ウルトラマンPCの話題は

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ちょっと(だいぶか)古いですが、ウルトラマンPCの話題は
どうですか?
2名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 10:16
Sonyがパクッタね。
http://www.vaio.sony.co.jp/Info/vaioexpo_c.html
3名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 11:42
ソニー幻想持ってる俺がしょーもないんだが、
ソニーにだけは、こんなコトしてほしくなかった。
4>2 :2000/09/09(土) 21:30
すぐに壊れる品物をやたらと作られても、消費者が困るだけだろう。
5名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/10(日) 21:04
ウルトラマンPCって、PalmTopPCっていう名前のやつだよね?
あの名前は、IBMがSonyからパクったのでは??
6名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/11(月) 00:41
↑意味不明。
7>5 :2000/09/11(月) 10:22
ヴァカ発見
8名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/12(火) 00:10
確かにPC110のぱくりに見えなくはない。
すぐ故障しそうだし、まともな修理もしてもらえそうもないし、
欲しいとは思わん。
それより、PC110の方がおもしろそう。
9名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/12(火) 01:09
5の言いたいのは、
IBM PalmTop PC110(通称ウルトラマンPC)よりも先に
Sony PalmTop Computerが発売されてて、
PalmTopという名前はSonyの方が先、ってことでしょ。
それはそれで正解だと思うけど。
10名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/12(火) 01:14
>9
そういうのあったの?
よければ詳しく説明して下さい。
11名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/12(火) 05:01
あれは重量が重くて動作も重い電子手帳だった・・・。<SonyPalmTop
PalmTopって言葉自体はそれより前からあるからパクったパクらないって話はどうかな。
”Sonyが先”ってだけなら正解だとは思う。

PalmTopPC110良い機械なんだけどねー・・・
流石に常用は辛いよね・・・ちょっと前は割り切れば用途はあるぜ!と思えたけど。


128 :2000/09/18(月) 00:04
寝ぼけてたせいか、9さんのいう通り、読み間違えてました。
13名無しさん@そうだ選挙に逝こう :2000/09/21(木) 01:01
PC110持ってる人教えて〜

PC110の液晶って屋外で見やすい?
出先でテキストを読みたいんだけど、WinCEとかザウルスとかの方が
良いのかな。
あの大きさでVGA液晶って凄い魅力的。欲しいです。
14名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/21(木) 01:05
どうしてウルトラマンなのか不思議。
知ってる人教えて!!
15名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/21(木) 01:51
あの筐体すげぇ出来よかったですよね。
クルーソー搭載で復活しないかな。
大和研のあのチーム解散したらしいしもう無理かな。
16瑞穂 :2000/09/21(木) 01:59
>13さん
日中の屋外ではまず読めません。バッテリーも持ちません(T_T)。
モノクロ液晶のPDAをオススメします。
好きじゃ無いと使えない機械なんで。<PC110
1713 :2000/09/21(木) 06:02
>>瑞穂さん

どうもありがとう。
そうか〜。屋外じゃ見えないのか。
バッテリーも結構もつものだと思ってた。残念!
でも俺にとって実用性はなくても機械としては魅力的だから、
安く売ってたら買っちゃいそうだ。
18名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/21(木) 14:00
こんなことしてる奴もいる。
http://village.infoweb.ne.jp/~fwbc2244/pc110.htm

>13
ちなみに液晶の明るさは温度によって変化します。(藁
19ひゃくとー :2000/09/22(金) 16:23
電源入れた当初は暗いのだー。段々明るくなるよ。
とはいえ、暗いときでも話題沸騰の某液晶よりは明るいよん。
僕のは、ドット抜けが4点あるのだ。真ん中なので目立つ。
キークリック音が出たり、留守番電話機能もあるぞ。使った
ことないけど。Windows95をハードディスクカードに入れて
いるので、電池は1時間くらいしか持たない。CFスロットは、
残念ながらマイクロディスクは使えない。
2013 :2000/09/25(月) 04:16
>18さん、ひゃくとーさん
DSTN液晶って冬は暖まるまでもの凄く暗いよね(^^;

OSはDOSを使ってる人が多いの?
それとも無理してWin95を入れる人が多いのかな。
CFにOSインストールできますか?
今ならWin95も入る容量の192MBのCFもあるし。

質問ばっかりでごめんなさい。
やっぱ魅力的なので気になる〜!
21名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/25(月) 05:28
あれで電話してたらイカス。

22名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/25(月) 07:57
ウルトラマンPCって何?
23ひゃくとー :2000/09/25(月) 13:38
CFにOS入れてもオッケー。
でも、なんだか設定がややこしいと聞いたよー。
CFからブートするようにカードを初期化すればいいんだって。
あとは、色々なサイトに書かれているWindows95を走らせる方法を
参考にしてね。
ちなみに、僕は内蔵フラッシュROMからはDOSがブートするように
したよ。
Windows95上でファミコンエミュも、音を切ればなんとか遊べるよー。
24瑞穂 :2000/09/25(月) 14:08
13さん
>OSはDOSを使ってる人が多いの?
>それとも無理してWin95を入れる人が多いのかな。

私は128CFにWin95です。無理してます(笑)。<OSとブラウザとツール少々だけ。
CFにOS入れるとスロット空くのでLANカードとか使えるからかなり便利ではあります。
ブラウザは軽いんでネスケの3。
使う可能性があるのでIE5.5も入れてはいます。
25名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/25(月) 17:38
まだT-ZONEに在庫あるのかな。(笑
2613 :2000/09/26(火) 01:06
>ひゃくとーさん、瑞穂さん
どうもありがとうです。参考になりますm(__)m

ところで、こんなもの出たようです。
WebBoy for DOS Version 4.0 日本語版
www.jp.ibm.com/NewsDB.nsf/2000/09251

手持ちの64MBのCFで何とかなるかも。
って、本体手に入れなきゃ(^^;
27名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/26(火) 05:09
今から本体入手はけっこうたいへんかも。
マニア価格で売ろうとするとこもあるし。
ウチはWebBoy4いれてつかってるよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/26(火) 11:02
IBMの知合いに聞いた話だと倉庫にはまだ在庫があるらしい。
が、販売終了品なもんで、たまにアウトレットとして出荷する
程度だ、とのこと。予備機が欲しいんだけどな。
私はCFにFreeBSDを入れてlynx使ってます。
29瑞穂 :2000/09/27(水) 05:52
>IBMの知合いに聞いた話だと倉庫にはまだ在庫があるらしい。
まとめて買いたい・・・・(苦笑)。
30名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/29(金) 02:21
俺も欲しくなった。アウトレットで見つからなければ中古をさがしてみる。
31名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/29(金) 07:25
僕は去年春,T-Zoneで貰った。(但し地方都市です。)
店長の話によれば,IBMの方でThinkPad購入者にでも配っちゃって
下さいと言っていたみたいです。
ThinkPad購入者は皆邪魔になるだけだから,いらんと言って
いましたけどね。しまいには常連客に配ってました。
但し一番上のグレードのものらしいけれど,何ていうのかな,
ポートリプリケータ?とかFDDユニット?やら
本来付属しているモノははずされていました。
本体とバッテリー,アダプター,Win3.1及びPC-DOSのFDが
ついていたかな。あとCD付属の活用ガイドがあったな。
現在は箱に入ったまま棚の上で埃かぶってます。
しかし,あの電話機能使っていた人って本当にいるんですかね。
32名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/02(月) 01:43
秋葉原行けば結構売れるのに、ただで配るなんて本当??
33名も無き少年 :2000/10/02(月) 03:50
うーん、110安ければ欲しいなあ。俺も。28みたいなお手軽BSD機
として使うとわりといいかんじかもしれない。
34名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 02:25
そう言えば、一時期T-ZONEにOSをTRONにしたPC110があったよね。
あれって実用性あるのかなぁ。
なんかサクサク動きそうだけど。
35名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 12:55
WabboyとD-Mailで長いこと使っていましたが、
寒いと屋外で使えないという問題から、Palm+keybordに乗り換えて
しまいました。
眠っていたので知り合いの110好きな人にまわしてしまいましたが、
いいマシンでした。
DCコンバータで単車から直接充電できたので、稼働時間の短さは
あまり苦になりませんでしたねぇ。^^
36名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/06(金) 02:47
>>34
今でもTRONを載せたPC110あります?欲しいです・・・。
37名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/06(金) 04:25
>35 & PC110持ってる人
PC110の稼働時間って実測でどれくらい?
使う環境によっても違うんだろうけど、バッテリーが交換できる
から、とりあえず3時間ぐらい持てばいいかなって思ってるけど
実はそんなに持たない??
38ひゃくとー :2000/10/06(金) 09:15
ハードディスクカード回りっぱなしと言うこともあるけど、
2時間もたないー。1時間ちょっとで終わりだぁ。
ハイバネーション機能はないから、電池の予備がないときは
速やかに終了させないと、全部飛んで終わってしまう。
サスペンドは意外と電池食い。
3935 :2000/10/06(金) 10:58
>>37
CFのみ、モデムなどは用途にあわせて抜き差しと
いうのであれば3時間強は使えたかな。
あ、記憶に新しいのは新大阪<=>東京の新幹線、
ひかりだろうとのぞみだろうと余裕で保ってくれ
たこと。

単車で移動って書いた通り、とにかくソリッドステート
な環境が欲しかったんで、
ごついOSを走らせてなんでもやっちゃいたい人の参考
にはならんかもしれんね。

どうしても長時間保たせたいんであれば松下のビデオ
の電池と共用だから、その電池と充電器(これが意外
と重用・・・笑)を用意するといいよ。
いまでもあの規格が現役かどうかわからんけど、探し
たら出てくるんでないかな。
40名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/06(金) 11:46
どうしてウルトラマンなの?
41瑞穂 :2000/10/06(金) 11:57
世界最小のPCを世界最大の人が持つっていうジョークだったと思うけど。
あと、小さいけど凄いんだぜ!みたいなイメージ戦略でそ。

全然浸透しなかったけどな(苦笑)。
42名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/06(金) 12:16
浸透しそうな気配の時にLibretto出ちゃったからなぁ。(苦笑2)
43名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/06(金) 16:22
>40
消費電力の関係で地球上では3分間しか稼動できないから
44銀パソもはやらなかったね :2000/10/06(金) 21:10
 
45ふにゃー :2000/10/07(土) 10:33
パソナウェアなんか積まずに、「普通のAT互換機だよっ」て
売れば、もっと売れたんじゃなかろうか。
「独自OSの謎パー」と誤解されて、売れなかった……いや、価格かな。
46名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/07(土) 12:19
あのサイズに凝縮できたとはいえ、見かけのスペックは既に見劣り
する状況だったからね。
パソナウェアも物自体は悪くないと思うんだけど、やっぱり表に出
しすぎて、特殊なPDAと勘違いされてしまったんだろうなぁ。
それと使うためにはほとんどPCカードが必須なんだけど、
当時のPCカードは値段も扱い方も敷居が高かった。
きっとそんなんが積み重なって売れなかったんでない?
日本IBMは大和研の技術力を誇示できたわけだから、売れなくて
もよかったのかもしれないけど。
47瑞穂 :2000/10/13(金) 01:08
まぁ一種の洒落と署名運動のつもりで作ったtanomi.comのスレッドに決着がついたようで・・・

ってーか、コメントも頂けなかったとは、日本IBMも寂しい会社になってしまわれたなぁ。
悲しき事かな(T_T)。
48PC110 :2000/10/13(金) 10:24
PC110のイメージキャラクター、ウルトラマン。後にSCSIカードの
イメージキャラクターにもなっていた。
ポスターを見たとき、一瞬PC110の後継機が出るのかと思った。
49高山我が :2000/10/13(金) 12:39
>40
僕が使ってるからさ!
50高山我夢 :2000/10/13(金) 12:45
名前ミすった
鬱だ子嚢・・・。
51名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 07:10
PC110で
 DOS
 Win3.1
 Win95
の起動に、どれくらい時間かかる?
もちろん環境によって違うと思うけど・・・
20分くらい乗る電車の中で使うにはWin95あたりは厳しいかな。
52瑞穂 :2000/10/14(土) 08:06
DOSは早いです。configにもよるけどCF有りで3〜6秒。
CF無ければ1〜3秒で立ちあがる。
サスペンドなんか要らない(笑)。

95は・・・測った事ないや。(苦笑)。
でも、電源投入〜メモリチェック〜OS起動までのスピードは今時のマシンでも勝てないと思う速さ。
BIOSチューニングが良いのね。
53名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 04:22
>52
その起動の速さはメチャクチャ良いですね。
320*240のPDAの液晶と違って640*480だし、テキストビュワーとしては
すごく使えるんじゃないかな。
54名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 07:17
電池が保てばもっと使い道もあるんだがなあ
55名無しさん :2000/10/20(金) 08:10
T-Zoneで一時期セール商品で1〜2万で売ってたときに買ったよ。
CPU換装してWin95動かす無茶はしないで、当初からテキストベースで使うつもりだったから
そこそこ遊べる。
WebBoyでWWWブラウズやメールもできる。
NICつけてWinNT/2000マシンと繋げてます。

56名無しさん (はーと) :2000/10/20(金) 11:05
CPU換装は出来ないのでは?
私はメモリ32MB化・40MHzクロックアップ・1GB Micro Driveという
環境でWin98SE入れてます。当然重いけど、なかなか使えるよ。
あとはこれで32ビットモード時にサスペンド/レジュームが出来れ
ばなあ・・・。
57名無しさん@お腹いっぱい :2000/10/20(金) 13:47
>>56
CPUの換装記事は見たことがあるよ。CPUは忘れてしまった。
今でもネット検索すれば情報が出てくると思う。
58名無しさん@お腹いっぱい :2000/10/20(金) 13:49
おいらはPC-110にHP200LXコネクティビティーセットを入れているので
200LX気分で使ってるよ。
59名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 04:17
>57
ウルトラマンはプロセッサにビデオやらなにやら詰め込んだカスタム
チップを載せてなかったっけ?
それが仇になって換装ができなかったと思うだけど、取り替えれるなら
やってみたいな。
自分でも探してみるけど、できれば情報ぷりーず。
60あぐる大好き! :2000/10/21(土) 04:42
aguru sukida!
61名無しくん@ウルトラマンPC :2000/10/24(火) 09:57
>40
 CMにウルトラマンを起用していたからです。
どっかの雑誌に「いつでもどこでも、困ったときに
助けてくれる"ウルトラマン"のような存在だから
ウルトラマンPC」といったことも書いてあったような
気がする。
 まぁ、そういう言い方もできるかも・・・・。
62名無しくん@ウルトラマンPC :2000/10/24(火) 11:25
>57
 換装記事、俺見たことないんだけど。
というか、PalmTopPC110のCPUって確か「BGA(
ボールグリッドアレイ)」とかいう構造だし、
"59"も言っているけど音声とかビデオチップとか
を統合したモノだから常人には換装はムリ。
・・・・・のはず。
でも、もしそれをやっているようなチャレンジャー
な人がいるんなら教えてくれ。
63うーん:2000/10/24(火) 17:28
開けてみたけど、あれを替えるとなると、CPUを作ってもらう必要があるのでは?
一時期、他のノートパソコンでCPUを換装するというのがあったけど、あれは
ピンコンパチのものとかだもんねぇ。でも、あの換装マシーンを導入した店は、償却
出来たのだろうか。あの後、一気に低価格と高速度化が進んで、高い費用で
換装する意味がなくなったと思うけど。

64>59:2000/10/25(水) 00:37
CASIO FIVAのMediaGXと混じってない?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 00:43
クルーソー使ってPC110復活ってシナリオは、IBMには無いのだろうな。(哀)
66名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 00:53
PC110を中古で売ってたがすでに売約済みだった。
売約済みの紙が貼ってあって値段は全部見えなかったけど3万円台。
山崎って人が買ったみたいなんだけど、山崎って一体誰よ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 01:04
誰よって.....
68名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 02:09
俺「山崎」だけど......何か?
69いつでもどこでも名無しさん:2000/12/28(木) 01:50
age
70丸越礼仁:2000/12/28(木) 13:38
256メガバイトのCFにWin95OSR2を最小インストールして、
削れるフォントを全部捨てたり、レジストリーを削ったり、
統合環境を使わなかったり、こまめにデフラグしたり・・・
その他もろもろtuneして、電源投入から砂時計が消えるまで
28秒を達成しています。
サスペンドレジュームも可能なのでかなり実用的ですねー。
(40メガヘルツクロックアップ&RAM20メガバイト改造機)
71いつでもどこでも名無しさん:2000/12/29(金) 02:37
72ヨルナダ
1Gのマイクロドライブは、右側のスロットにさして使えるようだ。
もちらん、TYPE2なので穴を大きくしないといけないけど。