2 :
いつでもどこでも名無しさん:2014/06/18(水) 08:57:20.21 ID:N7zSGYO70
くそでぶおそいよ
■格安SIM簡易版比較参考表■
※2014年6月18日20:00改訂
このトリップ以外はすべて偽物です。
表の中にトリップ挿入済です。
原作者 ◆EFoBDOvumM
http://i.imgur.com/JL5QJm0.png ※改訂内容:下記の項目を追加
・MVNE提供元
・高速規制速度
・低速規制速度
IIJのプレイペイドに500MB 1500円チャージ賞味期限ほぼ4ヶ月サービスができた
ぷららの30MBケチケチプラン死んだわ
>>5 So-netに
高速100MB 759円/月があるね
100MB超えると通信停止する
断然こっちの方がいいな
375円で125MB 半額以下
これも完全に死亡
完全に死亡、ってことは利用者が少ないから速度は落ちにくい
ってことはないの?
モバイル板共通テンプレ
通称【草プ】荒らし報告スレ(草プって何者?10)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1347057456/ 荒らしの草プの特徴
・忍法帖、二回線持ち自演擁護
・語尾に単芝
・ぽんきち連呼
・他人が建てた新スレには「おそいよよくそでぶ」発言
・通報大好き、アフィカスは特に嫌い
・vmobile.jp(iij)から毎日削除依頼
・画像がUPされると「ぶらくらorぐろ」発言
・画像リサイズされてると (・∀・)イイ!!
・スマホは持ってないPCユーザー
・韓国嫌いのネトウヨ
・ソフトバンク関連、韓国製品は徹底的に排除
・日韓対立煽りをし荒らす
・2ch歴自称25年
・ISP板も荒らす
・アルファベットは苦手、基本全角
草プ語
ぽんきち、くそでぶ、エコ次スレ、エロ眠、にいかつ、あいほん、日電、いsp、いいj、おcn、安堵、摺り合わせ、心算、切欠、 (・∀・)イイ!!
>>10 203 名無しさんに接続中…[] 2014/06/19(木) 10:54:53.94 ID:7+3zemjx
>>193 IIJのページ見て、今気がついたんだけど
追加チャージした時の残はチャージする度に
繰り越すから未使用分は有効期限が無期限になるね
なので最初に追加チャージを同時にすれば
500MB 1500円カードなら1GBスタートだし
2GB 3000円カードなら2.5GBスタートできるので
後は4ヶ月置きに500MB 1500円をチャージすれば
1ヶ月の維持費は375円の激安になる
足りなくなって来たらたまにお得な2GB 3000円カードを
チャージすればいい
>>15 はあ?随分と威張ってるなバカが
ぷらら=OCNのOEM
品質は同じだわ
18 :
いつでもどこでも名無しさん:2014/06/22(日) 09:38:21.71 ID:nh7OP3rx0
何を今更…
あ、ぷらら3G(無制限)とかはOCNとは違うよ
3g使ってたけどレスポンスが悪すぎるのと3000円は高すぎるので
解約料かからない4月にLTEの1000円に変えてついでにiijの1000円も申込んでみたけど
iijの1000円で十分なのが分かったからぷららのLTEも解約する
24 :
いつでもどこでも名無しさん:2014/06/23(月) 11:56:04.01 ID:YgK3x0ZD0
いんぽおcn憐れw
>>25 訂正
※SIMの受取日以降課金なので宅配を不在にして7月1日受取りで
初期費用も初月も無料で8月末までの2ヶ月間900円(税抜き)
のみでリスク無し!つまり1ヶ月450円(税抜き)!の激安!
>>26 まとめ
キャンペーン終了の30日に申込んだ場合
前回の12月の時は申込みが集中して
2週間以上かかったし その分損する
SIM発送のメールが届くので配達日を
7月1日に指定すればOK
(ヤマト運輸の荷物番号がわかる)
混まない今がまるまる2ヶ月のチャンス
7月1日受取りで8月末解約だと450円/月だし
まあ胡散臭いと思う人は流してください
OCNのマイナーチェンジについて
50MB/日コース 900円に速度切替え機能が付いたが
最低でも翌日に繰越して100MBを可能にして欲しかった
高速を節約するメリットは同日内のみの先送りだけ
それも50MBに限定されるので使いかってが悪すぎる
せいぜいラジコ等のネットラジオを使用した際に高速分を
当日だけ温存できるのみ
1GB/月コース 1,100円 に速度切替え機能が付いたが
残りが翌月へ繰越し不可で価格が200円高いのに×
高速を節約するメリットは同月内のみの先送りだけ
高速時の366MB/3日の規制は撤廃されてIIJと同様に
なったが相変わらず中途半端な劣化プランである
29 :
いつでもどこでも名無しさん:2014/06/25(水) 12:43:40.91 ID:M1paLulJ0
30 :
いつでもどこでも名無しさん:2014/06/25(水) 12:45:27.27 ID:M1paLulJ0
31 :
いつでもどこでも名無しさん:2014/06/25(水) 12:52:37.03 ID:M1paLulJ0
32 :
いつでもどこでも名無しさん:2014/06/25(水) 13:18:24.07 ID:M1paLulJ0
知っている人は知っているが
WiMAX2+ のLTEの通信量が7GB/月が契約後2年間延長になった
予定では7月から1GBまでだったのでかなりのインパクトがある
WiMAX(ノーリミットモード)は通信量無制限であるがエリア外での
補完をメインにau 4G LTEのSIMがセットされている
つまり家や外のWiMAXエリア内では通信量無制限で使い放題
WiMAXエリア外ではau 4G LTEで7GB/月が契約後2年間使える
WiMAX2+ の最安値は1972円で au 4G LTEを使用した月は
別途1005円かかる Wi-Fiルータは無料で初期費用は3000円 初月無料
WiMAX通信量無制限とau 4G LTE 7GB/月(超過は128Kbps)は最強、最安
月額はWiMAXのみであれば1972円 au 4G LTEを使用した月は1972+1005=2977円
つまりWiMAX無制限+au 4G LTE 7GB/月の両方で たったの2977円!!
1GB/月 1000円クラスの格安SIMに+2000円で7GB/月+無制限
家の回線も不要になるのでかなりの節約になる
http://racoupon.rakuten.co.jp/groupbuy/id/65900
端末発送が7月以降なのに、最初から契約月が6月固定ってのはさすがだなw
使えない初月は無料!
>>35 裏技でau 4G LTEのSIMを抜いて
他の端末で使えば7GB/月 1005円!!
>>37 最後に
「ハイスピードプラスエリアモード」で7GBを超えなければ、
「ハイスピードモード」は今のところ無制限!!
au wifiスポット(Wi2のすべて+新幹線)が無料で使える!!
以上です。
OCNの回線ってどこ情報?
40 :
いつでもどこでも名無しさん:2014/06/29(日) 23:20:37.38 ID:bpXLmqqX0
おcnいうより
いんぽ回線なw
41 :
いつでもどこでも名無しさん:2014/06/30(月) 20:13:21.39 ID:1zLv1KaP0
OCNや言うたりInfoや言うたり直や言うたり
いったいどこから回線引いとるんやw
42 :
いつでもどこでも名無しさん:2014/06/30(月) 22:52:13.89 ID:mHncM+cU0
いんぽに決まっとるw
家で固定代わりに使い、BRAVIAとの相性が良い。
Twitterでコメント流しながら番組見たり
YouTube見たりとPCと接続しなくても
ガンガン通信してくれる。
なんと連日の1G超え。
HD720pもノータイム。
どのプランで?
もちろん無制限の
ぷらら3Gだよ
固定厨さんっぽい書き方だなぁと、ふと思い出してしまった。
今はどこ使ってるんだろう?
固定厨さん、ここまだ見てますか?
またお前か
いや〜やっぱりぷららは最高だったよ!
今はソフトバンクの7GとAUの7GとOCNの500kbps7Gの合計21Gでがんばってるよ!
49 :
いつでもどこでも名無しさん:2014/07/04(金) 16:56:32.50 ID:YhXjeVIh0
>>49 osakaかtokyoの2択になるんちゃうか
51 :
いつでもどこでも名無しさん:2014/07/04(金) 22:31:24.95 ID:YhXjeVIh0
東西だしな
東西内でも判定は各地にw
ワイヤレスゲートは自社でのMVNO
今回の参入の2ヶ月前に設備投資として「通信設備及びサーバ等 約3億6,000万円」を
投資している事実と計画内容の規模から自社でL2接続環境を構築していると推定できる。
よって今回の480円〜のLTEサービスは他社(噂ではDTI/FreeBit)のMVNE提供の可能性を
指摘されていたがワイヤレスゲートは自社でのMVNOである。
株式会社ワイヤレスゲート 平成26年5月8日
LTE領域のSIM関連サービスおよびソリューションの拡充に関するお知らせ
http://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?cat=tdnet&sid=1145040 >このたび、当社にとって、より自由度の高いLTEネットワークを構築すべく、
>通信事業者との接続方法などの変更を予定しております。
>2. 当該ソリューションの開始のために支出する金額及び内容
>通信設備及びサーバ等 約3億6,000万円を予定しております。
ワイヤレスゲートのWi-Fi 390円は現在約40万契約390円に90円プラスするだけで
250kbpsのLTE SIMが使える訳で約40万契約の多くが乗換えると思われ
新規や他社、特に不満を抱えるDTI(推定7万回線)からの流入を加えると
9月1日サービスイン時には相当数の契約純増になると見込まれ短期間に
OCNやIIJに肉迫するのではないかと推察される。
今後、大量の契約数が見込まれるので現在の2ヶ月前からSIMの販売により
必要な回線卸接続の帯域の準備計画が立てやすく 9月1日サービスインへ
向けて帯域不足による混雑防止やトラブル防止には非常に有効な方法である
au初のMVNOであるケイ・オプティコムのmineoは6月1日サービスインして月末には
サーバトラブルを発生させて通信障害が1週間以上経過した現在も解消していない
有様である
高速モバイルがかれこれ3時間以上使えない状態が続いている
接続はされているんだがどこにアクセスしても応答無しで何にもできん
使命感お疲れ
DTIが参入してこの2年でMVNOのコストの過半を占める
回線コストは4分の1まで下がってるのが事実
なのにこの間、速度を100kbpsから250kbpsまで増速しているが
通信量規制は1日50MB〜で0kbps規制の最大6日間遮断という
詐欺的な通信遮断規制で逆に使える通信量を絞っているのが実態で
安かろう悪かろうの末期はひたすら自分の利益だけを追求する有様
MVNO全体の格安SIMのイメージダウンをさせる癌そのもの
ワイヤレスゲートの参入でこの癌を駆逐してMVNOの浄化に期待したい
あちこちマルチお疲れ
60 :
いつでもどこでも名無しさん:2014/07/11(金) 13:02:27.44 ID:bGV4T4C50