WiMAX 中途解約金の軌跡
WiMAXサービス開始当初・・・5,250円
年間パスポート(特約)導入・・・9,975円
WiMAX2+サービス開始・・・19,950円
消費税5%→8%・・・20,520円(予想)
>>1 乙
wimaxの行く末が案じられる今日この頃
URoad-Aero・・・WiMAXハイパワー対応
WM3800R・・・WiMAXハイパワー対応
HWD14・・・書いてないので不明(たぶん非対応)
今までAeroや3800で電波が入っていた場所でも、WiMAX2+端末だと電波が入らなくなる可能性があるから要注意。
>>1乙~
オエーー!!!! ___
___/ ヽ
/ / /⌒ヽ|
/ (c)/ / /
/ ト、/。⌒ヽ。
彳 \\゚。∴。o
`/ \\。゚。o
/ /⌒\U∴)
| ゙U|
| ||
U ●
8 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/11/08(金) 16:02:05.60 ID:97d8/s8A0
>>5 でも非対応でもauのプラスWiMAXより悪くなることはなさそうだよな
┏┓ ┏┓ ┏━━━━━━━━┓
┗╋┓ ┗╋┓ ┏┓ ┗━━━━━━━┓┃
┗╋┓ ┗╋┓ ┏┛┃ ┏╋┛
┗╋┓ ┗╋┓ ┏┛ ┃ ┏╋┛
┗╋┓ ┗╋┓ ┗━┓┃ ┏━╋┛
┗╋┓ ┗╋┓ ┃┃ ┏╋━┛
┏╋┛ ┏╋┛ ┃┃ ┏╋┛
┏╋┛ ┏╋┛ ┃┃ ┏╋┛
┏╋┛ ┏╋┛ ┃┃ ┏╋┛
┏╋┛ ┏╋┛ ┃┃ ┃┃ ┏┓
┏╋┛ ┏╋┛ ┃┃ ┃┃ ┃┃
┗┛ ┗┛ ┗┛ ┗╋━━━━━━━━━╋┛
┗━━━━━━━━━┛
10 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/11/08(金) 17:59:12.41 ID:jb56lUcI0
ここを見ている、かどうかわからないけど
高齢のニートとかひきこもりを持つ親御さんご兄弟のみなさん、
即刻、ご家庭のインターネットプロバイダを解約してください!!
即刻、ご家庭のインターネット回線契約を解約してください!
即刻、ニートやひきこもりの携帯電話を解約してください!!
即刻、ニートやひきこもりの漫画、DVDなどをブックオフに売ってください!!
その後、半年分の生活費として1万円だけ渡したら
家から追い出してください!!
PCのHDD内、外付けHDD内鑑賞会を親族一同でしてください!
鑑賞会後、HDDをハンマーなどで完膚なきまでに破壊してください!
退出時には同級生や警察も呼んでください!
以後、ニートやひきこもりが家に入ろうとしたら不法侵入で通報してください
趣味嗜好品をなくして追い出せばニートやひきこもりは必ず真人間に戻れます
12 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/11/08(金) 18:44:22.34 ID:c/hgvkOL0
>>9ワロス
┏┓ ┏┓ ┏━━━━━━━━┓
┗╋┓ ┗╋┓ ┏┓ ┗━━━━━━━┓┃
┗╋┓ ┗╋┓ ┏┛┃ ┏╋┛
┗╋┓ ┗╋┓ ┏┛ ┃ ┏╋┛
┗╋┓ ┗╋┓ ┗━┓┃ ┏━╋┛
┗╋┓ ┗╋┓ ┃┃ ┏╋━┛
┏╋┛ ┏╋┛ ┃┃ ┏╋┛
┏╋┛ ┏╋┛ ┃┃ ┏╋┛
┏╋┛ ┏╋┛ ┃┃ ┏╋┛
┏╋┛ ┏╋┛ ┃┃ ┃┃ ┏┓
┏╋┛ ┏╋┛ ┃┃ ┃┃ ┃┃
┗┛ ┗┛ ┗┛ ┗╋━━━━━━━━━╋┛
┗━━━━━━━━━┛
楽天2+端末2800円安過ぎる・・これでも赤字じゃないのか!違約金20000円ふざけんな!
wimaxがグンッ!!
遅いよデブ
wimax使ってみようか考えてるんだけど
エリア内、遮蔽物が近くになし、2階、の場合でも通信がとぎれとぎれになる?
なります
>>16 遮蔽物ないならいけると思うがお試しはした方がいい
Slim届いたー。
自宅だと1Mbps弱だ。
外でそこそこの速度出てくれればいいんだが。
WiMAXヽ(´ー`)ノマンセー
Speedtest.netのAndroidアプリのping値が間違っているようなんだけど。
Speedtest.netのPC版や他のアプリの計測値と明らかに違う。
171ms -- Speedtest.net Android アプリ (AtermWM3800R + Google Nexus 7) で東京のAlocac
72ms -- Speedtest.net Adobe Flash (AtermWM3800R + Windows 7) で東京のAlocac
77ms -- RBB TODAY SPEED TEST Android アプリ (AtermWM3800R + Google Nexus 7)
臭いよハゲ
try中なんだが質問。
URoad-Home優先接続・アップデート適用・アンテナMAXで
下り2Mbpsがやっとなんだが、こんなもんなの?
何か設定がまずいのかな?
>>18 ありがとう
やっぱした方がいいよね
クレジットカード作るのめんどい
>>26 屋内なら2階以上の窓際でその速度ならそれがほぼ限界
>>28 >>29 レスさんくす。
そっか。期待していただけに残念。
現状ADSL5~8Mbpsで体感でがっつし遅く感じるんで
無理っぽいな。
radikoが東京エリアになるのはちょっと感動したんだが。
2mなら十分だと思うが
adslに負けると口惜しいな
WiMAXってタワマンの高層階の部屋でも使えるのかな。
うちは低層だから関係ないけど、ふと疑問に思った。
>>33 ありがとう。
わざわざこんなページあるって事は、高すぎると電波弱くなるって事か……。
まぁそんな所に引っ越す予定もないけど。
使ってる人の報告少ないね
新しくも珍しくも悪くもないから
いい意味で枯れてるとこと良いとこはレポが少ない
目新しいサービスや糞企業に糞サービスには山ほど
2+人柱だよ。
時々再起動しないと電波全く掴まないようになるのは要改善かな。2+エリアに入ってしまえさえすれば20~30Mbpsは安定っぽい(この前アキバで測ってきた)ので、早く環七内側完全達成してうちでも入って欲しいなってところ。
思ったよりディスプレイ付きっていうのは便利だった。意外と使う。あと充電Qiだから楽。
>>39 エリア内でも屋内とかすこし入り組んだところでは電波ががた落ちになるのがwimaxの欠点だけど
2+ではどう?
42 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/11/09(土) 03:05:49.30 ID:VG889lD50
1年契約が終わったwimaxを今月から1ヶ月単位(月4400円)の契約にして、報告見てから2+に乗り換えよう思ってたけど、
さっさとシェアリーかGMOにしたほうが良さそうだね。
環七内側だけど、夜は1Mも出ないので2+はめちゃ期待してた。。。
>>42 まぁ改善はされていくだろうし本家1ヶ月契約しながら経過観察した方が
良いと思うけどなー 俺はシェアリー11月組だったけど今月いっぱいで解約して来年3月まで様子見して
それでもだめならシェアリーおかわりするつもり
WM3800RからHWD14に変更したら、家でも繋がりにくく速度もありえんくらい遅い…、電車でも頻繁に接続が切れるし。
ハイパワーの有無の差なのかねぇ…。
最悪。
くそわろた
46 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/11/09(土) 08:14:54.24 ID:UJZLsVPT0
WiMAXの感度は3800と比べると明らかに悪いっぽいな
auのオマケWiMAX(ハイパワー無し機種)よりはかなり良いと思うけど
つうかauの補助的なやつといつまでも比較しててもしゃーないだろ。
あう最悪
>>38 上りは強くないのでしょうかて上り10Mだろ2+て?理論値にばかり目が言ってるやつ多すぎだわ
だからまだHWD14は早いって!次の機種待て!
51 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/11/09(土) 09:21:28.76 ID:TAVsQfuI0
機能だけなら割と理想的なんだがなhwd14
ファーウェイはマジであかんで
騙されたらあかん!
日本製が出るまで待つんや!
もう少しの辛抱や!
年内にNECから同等の機能のものがでればそれ買う予定
100均のアルミ皿をアンテナにしたら、なんとかHWD14でもWM3800Rくらいに繋がり易くなったが…。
畜生。
NECさんが今、必死で作ってくれてる
NECさんにかかる大きな期待
我々は歴史を目の当たりにしているのだ
いろいろ作らね!って言ってたような…
スマホも撤退したしねー
作ってくれるのかしら…
何か認証通過してなかった?
https //twitter.com/KeitaiSaizerian/status/398735603740594176/photo/1
NECのは来年らしい
とりあえずこれ買って来年買い換えたらあかんの?
スタートダッシュって肝心ですよね
>>50 前社長の小野寺風に言うならWIMAX2+はまだ早いてとこだなw
>>44 WiMAXがある程度入るなら
auのELT使えるから別に良くね?
制限つきとはいえWiMAXと併用ならそうそう上限いかんだろ
LTE使うと追加料金発生するから
発売日から全く使ってない。
>>41 アキバのアトレで計測した時は一応大丈夫だった。建物中央に行ったらわからんけど。
ガマン大会参加
>>67 LTE使うと、その途端、全てのモード
(LTE、WiMAX、2+)でも共通で速度制限7Gが適用される。
WiMAXは適用外
WiMAX2とLTEが規制
じゃなかったかな?
最近Wimaxの速度が異常に速くなった。
回線増強してるのか?
3ヶ月前2~8M、現在6~23M(下り)。
相変わらず安定性低いし、ピング200超え普通だし、急に途切れて再起動必要になるので解約するが。
家に光引くのと、外出時は月1Gも使わない+郊外で繋がらなくてスマホナビが使えない。
欠点の多いWimaxより光+MVNOの方がいいよ。
増強している分には文句はなかろう
てかピングっていうなしw
ピングーですね
>>72 LTEと2+のみでwimaxは7G制限の適用外だよ
スマホ(N04D)とWimaxルータ(3600R)がNECなんだが、スマホはエラーだらけ、バッテリー消費異常でクソ。
ルータは途切れる固まるでNECには懲りたわ。
今はピングって言わないの?
ピングポング
ピンガー
とりあえず今回は無印WiMAXで再契約しておいて正解だった
LTE使うと全てのモードで規制入るというのは嘘だったんかいwwww
規制が入るのは2+とLTEだけなのか安心した
そもそもLTEはau側で規制するから
UQ基本的に関係ない。
2+は規制の可能性無きにしも非ずですが。
ファーウェイは芋向けには良い端末出してる
WiMAX2+は無理矢理TD-LTEを魔改造した弊害が出てると考えるのが妥当
さすがに金払わないと無制限なのに金払うと規制されるなんてプランは作らないわな
UQにはないが他にあるw
ハイスピード契約するような人はヘビーユーザーだから、7Gで通信制限されるようになったらハイスピードの存在価値が無くなるんじゃないか?
DMMの動画3本落としたら終わりってw
89 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/11/09(土) 19:06:07.95 ID:dQoonJbu0
Mobile Slim 売ってなかったんだけど、在庫切れなのかな。
それとも取り扱ってないだけなんだろか。
ナ
ム
ア
ミ
だbutu
220Mbpsになるのが来年中ごろ以降で
今の端末は対応しない
あとハイパワー対応も
待たなきゃいけない
wimax2はまだまだだなあ
通信方式が新しくなれば端末の買い替えが必要なのは当然の話だろ?
94 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/11/09(土) 19:39:40.72 ID:2sECJbEB0
98 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/11/09(土) 23:38:48.42 ID:2sECJbEB0
//twitter.com/KUMAFX/status/395763846167531520/photo/1
心霊写真?
100 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/11/10(日) 01:02:04.43 ID:JjFG403A0
なんで所沢でWiMAX2+使えるんかね
所沢は2+の本拠地だから
所沢在住なのにwimaxも安定しなくて涙目。。。HWD14何とかならんの?
HWD14はもうだめかもわからんね。。。
日電まで無理
ファーウェイとか絶対いや
スパイ疑惑あるのに
そうか。あかんか
ううん、どうしようかなー。タイムリミットが近づいてくる
108 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/11/10(日) 12:12:12.93 ID:ZLewTmfv0
さっさとNECの本体出せよ・・・
いつもは大丈夫なのにいきなり通信が途切れることってありますか?
オンラインで将棋の対戦をしていてマナーが悪いとアカウント停止されるらしいので気になっています
111 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/11/10(日) 13:24:07.69 ID:ou/lIllA0
>>110 ありますか?と聞かれたらありますとしか言いようがない
途切れること結構あるので、オンラインゲームには向いてないと思うが、将棋みたいに時間的余裕のあるゲームなら再起動が早ければカバー出来るかも?
ログイン状態がどうなるかは別にして。
それと電子レンジ使うと途切れる。
そう言う場合前もってログインがキレる可能性を知らせてから対戦したら良いと思うけどな
それが本当のマナーでしょ
速度制限があるからさ。
7Gだか5Gだかに月4000円払うのって勿体無いからWimaxなんだが。
まあ働いていれば1日1万円以上稼いでいるんだし、4000円を30日で割ったら一日あたりなんて安いもの
HDW14
環七外の練馬だけど
普通に2で使えて15Mぐらいでている
ルーターもってアンテナへ走って行けばもっと速くなります。
いくら電波強くても輻輳してたら速度出らんわな。アンテナ5本でも速度1Mとかザラ。
地方都市だからオムニアンテナで10MHz仕様の先取りだわw 本当に遅くって受信利得も10dbm位3セクタアンテナより低いんだ~!
都会の皆さんも2年後には10MHz幅の素敵なWiMAX生活が待っています。早くFOMA定額に変えましょう。
普通に4Mbps位出ます。Xi移行が進んでFOMA帯域が減ってもそれ以上に利用者が激減していて美味しよ。月6000円だけどwww
あーFOMAを300万パケ制限/3日で使えないと言う人がいますが、実質制限食らいません。WiMAXより平均速度は速い。RTTが少し遅い。
あとたまにパケ詰まりしてしまうのが玉に瑕。でも実質無制限で電波も強いしエリア最強。おすすめです。
ノ L ___
⌒ \ /\
/ (●) (●)\
/ (__人__) \
| |::::::::| |
>>121 きさん!誰様に向かって言うとうと?
\ `⌒´ /
\ ,,,, ,,, / ____
./:::::::::::::\ ./::ヽ‐、 / \
/:::::,::::::::::::::| |::::::| ::i / _ノ '' 'ー \
./:::::::| :::::::::::::::| |::::::| ::i / (●) (●) \
i::::::/ i::::::::::::::::| |:::::」 ::i | (__人__) | ぼてくらしちゃろか?
i::::::i ^| ̄ ̄ ^|ノ :/ \ ` ⌒´ /
.ヽ:::ヽ /三三三三)/ ./⌒ ヽ,
\_):::::::::::::::::::::::::| ./ /、 。 。 r \
.〈::::: ノ::::::| ::::::::| .(_ ̄ ̄\' |) .)
/:::::::::::::::::::| :::::::::| /⌒ヽJ三三三三三/ /
.i::::::::::::::::::::::| :::::::::| /:::::::::::::::::::;;; ::::::::::::::::::::: し^⌒ヽ
.i::::::::::::::::::::ノ ::::::::ノ ./::::::::::::::::::::ノ::::::::::::::::::::: 、:::::::::::::::.)
.|:::::::::::::/ \::::::/ .|:::::::::::::::::::::|ヽ、::::::::,,:::::ノi:::::::::::::::/
.ヽ::::/ ヽ:::|__ i::::::::::::::::::ノ  ̄^ ̄ \:::::::/
.ノ.^/ ヽ、_ ヽ,::::::::/ .ヽ、__つ
|_/ .ノ.^/
.|_/
やる夫も方言かよ
126 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/11/10(日) 17:59:54.36 ID:aolYgmrNP
愛知県田原市なんですが、日付はよく覚えてないけど、
11月1日くらいからWiMAXのスピードがメチャメチャ落ちてしまい困ってます。
出稼ぎで来て集合寮に入っているので、寮生はかなり多い。
寮が多いから寮生も全員だと800人くらいはいます。
中にはWiMAX使ってる奴も結構いるのかも!?
夏にここの寮に来た時、かなり田舎だし電波は1本。
それでアルミホイルでちょっと自作して電波がなんとか2本に。
速度は毎日ムラがあったけど、遅い時でも0.5Mbpsくらいはあった、
調子いいと2.5Mbpsくらい、平均だと1.3Mbpsくらいかな。
なのでとりあえずネットするには遅い時以外はそれなりにネットできていた。
だけど、今月に入ったあたりからやけに遅く、
毎日何度計っても0.1~0.3Mbpsしか出ていない・・・。
Youtubeでさえ途切れ途切れ・・・数秒再生で20秒くらい止まる・・・
サイト開くのも時間かかるし、昔のPHS@FreeD使ってた時よりかなり遅く感じてます。
WiMAXの方で電波塔の工事かなんかやっているんですかね?
寮生は多いけど、夏~10月末までは平均1.3Mbps程度は出ていたのに、
今は0.1~0.3Mbpsなので洒落になりません。
遅すぎて本当に困ってます。
最近かなりスピードが落ちたって人は他にいますか?
原因は何が考えられますか?
くそわろた
@Freedとか懐かしいな
田原って豊田関連?
車買うならスバルがいいよ
HDW14でさスリープって表示されて、急にネットに繋がらなくなるのは何なん?
ネットのQ&A見てるとパソコン側で通信がない時に表示されるって書いてるけど、使用中になるっつーの。
2+端末でWIMAX自体のスループツトがよくなかったり電波の掴みが悪いというのは残念な点だな。
さらに220Mbpsになったときに対応出来ないとか、機種交換時になんらかの優遇策を用意しないと人柱した甲斐がない。
>>133 一番旬な時に誰よりも早く堪能出来ているからそれでいいじゃないか
>>126 夜8時から12時くらいは1M~から3Mなんてごく普通だよ、昼間だと
20M出る。多分規制食らってるから、2回線あれば交代で使える、もう一本WiMAX買うか、ADSL通すしか無いよ。
切土盛土は怖いね
>>126窓のカーテンレールに透明なビニール袋にいれて吊るしてUSB接続、パソコンでならこれで速度上がる。
NECとシンセイの新商品はいつものパターンだと2月か3月。
142 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/11/10(日) 21:34:29.73 ID:aolYgmrNP
>>135 WiMAXって規制あるんですか?
制限無しが売りのはずですが、やはり過剰に
使い過ぎると制限掛かるんですか。
それは初耳です。
>>142 今もWiMAXには規制ないよ
HDW14のエリアモードにのみ規制がかかるダケ
規制と混雑を同一視して語るなよ
スレ立てした先着1名さまにクーポン購入権進呈
光と比べてこれを使うメリットってなんだろう
148 :
sage:2013/11/10(日) 23:41:19.78 ID:8LAlyOxV0
モバイル可能、スマホに使えばWi-Fi運用。
1800円シェアリーでスマホ、自宅、モバイルPC全部使えてる。
前は光4000円、スマホ8000円
年間10万以上浮いてる。
結局のところメリットはモバイル性と金銭面。
149 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/11/10(日) 23:41:21.89 ID:0t1TUni50
どこでも、今のところ規制なしでネットできるところ。 かな。
繋がらないところがいっぱいあるのにモバイルとは片腹痛いわ
151 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/11/10(日) 23:56:36.41 ID:HLur8j4Q0
>>150 繋がらないところがいっぱいあるってどこら辺の地域よ
サウストンスルランド
始めて来たが、アンチしかいなくてワロタ
安くあげようとして文句垂れるとかマジですげーな
それなりなんだよ。それなり!と割り切れ!
iyadosu
環七内の品川だけど、HWD14にするもまだ2につながらず。2になったら、オンデマンド見るんだ…。
とりあえず速度出なくて悩んでる人は、クレードルついてる人はLANケーブルでつなぐ、できるだけ窓際に置く、置くにしても少し高めのところに置く、(_ って感じで端末に対して鍋の蓋とか底の浅いアルミボウルで簡易パラボラっぽいの作ると、2倍くらいに上がるよ。
>>126 Wi-Fi混線してるんじゃない?
ssidチェッカーで電波状態調べたら?
158 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/11/11(月) 02:01:45.80 ID:HXQshB31P
>>130 はい、豊田関連です。寮生800人くらいと書いたけど、
もしかすると1000人超えてる可能性も・・・とにかく大勢います。
今ネットしていたらやけにスムーズだったので計測したら、
0.69Mbpsという結果でした。
1Mbpsといわなくても、約0.7Mbps程度出てくれれば、
まずまず快適さを感じる速度かなとは思います。
でも今日の夜9時くらいは0.07Mbpsという洒落にならない遅さで、
あまりにイライラしたのでネットできなかったです。
規制はやはり無いって事なので、やはりただ混雑しているだけなのかも・・・。
田舎で元々電波が良くない条件の中、寮生は1000人規模だし、
人の入れ替わりも結構あるから、その中で最近、WiMAX使う人が、
たまたまたくさん入ってきてから余計に遅くなっている・・・
のかもしれません。
でも端末の電波表示が先月までは何とか2本立ったのに、
今月になってからは1本しか立たないのがなんとも・・・。
159 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/11/11(月) 02:04:58.19 ID:0Pby+34H0
>>117 一日コーヒー一杯分のなんとやらに騙されるタイプか。
>>158 そこは…
WiMAX来てるだけでも奇跡じゃね
山の所でしょ…
USB延長ケーブルで窓際のやや高めに置くのが効果高かった
だまされたと思ってやってみそ
横浜や川崎で2+使えた強者いる?
横浜、川崎はまだエリア外でしょ。生麦あたりに飛び地で対応エリアがあるようだが。
川崎ヨドバシで、この辺りは01月の予定って言われた。
生麦は再開発でもされてるの?
懐かしい
2は我慢大会w
埼玉の越谷市役所付近だと、2+はどれくらいの速度でるんだろう
2+のキャンペーン、しないのか?
ハイスピードが入らないのは想定の範囲内だったが、今までのWimaxの感度がハイパワー非対応機にも劣るとは思わなかった。
速攻解約。高い買い物だった。
トゥライワイマってちゃんと希望の機種送ってくんの?
んでクレドールとかゆーのに刺してたら電池関係なく動くの?
下り 19.93Mbps
上り 7.17Mbps
PING 66ms
基地局と思われる所で計測したら速度出るなあ
hwd14ってauのdata08の流れじゃない?まだ本家2+は本気出してないって思いたい…
>>175 ハイパワー対応でるまで
買ってはいけない
来年だっけ
速度向上するし
対応モデル待ち
>>175 まだ本気で基地局作ってる段階だからなー
東名阪にWiMAX2+網が整備終わってから
だろ。本気出すにしても。
てか上手くいって貰わんと端末の選択肢が
限られる挙句、ルータだけって事になりかねん。
4月くらいに200mbps機種でてくれー
本気を出すなら、今でしょ?
人柱なんて集まっても知れている。
本気は出しません
だってそれがWiMAXですから
我慢大会
都民以外は4ヶ月我慢大会です
DATA08HW使ってるが
あうから、2+の機種変案内来たわ
もう騙されないぞ
>>183 DATA07持ってるが(CB目的で使ってないw 来月で2年で解約予定)
あうから、2+の機種変案内来たわ
最初っから騙されてませんよw
この際、名古屋はどうでもいいから東京、神奈川、埼玉、大阪を急ピッチで頼みたい
ハイスピードが普及していけば負担が分散されて、従来のノーリミットの方の負担が軽くなって早くなるってあり得る?
どっちみち40Mすら遠く及ばない程度しか出てないんだから、40Mに近づける努力をするべきじゃないの?
188 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/11/11(月) 21:10:27.88 ID:Mz/JNwR00
189 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/11/11(月) 21:17:10.97 ID:YfWIyVg90
窓際
つ 野際
というか東名阪内の住民は遅くても3月には本格的にサービスインするんだから大人しく待ってろよ
192 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/11/11(月) 21:45:47.67 ID:UzuV9A260
>>158 Wi-fiではなくUSB若しくはクレードル経由のLAN接続にすると良い
>>186 禿しく同意2+は俺的には関東、関西がエリア化してくれればそれでいい。
その他の地方都市はWiMAXで十分だろいらん地方都市に2+の設備投資するならまず関東、関西で十分使える様してからにして欲しい
40メガもイラネ
196 :
115:2013/11/11(月) 23:20:36.78 ID:???0
仕事の出先のルートでも比較してみたけど(大阪)
うちの場合Wimax vs イーモバイル(GP02) イーモバイルのが倍以上の速度は出てました
Try Wimax送り返したありがとう
芋か。来年5月からのお仕置きの内容が激甘(せめて1メガ程度)だったら俺も解約料払って以降するが、どうかな
芋GP02って3Gのみ(LTE非対応)の機種だろ?
WiMAXは、芋3Gにも劣っているのか。
>>192 初期の値が1400になってた項目かな。限界の1500にしてみたけど、別に変わんなかった感じがする。
サービスエリアマップが表示されないんだけど俺だけ?
環七の中なのに、うちの駅のところだけ入り江みたいにエリア外になっててくやしい…ビクンビクン
インフラもそうかもしんないけど、結局HUAWEIのこのHWD14って端末がアレなんだよね?NEC様はよ。
自分でも書くけど
まず、スマホユーザーではない感じかな?
スマホ持ってたらこれいらないもんな
なので、ガラケーの人でなおかつガラケーのパケットは使わない人
まず個人利用は考えられない。個人利用者はスマホを買うと思うから
会社員で、ガラケー持ちでパケットなし
これ経費で落とせる仕事(税理士とか)で
出先の会社のWi-Fiをあえて(事故防止のため)使わない職業
どうでもいいけど
要するに使い放題じゃなきゃ意味がないのよ
もちろん繋がりやすいのも必要だけど
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) | 使い放題は乞食が潰した
| `ニニ' /
ノ `ー―i´
>>209 まったくだ、そんなに定額がいいならMine契約すればいいのに
そんな奴に限って高いとかぬかしやがる。金落とさない乞食は他の利用者からしても迷惑。
俺からすれば、利用者の平等性を考慮した改善以外のなにものでもない。
Mineの魅力は全くなし。
騙される人が契約するプラン。
ミネって何?
MINEなんて2年加入ばっかで、4年加入
する奴いないだろ?
4年後なんて多分WiMAXでも容量規制
入るだろうし。
215 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/11/12(火) 09:40:27.43 ID:rrVdl+RK0
>>214 つうか現時点で4年加入するメリットが無いに等しいから。
2は制限ありでも緩いだろから期待できるな!スマホの制限なんてひどいもんだ。
>>200 もしかしてGoogle Analyticsオプトアウトアドオン入れてる?
あれ入ってると表示されないんだよ。
それ以外だったらスマン、原因分からないからブラウザ変えて表示してみて。
>>214 wimaxは要領規制多分だけど入らない
但し、2+に帯域移行してゆくので5年後を目処に終了予定
U-Road8000からairに変えた人いる?ハイパワー対応になって感度どれくらい変わる?
ただ貼るんじゃなくてなにか説明付け足せ
さすがに4年後の事考えてもしょうがない
エアー?
wimaxって2chIDの末尾は何になるん?(´・ω・`)
つ pc
リンク切れ
>>225 Wimaxは光とかADSLに繋いだPCと同じID末尾ってこと?
せやな
229 :
158023171106.wi-fi.kddi.com:2013/11/12(火) 14:38:04.93 ID:1xu4JGho0
ついでにWiMAX2+のホスト
230 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/11/12(火) 14:39:06.76 ID:wW2D0t4G0
テスト
>>229 158023171106.wi-fi.kddi.com
へえこれなんだ
158.023.171.106
で、ワイマの基地局自体は光回線かなんかなの?
それだとどーせ1本しか引いてねーし数人使うだけで激遅になりそーだな
ゴミだな
そんな母が先日長くなった。
________
| ___ |
| [|J( '-`)し|] .| ('A`) カアチャン・・・
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ( )
| | .|| ||
| | .||
| | .||
| | .||
| | .||
| | .||
| | .||
| | .||
| | .||
| | .||
| | .||
| | .||
| | .||
| | .||
| | .||
| | .||
| | .||
| | .||
| | .||
| | .||
| | .||
| | .||
| |______||
|________.|
hwd14カカクコムの評価すげー悪いなw
やっぱ受賞感度はかなり悪いのか
しかしauLTEと併用可能な機種はこれだけなんだよな
2のtryマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
>>238 トライする以前に、現状は人柱だよ
あるとしたら来年の春以降かな
今tryを利用中で、自宅の窓際に設置したuroadhomeで、
下り11mくらいで上りが3mなんだが、
他の端末に変えたらガクッと速度が落ちることとかあるの?
あと、シェアリーとかのMVMO系だと速度が落ちたりするの?
同等か若干落ちると思う
MVMOだから落ちるとかはないけど端末による差はけっこうあるよ
ありがとうございます。
どうやらまともに使える環境なようなので、
シェアリーのuroadhomeで契約してみようと思います。
>>240 シェアリーはまんまUQだから速度はまったく同じ
>>243 シェアリーなら3800Rと専用充電台
PCとはLANケーブル接続が良い
>>236 想像以上に酷評されてて驚いた
WiMAX2+は端末もエリアも速度もまだまだ様子見だな
本家wimaxでアンテナ2本立ってるのにこれはひどい
どっか近所で契約したやつでもいるのかなあ
下り速度3.0Mbps
上り速度0.6Mbps
何か突然複数の端末から接続出来なくなった
PCで接続してるときはスマホからは接続出来なくなるし
スマホから接続してるときはPCからは接続出来なくなる
どうすればいいの?
しらね
PCをクレードル使って有線LAN接続してるんだが
突然繋がらなくなった
ケーブル変えてもダメだし何だこりゃ?
へぇ
へぇ~、へぇ~、へぇ~♪
3屁
うちは不安定だ。
色々な場所で試したが、アンテナ1~3本だとちゃんと受信するが、4~5本立つと全くダメ。自宅は4本だったり2本だったりで、今は4本立つから繋がらない。
普通逆だろ•••
ワケガワカラナイヨ
3Mでも最低がそれならウチのアドスルよりはえーんだわ
トライワイマでどんだけ出るか確認が楽しみ
とっとと送ってきやがれ
UQはwimax2+キャンペーンでfacebookを使って拡散させ認知度を上げたいようだ。
俺は逆効果になると考える。
とにかく未完成すぎる。
違約金が高すぎる。
sagiauと絡みすぎる。
悪い情報がどのように伝播するか見届けよう。
>>258 既存から4割WiMAX2に巻き取る(契約移行させる)とか言っているよw
7GB制限で帯域制限だなんて、スマホじゃあるまいし。
おいらはイー・モバイルのNexus5に移ることにするわ。
WiMAXの建物内の電波掴まない残念仕様にはもはや耐えられないから。
MNPで月2,515円なら文句ない。もう2台持ちに疲れ果てた。。
現状ネットワークは本当に東京のごく一部。
でもって、このルータは旧WiMAXの電波もろくに拾えない困った娘。
下手に営業しても逆に契約者からのクレームが増えて、UQ自体のイメージ低下で逆にやばいよな。。
わざわざ使えない宣言&イーモバイル持ち上げしていくテンプレキャラがいるな。
TryWiMAXのないWiMAX2で活性化したのか。
>>259 >7GB制限で帯域制限だなんて、スマホじゃあるまいし。
↑こんなこと言ってるくせに
>おいらはイー・モバイルのNexus5に移ることにするわ。
↑5GB制限のNexus5?
バカじゃねーのw
>>252 端末満充電になるとつながらなくなるよ。
普通にWiMAX2+入りまくりで無制限あざーっす!
>>264 wimax2+のスピードは88ぐらい、いく?
下り88Mbpsも出る訳ねーだろ(笑)
テストするアプリによってバラバラだけど、せいぜい下り15~30Mbpsが良いところだよ。
pingはRBBなら30~40 Speedtestなら50前後。
通常、出もしない理論値
WiMAXに限らず、どのようにしたら理論値がでるのか知ってる人います?
>>262 そう読み取るからバカに見えるんだろう
建物内がほぼ大丈夫ならば容量・帯域制限あっても"月2515円なら”ってことでしょ
やばいあろえ行方不明なった
>>268 2年間はLTEに巻き込まれなければ2+も無制限の予定だよ
もしかしたら帯域制御導は入するかもしれないがwimaは無制限だし
単純に自分の行動圏使用法だと使い辛いだと2+もルーターも関係ないし
2が入りまくるよーな恵まれた香具師はADSLもバリ速っしょ
なんで高いこんなの選ぶンだよ
外でもネットとかイカれてるだろそもそもよー
いつの間にか規制が皆無になって快適この上ない
>>269 東京都内なら俺とWiMAX2+の人柱やれw
>>274 ファーウェイは嫌…
出先にもないし会社にもない
誰か赤のあろえ拾った人居たら宜しくです
今回からSIM管理とは言え、UQの場合とち狂ってそのメリット吹っ飛ばしそうだ
WiMAX2+はいらんちんこ
WiMAX検討してて色々巡回して評判調べてるんだけどそんなに屋内電波悪いの?
特にうちは特殊ガラスで一部の携帯じゃ電波悪くて圏外になるって話なんだけど・・・
すまん。あろえ見つかった
なんだ特殊ガラスって 電磁波シールドガラスでも使ってるのか
>>281 会社の書類に埋もれてた
しかま電源オフになってた謎
なんか…ありがとう
人柱にならなくて良かったわ
人柱になるから誰かお金ちょーだい!
期待はずれ
>>278 > WiMAX検討してて色々巡回して評判調べてるんだけどそんなに屋内電波悪いの?
> 特にうちは特殊ガラスで一部の携帯じゃ電波悪くて圏外になるって話なんだけど・・・
3Gが届かないところにWiMAXが届く訳がないでしょw
電波の波長の宿命なんだ。
まあ行動範囲はtryWiMAXして確かめたほうがいいと思うよ。
ただWiMAXは鉄道は重点的に敷設してあるのか割りとよく繋がる。
地下鉄はアウトだけど。
あと大きな建物はほぼ駄目。
>>288 >地下鉄はアウトだけど。
アウトって、そんな…。
都内は地下鉄繋がるぞ?
291 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/11/13(水) 20:58:15.67 ID:q1fNN2/20
大江戸線とか深いけどどうなの?
丸ノ内線全然つながらん死
そいや画面下の7GBカウンターてプラスエリアモードでLTE使った分の目安じゃないの?プラスエリアモードに一回もしてないのにどんどん加算されるんすけど
おなじ人いないよね、、、
>>292 勝手に課金されてるんじゃないかと思って、俺も最初驚いた。
が、デフォルト設定だとWiMAX2+の通信もカウントされてる模様。
通信量カウンターの設定でどの通信をカウントするか選べるようになってる。
>293
そうなんだありがとマニュアル見直す
環七圏内中野でそのメーターが0.5て
2+の電波全然ひろってないんか、、
>>268 Nexus5の契約には禿Wi-Fiスポット無料付くから上手く使えば規制回避可能だな
トライ明日発送かな~
どうせ家ん中は終わってる電波だろうが
とりま確認しなきゃ分からんからな
298 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/11/14(木) 00:17:01.45 ID:e3p2zWXF0
>>264だけど、
さすがに88Mbpsはでないよw
頑張って50Mくらい。
25~50だね
>>298 いいな~。世田谷って駒沢大学位迄しか入らないよね?ちなみに、契約は本家? au? MVNO?
俺は王子でMVNOでアンテナ4本の2+で10M前後しか出ないorz
でも制限ないんじゃそれでもいいじゃまいか
他は1Mとかいるんだからw
>>299は本家?ルーターのアンテナ何本立ってる?
何かこのルーター、スリープからの復帰良く失敗すんね。失敗する度に再起動しなきゃならない。
本家だよ。アンテナ全部。
なんでかわからんがめっちゃいいよ。アンテナ近くにあんのかな?
そっちはどんな感じなの?
304 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/11/14(木) 00:50:20.37 ID:e3p2zWXF0
>>300 家電店だけどそれってMVNOって事かな?
住宅地で正直期待してなかったが、よかった
深夜だからもあるかも
MVNOのBroad WiMAXで契約してるよ。Mobile Cubeの時から契約してるからそのままきちゃった。
Mobile Cubeの時も10M位出てたから、2+になれば30~40M位出るだろうとたかをくくってたら、まさかの変わらず。orz
設定は何か変えてる?
俺はプラスエリアにならない様にしてるのと、チャンネルをAUTOじゃなく、手動にしてるよ。
あと、WiMAXのアンテナやSoftBankのアンテナ・docomo・auのアンテナもまとめて同じ所に設置してある所から100m位の所に住んでるよ。
>>308 品川区民キター。同じ品川区だけどまだ来ない(´・ω・`)環七内なので早くアンテナщ(゚д゚щ)カモーン
あと、上で室内入らないって人いたけど、WiMAXの電波の宿命で室内入らないのはしゃあないw
引っ越し多かったから、固定回線めんどくさいし、昔敷いてた頃はよくルーターがいかれてネットつながらなくてイライラってあったから、こういう芋とかWiMAXみたいなモバイルルーターの方が気楽なんだよね。
>>309 ウチも品川区。
先週くらいまで、室内でも常時10M出てたのに、半ばくらいから、最初はたまに繋がらなくなったと思ったら、昨日から全く一切繋がらなくなってしまった。
ウチから半径50m離れると繋がる。ウチに近づくとロスト。アンテナだけはウチに近づくとドンドン立って行く、、、。
wm3800で、ディスプレイ表示はwimaxの文字が点滅。つまりずーっと接続処理中。
チャネルやら何やら色々設定試したけど、ウチの近所半径50mは、ブラックホールになっちまったわ。
こんな狭いエリアの障害じゃ対応してくんないかなぁ。
解約の違約金もアホ臭い、、、
311 :
310:2013/11/14(木) 05:37:03.30 ID:???0
まさかと思ったが、電子レンジ使ったら繋がった、、、
この時間からもうだめだ
1ページ開くのにリロード数十回・・・
ファイルダウンロードがDL50kb/sでなんとか継続してるのに新たにソケット開いて通信できなくなる
ルータ再起動しても無意味
最近一部の時間を除いて朝も夜もこんな調子だ
>>313 youtube?
youtubeダウンロードしてると他の通信ができなくなるね
マジ?
そんなんゴミ以下じゃん
多少速くても多重ダウソすらできんカスな規格は論外だな
まだトライ前だけどそれも調べとかなきゃ
HWD14使ってて20M以上出てる人に聞きたいんだけど、ルーターの設定は工場出荷のまま?何か設定変えてる?
東京がこんな感じなのに来年1月に大阪はスタートできるのかよ!
319 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/11/14(木) 11:11:33.43 ID:jOOE1Auk0
>>318 こんな感じでスタートするんじゃないの?
>>298 良いな、、、
俺も世田谷だが、まだ△だから安定しない
13~25位
もうちょい出て欲しい
>>319 俺も自宅では窓際にぶら下げてるよ。アンテナ4本立っててそれでも10M前後しかでない。っていうか、出先(都内)のエリア内でも10M以上出ないのはおかしいでしょう。
端末がハズレだったんかな?
>>321 △でそれだけ出てれば充分でしょう。俺なんか◯で10M前後しか出ないよ。
てか結構居るんだな2餅
安定は時間の問題
>>322 まさかモード設定が
ノーリミットモードって落ちじゃ
ないですよね?( ゚д゚)
>>325 設定はハイスピードプラスエリアには繋がない設定にはしてあるけど、ハイスピードモードになってるよ。MVNOにも今確認の電話入れてみた。担当の返事待ち。
自宅だけならまだしも、外でも2+のエリアで10M前後ってのは余りにもおかしいからね~。
MVNO側で速度制限掛けてるか、端末の不具合かどちらかと思う。
>>319 ちなみに、江戸川区や葛飾区の環七でも測ったけど、やっぱり10M前後しか出なかなったよ。
全然期待はずれ
ここでもクソデブ苦戦しとるな
ざま
>>333 もしかしてandroid使っている貧乏人?
iPhoneのアンテナ表示知らないのか?
iPhoneにHWD14噛ませたって言ったんだが。
しかも普通にWi-Fiマークついてるだろ。。
モザイクnonaiomankokure
>>336 >>319は、モバイルデータ通信(LTE/3G)をオフにしてwifiを使用しているから、電波強度が0dBm。
>>339 そうなんだ。モバイルデータ通信切るとそうなるんだ。切った事なかったから、知らなかったよ。
バーが-80から-20なんでわかると思うけど0dBmって受信電力としては相当強いよ。
0って出てること自体はWifiなんで意味がないってことだけど
お前ら馬鹿か?社員にきまってるだろ!
au版iPhoneでRBB使っても
電波強度なんて出た事ねーよ
349 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/11/14(木) 13:58:48.33 ID:IqRtkJ3j0
351 :
347:2013/11/14(木) 14:15:42.10 ID:???0
>>348 いいじゃん、上りが常に速い俺より。
MVNOの担当か電話掛かってきたけど、特に回線速度に制限は掛けてないってさ。
もし端末に不具合が有るとしたら、auショップに直接相談してくれって。担当者かなりガッカリした感じだった。(笑)
>>350 自宅もそうだし、さっき測った所も4本だよ。
>>348 WiMAX 2+エリアでは下り最大110Mbps、上り最大10Mbps
なので寧ろ、上りの方が割合で言えば出てる。
>>351 上手いこと端末交換まで持っていけたら
御の字か。。
>>352 まあ大抵1Mとかだからマシか。
354 :
347:2013/11/14(木) 14:35:18.10 ID:???0
>>354 この状態だと、2+じゃなくて
旧WiMAXの方が過度な期待
ない分幸せになれそうだな。
頑張れ。
356 :
347:2013/11/14(木) 14:43:10.31 ID:???i
>>355 ルーターの表示は2+になってるよ。アンテナも4本MAXで立ってるし。
つうか、pingと上りの速度見たら旧WiMAXじゃないの分かるでしょう。
357 :
347:2013/11/14(木) 14:44:11.91 ID:???i
失礼pingはこの画面じゃ見れないね。
発送が遅い
>>358 埼玉も3箇所WiMAX2+の基地局
出来てるよ
神奈川も大分広がって来てる。
hwd14がヨドバシで25000円だったけどこれ買う人いるの?
普通に0円で買えるよね?
>>361 アキヨド普通に1円でばら撒いてるな。
ヨドバシって事はワイヤレスゲートか
364 :
347:2013/11/14(木) 16:49:48.18 ID:???0
>>358>>363いいな~。
auショップ行ってSIMカード交換して貰ってきた。そのauショップでもWiMAXのSIMカード発行するの2人目だって。
取り敢えずこれで何日か様子みてくれだって。
早速auショップで測ってみたけど変わらず。
こりゃ端末交換だね。端末交換はauとUQじゃ違うから出来ないって。
365 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/11/14(木) 17:01:20.28 ID:iCYhNriQ0
w
wimaxは2年後の春から帯域規制を開始し、その後wimaxは終了する
w
>>364 契約にサポートはauでやるって書いてあるだろと店員つついてみれば?
367 :
347:2013/11/14(木) 18:20:43.00 ID:???0
いや~酷い対応だ。
Broad WiMAX→au→ファーウェイ→Broad WiMAX散々たらい回しにされて、Broad WiMAXの返事待ち。
失敗だったな。もっと待ってれば良かった
軽く調べた。broadwimaxって
auのサポート無しなんだな。
こりゃ面倒そうだ。
369 :
347:2013/11/14(木) 18:35:31.49 ID:???0
Broad WiMAXは顧客の管理体制も不十分で超いい加減な会社だから、絶対契約しない方が良いよ。
前回の2年契約も解約時期間違えて、向こうの不手際で1ヶ月早く解約出来たからまだ良いけど。
『掛け直します』と言ってから既に30分経過。
いったいいつ迄客を待たせんだよ!
結局安いとこはそれなりってことか?
auから一万円引き+毎月割引でHWD14買えって案内来てるんだよな・・
2は
不人気で買われていないのだぁ
ま、2年後終了するって言われてるけど、2Gだって終了したし、3Gだって終了しそうな感じ。
後のサポートさえしっかりしてれば良いんじゃね!?
ま、WiMAXが2年後終了するって言われてるけど、2Gだって終了したし、3Gだって終了しそうな感じ。
ノーリミットが無くなるかも知れないのは残念だけど、後のサポートさえしっかりしてれば良いんじゃね!?
打ち損ないを上げてしまった
すんません
376 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/11/14(木) 19:41:53.00 ID:Ce9dF+TQ0
378 :
347:2013/11/14(木) 19:58:16.57 ID:???0
Broad WiMAXサポートから掛かってきたよ。
どれだけ説明しても何も対応してくれなかったよ。
新しい220M対応の端末が出たら、違約金払って解約して別のトコに移るって伝えた。
あ~あ最悪だ。ツイてねー。
waimax2年後終了?
2年後から帯域を2+に移行して5年後を目処に終了予定では
この手の間違いは自覚してんだろうな
ドッキリしょうw
347はなにが不満なんだ
さっぱりわからん
築地でタダメシ喰えず新宿でカモられたんだろ?
築地から新宿まではちょと有るね
ぐ、まだ我が家はブラックホールか(´・ω・`)エリアマップ見たら確かに千葉埼玉神奈川にも濃いピンク付いてるね。
JCOM下り160Mプラン(実測20M弱)からの乗り換え検討中だけどアパート2Fで速度かなり違いますか?(WIMAX2エリア外)
現状通信切れることなんてないけど乗り換えることでそのリスク出てきますか?
あと2CH書込みできない件、P2.2CH経由でもダメぽ?
アパート2階というだけの情報でなにか判断できると思うか?
窓際に端末置くなら大丈夫だけど、周りがビルだらけとかだったら電波厳しいかも。通信切れることはノーマルのWiMAX3800Rならまず無い。書き込みは問題なくできてるよ。
都市部か地方かにもよるけど、ノーマルのなら10M出ればけっこういい方だと思う。
というか、例えば高台の2階と普通のまっ平らな土地の2階だったら全然違うよね。
今のマンションは高台の4階でかつ、見通しのいいところだから10M出るけど、前住んでたアパートは平野の周りも住宅地の1階だったから2Mがいいとこだった。
>>388 386です。都内多摩地区で周りにビルはないですね。
ビックに行ったらお試し契約的なものがないんで情報あったらと。
制限だけは止めてくれ
毎月50~100GB使ってるんだ
7GBなんかで足りるかよ(´;ω;`)
>>391 ならよっぽど山奥じゃない限り大丈夫やろ。さっき品川区の貼ったけど利用者の多さ的にあれよりは出るはず。
20Mはさすがに無理だけど…w
>>393 毎晩youtubeで音楽垂れ流してるからだと思う
この回線一つだから、昼間も使うんだ
貧乏なんでよう(´;ω;`)
どんどん規制されるね
乞食封じ
>>395 すまんかった。だから最近これ貼る人いなかったのか…
動画の画質規制やらないと馬鹿が最高画質で(ry
>>399 ポップうp=左から2番目のイメージを選んでね
>>391 トライもせずに契約する気か?
まあ好きにしたらいいけど
あと2年は今のままいける!
その後のことは、
帯域幅1/3になって影響がひどかったら考えよう。
とりあえず再来年の夏に情報収集してその時のベストチョイスを決めよう。
光と安シムで
自分も1~2年はwimaxのまま行くつもりだけれど、帯域幅を徐々に減らされて
普段使いで1Mも出なくなったらさすがに+か別なところに避難するしかないなぁ
無制限のwimaxでヨロシコ
>>405 徐々に減らすなら1Mも出ないなんてことにはならんだろ。
今住んでるところが3M出れば嬉しいくらいだから不安なんだよね
ならんかならないかは、わからんよ。
408 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/11/15(金) 02:04:18.31 ID:9/NBLWbK0
将来の安simの限界ってどのあたり?
980円で速度は安定の1メガ。制限無しなんてのもありえる?
2年後にでもこんなサービスが出てきたらwimaxなんて要らん。
クソデブはお薬を呑み忘れてる
Wimaxって2chやる時に簡単にiD変えられますか?
固定回線代わりAND外使いで通信料抑える為だったから、もし制限来たら光プラスポケットWi-Fiだなぁ。auとは契約したくないから、それまでに色々整ってると良いんだけど。
2+はクレードル機種出るまでは待ち
412 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/11/15(金) 06:41:32.74 ID:1hlBqEocO
一般的にXiとWiMAXではどちらが低遅延(ping値が低い)ですか?
昨日の晩から1M以下しかでね~
>>413 普段2~3Mしかでないうちの回線が6Mもでるようになったのは
君んとこのが回ってきたわけだな!
>>410 UQ本家は変わらないよw
5ヶ月近く変わっていない(URoad-Hom)
機器追加オプションの方は変わるけど(3600R)そっちはそっちでほぼ固定。
自作自演には向いていないw
あれ、前まで11月末までに拡大予定のWiMAX2+サービスエリアに俺の住んでるところが入ってた気がするんだが、いつの間にか3月末までに拡大予定の~ってなってる。
俺の見間違いだったのかな。
ping85ms Down17Mbps Up3Mbps@港区
今日は調子がいい。つか2+に移行する理由が思い当たらない
たまに制限ありってなってつながらなくなるけどなんですかこれ
>>420 知らん。PCに繋げてると結構なるから
そのつど再起動掛けたら治るね。
もうwimax解約して
nexus7+sim
or
iPad+LTE
でテザリングを検討中
( ´∀`)/~~
現時点でwimax「解約」するってのは元々向いてない人じゃね
wimaxの利点は無制限が最大で他は繋がりやすさも実効回線速度も他社の方が上だしね
更新月で2+に入るのは評判の良いルーターが出てくるまで止したほうが良さそうだけど
安定して1Mbps出る人がうらやましい
悲惨な環境なんだね
今日発送しねーなら詐欺だぞ!!
もう受付翌々日だろ!!
頭おかしい
w
wimaxは2年後の春から帯域規制を開始し、その後wimaxは終了する
w
>>425 今月更新月だけど、エリア内じゃないので2への乗換見送り。
2年縛りとバカ高い契約解除料なんなんだ、アレ?
来年端末揃わなかったり、帯域制限がはっきりしなかったら光にするわ。
スマホのパケフラ外しているけど2台持ちと電波の掴みの悪さにいい加減耐え切れないので
モバイルは芋のNexus5に乗換え、テザリングを検討中。
2に更新で安泰安泰
速度も出るし
WIMAXは更新月に解約し他社に行くのが合理的。
価格的にも機種的にもメリットがある。
>>435 ワロタ
pingはそこそこいいけど、悲惨だなぁ。
auの方が出るらしい
438 :
435:2013/11/15(金) 12:17:11.44 ID:???0
>>436 pingと上りは良いんだけど、下りがどうにもならない。ドコで測ってもこんな感じ。契約してるプロバイダ(Broad WiMAX)にいくら言っても『電波状況で速度は変わりますから・・・。』の一点張り。
ファーウェイにも問い合わせたけど、同じ回答。
1ヶ所だけの計測じゃなく、都内のあちこちで計測した上で言ってるのに、端末を調べてくれるとか何もしてくれないよ。
製品保証効かないんじゃ、最悪自分で破壊して安心保証サポート受けようかな?
(´・ω・`)知らんがな
>>378 錯誤による契約無効を申し立てて、そちらが折れないなら法的検討&関連省庁に問合せさせてもらうって粘り強く契約しろ。
うまくいけば、事務手数料ぐらいで解約できる。(別キャリアで実践済み)
>>425 >現時点でwimax「解約」するってのは元々向いてない人じゃね
なんでユーザー側が否定されるの?
サービスの品質おとしたのは
WIMAXだろうが
馬鹿なの?
>>440 消費者センター通して揺さぶるとかな。
ワイヤレスゲートってbroad wimaxに比べたらまだマシなのか。
でも今回の「サポートは契約先の事業者の規定に任せる」ってのがここまで対応変わらせる事になるとは。
>>442 UQは今回の2+が、一定数のクレームを多発されることを予想してたんじゃないかな。だから矢面に立たないように事業者に任せたと。
あ、440はもちろん、
×粘り強く契約しろ
○粘り強く交渉しろ
また契約してどうする、俺w
444 :
379:2013/11/15(金) 12:54:12.58 ID:???0
>>440 そんな難しい事説明する自信俺には無いよ。
端末わざとぶっ壊して安心サポートで交換させる位しか思いつかない。
>>415 >5ヶ月近く変わっていない(URoad-Hom)
これはゆゆ式もんだいだな
エロサイト回れない
>>441 wimax自体は無制限だし色んな推測あるにしろ帯域削られるのも先のことだし、2+の条件
出してwimaxが制限される悪くなったとか言うの聞いてもね
WiMAX規制されたら使い放題はWILLCOM・アクオスフォンPHSデータ通信モードだけ、(平均300kps)
やっぱMVMOは駄目だな
MVMO… 新種か?
>>435 犯罪的だ。
いわゆる詐欺ですね。
使い物にならない。
wimaxの契約は月の中旬に契約する人、少なそう。
>>443 何か最近au本体もオプション契約の件
あったし、UQもこんなだし色々KDDIの
駄目な部分がまた目立ってきてるような。
>>451 動画とか見ないんならそれで大丈夫じゃね?
このスレで聞く事でもないが
安かろう~なんたら
ワイマックスを終了にする理由が見つからない
同感です
きっとauに終了したい理由があるんでしょ
456
457
君たち
WIMAX
使ったことないでしょ?
wimax最高!
>>458 とゆーかアメリカでWiMAXやってた
クリアワイアはLTEに完全にシフト
してるからなー。
WiMAXはオワコン技術なんだね
クソデブの戯言やな
ムックに謝れw
おこですぞ!
ネットの限界に
イエスw
自宅は光(3500円)、外はMVNO(1000円)で4500円。
Wimaxが4000円。
500円程度の差があるが、ヘビーに使う家じゃ高速(80M)で安定した光、外じゃ広いドコモエリアで繋がるMVNOの方が値段以上の価値があると思う。
Wimax使ってる奴はもはや遅れてる。
以上、何かに遅れるのがイヤな方の感想でした
片方はキャンペーン価格を前提にして、もう片方は定価で比較するか。。。
無知ってこわーい(笑)
wimaxは一本化で安く上げたいのと出先で大容量データ扱いたいの2本立てだし、
外であまり使わないのなら格安simもありだけど、ある程度使うつもりなら値段が跳ね上がる
無料WIFI
フレッ光は確実に下り規制はじまってきてる。
//news.mynavi.jp/news/2008/06/25/056/
lv2乙
そもそも肝心の出先で繋がらないのがWimaxの使えないところ。
遠出した時にマップで経路調べようとしたら繋がらない。
ちょっと街を外れるとすぐ圏外。
軽いデータならMVNO、ちょっと重いのは公衆LANで使い分けた方が今は便利。
田舎に行くとwimaxは怖いね
都内で使う分にはまあまあ問題ないかな
wifiスポットが有る時は断然こちらがおすすめ
アリタリアの制服はかこいいね
アルマーニだったかな
イタリアの服こそ服の中の服
服に着られる感じがない
またイタリア人は洋服に合う体付きなんや
公衆無線LANのポイントに行くのはありでwimaxに繋がるポイントに行くのは無しなのか
IDがコロコロ変わるなぁ
まあ、公衆無線LANは大きめのデータをスムーズに扱いたい場合の補完的要素でしかないから。
ほとんどのコンビニにあるし。
Wimaxが届かない所じゃコンビニに頼ってた。
wimaxはいらない子
居るよ。少なくともお前よりはw
ずっと使ってきたから要らないとか言うなよ。
WiMAX2+は知らんけど
もうwimaxの時代は終わったよ
いちいち「ID変えるな」って言われるのが鬱陶しいよね
無印→停波
2+→7GB止め
いやぁああああああああああ
WiMAX 2+とドコモ150Mbps対応ルータに思うこと、いくつか (1/3)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1311/15/news093.html この点、従来のWiMAXユーザーからするとサービスの多様性という面で少々物足りない。WiMAXサービスの特に大きな特長だった通信量制限を設けない
「ノーリミット」の部分は(2年間の条件があるものの)なんとか守ったが、大枠をユーザー目線で眺めると、サービス内容や料金プラン、2年縛りあり……など、
他社のLTEデータ通信サービスと何が違うの?──と感じる人も少なくはない。今後は、ノーリミット以外のWiMAX 2+“ならでは”となりうるサービス内容の拡充に期待したい。
wimax
契約数が伸びてないからなぁ
なじでBluetoothやねん!!
>>494 分からない。ネットで原因を探してたら、AppleコミュニティにWiMAXとiPhoneの相性が悪いとの書き込みがあって、ソコ見てたらBluetoothを切ったら解消されたって書いてあったから、試しにやってみたらすんなり速度出たよ。
横レスだけれども
Nexus7もwifiとBluetoothキーボードが干渉して使いものにならないって話が出てたね
同じ2.4GHzだからって話だよ
干渉を回避する仕組みはあるはずなんだけどねえ。
アップルがタコなのかな。
まあ5GHz対応しろよって話だけど。
自分ので試してみました。
WiMAX+iPhone5でBluetooth=ご報告のとおり1Mも出ない(;´д`)
WiMAX+iPhone4sでBluetooth=上り下り5Mでる(*^.^*)
WiMAX+AndroidでBluetooth=上り下り3Mでる(´Д`)ビミョー
iPhone5はばかやろー端末けってい
>>489 こうなるとPCとモバイル一本化の手段が完全に絶たれるよなあ
Bluetoothなんて使うか?
>>502 俺はBluetoothヘッドセットを通話に使ってるのと、i'm watchも繋いでたから、ずっとONのままだったよ。
今月の請求が支払い済みになってるんだが誰か払ってくれた?
GMOのキャッシュバックメールきたわ。
もう1年使ったってことか。
感想としてはやはり安定性が低いのとエリアが狭いのが不満。
解約金とられるが、キャッシュバック振り込まれたらすぐやめる。
>>433 でも他社っていってもろくなのないけど具体的にどこに移るのがおすすめよ
http //kakaku.com/bb/plan.asp?bb_planUnitCD=2150001&bb_pref=13&bb_monthType=11002
iPhoneはBluetooth絡みの問題をよく聞く
ワイマックス使ってスマホの機種変ってどうすれば安くなんのよ。
どのキャリアもパケプランと抱合せが条件でしょ?
中古未使用品を買う
俺はNexus5買う予定。
トライとっとと発送汁!!
ファーウェイ製のルーター評判悪いのね
やっぱり他のメーカーのが出るのを待った方がいいか
>>493 それでもLTE75Mと同じとか笑えないわ
>>519 いずれWiMAX2+がダメなことが判明するよw
>>521 俺はサービスインすぐでこんだけ速度出てて、取り敢えず2年間は無制限で利用出来るから満足だわ。
このiPhone5以降のBluetooth問題、UQ WiMAXのサポートに連絡して、各関係者へ拡散する様に伝えたよ。あと、価格コムの掲示板にも書いておいた。
Wimax2って2年後に割引が終わったらは4405円になるのか。
しかも規制されるかも知れないし。
2年縛りで2万~1万の違約金付はキツいな。
長く続けることで普通は安くなっていくんだが、Wimaxは逆だ。
エリアが狭いのもauのLTEオプション使えばいいが、1055円取られる。
合計4935円。
>>520 それやって
なんとか割りとか無くならないの?
これほど使うメリットがないのも珍しいな。
将来性もなし。
一定のプランとパケ放題加入が条件だから割引なくなるよ。
ドコモだが体験したから。
>>519 中華アイロンの件もあるし
中華産は・・・
普通に45円でガラケー持って
ルータにタブレット通してネット用
端末作ればいいだけじゃね?
>>513 PCの固定回線とモバイルの1本化が出来ないと損するよ。
おいらはau iPhone5 3円維持(9月から出来なくなった)+WiMAX(機器追加オプション使用)
だけどルーター、スマホ2台持ちはかったるいし、
WiMAXは建物内はアウトなので、イー・モバイルのNexus5買うんだ。
今回の
>>493の事はUQ WiMAX本社でも知らなかったみたい。WiMAX2のスピードが出ない原因が分からずに、かなり困ってたみたい。
WiMAX2+だけじゃなくて、旧WiMAX側でもiPhone5以降の端末使ってる人はこの現象は有るだろうから、これを知ったら結構な人がダウンロードスピード上がるんじゃないかな?
auからスマホ月1000円引きでお得だからWiMAXルーター契約しろって言われてるけどさ
+WiMAXならパケ放題で月8000円ぐらいなのを
8000円+3800円-1000円で10800円ってめちゃくちゃ高くなる上に二台持ちで面倒やん!
auのキャンペーン無視して
WiMAX契約+auの一番安いプランでWi-Fi運用にすれば
3800円+auの安いプラン代だけで済むからキャンペーンなんて無視する方がいい
NEC製端末はよー(´・ω・`)
契約検討してるのに気配すらない
>>536 技適は通過してるけど、来年春位じゃないの?
bybyWiMAX
>>535 むしろWiMAXに関しては鬼安のキャンペーン使えば二千円でWiMAX使えるから、
維持費合計で三千円掛からんよな
auのHWD14は年末にも新規一括0円で出て来るよ。
そしたら3880円-毎月割1150円=月々2730円だな。
>>540 auのキャンペーンだとLTEフラット(月4500円ぐらいだっけ?)が必須だからどうやっても安くはならない
>>539で勝手に契約した方が絶対安い
AUのアイホン5S買う予定なんだけど
WIMAXと組み合わせて安くなるようなキャンペーンみたいなのってあるのかな
>>542 au スマートバリューmineで
980円割引きとWiMAX2+ハイスピードモード時の
帯域制限がなくなる特典つきって奴くらいだな
とりあえずauの公式に従って契約して新規でWiMAXと組み合わせて安くなることはないと思う
自分でWiMAX契約してWiFi運用するなら別だが
>>533 てかiPhone使いは普段から青歯入れっぱなしなんかとw
俺は切ってるけど
むしろ青歯なんて入れっぱなしにしてたら
電池持たんだろ
HWD14マジでクソ評価だな
通信中にスリープになるってまじかよ・・
そういう設定にしてるあほやな
WiMAXで書けるけどソフトバンクADSLで書けなくなったよ、規制するなら●早く使えるようにして。
規制て運用されてるの??
>>549 設定じゃないんだよ。省電力設定していなくてもなるんだから。
機器側ディスプレイではwifi接続あり表示なんだけど
実際には切断されていて、それを感知?したルーターが勝手にWAN側スリープさせてる
表示と実際の動作が違うからユーザー側は対処不可能
発売日ゲットしたがそ
すまん途中で送信した
データ量のカウンタ見てる限りは
そんな状態になった事ない。
>>554 なる人とならない人がいるみたいだから
環境起因の相性なのかもね
私はなる人だから設定替えて色々試している最中
もなか
私は抹茶味最中が好き
粒餡が美味しい
ウエハースやアイスクリームコーンは
何処かで派生したのだろうか?
Try WiMAX レンタルにお申し込みいただきありがとうございます。
お申し込みいただきました、レンタル機器の出荷処理が完了しました。
内容は以下のとおりです。
上質のブランデー コニャック飲みたい
テリー・サラバスが演じた刑事じゃないぞ
サバラスは若いころに不思議な体験をしていて、トークショーなどでよく話していた。1957年2月27日にロング・アイランドの
田舎道を自動車で走っていた彼は、午前3時にガス欠を起こしてしまった。近くの食堂でガソリンスタンドの場所を聞き、
歩き始めるとヘッドライトを消した黒いキャデラックが停まり、若い男が妙な甲高い声で話かけてきた。彼はスタンドまで
サバラスを乗せてくれたうえ、小銭まで貸してくれた。どうしてもこれを返したいというサバラスの頼みに、男は紙切れに
「ハリー・アガニス」という名と住所、電話番号を書いてくれた。
後日サバラスが電話をかけると、彼の妻が出て、困惑した様子で「ハリーは3年前に高校の同窓会に向かう途中事故で
キャデラックが炎上し死んだ」と告げ、すすり泣いた。驚いたサバラスがアガニス家を訪ねると、妻のジェーンは紙切れの筆跡は
夫に間違いなく、服装(黒いタキシードに白い絹シャツ、黒い蝶ネクタイ)も埋葬時のものだと語った。ハリーは咽頭癌の手術で
声が甲高くなっていたという。
その後、サバラスは都合3回アガニスを見たといい、2回目はゴルフ場に白い背広で現れたあと、消えたと語っている。
サバラスは「私にもさっぱりわからない。この事件は一生忘れられない。いつかこの謎が解ける時が来るのだろうか」と
述懐している[3]。
by wiki コンニャクから命名
ロシア料理は可也中華料理の影響を受けている
ピロシキ最高!
おまけ
ロシアは世界屈指のそば消費国でもある
日本みたいな麺じゃないよ
↑
ブチ殺すぞ
スレチな事してんなボゲ!!
(・∀・)ニヤニヤ
光なら倍出て値段も安くて、なにより安定してる。
外じゃ速度より繋がりが重要で、MVNOが安くて便利。
今夜はwimax遅い
ping 1400とかでてるorz
モバイルならこれだけ出れば充分でしょう。
PCは有線接続すれば同じ位出るし、無線で繋いでも20M前後出てるからこれも充分。
ちなみに、本家じゃなくて、MVNO契約だよ。
来年は220M対応になるし、最終的にWiMAX2+は1G目指してるんでしょ?
>>566 ウチはアパートだけど、光だと一戸建て扱いになっちゃうから、逆に高くなっちゃう。
>>571 たまーにスリープから復帰出来ないバグが有るけど、その内ファームアップデートで対応するでしょ。それ以外は特に不満は無いよ。
WiMAXハイパワーに対応してないけど、特に電波弱いとも感じないし、俺の住んでる地域と行動範囲ではかなりWiMAX2+繋がるから充分満足。
iPhone5以降の機種使っててWiMAXの機種使う場合は
>>493に注意してね。
バッテリーの持ちもかなり良いよ。朝出勤して、約13時間後に帰宅だけど、一日7~8時間繋げたりしててもギリギリ持つよ。
価格コムにネットが途中で中断されるって書き込みが有ったけど、俺はそうゆうのは今の所無いね~。
Nexus5買うとか芋工作員が必死になっててワロタw
芋スレでやってろ
Nexus5買うけど、googleplayで買うんだがw
俺もWiMAXルーター+Google版Nexus5使おうかと考えてる
WiMAX2も悪くないかもな上の人の感想みる分には
2でも無印でも速度は、今の自分には文句ないんだ
帯域制限がただただ心配 値段もだけど
SIMフリー端末使えるようにしろよな
そしたらBand41対応のスマホで直接WiMAX2+が使えるのに
3800.aero.slimはどれがオススメでしょうか?
速度重視なんですが
結局、WiMAX2+がまともに使えるのは微か。
結論、ほとんどの人は使えない。
契約した人はどんな人?
なんで高額の縛りにしたかわかったなw
2+は各社LTEの最初期エリアとそれからの展開と比べるとどうなんだろ
計画では2年半で93.3%だから、展開としては相当速いと思う
そして2年後割引終了と規制が始まるわけか。
なるほどね
俺も1年契約をそれぞれ別のプロバイダで2回、つまり通算2年間WiMAXのお世話になってきたけど、今回は解約のみを行って新たな契約はやらなかった。
今までとても便利に使わせてもらいました。どうもありがと。
さて自分のあまった端末3800Rを白ロムかどうか調べてオクにでも出せば2、3千円もどるかな。
スマートバリューmineのおかげでauスマホ契約時のキャッシュバック増える
1持つより良いみたいだ
トライ届くぞ~多分午後に
機種はなにかな?
evo… ダッタリシテ
明らかにみんなNEC待ちだよな
というかロンチに間に合わせろよ
アンテナ一つだとアップロードが悪いけど、
2つだとアップロードがダウンロード以上になるのは俺だけ?
ロングチンポの略
アップのほうが早くなる、俺の場合ダウンが遅くなると代わりにアップが早くなるよ。
そろそろ届くな
追跡が地元局までキター
今日になって急に端末のアンテナ本数表示が減ったんですが・・・
もう旧の回線しぼりだしたの?
どこで契約するのが利口?
そんなこと聞くなら契約しないのが一番利口かも
12月は派手に売りまくりだろうな
行動範囲がWimaxエリアに収まってて、遠出しない。
レスポンスの速さに期待しない、ネットゲームやIP電話を使う予定がない。
たまに途切れたり、異常に遅くなったり速度が安定しないのも我慢する。
上記に書いた条件に納得出来て、かつWimaxに一本化して費用が抑えられる場合ならオススメ。
芋から乗り換え検討中
これって接続と切断の繰り返しでIDを頻繁に変えられるの?
はい
そういう仕様に変わった
WiMAXとLTEルーター迷うなぁ
キャリアのLTEは速いけどルーターだと遅いんだよな
Pingも差はないのかな?
各スレ見て
実測を確認しる!
>>609 ありがと
試用を借りて購入など検討してみます
せやな
トライ長者
3600を使ったのが最後なんだけど、3800とハイパワーは同じかな?少しは改善されてんのかね
3600の時は少し工夫しないと建物きつかった
劣化くらいに思いましょう
>>612 切り替えしなくても勝手にIDが変わるぞ
うちは変わらない派
>>610 うちの場合(神戸市中心部から少し外れてる)
au LTE 20M前後安定して出る
docomo LTE 4M前後そこそこ安定
以上L-03E (iPhone5sでも同じような値)
WiMAX 3-7M(かなりムラあり)
ping値忘れてた
auとdocomo 40ぐらい。3桁になることはない
WiMAX 105~ 2桁になることはない
こんな感じ
>>620 同じ条件だがpingだけは二桁で主に8M
小さく貼れあほ
>>622 その程度に4000円も払う気になれん。
普通
速くなったり遅くなったり、一喜一憂するのにもう疲れたのよ。
契約したらずっとストレスが付きまとうぞ。
ずっと速いとかないだろ
雨の日は遅くなるよね
夜、ネットしてて遅いと感じるとポチポチ降りだしてたりする
DL速度自体は微妙に現状ADSL2Mより速い気がするがもっさり感すごいなやっぱ
ページ開くの遅い…
>>633 しとしと雨だと電波の伝播が良くなるせいか、受信感度が安定&若干スピードが乗る。
本降りや土砂降りだといつもより不安定になり、速度も低下。
アナログtvでは泣いたものだが
地デジはバッチシ
bsとかだと鳥や飛行機で食を起こす時も有るが
>>638 なんの機種をお使いですか? >wimax
雨の日がどうこう言うやついるけど、2.5GHz帯の降雨減衰は無視できるくらいだぞ。
それよりも重要なのは一つの基地局にぶら下がってる利用者数と利用形態だ。
雨の日は家にいる人が多いから、WiMAX回線が輻輳して遅くなるってことだよ。
>>641 すまんorz見落としてた
1Mくらいでてほしいね
>>643 突っ込みすまぬが
スピテスなら5m出てない??
普通にピン200超えるからな。
レスポンスが悪いので体感が凄い遅い。
だから無線ぁんと上下に並んでるやんw
<3G(HWD13)>@九州
http://www.speedtest.net/result/3106804686.png 3Gの方が遅いけど速度は安定。HWD14に買い換えるか悩み中。
HWD13はWiMAXも3GもグローバルIPだしな~。
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.5001
測定日時: 2013/11/17 21:33:13
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 662.74Kbps (82.3KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 657.56Kbps (82.11KB/sec)
推定転送速度: 662.74Kbps (82.3KB/sec)
ごっつい端末は苦手だ
曽根なんだそのpingは??
なにもかもひどい
端末は3800でPCとクレードル接続です
昨夜1400出たおれがとおりますよー
正直な話し、これに4000円はないわー
2000円ならありですわー
室内でもPing値が100切ってる
Wimax成長してる
au 4G LTEのSIMカードをau iPhone5に挿したら使えるのだろうか?
もちろんナノサイズにカットして。
朝はつこうてる人間が少ないからちったぁ速い?
でもほんのちょっとだけだな
トライ半日で大体使用感分かった
レスポンス悪さと速度不安定に上下はストレスになるってこったな
環境環境
WiMAX2端末評価悪すぎだろ
どこみてもボロカスだぞ
ノート内臓のWiMAXにすら劣るとか言われてる
イラ寝
不発弾の処理乙
赤羽はよく通ったよ
横浜まだですか?
川崎は?
蒲田は?
あの辺はまだまだかな(´・_・`)
>>670 北区だけど、赤羽じゃないよ。不発弾処理やってたね。
昨日JR使ったけど、赤羽駅は微妙だったね。他の都内も微妙だった。
池袋と新宿は取り敢えず入ったけど、まだまだ穴だらけだね。
すぐ脇の国道17号線は何度も通ったなあ
荒川渡るとのんびりしたもんだ
>>493 Ipad使いだけどこれマジだった。キーボード用の青歯切ったら見たことない数値が出た
ちなみに既存WIMAX
昨夜2時間くらい使えなかったよ
2の交換器に変わったのかな?
@横浜市鶴見区
前後でも貼って貰わんとな
>>677 鶴見はもう2+来てる。
ソースはUQのサイトのエリア拡大情報。
まあ鶴見の中でもまだ限定的だが。
ワイマはコロコロ接続しなおしてIP変わるのか?
変動しないとか言ってたわりにクッキー確認がしょっちゅう出てうぜーぞ
i
.ra
..ne
鶴見は総持寺の方と
海側ではふうんいきが結構違うな
>>680 変動するのと変動しないのとがあるみたい。
自分もしょっちゅう変動する。
iPadミニかネクサス5でも買うかな
685 :
677:2013/11/18(月) 19:32:06.87 ID:???0
1月が更新月だから、
2+対応のホームルーターが出れば、切替えるけど
ホームルーター自体出ないかな
2+は、俺には何もメリット無いな~
>>685 今のところはホームルータは
予定ないね。
情報あるのはNECのだけ。
フューウェイは残念な子だったので
あまりお勧めしない。
パケットの流れ方がおかしい。
>>686 ファーウェイは中華サーバーに情報送信してるからだろうね
我慢大会脱出届をお願いしますw
フューウェイw
確かに残念な名前だなw
hwd14契約したけどWiMAXはマジでどうなってんのってレベルで遅いな
プラスWiMAXより遅いっておかしいだろ
LTEはさすがに速くて繋がるから快適だが
>>691 ハイパワー対応してないから
基地局から遠いとだめ
wimax1機器以下だよ
調査不足
NECでもシンセイでもいいから早く2号機出してほしいね
2年縛りはマゾ
理論値ばっか速くなって現実がボロボロ。
回線のキャパ増やして基地局増設しろよ。
>>692 ハイパワー非対応機種より遅い
この機種のバランスがおかしい
>>695 >回線のキャパ増やして基地局増設しろよ。
それをやってるのがWiMAX2+だろ?
1台家族共用で持っておきたいけど7GBLTEで足りてる件
>>699 旧WiMAXならGMOが月額二千円のキャンペーンやってる。
auLTEルーターに5000円払う気があるなら割とお勧めかも
WiMAXは無制限なので繋がる場所ではこちらをメインにして切り替える感じで
WiMAX2は繋がれば儲けもの
これでもWiMAXとLTE併用で、スマホキャリアのパケ放題よりは安い
確かLTEで7GいくとWiMAX2も速度規制食らう
WiMAXはハイパワーないから速度が出ないしエリアも狭くなってる
あのルーターはとりあえず出しました、的な製品
>>700 そうそう
買ってもいいんだけど使うか微妙
LTEがあればいらんか
>>702 結局
LTE
使わせて
高い金取って
規制も
したい
ルータ
ってことか
結L使高規しルっ?
>>704 LTEに誘導したくて遅くしてるとか勘ぐってしまうよね
LTEも併せれば電波は申し分ないだけに
2.5G程度のデータをダウンロードするのに5時間以上かかるみたいだから今日は寝るわ。
ルーターで7Gって時点で終わってる。
また馬鹿発見器かよ
小さく貼れ
WiMAX2+の7Gの規制はハイスピードプラスモードのLTEだけだよ。
ハイスピードモードは2年間は無制限だよ。
7G規制のルーターは芋でしょ。
>>706 逆だろ。auのオフロードとしてのWiMAX2+。
>>710 640x1136程度がデカイのか?
いまどきXGAでも使ってるのか?
150kbpsのイオンSIMとか使ってんじゃね?
LTEは7gb余るくらいなんだけど、iPhoneだからWi-Fiだといいことあるじゃん?YouTubeとか
7GBも使わな人でもWiMAX持ってる人いるよね?
14.1型SXGA+液晶で世界最軽量クラス※1約1530 g※2
釣りかも知れんが、
>>689は回線契約料金だけで月額幾ら掛かってるのだろう?
>>717 ガジェットおたくの請求明細で62万というのはどっかのスレで晒してあった。
最近見たけど。
>>718 本当の金持ちには
それでも安いんだろうなあ
>>719 お客さんで、お金持ちと接する機会あるけど、本当の金持ちはみんなドケチだよ。
俺も独身の時は100万ぱーっと使った事あったけど、今は全然駄目。カツカツの暮らし。
楽天シェアリーは本家とまったく同じ速度出んのかな
来月更新だから乗り換え検討中なんやが
和今はおわり
62万って俺の月収より上や
どうやって生活してるんだ?
HWD14のLTESIMカードを白ロムのiPhone5に入れて使えるなら、アリかな
SIM切らないとだけどな
WiMAXって1回線に対して受信機増やしたりできる?
回線切替なら月2機まで増やせた希ガス
当然ながら同時通信不可有料オプション
本家uqWiMAXの申込みフォームに入力終えても、選択ミスとかで弾かれる(´・ω・`)
全く間違えてないし、全角半角英数字のミスもなし。
門前払いか…w
きっと君がアレだからだろ…
>>730 なんか抜けてるんだよ
もう一度確認してみよう
自分の前歴もな
どーせブラウザが対応してないとかのオチ
面倒だよなそうなったら
建物名の漢字の部分が入力エラーの原因だったわ
漢字がダメなら書いとけよ…
>>724 HWD14のLTE対応バンドは800と1.5だから使えるないね(^ ^)
鶴見使えるの?!んじゃ横浜や川崎も?!
誰か買った人います??
>>712 i.imgur 使うな
貼り付け画像は800x600以下リサイズ、600x480でもいいくらい
ブロードバンドの時代なのに画像サイズに厳しいスレはここだけw
こんなことにイライラしていたらネットなんてできんだろw
まあ200×100でも事足りるようなどうでもいい画像に
3000×2000ぐらいで貼り付けてくるのも最近ちょくちょく見かけるけどな。
中華ルーターのカタログに
WIMAX2+エリアもしくはその周辺ではWIMAXのスピードがMAX10Mbpsしか出ませんよって書いてあるし
それ、上りの速度だから。
743 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/11/19(火) 10:50:47.92 ID:zwrwzk6Ci
nec3800とシンセイUroad-homeで悩んでるんだがどっちがいいか教えてください。
・持ち出しせずに家専用を考えている。
・トライでUroad-ss10を使用したら窓際でアンテナオレンジ、その他は圏外だった。外は問題なく。
スピードはチェックしてなかったので数値てきなものはわかりません。
半年もすれば今のWiMAX2にLTE組み合わせて月三千円ってのが出来る気がする
もっとマシな端末もね
UQ我慢大会へようこそ(^O^)ノ
エリアプラスはLTEの制限に2+巻き込まないようにLTE単独のモードになって欲しいな
OOKLAってとこのスピードテストっておかしくね?
4Mとか出てるけど実効速度は半分とかだし
どんな基準なんだよ
750 :
749:2013/11/19(火) 13:57:14.95 ID:???0
>>743 家専用ならURoad-Home一択だけど、
>窓際でアンテナオレンジ、その他は圏外だった。
これで自宅専用にして繋がるかなあ?
● ▲ ■
うん子記号に気を付けて
モバ板10年荒らしてる有名な荒らし
うん子みんなにばれてるよ
ざま
>>723 それ以上の稼ぎをしているんだろう言わなくても分かってるでしょ
>>748 じゃあどっかでなんかDLして計算したらいい
ファミマのWifiでスピードテストしたら
下り9.8M、上り7.8M、Ping98だった。
>>755 うん、だから実効速度はいつも半分程度なんだって
何で盛るの?BNRテストとかならちゃんと実測に近いの出るのに
大蔵さんに聞けよ!
くそmax
>>757 BNR は、自分の所2か所で数値が違うあてにならないサイト
425 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2013/11/19(火) 19:03:47.49 ID:???0【PC】
BNRは、ちゃんと測れないと思います。
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.5001
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 1.22Mbps (150.76KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 206.49Kbps (25.7KB/sec)
推定転送速度: 1.22Mbps (150.76KB/sec)
==KDDI スピードCheck [2013/11/19 **:**:**] ==
ご利用サービス:WiMAX/モバイルコース
下り速度:23.92Mbps
上り速度:5.90Mbps
http://spchk.kddi.com/
>>760 KDDIのスピードテストあるのを初めて知ってやってみた
==KDDI スピードCheck [2013/11/19 21:41:02] ==
ご利用サービス:WiMAX/モバイルコース
プロバイダ:
接続方法:有線LAN(ケーブル接続)
測定地域:〒***-****
測定サーバ:東日本サーバ
下り速度:9.47Mbps
上り速度:2.36Mbps
http://spchk.kddi.com/ ==============================
これは盛っているなw
スループット9Mbpsもない。
アメリカのサーバでファイルをダウンロードする時の実効スループットは1.2Mbpsくらいだから。
東日本のサーバとアメリカのサーバで同じ転送速度が出ると思うのがそもそも間違っているわけだが
>>377 ◆楽天 ラ・クーポン ◇Wimax◇ RaCoupon◆No.4
http: //anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1384816799/377
377 :いつでもどこでも名無しさん :2013/11/19(火) 21:44:54.23 ID:???0
日通はjane使ってるから
ヘッダで自演バレバレですから
朝から晩まで自宅のPCで何やってんのかねw
(・∀・)ニヤニヤ
>>744 月額安くなるより、ハイパワー機種とクレードル欲しいな。
>>761 最後の一行がすべてを物語る
そのレスが現在アメリカに居て測定したのならば言っている意味は分からなくもない
近いサーバーでこれだけしか出ないのに遠いサーバーでこの数値は盛っている、と
でも日本にいるんですよね?
767 :
761:2013/11/20(水) 01:11:22.35 ID:???P
>>763 そうなんですか。
海外サーバとのpingは480とかいきます。
有料サイトのエ●動画を落としています(^o^;)
dame-max
wi-minimum
一番まともに速度測れるサイトはどこなの?
http: //junkhunt.net/icsi/
インターネット回線速度調査
http: //www.musen-lan.com/speed/
Flash版
http: //www.musen-lan.com/speed/speed-img.html
画像読込み版
http: //homepage2.nifty.com/oso/speedtest/
受信速度自動計測ページ
http: //netspeed.studio-radish.com/
Radish Network Speed Testing
http: //speedtest.net/
Welcome to Speedtest.net
Speedtest.netの貼り方
1:Android MarketからSpeedtest.net
2:測定
3:RESULTSから測定したものをクリック
4:IMAGEを選択
5:右上メールアイコンから結果をテキストにコピペ
試合前の威勢の良さと試合後のヘタレぶりは毎度のことだが相手の強弱はかんけいねぇのな。
au point KO☆JI☆KI
HWD14でiPhone5S充電してたら、
勢い余ってHWD14が落ちて
右上が凹んだ。。orz
776 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/11/20(水) 09:12:48.80 ID:Of/E+hIC0
一月もたずにペコったか
アルミとプラスティックの差だろ
あなたの回線:日本通信
あなたのブラウザ:jane
780 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/11/20(水) 11:54:21.14 ID:LWJOBM5ki
ホーム据置ルーターとファミ得
まだあ?
横浜まだ?
川崎まだ?
蒲田まだ?
鶴見は繋がったんだよね
//bbs.kakaku.com/bbs/K0000580925/#tab
ガステーブル用のアルミ紙置いてみたけど感度ちっとも変わらん
自作の感度強化アイテム使ってるやついる?
>>782 lv2( ゚ω^ )ゝ 乙であります!
>>783 【WiMAX】WiMAX用の屋外アンテナを作ろう!!Part3
http: //anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1338204153/
あほはこちら
江東区だけど2日前から昼間だけ激重になった
19時半過ぎには快適になる(戻る?)んだけど
これってこの状況がずっと続くのかな?
どうせwifiの不具合だろ
他所でないなら環境と諦める
ウィーフィーは発展途上すぎ
所詮電波では遅すぎる
UHFでTVアンテナで受信できる周波数なら早そうだけど
節子あれは双方向やない!
2+の糞端末はwifiは11ac非対応か何処までも駄目な奴。
>>773 これは亀の韓国での戦いに対するコメントで誤爆です。
MIMOすら非対応だったりして
試合前の威勢の良さと試合後のヘタレぶりは毎度のことだが相手の強弱はかんけいねぇのな。
改めて
nは誤作動?
デュアルチャンネルやそれと同等の機能って、子機と親機が同じメーカーじゃないと使えないんだよな。
AOSSとか簡単設定もそうなんだな。
>>796 使えるけど。なんのためのWiFiだと思ってるんだか。
>>786 工事予定見れ。クレーム入れたりすると恥かくぞ。
デュアルチャンネルは標準化された機能だろ
歪マックスw
>>797 NECではデュアルチャンネル、バッファローでいうと倍速モードというやつなんだが、子機と親機が違うメーカーでも使えるって意味?
使えるよ。そのための規格化だろ。
新色出るみたいだね良かったじゃんw
新色?
806 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/11/20(水) 21:45:20.68 ID:uSOukGA30
のパンティ
を脱がして
のばるてぃす?
2年間はノーリミットをうたっているが・・・
10月末のサービス開始時が起点になるのか、それとも個々の契約開始時が起点になるのか?
重要なポイントと思われるが解説記事には契約時からというのもみられたけどUQの公式見解は
あったのかしら?
くぱぁmax
>>809 100回ぐらい同じこと書いたけど、UQの公式サイト見ろよ。全部載ってるから。
初wimaxを目論んでるのに、時期がずっと悪い気がして全然踏み込めん
pingおっそ
遅延酷いな
>>815 ありがとう!
てか40Mとかうらやまwまだ安定してないっぽくて時々2+掴めなかったりするから、20Mくらいなんだろうけど、そのうち安定して速度も少しは上がると期待したい・・・ってか良くなってくれないと困るw
>>817 こっちは多分独り占め状態だからね~。
早くソフトウェアのバージョンアップ来て欲しいね。1日何回かスリープから復帰出来なくて、再起動させられる。あと、パケットロスも酷いみたいね。
これが直れば完璧なんだけどね。多分速度も、もうちょっと良くなると思うよ。
>>814 speedtest.net の Android アプリの ping は、バグっていて実際の2倍
そもそも回線が無線で更に無線LANとかスマホで直に測るのと比べてそりゃ遅いわな
↑pingが、ね
>>823 iPhoneを有線接続とかできんのかよ
>>820 それはないな
うちのWiMAXのPingが65とかあり得ない
WiMAXのLTESIMカードは使えないけど、電話番号が記載されてるよね?
まじでimgur使う無能共死んでくれ - なんJ
おまえらこのロダ使うな。 1 :名無し募集中。。。:2013/11/20(水) 20:10:08.85 0: この糞ロダ みれねーだろがいいかげんにしろ imgur.com/
ttp://i.imgur.com←最近よく見るけど糞ロダって自覚あんの?
なんでクソなのかkwsk
imgur画像が 「decode不可」
i.imgur.comの画像が専ブラで50%の確率で開けない
imgurが全部みれへん 2013年11月15日
imgurにupするバカwwwwwwww 2013年10月12日
imgurにアップロードする馬鹿wwwwwwwwww 2013年1月19日
たまに見れない画像があるけど、あれどうにかなりませんか?
俺のPCだと「i.imgur」ってURLの画像が見れないんだが
グラポ使ってると画像うpロダがimgurだからグラポの人はみんなimgur使うだろうね
そんなにimgur嫌なら、オヌヌメの画像うpロダ貼ってくれよ
オークラのスピードテストはPingちょっと遅めに出るな
倍はないけど3分の2ぐらいにすると他と同等になる
外部ブラウザ使うよりええな
それよりリサイズしる!
リサイズ厨はなんなの?
ココWiMAXスレだよ?容量なんか関係ないじゃん
BB2Cで纏めて見るからサイズに
拘った事ねーな。
もう18年くらい2chにいるが。
自分の都合をまるで常識のように押し付ける
典型的なネラーですねわかります
ほんとバカ
全体見渡すスクロールが
邪魔なんだよ!あほ
リサイズしる!!
リサイズ~♪
三井のリサイズ~♪
専ブラでポップアップ使えよガキ
>>848 馬鹿それ使っても
でかいのはデカいままなの
あほ
専ブラ見て来い!
プゲラ
設定変えてもスクロールの範囲が変わるだけなのに
あほ丸出し
画像どうこう言う奴は角煮行って
修行してこいって
10年前の2chみたいだな
画像サイズでパケ死とかw
>>855 パケ死は兎も角
pdfやブラクラを思い出すぜw
「角煮板」とは - 2chの外郭掲示板群であるPINKちゃんねるの半角二次元板のこと。
アニメや漫画の画像についての情報交換をする掲示板。 半角二次元板→半角二次板→角二板→角煮板
といったように言い替えられたも...
>>858 更に肥えとるがな(#゚Д゚)ゴルァ!!
urlとサムネイルはもう縮小されているんだよ
そういう設定がデフォなんだし
但しそのサムネイルをクリックすると
原寸表示されるのさあ~
ほんとurlでの設定くらいで貼れば助かるのになあ
拡大は必要な時だけこちらが遣るんだし
今後も啓蒙しやう
>>855 高校の時にimona使いまくって
パケ死したトラウマが。。
どこかで地下鉄の駅間で使えるようなこと書いてあったような気がしたけど、全然ダメだな・・・
使えれば楽天wimaxとかでパケットし放題の代わりにしようかと思ったが諦めた。
あいもなまだスレが有るんだ
使っている携帯にもまだ入ってるな
wifi経由でしか使わなかった
ぽけギコ最高!
Wikipediaの編集ブロックされてる
アカウント作っとけば良かったのかな
>>867 JPEG (361×640) 56,331bytes
そだね
鬼安1年と価格コムGMO2 年と悩む。。。
いまニフティで俺名義とおかん名義で2年来たんだけど。。。
クレドール欲しいし2年いっちまおうか。。。
ちなみにクレカなしなので楽天不可(爆
おかんも無いの?
大変だな
自営で作れるよクレカ
872 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/11/21(木) 18:14:11.07 ID:IzqjiBYd0
>>871 自営ではなく求職中・・・
おかんのカードはカードブラックの兄貴が強奪中で・・・
働いてるときにカード作っておけばよかったよorz
>>872 俺も今月末で無職だけど、カード
4枚あるぞ
ブラックカードじゃなくて、
カードブラックって。。
>>872 いや自営を始めるの
個人でいいから
枠が10万円のとか創れるよ
>>876 月額の枠が十万って審査やって
もらえるんだ?
各会社でも最低ランクの枠からだよ
所得証明は要らないかも
但し事故起こすと他所でも
断られる事に
金融企業がよくいうのは
会社とお客を繋ぐのは
信用だけ
期日を守らないのは
お客じゃなくなるって
頑張って下さい
? 最近行ってないがw
>>881 余計解らんが
業務用は安いの買うから
もうあんたもたんと食べてるよ
ああ、これか
吉野家、福島でコメ自社生産へ
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1380561674/ 吉野家ホールディングスが福島県でコメの生産を始める。10月1日付で同県白河市の地元農家などと共同出資で農業生産法人を設立。
牛丼店の主要食材を安定調達するため自社生産のノウハウを蓄積するほか、東日本大震災の被災地支援にもつなげる。政府が推進する
農地集約も追い風に外食業の農業参入が広がっているが、外食大手が自社でコメ生産を本格的に手掛けるのは初めて。
農業生産法人「吉野家ファーム福島」の資本金は1000万円で吉野家の議決権ベースの出資比率は49%になる。2014年度から
コメのほか店舗で使うタマネギや白菜も生産。耕作放棄地などを借りて17年度までに約13ヘクタールまで農地を広げる。コメは
同年度には年間35トンの収穫を目指す。
生産物は全量を吉野家が買い取る。中間流通コストが省けることなどから、市場価格より3割程度安価に調達できるという。
業務用のコメ価格が高止まりする中、自社生産の技術を獲得する。
農作物は県による放射性物質の検査のほか自社検査も検討し安全性を確認する。農業生産法人では地元から雇用する考え。
大手企業の参入で被災地の農業再生に弾みがつく可能性がある。
吉野家は09年に同法人「吉野家ファーム神奈川」(横浜市)を設立し、神奈川県内の約4ヘクタールの農地でコメや野菜の試験栽培をしてきた。
来年度には黒字化のメドがたち、福島県でより大規模な農場運営に乗り出す。
農業を成長分野に位置づける政府は都道府県が放棄地を借り上げ農業生産法人などに貸し出す新制度を14年度にも導入する考えだ。
こうした流れを受けて農業を手掛ける民間企業が増えている。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGF27089_Q3A930C1MM8000/ 吉野家ホールディングス
農業生産法人「吉野家ファーム福島」を設立(PDF:164KB)
http://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?template=ir_material&sid=24610&code=9861 商 号 : 株式会社吉野家ファーム福島
所在地 : 福島県白河市表郷金山字竹ノ内35
栽培品目 : 玉ねぎ、白菜、キャベツ、青ネギ、米
>>883 詳しいソース出してくれんかの
福島産使ってる業務用ってどこや?
吉野家のコピペも通報しといた
こっちの方が悪質だもん
888 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/11/21(木) 21:10:09.67 ID:4INOTQ920
にわかですまんが、質問させてくれ
名古屋市の僻地在住なんだが
2+のほうがいいんかな?
それとも従来のWiMAX?
用途は外出時のスマホ用と
自宅では固定回線をひいてないから
WiMAXで代用しようと思ってる
トライして2は様子見かな
WiMAX2+ 梅田駅北周辺、昼間でも30Mbps前後は安定して出るな
名古屋市でもどこかによるけど(名古屋は地理感無いんだすまん)、都心に近ければ来年3月までには何局か立つんじゃないかな。
てか2+もう大阪でも始まってるとな?
やっと2+きたーって思ったらまだ夜間しか電波拾えない模様…ナンテコッタイ
名古屋もゆっくり滞在したいな
密集地帯で使ったら8bit/s出てワロタ
手動でトンツーした方が早い
郡上八幡や八尾にも行きたい
これからは雪で無理だがw
郡上八幡や八尾も
wimaxのエリア?
芋も厳しそうだが
神戸遅くなった
神戸忘れてた
necくるまでガマン
900 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/11/22(金) 00:03:44.23 ID:4INOTQ920
888だが
アドバイスくれた人さんくす
安定だし、普通のWiMAXにしようと考えたんだが
2でてんのに一年間普通のにするのもバカみたいだしなーとか思っちゃうわ
まあ、様子見かな
とにかくファーウェイの端末しかない現状では 選択肢に入らない
LTEが1050円で使えるっていいな
直にAppleデバイスに挿してサクサク使えるわ
auかいいな
>>845 今時この解像度より小さい環境ってかわいそう
>>905 JPEG (361×640) 64,680bytes
>>903 LTE+WiMAXはたしかになかなかいい
範囲も広いし用途で使い分ければ容量制限にもまず引っかからない
4800円ってのは高いよな
>>907 高くは感じないかな
安SIMカードの月1000円と比較したら、自分は7Gまで安心できるのが良い。
スマホでさえ3500くらいで7gbなのに・・・
w
九州で使ってる人います?
タブレット買おうと思うのですがテザリングやEMOBILEではでは制限が不安です
そのためWiMAXを使おうかと思っているのですが
なんかこのスレ見てたら通信やら速度不安定報告が多くて不安です…
仕事で九州中うろうろするのですが、実際どんな感じですかね?
>>911 佐賀だけど平野部て使う分には問題ないね
室内でも窓際に置いとけば7Mくらいは出るよ
>>914 梅田駅周辺等、局地的ではあるけどエリアになったとの報告あるよ
関東とは違って速度もそれなりに出てるみたいだし人口密度の差なのかな?
初歩的なことですまないんだけど、Wimaxはプロバイダーがいくつかあるよね。
結局価格以外だと何が違うの? どこで買うのがいいのかよく分からんのです。
メールアドレスがカッコイイとこ選べば、あとサポートが日本語が通じるか
>>916 完全UQ丸投げなところ(GMOとか楽天とか)ならどこでもかわらん
自社ネットワークを通すところは各社違うかもしれん
おれはDTIってとこのキャッシュバックにつられて去年契約した
別に問題はない
>wimax2
auの回線が1000円ちょっとで使えるのがイイんだよな。
早く2のエリア広げろ
>>820 Nexus 7 で Android がバージョンアップして 4.3 から 4.4 になったら ping 正常になった。
wimax2はうんこ
2+圏内だと快適すぎる
てす
クレカ無いからトライできん
unchimax
>>927 審査なしのVISAデビットが有るじゃないか
オリコは無職でも作れる
932 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/11/22(金) 22:32:27.90 ID:IFkj1zM+0
それ初めて見た
うちにもWiMAX2来てるっぽい
おかげでハイスピードにすると2の電波を拾おうとして速度が極端に落ちるw
エリア見たけど、何だあの適当さ
マウスでガーッとやったみたいに穴空きまくり
あれじゃ分かんねえだろ
よし、SIMふりiPhone5s買って、HWD14のLTESIMカードを入れて使おう(`・ω・´)
おう(`・ω・´)
(´・ω・`)
使えたならみごとな発想だ
SIM切らないとだぞ。
あと、それやってLTEの課金されたら
マジで痛い子だよ。
>>942 とりあえず、白ROM au iPhone5で使えるか試してみる。
LTE課金される?使っても1055円だと思いたいと思いますw
サポートにtelしてみてくだしあ
先日雪が降った日から全然つながらなくなったり途中で切れたり異様に遅かったり
今日は天気がいいので久しぶり快調なので焦ってADSLの申し込みした
雪国のみなさん今のうちに雪対策しておいたほうがいいよ
SIMの加工に失敗して
元に戻せなくなるパターンだな。
>>947 カットしてあるSIMをアダプタに入れて挿したが、抜けえぇ∩(´・ω・`)∩
○痙攣?
>>948 薄いpet樹脂などを
本体とsimの間に入れれば
取れる
SIMカッター使えば素人でも安心。
あぶねえ、SIMピンで引っ掛けて抜いたわ
取説にアダプタ使うなって書いてあったw
さあ、いよいよチョキチョキするか
これが有効か、再発行になるか怖いぞ
だから冒険しないで
なんか挟んで抜き差ししる!
ピストン運動ですねわかります
>>953 そんな隙間ミジンコもないからw
HWD14が圏外で不憫だから、WiFiスポットで、3600Rに接続してHWD14をルータにして使ってみてる。
なんかおっせーなー
もうトライ返そうかな
接続は安定してんの分かったし速度もうちじゃカスなのも分かったし
でもあと数日だし使い倒すか…
957 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/11/23(土) 16:53:33.15 ID:MV0ZsVTy0
若いもんはスグ入れたがるから駄目なんだ
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:UQ WiMAX
測定地:愛知県
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:1.062Mbps (132.8kByte/sec) 測定品質:78.3
上り回線
速度:72.53kbps (9.066kByte/sec) 測定品質:90.4
測定者ホスト:********************.uqwimax.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2013/11/23(Sat) 19:16
------------------------------------------------------------
測定サイト
http://netspeed.studio-radish.com/ ============================================================
HWD14に入れてあるSIMは切るところないだろ
あるの?あの大きさで
ナノ?ピコ??
>>961 microSIMからnanoSIMならあるだろ
>>963 俺持っているんだけど、全面端子だよ
これ何SIMっての
>>967 専ブラ使いこなせない自慢はもういいから
説明書みたらmicroICだった
>>967 こんなサイズも観れないネット回線なんですね…
俺もバイナリなんとかって出て見れないわー
JPEG (2448×3264) 673kB
私怨で私人の名前を書く変な人たち。3
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1384386637/9-12 _2CH_KD1822\d+.au-net.ne.jp
_2CH_\.e-mobile.ne.jp
_2CH_\.aich.f?nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
#_2CH_ipngn\d+akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
_2CH_ipbf\d+marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
_2CH_\.openmobile.ne.jp
_2CH_\.panda-world.ne.jp
_2CH_\.spmode.ne.jp
_2CH_ttn\d.*\.ttn.ne.jp
_2CH_\.ftth.ucom.ne.jp
_2CH_\.uqwimax.jp
規制
975 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/11/23(土) 20:22:15.99 ID:gtkROoRs0
http //review.kakaku.com/review/K0000580925/ReviewCD=652248/
lv2( ゚ω^ )ゝ 乙であります!
>>974 自分で専ブラの設定いじるのが早いよ
誰もお前の言うことなんか聞かないんだから
>>977 うんもうずっと前から
弄ってるし
その上での啓蒙なんだし
あほ
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:UQ WiMAX
プロバイダ:とくとくBB
測定地:埼玉県
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:16.44Mbps (2.055MByte/sec) 測定品質:65.9
上り回線
速度:1.814Mbps (226.8kByte/sec) 測定品質:0.0
測定者ホスト:********************.uqwimax.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2013/11/23(Sat) 20:34
------------------------------------------------------------
測定サイト
http://netspeed.studio-radish.com/ ============================================================
>>978 専ブラ使いこなせてないってことじゃねーか
ワロタ
>>978 自分ができないから俺のルールに合わせろとか頭おかしいだろ
それを啓蒙とか…
ここはIDでNGできないから不便だな
馬鹿かw
専ブラには url サムネイル
それにサムネイルを拡大した
素の画像が有るんだw
素の画像はバカを懲らしめる為に
そのままなのさあ~
あほ
>>981 '`ィ'`ィ ┐(´Д`┌スキル不足w
984 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/11/23(土) 20:59:49.27 ID:gtkROoRs0
勇窮ガマン大会受付中w
S社だが先月あたりから夜間にp2p制限掛かってしもた
p2pソフト使用中のみ全く通信できなくなる
ping google.com
ping 要求ではホスト google.com が見つかりませんでした。ホスト名を確認してもう一度実行してください。
小さくしろっていうバカは居なくならないんだからそれをスルーするしかない
せっかくNGに入れてるんだからバカには触れないでいい
リサイズすれば
表示も早くなるしな
今後も精進精進
どうやって表示させるように弄るの?
あんたの専ブラは何よ?
スージーは入ってるんやけどなあ
993 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/11/23(土) 21:31:43.29 ID:UlF/xqk30
994 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/11/23(土) 21:32:23.46 ID:N6UHcL620
まじか
まだ書ける
てす
どれどれ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。