【】低価格定額プランSIM総合スレ【】 Part.4

このエントリーをはてなブックマークに追加
177いつでもどこでも名無しさん
IIJmioを去年の2月のサービス開始から使ってるが
公称128kで180k位で安定して使えていたし
昼の混雑時も128以上は出ていたし100k以下に
なるなんて一度も無かった

変化があったのは今年の2月末頃から
180k位で安定だったのが突然150k安定に30k下がったこと
それでも昼の混雑時に100k以下になるなんて一度も無かった

3月21日に4月1日より128kから200kへ増速とスイッチ追加改定が発表され
期待が高まるなか4月1日を迎え蓋を開けたら180k安定の
2月末以前に戻っただけのエア増速で拍子抜け・・

見事に期待を裏切られていた矢先の4月8日に突然の
OCN980円 1日30MB 1ヶ月900MBバンドルの新規参入で
低価格SIMはフィーバー われ先とIIJを解約してOCNへ移動

そこへ4月14日に今度はSo-netが980円で新規参入し乱戦状態へ

そのわずか7日後の4月21日に突如としてIIJが対抗策を発表
しかも異例の4月1日に増速改定して1ヶ月も経過しない3週間後
ミニマム948円に500MBバンドル追加である

このような波瀾万丈の競合対抗策を敷いてきたIIJだが
128k時代には安定品質だったのがここへ来て速度の減速が激しくなり
昼の混雑時には何と20k クーポンでも300k代まで減速してる

これでは何の為の200kへの増速なのか128k時代の方が安定の180kで良かったし
来月からはバンドル500MBの付加とファミリーとライトも1GBから2GBへ増量するが
今の状態でも危機的なのにいったいどうなるのかIIJは?とても今よりも改善するとは
到底期待出来ない・・