IIJmio 高速モバイル/Dサービス 945円 SIM77枚
立てた
無料でもらったocnのSIM使ってます(980円コース)
1日30メガで制限してるのは便利
(知らずに1ヶ月分一気に使い切ることがないので)
速いときは速いけど、遅いときはかなり遅い印象
無料期間が終わったら…やっぱりiijmioに戻るかなぁ
>>4 こういうバカが多いよな
普通様子を見て1ヶ月は重複させるだろ
乗り換えて旧契約をいきなり解約か
しかも乗り換え先は無料だし
でまた戻るのに手数料かよ
少しは脳みそ使え
遅いよデブ
>>1乙〜
オエーー!!!! ___
___/ ヽ
/ / /⌒ヽ|
/ (X)/ / /
/ ト、/。⌒ヽ。
彳 \\゚。∴。o
`/ \\。゚。o
/ /⌒\U∴)
| ゙U|
| ||
U ●
LINEの年齢認証パスできた人いる?
ぐぐったけどダメっぽいな…
>>10 ドコモに飛んで行くの勘弁してほしいな。
ドコモID登録してもダメなのね。
やはり本家入れるしか無いわな。
解約したDTIからアプリごとに速度設定出来るってメールきたお
11月は2GB 1599円に変更して
12月と1月は948円 500MBに戻し
また2月に2GB 1599円に変更
以後繰り返し1GBで1165円プラン完成
948円に217円プラスするだけで倍増!
>>14 12月に2GBに変更して
1月に500MBに戻して
クリスマスと年末と正月を
節約して一人ひっそりと
過ごす予定
手遅れ
>>10 ドコモ本家の契約もあれば、ドコモID登録してSPモードに申し込んでいれば
年齢認証パスできたよ。
先月分の2GBのうち1800MB以上が余ってる。
もったいない気もするけどしょうがないな。
意外と使わないもんだね。
俺にくれ
最近遅くないか?
いいえ
POP形式だけどIIJのSIMの入ったスマホでもドコモのSPモードメールを受信できるようになったね
いいえ、最近でなく結構前から遅くなったです
ezweb.ne.jpをGmail運用で使った方がドコモより便利
28 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/10/31(木) 22:03:42.66 ID:5Y4Qkic70
>>21 今月分の2GBのうち90MBしか余っていない。
自分にはちょうど良いサービスです。
>>27 pop使えるようになるからgmail偽装は
docomoでも出来るようになるとおもう
GmailはiPhoneのアプリでも振り分け設定と
絵文字使えるようにしてくれないと・・・
31 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/11/01(金) 00:17:09.83 ID:N5c9TkOW0
>>14 その 1165円に434円プラスするだけで2GBになる。さらに倍増だ!
>>14 ベストな選択肢だと思うが、唯一困るのがプラン変更によりクーポンoffでの直近三日間の制限の基準が変わることだと思う。
おおお契約後初めての月越しで残り290MBと500MBで790MBも高速で通信出来るとか・・・こんな一杯使い切れないようw
>>34 今月は290MB使えばよろしい
来月は余裕の1000MBになる
以後毎月500MB消費で毎月
1GB維持できるから安心
いざという時は
受信データ(Bytes) 44.15 MB
送信データ(Bytes) 4.7 MB
接続時間 02:15:45
ファミリープランでクーポン貯金したのは良いけど、4GB持ってるのに、結局300Mしか使わんかった。但し、クーポンoffではバッチリ3SIM合計で6GB使っちゃった。
殆どがニコ生放送見てたんだがね。クーポン無しでほぼ250kbpsが3SIMで1日366M使える。ニコ生だと1日約4時間見れる計算。クーポン無し250kbpsが3SIM合計で10G以上使える凄い。
結局先月クーポン400MBくらいあまらせてしまった
ドブに捨てるのももったいないし
俺の使い方だと常時ONでもいいのかもしれないw
ドコモのスマホでIIJSIM入れて
テザリング出来るスマホありますか?
>>41 SO-03D
手を加える必要性あり
(チンチン咥えてもだめだぞ)
>>43 このこ病気なの?
まさか自分の計測器データが皆さんに役立つと錯覚してる?
うざいからコテにしてくれないかない
>>43 なんでIIJだけ3Gなの?
LTEでお願いします。
49 :
\(^o^)/:2013/11/01(金) 13:45:02.50 ID:???0
>>45 お前が認知症だろ(笑)
IIJはケチってないで増強しろ!
昨日残量解消がてらにスピテスしたらpingが223にもなってた。
最近詰まるなーと思ってたら確実に遅くなってるな。
>>47 >>51 あらら、意味をなさないデータ張り、お子ちゃまの自己満足、見事な科学音痴の同類が二匹も
アララ
チンチンいじってオナニーしてなさい
m m
( ゚∀゚)
( ∩ミ シュッシュッ
| ωつ,゙
し ⌒J
出した後はちゃんと手を洗うんだぞ
IIJmioはずっと速度低下と増強回復繰り返してるけど、
今年の4月以降、印象としてはいつも混雑してて、たまに回復する感じだなぁ。
もうIIJダメなのか?
56 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/11/01(金) 15:22:34.36 ID:LeUzrCYzP
大量にデータ通信してるバカだけ規制されてんの気が付かないのかwwww
>>59 文脈とれないんだな。
バカは黙っていよう
そもそも使用方法が間違っている人が多い
MVNOなんてあくまでサブ
朝や夜そして昼は、家の会社のWIFIが使用出来
その合間の時間に通信する人達が使用する商品
後はメールとIP電話程度の軽い通信をメインにする人達の為
間違っても12:30に使用するとか5:30に使用するとか
考えちゃいけない仕様
それで混むとか書いてる人はキャリアお勧め
>>43 IIJも電気通信事業法違反で総務大臣宛に
文書による申立決定
>>64 OCNはそれですぐ増強したんだっけ
よろしくお願いします
■今後の予備的知識の準備(トラブった場合)■
NTT(東、西)やドコモ、au、ソフトバンク、ウイルコム、イー・モバイルなどの通信事業者や
携帯販売店(小規模店舗から量販店も含むすべて)、IIJを含む色々なプロバイダーは
すべて「電気通信事業法に基づく電気通信事業者」(1種、2種)である。
電気通信事業法第27条の規定により電気通信事業者は、
業務の方法又は役務について利用者からの苦情及び問合せに、
適切かつ迅速に処理しなければならない義務がある。
対応などに問題がある場合は泣き寝入りせず
電気通信事業法第27条に違反する行為として事実を総務省大臣宛に
電気通信事業法第172条に基づく苦情の申立て(意見申出書)を行います
と言えばたいていは手のひらを返したように速攻で対応してくる。
これでのらりくらりとされたら相当悪質事業者である証拠、実行し社会的制裁を加えるのみ
電気通信事業法第172条の規定に基づく苦情の申し立て(意見申出)
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/iken/iken_seido.html http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/iken/pdf/iken_seido_a.pdf これを実行すると必ず事実確認後に総務大臣名の正式な公文書で回答される 必殺技である
電気通信事業者にとっては水戸黄門の印籠をかざされたも同然で恐れをなしひれ伏す秘儀
■苦情の受付はこちらへ
●総務省 総合通信基盤局 電気通信消費者相談センター
電話:03−5253−5900
FAX:03−5253−5948
>>66 ■苦情の受付はこちらへ
●総務省 総合通信基盤局 電気通信消費者相談センター
電話:03−5253−5900
FAX:03−5253−5948
※最近、上記への電話苦情の職員対応に問題が多発しています。
1 職員の態度が悪い
2 職員の言葉使いが悪い
3 職員の対応が悪い
■「電気通信消費者相談センター」の職員に対する苦情はこちらへ
●総務省 総合通信基盤局 総務課
電話:03−5253−5825
■「電気通信消費者相談センター」に対する苦情はこちらへ
●総務省 総合通信基盤局 消費者行政課
電話:03−5253−5847
意 見(苦 情) 申 出 申 立 書
平成 年 月 日
総務大臣 新藤 義孝 殿
郵便番号
住 所
氏 名(署名でない場合は押印が必要)
連 絡 先(電話番号)
電気通信事業法第172条の規定により、次のとおり意見(苦情)の申出を申立てます。
項目 内容
申出対象の電気通信事業者等 株式会社インターネットイニシアティブ
の氏名又は名称及び住所 代表取締役社長 勝 栄二郎
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-105 神保町三井ビルディング
TEL 03-5205-6500 FAX 03-5205-4460
申出の内容 業務の方法と役務が適切でない事実があり電気通信事業法に違反している。
申出の理由 当該電気通信事業者は平成24年2月より自社の募集広告(ホームページ)にて
NTTドコモのNVMOサービス(月額945円から、事務手数料3,150円)を勧誘しているが、
実際に提供されるサービスの実態として高速通信時の速度が40kbps前後という
著しい低速度品質であり、勧誘との乖離が著しく、業務の方法と役務について
適切に行われていない事実がある。
その他参考となるべき事項 測定速度の証拠
http://www.speedtest.net/my-result/i/674721187
意 見(苦 情) 申 出 申 立 書
平成 年 月 日
総務大臣 新藤 義孝 殿
郵便番号
住 所
氏 名(署名でない場合は押印が必要)
連 絡 先(電話番号)
電気通信事業法第172条の規定により、次のとおり意見(苦情)の申出を申立てます。
項目 内容
申出対象の電気通信事業者等 株式会社インターネットイニシアティブ
の氏名又は名称及び住所 代表取締役社長 勝 栄二郎
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-105 神保町三井ビルディング
TEL 03-5205-6500 FAX 03-5205-4460
申出の内容 業務の方法と役務が適切でない事実があり電気通信事業法に違反している。
申出の理由 当該電気通信事業者は平成24年2月より自社のホームページにて「月額945円で
最大112.5MbpsのLTEの高速通信がご利用いただけます」などとNTTドコモのNVMO
サービスを勧誘しているが、実際に提供されるサービスの実態として高速通信時の
速度が40kbps前後という著しい低速度品質であり、勧誘との乖離が著しく、
業務の方法と役務について適切に行われていない事実がある。
その他参考となるべき事項 測定速度の証拠
http://www.speedtest.net/my-result/i/674721187
>>70 ワロタwww
そんなもんで何かが動くならソフトバンクなんざ
とっくの昔に免許剥奪されとるよ
┐(´ー`)┌ ヤレヤレ
逆に考えるんだ。人を減らす工作をして快適にさせようとしてるんだとw
自分もスピード測って比較したいんだけど
このスレに貼ってあるスピードテストアプリってどこにあるの?
契約した回線の使い方なんて個人の自由だろ
>>40 ありがとう
でもちょっとむずかしそうね…
>>78 確かに自由だな!
だがサーキットで耕運機を走らせて「遅い!」って・・・
今やキャリアがサブでメールonlyに対してiijをメインで運用してますが何か?
通話は勿論フシオン、Skype、lineを使用。
何時も調子いいといいけどな
89 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/11/01(金) 22:06:40.15 ID:A4cWSnAl0
■月額1560円のデータ定額(200Kbps)付き音声SIMが日本通信から登場■
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/182/182207/ 月額1560円のデータ定額(200Kbps)付き音声プランという格安SIMがもうじき登場する。
日本通信の『スマホ電話SIM(フリーData)』は、同社が11月1日の
決算説明会にて11月投入を予告したもの『スマホ電話SIM(フリーData)』の
基本料1560円には、音声通話プランにデータ定額(200Kbps)が含まれている。
現在、同社は『スマホ電話SIM』として、月額2060円で150Kbpsの
データ定額が付いた音声SIMを提供中。25%安くて30%速くなる計算。
人柱待ち
おや?心なしか速いな。
11月になって増強したんかいな?
>>91 プロトコル規制ありだろうな。使い辛いと予想。
>>91 IIJのSMS付きが948+147=1095円なので
1560-1095=465円を足せば音声の080/090が使える・・
マルチの荒らしが楽天から日本通信に乗り換えたのかよw
410M流してしまった
>>91 ええやんこれー
2台持ちから解消されるわ
嫁にすすめるかね。。。
えっ私?ポンツーだからやめとくけど
>>91 要するに、1560円で090とかの携帯番号貰えて(通話料は別)+パケ放題(ただし、200kbps)
って事だろ?
ええやん。
だだ、日本通信てのがなあw
カタログデータなんて
なんて
なんて
103 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/11/02(土) 09:04:41.23 ID:dTU7BGyN0
090の番号ってまだもらえるの?
080なんて嫌だぜ?
いわんや070なんてもらった日にはどうすればいいの?
解約すればいいんじゃね
MNPが出来るなら考えてもいいが200kbpsなのはちょっとな。
MNP出来てLTE対応で月額1500〜2000円だったら絶対乗り換える。
1500円だとあんまり魅力ないと思うがそうでもないのか
それなりに月サポある端末に一括0円で購入すれば1500円以下
はかなり簡単にクリア出来るだろ。まあそういうの調べるのクソ面倒だからってことかな
ポンツーは、魅力的な目玉を作ると、必ず目立たないところで取り返して来る。
それが、カタログ上で見えない平日昼休みの速度だったり、串だったりする。
コスパは常に大手よりかなり悪い。
これを承知しないで契約すると後悔することになる。
>>107 dtiもだよね
てか、良心を感じたのってiijが初めてかも
>>91 >月額1560円のデータ定額(200Kbps)付き音声プランという格安SIM
月1050円の無料通話がついたタイプSSバリューが月980円なので、
タブレット・IIJMioとガラケーの2台持ちが月945円+月980円=1925円で良さそう。
日本通信から、電話もできて200kbpsで通信できるSIMが月額1560円で出るらしいけど
IIJからも同じようなの出ないかね?
>>109 同じ値段で1台に出来たらそっちの方がいいと思わん?
>>111 要するに通話品質mvnoのip電話並か以下で
ネットは殆ど繋がらないのとどっちがいいと?
いう話なんでしょ?
ドコモの取り分が1000円、日本通信の取り分が500円てとこか
DTIがそれくらいの値段でやってるから可能だろうけど
iijmioが今のプラン+1000円で音声サービスを始めてくれたらいいのに
>>113 それ無いよ
なら通話品質ドコモ並にしないと
これもの元だとされるスマホ電話SIMは5ヶ月縛りがあるけど。
>>91 日通の200kbsは実質20kbsぐらいか?
>>117 えっ?
そんなに出るの?
5kだと思ってた。
20bpsぐらいは出るだろ
すくなくとも20pjksは出るでしょう
>>69 ベストエフォートになに文句いってるの?40kbpsなら規制掛かってるんじゃ無い?
>>112 あいや、そうじゃなくて、IIJが通話付きでクーポン付きのSIM出してくれて、
その月額料金が2000円くらいなら、君の言う2台持ちと同じ料金で1台に出来るじゃない。
キャリアメールは失うけどね。
なぜ通話に向かないスマホに一本化したがるのか理解できん
>>124 日通だから駄目は良しとしても
結局IIJでも少しましな程度で大差ないと思う。
それより茸や禿がウィルコムのパス専用プランみたいな
WIFIでスマホに飛ばすのを低額で出してくれたらありがたい
因みに君の言うって俺じゃないけど
どんどんMVNOでいろんな会社が出てきて、値段をそのままで
少しずつ速度も上げてきたら、大元のドコモの回線はパンク
しないのかな?
日通の最大のダメなところは、VOIPが通らない所。
今時そんなの日通だけだよ。だから漏れはスマホSIM解約してこっちのSMS付きにきた。
今や通話はIP電話中心にしてる為、キャリアよりもこっちがメインになりつつある。
キャリアはメアドと電番の維持目的だけになってる。
将来的にはMVNOが全体の2割程度と試算されてるね、実はこれドコモ戦略
市場が2キャリアに流れ(特に今後、禿に流れる)、
減益補填に既存インフラを使用したMVNOと考えている節がある
>>103 070欲しいけどな
080,090は使い回ししか残ってないでしょ
>>130 070を人に教えると
「え、携帯の番号を聞いてるんだけど?」
って言われる
PHSですか、と言われることも多いな
京都どすと答えおす
>>131 絶対教えなきゃいけない人なら、メニュー→0で相手に見せて納得させる
それ以外なら、それ以外持ち合わせていないんで…って言って疎遠になる
こっちから掛け直すんで、先に教えて下さいよーっていうかもしれないけどね
漏れなんて普通に050番号教えてますが何か?
完全にスレチだが070の番号教えたらちょーレアな番号じゃないっすかとか言われたことあるな
070は滅多に出ないレアな番号だと思ってるらしい
固定電話を解約して050番号へ切り替えたし
携帯電話も持っていないけど今や固定電話や携帯電話と同じく普通に受け入れられるね。
050電話番号を人に伝えると「その携帯電話」って言われる。
138 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/11/02(土) 22:36:51.18 ID:aZdfLoQ30
>>137 取引先の楽天の社内では普通に050使ってるから特に違和感無いけど番号気にする奴は少数なんじゃね?
2GBも使わないので、旧ファミリーの3枚1GBを1980円で出して欲しい。
hihoは500MBで足りない上、縛りと切り替えが面倒。
exiteの3枚クーポン付きの価格設定は論外だし。
>>139 頭を使え
毎月コース変更で目的は達成できる
(2940+1155)/2=2048円/月
(2GB+100MB)/2=1.1GB/月
3Gコース(SIM3枚,):1155円
↓
LTE 2GBコース(SIM3枚,2GB):2940円
↓
3Gコース(SIM3枚,100MB):1155円
↓
LTE 2GBコース(SIM3枚,2GB):2940円
以後繰り返し
>>140 修正
(2GB+100MB)/2=1.05GB/月
iijは2chで落とされるからなあ
lv40もぱあ〜に
グローバルipじゃないのよ
クーポンで燥いでたら
落とされる(;´д`)トホホ…
>>144 え?クーポンonだとグローバルIPじゃなくなるってこと?
on・offは関係ないよ
(;´д`)トホホ…
>>148 DL 6197 kbps UP 1424 kbps PING 63 ms
>>140 > 3Gコース(SIM3枚,):1155円
こんなプランいつ出来たの?
excite
>>142 落とされる?ときに使うブラウザ変えれば良いんじゃ
>>91 これいいな、IIJでも同じのだしてくれ!!!
IIJは音声やらないって言ってるけど、やれば確実に売れるね。
>>154 確かにね、でも現時点ではあくまでサブ使いだから音声は全く不要かな。
SMS付いたからそれたけで十分。専ら料金の安いフシオンで事足りてる。
日通スマホSIMはVOIP制限してる時点でウンコ。フシオンもSkypeもlineも通話は制限される事が多い。
バカ高い料金で通話する気にならないし。
157 :
原作者:2013/11/04(月) 02:38:07.42 ID:???0
■低価格データ通信SIMの歴史(格安SIMの誕生)■
2011年6月10日 衝撃的デビュー!イオンと日本通信が100kbps月額980円で 使い放題の3Gデータ通信専用SIMの提供開始
2012年2月27日 インターネットの老舗が参入 インターネットイニシアティブが128kbps月額945円で LTEデータ通信SIMの提供開始
2012年08月08日 業界最低価格で参入 ドリーム・トレイン・インターネットが100kbps月額490円で 3Gデータ通信SIMの提供開始
※原作者 改変厳禁11月1日改定
■docomo MVNO卸回線帯域の接続料金(仕入原価)の歴史■
GTPレイヤー2接続 10Mb/s (3G/LTE同価格)
※単価1GBは月額料金から算出
単価
改定年月日 月額料金(税別) 1GB(税別) 値下率
●2009年3月 6日 12,671,760円 3,911円 /
●2010年3月 5日 9,396,038円 2,900円 25.85%
●2011年3月11日 7,458,414円 2,302円 20.62%
●2012年3月30日 4,843,632円 1,495円 35.06%
●2013年3月29日 2,846,478円 979円 41.23%
●2014年3月**日 1,707,886円 587円予想40.00%前後
通信料以外の項目(税別)
●SIM発行手数料 2,000円(SIM 1枚ごとに)
●基本使用料月額 96円(SIM 1枚ごとに)
●付加使用料月額 15円(SIM 1枚ごとに)
●ユニバーサル料月額 3円(SIM 1枚ごとに)
●SIM1枚の最低コスト=96+15+3+5=119円(税込)
補足 ※単価1GBは月額料金から算出
この条件は契約する帯域の稼働率100%+帯域あたりの
客収入(詰め込んだ)=接続料金と仮定した場合なので
実際の単価1GBはさらに半額以下の仕入原価となる(1GB=税別490円以下)※現在
つまりMVNOの1GB=税別490円以下の仕入原価である(ドコモのインセを含まず)
158 :
原作者:2013/11/04(月) 02:40:00.28 ID:???0
■考察 「キャリアの周波数帯域とMVNO」■
携帯各社の周波数帯域の合計(総務省発表)
・docomo 140MHz ・KDDI 90MHz ・SoftBank 90MHz ・E-mobile 30MHz
周波数利用効率より運用可能帯域を算出
4x4のMIMOで20bps/Hzがシャノン限界値
LTE帯域の場合は4倍の80bps/Hzがシャノン限界値
docomo140MHzのすべてをLTE帯域とした場合(実際は50%以下)
140MHz×80bps/Hz=11,200Mb/s
docomo MVNO様向け卸携帯電話サービス概要のご説明資料P.19によれば、
「GTP接続する 場合」の「10Mb/sのもの」で2,846,478円/月であるので
10Mb/s≒285万円/月 11,200Mb/s≒31億8,805万円/月になる。
全トラフィック(11,200Mb/s)に占める最低卸帯域10Mb/sは
10Mb/s÷11,200Mb/s≒わずか 0.09% になる。
つまりdocomo MVNO卸回線帯域の10Mb/sのキャリア占有率はわずか0.09%であり。
驚くことに docomoのキャリアとしての全回線帯域コストはわずか31億8,805万円/月で
回線数61,772,000回線(2013年9月末)で割ると1回線あたり51.6円/月足らずのコストである。
(データ回線としての算出)
他にすること無いんでしょ
気持ち悪いな
iijでいいよな
iijで不満なし。他に移りたいとか全く思わない。ポンツーから移って来たけど。
>>157 1GBってなんぞい?
通信速度の話しなのだから、Gbpsじゃないの?
くやしいのう くやしいのう
え?誰が
(馬鹿なの?)
今はiijmioミニプランみよぽんOFF同士でline通話してた。20分喋って一回は切れたけど、完璧に会話できた。
いい時代にいきてるものですね。
今しがたSMS付BICSIM届いたが、これすぐ開通させると今使ってるファミリーシェア3枚プランもったいないよなぁ。
173 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/11/04(月) 21:06:24.01 ID:83Hd3YyO0
音声はよ
昼休みはブラウザーが役立たずになるもんな
最近おそいなー
色んな意味でIIJが1番安定してそうだから、ユーザー殺到したんでしょw
俺もSMS導入でその口だからなぁw
>>172 ま、そうよね。
SMS付の効果を試したいが我慢するわ。
>>180 俺は早く試したいから開通した口だけど、後悔してるw
なんで?
jmioとbicって一緒だよね?
bicはさらにwi2使えるならbic一択なのか?
もう時期有料らしいよ
いつか有料になるかもしれんが、もう時期ってのはソースもないガセ
音声はいらない
はいらないのは、マイクが壊れてるのだ
音声オプションはいらない
って事だろ?
マジレスすんなって?
元々契約してたwi2解約できたし、
コスパはとてもいい。
朝鮮人出てこいやおらぁ!
いまSBの携帯を使っているのですが、SBからIIJMIOへのMNPってできるのですか?
端末はnexus5を、使う予定です
>>192 どういう思考回路でそういう発想なるんだ?
禿信者なんだから察してやれ
>>192 ソフトバンクの人はずっとソフトバンク使わないと。信仰心が足りないぞ。
お前ら意地悪だなぁ。
>>192 MNPは出来ません。
なんか最近やたらとパケ詰まりするんだけど気のせいかな?
smsサービス開始辺りからやたらと通信不能になることが多い。
>>192は冷やかしだろ
今頃「俺、注目されてるぜイヒヒヒ」って喜んでるぜ
10月30日にSMS変更頼んでるけどまだ連絡来ない
白ロムもアクセリーも届いてるから生殺しだわ
テザリングがすげえ遅い。なんでや・・・
>>202 950円しか払ってないのにテザリングできるだけでもありがたく思え
3GでPINGが1000msを下回らないのは俺だけか?
以前は300msぐらいだったのに…。
>>204 3Gはドコモ側がどんどんLTEに変えてるせいか、
本家でも繁華街とか1秒以上になってるよ
もう3Gはダメだね
>>206 悲惨だな。。。
IIJ側の増強じゃどうにもならないてことか。
朝鮮人出てこいやおらぁ!
うちの地域だと今測ったら3GのPING133だった
いずれは遅くなるんだろうな
LTEも前は二桁だったのに最近は130とか遅いよな。
ラジコが切れる事なくなったから発売当初より早くなったし安定してる
アイアイジェーミオGJ
クーポンオフでxvideoがスムーズに再生されるようになったな。
規制受けても変わらず。
アイアイジェーmio
スゴイナ、最近
ドトールでアイアイジェーミオのSIMさしてブラウジングしてたら、ミニの女に声かけられて、ほのままホテルですやっちまった。
アイアイジェーミオのご利益って最高だな
↑キチガイ
OCNからアイアイジェーミオに乗り換えたら、女も乗り換えることができました。まじ、神シムだな。
おれは逆に以前は快適だった bbc word serviceの 64k が途切れるようになってしまった@3G夜10時ぐらい
変化はここ数日か、数週間のこと。
規制なしクーポンOFF
地域差があるならdocomo側の、
無ければIIJ側の問題だろうな。
>>205 1日から低速のままで楽天ブロードバンドのサポートに電話したが
笑ってごまかすばかりで担当に伝えておきますとか繰り返すばかり
もう5日も障害が続いているがいつになったら復帰するのか?
と問いただしてもわかりませんとかのオウム返しで客をバカにしている
楽天は明らかな詐欺会社だよ 総務省と消費者庁へ苦情を入れる
>>217 どうやって聞くの
bbc word service
iijは早いね
今日の昼休みは酷かったな。
ボンツーレベルだった
まじ昼間ひでーすな
このままじゃb-m○bileの二の舞いだ!iijさん
失った信用は取り返すの大変だぞー!!!
ポン酢樋?
ってか本家も昼はひどいもんだよ
>>226 酷いと言っても本家はメガ以上出る
IIJみたいにクーポンで40kbpsなんて
あり得んよ(笑)
nanosimまだああああああああああああああああああああああああ?????
早くクソ泥投げ捨ててiPhone使いたいよおおおおおおおおおおおおおおおお
>>226 社畜乙
本家は昼で遅くなっても6-8M出る
MVNOとはまさに桁違いの速さ
すまん盆ツーになってたな
盆ダンス?
凡通
>>229 俺smsnano使ってるが?今は無いの?
サムソナイト?
238 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/11/05(火) 23:21:23.90 ID:gYzsqGvv0
>>239 1週間近くも障害が出ていて告知もせず
いまだに解消しないとはMVNOごっこかよ
楽天は電気通信事業者として恥を知れ
>>240 NTTPCはモバイルだけでなくフレッツ接続も糞だからな。
NTTグループの面汚し。
MVNOの昔と今(長文失礼)
しかし振り返ると2011年6月に日本通信がイオンとジョイントでイオンSIM
3G 100kbps980円を発売して浮き足立ってイオンの店に速攻で行ったが
店員もチンぷんかんぷんで契約するのに本人確認資料だの契約書だの手続き
するだけでマジで半日もかかった いざ使い始めると当時は利用者もスカスカで
数ヶ月は超快適に使えて歓喜していたがそれもつかのま奈落の底へ落とされた
口コミで利用者が殺到して回線がパンク状態で速度が1kbpsとかPINGが10000を
超えることもあり使い物にならず地獄をみていたが他に選択肢がなくどうしようも
なかったところへ2012年2月にIIJが128kbps945円しかもLTE SIM 申込みは
Web限定でからだったが何回もサーバーが落ちるくらいイオンSIMから乗り換えが
殺到したがサービス開始後は128kbpsと言ってもLTEがスカスカで当初は余裕で
500kbps以上出ていたのがつい昨日に様に思い出させるがその後も品質も安定して
いて実測がいつも150kbps以上出ていてイオンSIMとは天国と地獄の差があった
この頃が1番MVNOとして安定期で良かった時期だと思う
今は利用者数の激増とイナゴの移動でなかなか安定しないし安定すとるとこは
皮肉にも品質劣化なサービスとかスペック的に地味なところが利用者が集中せず
安定して使えるのがMVNOの現実になってしまった様だ(笑)
244 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/11/06(水) 06:27:46.50 ID:ceyv1pdp0
長文過ぎるが一応読んだけど最初の頃は遅くても980円で繋がるだけでもありがてぇとおもっていたが慣れてくると欲が出るもんだな
言いたいことはわかる
会えるだけで初めは良かったのに
今じゃシックスナインしなきゃ収まらねえ
前はゴムフェラでもイければ良かったが、今は生中出しじゃないと満足しねーよ。
言いたいことはわかる
いいたいことはわかるが
最初に言った人以外クソ
ただやりたいだけということはわかった(笑)
そもそも初めからゴムフェラで満足すんなやw
言いたいことはわかるがマルチポストはいくない。
ヤリテエヨォ
イレテエヨォ
m m
( ゚∀゚)
( ∩ミ シュッシュッ
| ωつ,゙
し ⌒J
ダシチァウゾォ
余ったSBのiPhone4で使いたいんだけど iOS 6.1.3になってるから
下駄は使えないし、脱獄もまだ無理だよね。ほかにどんな方法がある?
モバイルルーターにSIM入れてシコシコすれば?
m m
( ゚∀゚)
( ∩ミ シュッシュッ
| ωつ,゙
し ⌒J
ダシチァウゾォ
256 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/11/06(水) 11:07:01.86 ID:9ARvxdbw0
いつでも160k で安定して使えて、 低速でもレスポンスが速くて
帯域制限の条件が明確で、
アプリケーション・プロトコル制限はやらないと明言してて、
社内ではオタクっぽい技術野朗が幅をきかせてて、
電子メールのタイトルがなぜか英語、そしてサマリー。
こんな感じのMVNOがあったらソッコー乗り換えるわ
ま、無理だわw
>>255 今、それを使ってるんだ。simフリーでテザリングできればいいなぁと。
>>256 物々交換で 4Sにしてくれれば手っ取り早いな。
お二方、ありがとう。
年末までに iOS 6.1.3の脱獄が云々って話を聞いたのでもうちょっと待ってみます。
>>253 ∩___∩
| ノ ノ ヽ、 ヽ
/ ● ● |
| ( _●_) ミ あらやだ
彡、 /⌒)(⌒ヽ/ 短すぎ・・
./ / / \ ヽ
l ノ `ー‐
>>259 6.1.3で使えるぞ
しかも脱獄なしで
モデムファームの
バージョンにより
使える
下駄はGEVEY 2013
>>254 詰みです
wifi専用機とするぐらいしかないかも
ガラケーのsim突っ込んで電話とショートメールを使えるようにすることもできるけどね
月々ホワイトプラン980円のみで運用のiphoneのできあがり
>>257 自分で会社起こせよ。iijと同じ料金なら乗り換えてやるよ。同じ料金でやれればな。
267 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/11/06(水) 14:36:07.29 ID:2uIWoo0K0
>>262 そのモデムファームウェアが駄目なんだろ
4sならともかく
クーポン使用中でも三日間で120MB越えると規制されんの
クーポンオンなら規制されないよ。
てか、オンで規制されたら別売りのクーポンの存在価値がなくなる。
>>262 Gevey Ultra ってやつ?
gevey-jp.comサイトにもamazonとかにも iOS 4.0-4.3.5対応と
うたってるから使えないと思ってたけど使えるって事?
モデムのファームは確認してなかったから、行けそうなら買ってみる!!
>>262 使えるのはiphone4s
iphone4は無理
>>264 12:43 DL 346 kbps UP 1139 kbps PING 131 ms
急にはやくなった
15Mbp出てるw
なにこれ
auiPhone5はMVNO無理?
auiってなに
アウンコはねぇ…
下駄でいけんじゃないの?
使わなくなってiijmio解約したんだけど
SIMって返却しなかったらなんか罰則ある?
めんどくさいなあと思いだした
親父の下駄で標準SIM叩いたら割れた
>>274 いけるんじゃなかったっけ?
仕様書よく読まな
283 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/11/06(水) 18:57:01.78 ID:9ARvxdbw0
みおぽん、で見たらバンドルクーポン500MBとなっていたけど、これって、何?
オンにしたら、ただで500MBまで高速でつかえるってこと?
先月までは表示されてなかったけどなあ。
315円はらって、50MBじゃないの?
よーわからんわ。教えて
>>284 契約しているプランとその内容は自分で確認すべき。他人に聞くことではない。
>>284 500Mはおまけだよ。使わなかったら翌月に繰り越せる。
500Mまで高速で使える。
俺って優しいだろ
>>287 俺にも優しくしてくれ
∧∧
(д`* ) ヤサシクネ
(⊃⌒*⌒⊂)
/_ノωヽ_)
>>287 ∧∧
(д`* ) ヤサシクネ
(⊃⌒*⌒⊂)
/_ノωヽ_)
ドコモと同じW-CDMAだから無難だろうとソフトバンク版のiPhone4s買ったけど
au版の方がテザリングやらAPNの設定が楽やら便利だったんだな…
まぁ相場より安く買えたから別に良いけどさ
こんな遅いものなの
使い物になんねぇな
>>268 クーポン使用以前に120Mで規制ってなんの話だ?
DTIから引っ越してきたのに向こうの方が良くなってる
>>296 きっとクーポンオンにしたつもりがオンになってないのに規制されたと騒いでるアホだろ。
周波数とかも同じなのに実測でdocomoに負けるってどゆこと
docomoのスマホに挿して使ってますが
バッテリーの減りが半端ないです。
SMS対応SIMに交換以外で何か良い対策はないですか?
バッテーリープラスなどのアプリを併用する。
root取ってセルスタンバイパッチを当てる。
モバイルバッテリーも持ち歩く。
好きなのを選びなさい!
>>302 リアルタイムなメール通知なくてもいいなら、AMC使ってインターバル通信がお勧め
リアルタイムなメール通知と言えば
いつの間にかヤフーメールが凄く使いやすくなってた
ヤフーブラウザと連携さすとさらに使いやすくなるよ
>>308 もう一声と言いたいが
芋回線でその値段
札幌の後釜にいいかも(・∀・)イイ!!
>>307 俺も便利さに気付いた。
でも、バッテリー消費多目じゃない?
便利性が勝っているので使い続けるけど。
>>308 さらっと7GBから5GBに減らしてるのな
>>311 そこは禿の血が入ったから染まったんでしょ。サービス悪化は禿の得意技だし。
>>302 使わない時は機内モードで電源0FF
悪名高いF-10Dもこれで何とか耐えしのいだ
もうじき下駄履かせたiPhoneに買い替えるけど
>>311 芋の禿回線LTEの上限は元から5GBだと思ったけど
禿の御下がりのARROWSも茸&庭からのMNPだと月々5GBまで月額3880円とかだった様な
そのスマホ(゚听)イラネ
てか売っぱらえば
もっと安くなるな(・∀・)イイ!!
>>308 これSBiphone5に下駄無しでつかえるかな?
>>299 そうじゃなくて120Mの部分
IIJの規制は3日366Mなのに120Mとかどっからもってきたのかと
クーポン1Gで値段も倍近いのにクーポンオフだと
1/3で制限引っかかるのか・・・>ライトスタート
クーポン常時オンが前提なんだろうけどせっかくオンオフあるのに
このコース選ぶメリットなさすぎなような
>>308 MNPで端末代24,800円って全然安くなくね?
端末の正規金額からの割引きを月額にマイナスするのも意味分からんし
24,800円+2,515*24=85,160円
docomoでiPhone5c一括0円にキャッシュバック数万もらって
月サポで引いた差額が(5460+315-3570)で2,215円
2,215*24+780*12=62,520円-CB分
じゃないの?計算間違ってる?
端末NexusがいいならiPhone売り払えば本体購入分にはなるだろうし
>>308 端末の割引を算入って、先払いしてるだけで、割引じゃないんじゃない?
購入価格24800円→月額2515円
購入価格39800円→月額1890円
ってことだよね?
今はかってみたけど、この時間だと10Mbps出るんだな
家にいるから意味ないけど
>>322 >docomoでiPhone5c一括0円にキャッシュバック数万もらって
ホラ吹きキチガイ乙 なにが「iPhone5c一括0円にキャッシュバック数万」だ
せいぜいそんなとこどこにもないわ妄想にもいい加減にしろMNP乞食が
これか ゴミだらけだろ
ジョイネット瑞江 ?@joynetmizue 11月2日
【#docomo】☆瑞江☆佐倉☆コラボ☆【#限定】
ピキキキ!!バーを狙え!!!!
☆#iPhone5c #16GB #MNP☆
★一括0円+40,000CB★
条件:ドコモOP+その他適用条件
コンテンツ加入でさらに+20,000CB!
詳しくは⇒03-5636-7725
>>320 目若茶だな
クーポンは2GB
値段は1.7倍未満
このコースを選ぶメリットの有無
人によると思えないか、カス
>>287 ありがとう。おまけだったんだ。
ほんと、どうもです
かす【×滓/×糟/×粕】国語
[名]
1 液体をこしたあとに残ったり、液体を入れた容器の底に沈殿したりしたもの。おり。
2 よい所、必要な部分を取り去ったあとの残り。「食べ―」
3 役に立たないつまらないもの。最も下等なもの。くず。「人間の―」
チンカス
イカス、ライトプラン。
ちょい前に値下げしてさらに有用になったというのに。
常時オンで使う人向けって、自分で結論出してるよな。
>>326 CB計算にいれてなくて2万以上安いだろヴォケ
本体一括 約25000円-CB、毎月約2500円 5GB
やはり高い
この時間帯は遅いな
>>334 本体一括0円で実質も糞もない
本体0円でさらに2年間本体分の割引きが発生するんだよ
>>308 >>309 これ、イーモバイルの回線だけなの?
SoftBank傘下になってからイーモバイルの電波もSoftBankの電波も使えるようになって以前みたいにちょっと地方に行くと全然繋がらない〜
みたいなことは改善されたとか聞いたけど。機種によるのかな
>>338 そもそも5c一括0円なんて無い、って話でしょ?
>>339 ソフトバンク自体が繋がらないのに何言ってんだ?糞と糞がくっ付いても糞は変わらないんだよ。
>>323 これmnpだから他に15k支出があるんだよね
詐術的な表現だと思った
>>343 罠だらけだから検討する余地すらないな。
>>339 禿なんて圏外だらけだし速度も遅いしクズだよ
芋の方はまぁ都会ならそれなりに使えなくもない
どっちにしろクズはクズだから産廃だ
BIGで10億当る予定だからもう直ぐこんな貧乏SIMとはおさらばだ
BIG1等なんて適当に買ってりゃすぐに当たる
そう思っていた時期が私にもありました
知人に二人も当たっている人がいるのに自分には当たりません…
5等と6等は結構当たるのに、1等は当たりません
当たったからdtiからiijmioに乗り換えることができました
しかし、ほぼ毎週6億当たってる奴がいるんだよなぁ。
353 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/11/07(木) 19:32:17.69 ID:yiS66E5o0
>>352 番号なんて操作し放題だろと思って買った事ないわ
BIGじゃ番号操作しても意味泣くね?
>>307 前に試した時は通知が来るのが10分後だったけど、メール受信したら
すぐ通知が来るようになってるね。
>>354 結果出た後に操作するに決まってるだろ?
宝くじで一等が入ってるわけ無いだろ
あっても稀にしか入らない仕組み
当選番号の桁の頭が調整出来る
つまり全て同じ番号にしておけば当たる確率が1/10になる
ユニットと言う仕組みに罠がある
それでもパチンコやるよりマシだわw
朝鮮にわざわざ貢いでるパチンカスは馬鹿そのものw
出たー!シナチョンよりましの合言葉でどこまでも落ちぶれて逝く馬鹿w
競馬だろうが宝くじだろうがパチンコだろうが
こんなもんに金注ぎ込むのは頭が弱い人としか言いようが無いでしょ?
競馬や宝くじは何かしら日本社会に還元があるがパチンコは一切ない。単に朝鮮人を儲けさせるだけ。やるなら3競オートにしろ。
朝鮮人出てこいやおらぁ!
カジノ構想も朝鮮人を儲けさせるためだからなぁ
365 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/11/08(金) 02:30:49.77 ID:NmXc+9vP0
>>360 楽天とソフトバンクは汚濁なんだよ
関わるほうがおかしいくらいなんだよ
諦めて泣き寝入りしなさい
368 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/11/08(金) 08:42:25.10 ID:bQwsxkjZ0
初めてスマホにして
このsimで運用してるんだが、
Gメールのアドレスがあるんだが、
メールもできるの?
sms付きのsimじゃないとメールできないと違うの?
できるよ。webメールだから
GmailはEメールの中の一つだからsms非対応でつかえるよ
くぐっておいで
今ならヤフーメールアプリをお勧めします
ヤフーメールなんて絶対にやめておけ。
そうなんだ、なおさら便利だね。
ドコモのガラケーは、少しメールするから、iモードは残してるんだけど止めても支障なさそうかな?
>>374 キャリアメールしか受信出来ない人がいるなら維持、そうじゃなきゃなくてもいい。
ドコモメールなんてほぼLINEに変わったからいらんな
唯一不便と思ったのはクーポン系がGmailだと登録出来ないってぐらいかな
少しずつgmailに移行してるけど、PCメール受信拒否が一定数いて困る。
あと文字化けの問題もあるね。
俺の通話用ガラケはK9からのgmailが文字化けする。
>>375 あっしはキャリア以外受信不可の人はSMSつこーてる
めっちゃ遅いぞ。。
最近はラジコもアカン
puffinもあかん。
昼はサーバーに、繋がらねーいわれるわ
ライン、2chはなんとか。
先週もそうだったが、週末のお昼は混み過ぎ!!!!
増強早くして欲しい…
yahooひらかねーぞわれー
愚痴ってすみません。。
AndroidのGmailはHTML形式でしか送れないから一本化できない
圧倒的優位300K はよ
386 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/11/08(金) 13:11:51.79 ID:oEPvMKXX0
音声はよ
キャリアメールでのやりとりはLINEあればもうほぼ不要じゃない?
>>387 お前の狭い人間関係ならlineで十分だよ
390 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/11/08(金) 21:36:52.10 ID:xqLkASls0
on orz (´・ω・`)
最近、確かに遅いッちゃ遅いわな
ONで0.2Mbpsしか出ない日もなー…
時間帯に因る罠
>>392 遅いならまだいい方だよ
ダメなときは繋がらないから
なんか、ポンツー使ってた時の感覚が蘇ってきたわ
398 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/11/09(土) 00:06:09.29 ID:+tO8xgH/0
>>397 うーん、ドコモのLTE速さに慣れつつある中、そのスピードへの乗り換えは若干躊躇してしまうな
朝鮮人出てこいやおらぁ!
SMS対応いいねセルスタ皆無
ところでSMSのメーラーは何がオススメですか?
数種類試したけど今ひとつなので、、
SMS の番号に電話したらどうなるの?
>>403 「こちらはNTTドコモですこの電話機はデータ通信専用のため音声通話は利用できません〜」
>>405 あーハングアウトか最優先で無効化してたw
試してみます
たった今申し込んでスピードテストをやってみたんだけど
常に数メガでてて凄いと思ったんだけど
デフォルトでターボONだったよ
200Mほどつかっちゃったよ
どんまい
2chとツイッターぐらいならOFFで十分だから基本OFFでいいと思うよ
先月から利用し始めて今720MB余ってる
正直実測の250Kbpsで快適なんだよな
opera miniで圧縮しまくってるし
テスト
iijはサービスinの頃から使ってるけど、ことさらクーポン必要としないよね。
operaとかpuffinとかChromeとかを使い分ければ速いし、キャリア契約に金払ってたのが、
馬鹿らしいと思ってるよ。
プラス500円で通話プランつかないかなぁ
iij同士は無料とかで
ドコモが断るw
SMSついたから通話はいらないな。ipフォンで十分。
416 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/11/09(土) 23:09:57.49 ID:zCF0RcqD0
smsにしたらipフォンもちゃんと受信するようになった気がする
そもそも電話しないし。
>>417 マスコミに垂れ込めば?
いまなら楽天ならなんでも叩く風潮だから喜ばれるぞ
さすがに楽天の速度報告ここで延々やるのは迷惑じゃね?
総合スレとか楽天スレでやってね
BIC SIMを買ってきてWI2 300の設定をしたのですが、
公衆無線LANのエリアに入るとセキュリティがなんとか
言われて、LTEもろとも接続できなくなってしまうのですが、
何が悪いのでしょうか?
公衆無線LANのエリアから出てwi-fiを一度OFFにすると
LTEの接続は復活します。
誘導ありがとうございます。
クソデブは場違い筋
425 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/11/10(日) 11:09:27.34 ID:hQg7GhqC0
そうだよ
大阪人はマナーがないから
東京じゃよく警戒される
関西弁しゃべってる自分が警戒されてるって気が付かない
入曽じゃよくある話だよ
入曽じゃ常識
でんがなまんがなでんがなまんがないい気持ちっ♪
大阪在チョソでて来いや!
ムムム
大阪にも狭山やな
やかましいは
by 市民
つ 狭山池
>>432 世界最古のため池やで。日本の誇りやで。
多摩湖と狭山湖なら知ってる
多摩子と狭山子ならおらも知ってる
満濃太郎の方が好き
>>437 嘘だとわかってても言わないのがマナー。
池はカヌーに持って来いやしな
チチカカチチカカ
>>438訂正
無知だとわかってても言わないのがマナー。
<(_ _)>
埼玉ってダサくて千葉に負けてる県でしょ?
千葉は神奈川よりつおいお
朝鮮人出てこいやおらぁ!
俺ニート
ちみは?
ちみちみ
うんこ
湘南と横浜を抱える神奈川を
ダサイタマやチバラギと比べるなんて
カッペだね
中国人様の町の横浜はいいぞ
>>449 中華街とそれ以外の横浜を区別できないのか?
来たことないからわからないのか
千葉は都会だが神奈川は田舎な
神奈川
埼玉の順で田舎な
↑カッペだね
基地外が神奈川
というか、目くそ鼻くその争いで関東はキチガイの巣窟だなw
伊豆大島の東京都民をなめるな。
順番は東京、神奈川、千葉、埼玉だからな。
埼玉最下位。
そういえば東京に住んでると
首都圏の順位(実際にはそんなの無いが)
気にしたこと無かったよ
八丈島の東京都民をなめるな。
457です。
八丈島はいい所だよ
飛行機でサックリいけるし海は綺麗
就職口は厳しそうだけど
東京でも奥多摩行くと、とても東京とは思えないけどね
>>462 ウププ
俺、杉並生まれの中野育ち
花の第三学区
>>465 ウウウ
俺の心はまだ東京都民なんだぁよぉ
古い地元民が自嘲して(原野しかない)サガミッパラと呼ぶ相模原市に住んでます
ダサイタマがダイクマに見えた神奈川県民
この時間、ネット閲覧できねー
遅いというか、詰まり過ぎ
んっ
ヒルヒル
そうーれ
書き込むぞ
大阪在チョン出てこいや!
472 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/11/11(月) 13:47:07.59 ID:r+IRHXQk0
音声はよ
この時間4Mも出てんだなぁ@さいたま
3Gなのに凄いわ
パズドラしたくてこれはじめたんだけど通信エラーでまくる
ocnとか他のやつにしたほうがいいかな?
関係ない
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
●3万円分のショッピングポイントプレゼント 11月29日15:00まで
http://ec-club.panasonic.jp/mall/sense/open/mvno/campaign/pointcampaign.html ※2014年1月下旬にポイントが付与される
※購入できる商品を価格.comの最安値で比較すると高い商品でポイントの
還元率は65〜70%なので3万ポイントは約2万円相当
■パナセンス(パナソニック)が提供する LTE エントリープラン■
http://ec-club.panasonic.jp/mall/sense/open/mvno/price/lte_entry.html ※端末はLTE端末に限定されるが3GエリアもOK
縛り 2年 通信量制限 3GB/月⇒通信量制限がないので連続して使える
docomo LTE 下り:14Mbps 上り:5.7Mbps ※実測値は2Mbps前後
3GB/月を超過後:512kbps 通信容量無制限
●2年継続した場合 初月無料 月額2340円
【(2340*23)-20000】/24=1409円/月! OCN983円にわずか426円足すだけ!
※事務手数料3150円を含めても 1540円/月!
●1年で解約した場合(解約違約金11100円)
【(2340*11)+11100-20000】/12=1403円/月!
※事務手数料3150円を含めても 1666円/月!
●半年で解約した場合(解約違約金11100円)
【(2340*5)+11100-20000】/6=なんと468円/月!
※事務手数料3150円を含めても 993円/月!
SMSシムに変更するとバッテリーの持ちはどれくらい変わりますか?
今使ってる奴がセルスタンバイ40%ぐらいなんですけど・
>>476 翌月への持ち越し&アプリでON,OFFできたら最高なんだが。
電話機なのに電話ができない…
もうちっとマシなプランはないものか
↑パーなの?
ペーなの?
↓プーなの?
483 :
!ninja:2013/11/11(月) 22:03:31.69 ID:???0
ポー←
初期費用無料キャンペーンはもうやってないの?
あっのころっ わっ
↓
人生〜いろいろ〜↓
島倉さんは青物横丁生まれなのね
身近だわ
てか連帯保証の制度も変わり
法人だけになったな
昔の個人もなら元の借主は収監すべき!
収監出来ないなら連帯保証も無効てね
>>487 青物横丁なんだー
うなぎ屋さんってまだある?
残念今は住んでいない
いいよねあの辺
ゼームズ坂に下った寺町
海にも近く旧東海道の町並み
史跡も多いデープなふうんいき
SMSシムに変更すると残ってるクーポンは消失してしまうんですかね?
発行したぶんはなくなる。
最高10MBまでじゃないかな。
SIM内クーポン残が消えて無くなる。
プリペイドからアップグレードした人は注意が必要。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
●3万円分のショッピングポイントプレゼント 11月29日15:00まで
http://ec-club.panasonic.jp/mall/sense/open/mvno/campaign/pointcampaign.html ※2014年1月下旬にポイントが付与される
※購入できる商品を価格.comの最安値で比較すると高い商品でポイントの
還元率は65〜75%なので3万ポイントは約2万円相当
■パナセンス(パナソニック)が提供する LTE エントリープラン■
http://ec-club.panasonic.jp/mall/sense/open/mvno/price/lte_entry.html ※端末はLTE端末に限定されるが3GエリアもOK
縛り 2年 通信量制限 3GB/月⇒通信量制限がないので連続して使える
docomo LTE 下り:14Mbps 上り:5.7Mbps ※実測値は2Mbps前後
3GB/月を超過後:512kbps 通信容量無制限
●2年継続した場合 初月無料 月額2340円
【(2340*23)-20000】/24=1409円/月! OCN983円にわずか426円足すだけ!
※事務手数料3150円を含めても 1540円/月!
●1年で解約した場合(解約違約金11100円)
【(2340*11)+11100-20000】/12=1403円/月!
※事務手数料3150円を含めても 1666円/月!
●半年で解約した場合(解約違約金11100円)
【(2340*5)+11100-20000】/6=なんと468円/月!
※事務手数料3150円を含めても 993円/月!
iij重すぎる
945でも高い
DTI行ってらっしゃい
来月からかな
nexusなんだけど、アンテナマークのトコロの3GやHの記号が出なくなっちゃった。
どこを確認すればいいでしょうか?
ocnsim転売大失敗で大赤字www
涙目の馬鹿チョンwww
Ann
>>501 お主、転売屋の中の人か?
モバイルエントリー d LTE 980がサービスしてたときにSIM買いまくったが、
すぐサービス終了でゴミとなったってことか?
とりあえず、乙。
505 :
kt ◆6GO/tm5PXG3G :2013/11/12(火) 20:18:41.31 ID:aI+x+9KqP
>>504は私です。
トリップ忘れました。
NG登録者にはご迷惑をお掛けしました。
>>503 じゃAP設定間違ってるとしか思えんが。
再起動はしたんか?
>>506 再起動はやってみた。
また、SMSのないsimでは3GやHの記号が出ないけどアクセスできた。
NEXUSはアンテナ表示されないよ
三角のまま
今日解約するといつからつながらなくなる?
明日?月末?
wifiルーター専用だったりタブレット専用だったら必要無いけど、
スマホだったら絶対SIMつきがいいよ。
>>499です。自己解決しました。
スレ汚しすまんこ。
クソ重くなった
ゴミ
imode.net終了…IMONI使えなくなる
どうしたらよいか…
517 :
!ninja:2013/11/13(水) 01:01:33.76 ID:???P
てす
iijだめだー
本気でパケ詰まりまくりだろ
familyクーポン半分ちしていいから
改善頼むわ。。マジで
>>518 どこ住み?
こっち横浜だけど問題ないよ。
SMSにするメリットってなに?
>>518 神奈川若干西部
SC-03D
朝は混み気味、昼はアウト
発売当初は激速だったが今はクーポンがデフォだな
まあメールや2chぐらいなら無しでもOKだがスカイプは厳しそう
今度から速い遅い書く人は
>>519みたいにせめて場所書いて欲しいよな
うち都内北よりだけど昼激混み以外全然普通に使えてるよ
というか昼は会社wifiかランチはwi2なんで遅いとか感じたことないし
そもそもmvno使用している時点で環境に合わせるように使い分けしないとね
山口県の田舎でガラガラのはずだけど超遅い。そもそもの電波の問題かもしれんw
speedtest1回目ping800ms,DL測定不能エラー
speedtest2回目ping200ms,DL20kbps
これでもrazikoは問題なく再生されるからびっくりしてる
DTIと同じ速度でもiijの方が確実に速いw
>>525 そらそうよ。俺なんて低速SIMをメインで使う事自体信じられないが、メインで使うならそれなりに工夫は必要ってなもんよ。
何の工夫もせず文句いう奴はDTIでも使っとけって話しw
>>527 俺も静岡の田舎で空いてるはずだけど
さっき測ったらクーポンなしだと30kbpsだったな
クーポン有りで300kbps
ちなみに開設当初は無しでも200kbpsは出てたw
山梨だけど今測ったら下りで
クーポンなしで380kbps
ありで3Mbps
こんなもんだった
山梨すげえ
533 :
531:2013/11/13(水) 11:56:14.37 ID:???0
>>532 甲府のド真ん中なんだけどね
人少ないにしても山口や静岡とこんなに差がでるとは
乗鞍高原付近の民宿は劇的にはやかったなー
速度云々ではなく体感が素晴らしかった。クーポン無しで、光回線並の体感だったよ。
みんな3GとLTEとどっち使ってるの?最近3Gの帯域が10Mから5Mにどんどん減らされてるから3G使ってたら電波の輻輳は酷くなる一方かも
せっかくだから、正確じゃなくともいいとして
ちゃんと位置(県や市町村)を知らせ何処が遅い速いを
マッタリ書いてもいいんじゃないか?
スレも慢性化してるし、それで何処が強いか弱いかも解り
一石二鳥だよ
ただ遅せーって書かれても実感無いし、同じ時間帯でも当然速いとこもあるわけで
テンプレ作ろうよ
>>533 意外に田舎過ぎる所は幅狭いのじゃないか?
その分人口多い場所に割り振ってるとか?
>>535 マジー?(汗)
わし電池対策でLTE切ってるわ
それで最近四六時中パケ詰まりを感じるのか?
>>539 電池対策ってダラダラ通信してる方がよっぽど電池持ち悪くなるだろうに。
>>541 こういう情報大事だよね
県内でも違うというのがよく解る
乙
法人向けだけど、面白い端末を販売するね
IIJ、法人向けモバイルWi−Fiルーター「RX501NC」を提供開始
<クアッドバンドLTEに対応した高速モバイルWi−Fiルータ>
LTE対応(下り最大100Mbps、上り最大37.5Mbps)の高速モバイルWi−Fiルータで、クアッドバンドLTE(2GHz、1.8GHz、1.5GHz、800MHz)に対応し、高速でエリアカバレッジの高いLTE通信を享受できます。
<大容量バッテリー、USB給電対応で災害時などに活用可能>
10時間の連続通信(LTEの場合)が可能な大容量バッテリーを搭載し、外出先などでも手軽に安定した通信環境を長時間利用できます。
また、本ルータにあるUSBポートから、一部スマートフォン・タブレット端末への給電が可能です。さらに、LEDライトも搭載しており、災害時などにも活用可能です。
<複数のSIMカードスロットでマルチキャリア対応を実現>
SIMカードスロットを2つ搭載しており、2枚のSIMカードを挿入してハードウェアスイッチで通信を切り替えることが可能です。
株式会社NTTドコモと株式会社イー・アクセスの相互接続性試験(IOT)認証を取得したマルチキャリア対応のルータです。
speedtest貼るときには、どこのサーバを使ったかも教えてほしいなあ
標準的には東京のalocacなのかな?
IIJやOCNが言うならまだしもよりによって日通が言うんじゃね…
価格競争に終止符つてことは事実上のギブアップってことだよね?
MVNOの最古参に向かって偉い口の利き方だな
日通というだけで結末が見えるようだ・・・
通話付きだがポンツーorz
>>548 古参でもダメなものはダメ。
年よりだからってだけで尊敬されないのと同じ
通話とデータ500kで500円にしてくれたら日本通デモイイ
ただの老害
ある程度の速度さえ確保できていれば
通話は050のipでも構わんのだけども
やっぱり緊急通報は必要だと思うんだけど
本当にスマホにここのSIMを挿していれば「緊急通報のみ」は電話できるのかね?
110とか119とかは平時においては試しようがないんだよな
日通じゃSkypeとか使えないんじゃないの?
緊急通報なんてどうでもいいじゃん
>>554 緊急通報のみってのは規格で決まってるからそれに倣ってandroid側が表示してるだけで
日本ではお上の規制で無理だよ
お前ら、本当は早いのに
みんなが使い出すと遅くなるから
わざと遅いって言ってないかい?
俺は昼休み以外不満ない
唯一遅いと感じるの地図表示の時だけクーポンオン
昼休みはビルの一角にwi2入るエリアあるからそこにいく
3GとLTEじゃそんなに違うということか
70kbps with coupon
iijmio はBICSIM(wi2付き)一択だな
SMS対応simに変えたら、LTEの掴みが早くなったし、電池の持ちも大幅にアップしたよ。替えて正解だったな
ステマ乙
>>565 電池の持ちはどれくらい違います?
良ければ機種とかも教えて下さい
いつの間にか5sや5cもSMS対応simならLTEで接続できるようになってるのね
誰か白ロム買って使ってる人いる?
>>569 そろそろ使おうと思ってる。
とりあえず今は縛り解ける1月までxiのライトで運用中。やっぱLTEっすよ。
機種はarrows-f02バッテリーモチ悪いので有名なやつ。いままで3時間位しか持たなかったのが1日以上もつ
>>561 最近、ラジコも使えないくらいまで落ちてきたな
混み過ぎたよ
悪いことは言わん
ルータ使えや
574 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/11/14(木) 08:44:34.99 ID:5tdxvhnb0
ラジコ厨は規制されてろ
BIGくじ買った?
端末は一括0円キャッシュバック付きで拾ってきて、最低費用で維持し、
半年程度で定期的に交換するのが基本。
>>571 三時間って、どんなアプリ使ってんだよw
でも電池持ち改善したのはわかった。ちなみにGPSはどうなの?かなりずれてるのは直った?
あきらかに、そういう情強wには向いてないプランなんだよ。
カレイマン出てこいやおらぁ!
>>579 今まで電源onの状態だけでセルスタンバイが50%くらいになりなしたが今は一桁くらいで収まる。GPSの精度悪さは変化なし
ARROWSってセルスタ問題あったっけ?
最近までF-10D使ってたけどセルスタ0%だった記憶が
F-11D使いです
セルスタ78%前後です
>>584 使ってた人がわからないなら誰もわからんなぁ
puffinもなかなか速くて優秀だが、
operaブラウザーのベータ版なかなか凄いぞ。
特にオフロードモデルのページが自然でページ内のスクロールもできる、
Chromeベータ版と違って画質を3段階に変えられることによって圧縮率を変化させることができる。
ベータ版から本ちゃん版になったら多分MVNO用のブラウザーとしては最強。
まだブラウザの圧縮とかで喜んでる人いるんだ
>>569 いい加減iPhoneにこだわる必要あるのかなと最近思い始めた
simフリー糞高いしOSアップデートで挙動変わるし日本語変換あいかわらずアホだし・・・
一度Android試してみたいけどiPhone使えなくなるからここ1年ぐらいのバッテリーまともで
テザOKな機種だとNexus5になっちゃって微妙に高い
L09Cにiijmioのsim挿して使ってるだけどsms対応のsimに変えたらバッテリーの持ちよくなるのかな。
教えて偉い人。
いるに決まってんだろ
↑カスは黙ってな、うざいから
>>590 Nexus5高いか?スペック的に日本で買えるSIMフリーでは断トツに安いでしょ。チョンスマが嫌じゃなければだがw
日本のなら今シャープのゼータが安いからそれ使ってみたらどうかな?試しに使うにはちょうどいいくらいだよ。
SHARPのカメラのUIって気に入らないんだよね…
>>588 まじか試してみるわ
operaはwebkitになってカクカクおそおそになってしまったから、
betaでは改善してるのかな。
>>589 そりゃ嬉しいよ
自宅にairproxy立てなくて済むしな
>>588 昼は、そのpuffinサーバーにすらつながらねーんだよ
>>593 SH-06Eでしょ?あれの赤見た目すごい好みなんだけどね
セルスタないし安くていいんだけどrootとれないみたいで
テザリング出来ないからiPhone5が本当に無駄になっちゃう・・・
この冬にオリンパスのレンズに7万使う予定でiPadminiも興味あるから
さすがに+4.5万はなかなか・・・
ビックでビックSIM契約する時ヨドバシブラックカードじゃダメかな?
>>599 SH-06Eがセルスタ無いって何処の情報?
>>601 ダメ。なぜならビックカメラでは契約出来ない。
MVNO SIM契約店頭でやるものと信じてるヤツいるのかね
まぁカードブランドからしてネタ振り程度か
あたしもsmsにsしたわよ
ところで7.0.4は問題無し?
10億円当たってもiijmioは解約しないよ!
ネガチャンが始まります
ネガチャンバレー今晩7時
ネガチャンス!
nexus5は初androidとしては最適だと思う
お値段も手頃だし
あれってlgなんでしょ?
てかルータで免疫だが
2ヶ月前に解約しました
iijにまた戻りたい
シムとか包装の類は揃っています
新たにスターターパック購入しないと契約できないのでしょうか
ご存じの方がいらしたら教えてください。
一度解約したSIMの再利用はできません。
パッケージを買ってください。
nexus 5はiijmioなら北米版のほうが良さそうに見えるなあ
日本で売ってるモデルはSB-イーモバ向きなのかな
620 :
616:2013/11/15(金) 12:27:47.98 ID:???0
早速の皆様の暖かいお返事ありがとうございます。
再度iijで新たなスタートを切りたいと思います。
5にフェリカがついてりゃ即買いなんだが
>>616 なんで解約したの?
以前のSIMは既にゴミ。
返却しなくても費用は発生しない
と明記はしてある
返してない奴のほうが多いかもな 俺もだけど
まぁ一応レンタルされてる、という形式だからなぁ 面倒で未返却な奴の方が多いのはわかる
だが、解約すりゃタダのゴミだしな
イーモバイルのMVNO解約した時は返却キット送ってきて無料で返せたな
>>588 operaのベータ版いいな。
機種のスペックとか相性にもよるだろうが、
puffinと使い分けて様子見るかね。
iijmio通信障害
アンテナピクトは立ってるがネット繋がらない
繋がった
障害発生してたのか
モデムが壊れたのかと思った
バリ3圏外w
全国区での障害か@中国地方
と思ったら直った
633 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/11/15(金) 15:28:34.37 ID:SWsmiMdr0
23区 板橋
やっと繋がった
アンテナピクトだけで3Gマーク消えてしまった
microSIMうっかり落したらnanoSIM型に割れたから返却しにくいw
636 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/11/15(金) 15:46:55.20 ID:vlVFshxw0
hi-hoも障害だったのか
どうせ捨てるだけだから向こうも気にしないよ
俺なんておまけルーターもらうために標準simで契約して
その後スマホに指すためsimカッターで切ったからなwこんなもん返せないわ
使用中に、突然、切断して繋がらなくなった。
暫く、放置してたら復帰してたが。
何なの?
同じだ
なにかあったか?
スマホが壊れたのかと思った
繋がるようになったと思ったら速度制限無しかよw
お詫びにクーポン1GBで許そう
ふざけんな!
SMS SIMへの無償交換で許してやる。
クーポンOFFで2M!w
初期費用無料で許す
現象: 正常に接続できない場合がある
mio高速モバイル/Dで障害発生中、一時的に速度制御が無効な状態(クーポンをOFF、またはクーポン残量が無い状態でも、高速通信になる)
原因: 調査中
現状: 対応作業中
備考 速度制御が無効な状態ではクーポンが消費されることはありません
以上
公式発表を見てきなよ
これ速度出るからって調子に乗ってやってたら、規制値突入で規制されるんじゃない?w
クーポンoffでも3M出た
なんだこれ??
俺の所は、クーポンオフで1M出てる
わろた
652 :
616:2013/11/15(金) 16:21:47.61 ID:???0
>>622 ocn 7GB500Kプラン初月無料に踊らされた。
2ヶ月目なので今月必ずや解約する。
iijに来月からまたお世話になってもう二度と浮気はしない。
xvideo見放題や
655 :
651:2013/11/15(金) 16:31:40.82 ID:???0
>>653 ちがうよ。俺の機種は3Gのみだから、どう頑張っても
3Mなんか出ないよ
東北だが、通信障害か。
故障したかと、すげー焦った
俺のも、クーポンオフなのに2Mも出てるわ。
お詫びのつもり?
今のうちに、DLだ
>>652 ocn 500Kプランの感想きかせて。
>>652 OCNなんてクソはアレで使ってやれぱ充分だよ
500kプランなんてババ以下
660 :
616:2013/11/15(金) 17:00:23.55 ID:???0
>>658 iij 200〜260k 毎日安定
ocn timeout〜456k
約ひと月の付き合いだったけど
10/20前後のみ400k出てた
それ以外は70k以下 生息地によると思う。最近の事は知らない使ってないから。
ocnのスレ見てね じゃあね
>>660 そうなんだ。
俺も浮気心あったけど、2Gバンドル、クーポンスイッチ、SMS全ての要望叶えてくれたから、
ずっとついて行くつもりだけどね。
俺は初めてのwvnoがこれだが
速度で不満ないな
安定してるし
よほどのことないと浮気する事ないな
MVNO
速度規制無し終了したな。
そして規制だけが残った
iij様一生ついて行きます!
ワクテカで試してみたら。。
クーポン有りが 300k→90k
クーポン無しが 30k→25k に悪化してた。。
3G端末@静岡
クーポン無し320k@秋葉原
>>668 やっぱLTEなの?
俺のはxperia miniの3G端末
速度は同じでも、pingが早いからクーポンなくても全然余裕どわ(笑)
やけに伸びていると思えば
>>669 SH06E使ってる
前まではacroHD使ってたけど3Gでも300k前後出てたよ
ドコモが本気出してきたな
始めたばっかだしこっちのメリットなくなるなー
ちょっと待っとけばよかったorz
どゆこと
無料通話なくしましたってことか?
677 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/11/15(金) 19:10:39.26 ID:8w9a2O6e0
シンプルって単語は
ダメキャリアが倒産前に使う単語なんだけどjk
二段階プラン廃止か。これでMNP乞食の唯一の拠り所であるパケット未使用での日割りなくなったな。
無駄なコースが大杉なんだよ
>>672 そうかサンクス
俺のも以前は160kぐらいは出てたんだけどね
地域差かもしれない
>>672 その機種セルスタどお?
SH-06Dはセルスタ問題1日で数%と殆ど無かったけど
>>660 サンクス
チョット浮気しようかと思った事もあったが、とどまった。
>>673 ソフバンみたいに定額のみって感じに奈良のかな!?
auも定額外せなくなりそうだな〜
>>682 今日、使い始めたばかりだからよくわからないがアホみたいに電池は減ってないな
>>685 682です、返答ありがと
06Eは容量大きいからね
時間があった時でいいから試してみて
アレ?ノンSMSだよね?
SMSつきだけど、F-02Eアホほどバッテリー持たねえな
SMSなしだと恐ろしいことなるんかな
>>687 あれこれ無効化したりすればそこまでは。
現在、ドコモのスマホを使ってるのですが、通話とメール以外2chしか使用用途がありません。
自宅にはWi-Fi環境があるので、ドコモのシムをガラケーに戻してスマホに IIJ-mioシムをと考えているのですが、2chだけ見るなら一番安いプランで充分でしょうか?
充分すぎるよ
投資のおかげかここ3日ぐらいで結構早くなったな。ソシャゲ快適だわ。
本来の姿に戻っただけなんだろうけど。
え、bicのsms付きiij mioのsimを勧めるなら無料wi-fi付くからわかるけど、これは・・・
>>690 お試しで、契約手数料今なら0円の楽天で試してみたらどうかな。
で気に入ったらどっかほかに乗り換える(か、そのまま楽天を使う)
2段階プラン廃止・7G規制とかやるのならSIM複数使用を認めて欲しいんだが
そうするとMVNOが死んでしまうか・・
みおぽんでみた時の15日のクーポンオフ時の使用量が
13日14日15日の合計値になってるな。
バグ?
かといって間違って規制されてるわけでもないからいいが、
この使用量だと今日規制範囲だわ俺
>>698だけど、今正常になったわ。
俺が気がつかなかっただけで、
毎日一時的にこうなる仕様なの?
昨日のトラブった後の高速祭りの分は、今確認したら
計上されてないな。
ポッドキャストで150MB以上落としたのに。
>>688 チタで使わなそうなのと、使うのもGreenfiyでかなり冬眠させてるんだけどなぁ
■MVNOの実態■
ポン痛は自社が提供するMVNOのデータSIMが
糞過ぎて客からそっぽ向かれたので
データSIMではやって行けないので
音声+データ200kbpsを税とユニバを別表示にして
1枚のSIMで安く見せてるが実際は1641円が事実
音声+データにすれば電話番号は2から1になり
ドコモの純増は半減するのでドコモに嫌がらせできる
ポン痛はいまもドコモと訴訟で係争中
同様なのがフリービットのDTIでポン痛路線に
舵を切って同じ音声+データSIMにさらに
3G糞端末を抱き合わせにして2年縛りのキャリア気取り(笑)
ワンコインが糞過ぎて客が逃げて寄り付かなくなり苦肉の策
しかし肝心のデータが1日50MBとか3日100MBで10kbps以下の
激遅の詐欺規制で事実上の通信遮断で使い物にならない
ポン痛こと日本通信とフリービットのDTIと
フリービットが供給している元USENのU-NEXTとは
関わりを持たないのが吉
カレイマン出てこいやおらぁ!
IIJは検討厨だからSMS導入にも1年以上かかった
音声も来年中に導入すれば良い方だろ(笑)
カス厨乙(笑)
はじめて〜の厨〜きみと厨〜♪
ハードコスパ高いんでSH-06E買ってみたがセルスタ激しいかも
LTEの掴みも挙動不審になったのでSMS付き注文決定だわ
ハードコスパ高いんでSH-06E買ってみたがセルスタ激しいかも
LTEの掴みも挙動不審になったのでSMS付き注文決定だわ
>>710 わりぃ
リロードしようと思ったら書き込みぽっちった
クソデブ厨(´ε` )
カレイマン出てこいやおらぁ!
ハードコスプレ高いんで女買ってみたがSEX激しいかも
野外での絡みも挙動不審になったのでSMプレイ注文決定だわ
>>714 キャリアは通信事業者のことだからMVNOも含まれるぞ
なんでMVNOがキャリアなんだ? バカ丸出しww
仮想移動体通信事業者(かそういどうたいつうしんじぎょうしゃ、
Mobile Virtual Network Operator, MVNO)は、
携帯電話やPHSなどの物理的な移動体回線網を自社では持たないで、
実際に保有する他の事業者から借りて(再販を受けて)、
自社ブランドで通信サービスを行う事業者のこと。
対義語として、自社網をMVNO事業者に提供する側を、移動体通信事業者 (MNO)と呼ぶ。
ウィキさん丸パクリでドヤ顔か?
>>719 通信キャリアは通信事業者という意味の語
通信事業者に設備の有無は関係無い
キャリアとは電気通信事業者のこと。
そして回線を借りてサービスを行うのは電気通信事業者の区分のうち第二種通信事業者。
MVNOをキャリアと呼ぶキチガイ(笑)
しょうがないだろ、用語の定義がそうなんだから
むしろ頑なに言葉正しい用法を拒否し続ける理由がわからん
俺が違うと言ってるんだから違うんだ!
というワガママにしか見えん
test
ハングアウトがsms対応
今バグってない?
クーポンオフで20M出るんだけど(笑)
>>730 いつからクーポンオフだと錯覚していた?
オフだけど
下り370kbps
上り500kbps
だった
>>721 はぁ?
どこからどう見ても自分勝手な定義。
同意できんな。
>>730 バグってても都合の良い場合は書いちゃ駄目
iPhoneでおすすめのブラウザ教えてください。
画像が表示されないタイプですと、プリペイド使っていますのでなお助かります。
Mercury
タブブラウザで使いやすい
アイフォーン(笑)
740 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/11/17(日) 10:27:52.70 ID:p5y+q7MS0
スマートフォン
アイフォーン(笑)
741 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/11/17(日) 10:55:26.82 ID:KUv/COlU0
>>736 日本人だからしゃねー
機密保護法だって対象範囲が曖昧で、中身みるとその他その他ばっかり。要は、国の判断で全部隠せるっちゅーことだな。怖い怖い
ハンバーグ原材料:牛肉、豚肉、その他。。。
>>743 ステーキや焼肉と違って
逢引じゃないと拙いの
豚肉は必須やあ
746 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/11/17(日) 13:10:40.51 ID:C8GRlSkK0
>>744 なんで本体の割引を月額にしなくちゃいけないんだよ
総額を出すならその価格の他に4万を加算しなきゃダメってことだしなw
直からBICSIMに乗り換えた
つなぎの楽天エントリープラスと併用なんだが、前よりIIJ遅くなってない?
>>748 ん?遅いならいい方だよ。
あっしの生息地では、時間帯によってはパケ詰まりまくりで接続できない時あるし。
クーポン増量、値引きより
安定品質を持続させてほしかったな。当初はクーポン無し128Kでも充分使えてたが、今やクーポン有りで使えない時もあるほど。。。結局は表面上の数字を他の業者と合わせる感じになっちまったな。寂しい
デジカメみたいに勇気をもって画素数を下げてほしいものだ。
SIMロックフリーiPhone5、iOS7.04です。
今さらな質問ですみませんが、SMSつきのメリットを教えて下さい
電池のもちがよくなりますか?
FaceTimeの着信が速くなったりしますか?
LTEが有効には・・ならないよね??
>>744 いや、芋のエリアは無理だから
ニートですら困るレベル
>>753 iijのサイトの機種別確認表でガワかえただけの5cの記載が↓
※1:LTEに対応したモデルですが、IIJmio高速モバイル/DサービスのSIMカードではLTEによる通信はできません。
SMS機能付きSIMカードでは、LTEで通信できることを確認しています。
出来るか出来ないのかよくわからんねこれだと
>>756 あ、5cのところにそんなことが!
んー5だとどうなんでしょ 変えてみようかな
教えてくれてどうもありがとう!!
>>748 うちは以前の5分の1ぐらいに遅くなってる
でも地域によって違うらしい
ガワだけかえたっつっても対応バンドは5sと同じなんで通信系は5と同じじゃねーぞ。ベースバンドだって違うし。
5Cを5のガワだけ変えたっていっちゃってる情弱w
いや、だから5がどうなのか知りたいということ
だめなのかなやっぱ ありがと
>>759 近くのセルタワーだけかもしれないけど上りが遅すぎる
764 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/11/17(日) 17:41:16.27 ID:wb0dc+B10
ターボかけても200kとかマジ遅い!
でも来月からファミリー開始。
価格下げなくていいから容量増やして欲しい
価格下げなくていいから容量増やして欲しい
2回言いました
雷こわいお
居場所バレバレこわいも〜
ここだけの話、最近speedtestって数値めちゃくちゃだよ
speedtest側の問題で計測不可な時も多くなったし
何処がまともなの??
且来朝来
775 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/11/17(日) 19:30:27.54 ID:KUv/COlU0
スピテスなんて使ってる感覚で分かるだろうが
サクサク=1M以上
ちょい待つ=500k
ちょっともっさり=300
もっさり=100
遅い50
タイムアウト10以下
ワシは満足じゃよ
楽天とこれどっちがいいの?
今は楽天
半年後は同じになるか
ここが逆転する予想
楽天は同じntt系のいんぽだっけ?
今日体感速度的に速い気がする
スピードテストの値は普通
クーポンオンで上下とも50kbpsはあんまりだ
地方だけど
下り100kbps、上がり480kbps クーポンOFF
下り510kbps、上がり1.82Mbps クーポンON
まぁまぁかな
>>782 逆に考えるんだ
クーポンオンでもクーポンをあまり使用しないってことだ
それは時間が掛かってるだけであって、やりたい単位では一緒
バッテリーの無駄使い
I いいと思ったのに
I いいことなかった
J じぇじぇじぇ
クーポンつけるようになってから遅くなったの?
lteでそんな遅いの?
つ 普通
791 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/11/18(月) 18:48:03.00 ID:w2GZ4vXL0
クーポンが抑止力になっていると予想してみる
もう良い結果を見せられても社員としか思えない
てかクーポンて貰う分だけだろ?
買いません
ほんとよくどおしい奴らばっかりだなw
DTIでも契約しとけよwww
お昼のお話し
クーポンなしでは繋がらないが、
クーポン有りなら使えそうだな。
混雑時はクーポン無しでは接続規制するようになったか?
まーそれならそれでいいや。
>>794 不勉強で失礼しました。
--------
よく‐どし・い【欲どしい】
[形][文]よくど・し[シク]《近世語》欲張りである。欲が深い。よくどうしい。
「デジタル大辞泉」
地方で残ってる言葉かも
京周辺では廃れてる?
東京都では聞いたことがない
すまんな、よくどおしいは関西弁なんでw
>>797 ドヤ顔すんな低脳w
地方に行く前だったんだ
毒毒しいは聞くけどね
どくどく‐し・い【毒毒しい】
[形][文]どくどく・し[シク]
1 いかにも毒が含まれているようである。「見るからに―・いキノコ」
2 強い悪意が感じられて、いかにも憎らしい。にくにくしい。「―・い捨てぜりふ」
3 色などが、どぎつい。「―・い口紅」
そら、ホモみたいな関東弁使ってる奴らには分からない話よwww
>>804 うち語 〜けんか腰の多摩方言辞典〜:よくどおしい - ライブドアブログ
blog.livedoor.jp/nushihei/tag/よくどおしい‎
2010/11/21 - タ「ったくよくどおしいからしょんねえな!」 フ「よくどおしいかよ! こっちゃあ明日は違うこと
すんべえと思ってんのよ!」 タ「あらよ、あたしは明日歯医者に行くつもりだったのにどうすんべ?」
─もう暗くなってきてしまったので残りの仕事は明日しま ...
多摩方言辞典〜:よくどおしい
多摩方言辞典〜:よくどおしい
多摩方言辞典〜:よくどおしい
やっぱ伝播してたか
10年子ざま
何だかんだでiijが一番不満が少ない。俺の要望全部叶えてくれたし。
しばらく他へは動かない予定。
どう考えても1番iijが安定してるのは間違いない。
「よくどおしい」奴らマジでDTIイケよw
>>806 多摩地区住みだがそんな言葉聞いた事も無いし
周りもみんな標準語喋ってるよ
公衆無線LANが無料がいいよな
どことはいわんが
回線速度測るページ開いた時に
パスワード盗聴系のウィルスダウンロードした。
( T_T)
>>813 俺ってすげーっていう自己満足だろ。誰も友達いないからやる事ないんだよ。察してやれ。
最近はスピテスには興味ないな。大事なのは組合せ。端末やブラウザーなどの使用するアプリの組合せによって、
高速通信並みの使い勝手に近づける事ができるのだ。
iij945円+SMSを現在メイン使用として使えるよう色々試してる。
>>818 あーそれわかる
iijおせーなとか思ってたのに最新機種に差したら体感速度がぜんぜん違うのよ
今までwebの表示がもたついてたのは古機種のせいでしたw
>>819 描写とかスマホ自体の性能に依存する部分があるからね。昔PHSでデータ通信してた時も端末単体ではとてもじゃない状態だったけどPCではあの低速でもそこそこ使えたりした。
低速simだと端末でごり押しして行けばいい
重要度は
端末性能>回線速度
だな。
>>811 今は共通語と言うの芋
多磨辺りは地形も複雑だし
言葉も逗まるんだろうなあ
飯島美緒
まちみおって自動更新できないの?
いいや、やっぱり下野直子だっぺ
ぐわー!先にここ見とけばよかった!
なんだよBICSIMって!
チョクで申し込んじゃった!
くっそー!
取り消せないし!
いくら評判がいいからって、すぐ食いつくのは情弱だな。
とりあえず他の格安SIMの情報を調べてから契約するのが情強よw
コジマのSMS nanoSimの在庫が復活したからぽちった
早く気付いてよかったじゃん、それでもメリット考えて即BIGに引越ししたよ俺は。
>>807 この内容はおかしい 当初は直販契約のみでSIMカードパッケージの
提供は後からだった
1年で17万件でその後半年で4万ということは契約純増が半分以下に落ちてる
OCNの登場が主な要因だが それでBICへ依存したが効果はいまいち
相当数がOCNへ流れているので解約率が3から5%というのは
整合性がない
自分のとこの契約なんだから調査会社の資料ってのもおかしい
この時期に記者説明会と称してこんな会見するIIJは相当焦っている証拠
IIJのMVNOユーザー、個人層は20万人
そんな同社が個人ユーザー向けにSIMカードパッケージの提供を開始したのは、2012年2月。まだ2年も経っていないが、先頃、開示された同社の決算資料では、2013年度第1四半期に1万8700件、第2四半期に2万2000件と、上半期で約4万件の純増を記録した
IIJが示した調査会社の資料によれば、2012年度末(2013年3月末)時点でのIIJのユーザー数は約17万件。2013年度に入ってからの純増数を加えると、「20万回線を超えたと推定」IIJのSIMパッケージユーザーでは解約率が3%〜5%で推移しているとのこと。
lteはパケづまり
3Gは1Mでる
>>831 > コジマのSMS nanoSimの在庫が復活したからぽちった
サンクス コジマ良いわ 3000円以上で送料も無料だし
支払いも代引きで手数料無料 しかも10%のポイントは
店のポイントカードにチャージして店で使えるし便利だよ
bic sim sms 対応マイクロSIM を購入したけど入荷待ちか
早く楽天解約したい!
LTEで3Mも出ないのか
それ使い物になんの
よゆーっす。
マジパケ詰まりヤバイな
渋谷
LTEより3Gの方が速い
今さらながら、アプリ MioStatusを初めて使っみた。本当にいいわこれ、作者に感謝 。
● ▲ ■
出まくりやんこのスレ
bicすれでやれよ
気違い荒らし
miostatusのm-on m-offって、何のこと?。
>>845 ● ▲ ■
うん子記号使ってる
モバ板荒らし
キムチうん子バレバレ
【基地外の奇怪な行動】
神simとマルチで宣伝→人数が増える→速度が遅くなる→必死で鬼クレーム
↑ ↓
↑ 【馬鹿は死でも治らない爆笑ループ】 ↓
↑ ↓
涙目で別sim購入←2chでフルボッコ←糞simとディスる←無視されて未対応
新展開!
うん子は● ▲ ■に
↓←↑→まで駆使していた!!
半年前に比べて
妙に人が激減したと思えば
みんなビックシムに移ったのね。
そういう俺もビックシムをポチりました。
これまで有難うIIJ
現在、イオンでSIMパッケージを無料で配布中!
SMS付以外のIIJ、日本通信、BIGLOBEが対象
(3150円が無料)
イオンの担当者に教えてもらったよ 以下の4店舗限定だって残念
ちなみに品川シーサイド店ではゲリラ的に無料配布しているとのこと
@越谷レイクタウン店
A津田沼店
B川崎新百合ヶ丘店
C江東区東雲店
__,,,,、 .,、
/'゙´,_/'″ . `\
: ./ i./ ,,..、 ヽ
. / /. l, ,! `,
.| .,..‐.、│ .|
(´゛ ,/ llヽ |
ヽ -./ ., lliヽ .|
/'",i" ゙;、 l'ii,''く .ヽ ビックチムポ
/ ...│ ゙l, l゙゙t, ''ii_ :.!
: /.._ / ヽ \\.`゙~''''''"./
.|-゙ノ/ : ゝ .、 ` .`''←┬゛
l゙ /.r ゛ .゙ヒ, .ヽ,  ゙̄|
. | ./ l ”'、 .゙ゝ........ん
l / ヽ .`' `、、 .,i゛
.l| ! ''''v, ゙''ー .l、
|l゙ .il、 .l .ヽ .¬---イ
.ll゙, ./ ! ,!
.!!...!! ,,゙''''ー .|
l.",! .リ |
l":| .〜''' ,. │
俺は永年jjimio会員を獲得するよ
無料とかマジかよ
ふざけんな!
契約せんと使えんだろあほ
初期費用が無料なのは大きい
東雲は比較的近いな
品川も
新百合ヶ丘のイメージはいいが、川崎市内だったのか!
肥溜めに咲いた白百合だな
(゚Д゚)ハァ?
田舎もん丸出しだなw
へ?俺は杉並うまれの中野育ちのシチーボーイ
改めて言うと
川崎市は神奈川県ではありません。
ダサすぎて神奈川のイメージを悪くします。
ソープとヤクザ以外になにかありますか?
あ、新百合ヶ丘があるか
アハハ
>>863 またお前かw
都下扱いだろ其処
引っ越すやつは土着とは云わね
へ?東京でもっとも高偏差値のダイサンガックをしらないな、カッペ。
1に杉並、2に中野。23区での高偏差値区なんだよ
>>865 ttp: //www.geocities.jp/toritsukoukou2/
是非払拭してくれw 芋w
SMS付きでなければSIMに非ず
869 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/11/19(火) 21:38:06.84 ID:fY4vznb00
タンツボみたいな場所だな
41
杉並工業
39
中野工業
治安悪そうだしな
住んでると分からんらしいけどw
>>377 ◆楽天 ラ・クーポン ◇Wimax◇ RaCoupon◆No.4
http: //anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1384816799/377
377 :いつでもどこでも名無しさん :2013/11/19(火) 21:44:54.23 ID:???0
日通はjane使ってるから
ヘッダで自演バレバレですから
朝から晩まで自宅のPCで何やってんのかねw
(・∀・)ニヤニヤ
>>867 へ?俺の高校は西高だからな、カッペ
一般的には、第三学区、特に杉並中野の高さは中学にある。つまり、地域の知的レベルが高い。高校進学は早稲田学院や国立(こくりつであってクニタチではないからな、カッペ)に行くやつ多いからな。
知らずに恥さらすな、カッペ
中野工業?知的底辺が出してくる事例ってのは異世界的だな。知らんわそんな高校。
>>872 つまり盆暗だったて事だな
西高とはね
わろす
近くに公立が有ってよかったな
(`・∀・´)
都立に行くのは
ご家庭に色々と支障が有る場合だしな
大学も公立で頑張って下さいねw
simの無料配布って店員に言えば貰えるの?
>>874 もちろんさ、ドーバー海峡は高いぞ
ヒント
わかるやついるかな
アハハ
>>874 くすくす
学歴差別する人っていまだにいるんだ
>>873 ナニカンチガイシテルンダロウなあ
俺の頃は西高はドーバー海峡80人時代どからな。今は知らんけど。
ワハハ
早稲田学院になんてのはドーバーにびびって私立に逃げるヘタレ。
慶応も同じ。
頭の悪いびびりがいくところ。
国立はよい、あいつらは優秀。
私立では麻布がよい。自由度にして奇人だらけでよろしい。御三家の中でも別格だ。校風は武蔵もよいがな。
(コクリツでクニタチじゃないからな、カッペ)
さてと、これでしまいにするか。
最初の問題。
川崎はダサい
これで締めくくろう
↑の早稲田、慶応、国立、麻布などをまさか大学と勘違いするカッペいないだろうな。高校名だからな。
カッペ相手だと疲れるわい
おしまい
なんで日本語が片言なんだろう?
どこが片言か言ってごらん?
ちなみにオレの著書は国会図書館にあれからな。
ワハハ
あんまり言うとバレルからおしまい
ほんとにほんとのおしまい
(アイヌ数えじゃないからな、と言っても無教養層にはわからんか、アハハ)
■「980円SIMも高速な時代に」、IIJが語る低価格SIM市場の現在■
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20131118_624135.html 「IIJのSIMカードユーザーは20万を超えたくらい」
「今春登場したOCNで競争が激しくなった」
1年で17万件でその後半年で4万で契約純増が半分以下に落ちてる
OCNの登場が主な要因だが それでBICへ依存したが効果はいまいち
相当数がOCNへ流れている というか BIC SIMがWi2無料になって
直販で契約している方が客は損するという状態で解約してBIC SIMで
契約し直した方が得するという本末転倒により直販の販売が低迷し
回線当たりの手数料の負担ばかり増えるという悪循環で回線増強も
手抜きで速度低下が目立ち品質低下により契約純増の頭打ちは
自分で自分の首をしめているのと同じで完全に路線を誤っている
あなたの回線:日本通信
あなたのブラウザ:jane
脳内西高の一日の始まりです
納本制度でもwikiで調べてみ
酉高はん
中高東京なのに
関西弁に傾く不思議
著書が国会図書館て
前にも聞いたな
あほのあいつから
ばろす
ハングアウトでSMS受信できた
でも何度やっても「メッセージ送信失敗」
どうしたらいい?
888 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/11/20(水) 10:46:19.56 ID:6SXVhSuQ0
GK 1 ミニョレ(リバプール/イングランド)
DF 2 アルデルワイレルト(アトレティコ・マドリード/スペイン)
3 ヴァンブイテン(バイエルン・ミュンヘン/ドイツ) → 13 ムニエル(クラブ・ブルージュ)(後34分)
4 ヴェルマーレン(アーセナル/イングランド)(Cap)
5 フェルトンゲン(トッテナム/イングランド)
MF 6 ヴィツェル(ゼニト/ロシア)
10 アザール(チェルシー/イングランド) → 8 フェライニ(マンチェスター・ユナイテッド/イングランド)(後0分)
19 デンベレ(トッテナム/イングランド) → 16 デフール(ポルト/ポルトガル)(後27分)
FW 11 ミララス(エヴァートン/イングランド)
14 メルテンス(ナポリ/イタリア) → 7 デブルイネ(チェルシー/イングランド)(後17分)
20 ルカク(エヴァートン/イングランド) → 25 フォッセン(ゲンク)(後31分)
今日はサカーコピペなんだ
あなたの回線:日本通信
あなたのブラウザ:jane
つこうてる?
P-01Dをルーターとして使ってるんだけど、これをxi対応のL-09cやL-04Dに変えると速くなる?
892 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/11/20(水) 13:32:03.02 ID:ARPRTL1A0
あれからな()
早くなるだろう
09最高!
ァあ〜んせっかちなんだからもぅ!
バッテリーが全然持たなくなる
ラジコ聴きながら2ch余裕で
出来るのな
このシムにしてよかったわ
繋がらない なぜだ
>>897 でもすぐに規制される容量に達しちゃわない?
>>887 601 名無しさんに接続中… sage 2013/11/20(水) 16:29:50.75 ID:D5DMDL7u
SMS送信に成功したのでメモ
*#*#4636#*#*
携帯電話情報
0.0.0.0 allowed
SMSC +81903101652
繋がらない
iPad mini Retina SIMフリーでテザリング試した人いる?
ちくしょう!
クーポン有りでも繋がらねー
2chくらいしかみれねー
>>903 出来てるよ。モノは香港版iPad mini retina
まだイオンで配布してるかなぁ
>>905 ありがd
パンツに注文してたのが今日届く予定。
これで不安定なAndroidをルータがわりにしなくて済むよ。
>>905 docomoが売り出さないことを願う、、、
>>908 docomoがSIMフリー版で出す可能性ねえ。
アホが居る
系列で売ってるだろ?
フリー機
>端末の割引15,000円を月額に算入すると…
なんちゅう詭弁
ジャパネットの500円PC並みでワロタ
>>912 >>913 >>914 日本通信社畜工作員は
よほどくやしかったんだね(笑)
日本通信の音声+200kbps 1,641円新プランは
サービス開始前にオワコンだね 禿芋にトドメ刺された
Bモバも禿も芋もいらね。
>>915 おいおい、マルチかい
君、精神病敵だね。「的」は無用だったかな。
端末代の割引を計算に入れたら、主要キャリアのプランの月額料金がマイナスになっちまうぞ。
>>912 ところがソフトバンクとその系列ではそれが通常運転
ペテン禿というあだ名は伊達ではない( ー`дー´)キリッ
>>919 Nexus5はどこでも定価だからね
カス端末なら安売りしているが
ソフトバンクというかソンセイギの悪辣な詐欺体質は彼のネイチァーだな。
ああいう奴が大手を振れるってところに資本主義の暗部が出ている。
広告は全部持っていった
言い訳考えとけ
日通があ〜〜ってね
jane暴露されて静かにしていれば良かったのにな
>>909 アホはお前だw
docomoが(キャリアロックの上で)出すと、simフリ版にもキャリアアップデートが降ってきてテザリングができなくなるってこった
まず端末ありき…な人なら指名買いのつもりで欲しがる程度でっしゃろな。
docomoのiPhoneでも使えますか?
残債払ってmvno運用にするか迷ってます
こんなスレで聞く様な奴は素直に泥買って挿しとけ
クーポン有りだけど
Speedtestで140kbps
RBBで1.4Mbps
どっちが正しいんだ?
>>930 速度なんかアテになんねえよ。
使っていて快適ならいいだろ
>>931 そうだね
サーバーとの距離にもよるよねえ
>>928 安くはなるけど、本家との落差は想像以上だよ
936 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/11/21(木) 23:35:53.97 ID:UO0rWyvt0
200kbpsがこんなに気にならない速度だと思ってなかったぜ
しかもテザリングしてても転送容量を気にしなくていい気楽さ
3G/4G回線で動画は殆どみないからミニマムプランで全く十分だ
てか月額半額のクーポンなしプラン作ってほしい
一応、3日あたりの通信量が366MB(300万パケット相当)を超えた場合に速度制限という罠があるんだけどな
>>937 動画見ない限りどうやったら制限かかるんだ(笑)
スマホごときに128kで垂れ流すのはどうかしてる
この国は何させてもオーバースペックだな
オレが仕事場で使ってるネットラジオのアプリは64kだから半日使えるけどな。
全部128kとも限らんだろ
渋谷
iij経由だとdnsさえ引けないわ
今はau lte
>>942 > iij経由だとdnsさえ引けないわ
ハナタレ小僧はそうだろうな
俺くらいのレベルになるとmy hostsによくアクセスするドメインは
全部手書き登録してあるからモーマンタイ
今申し込み手続き中なんだけど、カード名義は漢字でいいの?
それともカード表面に刻印されてるアルファベットなの?
うちの田舎にはwimaxもLTEもきてまへん 携帯の電波も2本だ
手書きするとかって時間をもっと有効に使おうよ
>>944 指定が無ければカード表面に刻印されてるアルファベットなの
で、実測どのくらいでるの
LTEで4Mbpsくらいでる?
BIC SIM(IIJ)ミニマム
SMS無 948円ーWi2 380円(無料)=568円(SIM代)
SMS付 948円+147円=1095円ーWi2 380円(無料)=715円(SMS+SIM代)
こりゃ本家使ってて SMS付へ変更するのにIIJ解約してBIC SIM契約するよ
そりゃSMS付 BIC SIMが完売するよな microは12月下旬入荷で年を越しそう・・
俺は本家一筋で殿堂入りを狙ってる
>>951 マルチで精神病自己宣伝しなくていいのに
またおまえか
音声はよ
imgurに上げられてもなあ
クーポン使い切っても、LTEならそこそこの通信量なら快適だね。
>>854 これ見て電話で確認した後行ったけど貰えた新百合ヶ丘
IIJのSMS無しだけどSIMも通常サイズからnanoSIMまで選べた
nanoSIMは在庫少しって言ってたかな
>>948 漢字で書いて手続きしちゃったから、さっきサポートに電話で聞いたら
漢字で問題ないって言われてホッとしたよ。
それはそれは
無料配布のSMS無しSIMを貰って
後で2,100円払ってSMS付きに変更すれば良いのか
もっとも、ServersManの発表の後で他社MVNOもSIM交換費用値下げを追従するかもなぁ
>>962 wi2いらなきゃそれがいいね。
漏れはbic SMSにしちゃったけどね。
>>949 それは端末によるだろ
Cat.4対応の端末で150Mが吹いてる基地局の近くなら
100M以上出るだろうよ
うちのGXはB1しか使えないから20Mがせいぜい
SIMフリー国内販売でここも賑やかになりそうだ。
Xperiaも国内でSIMフリー発売しだすんだろうか
>>965 ここにキャリア版より高い霜降りを変える奴がそんなにいるとは思えん。
ドコモでも出た今となってはSIMフリー版を買うメリットが見出せない
ネク4直輸入したらやすいお。25000くらいで買える。
今更Nexus4?アホですか?
Xperiaに限っていえば
海外版のSIMフリー機は
日本国内で発売されてない魅力的な端末も多いがな
値段もピンキリ
ねく4いい端末だと思うけどな。
ねく5は高めだしな。
>>968 国内でMVNOのSIMを挿して使うだけならその通りだけど
世の中には頻繁に海外に出かける人もいるのですよ
>>968 全くないは言い過ぎだけど半減くらいならわかる。
>>973 なるほど
底辺の俺にその発想は無かった
>>975 俺も全くないとは言ってないし思ってないよ
このスレの趣旨からすると見出せないと言ったまで
音声プランはやくきてくれー!
>>970 4と5両方共持ってるけどスペックはともかくモノとしては圧倒的に4の方がいいよ
5はコストダウンし過ぎで色々問題起きてるし
もちろん5万近いボッタクリ値段で4売ってる国内代理店が糞な事には変わり無いけど
これ書いとかないとステマと疑われてしまうw
そもそもスレチだし
これからMVNOの格安SIMは激戦になっていく
すそ野が広がり初心者が増えるので
SIM フリー Nexus 5 39,800円を24回の分割 1,658円×24払いで
IIJの948円プランであれば 1,658+948=2,606円
SIM装着設定済端末の2年縛り(途中解約は端末残金一括精算)
月額2,606円(端末24回分割含む)で販売すれば、バカ売れ。
利用者は宅配で端末が届けば電源を入れればすぐ使える。
同様にSIM フリーの
iPhone 5c 16GB 3,481円
iPhone 5s 16GB 3,940円
>>959 自分も新百合ヶ丘イオンに行ってMicroSIMもらってきた。
赤SIMだった。12/3に何か変更があるかもしれないので、
内容確認してから手続きする予定。
通販でも配れよ〜
で、その初心者には通話はどうさせるっての?
遅延を我慢させながらFusionの050使わせんの?
緊急通報どうすんの?
iijに初心者??
初心者なんだからスマホ処女、童貞だろ
ガラケーをそのまま使うだろ
iPhoneのSIMフリーが出ようがMVNO使うなんてのは一部なのは変わらないな。
固定のispが有るから
そうは言えない
>>987 リンゴが想定しているところが
なんかそんな感じやね
iPhone板で訳もわからず狂気乱舞してる林檎信者が滑稽だね。
荒らし依頼は要らんて
まだまだ一般層は、7万〜9万をほいって出すより
キャリアに言われるままに分割で買うんだろうな。
総額を比べてね
なんていうか携帯電話に一括で5万円ほど払うのは馬鹿らしく感じるが
24ヶ月の総額で十数万支払うのには抵抗感が薄い
俺も数年前までそうだった
この風潮を植え付けた既存キャリアはたいしたもんだよ
金が無いから分割払いするくせに結局利子を含めた割高な金額になるローン返済と同じ仕組みだろ
頭の悪い貧乏人がイチバン損する仕組み
もはやスマホ持つ事が一番もったいないというレベルだな。
最新機種を馬鹿げた買い方で
使う場合はな
998 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/11/23(土) 06:22:27.89 ID:cSLCPN3e0
2chやってる時間がもったいない事に気が付いた俺も天才
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。