既に金返せ状態。
仕方ないので、ノートの赤外線で同期してLANでファイル等を送ってる…
デカクてもかわいいヤツだと思って使っていたが、
使えなくなったら只のゴミじゃ〜。・゚゚・(>_<)・゚゚・。 ウエーン
546いつでもどこでも名無しさん:2001/04/10(火) 13:00
>>537
シグマリオンに比べたら速い。
547いつでもどこでも名無しさん:2001/04/10(火) 17:25
>>545
>液晶は暗くなるわ、USBで同期は出来なくなるわで、既に金返せ状態。

初期不良?
詳細きぼーん
548いつでもどこでも名無しさん:2001/04/10(火) 23:03
>>545
液晶が暗くなるのって、液晶濃度・光度の設定値が
暗い方に勝手に変わったのでは?
それからUSBの方は、最初は同期できたのに、
途中で出来なくなったならば、もう一度
ActiveSyncを入れなおすとか。
549いつでもどこでも名無しさん:2001/04/10(火) 23:30
>548
うん、うん
その可能性大。
550非通知さん:2001/04/10(火) 23:46
>>Jornada548さん
自作の場合ならホストに問題アリのパターンも考えられるな。
551545:2001/04/11(水) 07:20
545です。すみません、取り乱しちゃって…
何人かの人が興味を持ったみたいなので、詳細を書きますね。

液晶は、電源を入れても真っ暗で何も見えない状態になる事があります。
目を凝らせばかすかに何か写っているのが判るという状態です。文字は全く読めません。
多分バックライトが点灯して無いのではないかと思われます。
大抵はリセット−再起動で直りますが、駄目な時もあります。

同期については、最初普通に同期していたのですが、
ある日突然デバイスを認識しなくなりました。(1ヶ月は問題無く使えました。)
ActiveSyncも再度インストールしましたが、駄目でした。
デバイスのオールリセット(初期状態)をしても、何故か認識してくれません。
家には自作デスクトップが二台あるのですが、どちらも駄目でした。(初期状態でですよ…)
途方にくれていたところ、最近買ったノートに赤外線ポートがあるのを思い出して、
そちらで試したところうまく認識してくれたので、今はもっぱらノートを母艦にしています。
前記(545)の通り、メインはデスクトップなので面倒な事この上ないです。

同期に関して、要因?と思われる事をいくつか書き出してみました。
1:USBケーブルの不良(新しいケーブル[カシオペア用]で試しましたが、ダメでした。)
2:直前にCF−LANカードでLANによる同期を試みた(うまくいきませんでしたが…)事が関係ある?
3:複数のPCとパートナー関係を結んだ事が関係ある?
ちなみに、現在の母艦のノートとの同期は、赤外線はOKですがUSBではダメです。

もし、以上の状態から何か判る方いらっしゃれば、お知恵を頂きたいです。
自分は仕事に余裕が出来次第サービスセンターに持って行くつもりです。
オールリセット状態で認識不能ならば、初期不良になるかも知れませんし…
長文失礼いたしました。m(__)mペコリ
552いつでもどこでも名無しさん:2001/04/11(水) 11:00
交換しませう
553いつでもどこでも名無しさん:2001/04/11(水) 16:59
うん、そらあ交換するしかないわ
554いつでもどこでも名無しさん:2001/04/11(水) 18:47
うん、うん
555いつでもどこでも名無しさん:2001/04/11(水) 18:51
G-FORTでMAMEってる人いますか?
ゼビウスがちゃんと動くんだったら買いたいんだけど、
どうですか?
556いつでもどこでも名無しさん:2001/04/13(金) 14:02
TurjahU入れた方が早い。
557いつでもどこでも名無しさん:2001/04/14(土) 01:11
ipaqでたら、ますますGはマイナーな扱いになる。
558いつでもどこでも名無しさん:2001/04/14(土) 01:38
うん、うん。
でもやはり、耐衝撃・防水の魅力は捨て難い。
つーか、ipaqがでたら 、GFORTの長所はそれだけですね。
CUT Key も期待したけど、キーを省略して
中途ハンパに作りかえてるし。
液晶、キレイだけど、Palmにくらべ目がつかれるし、
予定表やTo Doも Palm のほうが使いやすい。
559いつでもどこでも名無しさん:2001/04/14(土) 01:44
GFORTではポケピについていろいろ勉強になった。
今度はipaqとの比較基準にできる。
はじめからipaq使うと、そのよしあしがピンと来ないかもしれない。
560いつでもどこでも名無しさん:2001/04/14(土) 01:45
>>558
さいすけ使ってる??
561いつでもどこでも名無しさん:2001/04/14(土) 01:55
さいすけってなんすか?
562いつでもどこでも名無しさん:2001/04/14(土) 01:58
POCKET PC定番のPIMソフトだよ。
563いつでもどこでも名無しさん:2001/04/14(土) 02:01
http://www.wince.ne.jp/
で探してみてくれ
564いつでもどこでも名無しさん:2001/04/14(土) 02:08
シエアウエアですね。
フリーでお勧めのPIMソフトないでしょうか?
565いつでもどこでも名無しさん:2001/04/14(土) 02:14
とりあえず、俺のおすすめは、さいすけと
Pocket Informantだ。
どっちもシェアウェアだけど、
価値払う価値は十二分にあると思う。
それと、金払わなくても普通に使うことは可能。
まずはダウンロードしてみ
566いつでもどこでも名無しさん:2001/04/14(土) 02:31
「さいすけ」と「Pocket Informant」ですか。
チェックしてみます。
情報サンキューです。
567いつでもどこでも名無しさん:2001/04/14(土) 11:11
手書き入力で「ジ」がどうやっても「デ」と認識される。

きちんと「デ」認識に成功した猛者はいますか?
568いつでもどこでも名無しさん:2001/04/14(土) 17:12
>>535
>TTPalmKeyも使うといいかもしれん

教えてもらったTTPalmKeyを使ってみたら、ワープロ操作が
快適にできるようになりました。
3つのプログラムボタンにカット・ペースト・コピーの機能を割り当て
たら、CUT Key よりもスタイラスペンだけによる操作の方が快適に
なりました。
スタートボタンにはとりあえず試験的に DELETE を割り当ててみました。
文字入力はひらがなで手書き入力し、部分的な「選択」はペンで行い、
プログラムボタンでカットしペーストする、という操作をしています。
結構効率がよく、CUT Key が不要になってしまいました。

569いつでもどこでも名無しさん:2001/04/14(土) 23:31
>566
アウトルックと比べての、使用レポートよろしく!!
570いつでもどこでも名無しさん:2001/04/15(日) 20:17
もしドコモ以外の携帯・PHSが使えたら、GFORTは大ブレイクしてた?
571いつでもどこでも名無しさん:2001/04/15(日) 20:26
しない
P-in使わない人はGを使うメリットがあまりないから。
572いつでもどこでも名無しさん:2001/04/16(月) 06:57
どーしても欲しかったんでメールしたら、

---------------------------------------------------------------------

Subject: RE: お願いします
Date: Wed, 11 Apr 2001 19:20:19 -0700
アドレスを追加

お問い合わせありがとうございます。ターガスの佐藤と申します。

GFORT、カシオ用のキーボードは時期的にはまだ明確になっておりません。今の予

で行きますと9月ごろになるのではないでしょうか。今しばらくお待ちくださいま
せ。

---------------------------------------------------------------------
ってーことで、あと半年か.....
573いつでもどこでも名無しさん:2001/04/16(月) 11:10
9月ですか… ガッカリ。
9月ころ、ちゅうことは、例によって3ヶ月遅れて、
今年度中はムリ、ちゅうことすね。
574いつでもどこでも名無しさん:2001/04/17(火) 15:49
ターガスのキーボードお店で触ったけど(VISOR用)かっこよかった。
正直、実用性はないとおもうが、あの変形ギミックは男の子なら
絶対にほしくなる。
575いつでもどこでも名無しさん:2001/04/17(火) 15:52
ただ本体を乗せる部品が華奢なので
糞重いGフォートは乗らないような・・・
乗せてもすぐ壊れそう。
576いつでもどこでも名無しさん:2001/04/18(水) 14:53
最近、たかくなったなー
577いつでもどこでも名無しさん:2001/04/18(水) 17:09
>>576
ホンマすか?
578いつでもどこでも名無しさん:2001/04/19(木) 01:45
手書き入力、アルファベット認識はかなり不得意みたい。
手書き入力自体がさらに日本字認識モードとアルファベット認識モード
の切り換えできればいいのに。
579いつでもどこでも名無しさん:2001/04/19(木) 02:39
>>578
昔触った海外版のサンプルの700は確か数字とアルファベットの切り替えが出来たけど、
あれは海外版OSだったからかな?
580いつでもどこでも名無しさん:2001/04/19(木) 15:09
うん、うん
581いつでもどこでも名無しさん:2001/04/23(月) 09:51
手書き入力で「下」がどうやっても「F」とか「女」と認識される。

きちんと「下」認識に成功した猛者はいますか?
582いつでもどこでも名無しさん:2001/04/23(月) 10:53
>>581
うちは一発で変換できるで…>「下」
それより、「エロ」だろう。
いつも「工口」になってしまう。
583いつでもどこでも名無しさん:2001/04/23(月) 13:13
「こくご」の教科書で書き順を勉強しなおそうね
584いつでもどこでも名無しさん:2001/04/23(月) 13:31
そうそう。
どんなに綺麗に字をかいても、書き順がちがうと誤認識される。
うまくいかない字は大体書き順がまちがっていることが多い。
585いつでもどこでも名無しさん:2001/04/23(月) 14:19
揚げ足取りを

>>583
書き順はあくまでも参考程度のもので絶対守らなければならないものではないのよん。
つー俺は書き順ちゃんと守っているけど。。。

ザウルスは書き順違っても認識率高いんじゃないっけ?使ってないからワカラン
586いつでもどこでも名無しさん:2001/04/23(月) 14:28
>581

普段、手書きは使わないんだけど、今やってみたら
下、F、女、すべて、書いたとおりに変換された。
エロもOKだった。
字はきれいなほうではないし、最近はますます、手書きをしなくなったので、むしろひどい方だが。

話は違うが、私はPALMのあの特殊な書き方に馴染めなかった。
587582:2001/04/23(月) 17:33
>>586
じゃあな、「レマン湖(レマンこ)」を入れてみそ。
うちでは今まで一回も一発変換したことないで。
588581:2001/04/23(月) 18:28
書き順がちゃんとしてれば認識されるのはわかってたんだけどね。
オレ今まで「下」の書き順ずっと間違えてた……
ショックだよう
589いつでもどこでも名無しさん:2001/04/23(月) 19:36
「レマン湖」って単語、いつ使うの?
590いつでもどこでも名無しさん:2001/04/23(月) 19:40
ザウ使ってるけど「ん」が必ず「h」と認識されてしまう
591いつでもどこでも名無しさん:2001/04/23(月) 19:48
>>588=>>581
ザウルスE1でも、書き順が違うと確かに「女」になる。といっても、
縦棒から書き始めた場合だけど…まさか588は、そんなトンデモない
書き順してたわけ? うっそー、信じらんね〜!
592名無しさん:2001/04/23(月) 19:58
最後のチョンから書き始めたらどうなるの?「下」
593591:2001/04/23(月) 20:11
>>592
その場合、次の書き順によって「女」になったり「テ」になったり
するみたい。
594名無しさん:2001/04/23(月) 20:47
591さん
くだらない質問にレスどうもありがとう。
595588:2001/04/23(月) 21:47
>>591
横→斜め→下
の順で書いてた。やー、べんきょうになったなー
596588:2001/04/23(月) 21:48
横→斜め→縦 って書くべきだね、この場合
597591:2001/04/23(月) 21:54
>>596
あれ? それだとE1の場合ちゃんと「下」になるけど?
やっぱりマシンによって認識のアルゴリズムが違うんだね。
598いつでもどこでも名無しさん:2001/04/23(月) 22:35
>>596
Palmの「極楽ペン」でもその書き順でちゃんと「下」になるぞ。
ポケピの手書き認識って、性能悪いの? あるいは正しい書き順を
普及させるためにわざと誤認識してるとか(笑
599いつでもどこでも名無しさん:2001/04/23(月) 22:39
旧WIN CE使ってるけど、まじ書き順にはうるさい。
おかげで数字の5の書き順が違っていたっての知った(w
600いつでもどこでも名無しさん:2001/04/23(月) 23:01
うん、うん
601いつでもどこでも名無しさん:2001/04/23(月) 23:04
なるほど、書き順の勉強には最適、ってか(^^?
でも、画数の多い漢字を入力する時は大変そうだね。
602いつでもどこでも名無しさん:2001/04/23(月) 23:09
画数が多いと候補が絞られるから認識率は高くなる
603いつでもどこでも名無しさん:2001/04/24(火) 00:01
つーか、漢字忘れてるから画数多い字なんて書けない。(泣
604いつでもどこでも名無しさん:2001/04/24(火) 00:25
>>599 5ってマジどっちが先よ?ザウルスMI-E1だとこれもどっちでも認識。

余談だがE1だと「ごんべん」の下の「口」を「○」ってなかんじで
一筆で書いても認識された。ザウルスは認識海女海女。
605いつでもどこでも名無しさん:2001/04/24(火) 08:37
>>587
じゃあな、「レマン湖(レマンこ)」を入れてみそ。

586だけど、問題なく手書き認識したぞ。

まさか、レマンこ、と入れて変換しろということ?
やってみた。
レマン個、と変換されたよ。
ちなみにIME2000でも同じ。
606いつでもどこでも名無しさん:2001/04/24(火) 09:02
Re:マンコ
607587:2001/04/24(火) 14:00
>586だけど、問題なく手書き認識したぞ。
あら、そう?
うちは「しマンン」「レてこン」とかになるんだよね。
書く度に認識が変わってたよ…
やっぱ、書き方かな?
608もっとメモリーがほしい:2001/04/25(水) 17:34
iPAQにも64MB版が登場します。G-FORT(CASIO製品)の64MB化は
やはり無理なのでしょうか?
609いつでもどこでも名無しさん:2001/04/25(水) 17:42
ツイニGFORTマデiPAQヲタノコウゲキタイショウニサレタミタイダネ、カワイソウニ
610いつでもどこでも名無しさん:2001/04/25(水) 18:25
特にメーカーにはこだわらないので、はやくカシオにもiPAQの対抗機種を出して欲しい。
ほんのり高速化とメモリ増量。
611いつでもどこでも名無しさん:2001/04/25(水) 21:06
GFORTには耐衝撃&防水のコンセプトを堅持して欲しい。
612いつでもどこでも名無しさん:2001/04/27(金) 00:55
2万3千円で新品を売っているところを見つけたんだけど、これって相場なの?
613いつでもどこでも名無しさん:2001/04/27(金) 01:45
こっそりどこで売っていたか教えれ。
こっそりとな。
614いつでもどこでも名無しさん:2001/04/27(金) 02:24
うん、うん
615いつでもどこでも名無しさん:2001/04/27(金) 17:39
>>612
早く教えろや! ゴルァ!
このままじゃiPAQ買っちまうじゃねーか。
616いつでもどこでも名無しさん:2001/04/27(金) 22:50
どうせP-INの新規契約条件つきだろ
617いつでもどこでも名無しさん:2001/04/28(土) 10:49
うん、うん
618いつでもどこでも名無しさん:2001/04/28(土) 12:42
>>616
いや、単体でその価格で売ってたって鼻血だぞ。
23Kなら漏れも買いたかったな。。

これは独り言ね
・・・
○○○○のPocketPC凄すぎ・・・
MIPSの333MHz!?
このスペックならiPAQなんかいらね〜なぁ
ボタン同時押しもOK
バテ〜リ〜9時間持つ
値段58000円
え!?こんな機能もあるのか???
絶対欲しいぞ
以上
619いつでもどこでも名無しさん:2001/04/28(土) 14:04
おねがいだああああ
おしえてくれえええ
620いつでもどこでも名無しさん:2001/04/28(土) 22:03
反射型液晶じゃないやつとマイクロドライブが使えないやつはイラネー
621いつでもどこでも名無しさん:2001/04/29(日) 01:25
これは独り言ね
・・・・
反射型TFT(シーャプ製)、CFスロットx2、携帯電話用ソケット、ステレ
オスピーカも搭載なんだよねぇ
以上
622いつでもどこでも名無しさん:2001/04/29(日) 01:39
MIPSの333MHzってあったっけ?
623いつでもどこでも名無しさん:2001/04/29(日) 01:55
au1000シリーズ
624いつでもどこでも名無しさん:2001/04/29(日) 02:51
新型カシオペア?
マジだったら凄いな・・・
625いつでもどこでも名無しさん:2001/04/29(日) 03:37
とうしば?
日本電気?
626いつでもどこでも名無しさん:2001/04/29(日) 07:01
単なるクレクレ君の妄想だろ?
627いつでもどこでも名無しさん:2001/04/29(日) 09:32
今日の新聞のP-INの広告。
iPACやザウルスはのっているのに
自社のGFORTは掲載されていない。
ちょっとしたイジメですか?
628いつでもどこでも名無しさん:2001/04/29(日) 18:45
GFORTは
C@rdH"64を使えということです
629いつでもどこでも名無しさん:2001/04/29(日) 19:56
価格COMで32800円。
630いつでもどこでも名無しさん:2001/04/29(日) 20:35
>>627新製品出るんじゃないの。GFORT2.
631いつでもどこでも名無しさん:2001/04/29(日) 21:01
C@rdH"64のCF版「C@rdH"64petit」
G-FORT使用可みたい。
http://www.nitsuko.co.jp/products/cf/pc_list.htm

632いつでもどこでも名無しさん:2001/04/29(日) 21:25
>>631
シグマリオンでC@rdH"64petitを使うとすぐ切れる。
ドコモのいやがらせか!?
633いつでもどこでも名無しさん:2001/04/29(日) 21:27
っつ〜ことはGFORTも切れる?!
634いつでもどこでも名無しさん:2001/04/29(日) 21:37
アステルも出したね.CFサイズの。
シグマリやGFORTで使えるのかな??
635TTNET万歳:2001/04/29(日) 21:45
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=988548189
■アステルのP-in Comp@ct■

よろしくお願いいたします・・・
636いつでもどこでも名無しさん:2001/04/29(日) 22:15
>632
え?ホントにもう出てんのプチ?確か5/11発売だったような・・・
637いつでもどこでも名無しさん:2001/04/30(月) 00:04
>>636
開発者だから試作品を使えるのだ。わっはっは
638いつでもどこでも名無しさん:2001/04/30(月) 00:19
>>637
じゃDoCoMoの傲慢を克服できるよう
頑張って開発してくれよ。頼むぜ
639いつでもどこでも名無しさん:2001/04/30(月) 00:21
わっはっは

640いつでもどこでも名無しさん:2001/04/30(月) 00:29
>>633
史具真里音はNECが開発元じゃなかったかな?→つーことはモバギでも駄目?
自慰ふぉーはカシオだから、大丈夫でしょ。
641いつでもどこでも名無しさん:2001/04/30(月) 13:03
GFORT2っていつごろになるんだろ?
シグマリ2もでてないからな…
642いつでもどこでも名無しさん:2001/04/30(月) 13:28
E-700の後継機より先にGFORT2がでることはないはず。
というより今のGFORTのマイナーぶりでGFORT2なんて本当にでるのか。
643いつでもどこでも名無しさん:2001/04/30(月) 13:31
そうなんだよね。
ipaq出る前はP-in Compact刺さる唯一の?PocketPCなのだが
そうじゃなくなった今あれってデカイし野暮ったいし
いまいちになっちゃうんだよなぁ。
644いつでもどこでも名無しさん:2001/04/30(月) 18:55
>643
イマイチでもいいや、安ければ買いたいね。
しかし電車の中でG-FORT使ってる人って見たことないよ。
645元palmer:2001/04/30(月) 19:26
2/25に衝動買いした。
以来、たった2ヶ月だったが良く働いてくれた。
GFORTは私をPocket PCの世界に導いてくれた。
現在はいうまでもなくipaqer
646いつでもどこでも名無しさん:2001/04/30(月) 23:21
俺は昨日買ったよ。GFORT。
今いろいろ入れとる。
647いつでもどこでも名無しさん:2001/04/30(月) 23:35
>>645あ、俺もそう。GFORTでCEっていいじゃん、って目覚めて
今は何故かシグマリオンだけど。
648いつでもどこでも名無しさん:2001/04/30(月) 23:44
俺は
カシオV−50→NECモバギR520→ドコモ(カシオ)GFORT。
もうCEに漬かりまくり。もう他のPDAには手が出んよ。
649いつでもどこでも名無しさん:2001/05/02(水) 21:36 ID:enArsdec
ipaqはどうでもいいや。G-FORT欲しいよ。
650いつでもどこでも名無しさん:2001/05/03(木) 00:41 ID:gMFIzAEw
>しかし電車の中でG-FORT使ってる人って見たことないよ。

使いたいけど、あの色じゃ、ちょっと勇気いるんですよね。

PDAにとって耐衝撃・防水性は必要だと思うから、GFORTは貴重。
つーか、その点だけでipaqはGFORTより魅力薄い。
651いつでもどこでも名無しさん:2001/05/03(木) 00:44 ID:???
とはいえコンパクトなほうがうれしいけどな。

G−SHOCKみたいにウレタン素材みたいなので、ガワ作って欲しい
652いつでもどこでも名無しさん:2001/05/03(木) 01:42 ID:64ove86E
逆にあれだけのサイズになるとポケットに入れよう
なんて思わなくなるので大きさは気にならない
サイズよりPC/CFの2スロットにして欲しい
653いつでもどこでも名無しさん:2001/05/03(木) 01:52 ID:chHEoupo
>サイズよりPC/CFの2スロットにして欲しい

良いな、欲しいな
654いつでもどこでも名無しさん:2001/05/03(木) 08:48 ID:udeiaW5c
カメラカード使っている人いますか?
オプションがあれぐらいしかないのですげー気になる。

あとリストカメラと連携させている人も
655271:2001/05/03(木) 18:44 ID:qmv2tM5g
ipaq発売のせいだかどうだかしらんが、
Sofmapモバイル館 GFORTの中古品であふれてるぞ。
1台すでに持っているけど、思わず1台買ってしまった。¥27,000
ほとんど新品同様だよ(但しポーチ欠)。今の愛機のほうが汚く見える(藁

分解してメモリ張替えしてみようかな。
予備機ができたのでココロオキナクいじれるよ。
656271:2001/05/03(木) 18:47 ID:qmv2tM5g
およ?ID出るようになったのね・・。
今ごろ気が付いたよ。
657いつでもどこでも名無しさん:2001/05/03(木) 23:53 ID:N34757JQ
>650
昨日、電車の中でg-fort使ってる人みかけたよ。

>655
うーん、いい値段だねー。欲しいなぁ。
658いつでもどこでも名無しさん:2001/05/04(金) 16:20 ID:E3ond.IM
つーことは、中古の値段、もっと待てばもっと下がるかも
659いつでもどこでも名無しさん:2001/05/04(金) 16:54 ID:r.z688/M
そろそろ新型カシオペアの噂がでてきとるね
六月がたのしみじゃ
660いつでもどこでも名無しさん:2001/05/04(金) 18:23 ID:z.UPSbfk
新型(G-FORT2?)が出たら、G-FORT買おうかなぁ。
661いつでもどこでも名無しさん:2001/05/04(金) 23:29 ID:n1Def5tY
これってCFですよね。持ってるデジカメが素豆なんですけど、
Gフォートで使えるような、素豆をCFスロットで読み込ませるような
アダプターってあります?
662いつでもどこでも名無しさん:2001/05/05(土) 00:24 ID:???
663661:2001/05/05(土) 00:52 ID:R.sRs8/o
>>662
ありがとー。ちゃんとあるんだね。
664いつでもどこでも名無しさん:2001/05/05(土) 02:23 ID:???
>655
MP3プレーヤ+EBOOKマシンだと考えると、すごいお得だな。
665271:2001/05/05(土) 08:39 ID:jjJoYzYc
>>664
そうだよね。お得だよね。¥42800で安いと飛びついた
俺は何なのよ(W
本当に使用してたの?というぐらいの品だったよ。
大抵、2週間ぐらい使用すると、CFカバーが変色し、
本体との色があからさまに変わって、なんともいえない
汚れ具合になるのにね。
#毎日の通勤の友だから、余計にね。

#俺が買った時点でまだ、5台ぐらい(¥27000〜¥32000)
あったよ。(¥32000は箱も含めすべて完備)
666いつでもどこでも名無しさん:2001/05/07(月) 02:33 ID:eyA1.zgg
アキバ見てきました。
新品で29800で売ってるとこもありました。(2店ぐらい?)
5台限定、って感じで。

うーん、買えばよかった。
667いつでもどこでも名無しさん:2001/05/07(月) 02:58 ID:???
↑それって買って転売するだけで儲かるのではないでか。

信じる者 = 信者(もうけ)
668いつでもどこでも名無しさん:2001/05/07(月) 08:23 ID:???
↑意味不明
669いつでもどこでも名無しさん:2001/05/08(火) 07:17 ID:???
付属のケースがなぜ銀色なのかについて
メーカーは説明責任を果たすべき
670いつでもどこでも名無しさん:2001/05/08(火) 11:21 ID:oYPP2F4o
>669
おもろ。
671( ´∀`)さん:2001/05/08(火) 11:54 ID:???
突然ですけど
Lバッテリー買えるとこはどこにあるのでしょうか
秋葉原近辺及びWEB上の情報を希望
ドコモショップに聞けばいいのかなあ
672いつでもどこでも名無しさん:2001/05/08(火) 21:18 ID:???
そんなもんあるかあほう
のーぱそじゃねえぞ
673いつでもどこでも名無しさん:2001/05/08(火) 21:21 ID:???
E-800用のことでしょ
ワシも知りたい
674いつでもどこでも名無しさん:2001/05/08(火) 22:44 ID:???
wince.ne.jpの掲示板で前に取り上げていたな。
paso-qでは売ってるという噂も。
675いつでもどこでも名無しさん:2001/05/09(水) 02:17 ID:???
676271:2001/05/09(水) 06:13 ID:33FYl7kw
>>671
ここだよ。
http://www.pasoq.co.jp/shopping/hard/kind/9011030100.html
この表(P,1)の一番末尾
677いつでもどこでも名無しさん:2001/05/09(水) 22:39 ID:???
サンクス
でも売り切れね
678271:2001/05/10(木) 00:05 ID:g6Hqets2
>>677 急いでいなければ・・。
納期問い合わせ(顔マークをクリック)して、注文。
(在庫は常時していないそうだ=受注次第取り寄せ。)
679いつでもどこでも名無しさん:2001/05/11(金) 22:28 ID:YCudggGc
>>678
参考までに。Lバッテリーを購入できましたので報告します。
4/29にパソQに納期問い合わせをして、本日(5/11)現物が到着しました。
680いつでもどこでも名無しさん:2001/05/12(土) 00:45 ID:xt319Edc
おお
デカバの使用感など是非とも教えてくださいませ
681679:2001/05/12(土) 10:37 ID:E3PhAaXw
Lバッテリー装着時は厚さが3cm、重さが350gとなります。
バッテリーの持ちはこれから使ってみないとわかりませんが、
casioのE-800のページによると、Mバッテリーの8時間に対し
Lバッテリーは15時間となっています。
682いつでもどこでも名無しさん:2001/05/12(土) 21:36 ID:???
Lバッテリーとマイクロドライブとの組み合わせがよさげね
683もりさとめぐみ@自作板:2001/05/12(土) 22:07 ID:IFhWsj8g
札幌ヨドバシに見に行ったら、ゲフォが54800円で売ってた。
隣にE-700が49800円で売って。なじぇゲフォが高い?

P.S.
狸小路YESでは、じょる548が74800円で売ってる。売る気なし?
684271:2001/05/13(日) 00:08 ID:KQ1Uk1xg
>>679
報告ごくろうさま。(俺の場合は約1週間だった。)

約2倍持つのは良いけれど、完全放電後の、
充電時間約8時間はちょっと鬱だよね。>Lバッテリ。
使い切ることはまず無いけどね。
685いつでもどこでも名無しさん:2001/05/13(日) 15:39 ID:4dlZnbqM
秋葉のロケット1号で今日までG-FORT 29800円で売ってる。
686:2001/05/13(日) 15:39 ID:???
秋葉のロケット1号で今日までG-FORT 29800円で売ってる。
687:2001/05/13(日) 15:39 ID:???
秋葉のロケット1号で今日までG-FORT 29800円で売ってる。
688いつでもどこでも名無しさん:2001/05/13(日) 19:22 ID:???
通販でも\32000ていどで手に入るしとくに特価とも思わん
689いつでもどこでも名無しさん:2001/05/13(日) 20:11 ID:???
送料は?>>688
690いつでもどこでも名無しさん:2001/05/13(日) 20:46 ID:n8Gv1Gm.
688じゃないけど、
 http://kakaku.com/sku/price/003080.htm
のWiNKだね。
掲示板には実際に購入した人の投稿があるけど、保証書は他店押印
らしい。で、実際WiNKのHPを見てみると価格.comに開示している値
段より安い?!
691いつでもどこでも名無しさん:2001/05/13(日) 21:04 ID:???
p-inとセットで31000円ての見たけど
アレどこいった・・・
692いつでもどこでも名無しさん:2001/05/14(月) 20:28 ID:???
ヨ○バシでは依然としての値段。
強気なのかやる気がないのか。
693679:2001/05/18(金) 00:04 ID:ZmCmGf5Y
今日、日本橋のT-ZONEで、G-FORTが数台ワゴンセールに出ていた。
値段は34800円。人気がないのか>>新機種が出るのか?
694いつでもどこでも名無しさん:2001/05/18(金) 00:45 ID:???
>>693 火曜日に2台あったけど、未だ売れてなかったのか?それとも追加か?
695いつでもどこでも名無しさん :2001/05/18(金) 03:42 ID:???
G-FORTってさ、MPEG-4(eggyなんかで撮れる)再生できるの?

値段がこなれてきて、興味が湧いて来たところなんで。
696いつでもどこでも名無しさん:2001/05/19(土) 00:57 ID:hQNywU/Y
今日アキバで¥29,800で売ってたよ。危うく買うところだった。
あぶないあぶない。
697いつでもどこでも名無しさん:2001/05/19(土) 01:08 ID:v76/RBL6
>>696 >>685ですでに既出。
698名無しのエリー:2001/05/19(土) 18:13 ID:rIjFo2VU
>>696
ロケットでやってた週末の台数限定品のこと?
残ってるなら明日でも買おうかな。。。
699いつでもどこでも名無しさん:2001/05/20(日) 03:35 ID:???
新機種発売カウントダウン
700いつでもどこでも名無しさん:2001/05/20(日) 04:13 ID:8Z23H7ik
>>699
ホントかよ?
興味age
701いつでもどこでも名無しさん:2001/05/20(日) 14:11 ID:vjcx4xKk
新型でるにしても、PHS定額制対応がどうなるか見きわめてから。
702いつでもどこでも名無しさん:2001/05/20(日) 14:19 ID:X4iXPLac
E-707を個人仕様に…

しかしまぁ…当方E-500なんで…そろそろ買い換えたい…
iPAQもいいけど、やっぱカシオだな
でもそろそろ反射型を…
703いつでもどこでも名無しさん:2001/05/21(月) 07:39 ID:idBdAqjI
で、結局、Hはつかえねぇーのか?
704いつでもどこでも名無しさん:2001/05/21(月) 08:21 ID:???
>>703と同じ質問なんだけど、
GフォートでH"プチ使えてる人いる?

それと、Air H"の対応ってどうなのかな。
705いつでもどこでも名無しさん:2001/05/23(水) 11:42 ID:LRp8UAoQ
Dポケの定額制が使えないGFORTは壊滅か?!!!
706いつでもどこでも名無しさん:2001/05/23(水) 11:46 ID:zMxOlex.
>>704
使える。
ソースは自分で探せ。
H゛ぷちのメーカーのページに動作確認機種として書いてある。
707いつでもどこでも名無しさん:2001/05/23(水) 12:19 ID:KsRXNPwc
>>704
http://www.nitsuko.co.jp/products/cf/pc_list.htm
GFORTもシグマリオンも使えるねぇ♪
こりゃ、マジで乗り換えようかな。

eggyはどうなんだろう…?
708いつでもどこでも名無しさん:2001/05/23(水) 21:28 ID:9vd6OA.o
>>707
eggyはダメみたい。
709いつでもどこでも名無しさん:2001/05/24(木) 01:45 ID:???
まだ居やがるのかよ?
クソドキュモ信者のカスどもは!
710いつでもどこでも名無しさん:2001/05/24(木) 10:46 ID:???
そういう煽りは携帯板でやってください
711GFORTER:2001/05/25(金) 05:27 ID:???
>>709
別にドコモの信者だから使っているわけじゃないよ。
ただ単に、使用用件を満たす機種が”GFORT”だっただけ。

”信者”と定義する思考自体、悲しい物を感じるよ。
このスレでは、そんな狭い了見で書き込んで欲しくないね。
せっかく、いい感じな、良質スレなんだからさ。

>>710 同意。
712いつでもどこでも名無しさん:2001/05/25(金) 14:29 ID:dLgMC1DE
GFORT,今こそ買い時よ。投売りだし。ワシ2台目買ってもうた。
http://news.yahoo.co.jp/ranking/bcn/cpt/mobile_w.html

ところで誰かGT−5000使ってない?
713いつでもどこでも名無しさん:2001/05/25(金) 14:40 ID:???
>>705
使えないの?
714>714:2001/05/25(金) 15:05 ID:???
715いつでもどこでも名無しさん:2001/05/27(日) 01:51 ID:???
今日ロケットで最後の一台をゲットしました!!
思ったより大きくないし、重くない。快適です。
716いつでもどこでも名無しさん:2001/05/27(日) 02:38 ID:???
>>715
って最初は思うんだよね〜みんな。でもだんだんその重さが効いて来るんだよ。
使い続けられるのは何人かに一人のようだ。

手書き認識させてると、本体持ってる左手がプルプルしてきちゃうよ。
717いつでもどこでも名無しさん:2001/05/27(日) 02:42 ID:???
> 手書き認識させてると、本体持ってる左手がプルプルしてきちゃうよ。

おまえだけだよ。
718いつでもどこでも名無しさん:2001/05/27(日) 02:57 ID:???
>>716
酒を控えましょー
719いつでもどこでも名無しさん:2001/05/27(日) 05:14 ID:???
別に、ジョル720とかをむねぽっけに入れてる人もいるんでしょ??
Gフォートくらいなんてこた〜ない
720いつでもどこでも名無しさん:2001/05/27(日) 05:36 ID:???
>716
今実際に量ってみたけど、200lxより若干軽い。
721いつでもどこでも名無しさん:2001/05/27(日) 12:40 ID:FVtCXSlU
>715
う、もう売りきれかぁ。
722いつでもどこでも名無しさん:2001/05/27(日) 23:51 ID:???
>>721
多分、その日の分が売り切れただけだと思うよ。
723≠715:2001/05/28(月) 02:17 ID:???
今日ロケットで最後の一台をゲットしました!!(藁
思ったより大きくないし、重くない。(前は一万円で買ったPRESARIO 213)
快適です。PocketIE良いね。ちなみに午後6時ちょっと前に買えました。
その後、値札がちゃんと変わってましたよ。
買ってるのは2ちゃんねらーだけか??
724いつでもどこでも名無しさん:2001/05/28(月) 02:32 ID:flqseh2c
>>723
ん?いくら?
725≠715:2001/05/28(月) 02:43 ID:???
29800よ。もう寝る。おやすみ。
726いつでもどこでも名無しさん:2001/05/28(月) 19:53 ID:az7nIUfI
ジーホート
727いつでもどこでも名無しさん:2001/05/28(月) 21:29 ID:???
ソフマップの中古相場は¥32,800
今度の中古の日に買おうかなあ・・
728not676:2001/05/30(水) 10:39 ID:???
>>676が紹介してるURL、若干変更になりました
http://shop.itagent.co.jp/cart/shoppingcart.asp?SHOP=Q&CD=CS00001127

31日18時までの注文は送料無料だって。
慌てて買った。しかし2〜3週間待ちの模様。。。

ところで誰かビジネスショーのカシオブース行った?
729いつでもどこでも名無しさん:2001/05/30(水) 10:42 ID:???
>>728
カシオブース行ったけど、何か?
730728:2001/05/30(水) 12:11 ID:???
E800、E707、GT5000等法人向けPDAが勢ぞろい。初めて触った
E700のカラーバリエーション(極彩色)。

これらに浮かれたがスレ違いだね、スマヌ
731いつでもどこでも名無しさん:2001/05/30(水) 12:17 ID:???
>>729
Gフォート関係で何か面白い製品やニュースはなかったの?
ということだろ?察してやれよ...。
732>730:2001/05/30(水) 12:18 ID:???
GTじゃなくてDTね
http://www.casio.co.jp/system/ht/dt-5000.html
レーザースキャナ、GFORTで動くかな?
733いつでもどこでも名無しさん:2001/05/30(水) 14:27 ID:wj.Rgk..
>728
そのうちでいいやと思ってたけど、おいあと2日かよと思い
なんとなく買っちゃいました。情報ありがとう。
あとはマイクロドライブ1Gが安いのあればな。
でももうすぐ大容量なやつ発表されそうな気がして、
待つか1G格安なのどっちに転ぶか。
734うげ!:2001/05/30(水) 21:46 ID:slz5N0K6
Gフォートでmapfunが使えない。
735いつでもどこでも名無しさん:2001/06/01(金) 15:34 ID:???
毎日使ってるとGフォートは重いよね
736>735:2001/06/01(金) 16:05 ID:???
毎日使ってるからこそ気にならない
気になったのは買った日だけ

逆に人様のE700とかパームに触れた時にほんの少し鬱になる
ま、重さ・でかさを差し引いても十分満足出来るので問題なし
耐衝撃性・防水コンセプトは無くして欲しくないなぁ

ってか、今更AGEてまで言う事か、735よ?
737いつでもどこでも名無しさん:2001/06/01(金) 16:09 ID:???
>>735
おいらもiPacさわったらますますその思いが強くなった。
乗り換えかな〜。
738>737:2001/06/01(金) 16:22 ID:???
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=988191141
これ見てきてもう一度そのセリフ言える?

冬ボ商戦まで待とうや
739いつでもどこでも名無しさん:2001/06/01(金) 17:35 ID:rHAlxanI
>ま、重さ・でかさを差し引いても十分満足出来るので問題なし
>耐衝撃性・防水コンセプトは無くして欲しくないなぁ

うん、うん
iPaqだろうがなんだろうが、 耐衝撃性・防水でなきゃ意味なし。
740いつでもどこでも名無しさん:2001/06/02(土) 09:44 ID:???
いまさらだけど、イヤホン挿すところが横なのが、地味に使いにくくない?
上に出してほしかった。
741いつでもどこでも名無しさん:2001/06/02(土) 15:42 ID:???
いまさらだけど、ボイスレコーダーを使うとき、思いっきり
バックライトのノイズ音が入るのが、地味にいや。
742いつでもどこでも名無しさん:2001/06/02(土) 16:20 ID:s8Hz8KXU
週末特価まだやってんの?
743いまさらだけど:2001/06/02(土) 16:24 ID:MXGBLYv2
こっそりと申し上げたい、GigaBarはkiller softではないかと。

http://www.gigabar.com/

あとLバッテリーを導入して電池切れの心配をしなくていいのですが

充電にやたら時間がかかるのが弱点です。

急速充電の方法はないのでしょうか?
744名無しのエリー:2001/06/02(土) 17:47 ID:ibULjuLU
H"プチの作動確認リストからG−FORTが消えてる
んだけど、不具合でもあったん?

http://www.nitsuko.co.jp/products/cf/pc_list.htm

G−FORTでH"プチ使ってる人のレポートきぼーん。
745いつでもどこでも名無しさん:2001/06/02(土) 19:13 ID:???
>>744
ああ、本当だ消えてるね。

ちょっと前からこの動作確認リストにシグマリオンとGフォートが乗っている
のにドコモがクレーム付けてたみたいだから、押し切られたんでしょう。

日通工も完全にNECの子会社になったから親会社のお得意さまの意向には逆ら
えないって事でしょ。まあ、ドコモはそういう会社って事だよ。
746いつでもどこでも名無しさん:2001/06/02(土) 19:20 ID:???
大会社なのにやる事がせこいね、ドコモ。
もうちょっと太っ腹でいてほしいものだ。
747744:2001/06/02(土) 19:44 ID:ibULjuLU
>>745
そう言う裏事情があるんですか。じゃあ、月曜日にでも日通工に直接
電話して作動確認してみます。
748744:2001/06/02(土) 20:41 ID:ibULjuLU
>>742
やってるよ。今日買った。P−in付きだと更に安い27800だって。
エッジにするつもりだったから、単体で買って29800だった。
帰ってきて、日通工のHPみてちょっとあせった。
明日もやるみたいだから、覗いてみては。
749いつでもどこでも名無しさん:2001/06/02(土) 23:19 ID:Hhfwg5qM
>>744
G-FORTでH"プチ、問題なく使えています。
ただし、アクセス番号に##4つけてるけど、それで64kbps出ているか
どうかまではわかりません・・・。体感では、たぶん32kbpsっぽい。
使えるのは確かなんで、買っちゃって大丈夫ですよ。
750いつでもどこでも名無しさん:2001/06/03(日) 00:55 ID:K/G/c3qM
GFORTってドコモ売りなのに、6000台しか売れてないんだって・・
751非通知さん:2001/06/03(日) 02:25 ID:???
悪徳独占ドキュソ業者
ドキュモを
儲からせるのはもう止めたまえ。
752いつでもどこでも名無しさん:2001/06/03(日) 02:29 ID:???
G-FORT売れない→投げ売り→ドキュモ大損 だからOKじゃない?
753いつでもどこでも名無しさん:2001/06/03(日) 03:04 ID:???
>>749
>ただし、アクセス番号に##4つけてるけど、それで64kbps出ているか
>どうかまではわかりません・・・。体感では、たぶん32kbpsっぽい。
って、Petitの取り説のATコマンドリファレンス見ても「##4」はDコマ
ンドのパラメーターとして直接Petitに送られてるはずだから、32k
PIAFSで通信してるって事はないハズだけどな。

G-FORT本体の処理速度の問題でその違いが体感できないとか、周りにや
たらとH"ユーザーがいて常に1スロットしか確保できない、とかじゃな
いのか?
754 :2001/06/03(日) 04:04 ID:???
>>751
G-FORT買ったけど、Jポンで通信してるよ。これはOK?
755いつでもどこでも名無しさん:2001/06/03(日) 20:52 ID:???

みんなでG-FORTを買って、Jポン&ツーカー&アステルを使おう!!
756728:2001/06/06(水) 13:34 ID:???
ラージバッテリー本日届きました。
注文してから7日。思いのほか早かったっす。

>>743
急速充電器付きACアダプタ CH-C59200UA-Sでは?
757いつでもどこでも名無しさん:2001/06/06(水) 15:18 ID:iGAj0rgQ
>いまさらだけど、イヤホン挿すところが横なのが、地味に使いにくくない?

うん、うん。
ACケーブルのコネクタ位置もちょうど手にあたるし。
右側面はノッペリしてるのにね。
あと、ストラップ取付け部も頭部じゃなくて
palmみたいにケツ側につけて欲しかった。今のままだと
首にかけるときはブラブラしすぎだし、
いざ使おうとするとストラップ長さが足りなくなる。
758いつでもどこでも名無しさん:2001/06/06(水) 15:48 ID:???
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=984381356&ls=100
携帯板の障害者が居るのは、このスレのせいか?
759728:2001/06/07(木) 12:32 ID:???
>>750
それってドキュモ店頭売りの他に量販店等も合わせた販売総数?
てかソースくれや

まだ地道に売れてるようだが
E700がアイゲッティより売れてないってのはさすがに信じがたいヤフーソース
http://news.yahoo.co.jp/ranking/bcn/cpt/mobile_w.html
760750:2001/06/07(木) 18:01 ID:U2a4tHB2
>>759
全部ですよ〜。関係者から聞いたので信憑性のあります。
761いつでもどこでも名無しさん:2001/06/07(木) 18:12 ID:???
Gスポットは痒いです
762いつでもどこでも名無しさん:2001/06/07(木) 22:05 ID:???
>>761
性病科に行きなされ
763759:2001/06/07(木) 22:54 ID:???
>750 さんきゅ
う〜む,IPAQは万台単位と大騒ぎしてるのに寂しい数字だなぁ
どうりで見かけないわけだ 
764 :2001/06/08(金) 00:47 ID:???
ドコモはモバイルフロンティアだから儲かんなくても世の中にモバイル端末をばらまいて啓蒙
できればそれでいいんです。
ドコモは公益を何よりも重視しています。
基礎研究を怠りダボハゼのようにドコモ・NTTが降ろす技術を頂くだけ頂いておいて不公平
だチンポだと文句ばかり言う乞食キャリアとそのユーザーは潔く感謝だけすべきです。
765いつでもどこでも名無しさん:2001/06/08(金) 08:21 ID:s3yR2ciE
>>764
基礎研究のテスターをユーザーにさせてるわけですね。
しかも高いお金払わせて。さすが!公益ヤクザ(笑)
766いつでもどこでも名無しさん:2001/06/08(金) 08:25 ID:???
参考に
売上データ(5/22〜28)
ザウE1 週517台
iPAQ  週180台
E700  週72台
GFORT  週19台
767いつでもどこでも名無しさん:2001/06/08(金) 13:21 ID:???
>>766
モバイラーじゃない人も
ザウルスは知ってるぐらい知名度高い
ポケットPCやパームは意外にも知らない人もいるよ
その差だね
768いつでもどこでも名無しさん:2001/06/08(金) 13:47 ID:???
>>767
とりあえずザウルスはインターフェース的に初心者にもとっつき易い
からね(ポケピやPalmに比べて)。雑誌やネットなんかで情報を仕入れて
いない初心者はやっぱりザウルスに流れるんじゃないのかな。

スレ違いっぽいのでsage。
769補修部品:2001/06/11(月) 12:17 ID:wljeSdVk
使い初めて3ヶ月ですが、ジャックカバーが少し変形して、閉まらなくなり

ました。補修部品を取り寄せて自分で交換やと思い、ドコモショップに問い

合わせたら、預かり修理で1ヶ月かかるとのこと。カシオサポートに問い合

わせたら、GFORTの修理に関したことはドコモに聞いてくれ、とのことでした。

簡単に補修部品が手に入る方法はないのでしょうか?
770いつでもどこでも名無しさん:2001/06/11(月) 12:45 ID:???
>>769
1ヶ月とはひどいね。
日本コンパックはがんばっているのになぁ。
771いつでもどこでも名無しさん:2001/06/11(月) 12:58 ID:.sB57EQg
以前、バックライトが壊れたので修理に出したら、
三週間かかったよ。
ドコモショップを間に挟んでいるので、
時間が掛かるのはショウガナイと思われ
772 :2001/06/11(月) 13:15 ID:???
>>769
預かり修理にするぐらいならマニュアルにジャックカバー交換方法書くなよ・・
ドキュモショップ・バカ店員の勘違いに3000ペリカ
773722:2001/06/11(月) 13:21 ID:???
ドキュモ叩きをする気は無いが、ショップのバカさ加減は痛い
先日、新橋店で若造がズレた発言を堂々としてるのでカマかけてみた。

 ワシ「PIASとPIAFSって区別がつかないんですけど?」
 若造「どちらも同じです。インターネットです。」

(゚д゚)ハァッ???
774いつでもどこでも名無しさん:2001/06/11(月) 17:11 ID:???
>>773
いや、その若造は本当はかなり分かってる(知識があるって意味じゃなく、
プロの仕事とはどういうものかってのが)やつかも知れん。

量販店にきて↑な質問をする客に「PIAFSはPHSのインターネット接続のス
タンダードとなる規格で云々…」と説明したところで逆に混乱させるだけだ。
時々自己満足的に客に自分の知識を披露している店員を見かけるが、そうい
う場合は客はたいて買わずに帰る。

この場合、どっちにしてもPHSでインターネットに繋がるっていうのが重要
なわけで、それならどういう商品がいい、とかって言う話をするほうがショ
ップでの客と店員の会話としては逆に有意義だと思う。

誰もが2ch的な知識を求めているわけではないのだよ。インターネットなん
て繋がって使えればいい、ってのが大半だろう。まあ、それで損をしている
人はたくさんいるだろうが、それは自業自得。
775722:2001/06/11(月) 17:19 ID:???
>>774
>(知識があるって意味じゃなく、 プロの仕事とはどういうものかってのが)

うむ、納得
万人に説明をする立場にある店員に
ヲタ話を求めた漏れがDQNって事やね

鬱出汁脳
776いつでもどこでも名無しさん:2001/06/14(木) 00:37 ID:???
WindowsMediaPlayer7.1にしたら
リモコン操作が効かなくなっちゃった。
どうしたらいいのか教えてー
777いつでもどこでも名無しさん:2001/06/14(木) 03:42 ID:???
誰かGフォート用の使えるソフトケース知らない?
付属のやつって、取り出すのは面倒だし、イヤホンジャックつけたら
しまえないしでかなり使えないんだけど。
778いつでもどこでも名無しさん:2001/06/14(木) 05:07 ID:Oyw7EeeM
既出だが、こんなのどう↓
http://www.komamono-honpo.com/pda/gfort.html
779>778:2001/06/14(木) 08:46 ID:ifs1RcCw
ケース買ったけど、重くなるし十字キー押しにくくなるわで
今は全然使っていません。
780いつでもどこでも名無しさん:2001/06/14(木) 22:57 ID:???
GユーザーからみたE-750はどうよ

5万円だして買い換えるほどの違いはないとおもうが
781いつでもどこでも名無しさん:2001/06/15(金) 02:12 ID:???
俺は次のOSがのるまで買いは控えるよ。
次はjornada548位の薄さでバッテリーが15時間くらいもつように
ならないかな〜
782いつでもどこでも名無しさん:2001/06/15(金) 22:44 ID:fL5Xk4Q2
明日アキバに買いに行くよ〜
まだ、29,800円で売ってるかなぁ?
783いつでもどこでも名無しさん:2001/06/15(金) 22:51 ID:???
だれかGFORTのクロックアップの仕方知らない?
784いつでもどこでも名無しさん:2001/06/15(金) 23:34 ID:???
漏れも尻鯛
785いつでもどこでも名無しさん:2001/06/15(金) 23:39 ID:???
CEFANで196MHZに成功したって報告があがっとるね
786いつでもどこでも名無しさん:2001/06/15(金) 23:41 ID:???
シャープペンで炉利得を落書きすると良いらしいぞ。
787いつでもどこでも名無しさん:2001/06/16(土) 22:00 ID:WgQo0HS.
>>782
今日も売ってたぞい
788いつでもどこでも名無しさん:2001/06/16(土) 23:11 ID:.sbzlllA
アキバ行ってきた。
54800円で売ってる店もあるし、28800円で売ってる店もあるし。
789いつでもどこでも名無しさん:2001/06/17(日) 14:09 ID:I2iQyNnY
>>788
28800円で売ってる店を教えて君
790いつでもどこでも名無しさん:2001/06/17(日) 17:28 ID:G82ATsGE
結局、値切って税込み27,825円で買えました。
公園の近くね。いまから開封〜
791いつでもどこでも名無しさん:2001/06/17(日) 18:07 ID:???
これってH"使えたっけ?
792いつでもどこでも名無しさん:2001/06/17(日) 19:52 ID:G4j94lCY
>>790
土日のみ?
793いつでもどこでも名無しさん:2001/06/17(日) 20:31 ID:G82ATsGE
>>792
そこは「他店で見かけた値段よりも安く売ります」と言ってたので。
「他店ではいくらで売ってました?」
「じゃ、この値段でどうですか?」って。微妙、微妙。
794いつでもどこでも名無しさん:2001/06/17(日) 21:50 ID:NIHwJd.k
廉売はロケットだな。
あそこの在庫は謎。
795いつでもどこでも名無しさん:2001/06/17(日) 22:13 ID:???
ロケットは平日も298で売って欲しいよ。5台限定ってウソじゃんか。
796急速充電器:2001/06/18(月) 18:28 ID:dqAzBE9w
Lバッテリーの通常の充電時間の長さ(8時間)に閉口していましたが、

本日パソQより急速充電器付きACアダプター(型番はCH-C59200U-S)が

届きました。型番については諸説あるようですが、これでいけてます。
797いつでもどこでも名無しさん:2001/06/19(火) 09:43 ID:???
いいケースない? 付属のケースだとイヤホンジャックがふさがっていて
あまり扱いよくない。ケースから出さずに使えるようなのが欲しい。
798いつでもどこでも名無しさん:2001/06/19(火) 12:20 ID:PeLBZL6M
http://www.komamono-honpo.com/pda/gfort.html

おれこれ買った
GameBoyとかやり難いけど付属ケースよりマシなので使ってる
799ふむふむ:2001/06/19(火) 15:15 ID:???
>>798
なかなかよさそうね。
店頭で他によいものが見当たらなかったら注文してみるか...。
800いつでもどこでも名無しさん:2001/06/21(木) 02:21 ID:???
ttp://www.selectosaka.com/pocketgames/148.html
クロックうPレポートきぼーん
801いつでもどこでも名無しさん:2001/06/21(木) 02:58 ID:???
うっぷ。
802いつでもどこでも名無しさん :2001/06/21(木) 10:01 ID:DpAu7fKQ
>>800
試したが、10%程度しかパーフォーマンスをあげられなかった。
線の引きかたは結構難しいらしい。起動しないことも有る。
何度かやって、ようやく動いた。
素人なのでその辺でやめといた。
803いつでもどこでも名無しさん:2001/06/22(金) 02:29 ID:6z7Gwgwg
いま、秋葉原でどれくらい?>価格
804いつでもどこでも名無しさん:2001/06/22(金) 11:07 ID:???
>>803
土日はロケットで新品が298K ソフマップの中古が328K
805いつでもどこでも名無しさん:2001/06/24(日) 21:20 ID:???
で、今週は買った人はいないのかな?
806いつでもどこでも名無しさん:2001/06/24(日) 22:33 ID:???
俺は中古で買った。ACアダプター無しで32MBCFつき¥29000。
本体は綺麗なので、まあ満足(ACアダプターはE-55の物を使用)
807起きたら2時だったぁ:2001/06/25(月) 00:25 ID:???
買いにいけなかったぁ
808いつでもどこでも名無しさん:2001/06/25(月) 00:32 ID:???
809いつでもどこでも名無しさん:2001/06/25(月) 01:15 ID:???
810いつでもどこでも名無しさん:2001/06/28(木) 01:54 ID:kR0CZQj2
くろっくうっぷした人いないの?
811 :2001/06/28(木) 23:21 ID:zxpJfFGE
価格コムで25800なんだけど、こういう店で買って大丈夫かい?
812いつでもどこでも名無しさん:2001/06/29(金) 10:22 ID:1zP4qY0Y
PC爆弾じゃな。あんまり悪い噂は聞かないから大丈夫じゃない?
心配ならちゃんと納期確認して代引きにするよろし。
813812:2001/06/29(金) 10:24 ID:1zP4qY0Y
http://www.pc-bomber.co.jp/Part1.htm
示威フォーと修理上がり\19,800があるぞ!
814いつでもどこでも名無しさん:2001/06/29(金) 10:31 ID:K.tIITo2
修理上がり?信用して使えるんすか?それって。
815いつでもどこでも名無しさん:2001/06/29(金) 10:40 ID:ZSOW4.Cg
大容量バッテリ6日で届いたよー!
196Mhzでゲームしまくってもなかなか減らないね。
重量&厚み増も漏れ的には全然気にならない。
底面の出っ張りも角度がついてて持ちやすい!
買ってよかった。
816いつでもどこでも名無しさん:2001/06/29(金) 12:29 ID:???
>>815
たかがゲームのためにわざわざ大容量バッテリ買う気になんて、個人的には
なれない‥‥。まあ、815がゲームにしか使っていないとは限らないけど。

ところで、ポケピユーザの中で、主要用途が「ゲーム」の人ってどれくらい
いるんだろう? 結構多いのかな?
817いつでもどこでも名無しさん:2001/06/29(金) 13:15 ID:1zP4qY0Y
>>816
俺はPDAの性能が上がってきたから必然的にゲームや動画再生の用途が主目的になってきたよ。
818いつでもどこでも名無しさん:2001/06/29(金) 13:40 ID:???
動画再生ってよく聞きますが、
みなさんどんなのを見るのかな?
想像つきません。また、そういう
メディアのソースは巷に十分あるの?
819いつでもどこでも名無しさん:2001/06/29(金) 13:47 ID:???
>>818
MPEG1でテレビをキャプチャしてG-FORTの添付ソフトで変換して電車の中で英会話を見てたりしますよ、私の場合。
820いつでもどこでも名無しさん:2001/06/29(金) 14:03 ID:???
スケジュール確認なんか1日数十分ぐらいしかしないもんな
別にゲームが目的じゃないが自然とゲームや動画、音楽聴く時間が多くなる
逆にパームユーザなんか毎日なにしてるかわからん
821いつでもどこでも名無しさん:2001/06/29(金) 14:36 ID:???
>>820
スケジュールやメモるのに一日数十分だけ使ってるんだよ。
PDAなんてもん無理して使おうとするから、
道具に使われるんだって。
822いつでもどこでも名無しさん:2001/06/29(金) 15:17 ID:???
>>821
>PDAなんてもん無理して使おうとするから、
>道具に使われるんだって。

大いに同意。

動画はともかく、音楽なんて無理してPDAで聴かなくてもMDプレーヤ
とかで聞けばいいんじゃないの? 専用機のほうが音質も遥かに良いし、
バッテリーも今や小さな専用電池だけで数十時間持つんだから、PDAで電池の
持ちを気にしながら聞くより遥かにマシと思われ。ましてや大してかさばる
物でもないんだし。ちなみに小生、E1を持っておりますが、音楽はMDプレーヤで
聞いております、ハイ。

ま、これはあくまでも個人的な意見ね。悪しからず。
823いつでもどこでも名無しさん:2001/06/29(金) 15:38 ID:???
毎日の通勤にポケピで音楽聴いていますよ
1、2時間ほどなのでバッテリは全然問題ないです音質もそこそこいいので満足
PDAのゲームや音楽機能を専用機で比べるのはどうかね?
ちょっとした空白の時間を埋めるためのものだし
なんやかんやいっても持ち運ぶ荷物は少ないほうがいいでしょ
ポケピのゲームや音楽はPDAの中でもトップクラスだから充実した暇つぶしが出来ますよ
824いつでもどこでも名無しさん:2001/06/29(金) 15:47 ID:???
出来ないよりは出来たほうがいいね
最近のポケピはバッテリの持ちもよくなって無理なく運用できるし
動画再生なんていらね〜って俺も思っていたが最近じゃPVとかよく観てる
825ロケット:2001/07/01(日) 10:28 ID:???
今週末も29800やってんの?
826いつでもどこでも名無しさん:2001/07/01(日) 20:48 ID:???
ボンバーで258Kで買った奴いる
827ボンバー:2001/07/02(月) 00:44 ID:???
って、どこ?
828いつでもどこでも名無しさん:2001/07/02(月) 09:19 ID:???
>>827
御徒町。税込み27000チョイ。
829いつでもどこでも名無しさん:2001/07/03(火) 18:36 ID:S..84CX.
ボンバーでは買わなかったけど、SUNSHINEって店で買った。
台引きで、28665円。

昨日の18:30ごろに注文して、翌日の発送だったけど今日の朝10時には届いた。
関東圏だったから、配達が早かったかのかな?

まだ箱しかあけてないけど、保証書にははんこが押してなかった。
思わず、ネットで見かけて衝動買いしてしまったのだが・・・
まったく予備知識ナシで買ったからな。

今月は他にも色々出費があったので、今月の間は白飯に納豆だけの生活になってしまった(w
これ、何に使おうか?
830いつでもどこでも名無しさん:2001/07/03(火) 19:07 ID:???
>>829
>これ、何に使おうか?

‥‥って、買う前に考えるだろ、普通!
831いつでもどこでも名無しさん:2001/07/03(火) 20:28 ID:???
830だが、「衝動買い」って箇所を見落としていた。
忘れてくれ>>>829
832いつでもどこでも名無しさん:2001/07/03(火) 21:16 ID:???
でも3万近い物を予備知識全く無く買うんだろうか?
833 :2001/07/04(水) 00:35 ID:HWuC4BWQ
503i買うより安くてイロイロ出来るので、ついに買っちゃいました。
デザインがいまいちだけど、それ以外は文句無し!!
834GFORTER:2001/07/04(水) 02:17 ID:paWIScK2
バックライトの修理に出して(一ヵ月後に戻ってきて)から、
ACアダプタ&イヤホーンジャック部分のフタが
しまらなくなった。
他にもこんな状況になった人いる?
修理に出したいけど、また一ヶ月掛かるのも嫌だなぁ…
835いつでもどこでも名無しさん:2001/07/04(水) 11:04 ID:1DLzfdVM
安くなってきたんで最近私も買ったみました。
でもPocketGBとか使うと、遅いのはわかるんですが
なんか表示がうまく切り変わらなくて・・・こんなもんなんでしょうか?
クロックアップしないとダメ?
836いつでもどこでも名無しさん:2001/07/04(水) 11:22 ID:???
>>834
いるよ。閉じてもすぐ開いちゃう。
そして、ACアダプタとの接触が悪くなっている。
これは、ACアダプタさして使用すると手に当たるため
緩くなってしまったんだね。
837いつでもどこでも名無しさん:2001/07/04(水) 23:08 ID:???
>>836
ここにも同志が…。
私もACアダプタの接触が悪くなってついに充電できなくなり、修理に出しました。
しかし帰ってくるまでの1ヶ月は長かった。
838いつでもどこでも名無しさん:2001/07/05(木) 20:55 ID:VF7P3e5o
>>791
H"をGFORTで使うには、E-700のWindowsディレクトリの中の
PHS_MDM.DLLをGFORTに移す。
そして、レジストリを変更する。
レジストリの変更内容は以下のサイトで公開されている。
でも、俺E-700持ってない・・・。
カシオが配布してくれないかなぁ。
ttp://homepage1.nifty.com/akm/ec03.html
839 :2001/07/06(金) 00:37 ID:e73cziMc
GFORTの耐久性が弱いっていうか、使っていくうちに壊れ易い部分が
あったら教えてください。
840いつでもどこでも名無しさん:2001/07/06(金) 04:02 ID:???
シリアル接続したかったので昔のカシオペア(E-55)の
クレードル分解してケーブル状にして使ってるんだけど
それだとシリアル端子経由で電源供給できるからいい感じだよ。
841いつでもどこでも名無しさん:2001/07/06(金) 04:19 ID:yGKG9jCs
>>838
お!さんきゅ。けどウチも試せんのだ。

CASIOのHP内のE-503/E-500のサポートページ逝くと、
PHS Plug-In ModemのVer.UP版がDLできるのですが、使えるかな?

めっちゃ「人柱」な話ですな…。
842いつでもどこでも名無しさん:2001/07/08(日) 00:46 ID:h9ZcelNw
>>841
誰か人柱きぼ〜ん
843いつでもどこでも名無しさん:2001/07/08(日) 04:30 ID:egC5FT3Q
>>838
誰か割図で配れよ。
844だ、そうです:2001/07/08(日) 05:10 ID:???
H"をサポートするドライバはPHS_MDM.DLLというもののようで、E-700のWindowsディレクトリ下にあります、これをGFORTの該当ディレクトリへとコピーするわけです。ただこれだけでは動作しません。レジストリの変更が必要となります。レジストリの変更についてはE-700のレジストリが参考になります。内容は以下の通りです。

[HKEY_LOCAL_MACHINE\Drivers\CASIO\Socket\ComInf\3]
"Sel"=dword:00000009
"Info"=dword:00000000
 "Lib"="phs_mdm.dll"
 "Index"=dword:00000004
"Type"="COM"

[HKEY_LOCAL_MACHINE\Drivers\CASIO\Socket\ComInf\4]
"Sel"=dword:0000000d
"Info"=dword:00000000
"Lib"="phs_mdm.dll"
"Index"=dword:00000004
"Type"="COM"

[HKEY_LOCAL_MACHINE\ExtModems\HayesCompat3]
"Port"="COM4:"
"DeviceType"=dword:00000001
"FriendlyName"="PHS Plug-In Modem"
845:いつでもどこでも名無しさん :2001/07/08(日) 07:48 ID:???
漏れも御徒町で27K¥で買った。えらい重いけど、オマケのついたMP3プレイヤーを買ったと思えば、安いと思う。でも、マジで何に使おうかなあ?
846いつでもどこでも名無しさん:2001/07/08(日) 09:13 ID:???
>>845
ROM資産があればエミュじゃない?
847いつでもどこでも名無しさん:2001/07/08(日) 11:53 ID:HyrenCtQ
>>845
漏れ薄すぎるとエミュやるときに持ちにくいからこのぐらいの厚さでちょうどいいんだが。
848いつでもどこでも名無しさん:2001/07/09(月) 00:16 ID:BboQpmHA
うーん、今GFORTとE-750とIPAQどれ買うか迷ってるけど。
やりたいことはモバ絵とエミュとMP3です。
あとは英和・和英辞書機能がついてれば完璧。
はあ、どうしようか・・・
849いつでもどこでも名無しさん:2001/07/09(月) 00:19 ID:24Guwy9s
>>848 東京のほうでは(WIN CE掲示板より)19800円で売ってるみたい。
安く(手に入れば)買うならGFORTですな。
850いつでもどこでも名無しさん:2001/07/09(月) 00:24 ID:BboQpmHA
>849
即レスありがとうございます。
じつは僕大阪なんですよ。
大阪のほうでそんなに安いとこってみたことないッス。
うらやましいです。
851いつでもどこでも名無しさん:2001/07/09(月) 00:29 ID:???
エミュするなら速くて操作のしやすいE-750がよいと思われる
852いつでもどこでも名無しさん:2001/07/09(月) 00:30 ID:24Guwy9s
>>850 私も関西です。
大阪ではポケットポストペットが安いので、それで我慢しましょう。(嘘
GFORTは、T−ZONEあたりが安く売ってるかも?
853いつでもどこでも名無しさん:2001/07/09(月) 00:31 ID:???
829だけど

とりあえず、月並みだけどファミコン
のエミュを入れてみた。
工ミュの速度は何とか遊べる速度
なので
なかなかよい。

通信は、H”コーザーなので、H”が
現状使えないのが残念。
力シオペア For DoComoが、簡単
に使えたので使えると思ってた。

だから今日は、秋葉原のソフマップ

CF型のLANカードを買ってきた。
3480円だった。
今、GFORT上から書いている。
なかなかに快適。

力シオペア For DoComoに比べる

OS共にかなり進化しているので
満足している。

と思って書き込みのボタン押したらエラーがでて書き込めないよ。
鬱。
書き込めるようになる方法なんかないですか?
854:2001/07/09(月) 00:41 ID:bueUzgsQ
>>853
つまようじが必要なのか?
855いつでもどこでも名無しさん:2001/07/09(月) 01:00 ID:D0Fsmz0.
>852
ありがとうございます。明日にでもさっそくT−ZONE
行ってきます。
>853
ええっ!? ファミコンって動くんですか?
確かどっかで遅くて使い物にならないと聞いた
のですが。
ドルアーガの塔やスーパーマリオ3ができる
かもってすごいっす。
856いつでもどこでも名無しさん:2001/07/09(月) 03:08 ID:???
遅いのはSFC
E-700でもFCは十分遊べる
857いつでもどこでも名無しさん:2001/07/09(月) 05:24 ID:JLH3rsDg
>>849
安いのってP−inセットでドコモ加入とか?
858いつでもどこでも名無しさん:2001/07/09(月) 05:52 ID:???
秋葉だと店頭で本体のみだと24800、Pin込みだと20000っていうのを
最近見るけど。
859いつでもどこでも名無しさん:2001/07/09(月) 09:08 ID:???
PocketPCではSNESを求めていない自分がいたり。(ボタン配置が・・・ね)
860いつでもどこでも名無しさん:2001/07/09(月) 11:13 ID:???
やっぱりGBをやるのが一番。
オーバークロックで180MHzまであげてやれば音ありでもフルレートで
動く。
実機と比べると、多少音がへぼいけど、暗いところでもはっきりくっき
り画面でプレイできるのは良。
861いつでもどこでも名無しさん:2001/07/09(月) 13:39 ID:???
>>860
たまにはPIM用途にも使ってあげなよ。
GBが主用途だなんて、勿体無いというかGFORTが気の毒だ。
大きなお世話かも知れないが。
862いつでもどこでも名無しさん:2001/07/09(月) 16:52 ID:???
エミュが目当てなら値段のこなれてきたG-fortで十分だろ。
E-750買ってもSFCがそんなに早く動くとは思えないし、そのためだけに5万近く出すってのもなあ。
863ネス:2001/07/09(月) 18:06 ID:FTaco9Bg
今日大阪の日本橋見てきたけど、
東京みたいにG-fort安く売っていません。
同じ値段ぐらいだし、カシオペアE-750に
しようと考えました。
安けりゃ安い方のG-fortのほうがいいんだけど。
あっちのほうがゲームボーイっぽいし。
864いつでもどこでも名無しさん:2001/07/09(月) 18:51 ID:ovqq5YTI
MP3再生は出来そう?
865いつでもどこでも名無しさん:2001/07/09(月) 20:50 ID:???
PCボンバーで¥24800だよ。遠くの人は通販で買っても安いんじゃないかな?
http://www.pc-bomber.co.jp/Part1.htm
866>865:2001/07/09(月) 20:58 ID:ovqq5YTI
ボンバーの自作自演宣伝うっぜーー
867いつでもどこでも名無しさん:2001/07/10(火) 00:38 ID:NySAMfas
>>863
名古屋も\20K前半は見たことない。
値が下がる前にモノ自体がハケてきたわ。
868いつでもどこでも名無しさん:2001/07/10(火) 00:41 ID:???
ボンバーマンセー!!!!
869ネス:2001/07/10(火) 00:54 ID:mLPvzHd2
>867
うーん、やっぱり東京だけか。安いのって。
よし、決めた。カシオペアE-750にするぞ!!
なんか通販ってこわいし。
870いつでもどこでも名無しさん:2001/07/10(火) 01:08 ID:???
>>854

そういえば、つまようじがあったねぇと思って
つまようじをダウンロードしてきた。

PocketPC用がなかったので、H/PC Pro用を入れて見たんだが、
使えてるかどうか解らん。

とりあえずPIEの設定をして書きこんでみた。
871いつでもどこでも名無しさん:2001/07/10(火) 01:14 ID:???
870の続き

どうやら、ちゃんと書き込めたようだ。

ありがとう。>>854
872いつでもどこでも名無しさん:2001/07/10(火) 01:20 ID:???
漏れはPDAに4万以上出すのは嫌だから最近G-fort買った。
どうせ本格的に使い出したらマイクロドライブやら大容量CFが欲しくなるんだし、本体価格だけじゃすまないからね。
値段が大分こなれてきたからコストパフォーマンスは高いよ。
873安い!?:2001/07/10(火) 21:44 ID:???
874いつでもどこでも名無しさん:2001/07/10(火) 23:45 ID:cXdjjnPo
アキバの○ゼンで、P−IN込みで¥20k、なしで¥24.8kだったよ

当然速効買いしたよ
875いつでもどこでも名無しさん:2001/07/11(水) 00:07 ID:???
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ___.     | >>843よ 何処に上げれば良い?
    /  /\    \_______________
  /  /( ナ ) \o〇           ^ヾ!;;;:::iii|//"
/___ / (・∀・) \              |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || || |っ¢ || ̄~              |;;;;::iii|
  || || || ||/,,, |ゝ iii~      wwwjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸       wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
876いつでもどこでも名無しさん:2001/07/11(水) 00:24 ID:???
>>873
ポケットポストペットの¥3980もまぁまぁ安いのかな?
877 :2001/07/11(水) 00:25 ID:HilL1jfA
usb転送って遅くない?
もっと速く出来ないのかな?
878いつでもどこでも名無しさん:2001/07/11(水) 09:57 ID:IgZgG3H.
>>875
2ちゃんアップローダで、偽装アップきぼん。
879いつでもどこでも名無しさん:2001/07/11(水) 17:01 ID:???
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|>>878よ すまん、場所がわからんかった。
|あゆ版以外でupできるとこがなかったので
      ___.     |Headfuct'sに上げといた\2chを見よ。
    /  /\    \_______________
  /  /( ナ ) \o〇           ^ヾ!;;;:::iii|//"
/___ / (・∀・) \              |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || || |っ¢ || ̄~              |;;;;::iii|
  || || || ||/,,, |ゝ iii~      wwwjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸       wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
880いつでもどこでも名無しさん:2001/07/12(木) 15:55 ID:???
>>879

Thank you.
881いつでもどこでも名無しさん:2001/07/12(木) 16:22 ID:???
>>879
それは・・・。HPの名前ですか?
最近UG離れぎみだったからわからん。鬱だ。探してくるっす。
882いつでもどこでも名無しさん:2001/07/13(金) 07:02 ID:???
>>879
Thanks a lot!
883いつでもどこでも名無しさん:2001/07/13(金) 10:06 ID:???
「Headfuct's」とやら探したけどわけわからん。
お手上げ。
884いつでもどこでも名無しさん:2001/07/13(金) 12:59 ID:HaipUUVo
今日通販でかったよー。

ちょっと聞いていいかな?GFORTって印刷機能ある?どこにもそんな
設定がないんんだけど・・・。
885いつでもどこでも名無しさん:2001/07/13(金) 14:32 ID:???
カシオのFreedioを使えば専用紙に白黒印刷できるよ、もしくはPocketClipPrintのようなソフトを
使えば印刷できるかも?これは使ったことないのでどんなもんなのかわからん

PocketClipPrint
http://www.fieldsoftware.com/PocketClipPrint.htm
886いつでもどこでも名無しさん:2001/07/13(金) 15:20 ID:???
>>884
http://www.ikesoft.com/product/jetcetpro.html
これはどうざましょ。
「WindowsCE機から各社プリンタでカラープリントを可能に」
だそうだ。
887いつでもどこでも名無しさん:2001/07/13(金) 21:25 ID:???
>>883
漏れUGなんかワカラン厨房だけど、見っけられたよん。
888いつでもどこでも名無しさん:2001/07/14(土) 01:14 ID:???
>>885
Freedioどうやって使ったん?
タスクバーの関係で使えんかったけど・・・
889いつでもどこでも名無しさん:2001/07/14(土) 02:22 ID:???
>>887
よーみつけたねー。
ヒント希望〜。
890いつでもどこでも名無しさん:2001/07/14(土) 04:36 ID:???
>>888
Gigabar使えばいいなりよ
891いつでもどこでも名無しさん:2001/07/14(土) 06:55 ID:???
>>887
特別なことはしてません。
サーチサイトで丁寧に探したら、手がかりが拾えたんで、それをたどって行き着いただけです。
892いつでもどこでも名無しさん:2001/07/14(土) 10:35 ID:???

なんかうそくせー
893いつでもどこでも名無しさん:2001/07/14(土) 16:34 ID:kLAcDWuc
すんまそーん♪すんまそーん♪

アウトルックのあたらしいやつってG-FORTでも大丈夫ですか?
というよりアクティブSINKが対応してるかってことかもしれないけど。
894いつでもどこでも名無しさん:2001/07/14(土) 17:33 ID:kLAcDWuc
どこにも書いてないから多分対応してないよ!
895いつでもどこでも名無しさん:2001/07/14(土) 17:42 ID:kLAcDWuc
自作自演でした!!私がね!(藁
896いつでもどこでも名無しさん:2001/07/14(土) 17:49 ID:jZsMs.Xo
GFORT届いたのは良いが、初期不良なのか電源が入らず。
ふとした弾みで電源が入って喜んでいたら、ハングアップ>リセット
すること数回。
また電源が入らなくなっちまった。
鬱だ・・・
897いつでもどこでも名無しさん:2001/07/15(日) 16:37 ID:???
>896
G-FORT自体はいいマシンだよー。
初期不良交換をオススメします。
898いつでもどこでも名無しさん:2001/07/16(月) 00:53 ID:???
今日は、GFORTを150Mhz>180Mhzにクロックアップしてみた。
方法は、抵抗があいてるところを鉛筆で塗りつぶすやつ。
結構、塗り方に試行錯誤したけんだけど、196Mhzにしたらフリーズする
んで結局は、180Mhzに落ち着いた。
BMQでベンチマークなどとってみると確かに早くなっている。
ファミコンのエミュも音付きでも、満足できる速度になった。

そして、電池のもちを試すために64MのCFにMP3を入れて、外で
MP3を聞きながらうろうろしてみたよ。
IEで履歴に残ってる2ちゃんのログを読みながら、MP3聞いてたんだけど
電池が切れて警告が出て止まるまで、4時間53分も動いたよ。
IEでログよみながらMP3が2時間ぐらいで、残りは画面を消してMP3を聞いてた。
クロックアップしてから電池のもちが心配だったけど、こんだけ動けば
常時クロックアップしていても大丈夫っぽい。

確か、大容量のバッテリーパックもあるってみたから、来月にでも注文してみるかな。
899いつでもどこでも名無しさん:2001/07/16(月) 10:20 ID:uzov5.Hg
>>898

クロックアップ前は何時間だった?あと大容量のバッテリーパック
ってあるの?どこで売ってるん台?
900896:2001/07/16(月) 13:07 ID:6TQgtKEw
>>897

ショップに電話したら>メーカー保証の物はメーカーに連絡して下さい。
ドコモに電話したら>ショップに持ち込んでから2〜3週間かかります。
はぁ〜。早く使いたい。
901いつでもどこでも名無しさん:2001/07/16(月) 14:43 ID:uzov5.Hg
ケーブル経由でDDIポケットの端末でつなげられる?
音声通話もするもんで。
既出だったらスマソ
902いつでもどこでも名無しさん:2001/07/16(月) 17:50 ID:???
この革ケース欲しい!!
ttp://www.komamono-honpo.com/pda/gfort.html
903いつでもどこでも名無しさん:2001/07/16(月) 23:07 ID:???
>>901
32kだが出来るよ。
WinCE Fanの掲示板とかにも出てるよ。
dllはこの板を読めば在りかがわかるよ。
904いつでもどこでも名無しさん:2001/07/16(月) 23:12 ID:???
>>899
クロックアップ前の電池の持ち時間は、測ってないから判らん。
スマヌ。

クロックダウンするのはメンドイから、誰か測ってくれ。

大容量バッテリ一は、WinCEFanで誰かが書いてたけど、E8O用のやつを注文して買うのだそうな。

売ってるのは、パソQで、ココに? るよ。
JK-210RBL-S
ttp://www.pasoq.co.jp/shopping/hard/maker/97185013330001.html

? くまでも、E80のバッテリーパックらしいから、買うなら自己責任でね。
905904:2001/07/17(火) 01:21 ID:???
ほかのスレで出ていた、英語版のPocketpc用のサービスパック入れたら、書き込みが変になったね。
”あ“が“・”にばけてるよ。
ほかでも報告があったとうり、インスト一ルしない方がいいみたい。

話は変るけど、急速充電アダプターの“CH‐C59200UA‐S“を買った人。いくらしたか値段教しえて!!
906901:2001/07/17(火) 01:58 ID:LOOEGKpU
>>903

32Kでしかできないのはイヤーン。ドコモだったらケーブル経由の端末で
64K通信できる?ドコモとDDIのサービスの違いってどう?
DDIのほうが切れにくくていいんだよね?
当方千葉県千葉市在住でっす。
907901:2001/07/17(火) 02:20 ID:LOOEGKpU
料金表調べたらどこもPHSの音声通話って携帯より高いね。
DATA通信はPHSのほうが安いけど大して変わらないね。
私みたいに家でADSLメインで出先でちょっとという人は携帯
のほうがいい感じがするけど皆さんいかがなものでしょう?
908いつでもどこでも名無しさん:2001/07/17(火) 02:47 ID:???
>>907
データ通信はPHSの方が3倍若しくは6倍高速なのを
勘定に入れてる?
909いつでもどこでも名無しさん:2001/07/17(火) 02:49 ID:???
>>907
料金の調べ方間違ってない?
それとも、長距離を考えてるのか?
910796:2001/07/17(火) 12:24 ID:SeXGu1qU
>>904

パソQ通販で買いました。9580円プラス送料、消費税で

10500円程度だったと思います。型番はCH-C59200U-Sで使えてます。
911901:2001/07/17(火) 13:37 ID:t1kRBkZk
>>909

音声通話は携帯にかけるという前提で考えました。
だって知り合いでPHS持ってる人いないもん!
912901:2001/07/17(火) 17:16 ID:t1kRBkZk
>>909
ごめん見方間違えたスマソ。

ところでドコモだったらG-FORTで端末経由64Kできる?
913いつでもどこでも名無しさん:2001/07/17(火) 22:36 ID:???
>>901
ドコPなら音声端末にケーブル接続でも64k出来るよ。
ドコ携持ってるなら家族割りとかで安くつく。
でも、64kはエリア限定なのと、高速移動すると32kでも切れやすいのは注意。
たまにやるならドコモ、本格的にやるならDDIpかな?
↓千葉市なら大丈夫みたい。
ttp://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/00/whatnew0323a.html
914いつでもどこでも名無しさん:2001/07/17(火) 23:38 ID:???
>>890
すまん。
入れたけどよくワカランかった・・・
915いつでもどこでも名無しさん:2001/07/18(水) 12:19 ID:???
秋葉で24800円で買ったら、23800円の店があった、、、。
916901:2001/07/18(水) 15:43 ID:zRs1tR6E
>>913

サンクス!!ドコモのPHSにする!。tpころでブラウザホンってどう?

http://www.nttdocomo.co.jp/products/phs/lineup/index_new.html
917:2001/07/18(水) 17:41 ID:iOIv0lug
ジャックカバー変形の問題はその後どうなったんでしょうか
918いつでもどこでも名無しさん:2001/07/18(水) 21:17 ID:???
サンキュー。>>796
やっぱり、アダプターも結構な値段がするね。
来月はとりあえずバッテリーだけ買ってみるよ。
で、大容量バッテリーだけど電池のもち具合はどんな感じ?
よかったら、教えてちょ。
919いつでもどこでも名無しさん:2001/07/18(水) 22:41 ID:???
>>916
携帯版で聞いた方が詳しく判ると思うが、
ブラウザ部分は勝手サイトしか見れない表示が早いカラーi-modeって感じ。
パケットではないので、掲示板の書きこみなど、時間の掛かるやつは課金が痛い。
通話は、64kエリア以内のみ、多少は切れにくくなった。
データ通信はP-inシリーズと同じ感じだが、感度が多少よい。
920796:2001/07/19(木) 13:11 ID:dUuDuEVI
>>918

Lバッテリーの持ちについては、連続使用などで試したことはありません。

ちなみにMバッテリーの頃は2、3日に1回は充電していたのですが、Lに

してからは1週間以上は持っていますし、充電のことが気にならなく

なりました。(大まかで参考にならないかも)
921いつでもどこでも名無しさん:2001/07/19(木) 18:45 ID:???
いまさらですが、Webって快適に見れる速度かな?
922いつでもどこでも名無しさん:2001/07/19(木) 20:22 ID:???
>>921
快適さの尺度による。
923いつでもどこでも名無しさん:2001/07/19(木) 23:14 ID:???
サンキュ>>796
大体、充電の感覚がおんなじ位だから、うまくいけば一週間は持ちそうだ。
後は、屋外での通信手段手に入れたら完璧だな。
924いつでもどこでも名無しさん:2001/07/20(金) 10:49 ID:23T1j/SU
昨日買いました.
楽しい...けどオーディオ機能の音質がいまいちだったのは残念でした.
まあこれはどうでもいいけど.
CFカードスロットのふたにはビックリです.
925いつでもどこでも名無しさん:2001/07/20(金) 16:16 ID:23T1j/SU
フリーで横画面にできるソフトないですかね?
926いつでもどこでも名無しさん:2001/07/20(金) 22:05 ID:???
>>924
付属のリモコンヘッドホンは葛なので、別の使った方がいいぞ。
927いつでもどこでも名無しさん:2001/07/21(土) 11:33 ID:mKLnrbuk
cut keyで日本語変換中,文節の長さをどうやって変えるんでしょうか?
誰か教えて.
92815:2001/07/22(日) 01:31 ID:???
>>924
音質そんなに悪い?
気にならないけど・・・
929いつでもどこでも名無しさん:2001/07/22(日) 01:36 ID:I7NoFHpk
>>927
CUT KeyだけではShiftキーがないんで無理。
このスレの上のほうに「TTPalmKey」の話が出てるから読んでみ。
930いつでもどこでも名無しさん:2001/07/22(日) 12:25 ID:???
>>15
俺、MP3のビットレート80Kbpsで聞いてるぐらいだから音質は気にならないけど
曲の頭に”ブツッ”ってノイズが入るのはすこーしだけ気になる。
ひょっとして、俺のGFORTだけ?

後、確かにヘッドホンは安物全開で俺の耳には少しヘッドホンの部分が大きすぎる。
長時間使用していると、耳が痛くなって大変だ。
でも、ヘッドホンの部分は取り外せないし、別のやつにするとリモコンが使えなくなる。
付属のヘッドホンを使ってないって人はどうしてるの?
931Windowsユーザ:2001/07/22(日) 12:38 ID:jMFk6/dk
僕も後3日後にG-Fort買う予定なんですけど、秋葉原のサンシャインという店では2.2980円で買えるようです。
今在庫の確認中なんですけど、在庫があったら買おうと思います。(価格.Comでは2.3500円とあったけど)
932いつでもどこでも名無しさん:2001/07/22(日) 12:39 ID:xn.78ScQ
>>929
あれ,全部読んだのに.どうもありがと.
933いつでもどこでも名無しさん:2001/07/22(日) 12:53 ID:???
19800円ぐらいまではイキソウダネ。
934いつでもどこでも名無しさん:2001/07/22(日) 14:59 ID:P2O6EZ3.
GfortでみれるMPEG1&MPEG4動画のベストパラメータ教えてちょ
935いつでもどこでも名無しさん:2001/07/22(日) 15:08 ID:???
>>930
俺もノイズは入る。頭に無音部分があれば多少違うよ。
ヘッドフォンは、リモ部分をパナとかアイワのを改造している所があったはずなんだけど思いだせん
>>933
前に逝った所もあったぞ。
936いつでもどこでも名無しさん:2001/07/22(日) 16:07 ID:???
MP3もWMAもOKでしょ?
937いつでもどこでも名無しさん:2001/07/23(月) 06:26 ID:???
cdmaOneと接続できるか聞いてた人いたけど、どうだったのかな?
お願い、cdmaOne接続情報持ってる人教えて。
938937:2001/07/23(月) 06:30 ID:???
cdmaOneソフトウェアモデムはここにあるんだけど。
http://www.casio.co.jp/pocketpc/e700/support/cdma_modem.html
939いつでもどこでも名無しさん:2001/07/23(月) 15:03 ID:???
>934
いろいろとTMPGEncのパラメータをいじっているけどなかなか難しい。
940いつでもどこでも名無しさん:2001/07/23(月) 19:09 ID:Xyrg3aTQ
ビットレートを100kbps,音声も80kbpsの160x120ファイルに変換
したら元のファイルよりでかくなってしまった.なぜかいな?

G-FORTと関係ないです.スイマセン....
941:いつでもどこでも名無しさん:2001/07/23(月) 23:16 ID:???
フリーソフトで画像ビューワある?樫尾E−750ではバンドルされとるようだが。
942いつでもどこでも名無しさん:2001/07/24(火) 02:02 ID:???
943941:2001/07/24(火) 06:21 ID:???
>>942
ありがとう!感謝します!!
944いつでもどこでも名無しさん:2001/07/24(火) 06:50 ID:???
iPAQでhpやCASIO全滅だわ(w
945いつでもどこでも名無しさん:2001/07/24(火) 14:16 ID:???
適当なケースがなかったので100均のぽしぇっと?に入れて
持ち歩きしてますが、かさばらないで貧乏君向けのお奨め
ケースありませんか(P-in comp@ctも入れられるもの)
946いつでもどこでも名無しさん:2001/07/27(金) 00:20 ID:???
age
947いつでもどこでも名無しさん:2001/07/27(金) 01:23 ID:???
特にソフトを追加しなくてもIC公衆電話からアクセスってできましたっけ?
なんか赤外線は出てるみたいだけどアラートが出て接続できません。
とりあえずCFのAirH"がでるまでIC公衆電話使おうと思ってるのですが。
948いつでもどこでも名無しさん:2001/07/28(土) 12:13 ID:???
パート2立てるほど需要はある?
949いつでもどこでも名無しさん:2001/07/28(土) 12:46 ID:???
>>948
これから、値崩れだろうから、需要あるのでは?
950いつでもどこでも名無しさん:2001/07/28(土) 18:32 ID:???
厚ささえこだわらなければ、コストパフォーマンス結構高いと思うが。
951いつでもどこでも名無しさん:2001/07/29(日) 00:45 ID:???
>>947
CEfanで出来るようなこと書いてあったヨ
>>948
祖父地図で古が二万割れシタヨ・・・
e750効果かな・・・
952:2001/07/29(日) 00:52 ID:???



    全Gフォート関連スレッド完全終了
953いつでもどこでも名無しさん:2001/07/30(月) 01:53 ID:???


    全Gフォート関連スレッド完全復活
954いつでもどこでも名無しさん:2001/07/30(月) 09:37 ID:qagEtynI
PalmGB2.0でキーコンフィグすると予定表と連絡先がでちゃう。
十字キーとか出来るんだけど・・どうしたらショートカットキー無効出来ますか?

先週500から買い換えたからわかんないよう〜
955いつでもどこでも名無しさん:2001/07/30(月) 13:26 ID:???
札幌のヨドバシは未だに54800円で売ってやがる。iPAQより
高い
956いつでもどこでも名無しさん:2001/07/30(月) 20:34 ID:???
新宿のさくらやは24800になったぞ。
957いつでもどこでも名無しさん:2001/07/30(月) 21:48 ID:qagEtynI
LAOXも24800だった。Pinとセットで2万になってたよ。
PalmGB2.0、1100 設定できた押しっぱなしで
設定画面入って希望キー離せば設定できた。
E-500と違う快適だよ〜マリオが早過ぎちゃう。
1000ログで終了だね。 新しいG-FORTスレ作って
おいらは祖父中古17800だったけど、
新品2万ちょいだとちょっと損した気が・・
E-500は祖父1万で売っちゃった。
958いつでもどこでも名無しさん :2001/07/30(月) 23:20 ID:j5y1UUi6
まじかよ。畜生、一体いくらまで下がるんだよ!
959いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 00:39 ID:???
>>958
9,800円きぼ〜ん
960いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 07:48 ID:eBfxbxE2
>>959 それは無理だよ〜ん
961いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 08:04 ID:???
秋葉の現金問屋系で2万割れが、ポツポツと
962nanasi:2001/07/31(火) 08:29 ID:WbFpqsAE
>>960
もう一声
963いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 13:52 ID:fQwsG3mk
価格.comでは現在22500円。
オレは24800円の時に買ったけど、この位なら充分満足できるね。

メモリは元々は32MBだけど、今日Digiplazaみたら128MB7580円で売ってたので
早速買って付けちゃいました。
964いつでもどこでも名無しさん:2001/07/31(火) 14:01 ID:???
そろそろ新スレを・・・
965957:2001/07/31(火) 22:20 ID:eBfxbxE2
>>963 あきばおーで128MB、8880円で買いました。
MP3聞くんだと大きい方が便利だよね!
966いつでもどこでも名無しさん:2001/08/01(水) 23:14 ID:???
>>917
ジャックカバーの件(関東?)
ドコモショップで対応の予定だが、不良か老朽かはっきりしないので、
有償か無償は完全に確定していないような事を言っていた。
現在その場でカバーのみの交換はしないで、預かりになるみたい。(2週間?)
カバーの入荷は9月下旬の予定のため、対応はその頃になる予定。
有償の場合は300円前後になるらしい。
※メーカーの回答待ちの様だが、無償の方向に持ってい行きたい様な言い回しだった。
967いつでもどこでも名無しさん:2001/08/01(水) 23:17 ID:???
部外者だけど、そろそろ新スレ立てた方が良いんじゃない?
968nanashi:2001/08/01(水) 23:41 ID:???
どっかで10000円台でないかなぁ?
これってH"は使えるの?
969いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 11:57 ID:???
>>968
19800で出てるよ。ただ、P-inとセットだったかも。
「カードH”ぷち」は使えるけど、普通のH”は
dll入れてレジストリをいぢらんと駄目。
dll欲しければ悪にでも上げるよ。
970nanashi:2001/08/02(木) 12:04 ID:???
Air-H"プチを買ったら買おうか悩み中でもすでにAir-H"持ってるから機種変換したら
結構な金かかるよなぁ?
971いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 15:08 ID:???
>>969
悪に上げる?悪って何?
972いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 21:21 ID:???
E700のphs_mdm.dllを入手してH"での接続を試みたのですが、ダイヤルはするものの
「キャリアが検出できません」というダイアログが出て接続できません。ここの
過去ログにあるようにレジストリも書き換えたのですが。何かポイントがあったら
教えてください。
973解決しました:2001/08/02(木) 21:53 ID:???
>>972
プロバイダのページで電話番号の最後に「##3」とかつけるように指示されているのを
そのまま入力したらアウト。電話番号のみにしたらつながりました。
974いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 22:07 ID:???
>>971
悪のアップローダーの事だよ
誰か新レス立てない?
975いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 22:09 ID:???
>>974
すまん、スレの間違え
976いつでもどこでも名無しさん:2001/08/03(金) 14:22 ID:???
H”対応のddl欲すぃです。
ぜひうpお願いします。
977H”シンジャー:2001/08/03(金) 16:56 ID:???
>>976
上げたよ。↓これね
[637.zip] お借りします。
978いつでもどこでも名無しさん:2001/08/03(金) 21:05 ID:ZtPNca/c
おおぅ、これが夢にまで見た、phs_mdm.dllなのね。

よーし、これで僕もガンガンデータ通信して、Dポケにお布施するぞ!
ありがとー。H"シンジャー!!
979いつでもどこでも名無しさん:2001/08/04(土) 04:19 ID:???
980いつでもどこでも名無しさん:2001/08/04(土) 05:29 ID:???
うう・・・もう消えてるし。もう一回誰かプリーズ!
981いつでもどこでも名無しさん:2001/08/04(土) 11:33 ID:???
新スレができてるYO!

http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=996866295&ls=50

に移動しようYO! GFORTヤスクテ、オカイドク!! (・∀・)イイ!!  >>979モ、(・∀・)イイ!
982いつでもどこでも名無しさん:01/09/22 00:39 ID:???
解です
983いつでもどこでも名無しさん:01/09/24 11:27 ID:???
富士通がITコンサル400人増強
984キリ番ゲッター:01/10/01 14:01 ID:4UqgZNGI
1000間近スレッド発見!!!!!!!!!
985キリ番ゲッター:01/10/01 14:03 ID:4UqgZNGI
1000狙う!!!!!!!

覚悟しておけ>ALL
986キリ番ゲッター:01/10/01 14:09 ID:XSkaBOmA
んんんん?????????


邪魔するなよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
987いつでもどこでも名無しさん:01/10/01 14:14 ID:t5WBVMdc
1
988キリ番ゲッター :01/10/01 14:15 ID:kN/qmUWM
おおおおお


ローズ56本打った????????????????????
989キリ番ゲッター :01/10/01 14:20 ID:kN/qmUWM
うーーーーーーーーーーーん

昼間はやる気しない!!!!!!!!!!!!!!!!!


くそーーーーーーーーーーーーーーーー
990キリ番ゲッター :01/10/01 14:27 ID:XSkaBOmA
あぼーーーーーーーーーん

ライバル不在!!!!!!!!!!!!!


つまらん
991キリ番ゲッター :01/10/01 14:31 ID:XSkaBOmA
今日ヤクルト優勝か!???????


ふふふふふふふ
992あっそ┐(´ー`)┌ :01/10/01 14:32 ID:???
993あっそ┐(´ー`)┌ :01/10/01 14:33 ID:???
あっそ┐(´ー`)┌
994あっそ┐(´ー`)┌ :01/10/01 14:33 ID:???
あっそ┐(´ー`)┌
995あっそ┐(´ー`)┌ :01/10/01 14:34 ID:???
あっそ┐(´ー`)┌ あ
996キリ番ゲッター :01/10/01 14:33 ID:XSkaBOmA
ああああ

邪魔するな  アホ
997あっそ┐(´ー`)┌ :01/10/01 14:35 ID:???
1000
998あっそ┐(´ー`)┌ :01/10/01 14:35 ID:???
1000!
999あっそ┐(´ー`)┌ :01/10/01 14:36 ID:???
1000!!
1000あっそ┐(´ー`)┌ :01/10/01 14:36 ID:???
1000
10011001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
10021001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。