Mobile Slim・Mobile Cube端末総合スレ【WiMAX】★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
422Mobile Slim
Mobile Slim
12月から使用し始めて40日で大変な事態になった
自宅使用でスピードと安定を保つためUSBでデータ通信をしていた
発熱が当初からひどかったがこんなものだろうと使用していたが
パソコンを停止して寝ようと思いMobile Slimを停止しょうとボタンを
押そうとしたら機体に触れないのである。もの凄い発熱...
しばらくしたら触れるほどに温度が下がったのでその日は寝た
翌日パソコンを起動Mobile Slim起動USBデータ通信開始
30分ほどたったころだろうかMobile SlimのUSB差し口から発煙!
ボタンを押して停止しょうとしたが厚くて触れずパソコンを停止し
USBを抜いた軍手をしてMobile Slim停止ボタンを
押したが停止せず発熱もおさまらずパワー赤ランプ(充電中の表記)は
ついたまま...10分ほどしてようやくおさまった...
しかし二度とMobile Slimが起動することはなかった
Mobile Slimの
423Mobile Slim:2014/02/02(日) 05:54:06.87 ID:???0
Mobile Slimのケーブル差し口からは焦げ臭いして
その周りが変形しているのが確認できた
あのまま買い物にに行っていたらと思うとゾッとする
写真を添え付けして細かく説明文を作成してサポート
にメールした。30分で返事が送信されてきた。
リセットしてみて、充電してみてと言ってきたので
あなたはことの重大さをわかっていない。
この事象はプロバイダ、メーカーにとって重大なことです。
もし再度充電して火災になったらどう責任をとるつもりですか?
と返信。
今度はすぐに上役と思われる人物から電話があり
お詫びの後に今後の対応が示され直ぐに端末を
送ってほしいとのことですぐに端末を送った。
正直対応の早さには驚いた。
プロバイダの評判はよくなかったので...つづく
424Mobile Slim:2014/02/02(日) 06:23:06.18 ID:???0
新しい端末が4日で送られてきた。
これも異例の早さだと思う。
送られてきた端末を見てさすがに嫌気がさした。
またあんなことになったらどうしようかと...
とにかくUSBケーブルでの通信は二度とやるつもりはない
無線で使用して電池を使いきって家庭用電源で充電している
数日しかたってないが問題なくスピードも11〜19M
出ていてUSBケーブルでの通信と変わりない。こんなことなら最初から...。
 話は変わるが故障保障サービスに入っていなかったので
新しい端末の請求がくるのかはっきりしていない。
40日使用で保障も入ってないのに無料だったら逆におかしいという判断もできる
それによって今後のこちらの出方も変わってくるが様子見している。
プロバイダ名は上記のこともあって現時点では明かさない。
プロバイダ、メーカー側はとにかく回収を急ぎたかったはずだ。
その証拠に即新しい端末を送ってきたのだから...。

みなさんも気をつけてと言いたいところだが気をつけようがないですよね
でもこの事実をどうしても伝えたかったのです。