【LTN】No.26 NEC LifeTouch NOTE 【Android】◎

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
前スレ
【LTN】No.25 NEC LifeTouch NOTE 【Android】◎
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1335104588
2いつでもどこでも名無しさん:2013/02/25(月) 14:52:47.65 ID:???0
便利で快適なコミュニケーションにこだわったAndroid 2.2搭載スマートブック
http://121ware.com/lt/?pro=121pro_top_menu

LifeTouch NOTE 無償アップデートのご案内
【※ 注意:z4root 等への root 化対策あり】
http://121ware.com/navigate/support/ltn/info/20110627/

公式FAQページ
http://121ware.com/navigate/products/pc/111q/02/lifetouch/faq/index.html

タブレット型のLifeTouch/Smartiaはこちら
【Life】BIGLOBE スマーティア【touch】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1291891468/
3いつでもどこでも名無しさん:2013/02/25(月) 14:53:18.49 ID:???0
root化
http://www.nec.co.jp/solution/cloud/communicator/apdev/index.html
を参考に
;LifeTouch NOTE
%SingleAdbInterface% = USB_Install, USB\Vid_0409&Pid_0301
%CompositeAdbInterface% = USB_Install, USB\Vid_0409&Pid_0301&MI_01
を追加、SuperOneClick1.7等で

定番アダプタ
 19V 65W仕様互換品が使用可

○ELECOM ACDC-NE1965BK
 純正よりもわずかに小さく軽い(230g) (*公式互換性発表は無し)
 http://www2.elecom.co.jp/cable/ac-adapter/acdc-ne1965/
○サンワサプライ ACA-65N3
 ELECOMのとほぼ同スペック (*公式互換性発表は無し)
 http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=ACA-65N3
○Huntkey PA1965S-B
 重量172gの薄型軽量、安価*なACアダプタ (*公式互換性発表は無し)
 DC出力の変換コネクタが7種付属するが、LTNは標準コネクタで接続可
 DC出力側ケーブルがかなり短いので注意。(*販売店により差が大きい)
 http://huntkey.co.jp/pa/pa65w/index.html
4いつでもどこでも名無しさん:2013/02/25(月) 14:53:53.73 ID:???0
小型軽量なACアダプタが欲しい人向け
 定格電力には足りないが動作報告のあるもの

○GF18-US1512-T
 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-02195/
 出力電圧:15V
 出力電流:最大1.2A
 コード長:1.6m
 サイズ:54x48x26mm 約110g
 プラグ:外形5.5mm 内径2.1mm センタープラス

○GF12-US1508
 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-01805/
○変換プラグ(2.1φメス → 2.5φオス)
 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-00179/
5いつでもどこでも名無しさん:2013/02/25(月) 14:54:34.24 ID:???0
後は適当によろ。
6いつでもどこでも名無しさん:2013/02/25(月) 15:48:07.39 ID:???0
ポメラを買ってしまったので、
正直これは、hulu視聴専門機器になってしまってる。
7いつでもどこでも名無しさん:2013/02/27(水) 01:31:51.50 ID:???0
ポメラが正規表現置換できるエディタ持ってるなら考えないでもない
8いつでもどこでも名無しさん:2013/02/27(水) 21:33:40.68 ID:HbfSF2200
ビジネスモデルの「仮想SDメモリーカード領域として6GB使用」ってどういうことなんですか?
9いつでもどこでも名無しさん:2013/02/28(木) 02:31:48.30 ID:???0
内蔵ROMから容量割いて
/mnt/sdcard
にマウントしてるとかそんなとこ
10いつでもどこでも名無しさん:2013/02/28(木) 12:20:12.15 ID:Nun+hS100
ごめんなさい。
あなたの説明では全然分からないです。
11いつでもどこでも名無しさん:2013/02/28(木) 13:18:07.70 ID:???0
中身のSSD8GBのうち、2GBをシステムに、残り6GBをSDカードとみなす
領域にしてるって事だったと思う。SD非対応なんで。
ビジネスじゃない方は、内蔵8GBはまるまるシステムに、SDは8GBが付属してるよ。
12いつでもどこでも名無しさん:2013/02/28(木) 13:20:31.98 ID:???0
>>11
多分なんて言っても分かんないと思うよこの人
13いつでもどこでも名無しさん:2013/02/28(木) 16:41:08.29 ID:???0
9はわざとわかりにくく言ってるように思える。11は親切、12は有吉
14いつでもどこでも名無しさん:2013/02/28(木) 17:49:53.71 ID:???0
何にしろクルパーがこの機種使うのはまずいよな。
15いつでもどこでも名無しさん:2013/03/01(金) 06:42:03.53 ID:???0
エネルギー革命を起こす? 新発明の「マグネシウム電池」ってなんだ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1362016242/
このフィルム型マグネシウム電池のそもそもの目的は、ズバリ、エネルギー革命だ。
例えば、ケータイやスマホ。なんと、1ヵ月間充電不要で使えるようになるという。
16いつでもどこでも名無しさん:2013/03/01(金) 10:19:23.53 ID:???0
ナトリウムイオン電池のほうが先じゃない?
17いつでもどこでも名無しさん:2013/03/01(金) 18:19:44.25 ID:???0
なんかマグネシウム電池とか良く燃えそうw
18いつでもどこでも名無しさん:2013/03/01(金) 18:58:27.12 ID:???O
質問。Bluetoothキーボードとしてこれ使うのって無理?
結構気に入ってるからタブレットにも使いたいんだけど…
19いつでもどこでも名無しさん:2013/03/04(月) 16:19:40.65 ID:???0
ジューク
20いつでもどこでも名無しさん:2013/03/05(火) 21:37:20.28 ID:???0
Nexus7を買いまして
思いがけずBluetoothキーボードでさくさく入力できまして、
ディスプレイを縦にできるし、キーボードとの距離もとれるし、
テキスト入力快適です
そんなわけで、LifeTouchNoteともさよならになりますが、
名残惜しいし、モバギのように回帰する可能性もあるので、
きちんと保管しておこうと思います
21いつでもどこでも名無しさん:2013/03/06(水) 03:20:24.53 ID:???0
>>20
ほいほい、おつかれさん、
またな。
22いつでもどこでも名無しさん:2013/03/06(水) 08:51:48.22 ID:???0
電池が腐るよw
23いつでもどこでも名無しさん:2013/03/06(水) 17:20:07.57 ID:???0
>>20
保管時にバッテリーを完全空状態にして置ぃてとくと、バッテリー早めに”あぼーん”するらしいですよ
本当なのかなーこれって
24いつでもどこでも名無しさん:2013/03/06(水) 17:21:22.41 ID:???0
保管のためにいちいちバッテリー2日にいっぺん充電って面倒で
馬鹿臭いなー。携帯電話の電池とかはどうなんだろうー
25いつでもどこでも名無しさん:2013/03/06(水) 19:15:52.40 ID:???0
>>24
使わないなら残量50%くらいでバッテリー取り外しとけよ。
26いつでもどこでも名無しさん:2013/03/06(水) 22:57:08.49 ID:???0
>>25
わたしの事でなく20さんへのレスでしたが、
参考までに、ついでに50%にしても2日か3日に一回充電しなければ
減りますよ その、これは仮にですが、
長期未使用時の3日に一回充電が面倒って事なんざんすよ
27いつでもどこでも名無しさん:2013/03/06(水) 23:05:19.91 ID:???0
時間が経つと、使っても使わなくても、

腐るw
28いつでもどこでも名無しさん:2013/03/07(木) 11:23:31.42 ID:???0
>>26
電池が傷んでなければ、本体から外しておけば1か月でも持ちますよ。
本体につけると自然放電するようです。
29いつでもどこでも名無しさん:2013/03/07(木) 12:23:47.05 ID:???0
「I」キーがおかしくなって来た。
キー入力受け付けんことがあるし、そもそも角度が曲がってる。
修理に出すとどのくらい取られるかなあ…
19800出しても新品買い直したほうが良いんだろうか?
悩ましいところだな。
30いつでもどこでも名無しさん:2013/03/07(木) 14:03:19.54 ID:???0
>>29
ソフトキーボードがなぜ良いか分かるだろ?
31いつでもどこでも名無しさん:2013/03/07(木) 15:18:54.44 ID:???0
7インチタブだとSWキーボードはタッチミスが多くて嫌。
フリック受け付けない人なのでHWキーボードは必須だ。
32いつでもどこでも名無しさん:2013/03/07(木) 15:24:20.11 ID:???0
じゃ買い換えな
33いつでもどこでも名無しさん:2013/03/07(木) 15:32:20.44 ID:???0
>>29
わたしはすでに一年後Aのキイが変でした
Aを使った変換がしにくいときも

でも、これってみんなそうで最初っからかなー
鼻水たらたらキイとキイの間の隙間にはいったせぃかも

あとMateブラウザ勧められて使ってるんで仰山の

スレッドめくるの多く戻るキーから変な音が
>>28
ありがとうー傷んでるかどうかってどうやって見分けるのでしょう
落としても痛むのだろうか
34いつでもどこでも名無しさん:2013/03/12(火) 15:22:06.54 ID:???0
34(さし)
    あたってレスがつかんなぃここっ子。
35いつでもどこでも名無しさん:2013/03/23(土) 18:33:30.88 ID:???0
この下火スレ
36いつでもどこでも名無しさん:2013/03/23(土) 18:34:02.58 ID:???0
この下火スレ
(-             0            ~)
37いつでもどこでも名無しさん:2013/03/23(土) 18:53:25.32 ID:???0
Surface が安けりゃ買うんだが。
38いつでもどこでも名無しさん:2013/03/23(土) 18:54:49.08 ID:???0
曰電のウルトラがええよw
39いつでもどこでも名無しさん:2013/03/23(土) 19:14:39.75 ID:???0
>>38
値段はどれくらい?
40いつでもどこでも名無しさん:2013/03/23(土) 19:18:16.67 ID:???0
4135?36:2013/03/23(土) 20:48:04.95 ID:???0
>>1じゃないけど、私がレスしたら多少伸びた
^o^
42いつでもどこでも名無しさん:2013/03/23(土) 20:50:48.79 ID:???0
luiスレ有るけど、lui復活しようぜ!w
43いつでもどこでも名無しさん:2013/03/23(土) 21:07:07.27 ID:???0
>>38
終わっとるわ
44いつでもどこでも名無しさん:2013/03/24(日) 00:10:37.99 ID:???0
次期モデルでないかな
ふつうに便利なのになぁ(・´з`・)
45いつでもどこでも名無しさん:2013/03/24(日) 11:18:25.43 ID:???0
OSだけUpしてくれたらまだ使えると思うけど
せめて2.3にして欲しい
46いつでもどこでも名無しさん:2013/03/24(日) 11:40:41.83 ID:???0
安堵なのになw
47いつでもどこでも名無しさん:2013/03/24(日) 19:37:24.74 ID:S3RPtqTl0
まだ新品が売っているのにビックリ
48いつでもどこでも名無しさん:2013/03/24(日) 20:00:58.57 ID:???0
どこでだろー
49いつでもどこでも名無しさん:2013/03/24(日) 20:43:26.66 ID:???0
死臓w
50いつでもどこでも名無しさん:2013/03/26(火) 14:19:15.96 ID:???0
しぞうって?
51いつでもどこでも名無しさん:2013/03/26(火) 14:33:50.22 ID:???0
棚卸で見付かるんだよw

高くは売れないし、捨てられないし、

安く放出する場合が多いw
52いつでもどこでも名無しさん:2013/03/26(火) 15:34:36.89 ID:???0
デッドストックとか言われてるね
でもこれ、店先に残ってるのは普通に不良在庫でしょ
53いつでもどこでも名無しさん:2013/03/26(火) 15:40:03.99 ID:???0
展示品はアウトレットや古物市場に流れるw
54いつでもどこでも名無しさん:2013/03/26(火) 19:50:45.00 ID:???0
新品の予備バッテリーを安く買えるところないだろうか・・・
55 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) :2013/04/01(月) 20:37:45.25 ID:???0
>>188
▼NO.58・IIJmio 高速モバイル/Dサービス・夢の300k▲
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1364481127/188
188 :いつでもどこでも名無しさん :2013/04/01(月) 20:31:40.75 ID:+LNEC+QK0
>>186
とりあえずうざいのでどっかいけ

困った、神id!w
56いつでもどこでも名無しさん:2013/04/03(水) 04:20:45.14 ID:???0
AndroidのノートPCが出るんだってね。
57 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/04/03(水) 05:18:00.31 ID:???0
みたいだねw これを期に導入かもw
58いつでもどこでも名無しさん:2013/04/10(水) 20:05:54.39 ID:???0
二年経ち、バッテリー交換されたほど劣化した人っているかなー
59いつでもどこでも名無しさん:2013/04/11(木) 18:08:48.29 ID:???0
起動時にペンギンちゃんマークの電池残量と
Wi-Fiスイッチが表示されないのって何が悪いんだろう

再起動やWidgetの再長押しなどで一応治るが
60いつでもどこでも名無しさん:2013/04/11(木) 18:09:20.30 ID:???0
wifiスイッチのアプリがちっちゃいちっこぃままー。
61いつでもどこでも名無しさん:2013/04/16(火) 17:28:58.47 ID:???0
ホームのずらっと並んでるアプリ押しても一個も開かず反応しなかった
YouTubeを押した途端そうなって変に メモリのせいでもないだろうし
故障かな〜  YouTubeアンインストールしたらいいのかなーー?
62いつでもどこでも名無しさん:2013/04/22(月) 21:11:30.54 ID:???0
最近Wi-Fiの接続をよくミスるようになって来た。
何がイカンのかなー。
Android 4.xのタブも使ってるけど、やっぱりこいつに触ってる時間が一番長いんだよな。
草臥れて来てるんだとしたら、流通在庫が消滅する前に予備買った方がいいんかなー。
\9800の時に買っとくんだったなあ。
今値段高過ぎるんだもん。
63 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/04/22(月) 21:18:29.43 ID:???0
有無で不具合なら、原因だろうねw
64いつでもどこでも名無しさん:2013/04/22(月) 23:29:08.93 ID:???0
ヨソのAPのほうが電波強くなったとかそういう変化無いデスか
65いつでもどこでも名無しさん:2013/04/26(金) 09:18:54.35 ID:???0
死んだ子の歳を数えるようで何だが、USBのホスト機能さえ搭載してくれてれば、色んな拡張改造
できて、シグマリオン3の後継機として今でも人気の機種だったかもしれんのにな

何でNECはこんな中途半端な状態で発売したんだろ?
66いつでもどこでも名無しさん:2013/04/26(金) 09:50:44.91 ID:???0
>>65
これ初期のAndroidだから。
67 忍法帖【Lv=3,xxxP】(6+1:8) :2013/04/26(金) 14:33:05.61 ID:???0
組み込み用の、

うんこ仕様とか書かれてたよw

安堵w
68いつでもどこでも名無しさん:2013/04/29(月) 23:03:11.26 ID:e6LwTSDD0
これバッテリーがヘタっても、交換できるし
交換バッテリーの新品が入手出来なくなっても
ACアダプターのみでの稼動も出来るから家庭内で使うには面白い機種だな。
69 忍法帖【Lv=6,xxxP】(8+1:8) :2013/04/30(火) 02:31:33.54 ID:???0
安堵は結構ですw
70いつでもどこでも名無しさん:2013/04/30(火) 10:58:31.34 ID:???0
そのACアダプターがデカすぎる。なんで19Vにしたんだろ。
71いつでもどこでも名無しさん:2013/04/30(火) 11:25:27.23 ID:???0
x86ノートのACアダプタを流用したのかも
72 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+4:8) :2013/04/30(火) 13:21:49.92 ID:???0
lui出そうぜ、lui!w

ERROR:連続投稿ですか?? 8回
ERROR:連続投稿ですか?? 8回 2回目
ERROR:連続投稿ですか?? 8回 3回目
ERROR:連続投稿ですね!! 7 & 4 回 1回目

嗚呼、、リロードでの確認忘れてた〜〜

(´Д`υ)))ポリポリw てか、、閾値直せよよ〜w

あ、十4の場合、誰かが4レス以上書き込まないと、

警告かあ!?w
737     (・。・)      0:2013/04/30(火) 16:57:31.22 ID:???0
 便利は確かに固定PCよりいいけど、後がないんで面白いなんて言える余裕ないですね
とても自分は・・・

だって自宅にはLAN・wi-fiや3Gルーターなんてないし、たまにSSID飛んでても
他人の無施錠のクライアントだけ。
それも多分距離近い割に電波弱くて皮肉にも2chよりも一般サイトのがあまり快適に
HP即開かないし、セキュリティも危険。これは手遅れだけど。

 よって、どうしても充電しといて、みじめ野良・・にしろFREESPOT経由にせよ、
外へこのPC持って行かなければならない。この機種でにせよ、家で無線有線で使用できる
環境の人らがうらめしい。

あと、これと直接関係ないけど しかも、!このままだとインターネットの中の某トラブル
問題が10年以上1生涯格闘苦悶選手になろうとしてるし

 噺は元に戻ってあと、ACある施設は一個あるにはあるけど、いずれ遅かれ早かれコンセント勝手にフリーでは使えなくなるだろうし・・・。

ましな環境的現状でも、この大きめのACアダプター持ち歩くのってけっこう重くつらいし。
完全にいい事って自分は何もない。いっぽう・・・世間はどうなのか知んない。
747     (・。・)      4:2013/04/30(火) 16:58:18.53 ID:???0
70踏めんかった
75いつでもどこでも名無しさん:2013/04/30(火) 23:27:54.43 ID:???0
>>73
日本語でおk
767     (・。・)      6:2013/05/01(水) 15:02:55.04 ID:???0
ええーん
77 忍法帖【Lv=2,xxxP】(3+0:8) :2013/05/01(水) 17:18:58.61 ID:???0
(メ・ん・)?w
78いつでもどこでも名無しさん:2013/05/02(木) 10:53:57.54 ID:RImbP7DG0
radikoを最新のバージョンに更新したら聞けなくなった。
当方だけ?
誰でもそんな感じ?
79 忍法帖【Lv=2,xxxP】(5+0:8) :2013/05/02(木) 11:46:12.35 ID:???0
戻そうぜw
80いつでもどこでも名無しさん:2013/05/02(木) 16:59:50.85 ID:???0
スマホでは電池持ちの不安があるがこいつは家でACアダプタだけでUSTREAM見るのに丁度良い
razikoも海外ラジオも聞けて使いでがある
81いつでもどこでも名無しさん:2013/05/02(木) 18:08:20.28 ID:???0
そうそう他のタブレットと違って、ACアダプタのみで動かせるから。
バッテリーを気にせずに点けっぱなしとかしても問題なかったり。
razikoやモバイル放送を聴くのに便利。
828    (・。・)      2:2013/05/02(木) 19:54:31.60 ID:???0
>>78
更新ってよくにみたい
経験でわかったけど、元に戻せないねー
ラジコもいちいち現在地設定出さないと開けないよ

先月中旬もアプリ全部自動更新設定にして
起動するたびによからぬバッテリー広告で
バイブレーション働き、アンインストールした
838    (・。・)      3:2013/05/02(木) 19:55:56.07 ID:???0
一行目誤字訂正です
>よくないみたい

あと、バッテリー広告ってアプリの宣伝の事のようです
84いつでもどこでも名無しさん:2013/05/02(木) 20:37:57.48 ID:???0
>>82
最新版は4.0.0だっけ?
こちらでは起動時に一瞬落ちたかのような動作があるが、その後に起動。聞いている途中で落ちることは今のところ無いよ。
858    (・。・)      5:2013/05/02(木) 21:58:37.11 ID:???0
自分は現在地を設定しないと起動しませんよ
86いつでもどこでも名無しさん:2013/05/02(木) 22:45:17.90 ID:???0
raziko使えよ
87いつでもどこでも名無しさん:2013/05/15(水) 23:49:44.42 ID:???0
購入してから一年半、思ってたより描画能力が高いのにやっと気付いた
普段使ってるスマホ(104SH)だとむっちゃ処理落ちしまくる斑鳩の描画モードを「DIRECT」にしても処理落ちしなかった
コレがtegraの力か。すげー
88いつでもどこでも名無しさん:2013/05/17(金) 12:39:10.86 ID:???0
それなら映画を観ると驚くよ。かなり細かく描写できる。解像度もちょうどいいし。
89いつでもどこでも名無しさん:2013/05/17(金) 18:42:14.59 ID:???0
それはいえる

でも、、メモカメラの色が変  自分だけかな
特にライトの下で 台所の天井のオレンジライトや
白熱灯だと全体の色が薄い褪せたオレンジになってしまったり、
白一色になる 故障かなーー
90いつでもどこでも名無しさん:2013/05/22(水) 18:06:45.53 ID:GDvT0+O60
バッテリーを外した状態でも使えるって聞いたから
じゃんぱらで買ってきた。
もうACアダプタ繋ぎっ放しで目覚ましラジオ代わりに使ってる。
91いつでもどこでも名無しさん:2013/05/24(金) 10:14:03.42 ID:???0
まだ需要あるかい、これ?
92いつでもどこでも名無しさん:2013/05/24(金) 10:25:14.52 ID:???0
あります
93いつでもどこでも名無しさん:2013/05/24(金) 10:38:03.28 ID:???0
じゃ放流しよ。。

5000円くらいから。。
94 忍法帖【Lv=5,xxxP】(6+2:8) :2013/05/24(金) 12:03:44.60 ID:???0
wpで出そうぜ!w

っげ、、リロードしたのにぃ〜w 8 2 駄目だ、こりゃw
95いつでもどこでも名無しさん:2013/05/24(金) 19:14:31.31 ID:???0
電池三時間つかっただけで
100%近いのが35% 余分はユーチューブも三個計10分観ただけ

電池ヘタってきたかな
96いつでもどこでも名無しさん:2013/05/24(金) 21:45:00.17 ID:???0
電池ヘタってきたら予備バッテリーを買うか
もうバッテリー外しちゃって、ACアダプタのみ稼動で家庭内のみでの使用に切り替えるのが吉。
で持ち歩く用に別にタブレットを買い足すのが更に吉。
97いつでもどこでも名無しさん:2013/05/24(金) 21:51:54.50 ID:???0
>>96
家のなかにSSID飛んでませんので

これ1台しかなく暑い日も雨の日も雪も嵐も風の日も熱が少々あっても
野良白猫になって夜な夜なさまよい歩かなければならないので
どうしても予備バッテリーいります
9897:2013/05/25(土) 11:51:39.38 ID:???0
余分な三言付け加えて  サイト某所でのいじめ最中はよけいもちろん
公害テロの再発の日まも
雷の日も竜巻台風 軽い地震の日も
さすがに火事中はいかなし

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その反面今のところ充電は一応早めに、すぐ上がってくるっていうのはいったいどうなってるんだろ
橙色も点滅なしで  でも、もうすぐこれもだめになるんかな

まるで電気の質が悪いみたい。人で言う糖やコルステロールにべたついて質が悪い血みたい
99いつでもどこでも名無しさん:2013/05/25(土) 13:20:01.15 ID:???0
(´;ω;`)新作まだー
100いつでもどこでも名無しさん:2013/05/25(土) 23:16:36.34 ID:???0
その頃この世にいないかもか
母子
101101Strings:2013/05/28(火) 18:31:06.89 ID:???0
もうーだめかな こうしょう
102いつでもどこでも名無しさん:2013/06/01(土) 16:08:04.56 ID:???0
てす
103いつでもどこでも名無しさん:2013/06/01(土) 16:10:44.51 ID:???0
ああ、ここは書けるんだ。
そろそろ使用中のがくたびれてきたけど、これを完全に置き換えるマシンが無かったので、やむなく新品を購入した。
\19800…やっぱ高いわな。
104 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(6+0:8) :2013/06/01(土) 18:21:31.70 ID:???0
普通普通w
105いつでもどこでも名無しさん:2013/06/01(土) 18:30:51.57 ID:???0
一時期は9800円まで落ちてたからなー
106いつでもどこでも名無しさん:2013/06/01(土) 18:41:25.33 ID:???0
タブレット使っててもこいつには捨てがたい使い勝手のよさがあるからな。
完全な置き換えはちょっときついよね。

ChoiDROIDが代替品になるかと思ったが、出来があんまりよろしくない上に電池持たないしなあ。
オマケに搭載OSに、一部の古いアプリが動作不良を起こす、他のICS端末では出ないバグがある。
AKARTはちっとも対応する気ないみたいだし。
107いつでもどこでも名無しさん:2013/06/01(土) 20:28:29.88 ID:???0
正月には7800円だったけど
108いつでもどこでも名無しさん:2013/06/08(土) 19:01:15.79 ID:???0
バックライトって明かりが消えてから早い時間だと、指でtouchで戻るが、
消えてから時間経って遅いとswitch部分長押しでしか元に戻らないって、
劣化?液晶パネルの・・・
109いつでもどこでも名無しさん:2013/06/11(火) 23:03:07.78 ID:QYEi7mGv0
自分のも早い時間に画面スリープ入った時はタッチで復帰するけど。
長時間放置後だと電源ボタンをチョイ押しで復帰って感じだな。
110いつでもどこでも名無しさん:2013/06/14(金) 16:39:43.21 ID:???0
だれかくれないかなーー
111いつでもどこでも名無しさん:2013/06/15(土) 15:53:22.73 ID:+VeDNKKK0
新品取り扱い店も減ったし。
美品状態の中古もほとんど見かけなくなってきたし。
欲しい人が居たら今買わないと入手困難になるな、WEBラジオ専用機を探してたら
余り良いのが無かったからLifetouchNoteをバッテリ外して常時ACアダプタ稼動にしたら
目的を達成することができたら個人的には満足。
でもタブレットとして使う人にはスペック不足なんだろうなこのハード。
112いつでもどこでも名無しさん:2013/06/15(土) 16:11:51.07 ID:???0
Tegra2/1GHzだからそう困るスペックでもない。
問題はOSだよ。OS。
113いつでもどこでも名無しさん:2013/06/15(土) 16:36:00.37 ID:???0
抵抗膜方式でマルチタッチ不可はハンデではあるな
114いつでもどこでも名無しさん:2013/06/15(土) 22:47:18.18 ID:???0
Android2.2固定ってのがなぁ
せめて2.3に上げられれば…
115いつでもどこでも名無しさん:2013/06/16(日) 11:47:39.19 ID:???0
タッチパネルが反応しなくなってしまった……
新品で買うか
116いつでもどこでも名無しさん:2013/06/16(日) 12:48:10.91 ID:???0
>>115

おれの完動品、12000円でどう?
117いつでもどこでも名無しさん:2013/06/16(日) 17:35:17.57 ID:???0
え、はやくもタッチパネルが??

一日どれだけ使ってらしたか知らないけど
こっちのも横長のGoogle検索窓とアプリ並び画面のアプリのみが
反応しない時あって今のところ強制終了とタスクキラー操作や再起動
などで直るけど心配になって来た。Googleplayからアプリインストールした
り、更新後にこの現象多い

あと、フラッシュプレイヤー試聴サイトがバージョンアップしてきたら
もうー2,2ではだめなら中古や新品購入してもムダなんかな
118いつでもどこでも名無しさん:2013/06/16(日) 19:31:17.75 ID:???0
青空読手が起動しなくなった。スレイプニルもすぐ固まる。
119いつでもどこでも名無しさん:2013/06/16(日) 21:11:33.59 ID:???0
青空なんとかってなに
120いつでもどこでも名無しさん:2013/06/16(日) 21:55:11.65 ID:???0
>>119
青空文庫ビューワー
121いつでもどこでも名無しさん:2013/06/16(日) 22:08:25.90 ID:???0
>>118
青空読手は、2.2特有の問題じゃなく起動できなくなってる人多数。
122いつでもどこでも名無しさん:2013/06/16(日) 22:14:05.08 ID:???0
金取る買えばええやん
123いつでもどこでも名無しさん:2013/06/17(月) 01:31:25.36 ID:6YaV31hw0
キンドル買って、LTNはバッテリー外してACアダプタ稼動の
家庭内専用簡易WEB端末&目覚まし時計として使えば無駄にならない。
他のタブレットはバッテリがヘタるとメーカーに送り返して交換して貰わなきゃ使えなくなっちゃうけど。
LTNならACアダプタだけでの稼動が出来るから壊れるまで使い続けることが出来る。
124いつでもどこでも名無しさん:2013/06/17(月) 07:24:39.37 ID:???0
スーパーファミコンのエミュで昼休みにFF6
125いつでもどこでも名無しさん:2013/06/17(月) 11:51:04.60 ID:???0
wi-fiのSSID飛んでないんで家庭で繋げられないのが悔しい
wi-fiのある施設でコンセントAC使わせてた先々月あたりまでの二年は
夏も土日や平日PM5:00以降はクーラー切ってあって
死ぬほど暑い毎夏も、そこでバッテリーはずし使えてたのに、財政難?で
ケチになって使用禁止に。よってバッテリーなかったら何もできない
税金だからって門番の爺やはいうけど、こっちんちだって土地など一番
高く税金払ってるんに変な言い分!

でも、結局そういうとこで例え化粧室wcなどで隠れて充電借りたって
バッテリー劣化には違いない

要ははずしてACだけで利用できるもんが勝ち。バッテリーへたらないから
126いつでもどこでも名無しさん:2013/06/17(月) 12:10:06.03 ID:6YaV31hw0
タブレットをLTNだけで済まそうとするからイマイチに見えるんであって
バッテリーのヘタりを気にせずに家庭内で使いまくれるところがLTNの最大の利点。
良くノートPCみたいにバッテリ取り外し可能&バッテリー外した状態でAC稼動出来るようにしてくれたそこだけは感謝。
127いつでもどこでも名無しさん:2013/06/17(月) 13:26:43.24 ID:???0
アイフォーンや他のタブレットがはずせなかったって知らなんだ
128いつでもどこでも名無しさん:2013/06/17(月) 14:29:34.31 ID:6YaV31hw0
他のタブレットでもバッテリー取り外せるのは有ることには有るけど。
バッテリー外してたら、稼動しないように作られてるからね。
家庭内で常時通電って使い方は出来ない、バッテリー付いたまま常時通電してたらすぐにバッテリーがヘタって起動しなくなるし。
129いつでもどこでも名無しさん:2013/06/17(月) 15:55:45.03 ID:gZSvTPqd0
Android機でバッテリー要らずにACアダプタ稼動出来て液晶画面も付いてるのって
実質、LifetouchNoteぐらいしか無いと思う。
ノートPCなら大抵はバッテリー外してACアダプタのみでも稼動出来るようになってるけど
Android機じゃ俺の記憶じゃ見たこと無い。
130いつでもどこでも名無しさん:2013/06/17(月) 18:52:35.36 ID:???0
自宅で資料見ながら資格勉強するときにちょうど良いサイズ。
模型作るとき、資料出しておくのにも良いサイズ。
ほかの機種は充電しながらの使用はバッテリーへたるとはこれまた知らなんだ
132いつでもどこでも名無しさん:2013/06/18(火) 00:56:32.63 ID:???0
root取ってれば、バッテリ残量が何%以上の場合は充電しないよう出来るアプリとか有るけど。
タブレット使う人みんなroot取ってる訳じゃないからなあ。
ノートPCだと普通にそういうソフトを使えば過充電を防止出来るね。
3DSなんかはそれに似た感じの機能が有って指しっ放し状態で使用しても過充電防止対策されてるな。
133いつでもどこでも名無しさん:2013/06/18(火) 08:48:43.88 ID:???0
物書きなんでタブレット+青歯キーボードとは違い、本体一つで全てが完結するLTNの利便性は語り尽くせない
後継機(not タブレット)が発売されたら飛び付くのに
134いつでもどこでも名無しさん:2013/06/18(火) 16:35:19.77 ID:???0
目が辛く、ノートpc派w
135いつでもどこでも名無しさん:2013/06/18(火) 17:39:41.47 ID:l3pVbQpC0
ノートPCも持ってて、HDタブレットも持ってる上で
家庭でちょっとしたことに使う人向けなのがLifetouchNote
でもこれをタブレットのメインで使うには、Android2.2というのがネックになる。

でもバッテリー劣化をまるで気にせず使えるプレイスタイルこそがLifetouchNoteの真骨頂
136いつでもどこでも名無しさん:2013/06/18(火) 22:19:47.32 ID:???0
ただでくれる方いませんか
137いつでもどこでも名無しさん:2013/06/19(水) 01:50:35.57 ID:???0
じゃんぱらとかちょっと前までかならずLTNの中古在庫有ったのに
最近、全く入荷しなくなったな。
138野 良黒  猫ちゃん♀:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:???0
これって中古にせよ新品にせよ、密林にせよyオクなどにせよ
仮に今年中!に力づくでも、なんらかの方法で
入手購入したほうがいのかなーー?一台しかの人らは二台目を・・・、、

来年では中古では、、さらにバッテリーがクタクタにへたってるだろうーしー。
(ノ*゜▽゜苦笑*)

来年以降、難しくなるのかなーみんな,2台目以降にすがりちゅくって事は。
なんで個々にメーカーさんに出して修理しては駄目なのーー??けっこう高い
からかなー?
139いつでもどこでも名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:GFU5lhAd0
バッテリーなんてどのタブレットも2年もすればクタクタですよ。
それより、バッテリーがヘタった時に家庭内でACアダプタのみで使うことが出来る唯一のAndroidタブレットと言う点が良い
他のタブレットならバッテリーがヘタったら高い交換料を払ってまで使うことをせずに
ゴミ箱行きなところを、家庭内目覚まし時計だったり簡易据え置きPC扱いで使うことが出来て無駄がない。
元より持ち歩く用途にタブレットを買うならもっと良い機種幾らでも有るし。
キーボードに拘るにしても、一体型っぽくなるBTキーボードとかも出てきてるしね。
140いつでもどこでも名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:???0
>>138
当初の定価を考えれば修理って選択肢はないだろ。
馬鹿高い金取られるのが目に見えてる。
141野 良黒  猫ちゃん♀:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:???0
>>139
ありがとうございます。
でも、家でAC使えない事情が有りまして、、
考えていたのですね。
(ノ*゜▽゜笑*)
でも、持ち歩く機会が多いので、ハードキーボードがついて
SD挿せて、本体も折り畳める同じくらいの機種も同時に探していたのです
>>140
そうなんですか、いくらくらいでしょうね
このメーカーのは特に、、少々お高いとは訊いてましたけど
じゃー夏の出張もキャンセルして、お金だして力づくでも第二弾Ltc
本体ごと予備購入しといたほうがいいかしらねー。
142いつでもどこでも名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:???0
>>141
http://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?SRCODE=46001314&SHPCODE=46
どうしても今欲しいんならこれ買えば、買わないんなら週末にこれ買いに行こうかと思ってるけど。
SIMカードが使えるNA75Fで状態もかなり良さそうだし。
ただどうしても日曜日以降にしか買いにいけないから
それより先に買えるんならどうぞ。
143いつでもどこでも名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:???0
もう買われちゃったか、店舗に買いに行こうと思ってたが
晒すと無くなる程度にはLTN需要有るんだな。
144いつでもどこでも名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:???0
>>142
お、商談中になってる
いくらだった?
予備バッテリ付のFの赤売ろうと思ってるけど、
譲ろうか?
バッテリーの使用頻度は2つとも低くて、状態は良いと思う
145いつでもどこでも名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:???0
じゃんぱらでのNA75FのランクA商品はいつも12,800円
状態写真付きだったんだが、付属品完備で結構状態も良さそうな優良中古っぽかった。
146いつでもどこでも名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:???0
http://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?SRCODE=46001314&SHPCODE=46
これカメラの所のフィルム剥がしてないじゃん、
ひょっとしてほとんど使わないまま売ったんじゃない?これ欲しかったなあ。
147野 良黒  猫ちゃん♀:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???0
148いつでもどこでも名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???0
149いつでもどこでも名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???0
あーもー
まんま似たような後継機出ないかなぁ〜



ウロウカナ
150いつでもどこでも名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???0
じゃんぱらの今度こそ売れたのかただカートに入れたままなだけかどっちだろ?
151いつでもどこでも名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???0
わしが買った。
152いつでもどこでも名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???0
>>150
昨日買い取りして、今日売れたって
結構人気があるみたいで、買い取り大歓迎っていわれた
153いつでもどこでも名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???0
週末まで残らなかったか・・・もう1台欲しかったんだけどな。
欲しがる人はきっと壊れた時の保険用の2台目需要だろうな。
なんだかんだ言って代替機種が存在しない・・・
154いつでもどこでも名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???0
バックライトなんか起動しなおすと最近、
設定の緑の●印がどこにもついてなく、五分以内に暗くなってしまう

設定回路の故障?これって・・・・
155いつでもどこでも名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:uv2WC8wx0
はじめまして。他のスレが終わりましたので来ました。
156いつでもどこでも名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:???0
ところで、フェイスブックのアプリ、公式のやつ、バージョンアップ後、
起動しなくなった人居る?
157いつでもどこでも名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:???0
Facebookやってんだ?
158いつでもどこでも名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:???0
>>156
翌日自己解決。
159いつでもどこでも名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???0
久々にこのスレに来たが、ここに来てLTNが高評価か。
世の中分からないなぁ。
確かに自分も室内でしか使わないから(本来は外で使うのが目的だったのにw)、
バッテリーを外しておいた方がいいのかも。

ただ、(ご先祖様の)モバギと比較しての高評価と言うより、
アンドロイド搭載マシンの中で高評価というのが寂しいなぁ...。
バッテリーが取り外せるのは、モバギからの構造だし、
その気になれば単三電池×4でも動いたのと比べると…。
160いつでもどこでも名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:EYp0d9xc0
そりゃモバギが今でも現役でバリバリ使えるならいいけどそうじゃないしね。
バッテリーを取り外しても稼動する唯一のAndroidタブレットと言う点も確かに魅力だ。
最近PCから2chをしなくなった2chmateとか使えるのは便利。
161いつでもどこでも名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???0
あれ?最近見本の実物大の某所で見たけど、CHOCOBROWNカラーのって
天板中央が、横型の帯のように色が濃くなってるっていうか色違い。
なんぜだろうー。一種のデザインかなー今あるREDやBlackは多分違うってのに
162いつでもどこでも名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???0
あーやっぱこれに戻ってくるわ
2chmate と evernote と瞬間日記の3つ専用マシンだが
てばなせんわー
163いつでもどこでも名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???0
ところでこれの開発者さんらや設計関係者自身は使用されてるのだろうか・・・?
164いつでもどこでも名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???0
2chするのはLTNが確実に楽、PCで2chより2chmateの方が捗るのは周知の事実だが。
LTNなら更に2chmateが快適になる。
165いつでもどこでも名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???0
>>164
俺はpadに変えたわ。
縦持ちの方が情報量多いし、他のアプリとの連携も調子良いし。
166いつでもどこでも名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???0
Padじゃないタブレットに変えた...。
167いつでもどこでも名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???0
2chmateやりながらWEBラジオが快適
TuneinやRazikoとかバックグラウンド再生できるブラウザで音楽を聴きながらの2chmateが最高。
168いつでもどこでも名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???0
TV見ながらの実況が快適
169いつでもどこでも名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???0
ほう、バックグランドで再生できるブラウザがあるんだ...
170いつでもどこでも名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:PkvyGNBg0
>>169
Angel Browserか
インターネット ブラウザ powered by iLunascape
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.lunascape.android.internetbrowser&feature=search_result
上記のブラウザは、バックグラウンド再生出来るんで常用してる。
171いつでもどこでも名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???0
暑さのせいか寿命かなーこのLTNの二箇所挙動が変

@バッテリー点心節電っていうアプリが誤作動か、バッテリーの不具合か
橙い色が充電中でないのにパカパカしだし
残量40%で急にアプリの左上表示メーターがZERO表示して電源切れ、
再起動で復旧。
Awi-fiの記憶回路?の不具合
無施錠だけど一度繋いだSSIDの履歴は残るはずなのに
AREA離れると、消えてしまう。そのSSIDだけが。

で、ワイヤレスオートに登録できない
172いつでもどこでも名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???0
SSIDの件
それが、似た文字列を下の設定追加にわざと打って作って追加すると再
び消えてたのが出現する

故障だ老化   wi-f関係の
173いつでもどこでも名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:PocZ+PN20
ここ過疎ってていざというとき不安

メモカメラレンズうかつに汗臭い指で触って曇った
水ではあまり曇りの横縞とれなかったけど、テイッシュに水だと
傷がつくんだろうか あとCDクリーナー用アルコールのがいいかなーー
水より・・別に曇ってても画質に支障なさそうだけど
174いつでもどこでも名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:9VgBBqa30
遂に4台目のNA75Wを買っちゃったよw
まあ中古だけど一切傷が無く綺麗に液晶保護フィルムが貼られたやつが
7,600円ただし付属品一切無し
付くのはバッテリーだけだったがもう既に3台新品を持ってたから十分。
175いつでもどこでも名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:mcat5q6+0
SRS-BTD70と言うBluetoothスピーカーを買った。
LTNももちろん使えた、これで益々WEBラジオ専用機としての使い勝手がよくなった。
やっぱ有線で繋ぐより便利だな。
176いつでもどこでも名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:wp1ymcNN0
やっぱこれだわ
スマホに Bluetoothキーボードつなげて入力したりするけど
これにはかなわんわ
どうしてこんな使いやすいもんどっこも出さんのかのお
177いつでもどこでも名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:???0
東京金曜日まで行ってた時1人も持ってなかった
いかに自宅仕様派が多いってことかな
178いつでもどこでも名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???0
そうだな俺も自宅使用派だけどバッテリ抜いてても稼動させられるのが良いね
1年中通電してたら、普通のタブレットはバッテリが完全に死んじゃうけど。
そういうのを気にしないで家庭内で使えるからね。
179いつでもどこでも名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???0
これは一日バッテリー装着で通電しても痛みにくいってはじめて知り得ました
180いつでもどこでも名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:sTkhq1Uj0
>>179
おいおい>>178はバッテリ抜いても稼動させられると書いてるじゃないか?
181いつでもどこでも名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???0
な、2.2ってkindleのアプリ入れれるのかな?
その際書籍はSDに保存できるのかな?
182いつでもどこでも名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:???0
LTNでGooglePlayで検索したら出てきたからKindleアプリはインスコ出来る。
対象Verじゃなかったらそもそも検索しても出てこないようになってるから。
183いつでもどこでも名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:???0
ありがとう
kindleと2ch専用機で買うかな。
184いつでもどこでも名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:???0
テレビニュースでついにNECがパーソナルコンピューター全般製造中止っていってた
来るべき時がきたの?
185いつでもどこでも名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:???0
smarthornだけかな
186いつでもどこでも名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:???0
smartphon
187いつでもどこでも名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:???0
スマホタブレット製造中止で、LifetouchNoteの中古価格も安くならないかな。
188いつでもどこでも名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:???0
撤退するのはスマホだけでタブレット事業は継続
189いつでもどこでも名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???0
今、この機種でgReaderは動作してますか?
こちらは7月中旬あたりまで動作していたのですが、いつの間にか動作しなく
なってしまい、http statusが408を返しているようです。
他のAndroidデバイスでは動作しています。
190いつでもどこでも名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???0
>>187-188
NECがアンドロイドから撤退というわけではないわけか...?
191いつでもどこでも名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:???0
>>190
・スマホのみ撤退でタブレットタイプの携帯電話は継続、ガラケーも継続

・撤退の発表で社会ソリューションがどうのとか言ってるから
LifeTouchシリーズの様な業務用のAndroid端末を作る可能性はある
192いつでもどこでも名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:HvwRucYR0
じゃんぱらに久々に大量のLifetouchNoteが入荷してるな。
193いつでもどこでも名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???0
カードのソロットに埃、ゴミ,異物入るの防止するため、使わないほうの機器にも
空にせよ、なんらかのSDカード差し込んどいたほうがいいだろーかな
勝手に危惧、空想するには・・・。

結果的に入ってても掃除機など吸引機で定期的に掃除はすれば、とれる分には
いいだけだが。
194いつでもどこでも名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???0
PCCardのスロットに差し込むFILLERを思い出した
195いつでもどこでも名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???0
ゴミ容量のSDカード余らせてたら
埃除けに差しとけばいいんじゃね?
今時8MBとかあっても使い道ないしw
196いつでもどこでも名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???0
なるほどー
197いつでもどこでも名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???0
8MBは見たことないなぁ…? 有るんかな?
198いつでもどこでも名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:eLNhHz9Y0
家に有るので一番低容量のは512MBだった。
199いつでもどこでも名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???0
メモリスティックなら4MBぐらいのあった
200いつでもどこでも名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:t/YYvYe40
http://www.youtube.com/watch?v=C_kTzS7em2Y&sns=em

この時代のモバイル通信のこと考えたら
lifetouchノートは快適だな。
201いつでもどこでも名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???0
>>197
少なくともJ-SH51とJ-SH53に付属してたSDカードは8MBだったよ
一般売りはされてないかも(8MBは当時も需要無かったと思うしw)
202いつでもどこでも名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???0
Wi-Fi設定が勝手にOnoff!したり、なかなかスムーズにスキャンモーションしないのは
これ以外の機種もスマートフォもみんなそっかなーー?
203いつでもどこでも名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???0
>>202
他に、2.3のスマホ、4.3のタブレットしか持っていないけど、Wi-FiがおかしくなるのはLTNだけだね。2.2だから?
204二〇二:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???0
>>203
202ですが、故障ではなさそうですね 意外にもプラットホームが
原因なんですかーー?

・確かに、新品に近い中古も似た挙動不審現象頻繁だし

※あと、古いほうのはSSIDが必ず同じの2個出る現象が頻繁におこって
これも偽SSIDだって誰かいってたけど、釣りではなさそうだけど
新品のはそうならないのでWi-Fi回路の劣化か故障ですかねーー
SSIDも一度繋いだ奴は消えないはずなのに消えたりもしょっちゅうで。
ワイヤレス自動接続にプロファイル登録しようとしても、普通のWi-Fi
設定上ではちゃんと表示存在するSSID名もプロファイルの追加設定では
消えてるんです
不思議です。故障不具合の一種でしょうか

私のこの最初のレスの挙動不審現象は、それを解消しようと、去年3月頃
このスレか、この機種別板の姉妹スレで、どなたかの男性に教えて頂きましたアプリメントの、toolBoxでtask切ったり、そのアプリでメモリ容量空かしたりしたけど
全く関係なかった。、もともとこの世界大の苦手で、自ら無知の知です。
205いつでもどこでも名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???0
マジキチまだいるんだ
206202:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???0
一回しかこの件は着てなかったけど
207いつでもどこでも名無しさん:2013/09/01(日) 00:11:01.41 ID:???0
似たようなのが何度も来るんだな
208いつでもどこでも名無しさん:2013/09/01(日) 00:18:59.52 ID:???0
どれとどれかがわかんないなー
209いつでもどこでも名無しさん:2013/09/01(日) 17:32:01.91 ID:/Cq+5STH0
LTNでのWi-Fiはスリープ復帰後に再接続が遅いってのは在るな。
ただWi-Fiをすぐに接続するように出来るアプリも結構在るからそれらを入れれば改善されるよ。
210いつでもどこでも名無しさん:2013/09/01(日) 18:18:38.59 ID:???0
自分のは、そもそも故障かもしれない 

他板からか煽る人いるんで、端的に要約は
上で書いたように、SSIDが3つも同じのがでてしまい、
ワイアレス自動設定のほうのSSIDが一部表示されない

まあー、なんとか接続はできるのだけれど
211いつでもどこでも名無しさん:2013/09/02(月) 00:10:50.30 ID:???0
最近充電時間が一時間ちょっとではや、60%以上表示・・・・
新しい時は一時間で25%なのにーー
これって容量が多分自己推測で減った証拠かなーー?
6時間以下しか持たない 2011年4・5月までいっさい携帯電話だの
通常pcだの、こういうIT機械持ってなかったから
無理もない。自己弁護弁解でないけど

あと、最近点心節電っちゅうアプリ入れたせい?かどうかはわからないが、
妙な現象続く。6%で停止したままいつまでも表示減らなかったり

夏前なんか、80%あるのに急に0%表示で電源切れたし。
ただし再起動でまた元の表示に  身体持病、機械、実社会、2ch他板スレ
いろいろ最近くるってる!
212いつでもどこでも名無しさん:2013/09/03(火) 00:28:59.60 ID:???0
あらあらよかったでちゅね〜
でも自分語りはチラシの裏にでも書くといいちゅね〜
わかりまちたか〜?
213いつでもどこでも名無しさん:2013/09/03(火) 10:07:43.54 ID:???0
えーーーん、えーーん(TдT)
214いつでもどこでも名無しさん:2013/09/03(火) 23:27:13.61 ID:???0
なかなか使いこなしてるじゃないか。
ケータイの顔文字でも普通は入ってないぜ。それ。

ま、root取ってファイヤーウォールだけは入れとけ。
PCと同じ、最低限のセキュリティだから。
それを入れさせないAndroidの仕様が、いかに悪意に満ちているかだ。
215いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 15:56:39.58 ID:???0
充電ができません。抜き差ししてください。です。なにこの貧弱さ
216いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 17:45:36.96 ID:???0
あーと(サンクス)です

緑の盾マークのドクターウエブのみ入れてますよ。一応

rootは技術的に無理ですよ 自分でそれを とるのは。
将来万一の時、修理拒否されますし。

で、211って今さらながら誰か答えわかりますのでしょうか??
っていうか同じ経験者ぃないのかな この機種もってる
人なの?最近来てる人は・・・野次馬的部外者さん?
217いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 17:46:08.35 ID:???0
>>216
>214
218いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 19:18:36.27 ID:WFNieMWh0
じゃんぱら新品同様のが売られてるじゃん
http://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?SRCODE=46002182&SHPCODE=46
http://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?SRCODE=46002183&SHPCODE=46

これが商品写真なんだけど新品で買った時と同様の液晶保護用のビニールが紙テープで止められたままだし
カメラ保護フィルムも張られたままっぽい、かなりの高確率で未使用で売ったと思われる。
http://www.janpara.co.jp/sale/search/viewimages/?SRCODE=46002182&SHPCODE=46&ITMCODE=110128
http://www.janpara.co.jp/sale/search/viewimages/?SRCODE=46002183&SHPCODE=46&ITMCODE=110126
明日、新橋に買いに行こうか思案中だどっちか1台は売れ残ってそうだし。、
219いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 19:29:52.22 ID:???0
NA75Fのバーミリオンレッドは
確かに購入時に張られてるフィルムが張ったまんまだな
確かに未使用品っぽい
NA75F未使用品で12,800ならかなり安いかも
220いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 19:34:39.81 ID:???0
NA75Fはそんなに安くならなかったからなちょっと欲しいかも
でも通販で買うと送料がいくらなんでも高すぎないか?
221いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 19:40:28.54 ID:???0
すでにきづだらけで、上からシール強くとれぬよう貼ろうとして
アロンアルファ-が滴り落ちて失敗、固まってとれずに盛りがったり
もうーめちゃくちゃ

二年前の五月のRED型持ちだけど、デコシールだらけの思い入れ深い作品のものになった。
自分の機械。

まるで天板上がアート会場みたい  裏の黒いとこもスピーカーの上に
なんか新聞広告イラスト貼ってあるし 一見キチガイ。音は支障無し  
コレで修理は期限セーフでも拒否されそうー
222いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 20:07:28.62 ID:???0
あっじゃんぱらの優良中古NA75Fが売れちゃった・・・1日ぐらい持ってくれよ・・・
223いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 20:23:22.54 ID:???0
すんなり交換するんだからわかってんだろうな。
224いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 21:48:12.72 ID:???0
>>218
出遅れた orz
値段いくらだったの?
225いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 21:50:23.15 ID:???0
じゃんぱらはNA75Fは状態が良ければ12,800円。
で該当商品も12,800円で見た感じは未使用っぽかった。
226いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 22:02:58.98 ID:???0
>>222
俺が売ってやるよ。
227いつでもどこでも名無しさん:2013/09/04(水) 22:58:51.39 ID:???0
NA75F未使用で12,800円ならかなり安いなNA75FはNA75Wほど投売りされなかったし
228いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 12:37:58.96 ID:???0
誰だよNA75F未使用新古の情報晒したの・・・
NA75F新古品としては破格の安さだったのに・・・
229いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 18:39:40.29 ID:???0
どのみち心配してるのは2,2でいつまで
フラッシュプレイヤー対応してくれるかです。

試聴SITEもバージョン10,1以上には今のところ
変わってないけど、だめなら何台合っても音楽試聴など
だめになる
230いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 18:40:11.64 ID:???0
ごめん、

◯・・・何台有っても
231いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 19:18:26.50 ID:???0
>>229
http://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/cq01160102.html
ファイルはここに有る。
http://helpx.adobe.com/flash-player/kb/archived-flash-player-versions.html
一応最新のFLASH11.1にすることも出来るし自分も入れてる。
単にgoogleplayで公開しなくなっただけで普通に使える。
232いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 19:35:50.06 ID:???0
LTNに最初から入ってるFLASH10.1は挙動が怪しいからな
FLASH11.1にするとかなりマシになる。
233いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 19:51:17.79 ID:???0
pass
234いつでもどこでも名無しさん:2013/09/05(木) 19:54:04.81 ID:???0
>>231-232
ありがとうございます  ここか、別スレでの春頃のこの騒動の時
知った最新のアーカイブスから入れてはいます、

が、将来各音楽Siteのほうがちょっとずつバージョアップしてきたら
もうーこれではFINEかと今から危惧していますのです
235いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 16:20:57.47 ID:AE2sqXKs0
LT-NA75W のセルスタンバイ 圏外100% 問題の情報はありますか?
236いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 19:29:23.54 ID:???0
電池の持ち悪いよね。落としてても持たないからセルスタンバイ関係ないと思うけど(w
237いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 23:47:01.02 ID:???0
これって充電にたった二時間で100%になる最近
すなわち四時間しかもたない
どうなってるんだろ 容量減ったんか
238いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 23:48:55.67 ID:???0
電池寿命
239いつでもどこでも名無しさん:2013/09/12(木) 00:19:32.79 ID:???0
次はTEGRA 2は避けよう。初代xperia より動画能力低いし、時々フリーズするのもこの糞cpuのせいだろう。
240いつでもどこでも名無しさん:2013/09/12(木) 00:36:19.25 ID:???0
やっぱ りですか、とほほ。

もう一個の予備アラ50%前後辺りに
電気Keepで寝かしてあるけど、
もったいのぅてようー取り出せない。
241いつでもどこでも名無しさん:2013/09/12(木) 02:25:21.16 ID:???0
てぐら4はどや?
242いつでもどこでも名無しさん:2013/09/12(木) 22:51:15.14 ID:???0
フリーズは入れるアプリにも拠るな。
LTN2台持ってるけど、片方は全然フリーズしないのにもう片方はたまにフリーズする。
243いつでもどこでも名無しさん:2013/09/12(木) 23:04:38.95 ID:???0
マジレスすると、頻繁に大量に通信するアプリが多いほど固まる。
Android Assistant等で監視してみると、ある程度は判る。
ただしroot取ってないと、見ることができないデーモンもある。

タスクキラーを常駐させなきゃいけない構造がそもそもおかしい。
通常のLinuxと違ってrcファイルが存在しないから起動を止められない。
で、それをタスクマネージャーが陰で一括管理していると。
244いつでもどこでも名無しさん:2013/09/13(金) 08:46:10.96 ID:???0
LT-NA75W の[セルスタンバイ]は、どういう意味があるのだろう?
 〃  は、3G機能が無い端末。ならば、[セルスタンバイ]を表示するする意味があるのだろうか?
3G機能が無いのに、「回線を確保しようとする動き」が働いているのだろうか。
もし、その動き が有るとすれば、3G機能が無いのに無駄な動きをしている事にならないか?
[セルスタンバイ]は、「3G回線を確保しようとする動き」の電池使用料を表示しているのかな?
[セルスタンバイ]の詳細表示では緑のバーは右に振り切れ、%数値も高値だ。
245いつでもどこでも名無しさん:2013/09/13(金) 10:49:57.32 ID:???0
docomoは、さも3G回線確保のために28分に一度通信するような抗弁を
していたけれど、実際にはWi-Fi機でも通信している。
ttp://appllio.com/news/20120128-1508-docomo-consultation

razikoとか起動してそのまま蓋して放置すると、時々突然喋りだしたり、
非常に気味が悪い挙動をみせる。
Androidアプリが、意図的に穴だらけに作られた事実は把握しておくべき。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1210/23/news039.html
ガラケーの電波受信だけで回線は十分確保できる。
いわんやPCやルータがそんな大量通信はしないし、する必要がない。

少なくとも3G/LTE回線確保のため、という言説は完全に嘘だ。
246いつでもどこでも名無しさん:2013/09/13(金) 20:27:50.66 ID:wNYZAG2Y0
LTNには、リカバリーモードは、ありますか?
247いつでもどこでも名無しさん:2013/09/13(金) 20:58:23.85 ID:???0
LTNには、リカバリーモードが、あります
248いつでもどこでも名無しさん:2013/09/13(金) 21:06:42.25 ID:???0
リカバリーモードを使うには、どの様な準備が必要ですか?
249いつでもどこでも名無しさん:2013/09/13(金) 22:56:11.34 ID:???0
一本の指と、少しの勇気が、必要です。
250いつでもどこでも名無しさん:2013/09/14(土) 01:11:47.37 ID:???0
このマシンってマウス使えないの?マウス使いたいんだけど
251いつでもどこでも名無しさん:2013/09/14(土) 08:03:44.36 ID:/6LUp5t30
>>249
なるほど、笑える。S51SEのrootを取る時や、S51SEをAndroid4.0.4にするとき
確かに「少しの勇気」が必要だったよ
LTNには、Xperia用のCWM_RecoveryみたいなAppはありませんか?
252いつでもどこでも名無しさん:2013/09/14(土) 11:50:32.14 ID:???0
そもそもfastbootつかえる?
253いつでもどこでも名無しさん:2013/09/14(土) 16:35:28.05 ID:???0
254いつでもどこでも名無しさん:2013/09/15(日) 09:21:08.54 ID:???0
>>247
入り方をWebのページで見つけた。そこに fastboot の文字もあった。
recovery メニューの
[ apply sdcard:update.bin ] って実行したらどうなるの? 実行した事有りますか?
recovery メニューの中には、Backup という項目は無かった。
    〃    の[ wipe data / factory reset ] ってのは、初期化だろうから、
初期化したあと、TitaniumBackupで保存して措いた、dataを復元させればもどせるのか?
文鎮化が、恐くて実行できない。
いじっていて文鎮化してしまったら、その時は『やるしかないが』・・・
255いつでもどこでも名無しさん:2013/09/15(日) 10:21:20.01 ID:???0
>>254
LTNのアップデートあるだろ?apkで配られてたやつ。
あれを展開して開くとアップデートに使うZIPのURLが出てくるんだよ。
そのZIPを展開して出てきた.binファイルをupdate.binにリネームした後SDカードのルートに入れればその項目を実行できる

結果としては完全なOSの再インストールができる
システム領域まで全て書き直されるから、文鎮化したときに使ってみるといい
256いつでもどこでも名無しさん:2013/09/15(日) 12:49:00.69 ID:???0
>LTNのアップデートあるだろ?apkで配られてたやつ。

ESファイルエクスプローラで、端末のrootを見たけど、あるのかないのか判りません。
 この端末のビルド番号は、A1.02.00です。確かに一度、NECからのアップデートを
 受けているいますが、・・・昔の事で、具体的にどうやったのかは、
 ”記憶にございません”apkの行方も分かりません。

◎私の端末LT-NA75Wでは、ファイルのアイコン( ESファイルエクスプローラで、端末のrootを見たとき)に、
”?”が付いたファイルアイコンがあります。ないものは読めるのですが、この?マーク付きのファイルは
エンコードが違うのか、 Unicode(UTF-8)にしても読めませんね。
もっとも、読めたところで私には内容の意味が理解出来ませんが・・・w
◎フォルダのアイコン( ESファイルエクスプローラで、端末のrootを見たとき)
結構、空のファルダがありますね。隠しファイルか何か入っているんでしょうか?
私は空にした覚えがありません。
初めから空のフォルダが有ったとすれば、何故でしょう?
257いつでもどこでも名無しさん:2013/09/15(日) 16:20:53.69 ID:???0
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nec.android.necp.asr1.firmwareupdatesupport
ここからapkdownloaderかなんかで落とせばいいだろ
258いつでもどこでも名無しさん:2013/09/15(日) 19:46:06.12 ID:???0
>>257
com.nec.android.necp.asr1.firmwareupdatesupport
をPCに落とせましたが、どうも簡単に展開は出来ない様です。
普通に、解凍しただけでは、”ZIPのURL”は見えませんね。  [ apktool ]とか言う工具がいるのでしょうか?
もう少し、調べて見ましょう。
259いつでもどこでも名無しさん:2013/09/15(日) 20:27:47.38 ID:???0
トロい奴だな
/res/raw/fwupdateinfo.xmlにそのまま載ってるじゃん
260トロい奴:2013/09/15(日) 21:54:34.32 ID:???0
>>259
おお、あったね。
確かに、LTNA_UPDATE.bin が出てきたよ。名前を変更して、早速、rootに置きましょう。
TNX
261torotoro:2013/09/15(日) 22:16:07.44 ID:???0
終了。
262いつでもどこでも名無しさん:2013/09/15(日) 22:43:06.53 ID:???0
なにこいつ外国人?
263いつでもどこでも名無しさん:2013/09/17(火) 18:25:32.60 ID:???0
異邦人エスペラント
264いつでもどこでも名無しさん:2013/09/19(木) 22:39:09.22 ID:???0
もう池沼に反応するのやめない?
265いつでもどこでも名無しさん:2013/09/25(水) 00:45:34.55 ID:???0
充電時間二時間で4時間持ち二年四ヶ月でようやっと
電池劣化してきたけど、もったいないからNew電池は
まだ降ろさない   
いつもバッテリー残り6%のとこでパーセンテージ動かず
一時間以上も使えるって不思議。
毎回砥ごってるんだろうか 電池が下に・・・
266いつでもどこでも名無しさん:2013/09/25(水) 00:48:58.95 ID:???0
充電時間二時間で4時間持ち 二年四ヶ月でようやっと
電池容量半分に劣化してきたけど、もったいないから購入占めしといた
New電池はまだ降ろさない
   
いつもバッテリー残り6%のとこでパーセンテージ動かず
一時間以上も使えるって不思議。
毎回砥ごってるんだろうか 電池が下に・・・
267いつでもどこでも名無しさん:2013/09/30(月) 00:15:15.58 ID:???0
し〜ーーーーーー(-.-;)ーーーーーーーーん・゚・。・゚♪〜( ̄ε ̄;)゚・*:.。..。.:*・゚
268いつでもどこでも名無しさん:2013/09/30(月) 22:55:15.92 ID:???0
こいつのGPSって、まともに使えたことないんだけど、皆さん使えてる?
269いつでもどこでも名無しさん:2013/10/01(火) 13:51:31.21 ID:???0
全然まともには使えてないけど使えるときもある
270いつでもどこでも名無しさん:2013/10/04(金) 19:53:24.13 ID:???0
youtubeアプデしたら突然見れなくなっちゃった。
「問題が発生しました。タップして再接続〜」のメッセージが。。。
キャッシュ消去してもダメだし、どうしたもんか。。。
271いつでもどこでも名無しさん:2013/10/04(金) 20:17:27.87 ID:???0
>>270
ほう。
272いつでもどこでも名無しさん:2013/10/04(金) 20:31:51.91 ID:???0
てかこの機種で最新版いれちゃだめだと思う
ダウングレードしたら笑えるほど安定する
273270:2013/10/04(金) 21:43:35.74 ID:???0
>>272 おっしゃるとーりダウングレードしたら
全く問題なく見れましたw
本当にありがとうございましたw
274いつでもどこでも名無しさん:2013/10/04(金) 22:57:56.94 ID:???0
ダウングレードってどうやってやるんだろ
275いつでもどこでも名無しさん:2013/10/05(土) 14:02:42.51 ID:???0
>>270
最新版のYoutubeアプリはLTNに限らずかなり多くの人が
「問題が発生しました。タップして再接続〜」の不具合報告をしてる。
次の更新で直るまでダウングレードが良いだろうね。
Youtubeアプリ側の問題だったみたいだ。
276いつでもどこでも名無しさん:2013/10/05(土) 14:38:23.27 ID:???0
今更だが、保護フィルムがLABI高崎で100円で売ってた。
必要な方はどうぞ。
277いつでもどこでも名無しさん:2013/10/05(土) 14:45:35.22 ID:???0
高崎は仕事で行った
観音様も遠くから見た
達磨も売ってた
うどんが美味しかった
278いつでもどこでも名無しさん:2013/10/05(土) 20:31:05.95 ID:???0
そもそも一度バージョンアップしたものを

グレードダウンなんてできるのかなー>274
279いつでもどこでも名無しさん:2013/10/05(土) 20:35:46.84 ID:???0
自己解決
ユーチューブアプリはアップデートのアンインストールボタンあったんだった
280いつでもどこでも名無しさん:2013/10/08(火) 17:57:51.80 ID:???0
久し振りに来たが……もう例の基地外しかいないじゃないか
281いつでもどこでも名無しさん:2013/10/08(火) 19:54:41.80 ID:???0
自己紹介ですか
282いつでもどこでも名無しさん:2013/10/08(火) 20:19:37.59 ID:???0
なっとく!
283いつでもどこでも名無しさん:2013/10/09(水) 20:05:35.69 ID:???0
ここ変なスレだったよな。
異常に人が多かったし
まとめwiki作成提案を拒否する奴もいたし意味がわからなかった。
結局は荒らされていたんだよなあ。
284いつでもどこでも名無しさん:2013/10/09(水) 23:38:42.16 ID:???0
スレ違いだが、DOUバッテリーの
水色のアプリ更新したらば、

再インストールできない!アンドロイドのマークが出てしまう

ろくなことないなアプリの更新って
まるで罠だ,わな(罠)
285いつでもどこでも名無しさん:2013/10/11(金) 10:45:35.46 ID:???0
Android版FLASHもいよいよファイナルアップデートか…
http://helpx.adobe.com/flash-player/kb/archived-flash-player-versions.html
286いつでもどこでも名無しさん:2013/10/11(金) 18:01:36.83 ID:???0
アップデートできない
パッケージが解析できませんってエラー出る
287いつでもどこでも名無しさん:2013/10/11(金) 18:02:12.48 ID:???0
アップデートできない
パッケージが解析できませんってエラー出る

最新版のアーカイブス版
lease see the links below: Flash Player 11.1 for Android 4.0 (11.1.115.81)
288いつでもどこでも名無しさん:2013/10/11(金) 18:11:33.92 ID:???0
バージョン勘違いで4,0以上クリックしてた
ミス。
289いつでもどこでも名無しさん:2013/10/12(土) 19:29:42.34 ID:3fP+Bmuo0
3Gタイプのを使ってるんだが
LTE格安SIMで使えるのある?
290いつでもどこでも名無しさん:2013/10/12(土) 21:42:24.71 ID:???0
IIJmioを使ってる。快適。
291いつでもどこでも名無しさん:2013/10/13(日) 11:35:59.30 ID:GHVQxwSP0
USB端子のホスト機能さえ付けててくれれば、拡張性も広がったし、毎日のメモ打ち用として携帯してたのにな

色々残念だ、枕元の2chとオナニ用動画鑑賞機にしかなってなくって
292いつでもどこでも名無しさん:2013/10/13(日) 22:37:39.38 ID:???0
話題がないので
家庭でテーブル等で据え置きで使ってると
良く倒れるLifetouchNoteの転倒防止用アイテムを紹介しよう
100均のダイソーで売ってる家具安定マット
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/parts/000/004/903/482/4903482/p1.jpg?ct=e4ccafb970f5
これを使えば画面タッチしても倒れにくくなる。
293いつでもどこでも名無しさん:2013/10/13(日) 22:41:30.95 ID:???0
現行OSバージョンで非対応のアプリ増えてきた
294いつでもどこでも名無しさん:2013/10/14(月) 16:17:06.44 ID:???0
過疎過疎
オナニーでもするか
295いつでもどこでも名無しさん:2013/10/15(火) 05:36:10.50 ID:nFtPKY0A0
魔改造ネタ、何かないのけ?
296いつでもどこでも名無しさん:2013/10/15(火) 06:15:27.76 ID:???0
Android公式サイトにこの機種リストに載ってた気がするけど何なんだろう?
最近日本語化されたみたいだけど
297いつでもどこでも名無しさん:2013/10/16(水) 00:32:26.12 ID:???0
>>292
前面に重りを付けるやり方も有るね。
298いつでもどこでも名無しさん:2013/10/16(水) 01:57:05.49 ID:???0
それもそうだけど フラッシュプレイヤー将来心配
せっかく二台あってもアンドロイド2,2で音楽試聴サイトが
今後バージョンあげてったら、
バージョンアップアーカイブスからいつまで拾っていけるかが
299いつでもどこでも名無しさん:2013/10/16(水) 07:50:45.42 ID:0bgSqXhR0
バッテリーの寿命を延ばしたいんだけれど
満充電にしないソフトってある?
それよりもバッテリーの新品在庫を
早めに確保した方がいいかなぁ。
300いつでもどこでも名無しさん:2013/10/16(水) 08:38:51.17 ID:???0
>>299
その方が確実なんじゃないかと
301いつでもどこでも名無しさん:2013/10/16(水) 20:28:22.70 ID:???0
点心Duバッテリーっていうアプリ入れてた。夏前から

ただし、アップデート以後で署名変わったのか?アップデートインストール急になぜかできんくなった
ので、さいならでバッテリ?マスターとかバッテリードクターいれた
でも劣化して稼働がすでに4時間以下になってるのであまり時間は変わらない
が、最後残量6%でなんとか数十分もふんばってくれるのはこれのおかげなのか。。
302いつでもどこでも名無しさん:2013/10/16(水) 20:29:21.32 ID:???0
284と重複レスだった ごめん
303いつでもどこでも名無しさん:2013/10/18(金) 23:13:02.57 ID:???0
Youtubeアプリはレビューを見ると相変わらずまともに再生出来ない環境の人が多いみたいだな
PVSTAR+でYoutube見れるからいいけどPVSTAR+ならバックグラウンド再生も出来るし。
304いつでもどこでも名無しさん:2013/10/19(土) 00:53:05.05 ID:???0
>>303
Tubemateと比べるとどう?
305いつでもどこでも名無しさん:2013/10/19(土) 07:26:40.86 ID:???0
いつもYoutubeまともに見れない。ブラウザからも見れない
tubemateで落としてからじゃないと見れない。
306いつでもどこでも名無しさん:2013/10/19(土) 09:04:11.10 ID:???0
tubemateありがとう
おれも御世話になってます
307いつでもどこでも名無しさん:2013/10/19(土) 12:07:24.91 ID:???0
>>305
えっ?PVSTAR+俺も使ってるけどこれだけでYoutubeダウンロードしなくても
直接見れるよ。
308いつでもどこでも名無しさん:2013/10/20(日) 11:14:52.06 ID:???0
チューブメイトってアプリかな??
309いつでもどこでも名無しさん:2013/10/20(日) 11:38:34.75 ID:???0
そだよ
ぐぐりな
が、よく調べないと
ウイルス付きのものダウンロードする事になるぞ

正規サイトで推奨しているところからが良いだろう
310いつでもどこでも名無しさん:2013/10/20(日) 11:39:23.78 ID:???0
あ、ぷれいすとあにあるやつは
有名な偽物
野良インストールすること
311いつでもどこでも名無しさん:2013/10/20(日) 13:11:09.68 ID:???0
ありがとうございます  研究してみます

にしてもYouTubeアプリ更新したら今回なんでだめになったのかな
単に修正できてない不具合?
今度の更新で治るのかな  なんのためのアプデートなんだろ?
312いつでもどこでも名無しさん:2013/10/20(日) 13:18:42.96 ID:???0
あ、それ、いま話題の、はなしね
youtubeアップデートで駄目になったって

対策その1、一つ前のapkをインストール

悲しい対策その2
もとに戻せない人は新バージョンでるまで、がまん

必死の対策その3
ここはtubemateでしょう
youtubeで再生するより定足数環境下でも再生スムーズだし、ダウンロードも出来ますし

サイトはここ
http://tubemate.net/

上から三番目のHandsterオススメ
ダウンロードサイト毎にダウンロードサイトのためのローカルruleがあるが
Handsterが楽で速いかな
313コロッケ:2013/10/20(日) 13:25:10.06 ID:???0
さっきPlayのをインストールして使えました
情報ご提示ありがとうございます

元に戻すと履歴も消えてましたので再びNew入れて古いのは
やめました
314いつでもどこでも名無しさん:2013/10/20(日) 13:30:46.22 ID:???0
うえ?
確かに使えますよ
しかし、大丈夫かなあ

俺はしーらないっと
315いつでもどこでも名無しさん:2013/10/20(日) 15:37:47.93 ID:???0
>>314別に今のところ異変はおこってませんよ
アンスコしようかな  手遅れかも

どうなるんですか?

2chメイトはDeplay,gate入れといてから更新したけど
316いつでもどこでも名無しさん:2013/10/20(日) 15:40:59.37 ID:???0
贅沢は言わん
今のスペックでいいから
android のバージョンだけ上げて再販してくれー
2台位買ってやる
317いつでもどこでも名無しさん:2013/10/20(日) 15:49:16.84 ID:???0
315ですが、何が起こるか不安だったから教えていただいたのに変えときました
アプリのはインスコしてから…
318いつでもどこでも名無しさん:2013/10/20(日) 15:50:13.82 ID:???0
315ですが、教えていただいたのに変えときました
アプリのはインスコしてから…
319いつでもどこでも名無しさん:2013/10/20(日) 16:37:28.19 ID:???0
便利に使ってるアプリはある?
320いつでもどこでも名無しさん:2013/10/20(日) 16:50:49.01 ID:???0
・2chmate(言わずと知れた定番アプリ)
・youtube視聴に定番のPVSTAR+(バックグラウンド再生が出来るのが2chmateしながらYoutubeの曲を流してBGMに利用とかしてる)
・Raziko(地方局もばっちり聞ける)
・OPERA Mini(軽量で快適ブラウズ)
・MX動画
・ES ファイルエクスプローラー
321いつでもどこでも名無しさん:2013/10/20(日) 20:14:27.66 ID:???0
初期化して3つしか入れてない
2chmate , evernote , 瞬間日記
322いつでもどこでも名無しさん:2013/10/20(日) 20:22:41.03 ID:???0
そのオペラミニってなんだろな
323いつでもどこでも名無しさん:2013/10/20(日) 20:52:06.48 ID:???0
(俺的には)クズブラウザー
マトモに表示しないサイト大杉
128kとか200kの低速回線だと、データ圧縮率機能があるので通信料が節約できる、表示が速くなるってことがある。
324いつでもどこでも名無しさん:2013/10/20(日) 20:55:09.87 ID:???0
>>319
FlashPlayer11.1、2chmate、Firefox
325いつでもどこでも名無しさん:2013/10/20(日) 21:02:11.99 ID:???0
>>319
2chmate
金冷鍛錬指導
紹女検索隊(いい女がいる場所を地図に表示)
326いつでもどこでも名無しさん:2013/10/20(日) 21:08:33.07 ID:???0
>>319
2chmate
Raziko
青空読手
CleanMaster[キャッシュ/タスク/履歴の削除]
327いつでもどこでも名無しさん:2013/10/20(日) 21:12:55.37 ID:???0
家でバッテリー外して固定端末としてACアダプタ稼動させてるから
MX動画やRazikoにTunein、Youtube、アメダスウィジェットを入れてる。
目覚まし時計としても使ってるんで。
328いつでもどこでも名無しさん:2013/10/21(月) 00:40:01.52 ID:???0
青空読手 一時期使えなくなってたけど復活してた
329いつでもどこでも名無しさん:2013/10/21(月) 00:51:24.22 ID:???0
>>325 そんなアプリあるの? Googleplayにない
330いつでもどこでも名無しさん:2013/10/21(月) 01:15:23.41 ID:???0
Raziko全国のラジオを聴けちゃう。
sopcastこれで海外TVとか見れちゃう。
tunein多岐に渡るネットラジオを聴けちゃう。
これだけで結構楽しめる。
331いつでもどこでも名無しさん:2013/10/21(月) 03:09:56.23 ID:???0
ウイルス対策ソフトって入れてる人どれぐらい居るんだろう?
気休めだから入れなくていいって人と、最低限入れるべきって人とに分かれるんだけど
LTN使いの人はどうなの?
332いつでもどこでも名無しさん:2013/10/21(月) 03:48:15.43 ID:???0
>>331
挿れてない
333いつでもどこでも名無しさん:2013/10/21(月) 07:21:34.58 ID:???0
>>331
ほとんどすべてのウィルスはアプリ系らしいからデフォで使うので入れない。
334いつでもどこでも名無しさん:2013/10/21(月) 12:21:18.82 ID:???0
ドクターウエブは気休めだろうか
pvスターもウイルス検出しなかったし
アプリでもuserコメント普通にしてた
335いつでもどこでも名無しさん:2013/10/22(火) 11:34:59.19 ID:???0
>>320
OperaMINIと同じくらい使い勝っていぃビューア発見
ttp://kzbrain.net/mobile/index.html
336いつでもどこでも名無しさん:2013/10/22(火) 19:13:14.11 ID:WYW5EWXm0
>>335
ホントだ!、サクサク動く
何の会社のなのだろな

本題のこの機種、戻るボタンが一番ラバーゴムなど酷使で
ダメージ受けそう?よく二年半持ってきたな
337いつでもどこでも名無しさん:2013/10/22(火) 21:31:21.59 ID:???0
Googleplayレビューでyoutubeアプリで全然再生出来ない件で荒れてきてるねw
今回の更新でも新たな不具合が出てきてるみたい
俺はLTN初期版youtubeアプリに戻したままだから試してないが
338いつでもどこでも名無しさん:2013/10/22(火) 22:57:15.25 ID:???0
この二年以上の履歴消えるのでいや
もどすの
339いつでもどこでも名無しさん:2013/10/22(火) 22:59:13.26 ID:???0
Youtubeアプリ今日更新有ったけど、まともに再生出来ない人が多くて
レビューに工作員使って問題ないとか火消しまで現れる始末w
340いつでもどこでも名無しさん:2013/10/22(火) 23:03:38.47 ID:???0
最近のYoutubeアプリおかしいLTNじゃなくてもまともに再生されない。
341いつでもどこでも名無しさん:2013/10/23(水) 20:18:48.53 ID:???0
バッテリーが二〇%でオフしたら

つぎAC使わないと起動しなかった

劣化かなー
342いつでもどこでも名無しさん:2013/10/23(水) 20:33:26.41 ID:???0
バッテリーが劣化してるんだろうね
343いつでもどこでも名無しさん:2013/10/23(水) 21:34:11.63 ID:???0
Youtubeアプリ今日も更新有ったけど相変わらず
googleplayのレビューで再生出来ねえの連呼状態w
344いつでもどこでも名無しさん:2013/10/23(水) 23:39:01.37 ID:???0
>>342
やっぱり?
でもさっき2,30パーセントどころか
6%でも起動しました  電圧のせいか
スイッチ部糞の劣化かなー

>343
しかたないのでpvスターで、ようつべ代用させてます
345いつでもどこでも名無しさん:2013/10/23(水) 23:40:04.07 ID:???0
スイッチ部品

☆°。゜(ヘ。ヘ)゜。。☆。°〇゜☆
346いつでもどこでも名無しさん:2013/10/24(木) 00:17:02.54 ID:???0
そのバッテリーはメモリー効果状態になってるんじゃないか?
2,3回リフレッシュさせた方が良いんじゃないか?
空にしてから満充電にしてまた空にするを数回繰り返せば復活することも有る。
347いつでもどこでも名無しさん:2013/10/24(木) 02:19:35.73 ID:???0
ありがとうございます
なんとなくわかりました どのみち寿命です
充電に二時間くらいしかかかりませんし

トリクル使って忍ばせてます

みなさん一度もかえたことないのかな
コンセント派が多いんですね
外での野良派が少ないだろうから
348いつでもどこでも名無しさん:2013/10/24(木) 02:21:11.97 ID:???0
バッテリードクターで、60代のぉばあさん化したバッテリーっ子を
なんとか40代に戻して鍛えています
349いつでもどこでも名無しさん:2013/10/24(木) 03:13:36.40 ID:???0
最初は外で使ってたけどバッテリーがヘタってからは
家庭内ACアダプタ使用に切り替えた。
350いつでもどこでも名無しさん:2013/10/24(木) 12:38:40.22 ID:???0
まあLTNの第一の魅力がキーボード付のモバギ後継機としてなら
第二の魅力が、普通のタブレットならバッテリーがヘタったら捨てるか高いバッテリー交換費用を払うかしかないが。
LTNはバッテリーが完全にヘタっても第2の人生を歩めるACアダプタ稼動出来る点が大きいな捨てずに済むタブレット。
351いつでもどこでも名無しさん:2013/10/24(木) 16:21:07.11 ID:???0
それにしても静電気タッチパネル反応悪すぎ
ハードキーボード対応Androidアプリ少ないからな
オレはテキストマシンだな、これは。モバギと同じ
良いoutlineないからjota+で我慢
352いつでもどこでも名無しさん:2013/10/25(金) 00:01:24.18 ID:???0
今日夕方か夜 タイヤがすり減ったチャリで公園の赤茶のざらっとした
しかも雨に濡れたアスファルト上でスッテンコロリんって滑ってLTNっ子
とともに投げ出されひどく二箇所擦り剥いて血が滲んだ

肝心の機械は右のひつぎが離れてて一瞬割れたかとびびったたが
分かれてただけではめたらなおった 今さらながらけっこう強いボデイしてる この子
353いつでもどこでも名無しさん:2013/10/25(金) 00:18:09.75 ID:???0
>>352
ダイソーで買った200円のポーチに入れたら?
結構使い心地がいい。
安心感が違うよ。
354いつでもどこでも名無しさん:2013/10/25(金) 00:20:27.96 ID:???0
路肩のコンクリの方が滑る
交差点とか
355いつでもどこでも名無しさん:2013/10/25(金) 02:37:59.76 ID:???0
まだ脚に激痛が!

>>353
ありがとう [午年の叔父,この初秋に83]にもらった、そういった
似た黒いケースに入れてたけど、底にくしゃくしゃってプチプチとか
ビニールとかお守り忍ばせてて、LTNっ子の頭が出るので、雨でも小糠なら
ファスナーしてない時が多くて、倒れて飛び出し落ちたんだね。きっと 
ちなみに、その黒ポーチ自体少しアナが底に開きかけてきた。弱いのかな
ダイソー昨夜奇しくも行ってきた。一昨夜隣のソーラーオレンジライト
故障で一晩点いてて眩しいんでレースののれんカフェカーテン購入。
帰ったら昨日は電気切ったった。そのポーチ将来観てきます100¥+高いのかな

>>354
濡れてたんですね 60近いご年配主婦が園内の前方三名散歩してて 
ハンドル切りそこねたでも、気がついて「大丈夫?」って声かけてくれて 
なぜか、やな事ばかり発生遭遇のこの秋、少しうれしかった。
 あとツルツルタイヤは、当然機械輸送に危険。

ちょっとこのところどうかしてて 余談長文多かった  ごめん_(_^_)_
 >>353?354
おやすみ                                                                                                             
356いつでもどこでも名無しさん:2013/10/25(金) 02:41:00.89 ID:???0
>>353-354
   アンカー訂正
それにしてもっ東京も我が村も一度も
使ってる人いない(-_-)zzz                                                                                                          

                  
                                                                                           
357いつでもどこでも名無しさん:2013/10/25(金) 02:41:33.49 ID:???0
>>353-354
   アンカー訂正
それにしてもっ東京も我が村も一度も
使ってる人観たことない(-_-)zzz                                                                                                          

                  
                                                                                           
358いつでもどこでも名無しさん:2013/10/25(金) 05:32:00.29 ID:???0
何この無駄改行
359いつでもどこでも名無しさん:2013/10/25(金) 21:02:31.96 ID:???0
Googleplay今日またYoutube更新来てたw
そして相変わらず再生できない人多数のレビュー迷走中だな
360いつでもどこでも名無しさん:2013/10/26(土) 02:51:21.97 ID:???0
>>355君かわいぃね〜♪
361いつでもどこでも名無しさん:2013/10/26(土) 04:56:10.92 ID:???0
   m m
  ( ゚∀゚) カワイイネ
  (  ∩ミ  シュッシュッ
   | ωつ,゙
   し ⌒J
362いつでもどこでも名無しさん:2013/10/26(土) 18:50:52.89 ID:???0
ドピャ?ッ!彡
363いつでもどこでも名無しさん:2013/10/27(日) 19:19:03.59 ID:???0
くっちゃ!
364いつでもどこでも名無しさん:2013/10/28(月) 19:56:12.83 ID:???0
>360-363

この子たちもかわいぃね。


劣化したバッテリーって抜いて置いといても、比較的新しいのより
速く減るような気がするが、気のせいかな
365いつでもどこでも名無しさん:2013/10/28(月) 21:01:55.68 ID:???0
バッテリーは長いこと使わないなら70%〜40%程度の残量で保存すると
長持ちする、満充電状態での放置が最も早く劣化する、逆に空状態で放置も早く劣化する。
無意味に満充電にしたり空状態にしないことが長持ちの秘訣。
366いつでもどこでも名無しさん:2013/10/28(月) 22:41:08.20 ID:???0
ありがとうーソレは知ってましたが、
劣化したバッテリーをはずして50%くらいで置いとくと
新品より減りが早いのですか
367いつでもどこでも名無しさん:2013/10/28(月) 22:46:36.25 ID:???0
劣化したバッテリはもう本当に劣化してるか
メモリ効果状態になってるかが考えら得れる
前者ならもう寿命だし、メモリー効果なら何度か満充電→空まで放電を繰り返すと
かなり復活する事が有る。いわゆるリフレッシュって奴だな。
あとは温度変化の激しい場所に置いてても劣化する。
368いつでもどこでも名無しさん:2013/10/29(火) 01:26:57.23 ID:???0
ほぅ、最近は粘着キチガイ以外にも人が帰ってきたのかこのスレ
じゃあ俺も戻るとするか

こいつは本当に外出先でのメモ取り用途ではスマホを圧倒してるな
最近では片手打ちにも慣れてきてますます役立っとる
369いつでもどこでも名無しさん:2013/10/29(火) 01:57:56.93 ID:???0
あとは後継機が出てくれれば…
370いつでもどこでも名無しさん:2013/10/29(火) 02:53:04.57 ID:???0
これで1280x800だったら
OSが古いとかメモリが足りないとか静電式じゃないとかetc,etc……
とにかく何も問題なかったのに……

10インチのそこそこのタブも買ったけど、結局自宅ではこいつがメインだよ
371いつでもどこでも名無しさん:2013/10/29(火) 03:00:57.47 ID:???0
やっぱ外で使うのは他のタブレットの方が良いんだよね。
でも自宅でバッテリー外してACアダプタ稼動こそLTNの真骨頂
何故かこういう使い方が出来るタブレットはLTNだけ。
ああHP Slate21もバッテリーは使ってないでACアダプタのみで使えるがデカすぎて使用用途が限られるしな。
372いつでもどこでも名無しさん:2013/10/29(火) 03:07:42.10 ID:???0
10inchタブにハードキーボード繋いでもLTNほどの親和性は無いんだよなぁ
おかげで使い心地が
LTNのパンタグラフ>>>>>10inchに繋いだお気に入りのメカニカル
373いつでもどこでも名無しさん:2013/10/29(火) 03:28:18.88 ID:???0
何故こんな時間にこんなに人が居るんだか……

確かに不満点が多いわりに満足度がやたら高い端末だよな
同サイズの工人舎あたりのPCではこれほどの軽快さ、電池持ちは実現できないし
スレート型ではクラムシェルに太刀打ちできないし
性能こそ低いが最近までの国産Androidスマホたちのような深刻な不具合も無いし
374いつでもどこでも名無しさん:2013/10/29(火) 09:23:14.35 ID:???0
>>368
あらら
この性格じゃにんきないわけだ
375いつでもどこでも名無しさん:2013/10/29(火) 15:34:27.22 ID:???0
>>367
劣化したバッテリーも半分充電状態ではずして放置しても減りの
速度は関係ないって事ですね。バッテリーはずしてるとき
新しいのより減るの早い気がしたんですが気のせいかな

放電充電くりかえしてもつねに3,4時間しかもたないってことは
寿命ですね メモリー・・・ではなく
376いつでもどこでも名無しさん:2013/10/29(火) 15:50:15.62 ID:???0
>>375
それだけとは限らない、入れてるアプリ次第では電力消費量が全然違う。
これはスマホでも散々話題になってたけどさ。
アプリのシェイプアップも検討してみよう。
377いつでもどこでも名無しさん:2013/10/29(火) 22:34:22.34 ID:???0
わかりました

ありがとう

あと、今日変事だったけど

この機種にもあるGoogleAndroidmobileの期間限定検索ができないの

なぜだろうーときたまおこる
378いつでもどこでも名無しさん:2013/10/29(火) 23:00:06.35 ID:???0
さらにGoogleplayのマイアプリ切り替えが二回目以降
メニュー押しても表示されない

Google関係に多く今日変事あり

以上二点直接的にはスレッド違いでした
379いつでもどこでも名無しさん:2013/10/31(木) 02:14:13.10 ID:???0
Googleplayのマイアプリは左上に表示できたけど
AndroidのmobileGoogleは期間設定検索ができない
380いつでもどこでも名無しさん:2013/11/02(土) 15:02:44.89 ID:???0
何時になったらYoutubeアプリは直るのだろうね?
もうGoogleplayのレビューが無理して擁護してる業者のおかげで炎上しちゃってるじゃんw
381いつでもどこでも名無しさん:2013/11/02(土) 16:21:09.93 ID:???0
古いデバイス切り捨てるためにやってるんじゃないの?
382いつでもどこでも名無しさん:2013/11/02(土) 18:14:16.82 ID:???0
いつまでも2.2なんて面倒見てられないでしょ
383いつでもどこでも名無しさん:2013/11/02(土) 20:14:01.73 ID:???0
そもそも、こんなマイナーな端末は、眼中にないとか。
384いつでもどこでも名無しさん:2013/11/02(土) 20:48:35.15 ID:???0
いやいや動かないって言ってる人が全員2.2だったりLTNだったりするのか?
Googleレビューだと様々な機種でYoutube視聴トラブルが起きてるようだが。
385いつでもどこでも名無しさん:2013/11/02(土) 20:59:22.43 ID:???0
>>383
視聴出来ないと騒いでる人は、Lifetouch利用者だけじゃないんだけど・・・
386いつでもどこでも名無しさん:2013/11/06(水) 19:32:05.05 ID:???0
OSのうpデートしてくれ
387いつでもどこでも名無しさん:2013/11/06(水) 19:35:59.85 ID:???0
Nexus7にBTキーボーのほうが良くない?
388いつでもどこでも名無しさん:2013/11/06(水) 21:12:25.61 ID:???0
くっついてるのがいいんだよ
389いつでもどこでも名無しさん:2013/11/07(木) 01:04:45.53 ID:???I
これほしいなあ。でもなんでカスロムとかは出てこないんだろ
390いつでもどこでも名無しさん:2013/11/07(木) 03:37:35.37 ID:???0
カスロムとか作るような人が
買ってないからじゃないかな?
391いつでもどこでも名無しさん:2013/11/07(木) 07:13:02.24 ID:???0
魅力ないもん
392いつでもどこでも名無しさん:2013/11/07(木) 07:39:19.09 ID:???I
is01とかdynabook azはがんがんrom出てるのになあ。
中途半端だからか
393いつでもどこでも名無しさん:2013/11/07(木) 15:21:13.50 ID:???0
キーボード部分をカスタム化してるからね。
ブランクキーが出るくらいならいいが打てない文字が出るとなると
本末転倒になっちゃう。
Kitkatなんかスペック的に狙い撃ちだから本当にもったいない。

「Android 4.4 KitKat」発表、メモリー512MBの低価格スマホでも動作
http://news.mynavi.jp/news/2013/11/01/031/
394いつでもどこでも名無しさん:2013/11/07(木) 15:34:22.14 ID:???0
余裕でkitkat入るスペックなのにな。もったいない。
395いつでもどこでも名無しさん:2013/11/08(金) 15:20:58.97 ID:???0
http://anxiety.seesaa.net/article/373502688.html
これ面白そうなハードだなgoogleplayにも対応してるし。
396いつでもどこでも名無しさん:2013/11/08(金) 19:43:04.11 ID:???0
チンチンたたないぞぉ


       __     /
      /⌒ ヽ  /        /
      (     )'゙ヽ.     _/
.    /iー-‐'"i    ,;   /
  i ! ( ヽ.    )  ノ/ .:/
    (\.゙ヽ_(_/,イ/
  i ! (\\_,_)' ノ
    (\\_,_,)'
  i !  l ,i\ ヽ、 ! 
397いつでもどこでも名無しさん:2013/11/08(金) 20:46:09.40 ID:???0
>>395
すっごく良さそうだけど日本未発売じゃん。
398いつでもどこでも名無しさん:2013/11/08(金) 22:59:53.02 ID:???0
SHARPなのに日本で売らないとか・・・でもひらがなキーボードのも選択出来るんだな。
益々国内未発売が意味分からんw
399いつでもどこでも名無しさん:2013/11/09(土) 00:37:53.38 ID:???0
>>398
日本人は酷評価好きだから出したくないんだろ?
400いつでもどこでも名無しさん:2013/11/09(土) 01:59:05.32 ID:???0
http://www.ectaco.com/info/LUX-series/
これ気に入ったどっかで輸入代行してくれるところないかな・・・
”ECTACO Partner LUX 2”で検索してみたけど全然ヒットしなかった。
mrcroHDMI端子も装備してるし良いじゃん。
401いつでもどこでも名無しさん:2013/11/09(土) 02:15:27.83 ID:???0
>>395>>400
Android4.0.3なのは分かったが
CPUは何を載せてるのか、メモリはどれくらいなのかとかが詳細不明だな
基本用途は翻訳機らしいが。
402いつでもどこでも名無しさん:2013/11/12(火) 15:30:36.95 ID:???I
ポチってしまった…
403いつでもどこでも名無しさん:2013/11/12(火) 20:45:28.89 ID:???0
>>400
初心者ならAmazon.comとかeBayの業者使うのが賢明
http://www.amazon.com/Ectaco-LUX-ES-Recognition-Dictionary/dp/B00A5C7AYC
>>398
電子辞書の売れ筋は学生が手軽買える売価2万前後のものだからな。
翻訳機となると更に用途が限定されるから出す前に小売りからダメ出しが来そう。

まさか今更チャチなキーボード付きデバイスが売れるとか思ってないよね?
404いつでもどこでも名無しさん:2013/11/14(木) 02:15:42.03 ID:???I
これのホームアプリ変えてる人いる?
あとおすすめアプリ教えてけれ
405いつでもどこでも名無しさん:2013/11/15(金) 08:45:57.90 ID:???0
>>403
リナザウみたいで、いいね
406いつでもどこでも名無しさん:2013/11/17(日) 18:24:35.30 ID:???I
開発できる人がこの端末に喰いつかなかったのが残念だなあ。ICSとかで使ってみたかった
407いつでもどこでも名無しさん:2013/11/18(月) 22:56:08.24 ID:???0
2.2なのが残念だよな、せめて2.3なら動くアプリが倍増するんだが…
408いつでもどこでも名無しさん:2013/11/19(火) 00:16:54.84 ID:???0
フラッシュプレーヤーいつまで2,2で使えるのか将来不安
409いつでもどこでも名無しさん:2013/11/22(金) 16:01:52.80 ID:???0
大きめだけどHPのslatebook安くていいな。
K9うったり、ちょっとだけ調べものとか。

スレ建ってる?
410いつでもどこでも名無しさん:2013/11/22(金) 20:54:02.54 ID:???0
411いつでもどこでも名無しさん:2013/11/25(月) 12:58:41.77 ID:Dn8MVQqe0
ビックカメラオリジナルSIMカードや
OCNのSIMカードって使えるの?
412いつでもどこでも名無しさん:2013/11/25(月) 14:21:05.74 ID:???0
設定次第じゃない
413いつでもどこでも名無しさん:2013/11/25(月) 20:29:00.46 ID:???0
右上の黒いデジタル時刻って内臓小型ボタン電池で動いてるの?
其れって何年持つのだろ?ーノートパソコンと同じで定期的に替えろって事かな
もしそうならば、ちーとやだな〜ー。出すの、メーカーにいちいち・・・
414いつでもどこでも名無しさん:2013/11/26(火) 22:15:26.78 ID:???0
だれもご回答ない、しーーーーーーーん
415いつでもどこでも名無しさん:2013/11/27(水) 01:12:51.12 ID:???0
シーン
416いつでもどこでも名無しさん:2013/11/27(水) 10:35:14.17 ID:???0
>>413
本体と別の電池で動いてると思ってるほうが不思議。
417いつでもどこでも名無しさん:2013/11/27(水) 21:37:46.12 ID:???0
>>416
ありがとうー何年後に交換だろう

いっそ時刻遅れてきたら非表示に出来ないかなー電池いれっぱなしは
溶けちゃうかな 機械もつってめんどう
やっぱださなきゃならないか  電池ごときに
418いつでもどこでも名無しさん:2013/11/28(木) 08:34:15.62 ID:???0
>>417
・・・・・・・・・
419いつでもどこでも名無しさん:2013/11/28(木) 09:48:58.96 ID:???i
なんなんだこいつは
420いつでもどこでも名無しさん:2013/11/28(木) 10:00:32.46 ID:???0
時計が狂ってんなら設定で直せよ
421いつでもどこでも名無しさん:2013/11/28(木) 12:28:47.69 ID:???0
時刻補正なんてネット環境が有れば自動補正してくれるんだが・・・
422いつでもどこでも名無しさん:2013/11/28(木) 12:31:20.72 ID:???i
すっごい機械オンチのおっさんかよ
423いつでもどこでも名無しさん:2013/11/28(木) 12:56:55.77 ID:???0
女じゃないか

              ,,,z=~'゙'+''ッ彡ッ,、
            ,ィ´       "':';:;ッ;,
         , ' ゙´`゙ミ゙ッ,        "',`,
       ,/     `、゙ミ         ゙:;:,
      /      _ =ヾ、゙シシ=;,z,、    ゙;シ::ミイき過ぎィ!
     /     ,r,´   / ´`ヽ ゛゙`    ,゙彡:ミイク!イク!イク!イク・・・
    /    , '-、_`ヽ_/,          ミ;::彡;:    ンアッー!(≧Д≦)
   ,'   ,シ´`` ヽ`i`!         ,,彡;::シ:彡    
  ;i  、(´  ̄`ヽ / '        シ:シ;:ミ::シ"
 ノ:!、  ヽ``ー =;ィ'        ,,シ:;彡;ジ
´:::::.ヾ.     ̄´        ' `,シミ゙
:::::::::::::.`:ヽ、_       ...:;'_,ソ'゙''
::::::::::::::::::::::::::`:::::::::::::::-=''"/
424いつでもどこでも名無しさん:2013/11/28(木) 15:05:10.65 ID:???0
相撲の人?
425いつでもどこでも名無しさん:2013/11/28(木) 16:36:28.26 ID:???0
癲狂院から抜け出してきてここに住み着いてるんよ
おかげでスレ民逃げちゃってこの過疎っぷりだ
426いつでもどこでも名無しさん:2013/11/28(木) 18:25:28.99 ID:???0
チンチンきもちいいでー

   m m
  ( ゚∀゚)
  (  ∩ミ  シュッシュッ
   | ωつ,゙
   し ⌒J
427いつでもどこでも名無しさん:2013/11/28(木) 19:26:13.48 ID:???0
脳病院は聞くが
428いつでもどこでも名無しさん:2013/11/28(木) 19:32:58.60 ID:???0
荒れてるここも

>>420
時刻くるってるんでないですね
御訊きしただけです

何年もつかなって。。
429いつでもどこでも名無しさん:2013/11/28(木) 20:01:31.72 ID:???0
ここまで全部俺の自演
430いつでもどこでも名無しさん:2013/11/28(木) 20:35:04.89 ID:???0
>>428
君、すごいバカって思われてるんだよ
431いつでもどこでも名無しさん:2013/11/28(木) 21:02:59.18 ID:???0
>>430
何年電池持つかだけおしえていただければひきとります
432いつでもどこでも名無しさん:2013/11/28(木) 21:03:31.84 ID:???0
時計のボタン電池が


換えるのやーなので
433いつでもどこでも名無しさん:2013/11/28(木) 21:27:52.36 ID:???0
精神病なのか
わざと遊んでるのか
ただのバカを越えている
434いつでもどこでも名無しさん:2013/11/28(木) 23:40:34.88 ID:???0
わかりました
電池の耐久年数は自身で調べます
435いつでもどこでも名無しさん:2013/11/28(木) 23:43:17.02 ID:???0
>>416
まさか時計って、この取り外し式のバッテリーが電源でしょうか
436いつでもどこでも名無しさん:2013/11/29(金) 09:22:58.27 ID:???0
二次電池から本体内のコンデンサーに蓄電してるかもしれませんね、容量によりますが電池を外しても一定期間は時計が動くのではないかな、ラジオのメモリも電池を 
外して1分程度は保持されますよね。
437いつでもどこでも名無しさん:2013/11/29(金) 18:29:02.16 ID:???0
電池劣化しないようにはずしてばかりだけど
とりあえず交換は必要ないってことかしらね
蓄電池ってものは

自分は持ってないけどデスクトップ、ノートパソコンは
知人当然交換してたから同じ事かとぉもってた。
438いつでもどこでも名無しさん:2013/11/29(金) 18:30:02.94 ID:???0
電池劣化しないようにはずしてばかりだけど
だからたまに誤差がでるのだろうね 自動にすぐなおるけど

とりあえず面倒な交換は必要ないってことかしらね
蓄電池ってものは  他の修理のついででいいけど
本体ごとセット交換だったらやだな。

自分は持ってないけどデスクトップ、ノートパソコンは
知人当然交換してたから同じ事かとぉもってた。
439いつでもどこでも名無しさん:2013/11/29(金) 20:42:52.01 ID:???I
なんなのこのキチガイ
440いつでもどこでも名無しさん:2013/11/29(金) 21:06:28.87 ID:???0
なんか怖いな。
441いつでもどこでも名無しさん:2013/11/29(金) 21:10:46.38 ID:???0
交換できないボタン電池だと安物の電卓か30年前の無線機だな
442いつでもどこでも名無しさん:2013/11/29(金) 22:57:53.75 ID:???0
シネ トリオ
憧れの世界の八重洲
俺の初リグ トリオのTR-1100
井上にしとけばよかったなあ
443いつでもどこでも名無しさん:2013/11/29(金) 23:04:14.39 ID:???0
無線かあ
アルインコでいいよ
444いつでもどこでも名無しさん:2013/11/30(土) 08:03:14.53 ID:???0
ドラクエ1のアプリ対応シテナイデヤンの、
445いつでもどこでも名無しさん:2013/12/02(月) 12:33:59.16 ID:???0
おーい
バッテリーに充電せずに電源供給できるやつ
東芝のwindows8.1 VT484
リュードの折りたたみキーボードと合わせて650g

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1384866721/641

批判噴出しそうだけどな
446いつでもどこでも名無しさん:2013/12/06(金) 11:50:00.21 ID:???0
LifetouchNoteのビジネスモデルの投げ売りまたやってくんないかな・・・
もう1台欲しくなってきた。
447いつでもどこでも名無しさん:2013/12/09(月) 22:29:32.32 ID:???0
後継機はまだか?
448いつでもどこでも名無しさん:2013/12/10(火) 04:54:15.94 ID:???0
少し前だけど、有楽町のビックカメラアウトレットで
5V〜12Vまで出力可能なドウシシャのLI-MB4000が1500円だったから買ってみた
12Vモードで繋いだら充電ランプが点灯した
ステータスバー見る限り充電しているようだ
本体バッテリを外してみたが、使えた
さらに、電源を落として本体バッテリを外した状態で電源を入れたところ起動した
というわけで非常用電源になりそう

分解してみたら円筒形のリチウム2本入ってたから3.6V×2
バッテリを充電する付属アダプタの電圧9V
当然chinaだしコンデンサも液体だから耐久性は不明
449いつでもどこでも名無しさん:2013/12/10(火) 08:31:38.55 ID:???0
俺のはキーボードが駄目になった。
"S"が死んだ。
さよならLTN
こんにちはwin8.1 ハチタブ
450いつでもどこでも名無しさん:2013/12/10(火) 08:32:37.99 ID:???0
あすす?
451いつでもどこでも名無しさん:2013/12/10(火) 08:53:57.71 ID:???0
いやー、まだ検討中。どれにするかなあ
キーボードはリュードの折り畳み、これはスマホ用に既にもってる
452いつでもどこでも名無しさん:2013/12/10(火) 08:54:45.48 ID:???0
あすすにするかも
453いつでもどこでも名無しさん:2013/12/10(火) 09:00:21.24 ID:???0
モトローラも見てね
454いつでもどこでも名無しさん:2013/12/10(火) 09:01:54.51 ID:???0
安堵だけどw
455いつでもどこでも名無しさん:2013/12/10(火) 09:34:23.51 ID:???I
miix 2 8も人気だよね
456いつでもどこでも名無しさん:2013/12/10(火) 09:37:13.48 ID:???0
不具合続出阿鼻叫喚だけどな
457いつでもどこでも名無しさん:2013/12/10(火) 10:57:57.95 ID:jYLBzNDu0
アプリの自動更新解除って
どうやるんだっけ?
458いつでもどこでも名無しさん:2013/12/12(木) 09:53:42.72 ID:???0
>>457
設定からかも?
>>449
接触不良?ラバードームゴムスイッチの亀裂?
コロンビアのエレピがそれで壊れた
もう-半導体接触にラバーゴム採用は夜した方がいいと思う
浮いてるリニアモーターカーでなく、いつまでも直に触るレールの
車両なようなもん
459いつでもどこでも名無しさん:2013/12/12(木) 09:54:12.70 ID:???0
変換ミスで
よしたほうが・・・◯
460いつでもどこでも名無しさん:2013/12/13(金) 11:04:59.44 ID:???0
フルマーケット化ってできるの?
461いつでもどこでも名無しさん:2013/12/16(月) 20:27:49.47 ID:???0
私は知らないの

ごめんぁそばせ。
462いつでもどこでも名無しさん:2013/12/19(木) 00:47:28.73 ID:???0
そういや、秋祖父でWモデルが8980で売ってた
もち中古だけど
箱に入ってたから、状態はわからん
463いつでもどこでも名無しさん:2013/12/22(日) 06:15:48.71 ID:???0
この脆弱性はAndroid OS 3.0〜4.1.xに存在する。
Androidの標準Webブラウザ、あるいはAndroid SDKのWebViewクラスを
利用しているアプリから、攻撃者が細工を施したWebページを閲覧すると、
任意のJavaメソッドが実行され、最終的にはユーザーの意図に反して
OSの機能を起動されたり、任意のコードを実行される可能性があるという。
さらには標準ブラウザに保存しておいたユーザーIDや
パスワード情報の窃取までが可能だったという。

対策は、脆弱性を修正したAndroid 4.2にアップデートする、もしくはメーカーが提供する対処ソフトを適用すること。
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1312/18/news133.htm
464いつでもどこでも名無しさん:2013/12/22(日) 06:48:13.18 ID:???0
>>463
関係無い?よね
465いつでもどこでも名無しさん:2013/12/22(日) 12:03:24.19 ID:???I
誰か4.4のカスロム作ってくれ
466いつでもどこでも名無しさん:2013/12/22(日) 12:08:28.79 ID:???0
誰かが4.4のカスロム作ってくれたら失敗してもいいように中古のLTNを買い足すんだけどな。
467いつでもどこでも名無しさん:2013/12/22(日) 23:31:50.38 ID:???0
LTNキーボード、"S"がだめになった。
後継にwin8.1タブ購入。

Miix2 8本体350g
リュード折りたたみキーボード200g
ロジクールマウスM557 100g
合計 650g

合わせてもLTNより軽い
バッテリーも保つ
bluestacks入れて、そこで2chmateも快調に動いてる。
テキスト執筆環境としては、いろんなフルエディタ使えるので改善した。
俺はxyzzy派
468いつでもどこでも名無しさん:2013/12/23(月) 00:09:18.09 ID:???I
どうでも良いこと長々とどーも
469いつでもどこでも名無しさん:2013/12/23(月) 01:01:55.79 ID:???0
いや、実際LTN重すぎるから
470いつでもどこでも名無しさん:2013/12/23(月) 07:45:15.11 ID:???I
重いのはわかるけど誰もお前のそんなどうでも良い話知りたくないよ
471いつでもどこでも名無しさん:2013/12/23(月) 10:37:52.80 ID:???0
>>468
精神病は読まなくてよろしい。
472いつでもどこでも名無しさん:2013/12/23(月) 10:39:14.32 ID:???0
>>470
あ、やはり精神病。
別人なのに。
「誰も」と不用意に使うのは、知的底辺層の特徴。

バカで精神病。
大変だな
473いつでもどこでも名無しさん:2013/12/23(月) 12:15:22.83 ID:???0
本体も重いがACアダプタが大きい上に糞重いので一緒に持ち運ぶ気になれない
5V駆動じゃないからUSB充電もできないので外出先でバッテリー切れしたら即アウト
コストを削るためかノートPCの部品流用が徒となった中途半端な代物
474いつでもどこでも名無しさん:2013/12/23(月) 12:39:18.12 ID:???0
LifetouchNoteはもう外出時に活躍するようなタブレットではなくなってるが。
屋内でバッテリー未装着でACアダプタ使用での運用だと
ノートPCより気楽に使うことが出来て便利、常時スリープ状態で使うと
ちょっと調べたいことや動画再生やストリーミング再生とかでまだ使えるし。
475いつでもどこでも名無しさん:2013/12/23(月) 12:45:43.64 ID:???0
寝っ転がって2chしてるときにちょっとマジレスしたくなったりするとこいつ立ち上げる
476いつでもどこでも名無しさん:2013/12/23(月) 13:54:10.81 ID:???0
まあ他のタブレットはバッテリーがヘタったらそこで捨てるけど。
LTNはその後も使い続けることが出来るのは利点。
2chmateはなんだかんだ言ってキーボードが有った方が圧倒的に使い易いし。
477いつでもどこでも名無しさん:2013/12/23(月) 14:21:20.41 ID:???0
OS古すぎてキーボード用途にしかつかえんから、
普通に新しいタブレットかったわ・・・
478いつでもどこでも名無しさん:2013/12/23(月) 15:07:01.07 ID:???I
ぶっちゃけ精神病とか底辺とか言ってる奴の方がバカっぽい
479いつでもどこでも名無しさん:2013/12/23(月) 15:25:18.25 ID:???0
WOWOWオンデマンド見たいがもちろん対応していない。
480いつでもどこでも名無しさん:2013/12/23(月) 20:16:06.08 ID:???0
>>478
ぶっちゃけ なんて知的底辺用語使って言われても困ります
481いつでもどこでも名無しさん:2013/12/23(月) 20:46:57.70 ID:???0
ちなみにSony Tablet Pもバッテリー未装着でのACアダプタ起動できます。
確かにバッテリー未装着でACアダプタ起動出来るタブレットなんてほとんどないけどさ。
482いつでもどこでも名無しさん:2013/12/23(月) 23:13:16.55 ID:???I
ガキが多いな
483いつでもどこでも名無しさん:2013/12/24(火) 00:32:32.06 ID:???0
餓鬼道。
484いつでもどこでも名無しさん:2013/12/24(火) 00:33:03.91 ID:???0
食我鬼修羅。
485いつでもどこでも名無しさん:2013/12/24(火) 05:09:50.24 ID:???0
                                
;;;;;;;;;;;ヽ         _,, -ー-、  ,r
;;;;;;;;;;;;;;;|       ,,r';´;;;;、ミミミミミ∨;;_;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ,
;;;;;;;;;;;;;;;;|    /;;;;;;;;;;;_、、-''´ニニ ,__ `ヽ;;;;;;;;;;;;;/
;;;;;;;;;;;;;;;;;|  ./;;;;;;;;;/_, -''´::::;:;::::´ ̄`''' ';;;;;;;;/      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
;;;;;;;;;;;;;;;;;;|/;;;;;;;;;;;/ ´._::::::::::::::::::,-、  ':;;;;/     /  
;;;;;;;;;;;;;;;;;;|\;;;;;;;;;;|  ‘ー''´ ,   、 ̄´  V、    <     ハァ?  意味わかんねえよ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  \;;;;|      ,( ● ●)、    nヽ     \   
;;;;;;;;;;;;;;;;;|   .>y     ,'      ',   l゙) }      \_________________
;;;;;;;;;;;;;;;;|   l゙ n    l  _,,.--、, i    |、ノ
;;;;;;;;;;;;;;;|.   ', !〈    ',/r,二⌒ユヾ_   j
;;;;;;;;;;;;;;|    ヽ_∧    ''''´ ̄ ̄`   イ         __    (  丿
;;;;;;;;;;;;;|___,, -'''⌒ ヽv\       __,,ィ |        /,ハ    ) ノ   ドコマデクズヤネン
;;;;;;;;;;;;|ー- 、_      `ヽ`ヾ、ー''''´`´  ; j      r(ZZyZZZZZZ■
;;;;;;;;;;/   _,>、    `ヽ, `丁`l   ; √`-、   `ヽ `" //// 〉
;;;;;;;;;|   ´   `ー、    \|  ゝ、  ,〈  /       ゝ、,,_`´´ノ
;;;;;;;;ノ__       ィ´` 7ー、    ヽ\ノノ) ハ       ノ   /
;;;;;;/::::::`ー-、__   | ___,|  ヽ      `V/ '.,    /`ーァ ィソ
;;ノ:::::::::::::::::::::::`ー-Lユゝ,  `i          |   /   l//
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ,、、 l          |  ,r个 ー−イ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::lj |.|.l|          |. / U   j
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::´ lj.リ            |ノ      |
.

  .
486いつでもどこでも名無しさん:2013/12/24(火) 08:06:52.56 ID:???0
金馬?
487いつでもどこでも名無しさん:2013/12/24(火) 10:50:59.40 ID:???0
2chmateがAndroid2.2以前をサポートしなくなったら
LifetouchNoteもお払い箱と考えてる。
今のところ、ニコ動もYoutubeも観れてRadikoも聴けるし不便は感じないな。
488いつでもどこでも名無しさん:2013/12/24(火) 19:30:45.86 ID:???0
クローム動かねえ
島流しやぁ
489いつでもどこでも名無しさん:2013/12/24(火) 19:35:32.70 ID:???0
ちょと教えて。ファンはついてあるの?動いたことないんだけど。
490いつでもどこでも名無しさん:2013/12/28(土) 15:59:30.08 ID:???0
>>487
予備で既に今年2台も購入してる 
まさか Flashプレイヤー大丈夫だろうか
2,2の現状でバージョンアップしてったら  
491いつでもどこでも名無しさん:2013/12/28(土) 17:44:50.63 ID:???I
誰か有名な開発者がこの機種買わないかなあ
rootまでは簡単に取れるわけだからあとはビルド能力だよな
492いつでもどこでも名無しさん:2013/12/30(月) 19:41:02.84 ID:???0
>>487
動画サイトも対応しなくなる可能性はあるよな
493いつでもどこでも名無しさん:2014/01/01(水) 07:40:52.78 ID:WdGv7hH00
アプリの自動更新オフってどうやるんだっけ?
出来るとしたら、アプリごとに設定も出来る?
494いつでもどこでも名無しさん:2014/01/02(木) 18:03:08.72 ID:???0
マイアプリ出してから、設定でやってる
495いつでもどこでも名無しさん:2014/01/05(日) 22:14:43.25 ID:???0
I/O のモバイルワンセグチューナー買ったった
さすがに画面がぼやけるけど、LTNの大きいモニターでテレビが見られるのはいいねー
スマホでも見られるけど、画面がちっこいわバッテリーが無くなるわで我慢できなかったのよね
496いつでもどこでも名無しさん:2014/01/06(月) 21:22:00.04 ID:???0
ATOK文字入力アプリがお試し版、今までは15日過ぎても、またはそのまえでも
だましだましデータレジスタからその都度データ消して使えた
なのにこの正月過ぎから使えない バージョンアップでもしたのかなーー最近
アンスコ後、再インストールしてもそれ自体普通にできるんだが使用無理
497496:2014/01/09(木) 20:57:18.04 ID:???0
今日更新着てて治ってた
いったいどういうことかな  アプリ
更新すると治るって・・・
498いつでもどこでも名無しさん:2014/01/10(金) 00:51:06.70 ID:???0
そのくらい買えよ。
499いつでもどこでも名無しさん:2014/01/10(金) 11:45:19.04 ID:k0vipdYR0
近所でほとんど未使用の美品が一万ジャストなんだけど
今更買う価値あるかね?
秋葉で8980円くらいで売ってたりもするけど、手間や交通費考えたら、値段はぜんぜん納得。
ただ2.2を今買っていいものかと、朝から悶々…
せっかく買うんだからネモバ等用として、2年くらいは使いたいし…
500いつでもどこでも名無しさん:2014/01/10(金) 11:53:47.44 ID:???0
>>499
こいつ見て悶々として懐に余裕があるならとりあえず買っておくが吉
使う範囲や期間は限られるかもしれんが後悔はしない
501いつでもどこでも名無しさん:2014/01/10(金) 12:07:25.63 ID:???0
>>499
案外2.2で動く主要アプリはまだまだ結構多い
最新ゲームとかがやりたいんじゃなければ2.2でも動くアプリは豊富だからそこまで気にならない。
最新ソシャゲーとかやりたい人じゃなければ無問題。
502いつでもどこでも名無しさん:2014/01/10(金) 13:04:29.91 ID:???0
youtubeが見れない
皆は見れてる?
503いつでもどこでも名無しさん:2014/01/10(金) 13:07:05.51 ID:???0
再生中に問題が発生しました
タップして再接続してください

タップしても上記のメッセージの繰り返し
504いつでもどこでも名無しさん:2014/01/10(金) 14:46:38.13 ID:???i
>>502
> youtubeが見れない
> 皆は見れてる?
ttp://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/cq01160102.html
505いつでもどこでも名無しさん:2014/01/10(金) 15:02:55.02 ID:???i
あと公式アプリの最新版は動作が不安定な気がするので、アップデートをアンインストールするか別のアプリを使うといいかも
506いつでもどこでも名無しさん:2014/01/10(金) 15:05:54.54 ID:???0
>>504
ありがとう
FLASHを新しいらしいの入れたけどダメだった
もうnexus7買ってしまいそうorz
507いつでもどこでも名無しさん:2014/01/10(金) 15:07:34.26 ID:???0
>>505
ありがとう
皆さんは動いてると分かっただけでも勇気が沸いてきました
リッセットするのマンドクサイけど
508いつでもどこでも名無しさん:2014/01/10(金) 15:33:13.06 ID:???0
>>504
>>505
youtubeをダウングレードしたら見れました
お二人ともありがう
でもこりゃyoutubeの仕様がかわったらどうなるかわかりませんな
509いつでもどこでも名無しさん:2014/01/10(金) 18:39:34.93 ID:???0
それよりもフラッシュプレイヤー
さらなるバージョンアップの時がこわい
動画音楽視聴 2chメイト全部無理?
もしきたらせっかく2台あれどお払い箱
510いつでもどこでも名無しさん:2014/01/10(金) 18:40:06.17 ID:???0
視聴×
試聴◯
511いつでもどこでも名無しさん:2014/01/10(金) 18:41:37.04 ID:???0
>>498
最初からこの機種に標準装備であるし、
グーグル文字入力もあるからいいけど
お試しATOKも15日づつデータ消して更新してるが
面倒ではある。
512いつでもどこでも名無しさん:2014/01/10(金) 20:05:42.12 ID:???0
>>509
と言うかAndroidのフラッシュはもう開発終了してるから
Flashは徐々に消えるパターンですよ。
513いつでもどこでも名無しさん:2014/01/10(金) 21:02:55.90 ID:???0
>>512
ではもうー
動画音楽試聴もできないのかな
アーカイブスサイトからはしばらくいいかな
それでもさらにアップしたらだめだし

あと2chメイトはアンドロイドのPHがバージョンアップ
してったら対応しないって訊いたし
514いつでもどこでも名無しさん:2014/01/10(金) 21:04:19.05 ID:???0
>487さんが恐れていってたしね
515いつでもどこでも名無しさん:2014/01/10(金) 22:18:13.35 ID:+yxSohLC0
あまり気にしてはいなかったんだけど
これの内部メモリというか
ストレージにアクセスって出来ないもの?
エクスプローラー系のソフトで
SDカードにはアクセスできるんだが
内部メモリ(ストレージ)には出来ないみたいで
516いつでもどこでも名無しさん:2014/01/10(金) 23:20:36.80 ID:???0
>>515
root
517いつでもどこでも名無しさん:2014/01/13(月) 08:08:07.74 ID:JkHYHE/ZO
タブレット初心者です。
LifeTouch D000-000001-S25が安くなってるんで買おうか迷ってます。
みなさんの意見をお聞かせください。

最初は手始めに中華タブレットを購入するつもりだったのですが 変わらない値段で国内メーカーなら 多少型落ちでも安心かなと…

当方携帯はガラケーユーザーで このあたり全く詳しくないです。
PC立ち上げるのがめんどいので、動画見たりメールチェックしたり程度に使う予定です。
518いつでもどこでも名無しさん:2014/01/13(月) 08:21:31.43 ID:???0
今さら新規で2.xタブを買うのはどうかな。
つべアプリで動画見るのも四苦八苦してる。
しかもこれ静電パネル(感圧式)だから他のと操作感違うよ。
"NOTE"のユーザーは「キーボードつき」から離れられず使ってるわけで。

国産じゃないがASUSの4.xが殆ど同じ値段であるし。
ttp://review.kakaku.com/review/J0000007502/
Nexus作ってるメーカーだから品質には定評がある。

NECも比較的安めのLaVieを出してきたし。
ttp://kakaku.com/item/K0000583846/
519いつでもどこでも名無しさん:2014/01/13(月) 10:38:55.73 ID:???0
不治痛はなあ
520いつでもどこでも名無しさん:2014/01/13(月) 11:39:27.79 ID:???0
キーボードないけどヨガパッドに惹かれてる。
521いつでもどこでも名無しさん:2014/01/14(火) 00:41:07.90 ID:4CQA0HDlO
<<518さん
ご親切にありがとうございました。

1〜2年で買い換えて行く予定なので、予算は2万以内(安ければ安いほど嬉しいです)で考えていますが 他にもお勧めの機種がありましたら ぜひご教授下さい。
522いつでもどこでも名無しさん:2014/01/14(火) 01:01:43.32 ID:???0
あとはKindlFireHDかNexus7か。

調べていくと、それぞれのメリットデメリットがある。
ストレージメモリが少なかったり。SDカードで増やせなかったり。
処理が何となく重かったり。
ここで上げた奴は無難な方だと思う。価格のわりに。
iPad系は物がいいしセキュリティ的にもかなりマシだけど高すぎ。
523いつでもどこでも名無しさん:2014/01/15(水) 23:18:53.15 ID:???0
Nexus7使っているけど、キーボード付きと比較すると使い勝手が悪い。
LifeTouch NOTE以外でオススメの機種ってある?
524いつでもどこでも名無しさん:2014/01/16(木) 00:38:31.32 ID:???0
>>523
MC-MK32 
525いつでもどこでも名無しさん:2014/01/16(木) 04:01:56.31 ID:???0
L   i   f   e  
          T o u c h !
                   N O T Eっ子
526いつでもどこでも名無しさん:2014/01/16(木) 23:34:32.02 ID:???0
>>524
MK32とR550は持っているけど、さすがに動きがモッサリで…。
メモ打ちだったらポメラにするしかないのかね。
527いつでもどこでも名無しさん:2014/01/17(金) 00:40:41.64 ID:???0
>>526
DOS化 ATOK8でATOK9のDIC使って Vzでeditする。
久しぶりに動かしてみるか?
528いつでもどこでも名無しさん:2014/01/17(金) 00:46:43.91 ID:???0
>>527
ATOK8は確かあるけど、Vzは持っていないんだよね。
DOSは少ししか試していないなぁ。PocketBSDはしばらく使っていたんだけどな。
もうヤフオクで売るしかないか。最近はモバはあまり出品されていないし、価格もつかないよな。
529いつでもどこでも名無しさん:2014/01/17(金) 02:18:57.98 ID:???0
(-o-;)えーーん。
530いつでもどこでも名無しさん:2014/01/17(金) 17:51:12.24 ID:???P
モバギは軽かった
電池で動いて安心だった
海外旅行のお供だった
ライフタッチノートはだめだったな
電池もたなすぎ

キーボード壊れたからMiix2に変えた
こりぁええ
531いつでもどこでも名無しさん:2014/01/17(金) 18:24:09.48 ID:???0
え?壊れる

まだ壊れてない。壊れるのー  ぞぅっと(>o<)
なんだなるほど、ソフトキーボードの事かー。
532いつでもどこでも名無しさん:2014/01/18(土) 14:56:19.45 ID:???P
今更で恥ずかしいんですが、LifeTouch NOTEはドックへショーットカット追加できないんでしょうか?
ホーム画面上のアイコンを長押しするとドックがゴミ箱になってドラッグ出来ないのですが。
533いつでもどこでも名無しさん:2014/01/18(土) 20:20:54.39 ID:???0
最近気付いたが
Androidアプリの作者さんに不具合報告出すときしかこいつ立ち上げてないわ
534いつでもどこでも名無しさん:2014/01/18(土) 20:39:35.99 ID:???0
ドックってなんぞや?
535いつでもどこでも名無しさん:2014/01/18(土) 20:41:13.78 ID:???0
mnpで工夫だな

犬印?
536いつでもどこでも名無しさん:2014/01/18(土) 20:50:29.02 ID:???0
Dockね
MACってこの機種に入れれるんだったんだね?
537いつでもどこでも名無しさん:2014/01/20(月) 20:23:53.13 ID:???0
知人がポメラ購入

そういえば文章入力端末が欲しいなァ
でも資料探しにネットもできないとなァ

記憶の中からVAIO Pを検索

バッテリーの持ちが悪すぐる

LTNの存在を思い出す

尼で中古ゲット←今ココ
538いつでもどこでも名無しさん:2014/01/20(月) 21:17:24.29 ID:???0
>>537
その流れで全部自分で買った。

やっぱりWin機がいいなぁ

SurfacePro購入

やっぱり重たい、バッテリーもたない、どうしよう。 ←いまココ
539いつでもどこでも名無しさん:2014/01/20(月) 21:18:12.50 ID:???0
ぽめらw
540いつでもどこでも名無しさん:2014/01/20(月) 21:18:54.06 ID:???0
つか格安松下中古機でいいよ
541いつでもどこでも名無しさん:2014/01/20(月) 21:36:55.20 ID:???0
>>539
何がおかしいんだ?
用途としちゃ似たようなもんだろ。
542いつでもどこでも名無しさん:2014/01/20(月) 21:40:11.04 ID:???0
雲泥の差だろ
ぽめらw
543いつでもどこでも名無しさん:2014/01/20(月) 21:43:18.49 ID:???0
なんだ。世間知らずのガキかw
544いつでもどこでも名無しさん:2014/01/20(月) 21:45:18.25 ID:???0
いやぽめらに固執が丼の中のだなw
545いつでもどこでも名無しさん:2014/01/20(月) 23:40:07.30 ID:ly0nIjrA0
丼の中w
546いつでもどこでも名無しさん:2014/01/20(月) 23:47:20.33 ID:???0
##
547いつでもどこでも名無しさん:2014/01/21(火) 04:30:29.70 ID:???0
持ち歩き用に重宝してたけどT100TA買っちまった
まあでもキーボード付きでこいつ軽さはまだアドバンテージはあるね
とはいえ、正規版Windousが5V給電で使える時代に入った事実は大きい
548いつでもどこでも名無しさん:2014/01/21(火) 04:33:15.46 ID:???0
うわ間違えた恥ずかしい 
Windous → Windows
549いつでもどこでも名無しさん:2014/01/21(火) 18:25:28.62 ID:???0
 .. ∧_∧   あははは
  ( ´∀` )
.....(つ日電と)___最高!
550いつでもどこでも名無しさん:2014/01/21(火) 20:55:04.18 ID:???0
Yahoomailのログイン時におけるタブレット版画面がおかしい
パスワード入力画面の窓が上下に2つ出てしまい
クリックしないとID入力画面出ない

非常に使い勝手悪い どうすればいい?
それとも自分の機器ブラウザだけ壊れたのかな
ヤフーはだめだねもうー
551いつでもどこでも名無しさん:2014/01/21(火) 20:58:07.95 ID:???0
昔のieも酷かったなとw
552いつでもどこでも名無しさん:2014/01/21(火) 21:26:51.13 ID:???0
それにID変えてログインするといちいち文字認証画面が出る
いつからこうんったんだろう

このままだとヤフー側に戻すように要望だしたほうがいいかな
アプリでしか使い勝手よくないであろうし
553いつでもどこでも名無しさん:2014/01/21(火) 21:27:23.02 ID:???0
一行訂正

>こうなったんだろうー・・・
554いつでもどこでも名無しさん:2014/01/22(水) 19:22:49.12 ID:???0
スクリーンショット
キャプチャーの専用アプリわかんないなー
555いつでもどこでも名無しさん:2014/01/22(水) 20:09:40.01 ID:???0
>>554
最初から入っとる
画面キャッチ後、FnとF2同時だったかな


ところで、これ利用してる人でヤフーメール使ってるヤシいる?
前も言ったけど、ここ数日のログイン画面リニューアル後
ヤフーアプリや普通のタブレットブラウザからだと,ログイン
画面変なんだねー ヤフーメールソフトからだとOk

もしや自分の機器だけがJavaが故障したんじゃないかと危惧してる
それかヤフー側のリニューアルでosの2,2が対応できなくなったんだろか
同じ現象っていうか、症状の経験者名乗り出て欲しい
556いつでもどこでも名無しさん:2014/01/22(水) 20:39:21.73 ID:???0
バカじゃないの
557いつでもどこでも名無しさん:2014/01/22(水) 20:45:52.18 ID:???0
>>556
では、こ た え お く れ
558いつでもどこでも名無しさん:2014/01/22(水) 21:33:01.13 ID:???0
どこがおかしいのか分からん
あと「javaが故障した」が地味にツボにはまってやばい
559いつでもどこでも名無しさん:2014/01/23(木) 05:12:04.21 ID:???0
ほうーーそうかな Javaのせいでないのね

っていうか,LTNっ子愛用派で,やふめーる使ってる人意外に一人もいないのね
同じ現象で苦戦してる人いなさそうだからね
560いつでもどこでも名無しさん:2014/01/23(木) 08:20:09.70 ID:???0
気持ち悪いから消えろよ……
561いつでもどこでも名無しさん:2014/01/23(木) 20:16:57.10 ID:???0
本件最後にするから教えて欲しい
Yahooの普通のブラウザからログインした人って本当にいないの?

この機種以外の人含めて何もネット上で騒いでないし、皆は異常
がないって事は、どう考えても自分だけの機器の故障か、Androidの
バージョン2,2がもうーまさか終わった(Yahooのサイトバージョン仕様の変化から
まず最初に)かも?と思うからよけい訊いてるのよ。

とりあえずYahooのログインどのブラウザからしてるのか誰か・・
562いつでもどこでも名無しさん:2014/01/23(木) 21:29:26.13 ID:???0
>>561
今、標準ブラウザで確認してみたぞ。
確かにパス欄が2個出てIDが入力できん。
563いつでもどこでも名無しさん:2014/01/23(木) 21:35:38.85 ID:???0
俺も確かめてみたけどログインできたで
IDとパス欄が2つでてきたのは一緒だけど
564いつでもどこでも名無しさん:2014/01/23(木) 23:42:37.12 ID:???0
たかがwebページの型が崩れただけでとやかく言う奴が居るのかよ
565いつでもどこでも名無しさん:2014/01/24(金) 00:22:23.03 ID:???0
前よりログイン非常にやりにくいのだが
少なくともこの機種の人は皆同じでやや安心しました

ご回答を皆さんありがとうーー
別にソフトバンクへのリニューアルの悪口でなく、
ログインはできるのだけど
なれるまでID入力窓が出ず、ミス多く手間がかかるし、一瞬
自分の端末だけブラウザ故障したと思った。昨秋頃の前のがシッカ
ロール持った子供の画像とか出てきて情緒はあったしね

で、新しい同じこの機種で確認しようとしてた矢先
世間で同じ質問ないということは、このNecのLTNっ子君
だけの現象かも

アイフォンや他のタブレットではどうか
あすリアル知人に確認してみます
566いつでもどこでも名無しさん:2014/01/24(金) 00:47:37.58 ID:???0
気持ち悪いっつってんだろ消えろ
567いつでもどこでも名無しさん:2014/01/24(金) 00:48:28.08 ID:???0
このスレはキチを引き寄せる何かがあるのか
568いつでもどこでも名無しさん:2014/01/24(金) 00:55:29.03 ID:???0
きちきち
569いつでもどこでも名無しさん:2014/01/24(金) 03:43:50.87 ID:???I
java故障だのブラウザ故障だのLTNっ子だの気持ち悪いのは確かだな
570いつでもどこでも名無しさん:2014/01/24(金) 16:17:43.72 ID:???0
Yahooの人はまさか成り済ましで着てないよね

では、以前より個人的にはやりにくいのには違いないけど、標準ブラウザから
使ってる人は,以前同様すんなりログインできてるの?まずID入力窓出すのに苦労してるが
571いつでもどこでも名無しさん:2014/01/24(金) 17:01:08.07 ID:???0
気持ち悪いから消えろっつってんだろ
なにがYahooの人だ。おめーだろ
572いつでもどこでも名無しさん:2014/01/24(金) 17:48:14.71 ID:???0
>>571
わろたw改行の使い方とかそっくりだなw
573いつでもどこでも名無しさん:2014/01/24(金) 17:49:49.92 ID:???0
自演だねw
574いつでもどこでも名無しさん:2014/01/24(金) 18:29:57.97 ID:???0
社員が来てるなんてありえなかった。ごめん

じゃー、一回だけ訊くけどこれはバグでないのね?
やりにくくなってるから訊いたまでで

ちなみに知人のアイフォンはなんともないらしい
以上です  原因も今後の解決策もわからずもうー万事休す。
575いつでもどこでも名無しさん:2014/01/24(金) 22:28:06.48 ID:???0
ここもぽんきちだよ
板長なんだしw
576いつでもどこでも名無しさん:2014/01/25(土) 19:45:39.19 ID:???0
このキチガイが消えたのを確認するまで有意義な意見交換はしたくない
放出を待つ情報がかなり溜まってるのに
577いつでもどこでも名無しさん:2014/01/25(土) 20:30:58.18 ID:???0
ここに着てるのすべて,このLTN使用中厨ばっかか?
578いつでもどこでも名無しさん:2014/01/25(土) 20:37:49.36 ID:???I
日本語わかるようになってから書き込もうね〜
579いつでもどこでも名無しさん:2014/01/25(土) 21:39:35.84 ID:???0
アイフォンから着てる?578
580いつでもどこでも名無しさん:2014/01/27(月) 21:45:09.44 ID:???0
ログインの件 訊いたら特定機種だけのバグとやっと判明
簡易窓設けてもらった  どうやらまさかこの機種だけかも?
アイフレームのAndroidは問題なさそで、バージョンも無関係
581いつでもどこでも名無しさん:2014/01/28(火) 02:55:34.08 ID:???0
昨日初めて喫茶店で長文打って来た。
唯一、右にShiftキーが無いのが悔やまれる。
582いつでもどこでも名無しさん:2014/01/28(火) 07:27:04.62 ID:???P
>>581
俺も直ぐそこ押しちゃうわ。あとBS。
583いつでもどこでも名無しさん:2014/01/28(火) 07:53:00.84 ID:???0
キーバインドで”ろ”をシフトに変更してる。
584いつでもどこでも名無しさん:2014/01/28(火) 12:41:40.85 ID:???0
>>583
それやると、ろが出せなくなるよね。
自分、かな入力なもんで…
585いつでもどこでも名無しさん:2014/01/28(火) 14:43:15.19 ID:???0
>>584
か 仮名入力て・・・
586いつでもどこでも名無しさん:2014/01/28(火) 21:01:07.49 ID:???0
かな入力なんか辞めちまえマジうぜえ。
587いつでもどこでも名無しさん:2014/01/28(火) 21:23:22.22 ID:???0
るせーな。
データ入力会社じゃスピード優先で、強制的にかな入力にさせてるとこもあるんだぞ。
588いつでもどこでも名無しさん:2014/01/28(火) 21:26:12.11 ID:???0
ほんまに? それはかなわんなあ。
589いつでもどこでも名無しさん:2014/01/28(火) 21:30:29.06 ID:???0
決して嘘とは言わないが、効率を本当に考えたデータ入力会社は
通常、2ストローク入力を採用するものだぞ。
590いつでもどこでも名無しさん:2014/01/28(火) 21:44:51.64 ID:???0
いちいち派遣にローマ字教えるの大変だもんな 会社も大変だわ。
591いつでもどこでも名無しさん:2014/01/28(火) 21:53:09.23 ID:???0
>>589
まあ慣れだが2ストはええなw
あの煙がええモクモクw
それとチェンバーの加速な
誰かに前から引っ張られるような感覚は
他では味わえないw
592いつでもどこでも名無しさん:2014/01/29(水) 00:38:33.08 ID:???0
仮名入力て・・・る
593いつでもどこでも名無しさん:2014/01/29(水) 01:07:48.53 ID:???0
実際カバンに入れて持ち歩く時って
700gのずっしり感どうですか?
アダプタも入れると1kg超え?
594いつでもどこでも名無しさん:2014/01/29(水) 13:17:05.01 ID:???0
慣れ松下はええよw
595いつでもどこでも名無しさん:2014/01/29(水) 14:00:06.24 ID:???0
ノートパソコンLAN目当てで持ち歩くよりはましじゃね?

今日新聞に、全国的に公共施設でLAN設置に自治が本腰で取り組むって大きく書いてあったが、要は無施錠野良が減ってるってことだろうな
596いつでもどこでも名無しさん:2014/01/29(水) 14:01:24.01 ID:???0
補足すれば、観光などの来日の異邦人が日本はWi-Fiスポット少ないって苦情言ってるとの事
597いつでもどこでも名無しさん:2014/01/29(水) 16:24:34.75 ID:???0
自室にこもる孤独な努力

一度、パニックに陥ったコウ君に接したことがある。
自宅を訪ね、コウ君が大嫌いだというお笑い芸人に話題が及んだ時のことだ。なぜ嫌いな
の?軽い気持ちで尋ねた。コウ君は何度か言いよどんだ後、「言いたくない。うざい!」。
私に背を向け、フゥー、フゥー、と肩を大きく上下させた。両足が激しく震えている。
母親によると、その芸人が女装してふざけた歌を歌うのが、まじめなコウ君には許せない
らしい。朝からセミがうるさくてイライラも募っていた。何度も彼と会い、特性の一端を
知れば「そうか」と思う。それでも、突然の変容ぶりには戸惑った。
コウ君はスッと部屋を出て、10分ほどで落ち着きを取り戻して戻ってきた。真っ暗に消灯
した自室にこもっていたという。
「そうすれば落ち着くって、自分で考えた」という。怒ったら周りに迷惑がかかると思う
のだろうか。「そう思わなアカンやろ。ひたすら耐えてると周りが余計にうるさく感じる
から、一人の部屋がいいんや」。誰にも理解されない苦しみを制御しようと積み重ねた孤
独な努力を思い、せつない気持ちになる。
5月はじめ、中学校で最初のパニックを起こした。
男子が授業中に雑談していた。貧乏揺すりをし、息を荒くして耐えた。だが男子はコウ君
の貧乏揺すりと息づかいをまねてからかった。気持ちに余裕があれば無視もできた。だが
新学期以来のストレスで、堪忍袋はぱんぱんに膨れあがっていた。机をバーンとひっくり
返した。
コウ君はしばらく学校を休んだ。ようやく支援学級に復帰した5月末、再び「事件」。笑
顔を見せたコウ君に、先生が「かわいい」と声をかけた。「オカマかオレは!」。コウ君
の中では「かわいい」イコール「女」。混乱してしまったのだ。
母親が外出先から帰宅すると、コウ君は部屋の隅でうずくまっていた。「僕は我慢もでけ
へん。褒め言葉でも怒ってしまう。生きていてもしゃーないんや」。ゴミ箱の中には、脱
いだ制服が捨てられていた。
翌日から不登校が始まった。
598いつでもどこでも名無しさん:2014/01/29(水) 16:28:34.99 ID:???0
泥棒は拙いですw

>>597
by大阪ぽんきち
プロセクタの方ですw
599いつでもどこでも名無しさん:2014/01/30(木) 02:43:47.32 ID:???0
>>593
アダプタ要らん。
600いつでもどこでも名無しさん:2014/01/30(木) 09:02:41.49 ID:vf8aRdx20
スタイラスペンがすぐに無くなって
もう2本も無くしている。
これに使えるボールペンタイプので
使いやすいのある?
601いつでもどこでも名無しさん:2014/01/30(木) 09:54:02.30 ID:???P
キャンドゥで売ってたDS用のやつ(当然収納は不可)。まだあるかは不明。
602いつでもどこでも名無しさん:2014/01/30(木) 10:10:38.46 ID:???0
日電丼市民樫尾だったか?
どれかで共用出来たな
百均のに紐付けとけw
603いつでもどこでも名無しさん:2014/01/31(金) 13:00:06.96 ID:???I
カスロムさえきてくれれば一気に盛り上がりそうな端末なんだけどな
604いつでもどこでも名無しさん:2014/01/31(金) 14:06:37.75 ID:/MvPue5T0
カスロム来たら中古のLifetouchNoteを買い占めるw
605いつでもどこでも名無しさん:2014/01/31(金) 17:26:09.48 ID:???0
キットカットこい
606いつでもどこでも名無しさん:2014/01/31(金) 23:13:22.63 ID:???0
久々にUstream見ようとしたら見れない・・・

「古いバージョンのFlashプラグインを利用されてます」
のメッセージが出て、そこからFlashのサイトに飛んでも
「お使いの端末はサポートしてません」って・・・
地味に困るわ。。

みんなユースト見れてます?
607いつでもどこでも名無しさん:2014/02/01(土) 00:14:57.65 ID:???0
まずFlashプラグインのVerを明記するところから始めろ。
608いつでもどこでも名無しさん:2014/02/01(土) 01:50:43.09 ID:???0
この機種ってメモリ1GBもないでしょ?
キットカットとか辛いんじゃないの?
609いつでもどこでも名無しさん:2014/02/01(土) 02:52:08.21 ID:???I
512MBの端末でも4.4のカスロムで快適だよ
610いつでもどこでも名無しさん:2014/02/01(土) 12:42:29.73 ID:???0
キットカットの売りはメモリ容量が少ない機種でも快適に動くだからな。
しかしキットカットのカスロム来たらまだまだ現役で使えるんだけどな。
ただキットカットはFlashplayerをインストール出来ないんだよな・・・
611いつでもどこでも名無しさん:2014/02/01(土) 12:44:35.55 ID:???0
快適さはGPUとかVRAM、I/Oとかに依存するキガス
612いつでもどこでも名無しさん:2014/02/01(土) 12:46:36.32 ID:???0
カスロムって何度聞いても嫌な響きw
613いつでもどこでも名無しさん:2014/02/01(土) 13:13:06.18 ID:???I
まあ極端な話2.3でも動いてくれれば十分なんだがなw
614いつでもどこでも名無しさん:2014/02/11(火) 03:16:22.17 ID:???0
みんな〜、LTN使ってるか〜?
615いつでもどこでも名無しさん:2014/02/11(火) 07:45:42.84 ID:???0
実況専用(`・ω・´)
616いつでもどこでも名無しさん:2014/02/11(火) 09:08:51.46 ID:???0
Webを見て、テキストで報告書書いて、メールで送る。
それだけできれば、文句なし。
617いつでもどこでも名無しさん:2014/02/11(火) 10:15:26.99 ID:???0
2chで長文書くときだけ
618いつでもどこでも名無しさん:2014/02/11(火) 10:42:12.28 ID:???0
ザウでもそんな感じだな
松下で十分だが
619いつでもどこでも名無しさん:2014/02/11(火) 15:24:42.41 ID:???0
松下ってなに?
パナからLTNみたいな機種でてんの?
620いつでもどこでも名無しさん:2014/02/11(火) 15:51:35.96 ID:???0
ザウって2chmate使えるのか?
使えないなら今時なんの役にも立たない糞機種だが・・・
621いつでもどこでも名無しさん:2014/02/11(火) 16:21:51.74 ID:???I
11インチ以下のLet's noteの話じゃないの
622いつでもどこでも名無しさん:2014/02/11(火) 19:23:22.08 ID:???0
今時ザウ使うなら、IS11Tの方が使えるぞ
623いつでもどこでも名無しさん:2014/02/11(火) 23:03:30.20 ID:???0
この機種ってテキスト打つ時に白字に黒背景にできる?
地が白いと目が疲れるんだよね。
624いつでもどこでも名無しさん:2014/02/11(火) 23:05:53.14 ID:???0
>>621
14インチ以外無理w
松下最高だが
ファンが五月蝿くなった
625いつでもどこでも名無しさん:2014/02/11(火) 23:56:05.34 ID:???0
>>623
Jota Text Editor だと多分背景色を反転できたかと
626いつでもどこでも名無しさん:2014/02/13(木) 20:00:10.61 ID:???0
BBSpink一部書けなくなった
まあここの人も使ってはいないだろうがね
627いつでもどこでも名無しさん:2014/02/13(木) 21:02:58.50 ID:???0
格調高いLTNユーザーはそんなとこ見ん。
628いつでもどこでも名無しさん:2014/02/14(金) 00:59:07.82 ID:???0
需要ないかもだけど、
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B000FSL9CA
この外付けバッテリーが使えた
もちろん高い奴なら使えるのあるだろうけど、
1,980円ってのが手軽で良い。
629623:2014/02/14(金) 02:24:09.03 ID:???0
>>625
白黒反転できました!
このエディタいいですね。
最近LTNポチッたので初めてのことだらけ。
630いつでもどこでも名無しさん:2014/02/14(金) 22:12:43.89 ID:???0
LINEインストールして開いたら、なんか今まで使ってた端末で使えなくなってログも消えるけどいい?とか聞かれて、
おいおい冗談キツいぜセニョールとか思ってアンインストしたでござる。
そういえばこれアンドロイドだった。
1個のIDでiPhoneとアンドロイド同時はダメなんだ?
631いつでもどこでも名無しさん:2014/02/14(金) 22:17:20.40 ID:???0
LTNユーザーって達観してるっていうか何か余裕があっていいよな。
色々わかってて使ってるからかな?
632いつでもどこでも名無しさん:2014/02/14(金) 22:20:14.44 ID:???0
林檎やwinだけ餅やないからねw
633いつでもどこでも名無しさん:2014/02/15(土) 23:49:14.89 ID:???0
nexus7もWin8タブもあるが結局LTNを一番使ってるなぁ
キーボードつきは偉大だ。
634いつでもどこでも名無しさん:2014/02/16(日) 00:07:10.80 ID:???0
不満も多いがなんだかんだ言ってLTNの後継になれる泥タブが出てこない・・・
635いつでもどこでも名無しさん:2014/02/16(日) 07:47:01.51 ID:???0
だよなー、なんで出さないのかね?
ヒンジ部分を改良して出せばいいのに・・・
636いつでもどこでも名無しさん:2014/02/16(日) 12:41:49.00 ID:???0
新しいのが欲しいねぇ
便利に使ってるがアンドロイドのバージョンがきつい
これでwowowオンデマンドが見れればよいのに
637いつでもどこでも名無しさん:2014/02/17(月) 01:11:14.43 ID:???0
電源オフで一週間放っておくとバッテリー残量が赤になるんだけど、こんなもん?
638いつでもどこでも名無しさん:2014/02/17(月) 01:12:16.58 ID:???0
win7の松下でええ
639いつでもどこでも名無しさん:2014/02/17(月) 03:05:59.86 ID:???0
俺のも9時間も保たないなー。なんか半分ぐらい。
中古だったから、しょうがないってのもあるが・・・。

上のほうにちょろっと書いてあるセルスタンバイってなに?
これがバッテリー使用の8割9割食ってるんだけど
ググったら電波探してる状態のことらしい・・・?
機内モードにしても変わらない。
640いつでもどこでも名無しさん:2014/02/17(月) 19:32:04.76 ID:???0
ええ?一週間も持つ人いるのか
バッテリー  Onつけっぱなしで

こちらなんて自慢じゃないがついに充電一時間半
実労3~3.4時間しか持たない

いまのところ、まだ充電エラー点滅はしてないから
それが出るまで使い切ってやる バッテリーは在庫有れば、
2,2の対応アウトのが心配
641いつでもどこでも名無しさん:2014/02/17(月) 21:08:34.07 ID:???0
家だと電源つなぎっぱなしだわ
642いつでもどこでも名無しさん:2014/02/18(火) 00:03:23.04 ID:???0
Nexus7、全然使わなくてもそんなにバッテリーもたない
643いつでもどこでも名無しさん:2014/02/18(火) 00:31:43.38 ID:???0
スリープ状態で1日で10パーぐらい減る。
644いつでもどこでも名無しさん:2014/02/18(火) 03:39:28.38 ID:???0
アマゾンの2011年時点のレビューで、
スリープ状態でバッテリー2日保たないって書いてあるから
まあバッテリーの持ちはこんなもんじゃないの。
645いつでもどこでも名無しさん:2014/02/18(火) 03:44:37.75 ID:???0
傷無し75Aが8400円で売ってた
646いつでもどこでも名無しさん:2014/02/18(火) 23:52:44.12 ID:???0
おいやめろ。
ヤフオクで傷有りを9000円で売ろうとしてる人が迷惑するだろ。
647いつでもどこでも名無しさん:2014/02/19(水) 16:01:19.59 ID:???0
バッテリーあと何年売ってるんだろう-
648いつでもどこでも名無しさん:2014/02/20(木) 00:46:14.42 ID:???0
いま売ってるバッテリーって、いつ製造されたヤツなんかな。
製造してから何年もずーっと使わない状態だと、
リチウムイオンバッテリーって劣化する?しない?
2011年製の新品をいま買わされて、ヘタってたら最悪やん。
649いつでもどこでも名無しさん:2014/02/20(木) 02:31:55.96 ID:Cpuvyrbi0
他のタブレットなんてバッテリー劣化したらゴミなんだから
LTNはまだ交換出来るだけマシ
それにバッテリー抜きでもACアダプタ稼動も出来るから家庭内据え置き使用に切り替えても良いし。
どうせ外にLTNを持ち歩く人はほとんど居ないだろうし。
650648:2014/02/20(木) 03:37:16.66 ID:???0
いやそういうことを聞いてるんじゃなくて。
数年放置しても気にするほど劣化しないのなら
普通に売ってる今の内に予備のバッテリーパック買っておきたいじゃん。
詳しい人に是非聞きたいのです。

NECのこういう端末って、LTNの前はシグマリオンまで遡るんじゃない?
その前がモバイルギアで。
だから、LTNの後継機を待っててもしょうがない。
キングジムも耳栓なんか発表しててDM100の後継機にも期待できない。
バッテリーパック買っとくのが一番現実的。
651いつでもどこでも名無しさん:2014/02/20(木) 06:47:17.90 ID:???0
42.19ドルのコレでも買えよ
http://dx.com/p/gonomad-p702a-7-action-7013-android-4-1-tablet-pc-w-512mb-ram-4gb-rom-black-295052

シングルコアでRAM512MBなのにOSが4.1なんて厨房スペックだから実用性はゼロだが
キーボードフェチ用の置物としては十分だ。
652いつでもどこでも名無しさん:2014/02/20(木) 09:39:27.16 ID:???0
>>650
シグマリオン2 予備に買っといた新品
5年以上放置してたがバッテリー生きてた
653いつでもどこでも名無しさん:2014/02/20(木) 09:41:26.64 ID:???0
5年は保管してそうw
654いつでもどこでも名無しさん:2014/02/20(木) 09:45:57.54 ID:nNL0f/PG0
今のうちに予備バッテリー買っておくかなぁ。
外部バッテリーも共用出来るのを
探しておくか。
655いつでもどこでも名無しさん:2014/02/20(木) 15:56:29.59 ID:???0
>>649
私は持ち歩く党派 いや、そうせざるえない派
なぜなら、ルーターがないから。。
656いつでもどこでも名無しさん:2014/02/20(木) 15:57:59.99 ID:???0
Android2,2がアプリや音楽プレイヤー対応終わったらもうーだめ
それか土下座orzでNECにバージョンアップ頼も 無理か・・・・。
657いつでもどこでも名無しさん:2014/02/20(木) 22:25:18.62 ID:???0
バージョンアップは機械的に無理なのかなぁ?(´・ω・`)
658いつでもどこでも名無しさん:2014/02/21(金) 00:58:35.23 ID:???0
ググったらこんなん出てきた。
ttp://www.baysun.net/ionbattery_story/lithium12.html#story12
30%ぐらいの充電量を維持しながら15℃以下で保管すると1年で数%の劣化。
保管温度が高いほど劣化が進むらしい。
数ヶ月に1回ちょっとだけ充電して、
あとは冷蔵庫の野菜室にでも入れとけば劣化を最小限に抑えられそう。

仮にいまバッテリーパック買って2011年製が届いたら、
メーカーがそんな面倒な管理してるとは思えないので
10%程度は容量が劣化しててもおかしくない。
659いつでもどこでも名無しさん:2014/02/21(金) 01:00:10.39 ID:???0
冷凍で復活とか聞くしなw
660いつでもどこでも名無しさん:2014/02/22(土) 14:10:25.66 ID:???0
温度変化が劣化要因になるから一定の状態を維持しろって意味なんだけどね。
バカは本当にやって結露で端子をショートさせちゃったりするからどうしようもない。
661いつでもどこでも名無しさん:2014/02/22(土) 16:05:07.60 ID:???0
野菜室のみならいいのだろうか
662いつでもどこでも名無しさん:2014/02/22(土) 17:07:12.23 ID:???0
フリーズドライも知らないんだろうな
663いつでもどこでも名無しさん:2014/02/22(土) 23:32:37.94 ID:???0
昆虫などのスペシメン化の方法の奴と一緒かな
664いつでもどこでも名無しさん:2014/02/22(土) 23:35:30.62 ID:???0
高野豆腐の製法と一緒だよ
ああ寒天もなw
665いつでもどこでも名無しさん:2014/02/23(日) 00:22:20.35 ID:???0
科学技術館で買ったNASAのイチゴのフリーズドライ激マズだった。
666いつでもどこでも名無しさん:2014/02/23(日) 00:31:58.73 ID:???0
普通の食事も不味いのにw

日本はカップ麺などのインスタントやレトルト大国
保存食の技術も古来より発達で
和食の絶妙なバランスは
宇宙食にも生かされているとのこと
羊羹最高w
667いつでもどこでも名無しさん:2014/02/23(日) 18:55:21.68 ID:???0
バッテリー劣化していつも週半分AC持ち歩いている
図書館や施設で職員の眼盗んで充電するのも苦労するわ
コードやACコンセント部分をすっぽり自然にそれとなく
カバン袋乗せて隠して
ちかづく足あと音に注意! ヘッドホーンイアホーン使えない
668いつでもどこでも名無しさん:2014/02/23(日) 18:58:30.09 ID:???0
それ泥棒だよ
大型モバブを持てば捕まりません
あなたの経歴にも傷は付かず
669いつでもどこでも名無しさん:2014/02/23(日) 19:21:01.49 ID:???0
レスしたもんでないが、モバブってなによ
670いつでもどこでも名無しさん:2014/02/23(日) 19:44:22.47 ID:???0
モバイルブースター、かな?
たぶん補助電源よね
671いつでもどこでも名無しさん:2014/02/23(日) 19:53:02.82 ID:???0
盗電で捕まるのは珍しくないよw
最低一言理ってから
672いつでもどこでも名無しさん:2014/02/23(日) 20:40:08.72 ID:???0
>>670
それ自体にも充電いるんだろうねー
長持ちかしらないけど

でもLTNに繋げられるのかな

>>671
言った人でないからね
673いつでもどこでも名無しさん:2014/02/23(日) 20:42:21.68 ID:???0
便利なモバ板仕様w
674いつでもどこでも名無しさん:2014/02/24(月) 13:45:09.38 ID:???0
なぜおいどんの劣化バッテリー2時間半で毎回きまった残量6%までいっきに降下して
あと結構踏ん張るのか なんぜ6%と決まってる?
その数字はいったいなんの意味 魔数なんだが
675いつでもどこでも名無しさん:2014/02/24(月) 13:46:16.99 ID:???0
265-266の正直自己レスと重複だった
676いつでもどこでも名無しさん:2014/02/24(月) 14:41:01.43 ID:???0
>>675
>265-266
677いつでもどこでも名無しさん:2014/02/25(火) 11:12:00.45 ID:???0
さいきん買ったけど、やー、やっぱネット繋がるっていいね。
せっかくキーボード付いてるんだからそのまま投稿できて当たり前やんなあ。

唯一販売中のどっかの機種はQRコードだの何だので
別の機種に一端テキスト送らなきゃダメで、
買ってはみたがどうしてもダルくなってソフマップ行き。
678677:2014/02/25(火) 11:16:54.26 ID:???0
この機種、シャットダウンして1日ほっといたらバッテリー10パーも減ってて、
やっぱヘタってんのかなーと思ったら、
割と初期の販売中の頃から言われてるのね・・・。
厳格に電源管理しなきゃいけないモバイル機器で、何でこんなことに。
それだけが難やなー。
あとは最高。
キーボード打ちやすい。
679いつでもどこでも名無しさん:2014/02/25(火) 12:20:13.55 ID:???0
>>678
電池は三年は持つみたい

自分の場合今年三年目で劣化40%まで落ちたね
稼働可能時間3,5~4時間に減った分、充電所要timeが1,5時間から2時間に短縮された
680いつでもどこでも名無しさん:2014/02/25(火) 17:09:27.30 ID:???0
>>606
勿論です
最新版をアドビにあるから入れて超!A&G+も見れる
681いつでもどこでも名無しさん:2014/02/25(火) 23:47:55.81 ID:???0
あどべ
682いつでもどこでも名無しさん:2014/02/26(水) 00:21:54.31 ID:???0
アドビのページ行くと、この端末は対応してねえからって言われて蹴られるんだけど。
683いつでもどこでも名無しさん:2014/02/26(水) 01:01:06.26 ID:???0
そんなことも知らない人が居たとは・・・
設定>アプリケーション>提供元不明アプリのチェックを外してから入れてみろ。
基本中の基本なんだけどな・・・
684いつでもどこでも名無しさん:2014/02/26(水) 01:27:18.84 ID:???0
チェック外しても付けても蹴られるが・・・。
つーか提供元不明のアプリを許可するにはチェック付けるんじゃないの?
685いつでもどこでも名無しさん:2014/02/26(水) 02:08:52.02 ID:???0
価格コムのレビューで、端末初期化でインストールできたって載ってるけど、
初期化はめんどくさいなあ・・・。
686いつでもどこでも名無しさん:2014/02/26(水) 02:13:28.73 ID:???0
Chromeからapkファイルでダウンロードすることは可能。
http://pocketgames.jp/blog/?p=22886

ただし仮に入れられても互換性がないものは動かない。
687いつでもどこでも名無しさん:2014/02/26(水) 02:30:14.49 ID:???0
何故同じLTNでFLASH11.1が入れられない人が居るのか?
3台LTNを持ってるがどの機種にも最新版のFLASHプレイヤーをインスコ出来てるぞ。
688いつでもどこでも名無しさん:2014/02/26(水) 03:46:01.97 ID:???0
ひょっとしてAndroid 4.0 用を入れようとしちゃってたとか?
Flash Player 11.1 for Android 2.x and 3.x (11.1.111.73)
ttp://download.macromedia.com/pub/flashplayer/installers/archive/android/11.1.111.73/install_flash_player_pre_ics.apk
これがLifetouchNoteで使える最終Ver
689いつでもどこでも名無しさん:2014/02/26(水) 04:30:31.11 ID:???0
インストールできた!
ありがとうございます!
やっぱりどうやってもアドビのFlashのメインページからはインストールできないようです。
今も蹴られる。
>>688みたいに直リンしないと無理みたい。

そして今更こんなページを発見。
ttp://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/228683.html
690いつでもどこでも名無しさん:2014/02/26(水) 08:55:40.28 ID:???I
まさかブラウザに出てきたFlashのダウンロードはこちらみたいなの押してインストールできないーって言ってるんじゃないよな?
だとしたらアホすぎる
691いつでもどこでも名無しさん:2014/03/01(土) 03:02:48.11 ID:???0
俺もフラッシュはじかれてたけど
>>688からインストできたー。
あざーす。
692いつでもどこでも名無しさん:2014/03/01(土) 22:35:42.54 ID:???0
LTNはFLASHさえ使えればAC動作でWiFi接続でストリーミング放送聴くには最適な機器ですね
海外ラジオも専門局も色々聴ける
外部にアクティブスピーカつなげば(ラインやBT接続)立派なWiFiステレオレシーバと化す
693いつでもどこでも名無しさん:2014/03/02(日) 01:26:21.37 ID:???0
>>692
実際に家庭内ストリーミング放送再生機器として使ってるよ
おかげでLTNを各部屋に1台づつ置く状況になってる。
694いつでもどこでも名無しさん:2014/03/02(日) 02:56:01.43 ID:???0
なんで売れなかったんだろうな。
スタンドアロンのポメラが未だに販売中ってことは通信機能なくていいの?
でもなー・・・。
キーボード付いてて通信機能なくていい訳ねーじゃん。
とか思うんだけど。
分からん。
695いつでもどこでも名無しさん:2014/03/02(日) 03:00:57.31 ID:???0
重い、電池もち悪い、電圧
696いつでもどこでも名無しさん:2014/03/03(月) 15:45:04.66 ID:???0
ラジオアプリTuneIn Radio最新版のインストール条件がAndroid2.3なのが残念
古いVer使い続けている
LTNでこれは良いという海外ラジオもカバーするラジオアプリが知りたい
697>>1 次スレテンプレ案:2014/03/04(火) 08:20:52.35 ID:???0
便利で快適なコミュニケーションにこだわったAndroid 2.2搭載スマートブック

NEC: LifeTouch NOTE
http://121ware.com/lt/n/

公式FAQページ
http://121ware.com/navigate/products/pc/111q/02/lifetouch/faq/

LifeTouch NOTE 無償アップデートのご案内
【※ 注意:z4root 等への root 化対策あり】
http://121ware.com/navigate/support/ltn/info/20110627/


前スレ
【LTN】No.26 NEC LifeTouch NOTE 【Android】◎
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1361771536/


タブレット型のLifeTouch/Smartiaはこちら
【NEC】LifeTouch L 1枚目【LT-TLX】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1344858936/
【NEC】LifeTouch 4台目【smartia】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1340287489/
698いつでもどこでも名無しさん:2014/03/04(火) 14:15:17.48 ID:???0
>688か>>689のリンクも入れときたい。
699いつでもどこでも名無しさん:2014/03/07(金) 00:21:57.92 ID:???0
>>694
ポメラも売れたのは一番最初の奴だけ。
増産分も二代目も三代目もみんな討ち死にした。

英文打つわけでもないのにデカブツのQWERTYデバイスを持ち歩く事が
どんだけ不合理か気づかない方が少数派なんだよ。
700いつでもどこでも名無しさん:2014/03/07(金) 01:40:45.16 ID:???0
>>694
売れなかったわけじゃないよ。当時の需要は結構高かった。
ただ高すぎた。元が5万円弱ってありえないでしょ。
KindleFireHD+キーボードの価格で出てたら大ヒットだったかもね。
701いつでもどこでも名無しさん:2014/03/07(金) 08:47:02.65 ID:???0
むしろ売れてるみたいでびっくりだった
せめてまともなエディタがのってればねえ
702いつでもどこでも名無しさん:2014/03/07(金) 12:45:58.13 ID:???0
ちょうど、エディタの話が出たので、お勧めを教えて。
今はグーグルのドキュメントを使っている。
オフラインでいいのが知りたい。
703いつでもどこでも名無しさん:2014/03/07(金) 15:45:38.26 ID:???0
用途にもよる。
ライフノートで十分な人だっているだろうし、
プログラム書きたい人だっているだろう。
704いつでもどこでも名無しさん:2014/03/07(金) 20:05:59.53 ID:???0
Jotaが王道だろう。

高速メモ帳は便利だ。しかし何度データが飛んだか分からない。
705いつでもどこでも名無しさん:2014/03/07(金) 21:04:51.11 ID:???0
俺はライフノートが重宝してる。
喫茶店で原稿書いて、iPhoneでテザリングしてメール送信。
帰宅後、PCで受信してHTMLに流し込み。
706いつでもどこでも名無しさん:2014/03/07(金) 21:44:29.10 ID:???0
Dropbox使えないのか?
707いつでもどこでも名無しさん:2014/03/07(金) 22:09:50.10 ID:???0
クラウドはリアルタイムで接続するのが気持ち悪くてね。
708いつでもどこでも名無しさん:2014/03/08(土) 12:11:02.84 ID:???0
せめてUSBのhost機能が使えれば拡張性があったのにな
馬鹿だな、日電は
709いつでもどこでも名無しさん:2014/03/08(土) 22:12:21.25 ID:???0
別にUSBホスト機能とかいらんし
2.3にアップできたら、もう少し使える
710いつでもどこでも名無しさん:2014/03/09(日) 08:40:12.94 ID:???0
だよねぇ、
711いつでもどこでも名無しさん:2014/03/10(月) 02:01:14.90 ID:???0
ですよねーー
vs


どっちが,やな言葉?
712いつでもどこでも名無しさん:2014/03/10(月) 03:21:58.45 ID:???0
>>711
ちょっとなに言ってるか分かんないです
713いつでもどこでも名無しさん:2014/03/10(月) 03:47:02.12 ID:???0
せやな
714いつでもどこでも名無しさん:2014/03/10(月) 15:00:30.20 ID:???0
これの代わりになるような物ってやっぱ無いよねぇ
いい加減予備バッテリ買おうか迷うわ
715いつでもどこでも名無しさん:2014/03/10(月) 17:44:47.31 ID:???0
>>712-713
・~だよねー
・~ですよねー
実は上のどっちも,ゃな言葉って思ってた子でした
以上です。
716いつでもどこでも名無しさん:2014/03/10(月) 20:38:44.64 ID:???0
まーたキチさんが来たんですか
このスレ呪われてるな
717いつでもどこでも名無しさん:2014/03/11(火) 02:14:49.58 ID:???0
>>715
なにこれ日本人の文章じゃないよね?
こええ。
718いつでもどこでも名無しさん:2014/03/11(火) 10:26:31.59 ID:???0
へー、そうなのかー
719いつでもどこでも名無しさん:2014/03/11(火) 21:40:16.37 ID:???I
こわ
720いつでもどこでも名無しさん:2014/03/12(水) 01:14:51.48 ID:???0
い子。
721いつでもどこでも名無しさん:2014/03/12(水) 03:11:06.40 ID:???0
>>714
無いね。
Wi-Fi要らないならポメラ。
Windowsがいいならモバイルノート。
722いつでもどこでも名無しさん:2014/03/12(水) 20:09:12.47 ID:???0
天板の内側の黒い部分の点々のような部分に縦に罅が入った
結構弱いね どうやって治そうか
723いつでもどこでも名無しさん:2014/03/12(水) 20:39:37.55 ID:???0
そのままバキメリして消えてくんないかな
724いつでもどこでも名無しさん:2014/03/12(水) 20:43:05.05 ID:???0
>>723
バキメリって、直し方訊いただけだが・・
725いつでもどこでも名無しさん:2014/03/14(金) 02:31:08.02 ID:???0
>>722
直しよう無いだろそれじゃあ。
ユーザー側ではどうにもならん。
メーカーに有償修理を依頼して
ついでにバッテリーも換えといてもらえ。
726いつでもどこでも名無しさん:2014/03/14(金) 03:03:49.49 ID:???0
>>725
ありがとうー。アロンアルファ上から垂れ流し、ちょうど
自転車のタイヤのパンク修理後のようになった
部分に、さらに上から黒いト音記号のデコシールを
さらにボンドで固定して隠してなんとか補修昨夜無事成功いたしました  

くれぐれも皆様も本体の蓋閉めたあと、ぎゅっと外から
必要以上に握らないほうがいいですよ  あと、自分は環境上
野良派ですから、どうしても左手で強く本体押さえ持ちざる得ない
機会が必至で割れやすい。でも、けっこう、やはり弱いようで強い  
さすがにゾウが載ったら例の筆箱よりか弱いだろうけど

バッテリーは比較的Newの予備が一個あって、容量50%暗室でキープさせてます
727いつでもどこでも名無しさん:2014/03/15(土) 19:52:43.00 ID:???0
どうして基地ってこうもすぐに分かるのかね・・・
728いつでもどこでも名無しさん:2014/03/16(日) 01:15:53.11 ID:???0
>>726
またおまえか
729いつでもどこでも名無しさん:2014/03/16(日) 04:25:01.18 ID:???0
>>708
この機種現行の時期、USB端子が2つある7インチノート型も中華であった
OSをWinCE6からAndroid2.2に載せ変えたまんまのを1万以下くらいで出回っていた
730いつでもどこでも名無しさん:2014/03/16(日) 06:08:03.37 ID:???0
いじめっ子?やぁ~ピン!
>727-728
731いつでもどこでも名無しさん:2014/03/16(日) 15:31:45.87 ID:SVlJJ8He0
NEC LifeTouch NOTE LT-NA75W1AB の液晶が割れてしまい、
代用できる部品を探しているのですが、液晶の部品を販売している店、
又は部品番号をご存知の方はおられるでしようか?
732いつでもどこでも名無しさん:2014/03/16(日) 17:25:18.59 ID:???0
言ってたら似たような目にあったひとがみえたのですか

割れる事ってあるのですね
踏まれたりされたのでしょうか?

私ではお役に立てずにすみませんが・・・いっそ新しいのか
中古に替えたほうがいいかも

修理に出せば、本体ごと新品と交換になるのかも
733731:2014/03/16(日) 18:22:05.53 ID:???0
121の有料サポートに30分、NECでは部品は販売してないとのこと。
最後の手段で本体をバラしてみた結果、
CPT CLAA070LD0FCW 7inch 800x480 が液晶の部品番号。
(ネジ8ポン+フラットケーブル2枚+バックライト用1本に注意)
734731:2014/03/16(日) 18:29:36.29 ID:???0
ネットでググっていると、店の怪しさの順で
怪しい
 rongendisplay.com/english/lcd-product/CLAA070LD0FCW.htm
 www.panelook.com/CLAA070LD0FCW_CPT_7.0_LCM_inventory_13659.html
 ww.lcdsolar.com/products/ProductDetail.aspx/CPT/CLAA070LD0FCW/27543
 www.aliexpress.com/store/product/Claa070ld0fcw-industrial-lcd-screen-60pin-800-480-7-lcd-screen-tube/347673_1685848404.html(すごく怪しい)
アリババのは、液晶の重量すら間違えているので論外として...
 とりあえずrongenにメール出してみた。
735いつでもどこでも名無しさん:2014/03/16(日) 18:45:33.62 ID:???0
バラせるのだな
液晶って  ネジ8本もあったの?
本体ごとは有償で交換できないかな
736いつでもどこでも名無しさん:2014/03/16(日) 21:06:10.11 ID:???0
たまにヤフオクで部品取り用のジャンクのNA75Wが数千円で出てる。
タイミングが合えば。
737いつでもどこでも名無しさん:2014/03/16(日) 23:50:06.65 ID:???0
>>730
つまり、自覚はあるんだな・・・まさにマジキチ
738いつでもどこでも名無しさん:2014/03/17(月) 11:58:57.21 ID:???0
739いつでもどこでも名無しさん:2014/03/18(火) 15:38:23.42 ID:???0
最近は状態の良いLTNの中古も見かけなくなったな。
綺麗な状態のLTNの中古を見かけたら買うようにしてるんだが。
4台ストックした時点でストップしてしまった。
740いつでもどこでも名無しさん:2014/03/18(火) 21:47:51.88 ID:???0
>>739
お前のせいで4人がLTNを買い損なった。
ぶっ○すぞハゲ。
741いつでもどこでも名無しさん:2014/03/18(火) 21:54:57.88 ID:???0
○は頃?
742いつでもどこでも名無しさん:2014/03/20(木) 06:30:56.11 ID:???0
古い端末なのにそんなに価値があるんか?
オレのはノートPCの予備に買ったけどほとんど使わずホコリ被ってる
今後も出番無さそうでもう手放してもいいかなと思ってるぐらい
学生さんみたいながんばってる人にならタダであげたい
743いつでもどこでも名無しさん:2014/03/20(木) 16:05:08.33 ID:???0
>>742
利用用途によってはまだ価値はあるし、需要もあるよ
普通のタブと違ってね
726みたいなマジキチにはあげないでね
744いつでもどこでも名無しさん:2014/03/20(木) 17:15:29.12 ID:???0
価値があると見なす数が在庫数より上回ると高くなり手に入れにくくなる
潜在価値だけでいいんだよ
そう、一般人にはこの機種に何の価値もない
一例あげると 
ノートPCのACアダプタで重く、5Vモバイルバッテリーで扱えない=無価値
充電池もノートPC並専用で入手製が悪い=無価値
タッチパネルが抵抗式でマルチタッチできない=無価値
OSが2.2 USBホスト機能がない=無価値
せめてモバイルギア系統のシグマリオンVくらい軽量で上記をクリアしていれば価値はあがる
AC動作でキーボード付、タッチポインタ付、SDカードスロット有という程度の価値
745いつでもどこでも名無しさん:2014/03/22(土) 02:22:22.46 ID:???0
てす
746いつでもどこでも名無しさん:2014/03/22(土) 10:02:06.47 ID:???0
近所の中古屋に売りに出したら買い取りできません言われた。
怒って使い続けたらコイツの価値が分かったわ。
747いつでもどこでも名無しさん:2014/03/24(月) 13:01:26.76 ID:???0
ついにこの三年江戸でも地元でも
使ってる人一回も見なし!
恥ずかしく不安になってくる スマフォなどはネコも杓子も
誰もどこでも全国にらめっこ

他のこれくらいの大きさの
ノートブックも視ないから、ノートブック全体が
外に持ってく人いないって意味かな?
748いつでもどこでも名無しさん:2014/03/25(火) 02:50:33.39 ID:???0
2年ぐらい前にオクで手に入れたけど
これはホント買ってよかったー。
その時点でもう機能的には古かったんだろうけど
自分にとってはまさに必要十分。。。

オクで落としても「あんま使わない&後悔」パターンが多いんだが
こんなにヘビーユースしてるものは無いw

中古のソニータブP?(折りたためる奴)もちょっと欲しい。。。
749いつでもどこでも名無しさん:2014/03/25(火) 02:59:55.95 ID:???0
>>748
LTNをヘビーユースしてるならあれは多分イラつくと思うよ
ビューワと割り切って入力しなければいいんだろうけど
750いつでもどこでも名無しさん:2014/03/25(火) 16:59:34.66 ID:gHMMHCpk0
最近妙にタップの反応が悪くなって来た。
感圧式ってこういう劣化の仕方するんかな?
カツカツやってるおかげで人差し指の爪が変形するw
タイプすると反応の怪しいキーもあるし、そろそろ予備機引っ張り出して環境移そうかな…
751いつでもどこでも名無しさん:2014/03/25(火) 17:01:38.46 ID:???0
すまんageてた。
752いつでもどこでも名無しさん:2014/03/25(火) 21:56:16.78 ID:FOVzJvPn0
せめてAndroidのVerが2.3.3 以上だったらな〜
753>>1 次スレテンプレ案:2014/03/25(火) 22:24:39.65 ID:???0
便利で快適なコミュニケーションにこだわったAndroid 2.2搭載スマートブック

NEC: LifeTouch NOTE
http://121ware.com/lt/n/
 〜主なスペック〜   OS:Android2.2 (アップデートにて)
 CPU:Tegra250 (1GHz) 、 メモリ:???MB (オンボード)
 データストレージ 内蔵8GB+SDHCメモリーカード8GB / (NA70W 内蔵2GB+SDメモリーカード2GB)
 ディスプレイ:7型ワイド (800*480)
 質量:NA75Fシリーズ 723g / NA75W & NA70W シリーズ 699g
 バッテリー駆動時間:動画再生最長約8時間
  NA75Fシリーズ(3G通信時) HP閲覧最長約6.5時間、YouTube動画再生最長約5.5時間
  NA75W & NA70W シリーズ. HP閲覧最長約9時間、YouTube動画再生最長約7時間

公式FAQページ
http://121ware.com/navigate/products/pc/111q/02/lifetouch/faq/

LifeTouch NOTE 無償アップデートのご案内 【※ 注意:z4root 等への root 化対策あり】
http://121ware.com/navigate/support/ltn/info/20110627/

NEC LifeTouchNote http://lifetouchnote.wiki.fc2.com/

前スレ
【LTN】No.26 NEC LifeTouch NOTE 【Android】◎
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1361771536/

タブレット型のLifeTouch/Smartiaはこちら
【NEC】LifeTouch L 1枚目【LT-TLX】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1344858936/
【NEC】LifeTouch 4台目【smartia】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1340287489/
754いつでもどこでも名無しさん:2014/03/25(火) 23:53:41.40 ID:???0
これ気に入ってるんだけど後継機でないかなぁ
755いつでもどこでも名無しさん:2014/03/26(水) 00:10:37.26 ID:???0
前機種のシグマリオン3が2003年。
約11年前。
そういうスパンの商品。

たぶん、結局売れませんでしたという記憶が
社内にある内は発売できないんだろう。
当たり前だけど。

LTN作ったのも若手の人たちなんでしょ。
756いつでもどこでも名無しさん:2014/03/26(水) 10:39:33.75 ID:???0
IPS液晶とまでは言わないけど、1024*600の解像度があって、
ステレオスピーカで、
Android2.3までNECが面倒見てくれるんだったらもっと売れたろうね。
発売当初から時代遅れのスペック(CPUのみ除く)だったからねえ。
いかんせんスペック&OSの割には高すぎた。
NEC体質丸出しの販売戦略が敗因だよ。
757いつでもどこでも名無しさん:2014/03/26(水) 13:07:03.99 ID:???0
NEC的にはこんな端末に掛けられる金はほとんど無かったんだろうとしか
実際売れなかったし売れたやつは文句言われつつもこうやって使われてるし
758いつでもどこでも名無しさん:2014/03/26(水) 13:16:33.23 ID:???0
使うにゃ使うがlcd_densityは変更して解像度上げてるな。
759いつでもどこでも名無しさん:2014/03/26(水) 15:47:44.24 ID:???0
てか、今LTNって検索かけるとすげえ値段高騰してるんすけど。
安いときに予備機買っといて良かったわ…
760いつでもどこでも名無しさん:2014/03/26(水) 15:51:27.40 ID:???0
ういるす貰ってそうw

松田といい住友系はそういうの多いなw
761いつでもどこでも名無しさん:2014/03/26(水) 18:10:24.42 ID:???0
何つーか、こーゆーいわゆるニッチな物??って
どうしても中古市場なんかでけっこう高騰しちゃうんだよな。
で、一度値段が落ち着いてたりしても、
その後あんまり下落しないパターン。

まぁそもそも中古市場に出てくる物も少ないだろうし、
今んとこ後継機も出なそうだしなー。。。
762いつでもどこでも名無しさん:2014/03/26(水) 18:23:40.79 ID:???0
じゃんぱらでも買取5kだってよ。
出た時期からするとありえん高値だわ…
まあなんだかんだで評価損出して叩くんだろうが。
763いつでもどこでも名無しさん:2014/03/26(水) 18:24:39.65 ID:???0
日電の直販でたたきうられていたけどw
764いつでもどこでも名無しさん:2014/03/26(水) 18:27:29.91 ID:???0
それってえれぇ前の話じゃね?
765いつでもどこでも名無しさん:2014/03/26(水) 18:32:35.00 ID:???0
>>757
発売当初年内10万台を目指すとか言ってたんだぜ。
766いつでもどこでも名無しさん:2014/03/26(水) 18:33:48.34 ID:???0
luiの電池が逝ってるw
767いつでもどこでも名無しさん:2014/03/27(木) 17:21:43.96 ID:???0
μ
768いつでもどこでも名無しさん:2014/03/27(木) 20:06:35.63 ID:???0
つ ω
769いつでもどこでも名無しさん:2014/03/28(金) 15:35:47.51 ID:???0
さーて、予備機出してきたけどコイツ75Wでなくて75Fなのよな…
MVMO使うかどうか悩むなあ。
770いつでもどこでも名無しさん:2014/03/31(月) 11:25:39.20 ID:???0
まだバッテリー残量38%表示されてる、なのにバッテリー外してから,暫くしてはめてオンしようとしてもできない。はじめ電源スイッチの故障かとおもってバッテリーはめたまま一瞬でもACに繋ぐとOnできる。なぜ?この残量はあてにならぬのかな。

@バッテリー=2011年春から使用
メーカーにあるのはいつ製造されたのか、どうやって保存されてるのだろ-
まさか夏も倉庫でエアコンなしで空の状態で?
771いつでもどこでも名無しさん:2014/03/31(月) 17:40:22.09 ID:???0
>>770
いまバッテリー買う場合、その覚悟は必要だよね。
772いつでもどこでも名無しさん:2014/04/01(火) 00:01:27.08 ID:???0
劣化するとバッテリー電圧も下がるって知らず。無知だった自分。
773いつでもどこでも名無しさん:2014/04/03(木) 18:05:31.24 ID:???0
素人でよくわかんないけど、劣化によりバッテリー容量減るって事は一杯になって切ったら
充電時の電気使用代もそれだけ安くつくって事かね?

継ぎ足し充電すれば一緒のことか逆に高くつくのかねーー

あと、グーグル文字入力最近おかしい
急に2chmateだけで、変換できなくなる現象
他ブラウザでし直してからだと治る
アプリのせいかなー??
774いつでもどこでも名無しさん:2014/04/03(木) 18:07:06.45 ID:???0
安くても持たないのでは?w
775いつでもどこでも名無しさん:2014/04/04(金) 19:37:44.27 ID:???0
劣化で容量が減るってのは出力電圧を維持できる時間が短くなってるって事。
充電容量そのものが変わらないならロスが増えるだけ。
776いつでもどこでも名無しさん:2014/04/04(金) 23:30:59.41 ID:???0
>>775
え?
777777:2014/04/04(金) 23:31:30.47 ID:???0
損ってことですね

わかりました  ありがとうございます
778いつでもどこでも名無しさん:2014/04/06(日) 23:50:55.70 ID:???0
もう基地相手にするのやめろよw
779いつでもどこでも名無しさん:2014/04/07(月) 00:32:02.14 ID:???0
LTNっ子吉
780いつでもどこでも名無しさん:2014/04/07(月) 01:49:33.45 ID:???0
バッテリーの劣化を購入後のユーザーが食い止める現実的な手段は無いよ。
充電容量の半分をキープしつつ冷暗所で保管とかやってられるかニートかよ。
気にするほどハゲるだけ。
まず買っとけ。
781いつでもどこでも名無しさん:2014/04/07(月) 10:39:07.42 ID:???0
他のタブなんてバッテリー劣化で使い物にならなくなるけど。
LTNとSONYタブPだけはバッテリーを外してても起動出来るから屋内でなら使い続けられるな。
782いつでもどこでも名無しさん:2014/04/07(月) 12:31:29.05 ID:???0
これのUSBポートってデーター転送以外になにかに使えるの?
783いつでもどこでも名無しさん:2014/04/07(月) 18:25:46.43 ID:???0
・メーカーNECではバッテリーはどこに保管さてるのかな
暗い涼しめの倉庫ならいいけど

・これってどんな家庭用プリンターにも繋げられる?
USBで

プリンターに単にSD差し込むんってモニタービューア画
面どこで確認できる?プリンターに画面出るの
784いつでもどこでも名無しさん:2014/04/07(月) 20:39:23.93 ID:???0
またまたまたまた電波ですね
785いつでもどこでも名無しさん:2014/04/08(火) 22:56:23.37 ID:???0
>>783
プリンターは無理じゃないかな?
USB端子はあるけど、想定している用途にないと思う。
786いつでもどこでも名無しさん:2014/04/09(水) 01:45:47.82 ID:???0
>>785
SDカード差し込むプリンターならOkね
カード対応してるのはプリンターに画面出る部分あるのかな

インク代けっこう高いんで、コンビニなどのプリンター機のが安くつくかな
印刷の量が多くないと
787いつでもどこでも名無しさん:2014/04/10(木) 01:26:18.86 ID:???0
7インチタブレットのFonepadとNexus持ってるんけど、やっぱりビューワー用途限定だな

出先でしっかりメール書こうとしたり、原稿の下書き書こうとするときはLTN以外に選択の余地はない
788いつでもどこでも名無しさん:2014/04/10(木) 01:30:51.90 ID:o4BAFeAF0
ただ、LTNの3GモデルはmicroSIM対応だったら良かったんだけどな

最近のタブレットはmicroSIMが多くて、同じカードを流用しようとするときに困る

変換アダプターは今ひとつ不安定だし
789いつでもどこでも名無しさん:2014/04/15(火) 01:19:23.46 ID:???0
Mon, April 14, 2014 22:33:57
KDDI向けNECアクセステクニカ製WiMAX 2+対応ルータau NAD11が技適通過
綺譚!!(`・ω・´)w

日電こんばんわw
790いつでもどこでも名無しさん:2014/04/16(水) 23:30:38.52 ID:???0
だからなんだって言うんだろう・・・例の池沼か?
791いつでもどこでも名無しさん:2014/04/17(木) 00:33:29.91 ID:???0
>>790
わたしのレスじゃないよ
ピン!
792いつでもどこでも名無しさん:2014/04/17(木) 00:34:31.66 ID:???0
 ぼく、語尾にw使わないし
793いつでもどこでも名無しさん:2014/04/20(日) 03:20:09.31 ID:???0
英語に疎いから何も試せてないけど、LifeTouch NOTEを4.0.3に出来るっぽい?
honest-products-review.blogspot.jp/2013/03/upgradeupdate-lifetouch-note-to-android_3562.html
もしかしたら有益な情報かもしれないので、英語に精通してる方、手順解説お願いしますm(_ _)m
794いつでもどこでも名無しさん:2014/04/20(日) 10:49:04.21 ID:???0
詐欺くせぇ
795いつでもどこでも名無しさん:2014/04/20(日) 20:17:50.72 ID:???0
SSIDって無施錠のでも接続したのは通常残るよね-?

Wi-Fiの故障なのか、それがここ一年以上残らないのよ。
あるいは以前つないだ回数分の同じSSIDが表示で残ってしまう
あとWi-Fiの最下部からSSID作って登録しようとしても反映されない
やっぱ故障か劣化かな
796いつでもどこでも名無しさん:2014/04/21(月) 00:47:16.19 ID:???0
ICSは3つにrar分割してあるから、それぞれサイトから落としてきて結合しろだの云々書いてるが、
落とすにはそれぞれアドウェアみたいなのをダウンロードしてインストしろだの登録する必要があるだの、そういう感じ。
とりあえず、LTN用ICSの出自自体が明らかでないし、ウソだと思うわ。
797いつでもどこでも名無しさん:2014/04/21(月) 01:57:32.70 ID:???0
アップデートあるよ!って釣り英語サイト前にもどっかで見たな
フォローしてる端末死ぬほど載ってたがどれも手順とか一緒で
助かりました!的コメントがいくらか添えられてるんだが具体性が無いものばかり

まさに>>793
798いつでもどこでも名無しさん:2014/04/22(火) 10:15:16.65 ID:???0
確かこの機種メモリが512MBすらなかったんじゃなかったっけ?
384MBって昔聞いたような。
たとえ本物でもICSなんて入れてたらとても実用にならんだろ…
799いつでもどこでも名無しさん:2014/04/22(火) 10:42:56.37 ID:???0
よく考えるとWindows2000とかPentiumIII時代ってメモリ256MBとか512MBとかのあたりだったんだよな
なんかもっとメモリの消費量減らないかな、減ったら旧機種も生き返るのに
800いつでもどこでも名無しさん:2014/04/22(火) 11:35:43.42 ID:???0
最近Wi-Fiの調子が悪い。
アプリでリロードかけようとすると突然切断される。
結構不愉快だ。
流石にもう駄目かな。
まあ予備機引っ張り出して来ればいいだけなんだけど。
801いつでもどこでも名無しさん:2014/04/23(水) 01:47:37.78 ID:???0
誰かが話題に乗ってくれるまで最近最近言い続ける気か?
基地は自問自答を他人に見せびらかしたいだけで、どうせ誰の話も聞いてるようで聞かないのが関の山だがね。
一人でチラシの裏相手にしてろよ。迷惑だ。
802いつでもどこでも名無しさん:2014/04/23(水) 08:23:09.03 ID:???0
節子、それ違うやつや
803いつでもどこでも名無しさん:2014/04/23(水) 08:37:38.38 ID:???0
ライフウンチノート
804 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(8+0:8) :2014/04/23(水) 09:49:47.30 ID:???0
最近節子はんてw
805いつでもどこでも名無しさん:2014/04/23(水) 18:34:14.07 ID:???0
>>800
同じSSIDがたくさん出るような現象はないですか?
こちらは先日ここに上でレスしたようにたくさん出てしまう
または、一度繋いだものも消えたり

故障かも


ーーーーーーーー

あと、これは皆様に・・・

ところで、LTNと直接関係有りませんが
アイフレームの横型の機種って
端末自体はどこのメーカーでしょうか なんでもNTTが
契約したものに月500円でルーターLanごとリースとか
806いつでもどこでも名無しさん:2014/04/24(木) 00:49:22.44 ID:???0
ついに自問自答と自作自演の区別がつかなくなったと見えるな。
807いつでもどこでも名無しさん:2014/04/24(木) 20:32:00.94 ID:???0
800と805は別人かと

それよりWi-Fi内蔵部分壊れた人はいないようだね
三年目にして
808いつでもどこでも名無しさん:2014/04/25(金) 08:49:10.51 ID:???0
ハードの故障はないけどこの動画を見てから更新されないOSへの不安が強くなった

ttp://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1404/11/news099.html
809いつでもどこでも名無しさん:2014/04/25(金) 18:31:53.73 ID:???0
Androidなんぞ元々どれもセキュリティなんて在って無きが如しだぞ。
とりあえず無料のアンチウィルス/アンチマルウェア入れたら後は野となれ山となれ。
幸いほとんどのセキュリティアプリがAndroid2.2以降対応になってるからな。
810いつでもどこでも名無しさん:2014/04/26(土) 20:02:12.08 ID:???0
test
811いつでもどこでも名無しさん:2014/04/27(日) 20:18:23.77 ID:???0
すな。
812いつでもどこでも名無しさん:2014/05/01(木) 01:28:27.22 ID:1R+mZBp+0
ここもう死んどるん?
813いつでもどこでも名無しさん:2014/05/01(木) 07:56:21.47 ID:???0
1スレから終わってるじゃん
814いつでもどこでも名無しさん:2014/05/01(木) 18:53:45.02 ID:???0
まあもうネタもないだろうし。
815いつでもどこでも名無しさん:2014/05/01(木) 19:50:40.86 ID:???0
お別れかさびし
LTN自体は終わられたら困る!
816いつでもどこでも名無しさん:2014/05/02(金) 01:51:03.41 ID:???0
よく続いてるとは思う。
817いつでもどこでも名無しさん:2014/05/02(金) 18:03:47.98 ID:???0
まだだ、まだ終わらんよ。
818いつでもどこでも名無しさん:2014/05/02(金) 20:36:43.88 ID:???0
うんこビチビチやねん
819いつでもどこでも名無しさん:2014/05/03(土) 20:38:23.65 ID:???0
youtubeもまともに見れないんじゃね
820いつでもどこでも名無しさん:2014/05/04(日) 16:12:28.63 ID:???0
HDとかえらばん限りようつべの再生くらいは出来た気がするがなー。
821いつでもどこでも名無しさん:2014/05/04(日) 18:49:59.45 ID:???0
音源再生や動画などPVSTARのアプリ使ってるがタブーなのかな
誰かが言ってた
822いつでもどこでも名無しさん:2014/05/05(月) 01:11:37.23 ID:???0
基本はエディタ。
通信はオマケと割り切れ。繋がるんだから儲けもんだろ。
823いつでもどこでも名無しさん:2014/05/05(月) 03:07:46.77 ID:J2QJ+Sn20
>>822
だよな。
それ以外の機能についてガチャガチャ言う奴って、池沼だと思う。
824いつでもどこでも名無しさん:2014/05/15(木) 15:46:36.29 ID:???0
まあその肝心のエディタがAndroidアプリだとイマイチなんだけどね…
どうもこう痒いところに手が届かない。
825いつでもどこでも名無しさん:2014/05/15(木) 23:32:29.90 ID:???0
二、三回しか使ってないな
ATOKモードがダメだった
826いつでもどこでも名無しさん:2014/05/16(金) 05:42:18.97 ID:???0
2chmate
cookie確認認証画面ばっかループしてカキコ無理
なぜだ
827いつでもどこでも名無しさん:2014/05/16(金) 14:34:48.67 ID:???0
2chmate総合スレでもkie確認認証ループの話題出てた
今は回復してる模様…少なくともLTNだから書き込めない訳ではない事案
828いつでもどこでも名無しさん:2014/05/17(土) 00:31:55.10 ID:???0
なぜIEとべっかんこだけ送信着信がよかったのか不思議だね
829いつでもどこでも名無しさん:2014/05/19(月) 21:10:24.36 ID:???0
スクリーンショットって映像の場合、撮影した通常カメラ画像やストリートビュー画像は
収められても、ビデオの動画撮影の静止画像は無理みたいね、黒くなる
830いつでもどこでも名無しさん:2014/05/20(火) 11:35:39.84 ID:???0
それは著作権だとか肖像権だとかのアレだから
831いつでもどこでも名無しさん:2014/05/20(火) 16:20:56.54 ID:???0
質問に対する意味がわからないけど

静止カメラは大丈夫だけど
832いつでもどこでも名無しさん:2014/05/20(火) 16:21:30.44 ID:???0
肖像権でビデオはスクリーンショットできないようになってるって事ね
833いつでもどこでも名無しさん:2014/05/23(金) 17:01:07.05 ID:???0
ヤフーメールがβ版に強制移行

まさか、このLTNでPCビューアで使えなくなるのかなー
もう終わり?ヤフオクとか利用できなくなるし
834いつでもどこでも名無しさん:2014/05/23(金) 17:39:12.44 ID:???0
Googleクロムやファイアーフォックスで使えってことかな
ここの住人さんはなぜか、そういえば前回ログイン画面エラー事件のとき
PCビューアでのヤフーメール利用派は少なかったから答え求めても無駄かな-
835いつでもどこでも名無しさん:2014/05/24(土) 00:23:29.37 ID:???0
強制移行なんてされてないけどな
836いつでもどこでも名無しさん:2014/05/24(土) 00:24:15.29 ID:???0
自分で変更したんじゃないの?
837いつでもどこでも名無しさん:2014/05/24(土) 00:44:53.01 ID:???0
>>835  
説明悪かった
いや、28日から来月にかけ順次変わっていくって自動通知来てたよ?
予告通知まだ来ない人もいるのね 自分のIDも通知来ないのもあるし

万一のときはブラウザFIREFOX入れといたけどAndroidからの
携帯版だからだめなのかな
でも、今でもこのブラウザだとメールプションから、このAndroidのPCメールビューア
からでは無理でも、それだとベータβに切り替えられる


>836
自分ではたしか切り替えられないはず メールオプションで切り替えられないよ
Firefox経由で試しにBETAに切り替えたけど慣れるまでは使い勝手悪いみたい
838いつでもどこでも名無しさん:2014/05/24(土) 00:45:25.98 ID:???0
>>835  
説明悪かった
いや、28日から来月にかけ順次変わっていくって自動通知来てたよ?
予告通知まだ来ない人もいるのね 自分の他のIDのメールにも自動通知
来ないのもあるし

万一のときはブラウザFIREFOX入れといたけどAndroidからの
携帯版だからだめなのかな
でも、今でもこのブラウザだとメールプションから、このAndroidのPCメールビューア
からでは無理でも、それだとベータβに切り替えられる


>836
自分ではたしか切り替えられないはず メールオプションで切り替えられないよ
Firefox経由で試しにBETAに切り替えたけど慣れるまでは使い勝手悪いみたい
839いつでもどこでも名無しさん:2014/05/25(日) 11:00:22.56 ID:TmOZfANo0
設定・その他の正式版に切り替えるで戻せるじゃん
LTNだとでないんだっけ?ちょっとはぐぐろうよ・・・
840いつでもどこでも名無しさん:2014/05/26(月) 01:11:02.55 ID:tVq1YBb10
ヤフーメールは無理ですよ
Android2,2では切り替えられないけど
もう一個に統合されるから必要もないですね
841いつでもどこでも名無しさん:2014/05/31(土) 02:48:37.05 ID:HYrpR5tG0
池沼の日記帳と化してしまった
842いつでもどこでも名無しさん:2014/05/31(土) 21:42:09.11 ID:FH5pTOOO0
っていうかベータ版に移行してた人いないの?
843いつでもどこでも名無しさん:2014/06/06(金) 09:33:24.73 ID:wmrhrE220
ヤフーメール自体使ってないしなあ。
PCでは使ってるけどこっちにも6月で移行のお知らせ来てたけど。
844いつでもどこでも名無しさん:2014/06/06(金) 12:24:57.23 ID:fiMKBfjW0
Webメールだからってブラウザで見なくてもいいのに
そういう子って今多いの?
845いつでもどこでも名無しさん:2014/06/06(金) 13:30:55.89 ID:x+osfEZq0
ウェブビューアのが使いやすいし。

アプリやモバイル経由だと、いまのところまだメールオプション
すなわち、ベータでいう”メール設定”が右上に出るPCビューアに
モードをいちいち換えなくてはならないしーー
846いつでもどこでも名無しさん:2014/06/06(金) 14:22:44.91 ID:fiMKBfjW0
そりゃヤフーメールが使えなくなって残念だねえw
847いつでもどこでも名無しさん:2014/06/06(金) 20:54:46.96 ID:SVvGmUvl0
いいえ、つかえるよ

使い勝手悪いだけ
848いつでもどこでも名無しさん:2014/06/07(土) 11:58:52.43 ID:EE8HZXlz0
ソフマップ、買い取れないって言われた
849いつでもどこでも名無しさん:2014/06/07(土) 13:46:43.85 ID:THq+fewq0
いくらくらいなら売るつもりだったの?
850いつでもどこでも名無しさん:2014/06/07(土) 13:49:50.74 ID:+JG0TNWe0
9000円で買ったから、900円くらい
851いつでもどこでも名無しさん:2014/06/07(土) 14:13:05.20 ID:Qs0lXk/W0
3000円からでオクに出せば?落札価格5000円くらいを想定
現在のこの端末の価値はそんくらいだと思うよ
852いつでもどこでも名無しさん:2014/06/07(土) 14:41:41.41 ID:pM8MGvqw0
ありがとう

とりあえずラジコ専用機にしてみた
853いつでもどこでも名無しさん:2014/06/07(土) 17:07:03.33 ID:QerN5dZJ0
じゃんぱらだと買い取り上限\5000ついてたと思ったが。
854いつでもどこでも名無しさん:2014/06/07(土) 19:22:02.44 ID:KgBBkYrs0
一刻も早くNECもウインドウズ7,8か、Android3,以上のOsのった
こういう続編出してほしいねーシグマリオンから始まった続編

詳しくないけど、もうーフラッシュプレイヤーなども
ギリギリじゃないかな

シグマリオン1~3は無線Wi-FiってPHSかドコモしか連動で使えなって
一般Wi-Fi使用は無理だったのかなー-?
855いつでもどこでも名無しさん:2014/06/07(土) 19:26:08.76 ID:ZNU1V6YL0
普通に現役で使ってる。次機種出さないかなぁ。 
ネットと2CH見るだけならこの大きさで十分なのに
856いつでもどこでも名無しさん:2014/06/07(土) 19:29:49.78 ID:M513yOPP0
>854
シグマリオン3はCFカードタイプの無線LANカードが使用可能。
もっさりだが、ブラウズやメールは可能(だった)

LTNも便利だが、SigIIIの大きさのまま左右タッチエリアが液晶になればよかった。
あの大きさと慣れれば打ちやすいキーボードが懐かしい。
857いつでもどこでも名無しさん:2014/06/07(土) 20:36:54.79 ID:rHOq9LBk0
VAIO Type Pは遅いけど我慢できたんだが
バッテリお漏らしがあるからモバイルに向かないw
もう笑い話にしかならない
858いつでもどこでも名無しさん:2014/06/07(土) 20:41:02.36 ID:Qs0lXk/W0
こいつも電源OFF時のバッテリ持ち良くてWiFiとの接続速かったらもっと重用したのに
859いつでもどこでも名無しさん:2014/06/07(土) 23:11:17.91 ID:pOK258AB0
普通にニコ生も見れるしRazikoも使えるし家庭用ネットラジオ機として使ってる。
本格的に使うにはそろそろキツいけどそれ以外の使い道が有ればLTNは良いものだ
家庭内で使うからバッテリー外して運用することでかなり長く使える。
860いつでもどこでも名無しさん:2014/06/08(日) 05:33:32.95 ID:QevtXYqj0
バッテリをはずして使うって使ってるレベルじゃなくて使えてるレベル
861いつでもどこでも名無しさん:2014/06/08(日) 09:47:32.29 ID:e908Qjxt0
バッテリー外して使えるってのはLTNの大きなメリットだぜ?
おかげでバッテリーの老化を最小限に抑えて使えるんだから。
無論持ち出し用にバッテリーも2本確保してある。

特に用途絞らなくても俺の使いたい範囲じゃ特に不自由はないなあ。
ただ感圧式なのに引っかくタッチをよくしてるんで、最近画面のコーティングがはがれてきたのが地味に気になる。
あわてて保護シート張ったけど、ELECOMのLTN用のって耐久性低くて、すぐスリ傷になっちゃうんだよな…
862いつでもどこでも名無しさん:2014/06/08(日) 10:10:45.41 ID:OXezn1XS0
108円
863いつでもどこでも名無しさん:2014/06/09(月) 00:01:54.42 ID:CLI24lxQ0
>>856
皆でNECに要望出さない?

この機種の次の出していただけるようー
素人ながら2,2で不安になってきた 将来

けっこう気に入ってるのでね このシリーズ
864いつでもどこでも名無しさん:2014/06/09(月) 00:14:43.19 ID:6Z2WeJPm0
おまえはくたばれ
他の奴はみんな新型の端末持っててなおかつこれ使ってるから
865いつでもどこでも名無しさん:2014/06/09(月) 01:41:37.18 ID:j2xhOsZo0
なんで池沼の書き込みってすぐ分かるんだろうね
866いつでもどこでも名無しさん:2014/06/09(月) 02:25:53.85 ID:mm3+pADm0
ネイティブじゃない朝鮮人の日本語はすぐ分かる。
話し言葉はもちろん、書き言葉も。
867 忍法帖【Lv=10,xxTP】(4+0:8) :2014/06/09(月) 02:43:45.56 ID:sbgetZxV0 BE:847746662-2BP(1000)
ニート文字もやでw
868いつでもどこでも名無しさん:2014/06/16(月) 00:19:14.11 ID:F0SkTbXI0
だめだ、このLTNでヤフーメールβ版パソコンビューアでは
ひらがな、カタカナ、漢字,数字などの文字打てない。なぜか
半角になる FIREFoxも駄目 万事休す


誰かこの機種でヤフーのメール試してくれないかな できたら自分の機種のみが
おかしいって事だけど
869いつでもどこでも名無しさん:2014/06/16(月) 00:33:44.55 ID:1gv+9KRt0
オレGmailだからなあ。
870いつでもどこでも名無しさん:2014/06/16(月) 07:26:42.62 ID:ev/Pzl9s0
ソフトに依存してるってかわいそう
871いつでもどこでも名無しさん:2014/06/16(月) 23:07:28.29 ID:7WW3LLV40
お、ついに池沼も諦めて退出か?
872いつでもどこでも名無しさん:2014/06/17(火) 00:22:12.78 ID:uI7Cv6B10
>>870
ソフトってなに?
カスタマセンターに訊いたらこの機種のOSがBeta版仕様に合わなくなったとさ
”11年5月使用デビューだから使用4年目で不運  

メーカーはどこでのいいけど別機種のAndroid4,0以上で誰か試してくれなかな
もってないけど
873いつでもどこでも名無しさん:2014/06/17(火) 09:34:50.16 ID:LbeLfNyn0
ドコモにでも行ってくれば?
874いつでもどこでも名無しさん:2014/06/17(火) 11:51:00.49 ID:uI7Cv6B10
ここの人はフリーメールってニフテイか、Exciteくらいかな
ライブドアは昨秋廃止だし
875いつでもどこでも名無しさん:2014/06/17(火) 17:04:07.13 ID:USafsRG40
話の趣旨がかみ合ってない感がやばい
やっぱり池沼さんでしょこれ
876いつでもどこでも名無しさん:2014/06/17(火) 19:06:12.77 ID:mN9fdAZv0
ヤフメールの人は新しい目の機種買えない人か
かわいそーに
877いつでもどこでも名無しさん:2014/06/18(水) 00:45:44.41 ID:ffLwJBGj0
なんか前に自作自演ぽい書き込みもあったしな。
自作自演する池沼w
878いつでもどこでも名無しさん:2014/06/18(水) 00:53:32.57 ID:pTtNBIgm0
>>876
文章の微妙な間違いが狂気じみてて怖い。
879いつでもどこでも名無しさん:2014/06/18(水) 20:28:18.47 ID:0sDe3Cqu0
結局モバイル版で仕方なく利用すればOKってことなのかな
880いつでもどこでも名無しさん:2014/06/18(水) 20:35:49.25 ID:zfeUupZ/0
こんなゴミを苦心してでも使わなきゃならないなんて
相当残念な人生歩んでるんだな
881いつでもどこでも名無しさん:2014/06/19(木) 00:32:23.44 ID:2JchdEQL0
>>880
ゴミってyメール?それともこの機種のこと?
882いつでもどこでも名無しさん:2014/06/19(木) 02:33:04.48 ID:OF9Ah7VI0
>>881
yメール?
なんで通じないんだよ朝鮮人。
883いつでもどこでも名無しさん:2014/06/19(木) 13:40:02.05 ID:0MkwueCB0
アスペ過ぎる
884いつでもどこでも名無しさん:2014/06/19(木) 22:44:16.99 ID:zDAWAa+O0
そんなにダメなのか試してみたんだけど、って絡まないほうが良さそうだね…
885いつでもどこでも名無しさん:2014/06/20(金) 00:47:51.49 ID:6wTHuJR90
880は、この機種のことってやっとわかった。が、
自分はそうはおもわない
886いつでもどこでも名無しさん:2014/06/21(土) 00:16:33.96 ID:MSWRVcRp0
人の話は聞いていない。
聞いたところで自分の都合のいいように解釈するから意味無し。
質問しているようでいて、それは自説を押し付けるための前振り。

いい加減にチラシの裏有効活用すること覚えろ池沼。
なんでこんなのが真っ当に消費活動してるわけ?
887いつでもどこでも名無しさん:2014/06/21(土) 10:15:06.29 ID:GApa1Fz30
書き込み見てる限りは真っ当な消費活動じゃないな
型落ちや終わったサービスばかりに固執してる変化を嫌う人間
888いつでもどこでも名無しさん:2014/06/22(日) 11:18:07.53 ID:0+Iz8eOV0
もう3年前のモデルだもんなあ。
現役で使ってるのが不思議。
新しいタブも持ってるけど、気がつくとコイツを触ってる。
889いつでもどこでも名無しさん:2014/06/22(日) 16:39:36.01 ID:usZubhdf0
次の買うべきかと思いつつそのまま使用中 
キーボード付きのおすすめ何かある?
890いつでもどこでも名無しさん:2014/06/22(日) 18:14:25.68 ID:0+Iz8eOV0
物理キーボード付って時点でもう無いでしょ。
KB付きブックタイプケースか、気に入ったBTKB使うくらいしかないと思うよ。
891いつでもどこでも名無しさん:2014/06/22(日) 18:41:58.96 ID:usZubhdf0
やっぱ無いのか。(´・ω・`) 
この形って便利だと思うんだけどなぁ
892いつでもどこでも名無しさん:2014/06/22(日) 22:00:01.69 ID:JtOyb/oG0
コンパクトさが好みでIS01/SH-10Bを何台か抑えてるけど不安定すぎるんだよなあ
最近あまり使ってない・・・
893いつでもどこでも名無しさん:2014/06/23(月) 22:29:03.53 ID:mcpD81aQ0
もう新型でないの NEC以外でも
こまったなー これしか使い良くない
長文はだから シグマリオンみたいの
あと横型アイフレームってこれに近い機種なのかな
894いつでもどこでも名無しさん:2014/06/23(月) 22:29:51.98 ID:mcpD81aQ0
長文派○
長文は×
895いつでもどこでも名無しさん:2014/06/23(月) 22:32:12.93 ID:dD0vxgle0
896いつでもどこでも名無しさん:2014/06/23(月) 23:27:09.91 ID:mcpD81aQ0
やはりハードキーボード付属で折りたたみ式が好き
897いつでもどこでも名無しさん:2014/06/23(月) 23:34:41.89 ID:jtW39G4H0
>>896
障害者年金月にいくらもらってんだ?
898いつでもどこでも名無しさん:2014/06/23(月) 23:38:14.74 ID:pw/dUVpi0
>>897
障害者でないからもらってないな

それとこの自分の意見とどういう相関関係?
キーボード付きへの拘り?
899いつでもどこでも名無しさん:2014/06/23(月) 23:45:14.67 ID:tJyMbeek0
>>893
ダウト
900 忍法帖【Lv=10,xxTP】(2+0:8) :2014/06/23(月) 23:47:30.48 ID:Owf+3Vu90 BE:847746662-2BP(1000)
やくざです
901いつでもどこでも名無しさん:2014/06/23(月) 23:47:37.42 ID:jtW39G4H0
>>898
意見だと?w
902いつでもどこでも名無しさん:2014/06/24(火) 00:01:45.07 ID:RDz7ArnJ0
話が通じなさがハンパねえ
903いつでもどこでも名無しさん:2014/06/24(火) 00:16:00.89 ID:E827lskL0
スレが伸びてると思ったら、変なのが湧いてるのね
904いつでもどこでも名無しさん:2014/06/24(火) 09:34:56.28 ID:jsTbstq/0
これはいいマシンだったけど
今オレはnexus7+キーボードカバーでほぼ同じように
幸せに使っています

necがアップデートとかちゃんとやってくれればまだ現役だったかもしれない
905いつでもどこでも名無しさん:2014/06/24(火) 09:50:40.67 ID:iPBDNFqy0
まともに売れなかったものは後継機でないし
アップデートもされないってことだ
906いつでもどこでも名無しさん:2014/06/24(火) 20:56:45.18 ID:DaMwK0hk0
動画再生以外は問題無く使えるしなぁ
907いつでもどこでも名無しさん:2014/06/24(火) 23:08:53.03 ID:G79SA+Uo0
ブラウザは何使ってる?Sleipnirだとタブ開きすぎて固まる
908偶然また来る事に:2014/06/24(火) 23:09:43.45 ID:C9nCj81B0
【これって黒ハードキイボードの一個一個ってはずせるの?
っていうか,なんかの事情で、はずした衆いる?】

さっき長文の字打ってて”Fは”下がったまま戻ってこない!んで
これはついにキイラバーゴムが破損かな?って思ってあせって一回はずそうと
持ち上げたらば本当に上にはずれてしまったのさ、白いゴムは診た限りで異状なし 
お陰で中の様子を視察できた。意外とシンプルな構造。

で、ゴム剥き出しでも一応押せば文字打てたけど、すっかり
びびってしまって!嵌めようと必死に白いペンタグラム状の部品
持ち上げてはめたら一応安定してはまったけど小突起四つや、部品
押さえてしもうて劣化してしもうたかも。機械は,だからいやゃ。

はずれてあせって、家電屋やメーカーに出そうと持ってった人って
いるのかな
機械音痴な女性でもはめるくらいはできるのかな。こういうのでも

ってか、ここは女性ユーザーが投稿の住人にいないって事は
いかに女性はこれを利用してないって証拠だな。

長いの惡いけど、せめて【 】部分のみお願い(-.m(__)m
909いつでもどこでも名無しさん:2014/06/24(火) 23:46:52.22 ID:Enp/9Ytq0
キイボード
910いつでもどこでも名無しさん:2014/06/25(水) 19:47:33.82 ID:0VY2A1AQ0
こいつと4.3インチスマホと10インチFHDタブと15インチノートPCを併用した結果
13インチFHDノートPCとスマホの二台構成が最良と気付いた
911いつでもどこでも名無しさん:2014/06/25(水) 21:12:51.24 ID:jVYrQMwv0
俺はKIRA買ったら不要になった。
912いつでもどこでも名無しさん:2014/06/26(木) 02:01:02.05 ID:DAsXwK6V0
909
はい、キーボードですよね
(*´ο`*)=3 ゚゚。・゚・。・゚゚・(☆^〇^☆)。゚゚。・゚

重いから落としそうになったの
913いつでもどこでも名無しさん:2014/06/26(木) 18:22:59.62 ID:XYtM139R0
しばらく使ってなかったらキーボード死んでた

「O」が「ホームとO」「ホーム」も「ホームとO」
「esc」が「0」
「z」が「z/」
他にもいろいろ

NECなのにこんなゴミ作りやがって
914いつでもどこでも名無しさん:2014/07/02(水) 21:07:18.68 ID:xTukpaZf0
2chMateの二次スキンが縦向けばっかりで困る
915いつでもどこでも名無しさん:2014/07/03(木) 02:49:30.24 ID:qDeqYuDx0
長時間文章を打つ機会が増えたんで、こりゃ漫喫のPCでいいやと思って手放したんだが、最近になって喫茶店で1時間もあれば打てる文章量になったら買い戻したくなった。
タブレット+キーボードは、なんか持ち歩きたくないんだよね。
916いつでもどこでも名無しさん:2014/07/05(土) 20:59:30.46 ID:80T4/V4d0
今までうちの中で寝っ転がりながらスマホでやってた作業をLTNに割り振ったら能率がグンと上がった
というかやっぱ何かするならちゃんとした姿勢でやらんとだめだな。人体や人工物はちゃんとした姿勢(直立or座位)で使うことしか想定されてないわ
917いつでもどこでも名無しさん:2014/07/05(土) 21:50:33.15 ID:CWOzLyLQ0
>>916
ノーパソ買えない人?
918いつでもどこでも名無しさん:2014/07/06(日) 00:01:54.65 ID:dZ8BtTtg0
>>916
スマホアプリに依存してる?
って、2.2のアプリも少なくなってきたけどね

PCで代替できるなら、中古PC買ったほうが効率上がると思う
919いつでもどこでも名無しさん:2014/07/06(日) 00:14:51.27 ID:CXW65muW0
PC持ってないのなんて粘着基地外以外おらんやろ
わりとWinよりAndroidのクライアントの方が優れてるウェブサービス結構あるで
920いつでもどこでも名無しさん
あたりまえや
情報そいで扱いやすいようにしてんだから