★ NEC ☆ NO.1 AtermMR01LN 真の神機!☆ LTE ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
NECのホームページ
http://jpn.nec.com/
ニュースリリース
http://jpn.nec.com/press/201208/20120801_02.html
製品情報
http://www.aterm.jp/mobile/support/mr01ln/

NECおよびNECアクセステクニカ株式会社は、初めてスマートフォンへの給電機能を備えた
LTE対応モバイルルータ「AtermMR01LN」をNECビッグローブで発売した。価格は23,520円(アシストパックなし)。

NECアクセステクニカとしては初のLTEサービス対応端末。充電やPC接続兼用のmicroUSBポートより、
内蔵のバッテリからスマートフォンへ給電可能なモバイルルータ。給電機能はスタンバイまたは電源OFF時のみ利用できる。
内蔵バッテリはリチウムポリマー電池で、容量は3,280mAh。 でかいw

詳細は、>>2-31にて。
2いつでもどこでも名無しさん:2012/08/01(水) 15:28:33.44 ID:???0
3いつでもどこでも名無しさん:2012/08/01(水) 15:34:42.71 ID:???0
宣伝乙
4 【九電 82.0 %】 :2012/08/01(水) 16:02:53.68 ID:???0

           優良スレ            普通            クソスレ
             ┝━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━┥
                                     88彡ミ8。   /)
                                    8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
                                     |(| ∩ ∩|| / /   <ココ! >>1
                                    从ゝ__▽_.从 /
                                     /||_、_|| /
                                    / (___)
                                   \(ミl_,_(
                                     /.  _ \
                                   /_ /  \ _.〉
                                 / /   / /
                                 (二/     (二)

WiMAX Atermstation端末総合スレ 22
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1340167111/
5いつでもどこでも名無しさん:2012/08/01(水) 16:21:46.64 ID:???0
>>4
WiMAX 土着、、また、やっちまったなw  ここは、lteスレだ!w
6いつでもどこでも名無しさん:2012/08/01(水) 16:30:36.58 ID:???0
ルーター単体でvpnが設定できない時点で終わってる
7いつでもどこでも名無しさん:2012/08/01(水) 16:34:33.97 ID:???0
モバイルルータで、出来るのを教えてくれw
8いつでもどこでも名無しさん:2012/08/01(水) 16:50:16.77 ID:???0
バッテリ交換できないのか
9いつでもどこでも名無しさん:2012/08/01(水) 16:52:45.38 ID:???0
参考価格:34,800円(税込)
10いつでもどこでも名無しさん:2012/08/01(水) 17:02:18.61 ID:???0
>>7
http://www.cradlepoint.com/products/machine-to-machine-routers/cbr400-compact-broadband-router
バッテリー別で、しかも日本のモデムに対応してるかはわからんけどなw
買って試してみてくれ
11いつでもどこでも名無しさん:2012/08/01(水) 17:15:15.61 ID:???0
>>8
あの規格は、それっぽいなw
12いつでもどこでも名無しさん:2012/08/01(水) 17:17:14.10 ID:???0
>>10
ああ、それねw 日本語化されて、代理店でも出来たら買うよw

自分も持っていないのに、知ったかのvpnだとさw
13いつでもどこでも名無しさん:2012/08/01(水) 17:20:21.53 ID:???0
>>12
もちろんもってるさ
日本のモデムを持ってないだけで
14いつでもどこでも名無しさん:2012/08/01(水) 17:26:17.77 ID:???0
ああ、海外住まいかw 輸入代行でもやれば?w
15いつでもどこでも名無しさん:2012/08/01(水) 17:28:25.90 ID:???0
高級品だから貧乏人には当分縁がないっぽいな
16いつでもどこでも名無しさん:2012/08/01(水) 17:29:04.25 ID:???0
>>15
高級品w
17いつでもどこでも名無しさん:2012/08/01(水) 17:42:55.27 ID:???0
別に煽るつもりはない、俺にとって高級品ということだ
悲しいことに
18いつでもどこでも名無しさん:2012/08/01(水) 17:46:55.82 ID:???0
がんばれw
19いつでもどこでも名無しさん:2012/08/01(水) 17:58:22.13 ID:???0
いいねこれ
痒いところに手が届いた端末って感じ
20いつでもどこでも名無しさん:2012/08/01(水) 18:02:11.40 ID:???0
モバブルーターってのは面白い
が、
電池充電とかスマホよりもルーターにこそ必要だと思うから、この機能使い所がなさそう
21いつでもどこでも名無しさん:2012/08/01(水) 19:29:32.90 ID:???0
あーでもこれってSIM差して使うタイプじゃなくて
ビグロのMVNO固定か
ドコモSIM使えれば良かったのに
22いつでもどこでも名無しさん:2012/08/01(水) 19:38:25.58 ID:???0
黒ちゃん?w
23いつでもどこでも名無しさん:2012/08/01(水) 21:55:32.79 ID:???0
各社MVNOや、ISP に販売するって書いてあるよ。
BIGLOBE 3G の方でも、販売して欲しいんだけど。
24いつでもどこでも名無しさん:2012/08/01(水) 22:12:20.96 ID:???0
はいはいw
25いつでもどこでも名無しさん:2012/08/02(木) 00:32:20.35 ID:???0
SIMフリーなら、神機認定ニダ
26いつでもどこでも名無しさん:2012/08/02(木) 01:25:33.55 ID:???0
Mobile Support Information AtermMR01LN
  LTE 75Mbps + 公衆無線LAN + MicroSDHCカード ストレージ
http://www.aterm.jp/mobile/support/mr01ln/spec.html
機能詳細ガイド
http://www.aterm.jp/function/mr01ln/index.html
27 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/08/03(金) 02:38:56.35 ID:???0
test
28いつでもどこでも名無しさん:2012/08/05(日) 10:54:33.10 ID:???0
保守
29いつでもどこでも名無しさん:2012/08/05(日) 14:38:00.62 ID:???0
出るまで過疎るねw
30いつでもどこでも名無しさん:2012/08/05(日) 15:09:42.97 ID:???0
でいつ発売すんのこれ
ていうか単体で買えるの?
31いつでもどこでも名無しさん:2012/08/05(日) 15:17:30.80 ID:???0
冬だなw
32いつでもどこでも名無しさん:2012/08/08(水) 22:00:37.31 ID:5F7aj5mi0
もう届いてる人もいるみたいだけど、これはSIMフリーですか?
33いつでもどこでも名無しさん:2012/08/08(水) 22:38:52.46 ID:???0
黒ちゃんなら、絶対要らんw
34いつでもどこでも名無しさん:2012/08/15(水) 12:49:12.68 ID:???0
使えるみたいだけど…
35いつでもどこでも名無しさん:2012/08/15(水) 21:23:54.63 ID:???0
>>34
>使えるみたいだけど…
茸?尼?変?
リストないの?
36いつでもどこでも名無しさん:2012/08/23(木) 00:20:01.77 ID:???0
これ、いつ出るのよ??w
37いつでもどこでも名無しさん:2012/08/29(水) 10:19:48.87 ID:???0
まずはBIGLOBEから登場! 新LTEモバイルルーター NECアクセステクニカ「Aterm MR01LN」
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20120828_555738.html
40いつでもどこでも名無しさん:2012/09/10(月) 13:24:54.23 ID:???0

 プ
  の

   恥

    垢

     が
      臭
       す
        ぎ
         て
          死にそう・・・
41いつでもどこでも名無しさん:2012/10/03(水) 13:35:19.29 ID:KJcuscVPP
http://join.biglobe.ne.jp/mobile/lte/campaign/
10月1日から10月31日までのキャンペーン特典
1ヶ月だけ利用して解約した場合

申込手数料 3,150円
+
Aterm MR01LN 特典価格 0円
+
BIGLOBE LTE デイタイムプラン 3,770円
+
BIGLOBE LTE ベーシック 接続コース 210円
+
ユニバーサルサービス料 3.15円
+
プラン契約解除料 9,975円
=
合計 17,108.15円 で端末を入手可能
42いつでもどこでも名無しさん:2012/10/12(金) 15:32:40.81 ID:???0
こんなにハイスペックでWAN側接続をWifiにして公衆無線LANも使えるのに
販売チャネルが限られているばかりに全く話題にならない。
43いつでもどこでも名無しさん:2012/10/14(日) 14:28:18.36 ID:???0
俺も欲しいNAS機能、バッテリーの持ちと魅力ある機種だ
ググるとなぜかスマホ充電できるたいしていらない機能が
一押し機能となって紹介されてる
これじゃ人気でねぇよ宣伝にやる気がねぇ
44いつでもどこでも名無しさん:2012/10/16(火) 16:22:51.91 ID:???0
nifty もきてるけどこっちはレンタルオンリー
45いつでもどこでも名無しさん:2012/10/16(火) 17:15:00.30 ID:???0
>>43
ちげーよ

ハングアップしたり
電池が妙に早く減るとか
接続が切れまくるとか
設定変更できないとか

そういうトラブルが少ないかもってのが魅力だよ

カタログスペックだけはやたら豪華なくせに使い物にならないのが多いから
普通に安定して使えるって事にものすごく価値がある
46いつでもどこでも名無しさん:2012/10/23(火) 10:15:52.32 ID:???0
>>41
この方法試した人いる?
47いつでもどこでも名無しさん:2012/10/30(火) 00:26:19.42 ID:???0
これ欲しいけど、nifty biglobe後どこかあるの?
48いつでもどこでも名無しさん:2012/10/31(水) 21:38:21.15 ID:P9Ip4d0m0
キャンペーン延長告知来なかったな
約17000円で端末GETキャンペーン
あと2時間でおわり
49いつでもどこでも名無しさん:2012/11/01(木) 13:49:57.77 ID:???0
今度は2930-3930+*かw
契約しないで寝てたがこれなら契約してもいいかな
50いつでもどこでも名無しさん:2012/11/02(金) 17:06:33.75 ID:ZNl7990Z0
12時間ぐらいバッテリー持つようにしてくれよ
51いつでもどこでも名無しさん:2012/11/03(土) 01:44:44.54 ID:???0
BIGLOBE最強だな 前月よりも割安になってる
52いつでもどこでも名無しさん:2012/11/05(月) 22:39:08.45 ID:gECS+3+S0
よさげだな
クレードルセットでほしいわ
biglobeはいらねぇ
53いつでもどこでも名無しさん:2012/11/13(火) 23:45:18.27 ID:???0
保守
54いつでもどこでも名無しさん:2012/11/14(水) 00:38:23.34 ID:???0
biglobe契約してきた
しばらくは普通に使うけどIS01弾2発あるんでいい案件あればdocomoで使おうと思う
楽しみだ
55いつでもどこでも名無しさん:2012/11/16(金) 13:02:28.17 ID:fUkGfk990
届いた
つけっぱで6時間程度もつ
カバンのポケットに入れとくと結構発熱する
APモードのクレードルからつけたり外したりした時に一度フリーズした
56いつでもどこでも名無しさん:2012/11/17(土) 00:42:38.98 ID:???0
>>55
結構、熱籠もるよね
57いつでもどこでも名無しさん:2012/11/28(水) 12:45:10.54 ID:???0
ビグロは要らないんだけど、これに興味がある
でもスレ伸びてないのはやっぱり一般売りないからなのか?
それとも使ってる人もイマイチと思ってるのか?
58いつでもどこでも名無しさん:2012/11/29(木) 10:16:40.67 ID:???0
あんま使ってる人がいない、ってことに尽きるかと。
評価はぐぐればあるよ、少ないけれど。

個人的にはMW3600Rとかと同程度って気がするが。
(無線の部分だけ違うだけの)
59いつでもどこでも名無しさん:2012/12/02(日) 18:03:50.40 ID:???0
Aterm MR01LN + IIJmio 高速モバイル/D SIM 。
LTEで接続できるのを確認。
APNの設定が登録できず、一々、手動設定しないとならず面倒。
あと、アクセス規制だ(・Д・)ノ
60いつでもどこでも名無しさん:2012/12/03(月) 15:57:59.35 ID:???0
>>59
自分もその設定で使ってみたいんだけど、LTEの速度どれぐらい出てる?
61いつでもどこでも名無しさん:2012/12/04(火) 09:21:42.54 ID:???0
>>60
ミニマム128Kだから参考にならんと思う。
下り140〜200K位。
ビックLTEだと、下り4000〜5000K位。
62いつでもどこでも名無しさん:2012/12/04(火) 17:36:24.47 ID:???0
いちいち設定ってどういうこと?
APNが保存できないっていうことなん?
63いつでもどこでも名無しさん:2012/12/05(水) 09:48:16.59 ID:???0
>>62

APNの設定の所で、「接続先1」と「手動設定」の
2つのプロファイルしか選べない。
接続先1にはビクロの設定が登録されていて
灰色になって編集不可。
他のプロファイルは手動設定を選んで
設定して使用。
これを接続先2として登録できないから、
2つの接続先を切り替えて使う場合は
ビクロ以外は手動設定を入れ直しになる。
64いつでもどこでも名無しさん:2012/12/05(水) 10:12:43.29 ID:???0
灰ロム
65いつでもどこでも名無しさん:2012/12/05(水) 10:30:01.25 ID:???0
マニュアル(web公開されてる分)で見る限りAPNの設定について全く記載がないなw
まぁWM3600RをMVNOで買ったようなものではあるが…ある意味極悪w
66いつでもどこでも名無しさん:2012/12/21(金) 07:59:46.09 ID:???0
過疎ってるね
ヤフオクでもちょこちょこ出てくるようになったけど
実際使ってる人感想を聞かせてくれませんか?
67いつでもどこでも名無しさん:2013/01/05(土) 12:47:01.92 ID:???0
白ロムで購入して、iijのsimをさして使ってます。
LTEかすりもしない地域での使用で、つけっぱなし8時間ほどは持ちます。
スリープからの復帰は少し待ちますが問題なく使えています。
アプリからバッテリー残量など確認出来るのでとても便利。
まだ数日ですが問題なく使えています。
APNの設定は、紙が一枚入っていましたよ。
68いつでもどこでも名無しさん:2013/01/17(木) 17:44:42.33 ID:???0
NEC、無線通信速度を最大で2倍向上させる電磁ノイズ抑制技術
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130117_582068.html

これのっけたMR02LNとか出してくるのかな?だといいな。
69いつでもどこでも名無しさん:2013/01/21(月) 12:27:14.67 ID:???0
>>67
紙の内容kwsk
70いつでもどこでも名無しさん:2013/01/22(火) 06:38:28.24 ID:???0
kwskいうても63の人が、書いておられることの方が詳しいくらいの内容でした。
71いつでもどこでも名無しさん:2013/01/22(火) 13:56:20.40 ID:???0
d
ってことはちょっと不便ってことですね
別の便利な方法が紙に書かれてると思ったんで…
72いつでもどこでも名無しさん:2013/01/23(水) 11:32:40.96 ID:rImPWSCz0
また0円キャンペーンしてたのね。
http://join.biglobe.ne.jp/mobile/lte/offer1.html
73いつでもどこでも名無しさん:2013/01/23(水) 12:29:03.75 ID:???0
値段はおいといてNI-760Sと一長一短なんだよな
即解約は規定路線なんだがw
74いつでもどこでも名無しさん:2013/01/24(木) 08:04:28.30 ID:???0
>>73
>値段はおいといてNI-760Sと一長一短なんだよな
クレードルや給電機能・・と圧倒的に違うと思うが、、、
75いつでもどこでも名無しさん:2013/02/05(火) 10:27:51.10 ID:???0
0円終わって2980円になったのか
76いつでもどこでも名無しさん:2013/02/13(水) 00:16:15.92 ID:???0
これって、どこの会社もやっぱり灰ロム??
いまニフで1円提供しているから申し込もうかなと。
77いつでもどこでも名無しさん:2013/03/14(木) 02:13:36.09 ID:???0
78いつでもどこでも名無しさん:2013/04/02(火) 11:17:27.80 ID:???0
今は6980円か。
また0円になったら、日通980円から移るんだけどな。
79いつでもどこでも名無しさん:2013/04/02(火) 12:23:50.19 ID:???0
これも余り見ないなw
80いつでもどこでも名無しさん:2013/04/02(火) 12:31:17.40 ID:???0
4月になったら出品0とかワロタ
81いつでもどこでも名無しさん:2013/04/02(火) 13:15:22.25 ID:???0
メルコ並みかもなw
82いつでもどこでも名無しさん:2013/04/26(金) 21:17:46.70 ID:???0
この機種は3G固定できる?
83いつでもどこでも名無しさん:2013/04/26(金) 22:29:48.06 ID:???0
http: //www.aterm.jp/web/model/info_01ln.html

選べるっぽいけど、要確認w
84いつでもどこでも名無しさん:2013/04/27(土) 00:18:00.33 ID:???0
3G固定で使えていますよ。
85いつでもどこでも名無しさん:2013/04/27(土) 00:22:07.70 ID:???0
白で売るべきだよなw
86いつでもどこでも名無しさん:2013/04/30(火) 21:25:38.96 ID:SLxKqcJI0
今の6,980円って値段は昔よりたいぶ高いけど、キャッシュバック考えると、そんなに値段変わってない?
昔の値段と比べてもどうしようもないけど、なんか損した気がするわ
87 忍法帖【Lv=7,xxxP】(5+3:8) :2013/04/30(火) 21:44:37.91 ID:???0
さて、、数ヵ月後には、

廉売が始まりそうだなw
88いつでもどこでも名無しさん:2013/05/03(金) 09:53:39.12 ID:???P
 3G固定は、一通りマニュアルとBIGLOBEの案内ページ見た限りでは
出来なさそうだった。裏技的なやり方があるんだろうか?
 自宅環境ではLTE電波強度表示3本で途切れそうに無いが、3Gの方
のが早い予感がする。方法があれば切り替えてみたいのだが・・・。
89いつでもどこでも名無しさん:2013/05/03(金) 13:54:59.32 ID:???0
プ

設定メニュー内を眺めれば普通は気付くだろ?
90いつでもどこでも名無しさん:2013/05/03(金) 20:05:16.75 ID:???P
>>89
 まじでわからん。教えてください(´・ω・`)

 WANインタフェース設定の優先設定は「LTE/3G固定」を選べるけど、
これは公衆無線LANとLTE/3Gとの選択で3G固定とは違うよね?
 他にそれらしい項目は見当たらなかったけど。
91いつでもどこでも名無しさん:2013/05/04(土) 14:53:40.93 ID:???0
使わずに2日間放置するだけでバッテリが空になるし、
ONにしてカバンの中に入れておくと熱暴走する。
これ使いものにならないのだが。
92 忍法帖【Lv=5,xxxP】(5+3:8) :2013/05/04(土) 19:48:33.45 ID:???0
hw以下だなw メルコ以下かもw

按摩師、出廻らん訳だw
93いつでもどこでも名無しさん:2013/05/05(日) 20:28:29.28 ID:???0
>>90
www.nekolove.jp/wp/archives/2012/11/20121113185156.php
ここに、書いてありましたよ。
94 忍法帖【Lv=2,xxxP】(5+0:8) :2013/05/05(日) 22:32:51.78 ID:???0
これと、メルコ(特に芋のw)のでは、

どっちがつおいんだろ?w
95いつでもどこでも名無しさん:2013/05/05(日) 23:01:03.24 ID:???P
>>93
 助かりました。ありがとうございます。
 HSPAってのが3G回線のことだったのね。
96いつでもどこでも名無しさん:2013/05/06(月) 06:32:19.85 ID:???0
>>94
両方持ってるけど、予備電池持っていけるメルコばかり使ってる。
BだからLTE繋がらないけど。
97いつでもどこでも名無しさん:2013/05/06(月) 12:11:33.75 ID:???0
乙 こっちは内臓なんだw
98いつでもどこでも名無しさん:2013/05/15(水) 15:49:24.79 ID:???0
>>71
今更なんだがちゃんと設定クリックしたあと保存クリックしてるかな?
それ設定できなきゃ何の為の手動設定なんだかw
99いつでもどこでも名無しさん:2013/05/17(金) 23:43:10.07 ID:???0
中古売ってたので買って来た
13800円
他のも考えてたけどAtermだからいいかなぁ、と
とりあえずXiデータプランのSIMでmoperaに接続完了
100 忍法帖【Lv=5,xxxP】(8+1:8) :2013/05/18(土) 00:55:04.32 ID:???0
曰電ガン( ゚д゚)ガレ!w

嗚呼 (-c_,-` ) 8 1  十1になったw
101いつでもどこでも名無しさん:2013/05/22(水) 20:21:25.56 ID:???0
熱い熱すぎるw
充電池にも悪影響だろこれ
102 忍法帖【Lv=4,xxxP】(5+0:8) :2013/05/22(水) 20:34:41.80 ID:???0
そういう仕様だしなw

てか、某subモデムが熱くなるのは、、

怖い。。w

wifiや電池も、積んでないのに〜〜w
103いつでもどこでも名無しさん:2013/05/22(水) 20:39:58.80 ID:???0
3日使ってないだけでバッテリー消耗するってどうなってんの
104 忍法帖【Lv=4,xxxP】(5+0:8) :2013/05/22(水) 20:43:18.15 ID:???0
燃費の悪い、大食漢も仕様らしいw
105いつでもどこでも名無しさん:2013/05/22(水) 22:03:46.33 ID:???0
端末としては安定してるけど、とにかく電池がモリモリ減っていく…
モバイルバッテリーとして使えないw
106いつでもどこでも名無しさん:2013/05/22(水) 23:17:41.56 ID:???0
>>101
温度が熱いと充電しない仕様っぽいね。これから先がちょっと不安だ。
107いつでもどこでも名無しさん:2013/05/30(木) 11:41:48.05 ID:???0
なんかキタ
108いつでもどこでも名無しさん:2013/05/30(木) 11:42:22.30 ID:???0
109いつでもどこでも名無しさん:2013/05/30(木) 12:15:25.29 ID:???0
>>108
この前、現行を中古で買ったばかりだというのに…
でも、高いんだろうなぁ
110 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(7+0:8) :2013/05/30(木) 14:08:26.24 ID:???0
>>108
本多みたいに、

凄く醜いなw
111いつでもどこでも名無しさん:2013/05/30(木) 18:53:28.38 ID:???0
「BIGLOBE LTE・3G」(NECビッグローブ)、「@nifty do LTE」(ニフティ)、「hi-ho LTE typeD」(ハイホー)に対応する。
「BIGLOBE LTE・3G」では23,800円で同機を提供するとしている。
112 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(7+0:8) :2013/05/30(木) 23:02:42.17 ID:???0
発売直後のこのスレも、、100レスでもう後継とは。。w

( ´)Д(` )9m w
113いつでもどこでも名無しさん:2013/05/31(金) 07:47:58.95 ID:???0
>>108
これ、5GHzには対応しないんだ。
BF-01Bの後継としてよさげではあるがそこがやや残念。
早く1万円切るくらいにならないかなー。
114いつでもどこでも名無しさん:2013/06/01(土) 17:49:20.24 ID:???0
MR02LMイオンで購入してみた
実機展示がまだなかったので
店員に確認しましたが。。。
余りうる気ないのかな
115 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(8+0:8) :2013/06/01(土) 18:03:40.01 ID:???0
先代もそうだろ!w
116いつでもどこでも名無しさん:2013/06/01(土) 18:17:00.43 ID:???0
>>115
確かにそうだけど。。。
購入に関しての敷居は下がったとおもったので
単品購入出来るし。
117 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(4+0:8) :2013/06/01(土) 18:29:59.35 ID:???0
( ゚д゚)ウム 先代よりは、売れるよw

曰電は勉強したんだねw
118いつでもどこでも名無しさん:2013/06/01(土) 18:35:32.04 ID:???0
これ売るとスマホが売れないとでも思ってるのかなw
119いつでもどこでも名無しさん:2013/06/01(土) 19:00:04.08 ID:???0
Androidのアプリ更新されたね
新型と共用らしい
休止状態ってボタンが増えてるけど、押すとBluetoothが起動するから、WiMAXのと同じように起動かけるみたいね
旧型ではなんの役にもたたないけどw
120いつでもどこでも名無しさん:2013/06/01(土) 20:01:45.20 ID:???0
iOSだと遠隔起動ができないらしいな
121 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(2+0:8) :2013/06/01(土) 20:53:12.30 ID:???0
そういうのは、林檎抜きよw
122いつでもどこでも名無しさん:2013/06/01(土) 21:03:11.70 ID:???0
MR02LNはプロバイダ契約なしでもイオンで単体で買えるんですかね。
123いつでもどこでも名無しさん:2013/06/01(土) 21:10:21.62 ID:???0
ダメみたいですね。でもライトSSが980/月なら考えちゃうな...
124いつでもどこでも名無しさん:2013/06/01(土) 22:31:45.40 ID:???0
>>122
ん、ルータのみの販売もしているはずだけど。
大抵の店舗で取り寄せのようですが。
125 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(5+0:8) :2013/06/01(土) 23:19:19.73 ID:???0
野心のイオンw
126いつでもどこでも名無しさん:2013/06/02(日) 11:26:21.82 ID:???0
公式にはルータ単品販売してても、
一部の店舗の馬鹿店員が嘘ついて抱き合わせ契約させようとする可能性はあるね。
イオンは以前にもそういうのやらかしてたはず。
そういう時は本部に通報。できればその場から。
127いつでもどこでも名無しさん:2013/06/02(日) 14:15:45.61 ID:???0
122です。
記事だけをみると、単品販売=SIMだきあわせで、しかもその後気がついたんですが、980円/月はSIM単品販売のプランのみと言ってるように読み取れますね…
128いつでもどこでも名無しさん:2013/06/02(日) 14:41:40.76 ID:???0
ごめんなさい、みなさんのおっしゃるとおりでした。
品川で単品買えました。
129 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(6+2:8) :2013/06/02(日) 14:47:52.54 ID:???0
通信業者イオンw
130いつでもどこでも名無しさん:2013/06/02(日) 15:21:16.78 ID:???0
>>128
いくらで買えたのか言えよ。
131 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(5+2:8) :2013/06/02(日) 15:36:56.38 ID:???0
また、「BIGLOBE LTE・3G」は総合スーパーイオンリテール(本州、四国の200 店舗)にて6月1日より販売開始されます。

併せて、セット以外の単品の販売も開始する。LTE通信サービス用のSIM「BIGLOBE LTE・3G」には、
月額980円で利用できる「ライトSSプラン」を提供。Android端末の「Aterm MR02LN」は5万9800円、
モバイルルーターの「Aterm MR02LN」は2万3800円で販売する。

検索も出来ん馬鹿か?w
132いつでもどこでも名無しさん:2013/06/02(日) 15:40:28.07 ID:???0
定価販売だったかどうか知りたいわけだが?
133いつでもどこでも名無しさん:2013/06/02(日) 15:58:35.53 ID:???0
ごめんなさい、23,800です。定価ですかね。
134いつでもどこでも名無しさん:2013/06/02(日) 16:00:41.78 ID:???0
保証のためのアカウント登録を促されただけで、特にめんどくさい注意事項の説明もなしでした。
135 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(7+2:8) :2013/06/02(日) 16:01:19.45 ID:???0
そらあ、20日30日や、

和音も駆使すれば、安うなるよw
136 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(6+2:8) :2013/06/02(日) 16:04:12.79 ID:???0
金券屋の金券も使えば、相当安いかなw

評判いいなら、白ロムを買いたいけどw

てか、初代の放出は、無いままで終わるん!?w
137いつでもどこでも名無しさん:2013/06/02(日) 16:04:38.99 ID:???0
わけあってAPNの設定がまだできてないので、使い勝手とかはまだわからんす。
138 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(6+2:8) :2013/06/02(日) 16:06:04.30 ID:???0
もう6月だなw
139いつでもどこでも名無しさん:2013/06/02(日) 19:39:45.10 ID:???0
クレードルと着脱すると再起動するんですね…
140いつでもどこでも名無しさん:2013/06/02(日) 19:42:19.00 ID:???0
BF-01D使いだったので、再起動は一瞬ビビりました。
すみませんaterm初心者なので皆さんに有益な情報は流せるか微妙。
141 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(7+2:8) :2013/06/02(日) 19:44:46.26 ID:???0
メルコもなあ、、w
142いつでもどこでも名無しさん:2013/06/02(日) 21:19:58.39 ID:???0
>>139
規定の動作かとおもったけど、さっき持ち出して帰ってきてクレードル刺したけどなにも起きなかった。よくわからん。
143いつでもどこでも名無しさん:2013/06/02(日) 22:25:52.74 ID:???0
>>142
これじゃない?

クレードルに置くと本商品が再起動する

原因と対策
● 無線LANアクセスポイントモードまたはPPPoEルータモードになっています。
クレードル背面のINTERNET/LAN切替スイッチがINTERNET 側にある場合、本商品を着脱するときに再起動します。無線LANアクセスポイントモードやPPPoEルータモードで使用しないときは、スイッチをLAN 側にしてください。

ttp://www.aterm.jp/function/mr02ln/guide/trouble/common/okomari_w/w_txt/w_01/w_01_32.html
144 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(2+2:8) :2013/06/02(日) 22:29:47.62 ID:???0
それ何度も見たw
145 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(3+2:8) :2013/06/02(日) 22:31:25.31 ID:???0
日電は11n消しが、

何度も出るねw
146いつでもどこでも名無しさん:2013/06/02(日) 22:37:57.34 ID:???0
>>143
それですね。
スイッチ切り替えてたら再起動しなかったので、おや?とおもってさっき説明書ざっと見たらかいてありました。
無条件の仕様だと勝手におもってました。
147いつでもどこでも名無しさん:2013/06/03(月) 00:46:07.85 ID:???0
>>131
どこのコピペか編集ミスか知らんが、Android端末まで「Aterm MR02LN」になっとる。
「MEDIAS NE-202」が正解やな。
148 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(5+2:8) :2013/06/03(月) 01:27:23.66 ID:???0
慌てたんだよw
149いつでもどこでも名無しさん:2013/06/03(月) 12:52:06.95 ID:???0
01の方オフハウスにいた
気がついたら俺の部屋にきてた
4.2K
150いつでもどこでも名無しさん:2013/06/03(月) 12:56:44.04 ID:ULlSoidg0
bf01dの代わりにつかいはじめたけど、bfより電池もつね
151 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+1:8) :2013/06/03(月) 19:45:34.43 ID:???0
>>149
その値段、いいなあw
152いつでもどこでも名無しさん:2013/06/03(月) 20:48:13.28 ID:???0
>>150
連続待ち受けが18時間たからむしろ悪いのかとも思ったんですが、bfは輪をかけて持たないんですかね。
153いつでもどこでも名無しさん:2013/06/03(月) 22:07:19.90 ID:???0
154 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(6+1:8) :2013/06/03(月) 23:15:36.50 ID:???0
何度見ても、、見苦しい、

新型w
155いつでもどこでも名無しさん:2013/06/08(土) 15:47:45.49 ID:???0
だが他人に見せるもんじゃないからスペック厨でおk
iOSの遠隔起動があれば即ゲットなんだが
156いつでもどこでも名無しさん:2013/06/08(土) 22:09:05.03 ID:wJx5iOwX0
林檎は何時も後回し!w
157いつでもどこでも名無しさん:2013/06/16(日) 01:32:36.35 ID:???0
これ使ってる人少なそうだなぁ。
158いつでもどこでも名無しさん:2013/06/16(日) 03:10:11.71 ID:???0
正直、1・2共にいないよw
159いつでもどこでも名無しさん:2013/06/16(日) 19:42:25.11 ID:???0
まだ気付いてない人いっぱいいるだろうな
こんに安くデータ通信出来るの
160いつでもどこでも名無しさん:2013/06/16(日) 22:09:17.43 ID:???0
>>159
>こんにゃく安くデータ
161いつでもどこでも名無しさん:2013/06/16(日) 23:17:12.36 ID:???0
MR02LN イオンで入手しました。
価格comもなかった情報ちらほら出てきましたね。
bicsimで無事セッティング出来た。
一応、iOSでもBluetoothでリモート起動出来るとあるのにipadminiから見えてこない。
ファームの問題なのかな。
162いつでもどこでも名無しさん:2013/06/16(日) 23:53:34.76 ID:???0
>>161
いくら?
163いつでもどこでも名無しさん:2013/06/16(日) 23:59:12.91 ID:99b7Qkan0
>>161
ルータースリープにしたよね?
164いつでもどこでも名無しさん:2013/06/17(月) 00:18:13.87 ID:???0
>>163
さーせん、設定画面でリモート起動を使用するにチェック入って無かっただけでした。
取説の注意書きの通りペアリング失敗と出ますが無事リモート起動出来ました。
>>162
23800の5%引きだったよ。¥22610かな。父の日キャンペーンね。
10、20日の5%割も割引されるんじゃないかな。
165いつでもどこでも名無しさん:2013/06/17(月) 12:03:19.01 ID:???0
現物を展示できるほど作ってないってことなんですかねえ?
都下住まいだとイオン少ないし、行っても実物は置いてないらしいし。
166いつでもどこでも名無しさん:2013/06/17(月) 13:26:03.49 ID:???0
会社自体が潰れかかってるのでそれどころやない
167いつでもどこでも名無しさん:2013/06/17(月) 13:52:00.34 ID:???0
社員減らして量産しろ
168いつでもどこでも名無しさん:2013/06/17(月) 14:07:43.13 ID:???0
わざわざモック見なくても購入するかどうか決められるっしょ?
169いつでもどこでも名無しさん:2013/06/17(月) 14:27:31.41 ID:???0
現物を見たいという声にこたえてイオン系で販売開始するってニュースソース見たよ
170いつでもどこでも名無しさん:2013/06/17(月) 14:35:18.19 ID:???0
はい?
171いつでもどこでも名無しさん:2013/06/17(月) 20:30:15.84 ID:???0
俺は定価で買っちまったわ・・・
MR02LNのXPでのUSB接続、WM3800Rので通った。
必要な人いないと思うけど。
(サポートしてるわけではないので自己責任)

ttp://121ware.com/product/atermstation/lib/wimax/usb_xp_inf_v300.zip

ぐち:
公共無線LAN機能ってチャネル指定効かずに親と同じチャネルになるのね
172いつでもどこでも名無しさん:2013/06/17(月) 21:20:29.56 ID:???0
曰電にも、報告した方がいいよw
173いつでもどこでも名無しさん:2013/06/18(火) 01:08:46.46 ID:???0
設定変えずに使ってると電力消費激しい。
無線シングルチャンネルにしたけど省電効果あるのかな。
hspa固定=3G固定とML01RNのレビュー載ってるサイトで見かけたけども
この機種も同じと考えていいのかな。200kbpsの低速simってLTEで繋ぐ
メリットあるのだろうか、無ければhspa固定で省電を優先した方がいいな。
174いつでもどこでも名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:TOo51WYM0
MR01LNはまだ新品で入手出来ますか?
175いつでもどこでも名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:???0
今さら01を使うメリット無いでそ。
176いつでもどこでも名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:TOo51WYM0
02より待機時間が長かったので探していました
中古ですかね?
177いつでもどこでも名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:???0
有るんじゃない?

数万台は造るだろうしw

数千とかなら割高で、やる気がないのかもw
178いつでもどこでも名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:???0
>>176
中古はじゃんぱらで一万三千ぐらいだった
ただ、中古のせいか電池の持ちが異常に悪いのでオススメしないw

電池交換はメーカーに問い合わせてみたけど、明確な回答がなくて結局いくらかわからなかった
恐らく前例がそもそもなくて、価格設定してないんだと思うwww
179いつでもどこでも名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:???0
正規料金 (`・ω・´)キリッ!w
180いつでもどこでも名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:???0
01は普通に電池のもち悪いよね?
爆熱な時はビックリするぐらい消費してるw
181いつでもどこでも名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:TOo51WYM0
>>178
ありがとうございます

02より魅力に感じた待機時間の長さも所詮カタログスペックという感じですか?
182いつでもどこでも名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:???0
02のほうが格段に省電力なのでモバイルバッテリーとセットで快適に使ってる。
買い替えて大正解!

01だと熱いし、過熱すると充電してくれないし、電源切って数日経つと放電してるし…。
183いつでもどこでも名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:???0
>>181
ID変わっちゃってるけど

新品と比較はしてないから分からないけど、
通信1時間半、スタンバイ9時間ぐらいが賞味

なんとか頑張って帰宅するまで持たせてる感じ
184いつでもどこでも名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:???0
一個モバブを持とうよ!w
185いつでもどこでも名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:TOo51WYM0
>>183
カタログスペックの3分の1ですか・・
186いつでもどこでも名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:???0
01は電池は内蔵式なの?
02はバッテリー交換できるし、NECから買えるけど。
187いつでもどこでも名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:MFQ9Hwqu0
BF-01Dからの乗り換え組だけど、ほんと安定していてネタがない
たまにインターネット未接続になってることがあるけど
188いつでもどこでも名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:???0
メルコ、、(´・ω・`) w
189いつでもどこでも名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:FDN+QGg50
01を3G固定にする方法を教えて下さい
190いつでもどこでも名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???0
>>189
接続設定画面でHSPA固定にチェックをつける
191いつでもどこでも名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:FDN+QGg50
>>190
ありがとうございます
192いつでもどこでも名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:1LmqLGCY0
01をモペラ3G固定接続で設定しましたがセキュリティの掛け方がわからず
フリーで進入されてしまう状態です
どのように設定すればパスワードを掛ける設定に出来ますか?
193 忍法帖【Lv=6,xxxP】(5+0:8) :2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???0
素で掛かってないの?w

其処から、始めようよw
194いつでもどこでも名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:1LmqLGCY0
PCの無線接続のネットワークと共有を開くから設定をしてみましたが
説明書通りにやるとホームネットワークへ組み込まれてしまい
再度01とPCを接続を試みることが出来なくなり
タブレット側から確認しても結局設定が出来ておらず
どうやら見当違いの事をやったようです。
195 忍法帖【Lv=6,xxxP】(4+0:8) :2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???0
素に戻しましょうw
196いつでもどこでも名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???0
>>192
運良く遭遇できましたら有り難く使わせて頂きますのでそのままにして頂けると助かります。
すぐバレるような犯罪行為はしないので宜しくお願い致します。
197いつでもどこでも名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:VTYiWq5q0
>>196
NECへ問い合わせして初期化しか無いと言われもう解決したので侵入不可ですw
198いつでもどこでも名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:fz36Vy7g0
01がフリーズしたからメーカー修理決定・・・
予備に01をもう1台中古で入手しておこうかな
199 忍法帖【Lv=4,xxxP】(4+2:8) :2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???0
シャキとしないな、

曰電もメルコもw
200いつでもどこでも名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:bPbKZy5b0
検討してるけど実際どれくらい通信時間しても大丈夫??
201いつでもどこでも名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:0N5XCTDU0
01を純正卓上ホルダに載せると毎回再起動するけど異常ですか?
202いつでもどこでも名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???0
>>201
ホルダの裏のスイッチを逆に
203いつでもどこでも名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:0N5XCTDU0
>>202
ありがとうございます
204いつでもどこでも名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???0
これはどうなん?

2012年12月7日の更新履歴
バージョン 1.0.12
更新内容: 電池残量が十分にある状態でもディスプレイに「電池残量不足」と
       表示されてしまう件を修正しました
http://www.aterm.jp/mobile/support/mr01ln/hist.html

電池持たないって言ってる人、実は勘違い?
205 忍法帖【Lv=7,xxxP】(7+1:8) :2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???0
そんな感じだろうねw

実は使えたw
206いつでもどこでも名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???0
>>204
通信できるようになると直ぐにアップデートしてよ、って出るから大概はアップデートしてると思う
207いつでもどこでも名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???0
みんな想像力豊かですね。使った者にしか分からんな。
208 忍法帖【Lv=7,xxxP】(8+1:8) :2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???0
エア最高w
209いつでもどこでも名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:82mxbJfI0
スマホ向けの布袋に入れて一日持ち歩いたら熱くなった
210 忍法帖【Lv=7,xxxP】(3+1:8) :2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???0
メッシュの巾着袋がええなw
211いつでもどこでも名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:???0
MR02とL-03Eだとどっちがいいのかな?
212 忍法帖【Lv=9,xxxP】(7+1:8) :2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:???0
どうだろう、、w

>>211
[ ’_ゝ’]<L-03E

これも、評判がw
213いつでもどこでも名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:h3V4wdxf0
>>211
ブランド性も含めMR02だろうな
電車とかで近くの奴がwifi検索したときにAtermって出せるからね
214 忍法帖【Lv=9,xxxP】(5+2:8) :2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:???0
両方で比べたいなw
215いつでもどこでも名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:???0
ラインって怖いんですね(´・ω・`)
216 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(5+1:8) :2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:???0
気違い製造アプリだしなw

吐いたとかは、馬鹿発見器だったがw

ラインw ↓w
217いつでもどこでも名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:XFbfko1I0
Win、iOS用アプリ出たね!
218いつでもどこでも名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???0
>>171

> ぐち:
> 公共無線LAN機能ってチャネル指定効かずに親と同じチャネルになるのね

俺のMR01LNが公衆無線LANにつながらないと思ったら、これが原因かよ。
inSSIDerで調べたら見事に同じチャンネル使ってた。チャンネル指定しても無視されてるし、あまり問題になっていないのが不思議だな
219いつでもどこでも名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???0
こんな小さな無線機器で異なるチャネルで送受信同時にやれるわけねぇよ!
220いつでもどこでも名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:???0
イオンってネットで調べてもよく分かんねー
イオンの店舗ならどこでもMR02LN買えるの?
221いつでもどこでも名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:???0
ttp://www.biglobe.co.jp/pressroom/release/2013/05/130530-a
上の「イオンリテール店舗一覧」でも対応してなかったりするかもしれんから電話で聞いた方が吉
222239:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:???0
>>221
サンクス
遠いな。
223いつでもどこでも名無しさん:2013/09/08(日) 00:09:32.25 ID:6gqay8c30
LTEとfomaとでapnが違う場合、
LTEがつながらないときは自動でfomaに切り替えて接続されますか?
224いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 10:09:12.69 ID:???0
うん
225いつでもどこでも名無しさん:2013/09/09(月) 20:56:47.54 ID:???0
>>224
そりゃそっか。ドコモ自体LTEとfomaとapn違うんだもんね。
サンクス
226いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 00:46:12.77 ID:???0
mr02lnってデータプランにした純正docomoシム使えるの?
227いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 02:50:00.16 ID:???0
>>226
使えるよ。使ってるよ。
SPモードは知らんが。
228いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 08:20:35.07 ID:/wH7kjma0
MR01LNは日本製だけどMR02LNはどこの国で製造していますか?
229いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 10:52:04.09 ID:???0
>>228
本体 日本製
電池 中国製
230いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 11:23:06.62 ID:/wH7kjma0
>>229
ありがとうございます
01とデザインテイストが違ったのでどこか海外メーカーOEMかと思っていました
231いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 12:41:00.48 ID:???0
>>228
自分が持ってるのは日本製
232いつでもどこでも名無しさん:2013/09/11(水) 12:54:31.43 ID:???0
まぁ、NECのWiMAX機のデザインテイストに近づいた感じはあるが。
233いつでもどこでも名無しさん:2013/09/12(木) 09:28:28.49 ID:???O
MR02LNは、ベッドのマットをひっくり返したようなデザインだよね。
234 忍法帖【Lv=3,xxxP】(4+4:8) :2013/09/12(木) 09:59:45.70 ID:???0
いや旅館の掛け布団
布団カバー付き
235いつでもどこでも名無しさん:2013/09/14(土) 13:20:20.42 ID:???0
>>234
黒は真っ黒だからあんまりわからんが確かにソレだなw
236いつでもどこでも名無しさん:2013/09/25(水) 01:45:22.58 ID:OWDhsYLG0
MR02LN
LTEと3Gとでapnが違う場合、
LTEがつながらないときにAPNを自動で3Gに切り替えること、できないじゃん。

だまされた。
でも東京だとLTEだけでも結構つながるのかな?
237いつでもどこでも名無しさん:2013/09/25(水) 08:51:20.34 ID:???0
SIMの契約プランは何よ?
OCN LTEで使ってるけどLTE/3G自動で切り替わってるぜ。
238236:2013/09/25(水) 22:08:57.14 ID:???0
>>237
まじですか?
OCNモバイルONEです。

接続先(APN)
LTE端末をご利用のお客さま: 「lte-d.ocn.ne.jp」 (エル・ティー・イー・−・ディー・ドット・オー・シー・エヌ・ドット・エヌ・イー・ドット・ジェイ・ピー)
3G端末をご利用のお客さま:  「3g-d-2.ocn.ne.jp」(3・ジー・−・ディー・−・2・ドット・オー・シー・エヌ・ドット・エヌ・イー・ドット・ジェイ・ピー)
ですが、APN設定二つとかできなくないですか?
239いつでもどこでも名無しさん:2013/09/25(水) 23:40:06.80 ID:???0
>>238
ちゃんと書いてあるじゃんLTE「端末」って。
MR02LNはLTE端末の方のAPN使えばLTEが使えないところでは3Gで接続される。
 (3G端末ってのは元々LTEの機能自体がない端末のこと)

チラ裏
 逆に3G固定で使いたい場合が面倒で、3G端末用APN設定と「HSPA固定設定」にチェックを入れないとダメ。
 両方のAPNを保存できないからめんどくさい
240いつでもどこでも名無しさん:2013/09/26(木) 00:43:44.16 ID:???0
>>239
おおそうなのか。
hspa固定にしたら、lteのAPNでつながらず、3gのapnでつながったから、
lteAPN設定で3gしか電波ないときつながらないのかと思った。
こんどatermの表示みながら歩ってみる。
サンクス
241240:2013/09/26(木) 22:53:18.07 ID:???0
lte端末で、3Gにちゃんと切り替わってた。
242いつでもどこでも名無しさん:2013/09/26(木) 23:00:08.73 ID:fFD51ZD70
省電力状態切り替え機能(初期値:ウェイティング)
休止状態
本商品をすぐに起動することができます。休止状態では、POWERランプが消灯し、LTE/3G接続も切断されます。
電源OFF
本商品の電源をOFFにします。

ウェイティングってwifiは通常のままでキャリア通信を切断するだけ? 電池消費かなり多いのな。
キャリア通信なんて切断しなくても待ちうけ状態にしとけば電池消費そんなにしないだろうに。
243いつでもどこでも名無しさん:2013/09/27(金) 02:15:26.36 ID:???0
>>242
MR02LN使ってましたが、ウェイティングだと1日持たない感じだったと思います。
244いつでもどこでも名無しさん:2013/09/27(金) 02:21:04.17 ID:???0
>>242
プ

最高にカッコ良くウンチク述べたつもり?
245いつでもどこでも名無しさん:2013/09/27(金) 21:19:31.79 ID:???0
>>244
どこが?

ウェイティングとか休止状態とか定義をちゃんと明確にしておこうとして、設定ページのコピペしたつもりが、
ウェイティングの定義が外れていた・・・、しかも電源offとか不要だった・・・orz

「ウェイティングで電源長持ち、&、wifi接続でそくネットつながるのか」と思ってたのに、ガッカリしたんですよ。
246いつでもどこでも名無しさん:2013/09/29(日) 01:27:40.42 ID:???0
sim固定するところが壊れてしまった
ぜんぜん出し入れしてなかったのになぜだろ
どうしたもんかな
247いつでもどこでも名無しさん:2013/09/30(月) 00:55:30.31 ID:g5oO3IVG0
MR02LNって、休止とかで給電用のケーブルを接続するだけで、給電中マークでる?
はじめ、ケーブルがショートしてるのかと思ったけど、二本ともマークでた。
本体が行かれてるのか?
248いつでもどこでも名無しさん:2013/10/01(火) 00:04:58.31 ID:???0
ipod touchからですが、MR02LNの休止復帰って、
ipodのブルートゥースを常にonにしておく必要ないんですね。
てか、すげー分かりにくかった。
ブルートゥースのデバイス検出でMR02LNが出てきたところを
ペアリング操作すると、休止から復帰するという動作でした。
でもってペアリングは出来ないままなので、すぐにブルートゥースを切って問題なし。
これって、他人でも休止復帰できるんじゃないんでしょうか。
249いつでもどこでも名無しさん:2013/10/01(火) NY:AN:NY.AN ID:???0
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1346348419/

521 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???0
bluetooth突いてリモート起動が便利すぎて手放せないよ
電源切るなんて未開人並みだ

522 自分:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???0
未開人だと!馬鹿にしやがって!
移動中にBTのヘッドセットで引っ掛かるAtermに片っ端からペアリングしてやるからな!
250いつでもどこでも名無しさん:2013/10/02(水) 08:30:20.43 ID:OhdTNxFi0
ファームアップきたあ!!!!
251いつでもどこでも名無しさん:2013/10/02(水) 15:22:42.53 ID:???0
>>250
MR02LN e-mobile対応らしいけど、LTE対応なんかな? LTEのミニSIM持ってないから試せない。
252いつでもどこでも名無しさん:2013/10/02(水) 19:47:56.31 ID:???0
>>251
e-movaって1700MHzだからだめじゃね?
253いつでもどこでも名無しさん:2013/10/02(水) 19:51:36.22 ID:???0
レベル低いな。読めば分かるやん。

http://www.aterm.jp/mobile/info/mr02ln/hist.html
254いつでもどこでも名無しさん:2013/10/02(水) 20:47:56.37 ID:???0
ttp://www.aterm.jp/mobile/support/mr02ln/spec.html
ちゃんと仕様も更新されてるな。
この感じだとドコモの東名阪バンドも行けるのかな
255いつでもどこでも名無しさん:2013/10/02(水) 21:49:08.13 ID:???0
スリープからさらに長押し継続で電源オフって、今ごろ気づいたよ。
説明書見ても書いてなかった気がするが。
256いつでもどこでも名無しさん:2013/10/02(水) 21:54:19.93 ID:OhdTNxFi0
安定性向上とかは書いてないけど、インターネット未接続の問題が今日はまだ発生していない
このまま安定してくれるといいなー
257いつでもどこでも名無しさん:2013/10/02(水) 22:44:32.60 ID:???0
MR01LN/MR02LN
 http://www.aterm.jp/mobile/support/index.html
AtermMR02LN
 http://www.aterm.jp/mobile/support/mr02ln/index.html
機能詳細ガイド
 http://www.aterm.jp/function/mr02ln/index.html
無線LAN設定 →送信出力50%にしたら20%速度UPした。
LTE側はそこそこだが、Wi-Fiが足を引っ張っていた。

動作確認済みLTE/3Gサービス事業者リスト
http://www.aterm.jp/web/model/mobile_access_info.html
 低速安SIMは全部カバーしてるね
http://shop.aterm.jp/shop_direct/lte_r/
イオン売り
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000516240/SortID=16236440/
258いつでもどこでも名無しさん:2013/10/03(木) 20:09:02.13 ID:???0
>>253
ほんまや。おれemovaのプリペイドsimもってる。ためしてみよ。

docomo回線、LTEパケつまるつまる。
259いつでもどこでも名無しさん:2013/10/03(木) 20:21:31.30 ID:???0
emovaのシムはmicroじゃなかった
260いつでもどこでも名無しさん:2013/10/03(木) 20:52:55.79 ID:???0
>>259
emova
261いつでもどこでも名無しさん:2013/10/03(木) 22:03:40.72 ID:???0
chinco
262いつでもどこでも名無しさん:2013/10/06(日) 08:33:34.17 ID:???0
em-chinco-cut mini-sim→microSIM(UIM)
http://rinare.com/20120220_how_to_cut_sim_to_micro-sim.html
無理に挿入すると壊れるので、先端を押し当てて上下にずらしながら
入り口を探りながら、濡れてくることを確認しながら、徐々に挿入する。
焦ってはいけない。いったんは抜いてから、そこをしっかり見てあげる
ことも、焦らしの様なテクニックのひとつ。こすっていれば受け入れ可能
な状態になりすうっと吸い込まれるが、ゆるゆるも萎える。痛くても
無理やり入れようとしていると防衛のため徐々に入るが、無理はよくない。
痛-気持ちいいの境は熟練さによるが、お互い最初はいい思い出です。
あせらず、時間をかけて行うようにすることが後々のお付き合いにもよいです。
263いつでもどこでも名無しさん:2013/10/06(日) 14:47:41.54 ID:???0
スイッチ操作でapnの切り替えできるとかなら、
複数チップの差し替え使用も考えるけど、
emovaのポケットwifi、売っても二束三文だろうし・・・

てか、docomoのLTE、通勤時にパケ詰まりすごすぎ。
264いつでもどこでも名無しさん:2013/10/07(月) 12:21:13.47 ID:???0
EMOBILEをemovaと略すの流行ってるんです?
265いつでもどこでも名無しさん:2013/10/07(月) 13:02:20.96 ID:???0
その人のマイブームだって
266いつでもどこでも名無しさん:2013/10/10(木) 19:45:51.15 ID:???0
過去ログみると、休止で1日もたないの?
カタログスペック全然満たして無いじゃん
267いつでもどこでも名無しさん:2013/10/10(木) 20:25:57.73 ID:???0
>>266
休止なら一日持ちます
ウェイティングなら持たないかも
268いつでもどこでも名無しさん:2013/10/11(金) 00:21:09.48 ID:???0
下旬に始まるdocomoの 150Mbps LTE って、
バンド自体は対応してるよね?
269いつでもどこでも名無しさん:2013/10/13(日) 01:35:39.86 ID:umyhFjFh0
>>268
ドコモってMVNOを含めて使用できる周波数の制限はしていなかったはずなので、
端末が対応していれば大丈夫じゃないかと。

もちろんMVNOだと速度が思ったほど出ないなんて可能性はありそうだけど。
270いつでもどこでも名無しさん:2013/10/13(日) 06:44:37.24 ID:???0
BIC SIMで使い始めてみたいけど、セット販売が無いから余計に初期投資かかりそうなんだよな…
271いつでもどこでも名無しさん:2013/10/15(火) 01:15:15.13 ID:???0
こいつはセルスタとかってどーなの?
272いつでもどこでも名無しさん:2013/10/15(火) 13:08:16.50 ID:???0
SMSなしのSIMで使うのが一般的なデバイスでセルスタを懸念するヤツって…。
273いつでもどこでも名無しさん:2013/10/15(火) 13:22:49.88 ID:???0
セルスタがあるんだったらルータの電池長持ちすんじゃね?俺あたまよくね?
ってことじゃね?
274いつでもどこでも名無しさん:2013/10/18(金) 00:51:30.92 ID:???0
イオンでBIGLOBE SIM抱き合わせで売ってた

IIJと抱き合わせなら即決なんだがな…
275いつでもどこでも名無しさん:2013/10/18(金) 02:38:38.24 ID:???0
>>274
イオンなら抱き合わせじゃなくても端末だけでも買える
276いつでもどこでも名無しさん:2013/10/18(金) 08:35:08.65 ID:???0
いくらかにもよる
277いつでもどこでも名無しさん:2013/10/18(金) 09:38:18.29 ID:???0
日電は廉売せい!
278いつでもどこでも名無しさん:2013/10/18(金) 17:55:05.41 ID:???0
オンラインショップで買ったほうが安いみたい
価格コムに載ってたよ
279いつでもどこでも名無しさん:2013/10/18(金) 20:08:23.38 ID:???0
へえ
280いつでもどこでも名無しさん:2013/10/20(日) 12:25:46.66 ID:???0
gooなんとかって所で、OCN SIM付きで20kだってな
ただ、クレードル無しらしいから微妙な所だな…
281いつでもどこでも名無しさん:2013/10/20(日) 13:56:29.62 ID:Hd9yYBYz0
NTTバージョンのMR02LN相当品は出たけどドコモバージョンはまだだな
282いつでもどこでも名無しさん:2013/10/22(火) 20:58:35.78 ID:???0
283いつでもどこでも名無しさん:2013/10/23(水) 10:22:39.19 ID:???0
MR02LNの充電って付属のACアダプター以外はつかったら駄目でしたっけ?
うちではいちいちコンセントに抜き差しするのが面倒で、白の通信用USBケーブルで
そばにあるPCに電源切って接続して充電してますけど、これってまずいのかな?

PCに通信用ケーブル使って接続しても、通信中でもある程度充電してる
ような感じですし、PC等にUSB白ケーブルで接続する使い方の人は、充電設定を
ロングライフ充電にしてずっと満充電状態にならないようにする必要がありそうです。

あと黒の給電用ケーブルも>>247氏同様に本体に接続するだけで給電中マークでるので
そんな仕様かも。
284いつでもどこでも名無しさん:2013/10/28(月) 23:54:27.15 ID:???0
MR02LNのファイル共有用のMicroSDのファイルは、iPhoneで見れるようにするには
どうすればいいのでしょうか?いまいちMR02LNの設定とiPhoneのアプリがどれがいいのかわかりません。
設定のWEBから、SDフォルダーのiPhoneでmp4の再生できるファイルを開いてみましたが再生できないみたいです。
285いつでもどこでも名無しさん:2013/11/02(土) 19:15:40.87 ID:???0
>>280
goo simseller http://item.rakuten.co.jp/goosimseller/c/0000000134/
こないだキャンペーンが色々重なってポイント20倍になっていた時に注文。

クレードルは http://shop.aterm.jp/shop_direct/lte_r/#mr02ln_cr を注文。
286いつでもどこでも名無しさん:2013/11/10(日) 03:05:22.27 ID:???0
BICで売っている MR02LN8B って、クレードル付きかどうか、確定的な情報が見つからない...
ご存知の方、教えてください
287いつでもどこでも名無しさん:2013/11/10(日) 09:12:31.98 ID:???0
BICに聞け
288286:2013/11/11(月) 20:10:04.02 ID:???0
聞いてみた。

「付いてない」ってさ...

まじか?だとしたら高過ぎなきがする...
289いつでもどこでも名無しさん:2013/11/11(月) 20:32:30.71 ID:???0
>>288
イオンの店舗で買ったら、クレードルセットだけどね
290いつでもどこでも名無しさん:2013/11/14(木) 12:36:33.26 ID:???O
店舗一覧みたけど九州では取り扱ってないのかよ
今のところビックで買うしかないか
291いつでもどこでも名無しさん:2013/11/14(木) 12:37:50.10 ID:???0
魚籠はコジマも傘下だろ?
292いつでもどこでも名無しさん:2013/11/14(木) 12:39:12.24 ID:???0
濁点のgoosimsellerで買えば?
293いつでもどこでも名無しさん:2013/11/16(土) 06:34:43.14 ID:???0
イオンのクレードルセットを5%割引セール時に買うのが割安かな
294いつでもどこでも名無しさん:2013/11/16(土) 12:26:59.91 ID:???0
年末にもっと割引出るぞイオン
295いつでもどこでも名無しさん:2013/11/17(日) 22:08:53.68 ID:???0
goosimsellerでOCNセット買って、OCN契約せずに別のSIMで使うのどうなんかな
296いつでもどこでも名無しさん:2013/11/17(日) 22:29:22.40 ID:???I
NTT西日本だったら、ルーターレンタルが一番安上がりらしいね。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000516240/SortID=16683421/
297いつでもどこでも名無しさん:2013/11/18(月) 07:36:53.28 ID:???0
>>295
こないだgoosimsellerで買ってOCNとは別のSIMを入れて使っている。
Yahoo、楽天どちらも不定期にポイント増量キャンペーンをやっているから、
条件がいいタイミングを見計らうといい。

OCNのSIMは放置。
友人知人で欲しい人が居たら譲るつもり。
298いつでもどこでも名無しさん:2013/11/18(月) 07:45:16.75 ID:???0
>>296
週末にそれに切り替えたけど快適でいい
299いつでもどこでも名無しさん:2013/11/18(月) 09:01:24.62 ID:???0
300いつでもどこでも名無しさん:2013/11/18(月) 15:40:29.09 ID:???0
>>297
今日は楽天の方のgoosimsellerでポイント10倍キャンペーン×2件と
全店最大4倍+イーグルス勝利2倍で、ポイント23倍になっているな。
301いつでもどこでも名無しさん:2013/11/18(月) 15:54:27.46 ID:???0
ポイント分を値引きして欲しい
302いつでもどこでも名無しさん:2013/11/18(月) 17:09:02.04 ID:???0
ポイント20倍前後と考えて4000ポイントくらい還元か?
凄いお得に感じる、買ってしまいそうだ
303いつでもどこでも名無しさん:2013/11/18(月) 22:30:45.04 ID:???0
普段から楽天を使っていればいいけど、単発でこれを
買っても後で付与されるポイントの使い方に困るよな。

特にポイント増量分は10日間程度と有効期限が短い
期間限定ポイントで数か月後に付与されるし。
304いつでもどこでも名無しさん:2013/11/18(月) 23:20:24.81 ID:???0
ところでバッテリーの持ちはどう?

電源Onしっ放し、スマホを接続して特に操作していない状態で5時間程度みたい。
ノートPCを繋いで1時間ほど使ったら70%→40%に。がっつり使うと3〜4時間ぐらい?
305いつでもどこでも名無しさん:2013/12/05(木) 00:52:06.18 ID:???0
>>284
わかった?
だけど、わざわざこのスロットのカードを使う意味あんの?
306いつでもどこでも名無しさん:2013/12/05(木) 21:11:15.33 ID:???0
>>302
今ならそんな要らんポイント無くても15Kで買えるぞ
307いつでもどこでも名無しさん:2013/12/05(木) 21:18:32.29 ID:???0
>>236
OCN?
LTEのAPNで、電波状況によってLTE,3G切り替わってるのが前面の表示で見えるけど?
308いつでもどこでも名無しさん:2013/12/05(木) 22:33:04.79 ID:???0
>>306
要らんSIM付で19,800円の奴か?
309いつでもどこでも名無しさん:2013/12/06(金) 02:32:50.22 ID:???0
310いつでもどこでも名無しさん:2013/12/06(金) 04:07:50.33 ID:???0
>>309
\14800!!
311いつでもどこでも名無しさん:2013/12/06(金) 12:08:55.21 ID:???0
10月にyahoo店19.8kで買ったオレ涙目
VITA貰えたから良しと必死で気持ちをなだめよう
312いつでもどこでも名無しさん:2013/12/06(金) 13:36:29.72 ID:???0
>>309
ポチった。情報thx
313いつでもどこでも名無しさん:2013/12/06(金) 13:39:53.02 ID:6YcUEckE0
OCNモバイルは契約住所によって地域コード変わるの?
それともいつものドコモ立川?
314いつでもどこでも名無しさん:2013/12/06(金) 15:48:05.92 ID:???0
立川じゃないのは確か
315いつでもどこでも名無しさん:2013/12/07(土) 14:09:44.96 ID:???0
>>313
何それ?
316いつでもどこでも名無しさん:2013/12/08(日) 01:44:21.16 ID:???0
これってPCにusbで繋いでるときって充電されてんの?
それとも充電はACアダプタのみ?
317いつでもどこでも名無しさん:2013/12/08(日) 02:05:53.49 ID:???0
切り替えがあるんじゃない?
318いつでもどこでも名無しさん:2013/12/08(日) 03:22:36.94 ID:IwmI9V+A0
>>315
ドコモXIスマホだと地域コードが契約エリア問わず立川という意味ね
FOMAの時は旧中央会社以外はそれぞれ独立した地域コードを持っていた
319いつでもどこでも名無しさん:2013/12/10(火) 12:07:31.68 ID:???0
地域コードとか言ってるけどそれただ単にリモートホストの文字列のこと言ってない?
一般的にホストに接続地域識別できる文字列・数列が入るケースがほとんどだけどさ

spモードだと本物のの「地域コード」が取り出せるサービス、APIがあるけれどもね
その契約回線がどこの基地局(地域)から接続されているかを識別できるもの
320いつでもどこでも名無しさん:2013/12/10(火) 12:12:15.37 ID:???0
あと、>>318の言ってるのはどのパターンの話だっけ?
fomaじゃなくてmovaの時代の話じゃないかな、いや電番で契約地域(会社)が識別できた時代か
MNPが一般化されて意味なくなってるけど

そしてfoma時代のmopera接続はtachikawaのリモホ以外にも
yoyogiとかnakanoとかsekimeとかあった時代があったり
あとspモード接続でも数か月の間moperaホストになってたりした
それでspモードのスマホのガキの荒らし行為なのにmoperaが2ch規制に誤認された時代があったり
321いつでもどこでも名無しさん:2013/12/10(火) 12:13:07.19 ID:???0
>>320
sekime
322いつでもどこでも名無しさん:2013/12/10(火) 12:13:12.55 ID:???0
もうひとつ、iモード接続だと大まかに4地域だか2地域だかで識別できた筈
西日本と東日本だっけか
323いつでもどこでも名無しさん:2013/12/10(火) 12:15:03.07 ID:???0
yokohamaも忘れるな!
324いつでもどこでも名無しさん:2013/12/10(火) 17:29:53.09 ID:3KbGT0pC0
>>322
俺は元・ドコモ東海エリアのショップで新規契約しているが
Iモード接続で2chの地域表示が出る板に書き込むと関西・東海という表示が
例えば関東で書き込んでも同じく関西・東海と表示される
325いつでもどこでも名無しさん:2013/12/10(火) 18:04:04.32 ID:???0
gooのシムセラー、さすがに売り切れたな。
新型こないかな。
バッテリーが12時間ぐらいもつやつ。
326いつでもどこでも名無しさん:2013/12/10(火) 20:52:34.24 ID:???0
なんかザルで一人で何個も頼めた
327いつでもどこでも名無しさん:2013/12/12(木) 01:48:45.19 ID:???0
新座のイオンもbIGLOBESIM付きで19800円、クレードル付き。
SIMの登録期限が一ヶ月だそうだけど。

新機種出るのかなあ。
328いつでもどこでも名無しさん:2013/12/12(木) 09:32:27.96 ID:???0
goosimsellerのMR02LN来たけど、
microSDのファイル共有機能が思ってたより使えなくて残念。
動画入れてタブレットで見たかったんだが、
転送速度が遅すぎて途切れ途切れになる。
素直にポータブルWiFiストレージ買えって事か
329いつでもどこでも名無しさん:2013/12/12(木) 10:12:09.41 ID:???0
おまけだもん
330いつでもどこでも名無しさん:2013/12/12(木) 12:34:49.75 ID:???0
goosimsellerでクレードルも販売するようになったのね。
本体とセットで18,000円+送料810円か。

OCNモバイルONEのSIMは要らないんだけどなぁ...
331いつでもどこでも名無しさん:2013/12/12(木) 12:37:57.98 ID:???0
高いよw
332いつでもどこでも名無しさん:2013/12/12(木) 12:51:40.13 ID:???0
年明けには単体で9980円がnttxあたりに来るよ
333いつでもどこでも名無しさん:2013/12/12(木) 12:57:42.43 ID:???0
ううんそれでも高いなと
334いつでもどこでも名無しさん:2013/12/12(木) 13:54:07.08 ID:???0
俺はUSBモデム(L-03D)+exemodeの1000円ルータで十分かなぁ、欲言えばカードリーダ機能はほしいけど。
335いつでもどこでも名無しさん:2013/12/12(木) 17:04:58.39 ID:???0
ttp://www.exemode.com/product-exe/router/mrt-10.html
これか すっかり忘れていたが微妙w
336いつでもどこでも名無しさん:2013/12/12(木) 17:06:00.19 ID:???0
凄いなあw 2000円程度でネッツ環境獲得
337いつでもどこでも名無しさん:2013/12/12(木) 19:29:35.52 ID:???0
>>333
じゃあ7980円でどうだ
338いつでもどこでも名無しさん:2013/12/13(金) 01:56:23.32 ID:???0
>>335
うむ、ゲーセンの景品みたいな作りなのが残念だがなw
性能は特に問題なく。
339いつでもどこでも名無しさん:2013/12/13(金) 10:27:42.42 ID:???0
昨日SD共有機能の動画が途切れるって書いた者だけど
高度な設定にある「マルチキャスト伝送速度」を上げたら
快適に再生されるようになった。
なんでデフォルト1Mbpsに制限されているんだろ・・
340いつでもどこでも名無しさん:2013/12/13(金) 11:39:46.23 ID:???I
>>339
モバイルルーターなので、モバイル回線用動画は1Mbps程度に抑えられてる動画サイトが
多いので多分デフォルトで1Mbpsに設定されてるんだとおもう
341いつでもどこでも名無しさん:2013/12/13(金) 12:40:59.49 ID:???0
>>339
出先で具体的にどういう使い方すんの?
何が便利なのか分からん
342いつでもどこでも名無しさん:2013/12/13(金) 15:32:20.22 ID:???0
まあ4980円でもきついが

エログロでも見るんだよ屹度
つうか盗撮で捕まる奴大杉
理解不能ですよw
343いつでもどこでも名無しさん:2013/12/13(金) 16:09:21.41 ID:???0
>>341
PCでTV録画したものを、自作の自動エンコ+転送プログラムで
深夜のうちに内蔵SDに入れておいて、出勤時にスマホで見る。
ソニーの自動おでかけタイマーみたいな感じ
344いつでもどこでも名無しさん:2013/12/13(金) 20:25:14.38 ID:???0
スマホのSDでもいいんじゃないの?
抜き差しが面倒ってことかな
345いつでもどこでも名無しさん:2013/12/14(土) 12:04:40.95 ID:???0
電源Offしてカバーとバッテリーを外さないと抜き差し出来ない機種もあるし、
そもそもメモリーカードスロットが無いスマホ・タブレットもあるし。
346いつでもどこでも名無しさん:2013/12/14(土) 23:36:00.61 ID:???0
>>343
うおー。
結構高度な技使っているでないの。
電力消耗が激しそうだけれど。
このルーターはバッテリー交換可能なのだろうか。
347いつでもどこでも名無しさん:2013/12/15(日) 00:04:24.18 ID:???0
>>343
そのスクリプト頂きw
斧にでもよろしく
348いつでもどこでも名無しさん:2013/12/15(日) 09:07:36.07 ID:???0
349いつでもどこでも名無しさん:2013/12/15(日) 15:43:15.01 ID:???0
goosimsaler 復活してるな。

しかし、
>12/24までにお電話確認が取れた場合⇒12/27出荷
これ、電話掛かってくるのか?
350いつでもどこでも名無しさん:2013/12/15(日) 17:18:23.82 ID:???0
年明けにさらに暴落w
351いつでもどこでも名無しさん:2013/12/15(日) 17:26:06.45 ID:???0
>>349
goosimsalerで買ったけど、購入意思確認の電話がかかってきた。
352いつでもどこでも名無しさん:2013/12/19(木) 14:37:43.75 ID:???0
MR02LNを買ったので色々調べてみたら、
IPv6対応とか通信周りはよくできているんだけどユーザインタフェイスが旧世代のままだね。
未だにWeb部分にEUCを使っているところとか、
Androidの公式アプリが非公式ソフトみたいにHTMLを字句解析して無理矢理データを取得していたりとか。
あとはWifiのクライアントのリストを表示する機能がないので、
DHCPのログを見ないと状況が確認できない。

なんというか技術者の高年齢化を感じる。
353いつでもどこでも名無しさん:2013/12/19(木) 15:03:13.95 ID:???0
 .. ∧_∧   あははは
  ( ´∀` )
.....(つ日電と)___最高!
354いつでもどこでも名無しさん:2013/12/20(金) 02:01:50.53 ID:???0
MR02LNもここで良いの?
Winのmobiletoolだとリモート起動できないからBTペアリングで起動してるんだけど
もっと良い方法ない?
ショートカットは作ったけどいちいちペアリングできませんでしたメッセージが出てかっこ悪い
355いつでもどこでも名無しさん:2013/12/20(金) 18:15:05.73 ID:???0
>>352
AJAX、XMLデータ処理ってそんな難しくないんだけどな。昔からIframeで通信なんてのもあったし。
356いつでもどこでも名無しさん:2013/12/20(金) 20:13:56.42 ID:???0
XMLも旧世代なんだが。
現在はJsonテキストが主流。
357いつでもどこでも名無しさん:2013/12/20(金) 20:31:03.92 ID:???0
>>354
それが仕様
358いつでもどこでも名無しさん:2013/12/23(月) 14:13:33.23 ID:780zAQ440
MR02LNはHSPA固定で3G契約のSIMでも使えますか?
359いつでもどこでも名無しさん:2013/12/23(月) 15:59:31.52 ID:???0
使えてる
360いつでもどこでも名無しさん:2013/12/23(月) 16:40:40.71 ID:780zAQ440
ありがとうございます
361いつでもどこでも名無しさん:2013/12/25(水) 20:10:53.42 ID:???0
MR02もこのスレでいいのか?
持ってるやつ少なそうだけど、wi2のclubの方ってどうやってssidのpasuを設定すんの?
362いつでもどこでも名無しさん:2013/12/25(水) 20:15:27.37 ID:???0
キーなら普通に入れればいいだけ
363いつでもどこでも名無しさん:2013/12/25(水) 21:44:31.18 ID:???0
http://www.aterm.jp/function/mr02ln/guide/web/main/8w_m25.html#02
ここのどこに入れるって?
違うページ?
ホントに使ってる?
364いつでもどこでも名無しさん:2013/12/25(水) 21:48:28.27 ID:???0
登録して設定じゃないの?
365いつでもどこでも名無しさん:2013/12/25(水) 21:49:14.44 ID:???0
専用の接続方法を使うという固定観念を捨てろ
366いつでもどこでも名無しさん:2013/12/25(水) 22:09:38.27 ID:???0
ん?macアドレス関係なしに手動でやれってか?
もうかれこれ10日経つけど分からんわ
367いつでもどこでも名無しさん:2013/12/27(金) 19:59:57.43 ID:???0
ギブアップ!
教えてくれ
macアドレス認証にしないで、ユーザーは空欄で、パスにプロバイダからのSSIDパスを入れてもダメだ。
上手くclubに繋がってる人はプロバイダどこですか?
368いつでもどこでも名無しさん:2013/12/28(土) 17:27:44.93 ID:???0
だから固定観念を捨てろと。
他の選択肢があるだろ。
自宅のWifiに接続させるときと同じだ。
369いつでもどこでも名無しさん:2013/12/28(土) 18:02:15.31 ID:???0
手動だとmacアドレスの認証がwi2 300の設定のところみたいに出来ないよ
370いつでもどこでも名無しさん:2013/12/28(土) 18:32:40.13 ID:???0
できないと何か問題が?

もともと何もしないのに、
何もしないという設定をわざわざ設定したいという意味がさっぱり分からない。
371いつでもどこでも名無しさん:2013/12/28(土) 23:16:14.64 ID:???0
頭が悪いと生きていくのが大変だよな
普通の人ならすぐに理解できることに、
無駄な時間を費やさなければ解決できないんだから
372いつでもどこでも名無しさん:2013/12/29(日) 01:12:29.59 ID:???0
経路が違うだけ
373いつでもどこでも名無しさん:2013/12/29(日) 13:00:05.43 ID:???0
実に面白い
374いつでもどこでも名無しさん:2013/12/29(日) 23:49:54.25 ID:MFveKOy20
12時間以上つかえるやつまだでないんっか
375いつでもどこでも名無しさん:2013/12/29(日) 23:50:49.28 ID:???0
つ モバブ
376いつでもどこでも名無しさん:2013/12/30(月) 10:36:39.63 ID:???0
モバブの薄いのとかかさばらなくていいよね
377いつでもどこでも名無しさん:2013/12/30(月) 11:42:48.44 ID:???0
モバブ最高
378いつでもどこでも名無しさん:2014/01/05(日) 00:31:14.93 ID:???0
無駄な時間を掛けても解決できればいいんだけど


解決できずに死んでゆく
379いつでもどこでも名無しさん:2014/01/24(金) 11:40:59.63 ID:???0
SIMフリー、クアッドバンド対応LTEモバイルルーター「AtermMR03LN」

NECアクセステクニカは1月24日、クアッドバンドに対応するLTEモバイルルーター「AtermMR03LN」を2月1日に発売すると発表した。
周波数帯はLTEの1.7GHz、1.5GHz、800MHz、2GHz、3Gの800MHz、2GHzに対応する。SIMフリーとなっており、イー・モバイル回線のLTE 1.7GHzおよび3Gの1.7GHzにも対応可能。
大きな特徴として、Bluetoothテザリングに対応したことが挙げられる。NECアクセステクニカによれば、Bluetoothテザリング対応のLTEモバイルルーターはこれが初となる。

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140124_632228.html
380いつでもどこでも名無しさん:2014/01/24(金) 11:51:30.58 ID:N78QIAIK0
上げとけw
381いつでもどこでも名無しさん:2014/01/24(金) 12:04:13.00 ID:???0
相変わらずハード的には最先端だよなあ。
中に入っている設定用のcgiなんかは旧世代のままなのに。
382いつでもどこでも名無しさん:2014/01/24(金) 12:05:29.68 ID:???0
設定云々はメルコが上なw
メルコも来い!w
383いつでもどこでも名無しさん:2014/01/24(金) 12:50:17.37 ID:???0
02がでたときハードオフで01を5000円で買った者だが02もこいw
384いつでもどこでも名無しさん:2014/01/24(金) 12:53:16.99 ID:???0
01も見ねえよw
385いつでもどこでも名無しさん:2014/01/25(土) 09:55:41.00 ID:???0
02買ったばっかだけどBTテザリングええなあ
386いつでもどこでも名無しさん:2014/01/25(土) 12:36:02.52 ID:???0
それは乙だったねw
387いつでもどこでも名無しさん:2014/01/25(土) 14:44:10.39 ID:???0
>>379
ドコモLTEフル対応
内蔵バッテリー脱着可能
simフリー
クレードルはギガビット有線対応
bluetoothテザリング

まさに神機w
388いつでもどこでも名無しさん:2014/01/25(土) 14:59:09.96 ID:???0
>>93
WiMAX Atermstation端末総合スレ 26
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1390106997/93
>93 :いつでもどこでも名無しさん :2014/01/25(土) 14:50:54.77 ID:AIiOcwX/0
>スレタイから離れるけど、イオンでMR03LN予約してきた。
>価格は\22,800、クレードルが\2,980で、プレスリリースにある
>イオン独自の特典は、1月中に予約すればクレードルがタダに
>なるというものだった。2月以降だとSIMプレゼントがあるかも?
>って言ってた。
389いつでもどこでも名無しさん:2014/01/25(土) 16:43:35.48 ID:???0
真の神価格www
390いつでもどこでも名無しさん:2014/01/25(土) 16:45:31.44 ID:???0
また、 ドコモMVNOの中ではBIGLOBE、Nifty、ぷららに提供されることが決まっている。
BIGLOBEではすでに「MR02LN」は完売となっている。またhi-hoも「MR02LN」を
提供しているが、こちらも売り切れとなっており、近いうちに「MR03LN」が投入されると
思われる。

もうひとつ、イオン店頭でも販売されることが決まっており、プレスリリースでは以下の
ように特典が予告されている。大変楽しみだ。
391いつでもどこでも名無しさん:2014/01/25(土) 17:18:28.13 ID:P4C0KUPu0
02LN使いだけど、03も予約してきた
IPv6が使えないのが残念…
392いつでもどこでも名無しさん:2014/01/25(土) 22:02:46.96 ID:???0
>>390
イオンで新型買えるなら需要はないと思うけど、
2/3以降の発送らしいけど、まだ売ってるよ。
クレドール別、OCNのSIM付き、14800円。
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/goo-simseller/
393いつでもどこでも名無しさん:2014/01/25(土) 22:14:27.15 ID:???0
01を格安で買いたいw
394いつでもどこでも名無しさん:2014/01/25(土) 22:19:53.14 ID:???0
01と02ゴミになったな
395いつでもどこでも名無しさん:2014/01/25(土) 22:40:21.21 ID:???0
俺も02持ちだけど、
02よりバッテリーが持ちが良いみたいだから、
明日、イオンで予約しに行こうかな。
396いつでもどこでも名無しさん:2014/01/25(土) 22:41:36.06 ID:???0
ゴミでも欲しいw
397いつでもどこでも名無しさん:2014/01/26(日) 08:42:08.32 ID:???0
BTテザリング、カーナビに繋ぎたいのでDUNに対応してくれるとうれしいが、PANだろうな。
398いつでもどこでも名無しさん:2014/01/27(月) 01:03:32.09 ID:???0
>>391
後日、ファームで対応って書いてあるだろ
399いつでもどこでも名無しさん:2014/01/28(火) 15:52:08.33 ID:???0
03は11a対応なのがかなりうれしい
400いつでもどこでも名無しさん:2014/01/28(火) 21:14:14.66 ID:???0
これ、ビックカメラでは扱わないのかな?
401いつでもどこでも名無しさん:2014/01/28(火) 21:22:08.72 ID:???I
02去年の10月に購入しちゃったので、03はパスして04以降を購入しようかな。
2015年からdocomoは、アナログTVの跡地の繋がり易い700MHzの運用が始まるので
今購入してもまた来年以降新機種ほしくなるだろうし。
402いつでもどこでも名無しさん:2014/01/28(火) 22:20:02.82 ID:???0
>>400
02は売ってたの??
403いつでもどこでも名無しさん:2014/01/28(火) 22:52:11.82 ID:???0
usbテザリングで
aterm.me叩いてもadminとパスを入力するポップアップが出なくなった。
エスパー頼む
404いつでもどこでも名無しさん:2014/01/28(火) 23:03:58.07 ID:???0
つ リブート 電池抜き差し 初期化 再インスコ
405いつでもどこでも名無しさん:2014/01/29(水) 00:14:43.30 ID:???0
そういや11aって屋外禁止じゃなかったっけ?w
406いつでもどこでも名無しさん:2014/01/29(水) 00:22:07.06 ID:???0
11aは何に使う??
407いつでもどこでも名無しさん:2014/01/29(水) 01:46:21.24 ID:???0
>>402
売ってた。検索すると、在庫があるかはともかく、情報はでる。
ポイントがあるから、ビックで買いたい。
408いつでもどこでも名無しさん:2014/01/29(水) 02:38:10.91 ID:???0
W56の5.6GHz帯は屋外OKなのかw
409いつでもどこでも名無しさん:2014/01/29(水) 10:09:27.34 ID:???0
>>401
2015年になったら
「2016年からdocomoは3.5GHzの運用が始まるので今購入してもまた来年以降新機種ほしくなるだろう 」
410いつでもどこでも名無しさん:2014/01/29(水) 11:21:15.62 ID:???0
01ってまだある??
411いつでもどこでも名無しさん:2014/01/30(木) 12:27:20.59 ID:???0
>>401
いつでも、何年待っても、最新の機種は欲しいだろ。
まぁ、それが人間。欲しい時が買い時。
>>410
02なら、在庫処分。01は多分もうないでしょう。
412いつでもどこでも名無しさん:2014/01/30(木) 12:34:57.39 ID:???0
>>400,402
ビックカメラは、確かに扱っていたはずですが、
結構高かった気がする。
イオンでOCNやBiglobeのSIMと一緒に購入した方が安かった。
ネット販売なら、NEC公式もしくはgoo-simseller
413いつでもどこでも名無しさん:2014/01/30(木) 12:41:22.95 ID:???0
02格安でもなあ
お高いんでしょ?w
414いつでもどこでも名無しさん:2014/01/30(木) 13:09:30.54 ID:???0
03って、バッテリー外れるのかな?
FOMAプラスエリアの3Gつかむのかな?
415いつでもどこでも名無しさん:2014/01/30(木) 13:16:23.99 ID:???0
>>414
>FOMAプラスエリアの3Gつかむのかな?
これは3g域が消えるまでつづくよ
416いつでもどこでも名無しさん:2014/01/30(木) 15:18:38.51 ID:???0
>>415
トン。
そりゃそうだよね。
docomo3円回線をL-09CとL-03Eで使っているのだけど、物は試しにイオンで予約するかな。
417いつでもどこでも名無しさん:2014/01/30(木) 15:23:19.35 ID:???0
ttp://www.aterm.jp/mobile/support/mr03ln/index.html
まだ予約だがいいが
3gシムが使えるかどうかは確認してねw
418いつでもどこでも名無しさん:2014/01/30(木) 18:26:43.14 ID:???0
03にW52W53も乗ってるw
屋外で使えてしまいそうだw
419いつでもどこでも名無しさん:2014/01/31(金) 13:41:34.21 ID:???0
420いつでもどこでも名無しさん:2014/01/31(金) 14:16:54.06 ID:???0
やはりBuleToothはDUN無かったか
421いつでもどこでも名無しさん:2014/01/31(金) 14:18:39.15 ID:???0
づん
422いつでもどこでも名無しさん:2014/01/31(金) 21:25:04.88 ID:???0
さっきイオンで03の予約完了

自分「これ予約したいんですが」
店員「少々お待ちください」
店員「既に入荷しておりますが、発売は明日になります」
自分「はい」
店員「入荷のご連絡はいたしますか?」
自分「・・・いらないです」
店員「そうですよね」
自分「・・・」
423いつでもどこでも名無しさん:2014/01/31(金) 21:31:05.36 ID:???0
日電(・∀・)イイ!!
424いつでもどこでも名無しさん:2014/01/31(金) 22:34:04.81 ID:???0
>>422
ワロタ
425いつでもどこでも名無しさん:2014/01/31(金) 23:34:49.23 ID:tDQY0ddG0
お、予約組だけど
届いたよ、明日まで渡せないけど電話が来た
426いつでもどこでも名無しさん:2014/02/01(土) 02:08:24.91 ID:???0
wakuwaku
レポお待ちしておりますハァト
427いつでもどこでも名無しさん:2014/02/01(土) 03:10:12.31 ID:???0
>>422
昨日イオンで03のこと聞いたら、既に入荷見込みを上回る予約があるから
発売日には手に入らないという話だったんだが...
428いつでもどこでも名無しさん:2014/02/01(土) 05:40:20.55 ID:???0
俺もレポ待ち!特に電池持ち具合がやっぱり気になります。

ちなみにL-03E(電池容量3600mAh、カタログ連続通信時間13時間)は、実際試したらLTEで移動なし通信なしで(Wi-Fiオンにして置いとくだけ)15時間ちょっとだった。
MR03LN(電池容量2400mAh、カタログ連続通信時間12時間、Bluetoothは24時間)はどんなもんでしょう?
この小ささと重量なのでWi-Fiで10時間超えたら充分かなとか、Bluetoothはどだけもつんだよと気になります。
429いつでもどこでも名無しさん:2014/02/01(土) 05:44:48.09 ID:???0
>>428
訂正:MR03LNの電池容量は2400mAhではなく2300mAhでした
430いつでもどこでも名無しさん:2014/02/01(土) 08:32:24.81 ID:???0
>>427
それ予約の意味なし
431いつでもどこでも名無しさん:2014/02/01(土) 08:42:44.76 ID:???0
>>430
今回は予約特典があるから、無意味とも言い切れないが
432いつでもどこでも名無しさん:2014/02/01(土) 09:53:16.49 ID:???0
DWR-PG(壊れた)
MR01LN(バッテリー保たなさすぎてお蔵入り)
L-03E(全く不満無)
と来て、MR03LN予約してきた。

30日、お客様感謝デーの5%OFFは残念ながら適用外だったけど楽しみだ。
433いつでもどこでも名無しさん:2014/02/01(土) 09:57:39.91 ID:???0
特典は予約者向けで誰でもだが
受注の観点からは失策
434いつでもどこでも名無しさん:2014/02/01(土) 10:20:42.31 ID:???0
性能からすると安いけど、キャリア外の端末を買ったことないから不安。
皆さん、レポートよろしく!
ハンカチ噛んでまってます!
435いつでもどこでも名無しさん:2014/02/01(土) 11:01:54.61 ID:tCVRIN170
引き取ってきたよ
02LNと比べると薄いのでポケット運用も楽そう
SIMつける前にリアカバーつけたら外すのが大変だったw
436いつでもどこでも名無しさん:2014/02/01(土) 11:03:35.59 ID:???0
つ 親指に輪ゴム
437いつでもどこでも名無しさん:2014/02/01(土) 12:03:21.02 ID:???0
連絡あったから取りに行きたいけど、今日は仕事で取りに行けない。
明日の楽しみにしとくか。
438いつでもどこでも名無しさん:2014/02/01(土) 12:21:51.28 ID:???0
>>436

お婆ちゃんの知恵袋!
439いつでもどこでも名無しさん:2014/02/01(土) 12:26:37.67 ID:???0
ルータ類は・゜・(ノД`)・゜・泣く場合が多いが
シリコンケースなどでも直ぐ開く
無い場合に親指に輪ゴム
440いつでもどこでも名無しさん:2014/02/01(土) 13:56:03.90 ID:???0
L03Eから乗り替えたい
不満は重さくらいだけど
441いつでもどこでも名無しさん:2014/02/01(土) 14:01:34.75 ID:???0
レビューはよ
レビューはよ
442いつでもどこでも名無しさん:2014/02/01(土) 15:36:19.43 ID:IGxVqSlb0
朝一でイオンに行って買ってきた。
初モバイルルータなので比較とかはあれだけど。

一瞬はまったのは、今までXperiaZで使っていたXiデータプランのSIMを挿して、
本体の方のAPNの設定でmopera Uがなく、
NECのページの動作確認済みLTE/3Gサービス事業者リスト
http://www.aterm.jp/web/model/mobile_access_info.html
にも、mopera Uとかがなく、やらかしたか!!!と思ったが、
Webの設定ページ(aterm.me)の方でAPNの設定を追加すれば
ちゃんと繋がった。
443いつでもどこでも名無しさん:2014/02/01(土) 15:40:03.77 ID:???0
で数値は変わってる?
444いつでもどこでも名無しさん:2014/02/01(土) 15:44:53.32 ID:IGxVqSlb0
一つ気になったのが、クレードルに挿して有線LANに繋げたときの挙動。
ルーターモードにしてるにも関わらず、DHCPとかは有線LAN側のを使うんだよね。
そのせいでAtermにアクセスできなくなる。
445いつでもどこでも名無しさん:2014/02/01(土) 15:49:22.99 ID:???0
それ切り替えだろ??w
446いつでもどこでも名無しさん:2014/02/01(土) 16:00:24.04 ID:???0
>>445
切り替えってなんですか?
447いつでもどこでも名無しさん:2014/02/01(土) 16:03:43.52 ID:???0
うお、もしかしてクレードルに挿すと、強制的にブリッジモードになるってこと?
だとしたら、恥ずかしい…w
448いつでもどこでも名無しさん:2014/02/01(土) 16:07:19.55 ID:???0
ぎゃー、ここに書いてあった。
http://www.aterm.jp/function/mr03ln/information/mode.html
449いつでもどこでも名無しさん:2014/02/01(土) 16:08:52.52 ID:???0
shineけ!だなw
450いつでもどこでも名無しさん:2014/02/01(土) 16:10:00.30 ID:???0
まあ最新のだし
速度は速そうだな
451いつでもどこでも名無しさん:2014/02/01(土) 16:20:31.96 ID:tCVRIN170
朝一受け取ってきて12時ぐらいから電源入れて使ってる、Bluetooth PANだけど
PC1台とAndroid2台をぶら下げていて、DocomoのXi接続で41%から24%
PAN切れた時の再接続がめんどくさいけど、今のところは特に問題なさげ
02と比べるとスペック以上に薄くなったと感じる
452いつでもどこでも名無しさん:2014/02/01(土) 16:30:33.60 ID:???0
ipじか打ちでもaterm.meでつながらねーw
453いつでもどこでも名無しさん:2014/02/01(土) 16:31:22.84 ID:???0
電池も大丈夫そうだなw
454いつでもどこでも名無しさん:2014/02/01(土) 16:32:06.47 ID:???0
説明書読めよw
455いつでもどこでも名無しさん:2014/02/01(土) 18:10:43.14 ID:???0
03の今のところ分かっていること

IPv6不可
タッチパネルの下移動の感度がイマイチ(クレードルからの操作が困難)
情報取得を連打するとたまにリブートがかかる
PAN接続が面倒くさい(Android公式ソフトからの接続も未対応)
PAN接続すると内部向けWIFIの停止
5GHz帯を使うときの確認が面倒
5GHz帯使用時のリンク速度が433Mbpsだった
通信量の集計が2ヶ月前まで表示可能
スマートフォン用WEB設定機能が追加されている(相変わらず文字コードEUC)
バッテリーの減りはけっこう少ない気がする
456いつでもどこでも名無しさん:2014/02/01(土) 20:06:59.73 ID:tCVRIN170
いま電池残量みたら16%だった
大目に計算しても3%/h以下だろうし結構長く使えそう

回線はあんまり使っていなくてスマホ側がプッシュメールを受けていただけだけどね
457いつでもどこでも名無しさん:2014/02/01(土) 20:08:39.25 ID:???0
wifiは日電だし強いの?
458いつでもどこでも名無しさん:2014/02/01(土) 22:07:27.31 ID:kF+RsoaD0
>>447
便利なのか不便なのかよくわからんな。
459いつでもどこでも名無しさん:2014/02/01(土) 22:11:41.69 ID:???0
まあ説明書を読もうなw
460いつでもどこでも名無しさん:2014/02/01(土) 22:17:02.00 ID:???0
光回線とブリッジ接続の状態でBluetooth接続の性能測定
下り 2.96Mbps
上り 0.701Mbps
通常利用には問題ない速度
PANの再接続が面倒なのは、アプリを探すしか無い
461いつでもどこでも名無しさん:2014/02/01(土) 22:19:45.11 ID:???0
ぱん
462いつでもどこでも名無しさん:2014/02/01(土) 22:20:01.39 ID:???0
Androidなら Bluetooth Auto Connect が便利そう。
463いつでもどこでも名無しさん:2014/02/01(土) 22:20:03.12 ID:???0
草生やしてる奴が何を言いたいのかが分からない
464いつでもどこでも名無しさん:2014/02/01(土) 22:21:01.87 ID:???0
大阪ぽんきちの怒りw
465いつでもどこでも名無しさん:2014/02/01(土) 22:33:52.36 ID:???0
光回線とブリッジ接続の状態で802.11ac/5GHz接続の性能測定(距離50cm)
下り 33.88Mbps
上り 25.08Mbps
466いつでもどこでも名無しさん:2014/02/01(土) 22:35:08.83 ID:kF+RsoaD0
しょぼっ
467いつでもどこでも名無しさん:2014/02/01(土) 22:36:01.73 ID:???0
(・∀・)イイネ!!BT接続の安定度が気になる。
468いつでもどこでも名無しさん:2014/02/01(土) 22:36:30.96 ID:???0
ヤマハも来いよw
469いつでもどこでも名無しさん:2014/02/01(土) 22:42:48.91 ID:???0
>465
これって光回線の速度がボトルネックになってませんか?
470いつでもどこでも名無しさん:2014/02/01(土) 22:42:56.18 ID:tCVRIN170
そうね、アプリ使うしかなさそうね
Tasker使っているからうまくできないかやってみよう

その後11%に低下、なかなかクレドールで充電にいかないなw
471 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/02(日) 01:10:12.72 ID:ShFUBZVtP
ごめんLTEルータってのがよくわからないんだけどこれどうやって使うの?
ドコモかイモバのSIM挿せば周辺機器でLTE使えますよって事?
スマホからのテザリングとどう違うの?
472いつでもどこでも名無しさん:2014/02/02(日) 01:24:14.95 ID:???0
>>471
>スマホからのテザリング
これって何台繋げるの?
473いつでもどこでも名無しさん:2014/02/02(日) 01:28:12.62 ID:???0
>スマホからのテザリングとどう違うの?

一緒だ。同じ。
474 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/02(日) 01:45:08.28 ID:ShFUBZVtP
>>472
機種毎に違うみたい

>>473
絶対馬鹿にされると思って書き込んだのに返事もらえた ありがとう

同じならなんでこれが必要なのかわからない
475いつでもどこでも名無しさん:2014/02/02(日) 01:49:06.37 ID:???0
概ねルータ経由が高速やねw
476いつでもどこでも名無しさん:2014/02/02(日) 01:51:14.58 ID:Avm4QZf90
>>474
必要性を感じなければないなら買わなければいいだけジャネ
477 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(2+0:8) :2014/02/02(日) 01:58:49.43 ID:ShFUBZVtP
>>476
いや、必要性を感じないというか・・・自分が知らないだけで有益な情報ってあるじゃないですか
みんながこれに群がってる良さが知りたい
478いつでもどこでも名無しさん:2014/02/02(日) 02:00:33.39 ID:???0
>>477
じゃあ、貴方のルーター代わりになるお薦め機種を教えてくれたまえ。
理由を答えて(他の誰かが)あげよう。
479いつでもどこでも名無しさん:2014/02/02(日) 02:00:53.80 ID:???0
がらけとすまほの違いに似てるよw
480いつでもどこでも名無しさん:2014/02/02(日) 02:05:25.83 ID:Avm4QZf90
>>477
国内SIMフリーと謳っていて茸と芋の両回線が使えるからじゃないの。
AUも2Ghz帯なら多分使えるでしょ。
L-03EのSIMフリーとか使ってる人はこれに期待してると思う。
海外で使いたい人は期待はずれかもしれないからレポ待ちなんじゃねの。
481いつでもどこでも名無しさん:2014/02/02(日) 02:09:48.72 ID:Avm4QZf90
あ…ごめんすれ違ってたw
482いつでもどこでも名無しさん:2014/02/02(日) 04:24:00.31 ID:???P
>>474
例えば、スマホを複数台とか、スマホとタブ、スマホと携帯ゲーム機とか、ガジェットが複数あったとする。
ルーターを使えばSIM1枚に統合できるのでデータ通信コストを減らせる。
MVNOを使えばさらに安い。
テザリングでも同じようなことはできるけど、その都度スイッチを入れるのが面倒。
483いつでもどこでも名無しさん:2014/02/02(日) 05:11:45.63 ID:???0
スマホでWifiルーター機能使うと数時間しか動かない
専用機のこれならカタログ値で12時間
そこに価値をみい出せるかどうか

モバイルバッテリーで給電&有線LANのみとかは使えるかな?
484いつでもどこでも名無しさん:2014/02/02(日) 05:17:48.96 ID:???0
理由なんてBTテザ一択だろ。
他の機能は別のLTEルータにもあるけどこれは今のところ唯一無二なんだし。
485いつでもどこでも名無しさん:2014/02/02(日) 05:52:58.20 ID:???0
あれは不安定すぎる
486いつでもどこでも名無しさん:2014/02/02(日) 06:42:31.86 ID:???0
どれ?
487いつでもどこでも名無しさん:2014/02/02(日) 10:24:20.18 ID:???0
>>485
BTが不安定?
だったら、あまり魅力ないなあ。
488いつでもどこでも名無しさん:2014/02/02(日) 11:07:45.85 ID:mFL61yhK0
>>487
今のところは不安定とはあんまり感じないよ

朝から移動しながら使っているけど一日余裕で持ちそう
NECのルータはおりこうさんでちw
489いつでもどこでも名無しさん:2014/02/02(日) 11:31:37.12 ID:???0
btは止めとけwifiで十分
490いつでもどこでも名無しさん:2014/02/02(日) 12:26:52.92 ID:???0
BTは自動的に再接続してくれないらしいけど

一応予約はしてきた
モックアップ見たけど案外大きい
WiMAX+が実質LTEだから今後はかぶるかな?
戦いはEMの3GとWiMAXになったかもw
491いつでもどこでも名無しさん:2014/02/02(日) 13:18:15.23 ID:???0
Android版AtermMobileToolでBluetoothテザリングをオンにすると、
スマートフォン側のテザリングのサーバ機能を勝手に有効になる。
テザリングのクライアントになるときは有効にする必要は無いし、
逆に有効にしているとインターネットアクセスの設定が入らなくなるんだが。
完全にAndroidの仕様を勘違いして作ってるだろ。
勘弁してくれよ。

少しウエイトを入れてPANのconnectを実行するだけでいいのに余計なことしやがって。
492いつでもどこでも名無しさん:2014/02/02(日) 13:27:24.22 ID:???0
>>489
月額900円台とかの格安MVNOだと、どうせ200kbps程度だから、
速度的にはBTで充分。

WiFiと比べて、BTの何が良いかと言うと「消費電力の少なさ」
でかなり有利。たとえば、

「MR03LN + WiFi版iPad」

などでBT接続にして使えばWiFi接続よりも長時間稼動できる。
その狙いで、こんなに予約殺到するほど人気化している。

もし「BT接続が不安定」だったらほとんどの購入者にとって
期待外れであって、「WiFi使えばいい」とか的外れな話。
493 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/02(日) 13:28:29.53 ID:ShFUBZVtP
>>482
1.wifiルータはルータ自身がwimaxの電波拾ってきて接続
2.MRはsim用意して挿すとlteの電波拾ってきて接続
2はテザリングと同じような物だけどsim差しっぱなしだから面倒な操作がいらない
更にBT接続で長時間持つ

って感じですね ありがとう
494いつでもどこでも名無しさん:2014/02/02(日) 13:28:47.09 ID:???0
>>492
不安定なbtは通信そのものが
使えない場合がおおいw
495いつでもどこでも名無しさん:2014/02/02(日) 13:31:18.46 ID:???0
Blueooth+A2DP+SMCS-Tデバイス探索スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1172801463/

○Bluetooth 2chモバ板 ブルートゥース スレ●
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1273710936/

(2ch モバ板) 「Bluetooth ブルートゥース」 スレッド 青牙
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1329113165/
496いつでもどこでも名無しさん:2014/02/02(日) 13:52:59.25 ID:mFL61yhK0
Android自体は自動接続してくれないけど
>>462 が紹介してくれた、Bluetooth Auto ConnectとTasker使ってBT-PAN自動接続してくれてる
朝から使っているのにまだ89%もあって驚き

ダイソーのデジカメポーチがぴったりだったよ
02と違って発熱しないから入れておいても安心っぽい?
497いつでもどこでも名無しさん:2014/02/02(日) 14:17:01.53 ID:???0
メッシュの巾着袋でいいよ
今日は蒸し蒸し
498いつでもどこでも名無しさん:2014/02/02(日) 17:43:32.20 ID:???0
BT接続がそんなに不安定だとは思えないけどね。
500円程度の投げ売りハンズフリーのセットだって電池切れるまで問題なく繋がったままだ。
もし不安定だったとしてもファームアップで解決すると思われ。
499いつでもどこでも名無しさん:2014/02/02(日) 17:45:05.48 ID:???0
早く別規格出て欲しい
500いつでもどこでも名無しさん:2014/02/02(日) 17:49:18.86 ID:???0
人気あるね
イオンに行ってみたが売り切れ
501いつでもどこでも名無しさん:2014/02/02(日) 17:50:25.31 ID:???0
予約だし
502いつでもどこでも名無しさん:2014/02/02(日) 18:01:43.42 ID:???0
03は設定用のWEBインタフェイスの耐久度が低すぎる。
実験のために設定をガチガチ変えていると、接続不能になる。
そのたびに電源OFFと起動し直し。
503いつでもどこでも名無しさん:2014/02/02(日) 18:09:52.86 ID:???0
昨日MR03を取りに行って、今日3時間ちょい外で使ってみた
自動省電力設定で10分接続がなかったらウェイティングにするという設定にしたら
ウェイティング状態だとスマホから接続できなくなった…
WiFi検索では引っかかるので動いてはいるんだろうけど、遠隔起動に対応した機器じゃないとダメっぽい
んでウェイティング状態になると電源ボタンを押しても反応しなくなり、長押しでも電源OFFにできなくて
どうしようもなくなり最終的にはバッテリー抜き差しで再起動させた
これは恐らく使ってるWPのせいだと思うので、AndroidやiPhoneであれば大丈夫かも?
あとバッテリー抜くと通信量がリセットされるので注意が必要

んでウェイティング状態では使い物にならないので、とりあえず自動省電力設定はオフの状態で使用
3時間半の間通信をちょびちょび使ってバッテリー残量は77%だったので、省電力設定をオンにしなくてもスペック表通り12時間くらいはいけるかな
モバイルバッテリーはあれば安心だけど、無くても朝から晩まではなんとか持ちそう
504いつでもどこでも名無しさん:2014/02/02(日) 18:17:00.70 ID:???0
>>502
虐めないでw
505いつでもどこでも名無しさん:2014/02/02(日) 18:18:22.58 ID:mFL61yhK0
そういう不安定な機種もあるんだね、はずれ機種ひくと大変
BT-DUNで朝から使っていたけどまだ80%あるよ!

バッテリー持ち歩き生活から解放されると思うとうれしいな
506いつでもどこでも名無しさん:2014/02/02(日) 19:03:49.39 ID:???0
MR03NL ってもう手に入るんですか?
情報が少なすぎて
どこに行けば契約できるのか教えて下さい…
507いつでもどこでも名無しさん:2014/02/02(日) 19:08:25.74 ID:???P
明日まで待てよ
508いつでもどこでも名無しさん:2014/02/02(日) 19:12:07.60 ID:???0
20日30日まで待つわ
509いつでもどこでも名無しさん:2014/02/02(日) 19:17:12.28 ID:???0
俺が予約したイオンは今月23日閉店って事で
23日までに取りに行けば良いと言われたな
なのでWAON?っての持ってたら予約した上で20日に取りに行けば5%オフにできたっぽい
510いつでもどこでも名無しさん:2014/02/02(日) 22:19:32.05 ID:???0
HTL22はBluetoothとwifiを相互に切り替えると、
スマートフォンがwifiに接続不能になる。
おそらくHTL22のBluetooth切断後の処理が適切にされていないせい。
駄目だこりゃ。
511いつでもどこでも名無しさん:2014/02/02(日) 22:22:48.95 ID:???0
btモウダメポ..._〆(゚▽゚*)
512いつでもどこでも名無しさん:2014/02/02(日) 22:29:13.86 ID:???0
とりあえずは切替とかを考えずにどっちかにした方がよさそう。
513いつでもどこでも名無しさん:2014/02/03(月) 00:42:54.68 ID:???0
wifiをONのままBluetooth接続しようとすると、
出来ない機種と出来るけどwifi接続をリトライしようとする機種がある。
Androidはカオスだな。
514いつでもどこでも名無しさん:2014/02/03(月) 00:51:19.71 ID:???0
>>509
俺が予約する時は、取り置き期限は2/28までという説明と同時に、わざわざ
「お客さま感謝デー5%オフは対象外です」と念を押されたよ。
515いつでもどこでも名無しさん:2014/02/03(月) 00:52:52.88 ID:???0
>>513
安堵に限らず
wifiとbtの同時使用は
不安定極まりないから
使うなが専らだが??w
516いつでもどこでも名無しさん:2014/02/03(月) 01:06:58.83 ID:???0
>>514
>お客さま感謝デー5%オフは対象外です

工エエェェ(´д`)ェェエエ工 なんでだYO!
517いつでもどこでも名無しさん:2014/02/03(月) 04:14:54.39 ID:???P
まぁスマホ以外も繋ごうとするとWiFi一択だしねぇ
518いつでもどこでも名無しさん:2014/02/03(月) 09:22:29.83 ID:???0
>>516
予約が絡むとその日に合わせる連中が増えて、回転が悪くなったり、混乱の元だからじゃ。
店には百害あって一利無しだろ。
519いつでもどこでも名無しさん:2014/02/03(月) 09:45:45.96 ID:???0
waonのポイント5倍で手を打ったよ。
520いつでもどこでも名無しさん:2014/02/03(月) 10:21:25.62 ID:???0
MR02LNの専用スレは立たないの?
つか、ここを共用してるっぽいね。
521いつでもどこでも名無しさん:2014/02/03(月) 10:25:49.50 ID:???0
MR03LNだってここ使ってんだろ
何言ってんだ
522いつでもどこでも名無しさん:2014/02/03(月) 11:21:27.15 ID:???0
>>520
機種板にでも立てて貰えよ
モバ板はエコなんだし
523いつでもどこでも名無しさん:2014/02/03(月) 12:49:50.07 ID:???P
まぁせっせと使って真の神機とか厨丸出しタイトルなスレは沈めないとな
524いつでもどこでも名無しさん:2014/02/03(月) 12:51:57.42 ID:???0
>>523
>ID:???P
今日も安定の末尾
525いつでもどこでも名無しさん:2014/02/03(月) 13:56:53.20 ID:g6BD18TE0
7時からつかっているけどまだ85%だわ
余裕で1日もつね、まさに神機
再接続はtaskerで安定しているよ〜〜
526いつでもどこでも名無しさん:2014/02/03(月) 14:01:24.89 ID:???0
bt?
まあ省電力はええが
安定しないしbt

先日は超安定だったがw
527いつでもどこでも名無しさん:2014/02/03(月) 14:12:37.52 ID:???0
Bluetoothは3時間で10%消費という感じ。
そのまま使う分には安定している。
528いつでもどこでも名無しさん:2014/02/03(月) 14:13:07.78 ID:???0
Bluetoothは3時間で10%消費という感じ。
そのまま使う分には安定している。
529いつでもどこでも名無しさん:2014/02/03(月) 14:14:50.21 ID:???0
大事です
不安定なbt露呈w
530いつでもどこでも名無しさん:2014/02/03(月) 15:49:25.93 ID:g6BD18TE0
そういう機種もあるのね、端末は選ばなきゃだめね〜
BT?知らない子ね、の端末情報のほうが役に立ちそう

ルーターからはなれれば当然切れるけど近づけば再接続するし、電池のもちの良さは最高です
531いつでもどこでも名無しさん:2014/02/03(月) 17:13:37.47 ID:???0
くっそ今日もイオンから入荷連絡こねぇ・・・
本当に売れてるんだな
532いつでもどこでも名無しさん:2014/02/03(月) 17:30:57.90 ID:???0
>>530
、、
533いつでもどこでも名無しさん:2014/02/03(月) 17:39:43.09 ID:???P
3GのSIMで使えるんかね。
あと3G固定とかできるんかね。
534いつでもどこでも名無しさん:2014/02/03(月) 17:44:25.70 ID:???0
>>533
>3GのSIMで使える
殆どが兼用な

固定も出来そう
535いつでもどこでも名無しさん:2014/02/03(月) 20:38:02.55 ID:g6BD18TE0
接続設定の画面で選べるみたいよ
3G/LTE自動切り替えかどちらか固定の三択
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4846392.jpg
536いつでもどこでも名無しさん:2014/02/03(月) 20:41:56.19 ID:???0
固定出来るのはいいな
537いつでもどこでも名無しさん:2014/02/03(月) 21:00:00.53 ID:???0
>>534-535
d
こら買いですわ。
538いつでもどこでも名無しさん:2014/02/03(月) 21:01:59.11 ID:???0
日電はじまったな!
539いつでもどこでも名無しさん:2014/02/03(月) 21:03:53.61 ID:???0
だから言ったじゃん。
540いつでもどこでも名無しさん:2014/02/03(月) 21:04:34.89 ID:???0
wimaxもその調子でなw
541いつでもどこでも名無しさん:2014/02/03(月) 21:04:50.57 ID:???0
だからどこのSIM使えばいいんですー
542いつでもどこでも名無しさん:2014/02/03(月) 21:08:36.23 ID:???0
面倒だしiijにしとき
543いつでもどこでも名無しさん:2014/02/03(月) 21:18:33.40 ID:???0
これどうやったらwi2に繋がるんだ?
一応マックアドは登録したけど
mobilepointも使えるようになるので、ビグロオヌヌメよ
544いつでもどこでも名無しさん:2014/02/03(月) 21:53:40.37 ID:???0
モバイルWi-Fiルータ『MR02LN』(定価 32,800円)と
OCN モバイル ONEのSIMカード(microSIM)とセットで14,800円で販売されている。
※但し出荷予定日は2月25日とかなり先になっているのがネック。

MR02LN + OCN モバイル ONEのSIMカードの販売は、goo SimSellerにて。 だとさ
545いつでもどこでも名無しさん:2014/02/03(月) 21:57:27.06 ID:???P
>>541
APN初期登録あるのは、biglobe、iijmio、b-mobile 4G
設定の仕方は説明書きの紙同梱だから猿でもわかる タッチパネル操作だし
好きなのを選ぶか、バンドルセットでも買ってこい 少なくともbiglobeは販売始めた
546いつでもどこでも名無しさん:2014/02/03(月) 21:57:29.97 ID:???0
いまから02買うつもりなの?
547いつでもどこでも名無しさん:2014/02/03(月) 22:00:11.67 ID:???0
>>545
ファーウェイしか出ないよ〜
http://join.biglobe.ne.jp/mobile/wimax/offer_2.html
548いつでもどこでも名無しさん:2014/02/03(月) 22:01:35.95 ID:???0
>>546
いやもっと格安の01狙ってるよw
549いつでもどこでも名無しさん:2014/02/03(月) 22:10:45.33 ID:???P
>>547
ほーかね、そりゃぁ残念だ
550いつでもどこでも名無しさん:2014/02/04(火) 00:37:00.27 ID:???0
> 少なくともbiglobeは販売始めた
何これ
551いつでもどこでも名無しさん:2014/02/04(火) 00:39:21.99 ID:???0
だから安定の末尾だってば
552いつでもどこでも名無しさん:2014/02/04(火) 00:50:33.57 ID:???0
>>418
去年末から変わっていないね。
553いつでもどこでも名無しさん:2014/02/04(火) 01:03:16.31 ID:???0
>>547
すぐ欲しければイオンで予約購入。22800円
ネット通販なら、shop@aterm 29800円 但し2月中旬
ttp://shop.aterm.jp/shop_direct/lte_r/
どちらもクレドールは別売。
そのうち、goo-simsellerでも売るでしょうが、現時点では確定ではないし。
そんな俺は、イオンで1月予約、クレドール特典でした。
554いつでもどこでも名無しさん:2014/02/04(火) 01:05:15.05 ID:???0
クレードルだろ
何だよクレドールって
555いつでもどこでも名無しさん:2014/02/04(火) 01:11:30.87 ID:???0
オリエント工業の奴ちょうだいって意味じゃないの?
556いつでもどこでも名無しさん:2014/02/04(火) 01:12:38.29 ID:???0
>>553
SIMは何がいいでしょうか?
メイン回線にするには7GBとかじゃ話にならないけど…
557いつでもどこでも名無しさん:2014/02/04(火) 01:15:00.31 ID:???P
そんな制限緩い業者なんてあるのか?w
558いつでもどこでも名無しさん:2014/02/04(火) 01:20:16.49 ID:???0
uqは25ヶ月間、+2も無制限じゃん
中華端末だけどなww
559いつでもどこでも名無しさん:2014/02/04(火) 01:24:02.33 ID:???0
ハーウェイとか何の罰ゲームっすかw
560いつでもどこでも名無しさん:2014/02/04(火) 01:28:02.77 ID:???0
>>554
いやクレイドルな
それにスタイラスもw
561いつでもどこでも名無しさん:2014/02/04(火) 01:33:04.04 ID:???0
二重母音か長母音かは英語の発音に関わらずカタカナ表記はどっちでもいいだろ
(二重母音の表記は気取ってるみたいで鼻に付くけどな)

でもクレドールは人形プリーズになるじゃん
562いつでもどこでも名無しさん:2014/02/04(火) 01:35:09.79 ID:???0
仏語みたいでいいんだよ
563いつでもどこでも名無しさん:2014/02/04(火) 02:17:35.73 ID:???0
クレゾール?
564いつでもどこでも名無しさん:2014/02/04(火) 02:25:54.49 ID:???0
良スレの予感
565いつでもどこでも名無しさん:2014/02/04(火) 02:32:30.50 ID:???0
ノーサンクス・オールライト
566いつでもどこでも名無しさん:2014/02/04(火) 07:19:07.96 ID:???I
>>556
無制限で使いたいのなら、これじゃなくてWiMAXにした方がいいよ。
どうしても使いたいのなら、MVNOのぷららの3GB定額プランが3GB超えると450kbpsで
月末まで無制限なので一択かな。他は低速が300kbpsのニフティかな?どちらも縛りあるので
あまりお勧め出来ないけれど。
567いつでもどこでも名無しさん:2014/02/04(火) 07:44:00.92 ID:???0
>>556
禿みまもりSIM
568いつでもどこでも名無しさん:2014/02/04(火) 09:46:19.93 ID:???0
レボリウシヨン レボリューション
仏語はもっと複雑な発音w
569いつでもどこでも名無しさん:2014/02/04(火) 09:49:25.08 ID:XfGGKwNC0
>>556
禿銀SIM最強
570いつでもどこでも名無しさん:2014/02/04(火) 10:32:36.96 ID:DHXjWA7d0
aterm mr02lnでwi2のテザリングは出来たが、自宅のwifiとどうしてもテザリング出来なかった。
いろいろ悩んだ末、mr02lnのLAN側のアドレス体系と自宅LANのアドレス体系が同じなのが原因だった。
クレードルの[internet]と[LAN]の違いがやっとわかった。なんと素晴らしい。
結論としては、生半可な知識なら何も考えずIPはデフォで使うほうが吉ということだ。

あとコンビニでのwi2のテザリングは2,4GHzの電波干渉がきつくて速度が出ませんね。
11acが使えるmr03に期待です。
571いつでもどこでも名無しさん:2014/02/04(火) 10:53:06.17 ID:???0
そもそもの原因は説明書ろくに読まずに、[internet]がPPPoEで[LAN]がブリッジと勘違いしてた事です。
[LAN]側で無線アクセスポイント的に使おうとすると、アドレス体系をそろえるしかない訳で・・・
572いつでもどこでも名無しさん:2014/02/04(火) 11:00:57.51 ID:???0
>>554
クレードルをクレドール
テザリングをデザリング
ヘイトスピーチをヘイストピーチって勘違いしてた俺が来ましたよ
573いつでもどこでも名無しさん:2014/02/04(火) 11:12:17.31 ID:???0
BTで同時に2台以上接続できる?
574いつでもどこでも名無しさん:2014/02/04(火) 12:32:41.89 ID:???0
>>573
ここの仕様を読めばわかる。
ttp://www.aterm.jp/mobile/support/mr03ln/index.html
575いつでもどこでも名無しさん:2014/02/04(火) 12:58:38.11 ID:???0
>>572
UQもテ゛ザリングをやらかしている
http://www.uqwimax.jp/service/mylife/real_voice2.html
(Q2表中)
576いつでもどこでも名無しさん:2014/02/04(火) 13:08:58.20 ID:???0
>>571
間違いをしないように
箱に大きく書いて欲しいねw
577いつでもどこでも名無しさん:2014/02/04(火) 13:09:25.89 ID:???0
>>566
実は春に転居で、これを機に固定回線を廃してiPhoneを音声のみプランに変えて、
すべてモバイルルーター経由での運用にしようと画策しているモバイル初心者でよく分からないんだ
当然メイン回線1本だから、7GB制限も速度制限も困ってしまう…
そんな時、UQのノンリミットモードとか、暫定とは言え+2の無制限処置に目を引かれた次第…
社長が「WiMAX 2+は固定回線代わりに使ってほしい」って言ってたけど、まさに俺が理想としてるパターンなんだよね

どうでしょうか?今の俺の状況だと、ギリギリまでUQに日電が来るのを待つのが無難なのかな?
(WiMAX+0でも良いのかも知れないんだけど…)
578いつでもどこでも名無しさん:2014/02/04(火) 13:10:14.04 ID:???0
>>572
びくろとかも言ってそうw
579いつでもどこでも名無しさん:2014/02/04(火) 13:14:13.12 ID:???0
>>570
どういうことだ
LAN側←→ルータ←→WAN側
って意味じゃないの?
580いつでもどこでも名無しさん:2014/02/04(火) 13:58:14.07 ID:???0
>>579
[詳細設定]の[LAN側設定]のIPアドレスを192.168.1.xx にすると(デフォは192.168.11.1)
自宅wifiが同じ192.168.1.xx 体系だからテザリング出来ないということです
当たり前の話ですけど
581いつでもどこでも名無しさん:2014/02/04(火) 14:16:53.59 ID:???0
手打ちにしてください
582いつでもどこでも名無しさん:2014/02/04(火) 14:34:53.12 ID:???0
手篭めにしてやろうか
583いつでもどこでも名無しさん:2014/02/04(火) 14:40:36.21 ID:???0
つ 手慰み
584いつでもどこでも名無しさん:2014/02/04(火) 14:49:49.90 ID:???0
祝ってやる!祝ってやる!
585いつでもどこでも名無しさん:2014/02/04(火) 15:07:17.68 ID:xCa/Fmkz0
スレが活性化したね!
今日も朝から使っているけどまだ83%ある
素晴らしいね
586いつでもどこでも名無しさん:2014/02/04(火) 15:10:59.81 ID:???0
どうせならbtの組み合わせも
書こうぜw
587いつでもどこでも名無しさん:2014/02/04(火) 15:54:05.57 ID:???0
ゲットしてきたぜ
今から触る
588いつでもどこでも名無しさん:2014/02/04(火) 16:06:36.54 ID:???0
おうbtを自慢してくれw
589いつでもどこでも名無しさん:2014/02/04(火) 16:29:40.27 ID:???0
>>580
そのLAN側が自宅wifi側ではないの?
同じLAN内でプライベートIPがダブったという話なのかと思った
590いつでもどこでも名無しさん:2014/02/04(火) 16:32:01.75 ID:???0
皆さん、bt接続維持してる間、熱くなりませんか?
591いつでもどこでも名無しさん:2014/02/04(火) 16:32:40.08 ID:???0
深呼吸して落ち着くようにしてる
592いつでもどこでも名無しさん:2014/02/04(火) 16:33:02.06 ID:???0
wifiほどじゃないだろ
593いつでもどこでも名無しさん:2014/02/04(火) 17:11:26.35 ID:xCa/Fmkz0
>>590
熱くない!熱を感じないよ
BF-01Dや02LNが熱かったのに比べると雲泥の差
デジカメのポーチにいれてるけど無問題
594いつでもどこでも名無しさん:2014/02/04(火) 17:24:54.63 ID:???0
BT最高や!
595いつでもどこでも名無しさん:2014/02/04(火) 17:29:00.30 ID:???0
どうもBitTorrentに見えてしまう
だから接続業者に嫌われるのかなw
596いつでもどこでも名無しさん:2014/02/04(火) 17:34:22.61 ID:???0
ブルーカラー乙w
597いつでもどこでも名無しさん:2014/02/04(火) 17:36:54.62 ID:???0
まあbtといえば
British Telecommunications plcだがねw
598いつでもどこでも名無しさん:2014/02/04(火) 18:00:22.60 ID:???P
LTE固定できるのか
599いつでもどこでも名無しさん:2014/02/04(火) 18:04:39.39 ID:???0
ああ535
600いつでもどこでも名無しさん:2014/02/04(火) 19:03:45.80 ID:???0
SIMロック解除とイーモバ対応はいつなんだろうな。
あとはそこだけや。
601いつでもどこでも名無しさん:2014/02/04(火) 19:05:21.20 ID:???0
芋の帯域に載ってるの?

アンロックされているのでは?w
602いつでもどこでも名無しさん:2014/02/04(火) 19:17:16.15 ID:???0
>  今後、ソフトウェアのアップデートによるSIMロックフリー化を予定しており、
> 1.7GHz帯を利用するイー・モバイルのLTE/3Gなど、ほかのキャリアにも対応する見込み。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140124_632241.html

これが目玉じゃないのか
603いつでもどこでも名無しさん:2014/02/04(火) 19:21:11.08 ID:???0
simロックだったとはw
メルコで同様の出して欲しい
ヤマハでもええよw
604いつでもどこでも名無しさん:2014/02/04(火) 19:25:17.63 ID:???I
MR02LNの休止等の設定についてですが、これって指定時間で電源OFFにする設定にしても
アプリの方で接続中に休止で終了できるような設定にして、アプリで休止状態に出来るのですね。
朝に電源入れて、使う時間は休止と復帰をアプリで行って、使い終わりはWiFiをOFFにして
指定時間で電源が自動で切れるので電源ボタン押す回数減らせることに気がつきました。
605いつでもどこでも名無しさん:2014/02/04(火) 20:19:51.16 ID:???0
MR03LN
WiFiを常にON、ECOオフで繋いでいるスマホの方もスリープ中でも常にWiFiONにして今日一日使ってみた
朝6時に家を出て夜の8時に家に帰ってきた時点でバッテリー残量8%
スマホの方は通勤の行き帰りと昼休憩にネットを使った程度、時間にしてトータル1時間くらいかな
後はメールの受信に天気予報の更新はスリープ中も行われる

それほど長時間通信を使った訳ではないけど、WiFi常にONでも12時間は余裕で持つのね
動画のストリーミングとか見始めると恐らくもっと減るの早いんだろうけど
安SIMで文字中心のサイトを細々と見てる俺のような人にはモバイルバッテリーもいらないかもしれないw
606いつでもどこでも名無しさん:2014/02/04(火) 20:21:19.08 ID:???0
>>589
IPが被ったという話ではないです。
無線LANとテザリングする時に、無線側のLANとMR02LN内側のLANが同一体系だと、弾かれます。
607いつでもどこでも名無しさん:2014/02/04(火) 20:23:16.99 ID:???0
>>605
外出先で通信料も速度も気にすることなく、
ノートパソコンでHD映画を観られる時代はまだなのか?
今時こんなことも叶わないなんて!
608いつでもどこでも名無しさん:2014/02/04(火) 20:23:27.13 ID:???0
ip替えてね
609いつでもどこでも名無しさん:2014/02/04(火) 20:24:22.81 ID:???0
>>607
dvdでもこうてねw
610いつでもどこでも名無しさん:2014/02/04(火) 20:32:03.92 ID:???0
>>589
クレードルをLAN側にスイッチして装着すると、仰るとおり自宅LANと同一ということになります。
クレードル側の経路と、テザリング経路と、同一LANで2系統できるのはNGですね。

それを避ける為なのか、実際にはクレードルから外して、別のLANとして運用しても、
テザリングは弾かれるようです。
611いつでもどこでも名無しさん:2014/02/04(火) 21:33:50.14 ID:???0
03は公衆wifiと3G/LTE切替時に動作が不安定になる。
場合によってはアクセスポイントが見えなくなったり、
電源ボタンを押すまでBluetooth接続できなくなったりする。
ファームウエアの更新でまともになることを祈るばかり。
612いつでもどこでも名無しさん:2014/02/04(火) 21:40:00.02 ID:???0
想定外の使い方で灰汁抜きw
613いつでもどこでも名無しさん:2014/02/04(火) 22:56:59.67 ID:???0
aterm.meが開かない!
何がおかしいんだ
614いつでもどこでも名無しさん:2014/02/04(火) 23:13:48.38 ID:???0
wifiで繋がってる?
usbが最初はいいかもw
615いつでもどこでも名無しさん:2014/02/04(火) 23:20:18.43 ID:???0
8:30から22:00まで、一日使って見て気づいた事。
朝バッテリー100%から、帰宅時で82%だった。
Biglode LTE 3G SIMにてLTE接続。
端末は、iPad miniR にBT接続。
通勤時間とお昼休み合わせても一時間程度。
通信量は25MB程度のテキスト中心。
接続設定は、10分で休止設定。
616いつでもどこでも名無しさん:2014/02/04(火) 23:34:50.37 ID:???0
お勤めならその程度が普通
ま流石btだが
617いつでもどこでも名無しさん:2014/02/05(水) 20:19:05.69 ID:???0
iPhoneってBluetooth使ったテザリングだとクライアントにはなれんのよね。
その点分かって買ってね。
618いつでもどこでも名無しさん:2014/02/05(水) 20:21:33.36 ID:???0
JBしてサードパーティのBTスタック入れてPANUとして使ってる。5.1.1だけど
619いつでもどこでも名無しさん:2014/02/05(水) 20:25:00.99 ID:???0
>>617
詳しく
620いつでもどこでも名無しさん:2014/02/05(水) 20:32:17.45 ID:???0
>>619
617じゃないけど、MR03LNのPAN-NAP(ルータ側)につながるにはPANU(クライアント側)
のBTプロトコルが実装されて無いといけない。
おなじiOSでもiPad用にはPANUが実装されてるが、iPhone用には実装されてないということ。
どうしてもつかいたければ>>618みたいにするしかない。
AUのスマホだと何が搭載されてるか機種別に明らかにされてるよ
www.au.kddi.com/developer/android/kishu/bluetooth-02/
621いつでもどこでも名無しさん:2014/02/05(水) 20:38:40.51 ID:???0
iPhoneぐらい持ってる奴沢山いるだろ
試してみてよ
622いつでもどこでも名無しさん:2014/02/05(水) 20:43:14.10 ID:???0
>>620
つまり、iPhoneをMR03通してネットするには、
普通にWifiにしなければいけない、という理解でいいのかな?
623いつでもどこでも名無しさん:2014/02/05(水) 20:44:42.29 ID:???0
>>622
JBしないかぎりWiFiでの接続しかできないという認識でOK
本当にそのままじゃ自由度の低い使えないOSなんだよ、iOSは
624いつでもどこでも名無しさん:2014/02/05(水) 20:56:42.52 ID:???0
電話会社がパケット通信料で金巻き上げるための商材だからな。そもそも。
625いつでもどこでも名無しさん:2014/02/05(水) 21:36:33.26 ID:???0
また林檎にbtかよw
626いつでもどこでも名無しさん:2014/02/05(水) 21:47:39.17 ID:???0
>>623
だからこそ日本みないに低スキル国ではやるのにだ
627いつでもどこでも名無しさん:2014/02/05(水) 22:38:04.78 ID:???0
>>626
お前何人だよw
628いつでもどこでも名無しさん:2014/02/05(水) 22:53:19.33 ID:???0
BTテザリングの親にも子にもなれるスマホって
主要メーカーだとソニーくらいじゃね?
あと、Nexus5か。

シャープは子だけ、iPhoneは親だけ。
629いつでもどこでも名無しさん:2014/02/05(水) 23:04:58.62 ID:???P
>>627
10人くらいじゃね?
630いつでもどこでも名無しさん:2014/02/05(水) 23:23:32.45 ID:???0
>>628
Android4以降はOSの標準機
631いつでもどこでも名無しさん:2014/02/05(水) 23:29:57.79 ID:???0
Personal Area Network Profile (PAN)

Personal Area Network Profile は、Bluetooth 経由でのネットワーク接続を可能にします。iOS の場合、iPhone 上でのマルチプレーヤー対応ゲームやインターネット共有に使うのが一般的です。ピアツーピア接続について詳しくは、こちらの記事 を参照してください*。

iPod touch および iOS 4.3 以降の iPad では、PAN 経由で、iOS 4.2.6 以降の iPhone からのインターネットテザリングに対応しています。
http://support.apple.com/kb/ht3647?viewlocale=ja_JP
632いつでもどこでも名無しさん:2014/02/06(木) 08:26:56.90 ID:???0
03の設定してるんだけど、端末とのBLT接続、ipad mini・iPod touch 5Gともすんなり出来たのに、
iPhone5sだけMR03LNが見つからなくて、BLT接続出来ない。
24時間気にせずに使えると喜び勇んで買ったのに、どうにか解決出来ないものか。
633いつでもどこでも名無しさん:2014/02/06(木) 08:36:01.29 ID:???P
>>632
スレ良く読めばいいよ
634いつでもどこでも名無しさん:2014/02/06(木) 08:41:17.43 ID:???0
>>633
テザリングしようとしてるわけじゃないよ。
635いつでもどこでも名無しさん:2014/02/06(木) 08:42:49.17 ID:???0
安定の林檎使いw
636いつでもどこでも名無しさん:2014/02/06(木) 08:47:04.71 ID:???0
これだな。
http://aroooy.net/?p=4327
637いつでもどこでも名無しさん:2014/02/06(木) 08:49:33.55 ID:???0
づんぱん
638いつでもどこでも名無しさん:2014/02/06(木) 10:47:15.98 ID:???0
>>634
03でテザリングしようとしてるんでしょ
そのクライアントにはなれないよ
つまり03をモバイルルーターとしてiPhone使うならWifiだけ
639いつでもどこでも名無しさん:2014/02/06(木) 10:59:16.41 ID:???0
Bacon Lettuce Tomato接続の謎が解けない…
640いつでもどこでも名無しさん:2014/02/06(木) 11:47:15.18 ID:???0
MR03LN発売されてiPhoneのダメなところの一つが広まりそうだな
641いつでもどこでも名無しさん:2014/02/06(木) 11:57:45.95 ID:???0
ワイファイでイイモン
642いつでもどこでも名無しさん:2014/02/06(木) 12:15:11.91 ID:???0
そうiPhoneならね(^ ^)
643いつでもどこでも名無しさん:2014/02/06(木) 12:49:35.57 ID:???P
iPhoneだけBT子機にできないのはおかしな話だよな
touchですらできるのに
644いつでもどこでも名無しさん:2014/02/06(木) 12:49:58.09 ID:???0
>>640
安堵厨歓喜だろうな(´ε` )w
645いつでもどこでも名無しさん:2014/02/06(木) 13:04:13.05 ID:???0
>>643
そこは林檎屋さんが想定した運用形態に基づく端末仕様の問題ですから、
MR03LNとは一切関係ございません
646いつでもどこでも名無しさん:2014/02/06(木) 13:19:33.07 ID:???0
03が便利過ぎるんだよなw
647いつでもどこでも名無しさん:2014/02/06(木) 13:28:12.17 ID:???0
>>643
iPadのセルラーもダメなら
モバイル通信機能を持ってる端末はダメって事にしてるんだな
と思えるんだけどね。
648いつでもどこでも名無しさん:2014/02/06(木) 13:36:01.33 ID:???0
曾爾は行けるらしいなw
649いつでもどこでも名無しさん:2014/02/06(木) 14:11:58.06 ID:???0
初日にポチッたがまだ発送連絡ないなー
650いつでもどこでも名無しさん:2014/02/06(木) 16:01:16.30 ID:???0
>>632
>>620

>>647
iPadのセルラーもでるはPANU実装してるよ、してないのはiPhoneだけ
本当にそのままでは使えない
651いつでもどこでも名無しさん:2014/02/06(木) 17:27:57.73 ID:???0
3GSで試してみたがマジでBT接続ダメだわ〜
基本touch遣いだから良いけどさ〜
652いつでもどこでも名無しさん:2014/02/06(木) 17:35:02.63 ID:???0
>>651
3GSならJBできるんじゃない?
iTether w/ OnDemand (有料 5$)入れればBT-PANUでぶら下がるよ。
653いつでもどこでも名無しさん:2014/02/06(木) 17:40:13.49 ID:???0
残念!俺はJB嫌い派だから。
iPhoneはノーマルで使ってこそカッコいい。
654いつでもどこでも名無しさん:2014/02/06(木) 17:45:23.07 ID:???P
まぁ次スレまで行ったらテンプレ入りだねぇ
655いつでもどこでも名無しさん:2014/02/06(木) 17:47:41.54 ID:???0
こればっかりはNECはどうしようもないんだよな
NECが可哀そう・・・
656いつでもどこでも名無しさん:2014/02/06(木) 17:55:19.87 ID:???0
どこかでWiMAX2+向けAterm新機種にもBT接続サポートって記述あったから、また同じ流れに
なるんだろうね
657いつでもどこでも名無しさん:2014/02/06(木) 18:11:10.70 ID:???0
iOS JBしないなんてどんな情弱っていうかダサ
658いつでもどこでも名無しさん:2014/02/06(木) 18:16:10.72 ID:???P
>>655
まあ悪いのはappleだから諦めろというしかないね。
それ以前にBluetooth PANについて無知なのがいけないんだろうけど。
659いつでもどこでも名無しさん:2014/02/06(木) 18:18:48.14 ID:???0
>>654
http://www.wdic.org/w/WDIC/PAN%20(Bluetooth)
一目瞭然なこれをテンプレに入れればいいと思われる
660いつでもどこでも名無しさん:2014/02/06(木) 18:45:31.69 ID:???0
次スレは☆とか入れなくていいから、MR03LNで検索できるようにしてほしい。
探すのに苦労した。
661いつでもどこでも名無しさん:2014/02/06(木) 18:49:31.17 ID:???0
このスレ、勢いが0.9なのに2月になってから書き込みが急増している
662いつでもどこでも名無しさん:2014/02/06(木) 18:52:04.19 ID:???0
>>661
だってMR03LNの発売が2/1だもん。
それよりまともなスレタイ名のMR03LNスレを作った方がいいのかな。
ここのスレ名、明らかに荒らしの立てたスレ名でしょ
663いつでもどこでも名無しさん:2014/02/06(木) 18:55:42.55 ID:???0
ずいぶん優しい荒らしだな
664いつでもどこでも名無しさん:2014/02/06(木) 18:59:01.92 ID:???0
>>663
この板のスレ名一覧みてみな
ネーミングのセンスがない+No.とすべきところNO.としかかけてない
スレの多さに驚くよ。これおそらく全部一人が乱立させてるんだぞ
665いつでもどこでも名無しさん:2014/02/06(木) 18:59:51.82 ID:???0
今時11acすら積んでないiPhoneに期待をしてはいけない
666いつでもどこでも名無しさん:2014/02/06(木) 19:09:00.29 ID:???0
NECモバイルルーター MR03LN/02/01 n Wi-Fi/LTE/3G
NECモバイルルーター MR03LN/02/01 n Wi-Fi/BT-PAN
※ nはスレ番

とか。
Atermで検索してる人間は稀だと思うんだ

既にあるから重複分散しないためにここが使われてるだけな気が
667いつでもどこでも名無しさん:2014/02/06(木) 19:14:32.02 ID:???0
>>660
03が有れば一発で見付かるよ
くそでぶ
668いつでもどこでも名無しさん:2014/02/06(木) 19:16:17.48 ID:???0
重複はモバ板では無理
くそでぶが立てるから
じっと待っとれくそでぶ
669いつでもどこでも名無しさん:2014/02/06(木) 19:39:19.70 ID:???0
プロファイルは多いわ同じプロファイルでもサーバ側クライアント側で別れてたりするわで、
Bluetooth対応のマークの意味が、全くと言っていいレベルでないな
670いつでもどこでも名無しさん:2014/02/06(木) 19:40:31.07 ID:???0
>>666
atermで検索してるぞ
671いつでもどこでも名無しさん:2014/02/06(木) 19:42:55.46 ID:???0
btは何時の世も夢なんですw
期待する方があほw

>>670
01やnecで上位に出て来るのにw

ここモバ板はハード板じゃねえしw
672いつでもどこでも名無しさん:2014/02/06(木) 19:47:01.59 ID:???0
俺的にはモバ板は優しい板の部類。
他スレで2回ぐらい話題にすると、すかさず誘導人が現れてくれる。
673いつでもどこでも名無しさん:2014/02/06(木) 19:48:33.22 ID:???0
他の板が気違い過ぎるんだよなw
だからここに流れ着き巣喰うw
困った(;´Д`)もんだ
674いつでもどこでも名無しさん:2014/02/06(木) 19:54:16.95 ID:???0
>>666
Atermを抜く意味がわからん
675いつでもどこでも名無しさん:2014/02/06(木) 19:58:10.90 ID:???0
少なくとも☆と★とNO.1だけは抜いてくれ あとpart x形式で
676いつでもどこでも名無しさん:2014/02/06(木) 20:01:26.73 ID:???0
スレ立て話はまだ早過ぎ
このスレ消化するまであと半年は掛かるっつーの
677いつでもどこでも名無しさん:2014/02/06(木) 20:03:23.74 ID:???0
ここはMR01LNのスレ。MR0xの統合スレを別に作ればいい
678いつでもどこでも名無しさん:2014/02/06(木) 20:07:18.09 ID:???0
あれを作れこれを作れ

あーだこーだ
679いつでもどこでも名無しさん:2014/02/06(木) 20:13:49.41 ID:???0
モバ板に来たのなら
モバ板の流儀に従って欲しいw
決めるのは
スレ立て係りのくそでぶwなんだしw
馬鹿は消えろ〜w
680いつでもどこでも名無しさん:2014/02/06(木) 20:23:16.99 ID:???0
そんなルールは無い
681いつでもどこでも名無しさん:2014/02/06(木) 20:30:13.88 ID:???0
通称くそでぶルールなw
ざまw

次スレは0*で(人∀・)タノム
古機も範疇に
これもくそでぶルールなw
682いつでもどこでも名無しさん:2014/02/06(木) 20:32:18.50 ID:???0
何の情報も持たないキチガイが、デカいツラして常駐してるのがモバ板らしいなw
683いつでもどこでも名無しさん:2014/02/06(木) 20:36:32.83 ID:???0
それおおさかぽんきちどすw
684いつでもどこでも名無しさん:2014/02/06(木) 23:34:08.24 ID:???P
今までNECがルーター出してたなんて知らなかったしな
685いつでもどこでも名無しさん:2014/02/06(木) 23:38:46.64 ID:???0
正直、Aterm使うなんて64ISDNターミナル以来だよ。
686いつでもどこでも名無しさん:2014/02/06(木) 23:40:10.84 ID:???0
shineよ!w
通信の雄 日電に失礼だしw

メルコやヤマハが好きだがねw
687いつでもどこでも名無しさん:2014/02/06(木) 23:54:12.43 ID:Om6rfuCA0
02のファームバージョンあっぷで、
ブルートゥーステザリングが可能になったりしないの?
688いつでもどこでも名無しさん:2014/02/06(木) 23:56:11.50 ID:???0
btつんでればねw
689いつでもどこでも名無しさん:2014/02/06(木) 23:58:09.57 ID:???0
起動用のbtつんでるじゃん
690いつでもどこでも名無しさん:2014/02/06(木) 23:59:51.42 ID:???0
btでつんでれw
691いつでもどこでも名無しさん:2014/02/07(金) 08:09:00.94 ID:???0
げ…
MR03LNの通信量の上限設定って1日でリセットされるのかよ…
設定変更できなさそうだし
なんでこんな仕様にしたんだ…
692いつでもどこでも名無しさん:2014/02/08(土) 03:04:34.36 ID:???0
イオンに行けない人は、いつごろ買えるようになるんだ?03
693いつでもどこでも名無しさん:2014/02/08(土) 03:09:42.53 ID:???0
gooが売り出すでしょ
694いつでもどこでも名無しさん:2014/02/08(土) 04:29:18.88 ID:???0
gooじゃ、AtermMR02LN が18000円なのか。
でも、2/25出荷だと。
こりゃ、ファームバージョンアップでbluetoothテザリング可能になるんじゃね?
695いつでもどこでも名無しさん:2014/02/08(土) 04:48:55.51 ID:???0
んなわけねーだろ
696いつでもどこでも名無しさん:2014/02/08(土) 09:46:10.86 ID:???0
02持ちなのでBTテザ実装希望だが、後継の03でセールスポイントにしてるのに
やらんよな、NECならやってくれるか?w
697いつでもどこでも名無しさん:2014/02/08(土) 10:22:32.39 ID:???0
そもそも起動信号の受信用なんだから、
通信に耐えうるようなチップを積んでいるわけが無いだろう。
頭が悪いな。
698いつでもどこでも名無しさん:2014/02/08(土) 10:26:35.88 ID:???0
もし02がbtテザ対応したら、稼働時間とタッチパネルくらいしか03にメリットがないような。
ギガイーサネットは使う人が限られるし。
699いつでもどこでも名無しさん:2014/02/08(土) 10:39:08.81 ID:???0
>>698
5GHz(11ac)の高速無線LAN
700いつでもどこでも名無しさん:2014/02/08(土) 14:30:59.78 ID:???0
02には載ってないだろ??
701いつでもどこでも名無しさん:2014/02/08(土) 14:34:20.16 ID:???P
無い物ねだりをするヤツは常に涌いてくる
702いつでもどこでも名無しさん:2014/02/08(土) 14:37:03.35 ID:D95RnmHN0
MR02LNで型番の後ろの1Bとか5Bとかの分類はそれぞれどこで販売された物か教えてください
703いつでもどこでも名無しさん:2014/02/08(土) 14:52:18.90 ID:???0
ニチロみたいな
製造時間の記号じゃない??
704いつでもどこでも名無しさん:2014/02/08(土) 15:16:42.93 ID:???0
>>693
shop@atermでは、2月中旬としか記載がない。
ttp://shop.aterm.jp/shop_direct/lte_r/
705いつでもどこでも名無しさん:2014/02/08(土) 15:20:00.55 ID:???0
706いつでもどこでも名無しさん:2014/02/08(土) 15:28:24.32 ID:???0
>>702
Sはシルバー、Bはブラックだとは思うが、本当のところはメーカーに聞かないと分からないと思う
707いつでもどこでも名無しさん:2014/02/08(土) 17:26:35.15 ID:???0
MR03LN、たびたび通信量がリセットされるから
1日ごとに強制的にリセットされるのかと思ってたけど
どうやら知らぬうちに再起動とかしてたっぽい
家にいる時は無線LAN使ってるんだけど、昨日の通信量しっかり記録したままだ
なんかクイック設定Webで色々設定を弄くってるとすぐ再起動するって話あったけど
相当不安定なFWっぽいなぁ
708いつでもどこでも名無しさん:2014/02/08(土) 17:28:13.39 ID:???0
日電/(^o^)\
709いつでもどこでも名無しさん:2014/02/08(土) 17:31:03.98 ID:???0
>>707
心配なら換えて貰え
それでも再発なら諦めて
新ファーム待ちなw
710いつでもどこでも名無しさん:2014/02/08(土) 18:42:22.08 ID:???P
>>707
設定弄ればその都度再起動で設定反映するのは、昔から普通の動作じゃない?
内蔵UIじゃなくブラウザ経由なら尚更
711いつでもどこでも名無しさん:2014/02/08(土) 19:18:15.87 ID:???0
いやそれが保存されないとかなんとかw
712いつでもどこでも名無しさん:2014/02/08(土) 21:22:39.74 ID:YCE6cX/T0
03のクレードルは、マイクロusb接続なのか。
クレードルいらね
713いつでもどこでも名無しさん:2014/02/08(土) 21:26:06.00 ID:???0
何なら良かったんだ???
microUSBなんて今一番一般的な接続だろうに
714いつでもどこでも名無しさん:2014/02/08(土) 21:28:16.55 ID:???0
EIAJ#2とか?w
715いつでもどこでも名無しさん:2014/02/08(土) 21:30:36.74 ID:???0
セットしやすい独自端子でしょ。

bluetoothテザリングの試しをやって見たくて、
windowsをbluetoothのアクセスポイント化しようと思ったんだけど、
win7、8だと、セキュリティ落ちるからか、標準じゃ出来ないのな。
716いつでもどこでも名無しさん:2014/02/08(土) 21:31:55.30 ID:???0
電源用の端子を独自端子にされたらたまらんってのw
717いつでもどこでも名無しさん:2014/02/08(土) 21:39:23.61 ID:???0
>>714
つ fw w
718いつでもどこでも名無しさん:2014/02/08(土) 21:40:02.22 ID:???0
>>713
携帯の様に本体側に金属部分を作りそれに対応したクレドールが理想的
軽く乗せれば充電出来るからね
719いつでもどこでも名無しさん:2014/02/08(土) 21:44:11.44 ID:???0
クレードルじゃなくてもっと小型のUSB接続の有線LANアダプターを
用意してくれと
どうせ中身スカスカだろw
720いつでもどこでも名無しさん:2014/02/08(土) 22:24:04.12 ID:???0
あれは金型代な
721いつでもどこでも名無しさん:2014/02/09(日) 21:38:09.48 ID:su1RsmfR0
スレも落ち着いたね
設定中に固まることは何度かあったけど、
動き出しちゃえば問題ないっぽい?

私のBT運用だと一日で半分になることはなかったので、2日に一度の充電でよさそう
新ファームでロック解除はよ
722いつでもどこでも名無しさん:2014/02/09(日) 21:40:14.35 ID:???0
日電に嫉妬だしな
723いつでもどこでも名無しさん:2014/02/09(日) 21:50:57.71 ID:???0
ブリッジモードと通常SIMモードの切り替えが異常に良いな
感動した
724いつでもどこでも名無しさん:2014/02/09(日) 23:20:39.13 ID:TKvug75Q0
>>721
ロック解除って何?
725いつでもどこでも名無しさん:2014/02/09(日) 23:22:47.69 ID:???0
これはsimロック機だぞあほ
726いつでもどこでも名無しさん:2014/02/09(日) 23:33:23.87 ID:???0
『MR03LN』は『SIMフリー』端末としてプレスリリースで紹介されているものの、
実際には後日提供されるソフトウェアアップデートによってSIMフリー対応する
ものとされており、発売時点ではSIMロック(恐らく、ソフトウェアアップデートま
での間はドコモとMVNOのみ利用可能と思われる)
⇒SIMロック解除対応のソフトウェア公開後は、EMOBILEの提供する1.7GHz帯
(Band 3)に対応し、恐らく海外キャリアでも利用が可能になると思われる。

本当だ何でこんなことするんだ?
727いつでもどこでも名無しさん:2014/02/09(日) 23:34:59.17 ID:???0
スレを読まないあほ発見機
728いつでもどこでも名無しさん:2014/02/10(月) 12:53:20.45 ID:???0
スレなんか直近10スレくらいしか読まないのがほとんど

これ豆な
729いつでもどこでも名無しさん:2014/02/10(月) 13:46:36.20 ID:???P
すげえな 10スレも遡ってるのか
真似できんな〜
730いつでもどこでも名無しさん:2014/02/10(月) 13:48:05.19 ID:???0
スレを読まないあほ発見機
日電製です
731いつでもどこでも名無しさん:2014/02/10(月) 19:43:45.14 ID:???0
03安定してるね
やっぱり日本製良いわ
732いつでもどこでも名無しさん:2014/02/10(月) 19:45:21.28 ID:???0
そう日電だし
733いつでもどこでも名無しさん:2014/02/10(月) 22:20:09.64 ID:???0
>>727
レスの前の方なんてsimフリーとばかり書いてあるじゃん。
別に海外ですぐ使うわけじゃねーくせに、
現状だって、ほとんどsimフリーと変わらねーじゃんか。

>>721
ロック解除されたらどうする予定なんだよ。
予定なんか何もねーだろw
734いつでもどこでも名無しさん:2014/02/10(月) 22:32:03.29 ID:???0
なんで無知な奴が逆ギレしてんだろw
735いつでもどこでも名無しさん:2014/02/10(月) 23:12:15.06 ID:???P
BIGLOBEで申し込みしたら、申し込みしてから何日ぐらいでSIMと03LNがとどくんですかね?
736いつでもどこでも名無しさん:2014/02/10(月) 23:13:56.24 ID:???0
>>733
大きな餌持参の珍客

>>735
bigが知っているから明日伝票番号とか
電話で聞いてね
737いつでもどこでも名無しさん:2014/02/11(火) 15:35:55.76 ID:???0
週末スキー場に持っていって使ったんだけど、3G側の電波2本立ってるのに
なかなか繋がらない状態になってたな。
LAN側もスマホと1mも離れてないのに、スマホ側のアンテナ1/5の状態になってた。
こんな状態だからLAN側がおかしかったのだろうけど、麓に下りてきたら何事もなかったかのように快調だった。

Bluetoothで復帰させるのは、わざわざ端末出さなくていいから便利だね。
10分で休止状態になる設定にしてても苦にならなかったので、夜帰ってくるまで電池がもった。
738いつでもどこでも名無しさん:2014/02/11(火) 17:17:11.39 ID:???0
それはドコモ側の問題
739いつでもどこでも名無しさん:2014/02/11(火) 17:19:57.46 ID:???0
クレードル利用して無線コンバータ的な使い方出来るかな?
740いつでもどこでも名無しさん:2014/02/11(火) 18:11:14.23 ID:???0
>>737
週刊アスキーって読んじゃったw
疲れているみたいw
741いつでもどこでも名無しさん:2014/02/11(火) 19:04:12.24 ID:???0
2chやってるやつでスキー場なんてウソw
742いつでもどこでも名無しさん:2014/02/12(水) 02:05:19.63 ID:???P
スキー場行ってまで通信しなくてもいいだろ
743いつでもどこでも名無しさん:2014/02/12(水) 02:09:07.46 ID:???0
>>737
>週末スキー場
デムパの取り合いなんだろうなあ
phsその他も持参してね
ここはモバ板なんだし
744いつでもどこでも名無しさん:2014/02/12(水) 18:23:21.26 ID:???0
>>611
公衆無線LANonでも、一旦LTE/3Gに繋がったら自動で公衆無線に接続しなくなる仕様には閉口してる。
02まであった「公衆無線LAN優先」が無くなってて、新型が退化してて呆れてる。
745いつでもどこでも名無しさん:2014/02/12(水) 18:27:10.68 ID:???0
発売前予約の卓上ホルダーwはオマケに付くとして
シムカードもオマケにつくんですか?
いまからイオンに取りにいきます
746745:2014/02/12(水) 20:57:27.62 ID:???0
シムカードの優待販売はなかった
ビックシムでも使ってみるか

卓上ホルダーの入力は1500mAとUSBとしてはきつい
ホテルとかの有線LANの無線化には
純正か高速充電対応のスマホ用充電器がいる
付属LANケーブルはモバイル用途には向かないので
卓上ホルダーは日本製
747いつでもどこでも名無しさん:2014/02/12(水) 21:22:05.11 ID:???0
日電!日本製!
748いつでもどこでも名無しさん:2014/02/12(水) 22:03:38.39 ID:???0
そういう案内ならおまけだね
749いつでもどこでも名無しさん:2014/02/12(水) 22:53:28.30 ID:op4KFXwZ0
>>746
俺も、イオンで「本体+予約特典のクレードル」を買ったが、
SIMは「BIC SIM」を使うつもり。

今、SIM無しで動作確認とか設定とかやってるところだがiPod
使ってBT接続でログインしていろいろ設定変更してから再起動
したら電源が入らなくなって一旦電池抜いて入れたら直った。
微妙に不安定なところがある模様。

蓋が開け難くて困った。
750いつでもどこでも名無しさん:2014/02/12(水) 22:57:10.58 ID:???0
>>749
>蓋が開け難くて困った。
つ 親指に輪ゴム
751いつでもどこでも名無しさん:2014/02/13(木) 09:55:29.92 ID:???0
スライド式じゃないから輪ゴム意味なくない?
裏蓋開けるときに、バキッと逝きそうなので、ちょっと持ち上げたあと
ポイントカードとかプラスチックのカードを挟んで、左右均等に持ち上げてる。

>>744
これ不便だよね。
公衆無線LANが繋がるエリアに入ったら、自動的に切り替えてくれないと
わざわざスマホから切り替えたりが不便だわ。
752いつでもどこでも名無しさん:2014/02/13(木) 10:06:31.12 ID:???0
お婆ちゃんキタ━(゚∀゚)━!
753いつでもどこでも名無しさん:2014/02/13(木) 13:02:52.24 ID:???P
02は持ってないが、引き継がれなかったってことはイマイチな
機能って判断だったんじゃねーの?
754いつでもどこでも名無しさん:2014/02/13(木) 13:12:48.29 ID:???0
流行りのりけじょなんだ
755いつでもどこでも名無しさん:2014/02/14(金) 00:07:05.41 ID:KsKoFWTS0
>>751
いちいち勝手に公衆無線LAN繋げられたらそのほうが迷惑だわ。
モバイル通信切れてからにしてくれ
756いつでもどこでも名無したん:2014/02/14(金) 01:04:37.01 ID:???0
>>666
わたしもAtermでスレッド検索しました
次スレではそのスレタイ候補にAtermを加えてくれるとありがたいです
757いつでもどこでも名無しさん:2014/02/14(金) 01:06:41.43 ID:???0
Atermを打ち込んでるんだ?w
necや01でさっさと出てくるのに
758いつでもどこでも名無しさん:2014/02/14(金) 03:51:07.87 ID:???0
いきなりnecとか01で検索するのが賢いとはとても思えないwww
759いつでもどこでも名無しさん:2014/02/14(金) 04:30:22.42 ID:???0
原作者には無理w
760いつでもどこでも名無しさん:2014/02/14(金) 10:52:40.21 ID:???0
公衆無線LAN設定してる人で、自動で繋がるのが迷惑って人も居るんだな。
761いつでもどこでも名無しさん:2014/02/14(金) 16:18:09.21 ID:???0
>>760
東京の地下鉄とか、駅に止まるたびに接続変わってとてもウザい
762いつでもどこでも名無しさん:2014/02/15(土) 02:20:05.25 ID:ayqjN/NKI
設定しようと、BT接続でログインして、無線LANのSSIDとかkeyとか
変更するためにまず無線LANを ON にしたら、その瞬間にBTが OFF
になって設定操作不能になるとか、仕様がアホ過ぎwwww

無線LANをOFFにしたままで「無線LANの設定の変更」だけ出来れば
何の問題も無いのに・・・
763いつでもどこでも名無しさん:2014/02/15(土) 02:21:28.00 ID:???0
>>762
>Iphone
764745:2014/02/15(土) 02:35:40.72 ID:???0
付属USB型純正充電器は1000mA仕様
もしかしたら1500mAとかの高速充電器使うと
時間とか短縮されるのかな?
クレードル側は1500mA記載で給電のみ

本体純正充電器の予備ならauの充電器が流用出来そう
900円程度でケーブルと充電器がセット
製造販売は国内メーカーなので信頼性はあるかな?
一応白以外にもカラーバリエーションあるけど100円程度たかい。
765いつでもどこでも名無しさん:2014/02/15(土) 02:41:18.80 ID:???0
電流違いは自己責任で
766いつでもどこでも名無しさん:2014/02/15(土) 04:24:31.33 ID:???0
>>762
どっちでもいい
767いつでもどこでも名無しさん:2014/02/15(土) 04:37:56.08 ID:???0
最近のモバイルバッテリーだと高速充電対応や
大容量のタブレット対応のせいか1500mA給電は可能

ソニーの薄型モバイルバッテリーが合いそう
数珠つなぎ可能でモバイルバッテリー充電後には
バッテリーにつないでいる機器を自動で充電
768いつでもどこでも名無しさん:2014/02/15(土) 07:26:36.13 ID:???0
はよはよ
769いつでもどこでも名無しさん:2014/02/15(土) 22:20:20.17 ID:???I
>>763
i(iPhone)じゃなくてI(iPod touch)なんですけど。

>>766
BT接続時に、設定が完結出来ずに詰むとか困る。
770いつでもどこでも名無しさん:2014/02/16(日) 00:46:59.57 ID:???0
>>769
設定時くらいwifi接続すれば
一回設定しちゃえば、何回も設定しなおすものでも無いでしょ。
困っているシチュエーションが今一想像つかない。
771いつでもどこでも名無しさん:2014/02/16(日) 03:06:50.82 ID:???0
>>770
一旦、WiFiに「ネットワーク分離」設定をしてしまうと、PC無しでは
「WiFiの設定変更が出来なくなる」のは問題。

その設定で、iPodとMR03LNだけ持ち歩いて「出先でWiFi設定を変更」
しようとすると詰む。出荷時リセットして全部設定し直すしかない。
BT接続で設定変更が完結できればいいのに。
772いつでもどこでも名無しさん:2014/02/16(日) 05:18:27.78 ID:???P
ふーん、いろんな人がいますねぇ
773いつでもどこでも名無しさん:2014/02/16(日) 11:03:02.27 ID:???0
操作する側もなれてないからかもしれないが
操作性は良くない
設定変更後に一呼吸おいてからかわるせいか
後作動させてしまう

あとホテルの有線LANの無線化に使用したけれど
小型の専用機を持ち運び方が楽
充電しながら使えるメリットもあるけれど台はでかい
774いつでもどこでも名無しさん:2014/02/16(日) 11:20:32.87 ID:???P
行き先に有線LAN来てるとわかってるなら AtermW300Pとか使う方が楽だわな、そりゃあ
775いつでもどこでも名無しさん:2014/02/16(日) 12:36:23.72 ID:???P
これ、どこで売っているの?
776いつでもどこでも名無しさん:2014/02/16(日) 12:40:22.38 ID:???0
ジャスコ
777いつでもどこでも名無しさん:2014/02/16(日) 12:41:03.11 ID:???I
>>772
いやいやいや、いろんな人がいるとかじゃなくて、
「BT接続で設定が完結出来ない」
というアホな仕様は、NECの大ポカと言うべき。

BT接続が最大のセールスポイントの商品なのに
「普通BTなんて使わなきゃいいだけじゃんw」
とか、どんだけゆとりだよ
778いつでもどこでも名無しさん:2014/02/16(日) 12:45:46.09 ID:???0
現在はイオン直営の限られた携帯電話屋
全部自力設定だから携帯をショップまかせにする人には無理かと

ドコモからLGで有線LANサポートする機種でるから
わからない人はそちらが幸せかも
779いつでもどこでも名無しさん:2014/02/16(日) 12:57:15.82 ID:???0
>>777
ファームアップでなんとかなりそうなのは
要望まとめて書いとけば?
NECはここは見てるでしょ

もっさり改善してくれ
省電力化で無理かもしれないが反応ないのかあるのか
わかるだけでも操作性はあがる
あと設定変更後の動作がおかしくなる場合も
まだまだ安定していない
780いつでもどこでも名無しさん:2014/02/16(日) 13:21:12.83 ID:???P
見てるとい〜ね〜w
781いつでもどこでも名無しさん:2014/02/16(日) 13:30:02.75 ID:???0
みてるわけねーだろ
そんな企業はソニーくらいだw
782いつでもどこでも名無しさん:2014/02/16(日) 13:31:57.18 ID:???P
BT関係で大騒ぎしてるのって何処でもアイホン持ちだしねぇ
783いつでもどこでも名無しさん:2014/02/16(日) 16:23:02.52 ID:???0
つかブリッジモードでもAPとしてIPの通信に応答してくれ。
まがりなりにもこの機械で無線アクセス認証してんだから・・・

ブリッジでカタまったらいったんクレードルから外さにゃ
ならんのは面倒くさすぎるし、ルータ⇔ブリッジ切替もできん。
784いつでもどこでも名無しさん:2014/02/16(日) 17:29:36.29 ID:Xs5EgicL0
わろたw
785いつでもどこでも名無しさん:2014/02/16(日) 18:03:42.81 ID:U53XPoAP0
安定して動いているのでネタないのよね

BTだと一日以上持つのでモバブー持ち歩かなくてよくなった
BF-01Dとはちがうね…、一括0円だったので文句言っちゃいけないけど
786いつでもどこでも名無しさん:2014/02/16(日) 18:06:11.19 ID:???0
BTで同時に2台以上接続できる?
787いつでもどこでも名無しさん:2014/02/16(日) 18:09:25.68 ID:???0
>>779
一旦、wifi接続の設定を完了させておけば、
設定変更なんて必要なく、
BT接続からwifi接続の切り替えは簡単なんでしょ?

はじめのwifi接続の設定なんて、初期設定のssidとキーを入力すればよく、
pc不要なのは、btテザないデバイスと一緒なはずだし・・・
788総武線各駅停車:2014/02/16(日) 18:16:20.91 ID:4IQ79MBG0
どうもしょっちゅうWiFi設定自体をいじり回したいという奇特な方もいるらしいよ
789いつでもどこでも名無しさん:2014/02/16(日) 19:00:05.61 ID:???0
>>786
5台までできるが、遅くなるし不安定になる感じ。
790いつでもどこでも名無しさん:2014/02/16(日) 19:32:06.86 ID:???0
つ・む【詰む】
[動マ五(四)]
1 布地などの目が密になる。「目の―・んだ織物」
2 将棋で、王将が囲まれて逃げ場がなくなる。「あと一手で―・んでしまう」
3 行きづまる。窮する。「理に―・む」

きもい  林檎は放置でいいw
791いつでもどこでも名無しさん:2014/02/16(日) 20:59:21.30 ID:Xs5EgicL0
>>789
しらんかった。BTってピアツーピアしかできないもんだと思ってたわ
792いつでもどこでも名無しさん:2014/02/16(日) 21:09:44.15 ID:???0
BTなめんなって感じだよね
速度が速くなれば良いんだけどね、
沢山ぶらさげると不安定なのはファームアップでなんとかしてきそう。
793いつでもどこでも名無しさん:2014/02/16(日) 21:46:00.59 ID:???0
goo SimSellerで03来たね。
794いつでもどこでも名無しさん:2014/02/16(日) 22:07:50.69 ID:???0
クレードルとのセットもあり。
item.rakuten.co.jp/goosimseller/c/0000000161/
795いつでもどこでも名無しさん:2014/02/16(日) 23:05:38.56 ID:???0
在庫25個って・・・
俺に譲ってくれ
796いつでもどこでも名無しさん:2014/02/17(月) 00:03:46.09 ID:???0
>>794
クレードルセットすでに売り切れ・・・。
797いつでもどこでも名無しさん:2014/02/17(月) 00:21:38.86 ID:???0
結構需要少ない?
tp://store.shopping.yahoo.co.jp/goo-simseller/mr03ln-simset.html
798いつでもどこでも名無しさん:2014/02/17(月) 00:23:05.47 ID:???0
01を投げ売りはよ
02でもええで
799いつでもどこでも名無しさん:2014/02/17(月) 00:43:47.30 ID:???0
03ってクレードルと本体とがマイクロusb接続なんでしょ。
挿しにくくないんか?
800いつでもどこでも名無しさん:2014/02/17(月) 00:50:27.49 ID:???0
なぜか楽天でみんな買うんだよね
801いつでもどこでも名無しさん:2014/02/17(月) 01:57:49.85 ID:???0
>>799
USB端子で使いやすいものなど存在しない
ああ見えて奴は耐久性だけはあるらしい
汎用規格なので100均にも溢れてるのはメリット
信号線は使われていない
それ以上にLANケーブルがうざい
>>800
仮装通貨楽天ポイントが使いやすいのが大きい
ポイントにポイントがつくから現金値引きに近い感覚

安シム運用で使う予定で、実際に運用してみたけど
自分のパケット消費量が微妙に合わなかった
ドコモだからエリアに問題ないのと国内メーカー端末
ここは狙い道理
802いつでもどこでも名無しさん:2014/02/17(月) 02:25:54.12 ID:???P
micro USBは耐久性低いよ
803いつでもどこでも名無しさん:2014/02/17(月) 02:31:25.30 ID:???0
クレイドルの枠が有るだろ

特にメス側がな
804いつでもどこでも名無しさん:2014/02/17(月) 03:22:17.53 ID:???0
>>802
でも、ガラケーの端子よりましでしょ?
日本人は長い間、あの脆い端子と付き合ってきた。相対的に丈夫かと。
805いつでもどこでも名無しさん:2014/02/17(月) 07:52:13.25 ID:???0
イオンで22800円クレードル付きWAON5倍で買った俺勝ち組
806いつでもどこでも名無しさん:2014/02/17(月) 08:24:37.69 ID:???0
ねぇ君はもうwお得(22800円クレードル付き)じゃないw
sim付きよりw大事な2000円引きw
青歯と青歯でwあのスーマホw


大好きだよイオンwドヤ顔伝えたいw
情弱ドンナキモチ?wそれはいつも切ーなくてーw
807いつでもどこでも名無しさん:2014/02/17(月) 09:34:42.84 ID:???0
乞食自慢が始まったな(´・ω・`)
808いつでもどこでも名無しさん:2014/02/17(月) 12:17:57.08 ID:???0
持ってる皆さん、教えて。
Bt通信してる間、同時にヘッドセット等の他のプロファイルは使えますか?
809いつでもどこでも名無しさん:2014/02/17(月) 13:27:13.39 ID:???0
>>808
機器同士の相性もあるだろう。
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005350/SortID=15393219/

最近の機器はプロファイルが違えば大体マルチで使えるみたいだし、
逆にPANUだけでもMR03LN自体、5台程度の同時接続はしてる。
ただし「通信はオマケ」なBTでやることでの弊害は見た方が良いね。
810いつでもどこでも名無しさん:2014/02/17(月) 13:50:56.65 ID:???0
>>809
ありがとうございます。
もう注文したので、届いたら試します!
03たのしみ!
811いつでもどこでも名無しさん:2014/02/17(月) 19:31:57.49 ID:???0
>>801
02は、クレードルと本体との接続は、別の端子だよ。そこそこ挿しやすい。
812いつでもどこでも名無しさん:2014/02/17(月) 20:28:06.25 ID:???0
>>787
【普段使いのWiFi設定】
・ネットワーク分離
・SSIDステルス
・MACアドレスフィルタ
・Secondary OFF
で使ってる。
BT接続で設定完結できないと、WiFiの「ネットワーク分離」
がネックになって詰む。

これで持ち歩いて、出先で一時的に、知り合いにWiFi接続を
許可したい場合に「iPodのみでは不可能」で出荷時リセット
して全部再設定するしかない。

iPodに限らず、Android端末でも不可能。USBケーブルを用意
してなければPCがあっても不可能。
813いつでもどこでも名無しさん:2014/02/17(月) 21:58:20.42 ID:???0
3800同様冷や冷や仕様だな日電w
814いつでもどこでも名無しさん:2014/02/18(火) 11:54:43.84 ID:???0
>>812
それ、BTからWIFIの設定変更する必要ないだろ?
BT接続してるipodから知り合いのMACアドレスを追加して、WIFIに切り替えたらいいだろ
何が詰むんだ、ゆとりに指摘されて詰むんか?

それよりネットワーク分離機能使わないといけないような知り合いに自分の回線使わせるほうが怖いと思うけどな
815いつでもどこでも名無しさん:2014/02/18(火) 12:10:56.31 ID:???0
MR03LNのbluetoothテザリンは脱獄したiphone4sでも使えますか?
816いつでもどこでも名無しさん:2014/02/18(火) 18:08:31.88 ID:???0
林檎かあw
817いつでもどこでも名無しさん:2014/02/19(水) 13:12:08.54 ID:jdW23Oys0
age
818いつでもどこでも名無しさん:2014/02/19(水) 16:00:24.13 ID:???0
>>814
>BT接続してるipodから知り合いのMACアドレスを追加して、WIFIに切り替えたらいいだろ

もともとネットワーク分離を「設定済み」の状態で、それをやる方法を教えてくれ。
819いつでもどこでも名無しさん:2014/02/19(水) 16:03:12.39 ID:???0
祭も一段落でスレの進みが鈍ってきたね。
BT テザリングの恩恵に預かれない俺様が通りますよ。そんな俺様でも魅力的な端末です。
後は、イモバ対応待ちなう。
820いつでもどこでも名無しさん:2014/02/19(水) 16:04:47.39 ID:???0
>>815
cydiaのiTether w/ OnDemand ($5)をiOS5.1.1上でならつかえる
独自BTスタックでBT PANUを実現してる
iOS6以上に関しては使って無いのでわからない
821いつでもどこでも名無しさん:2014/02/19(水) 16:25:25.92 ID:???0
アップデートでも来て機能追加してくれれば盛り上がる
822いつでもどこでも名無しさん:2014/02/19(水) 18:57:20.99 ID:???0
>>820
アプリを入れないと使えないんでしょうか?
823いつでもどこでも名無しさん:2014/02/19(水) 19:02:28.43 ID:???0
>>822
iPhone用のiOSはPT PANU持ってないんだから、
少なくとも何かBT PANUのスタックを入れないとできないんじゃない?
824いつでもどこでも名無しさん:2014/02/19(水) 20:42:35.70 ID:???0
auも使わせろ
825いつでもどこでも名無しさん:2014/02/20(木) 00:09:36.59 ID:BRdjFNC00
SIMフリーならLTE使えなきゃおかしいよな
826いつでもどこでも名無しさん:2014/02/20(木) 00:22:00.10 ID:???0
真の全バンド対応simフリー機ならな
そんなの有るんだろうか??w
827いつでもどこでも名無しさん:2014/02/20(木) 00:29:20.50 ID:BRdjFNC00
>>825
2.1G帯なら3社使えるだろ普通
828いつでもどこでも名無しさん:2014/02/20(木) 00:45:43.84 ID:???0
3G onlyだとつながらんのか、
emobileのプリペイドのsimを持っているから、
普段は、ocn oneで、沢山ネット使うときにemobileのに切り替えて使おうと思っていたのだが、
駄目だった。
ファームアップで変わるかなぁ
829いつでもどこでも名無しさん:2014/02/20(木) 00:51:51.76 ID:???0
lte機は3gシム無理でしょ
それを日電が踏襲かは知らんけどねw
830いつでもどこでも名無しさん:2014/02/20(木) 01:01:12.45 ID:???0
>>829
02はできたんだよ。知ったかやめれ
831いつでもどこでも名無しさん:2014/02/20(木) 01:04:23.56 ID:???0
おいおいw
誰も02の事なんて名指ししていない
エスパーは止めて紅かw
832いつでもどこでも名無しさん:2014/02/20(木) 01:14:01.46 ID:???0
何だかややこしいですなぁ。
833いつでもどこでも名無しさん:2014/02/20(木) 01:29:23.49 ID:???0
ふむふむ
MR02LNはLTE機だから・・・
まあどうでもいい話だが
834いつでもどこでも名無しさん:2014/02/20(木) 01:37:52.38 ID:???0
せやなあ

つかこれ明るすぎw
何w相当だろ
もっと暗いのでええw
835いつでもどこでも名無しさん:2014/02/20(木) 02:07:50.12 ID:???0
>>818
ネットワーク分離はWiFiにしか効果ない
BTテザしたデバイスからMACアドレス追加するのにネットワーク分離機能が出てくる理由を教えろ
836いつでもどこでも名無しさん:2014/02/20(木) 03:24:26.18 ID:???0
>>828
現状イーモバに対応してないうえにSIMロックかかってるから、繋がる方がおかしい
837いつでもどこでも名無しさん:2014/02/20(木) 03:48:14.68 ID:???0
02なんてさっぱり話題にもならなかった割に持ってる奴も居るんだな〜
838いつでもどこでも名無しさん:2014/02/20(木) 03:57:03.83 ID:???0
03発表前に安売りで話題になってたろ
839いつでもどこでも名無しさん:2014/02/20(木) 03:59:10.41 ID:???0
プ それで飛びついちまったのかw
840いつでもどこでも名無しさん:2014/02/20(木) 03:59:55.19 ID:???0
>ファームアップで変わるかなぁ

gooが必死に売ってたしなw
841いつでもどこでも名無しさん:2014/02/20(木) 04:05:54.41 ID:???0
ここ情弱が多いなw
842いつでもどこでも名無しさん:2014/02/20(木) 04:06:39.49 ID:???0
>>841が筆頭だってねw
843いつでもどこでも名無しさん:2014/02/20(木) 04:07:36.88 ID:???0
あらら、図星突かれて顔真っ赤w
844いつでもどこでも名無しさん:2014/02/20(木) 04:09:39.03 ID:???0
もばいただもの みつを
845いつでもどこでも名無しさん:2014/02/20(木) 04:12:28.51 ID:???0
せやなあw
846 忍法帖【Lv=2,xxxP】(6+2:8) :2014/02/20(木) 04:14:32.70 ID:???0
原作者此処でも無銭飲食中w
847いつでもどこでも名無しさん:2014/02/20(木) 09:05:34.30 ID:???0
>>842
涙拭けよ
848 忍法帖【Lv=2,xxxP】(5+0:8) :2014/02/20(木) 09:08:02.51 ID:???0
01最高w
849いつでもどこでも名無しさん:2014/02/20(木) 13:31:57.24 ID:???0
お、おう
850いつでもどこでも名無しさん:2014/02/20(木) 15:11:21.48 ID:???I
>>835
一旦WiFiをonにしないとWiFi設定を変更出来ないアホな仕様
だから、・・・と思ったがMACアドレスの追加設定は出来る
ようだな。でも自分用で普段使いのSSIDとkeyを教えないと
いけないのは困る。ゲスト用のWiFi設定をしたいんだけど、

・・・と思ったが、今更気付いたのだが、スマホ用web設定
ページではBT接続時にもWiFiの設定も出来るみたいだなw

スマホ用は設定項目が少ないから、即PC用web設定ページ
に切り替えて使う事しか考えてなかったのに、こんな挙動
の違いがあったとはw
そういう案内を明記したマニュアルが紙でもネット上でも
用意してないから困る。
851いつでもどこでも名無しさん:2014/02/20(木) 15:24:31.56 ID:???0
MR03LN付属のACアダプタを未使用の状態でヤフオクに出品してください
ACアダプタコレクタの俺が買います
852 忍法帖【Lv=2,xxxP】(8+0:8) :2014/02/20(木) 15:26:40.66 ID:???0
口金がツグ3みたいに
変なの??w
853いつでもどこでも名無しさん:2014/02/20(木) 17:52:50.37 ID:???0
gooとかのsimセット販売ってsimの契約しなくちゃいけないの?
それともsimはただのオマケ扱いで別途料金を支払う必要ない?
黒割のデータ回線持ってるからルーターだけ欲しいんだけどなあ
854いつでもどこでも名無しさん:2014/02/20(木) 18:12:34.06 ID:???0
>>853
契約する必要は無い。
855いつでもどこでも名無しさん:2014/02/20(木) 18:38:49.19 ID:???0
>>850
まとめると、できないできないやり方教えろとか言ってたけど思い込みで試して無かったってことか^^;
何日も2chとかマニュアルとか検索するより、試したほうが早いだろ

解決したとか一礼すらないし文句たれるだけなのか、ユトリガーとかいっちゃう年寄りは。
856 忍法帖【Lv=2,xxxP】(2+0:8) :2014/02/20(木) 19:30:12.92 ID:???0
id見てがっくしw
857いつでもどこでも名無しさん:2014/02/20(木) 20:07:19.11 ID:???I
>>855
依然として、「BT接続のみ」に設定してしまった「PC」では
「SSIDなどの変更が出来ない」という問題ケースが存在する
事には違いない。

「自分の使用パターンさえ使えればアホ仕様でも気にしない」
と済ませてしまうのが、ゆとりの悪い癖。後々にその問題の
パターンで使う事になる可能性もあるのだから、今すぐには
困らなくてもアホな仕様は改善されるべき。
858いつでもどこでも名無しさん:2014/02/20(木) 20:08:29.47 ID:???0
分かった分かった。いいからもう休め
859いつでもどこでも名無しさん:2014/02/20(木) 20:12:09.46 ID:???I
>>855
あと、普通は「マニュアル読め!」で解決出来るような
まともなマニュアルが用意されてあるべきであって、
それはNECの手落ちだ。

マニュアル読まずに2chでいきなり質問するような奴は
叩かれて然るべきであるが、まともなマニュアルが無い
以上はこういう場で話題にあげるしかない。
860いつでもどこでも名無しさん:2014/02/20(木) 20:16:19.74 ID:???0
俺は悪くないの一点張りw
861 忍法帖【Lv=2,xxxP】(3+1:8) :2014/02/20(木) 20:21:11.30 ID:???0
さふぁり経由のあいほん系w回線w
862いつでもどこでも名無しさん:2014/02/20(木) 21:00:43.07 ID:???0
こういう場で話題にしても、誰も何にもしてくれないよぅ
863いつでもどこでも名無しさん:2014/02/20(木) 21:02:38.84 ID:???0
>>859
試せ!で解決できるようなことは話題に上げるしかないの?w
864いつでもどこでも名無しさん:2014/02/20(木) 21:07:01.25 ID:???0
レス伸びてると思ったら決め付け思い込みの激しい老害が沸いてたでござる
865いつでもどこでも名無しさん:2014/02/20(木) 21:16:52.18 ID:???0
妙なヤツに居着かれたな
866いつでもどこでも名無しさん:2014/02/20(木) 21:37:00.79 ID:???I
>>863
だから「PCでは未解決問題のまま」だぞ。
早くファームウェアアップデートすべき。
867いつでもどこでも名無しさん:2014/02/20(木) 21:43:42.22 ID:???0
03だけど、ビックのネットショップでも販売始めたね。少し高いけど、ポイント込みならほぼ変わらんし。
868いつでもどこでも名無しさん:2014/02/20(木) 22:12:23.33 ID:???0
>>866
そんなに今解決したいならBTドングルUSB接続有線接続UserAgent いくらでもあるがな
本当におまえは思考停止の脳死野郎だな
869いつでもどこでも名無しさん:2014/02/20(木) 22:26:40.58 ID:???0
>>836
今は使えないの分かってるよ。
ファームアップでイーモバイル対応は約束されているから、
それから使えるかなーと思ってただけです。
イーモバのシムは通常の大きさだから、シムカッター買おうとしたのに。
870いつでもどこでも名無しさん:2014/02/20(木) 22:48:56.09 ID:???0
もしかしてだけど
もしかしてだけど
フレッツ光を選んだ方が
得しちゃうんじゃないの
871いつでもどこでも名無しさん:2014/02/20(木) 22:52:20.90 ID:???0
>>868
PCでしか使わないから知らんかったけどスマートフォン用の設定ページなんて有ったのか
872いつでもどこでも名無しさん:2014/02/20(木) 23:38:55.65 ID:???0
03出て盛り上がってるな、02持ちです。
03のBT使い勝手改善するといいね。
873いつでもどこでも名無しさん:2014/02/21(金) 09:44:30.02 ID:???0
>>866
解決するまで地団駄踏んで悔しがってればいいです。馬鹿が苦しむのは笑えますし。
874いつでもどこでも名無しさん:2014/02/21(金) 13:53:39.18 ID:???0
Htl22と03がbluetooth接続できません。
ペアリングば出来ましたが、
設定のインターネットのチェックボックスが入らなくて困ってます。
どうすればいいでしょうか?
どなたか、助けて下さい。
875いつでもどこでも名無しさん:2014/02/21(金) 20:21:48.24 ID:???0
Nexus7(2013)からはいるとスマホ版だけど
スマホ版のページからPC版に切り換え可能だね
その逆も可能
ブラウザはプニル使用
騒いでる人は林檎の使用者なの?
876いつでもどこでも名無しさん:2014/02/21(金) 20:39:18.60 ID:???0
安定のあいほんid!w

>>875
877いつでもどこでも名無しさん:2014/02/21(金) 22:36:49.44 ID:???0
BTテザリングが、いつのまにか切れてることがある。
878いつでもどこでも名無しさん:2014/02/21(金) 22:38:48.93 ID:???0
>>874
青葉テザリングのチェックを外せ
再起動したら再び外せ
879いつでもどこでも名無しさん:2014/02/21(金) 23:32:40.92 ID:???0
>>878
ありがとうございます!
Auにもnecにも相手にされなくて、
困ってました。
感謝しきれません!
880いつでもどこでも名無しさん:2014/02/22(土) 03:00:12.02 ID:???0
>>873
だから「今は困ってない」んだけどw

文章読解能力が無いのか?
お前、アホだろw

今は自分では使わない活用シーンで「詰みパターン」があるから
「NECは早めにアップデートで直すべき」と言ってるだけなんだが。

「馬鹿丸出しで上から目線のドヤ顔」とか痛過ぎる。
881いつでもどこでも名無しさん:2014/02/22(土) 03:04:45.62 ID:???0
ファーム甼
882いつでもどこでも名無しさん:2014/02/22(土) 20:26:21.35 ID:???0
スマホとBt接続で使ってみたけど、遅いのはともかく、同期関連の挙動が不安定。
相性かな?
883いつでもどこでも名無しさん:2014/02/22(土) 20:42:16.97 ID:???0
タブレットと組み合わせて本体はカバンに入れて使ったけど
電車だと足元にカバン置く為か入りがわるかた
シートに置いてもやはり低いw
タブレットにシムいれた方が良かったかもな状態に

小型デジカメのケースに入れてカバンの外にぶらさげるのがよいかな?
884いつでもどこでも名無しさん:2014/02/22(土) 20:43:55.93 ID:???0
多分寿命が縮むw
885いつでもどこでも名無しさん:2014/02/22(土) 21:09:58.10 ID:???0
デジカメケース知ってる?
886いつでもどこでも名無しさん:2014/02/22(土) 21:11:51.57 ID:???0
背負えw
887いつでもどこでも名無しさん:2014/02/22(土) 22:42:43.61 ID:???0
発熱あるから窒息ケースは危険で寿命に影響ありそう
TPUやシリコンジャケットも放熱に問題でる可能性が
携帯キャリアの製品と比べて紙装甲だから裸運用は無理ゲー
888いつでもどこでも名無しさん:2014/02/22(土) 23:44:49.25 ID:???0
>>883
無線の出力上げた?
889いつでもどこでも名無しさん:2014/02/23(日) 00:59:39.64 ID:???0
MVNO経由とはいえドコモ回線悪くないじゃんと思ってたら、03はクアッドバンド対応だったんだな。
公衆Wi-Fi機能の駄目さには呆れてたが見直した。新製品に飛び付いて正解だったかも
890いつでもどこでも名無しさん:2014/02/23(日) 21:41:58.09 ID:???0
>>888
掴みの問題です。LTE回線の方。

当初予定では03とオマケの有線LAN付きクレードルで
1系統家庭内LAN作ろうと考えてた
しかしac対応のイサコンあればクレードルにささなくとも
03本体があれば構築可能なことに今更ながら気がつく
有線LAN化の目的はは無線の混雑から逃げる為
5Ghzでacなら03でもリンクは433Mでる
891いつでもどこでも名無しさん:2014/02/23(日) 22:35:32.09 ID:???0
03のクレードルのランプ、充電終わっても点灯
してるんだけど、みんなのは?
普通消えるよね。
あと、クレードル挿しっぱだと、使っていても
バッテリー常に100%で、バッテリーに悪そう、、、
892いつでもどこでも名無しさん:2014/02/23(日) 22:43:04.57 ID:???0
消えない仕様です

>バッテリー常に100%で、バッテリーに悪そう、、、

それ都市伝説だから
騙されないように
893いつでもどこでも名無しさん:2014/02/23(日) 22:53:31.03 ID:???0
02にはその都市伝説とやらに対応するために、
70%で充電を停止する設定が用意されているんだが。
>>892みたいな無責任きわまりない奴に騙されるな。
完全に人間のクズだ。
894いつでもどこでも名無しさん:2014/02/23(日) 23:05:52.66 ID:???0
02ユーザーっておっかねー
895いつでもどこでも名無しさん:2014/02/23(日) 23:08:39.10 ID:???0
いつもイライラしていて禿げてそうだよね
896いつでもどこでも名無しさん:2014/02/23(日) 23:11:01.77 ID:???0
02fが昨日出ました

wimaxに厳しい人だよ
いつものw
897873:2014/02/24(月) 03:41:08.88 ID:???0
>>880
プ

ムキになって長文書いちゃって(w
898いつでもどこでも名無しさん:2014/02/24(月) 07:03:07.95 ID:???0
とりあえず>>982は根拠がない書き込みで、他人の端末を劣化させようとするのはやめろ。
知ったかするのなら、自分のブログにでも書いて恥をかけばいい。
899いつでもどこでも名無しさん:2014/02/24(月) 08:59:44.99 ID:???0
未来攻撃
900いつでもどこでも名無しさん:2014/02/24(月) 14:20:24.46 ID:???0
>>893
ぶっちゃけこの低容量のバッテリーで80%程度で気にしても微々たる差だよ
NECが100%って表示させてるだけで実際80%かも90%かもしれないし気にするだけ無駄
金に余裕あるなら汎用バッテリーもう1個買ったほうがマシ
901いつでもどこでも名無しさん:2014/02/24(月) 14:40:05.67 ID:???0
>>898
なんか物騒だな
急に後ろから殴られそうw
902いつでもどこでも名無しさん:2014/02/24(月) 14:49:38.06 ID:???0
WiMAXからここのmr03lnに変えた。
WiMAX(UQ)は急に再起動したりページ開かなくなったりがあったけど
これは今のところ無い。

MVNOに変えてみて、いかに外出時は通信量少ないかが分かった。
そして繋がりやすさはこっちのが良かった。
903いつでもどこでも名無しさん:2014/02/24(月) 20:51:22.41 ID:???0
Btテザで繋ぎっぱなしにしてるけど、本体はともかく、子機のスマホの電池減りが凄い。
どうしてかな?
904いつでもどこでも名無しさん:2014/02/24(月) 21:04:29.27 ID:???0
>>903
Wi-fiの接続きちんとオフにしてる?電力消費って
Wi-fiオン(接続断) >>>>> Wi-fiオン(接続有) >>> Wi-fiオフ
だよ
905いつでもどこでも名無しさん:2014/02/24(月) 21:11:14.72 ID:???0
>>904
それがあったのかー
でも不等号多すぎ
906いつでもどこでも名無しさん:2014/02/24(月) 21:41:08.85 ID:???0
>>904
それやってもダメだった。
Bt接続をオンにするのにbtテザリングをオフにすると、データ接続できませんってエラーが頻発するので、それが原因かな?
907いつでもどこでも名無しさん:2014/02/26(水) 01:35:53.33 ID:???0
>>904
俺もwifiオフにしてたけど、端末側の電源の減りが多い気がする。
BTだとしょっちゅう切れてるからかなあ。
もうすこし確かめてみないとだが・・・
908いつでもどこでも名無しさん:2014/02/26(水) 01:46:09.80 ID:???0
03餅も色々と大変だな
909いつでもどこでも名無しさん:2014/02/26(水) 01:53:10.51 ID:???0
もうbtで繋ぎっぱなしは諦め手、リモートで必要な時だけ繋ごうとしたけど、リモートアプリって、結構不安定。
反応しなくなるのが何度かあった。
910いつでもどこでも名無しさん:2014/02/26(水) 01:57:52.60 ID:???0
>>903>>907って端末(子機)は何使ってるん
911いつでもどこでも名無しさん:2014/02/26(水) 01:59:31.28 ID:???0
林檎飴
(゚д゚)ウマー
912いつでもどこでも名無しさん:2014/02/26(水) 02:17:36.72 ID:???0
>>910
903だけど、auのhtl22
913いつでもどこでも名無しさん:2014/02/26(水) 09:12:46.41 ID:???0
PDA工房からMR03LN用液晶保護フィルムが出たみたいだよ。
914いつでもどこでも名無しさん:2014/02/26(水) 09:15:42.04 ID:???0
PDA工房からMR03LNの液晶保護フィルムが出たみたいだよ。
915いつでもどこでも名無しさん:2014/02/26(水) 10:27:13.68 ID:???0
>>914
専用ったって、ケータイじゃないんだから、何でもいいだろ
916いつでもどこでも名無しさん:2014/02/26(水) 11:52:21.56 ID:???0
何にでもケチ付けるだけな奴が真っ先に反応
917いつでもどこでも名無しさん:2014/02/26(水) 12:53:28.80 ID:???0
100均の切って使うわ
918いつでもどこでも名無しさん:2014/02/26(水) 13:13:00.82 ID:???0
ああここでお仕舞い
919いつでもどこでも名無しさん:2014/02/26(水) 14:33:45.94 ID:???0
>>917
それがいいな。
タブレットやスマホと違って、レスポンスや見やすさはそれほど必要ないし。
920いつでもどこでも名無しさん:2014/02/26(水) 21:37:38.09 ID:???0
>>910

え・・・ipod touchですが、リンゴって悪いことなんですか
921いつでもどこでも名無しさん:2014/02/26(水) 21:40:55.58 ID:???0
矢張り林檎かあw
( `,_・・´)フンッ
922910:2014/02/26(水) 22:41:04.24 ID:???0
>>912
ありがとう
自分もHTL22持ちで03買うか迷ってたから教えてもらえて助かるよ

>>920
全然悪いことなんかないよ
端末同士の相性とかもあるかもだから使ってる端末を教えてもらえると助かる
ありがとー
923いつでもどこでも名無しさん:2014/02/26(水) 22:57:27.91 ID:???0
924いつでもどこでも名無しさん:2014/02/26(水) 23:50:15.26 ID:???0
>>923
今、使って見た。
925いつでもどこでも名無しさん:2014/02/26(水) 23:52:28.60 ID:???0
途中で送信しちゃった。
このアプリ、本家以上にリモートが上手くいかない。
コマンド送信失敗ばかり。
皆は上手く動く?
926いつでもどこでも名無しさん:2014/02/27(木) 00:54:06.86 ID:???0
>>910 ですが、
電池減るの早いといっても、まだ、数日のことなので、気のせいかもしれないです。
夜、使用したまま寝て、朝、充電ちゃんとしないで持って出るとかの影響もあるので。
電池がかなり減らなくなるだろうと思って、wifi切ったのに、前日と同じように減ってたので、
過剰反応してしまったということもあります。
もともと子機の電池容量小さいですので。
927926:2014/02/27(木) 00:55:45.62 ID:???0
アンカーミス
>>907です。
928いつでもどこでも名無しさん:2014/02/27(木) 08:05:39.80 ID:???0
>>903 だけど、
俺はBtテザリング導入前より数段電池が減る。
繋ぎっぱなしの待機だけで半日で電池切れ
929いつでもどこでも名無しさん:2014/02/27(木) 08:39:07.38 ID:fft+Meuk0
あらら、初日購入して書き込んでいるけど
私のWX04SHは電池の持ちに影響出てないなー
Taskerで自動つなぎ直ししているので、きれやすいかどうかは不明
930いつでもどこでも名無しさん:2014/02/28(金) 00:28:03.28 ID:???0
ipod touchだけど、データやり取りしなければ、
wifiつなぎっぱなしでも殆ど電力消費しないのに(夜中6時間つなぎっぱなしでも電池マークの減りが殆どゼロ)、
なんでポケットwifiは、wifiつなぎっぱなしだと電力消費多いんだ?

BTテザリング、昨日、今日と一回も切断されなかった。
関係ないだろうなあと思いつつ、
BT設定ページを起動中アプリから消去しなかったんだけど、
そのせいなのだろうか。
931いつでもどこでも名無しさん:2014/02/28(金) 00:33:13.57 ID:???0
くそでぶ次スレ立てとけ!
932いつでもどこでも名無しさん:2014/02/28(金) 09:15:32.39 ID:???0
ちょっとまってろや
933いつでもどこでも名無しさん:2014/02/28(金) 10:44:54.48 ID:???0
mr03ln
朝の8時から夜22時までWi-Fiでスマホと接続しっぱなし。
1日中ネットもちょくちょくしてた。
充電は残り8%でした。
934いつでもどこでも名無しさん:2014/02/28(金) 13:26:56.06 ID:???0
>>930
ipod      通信がないときはwifiの電波を切っておける
ポケットwifi  通信がなくても待ち受けのために常に電波を出さないといけない
935いつでもどこでも名無しさん:2014/02/28(金) 17:14:41.93 ID:???0
もしかして“無双”? ツウ好みの高性能LTEルータ「AtermMR03LN」をねっとりチェック
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1402/28/news110.html
936いつでもどこでも名無しさん:2014/02/28(金) 20:13:52.26 ID:???0
btテザリングで12時間つけっぱなしで
バッテリー残65パーセント
wifi接続だから比較にはならんけど、
こないだまで3時間持たないmr01使ってたからこの状況は夢のよう
937いつでもどこでも名無しさん:2014/02/28(金) 20:34:16.48 ID:???0
>>932
早く立てろよ!くそでぶw
938いつでもどこでも名無しさん:2014/02/28(金) 20:36:42.79 ID:???0
5ghzだけで使いたいけど、長時間待機して気が付くと2.4になってる。
5gだけで継続はできませんかね?
939いつでもどこでも名無しさん:2014/02/28(金) 20:45:34.32 ID:???0
>>933
そういえばBTテザに夢中で、wifiの電力消費を見るの忘れてた。
そんだけ持つならwifiでもいいな。
940いつでもどこでも名無しさん:2014/02/28(金) 21:11:02.09 ID:???0
位置情報を要求するアプリやサイトだとbtテザリングで出来ないことあるから、状況で使い分けるといいかも。
941いつでもどこでも名無しさん:2014/02/28(金) 21:39:53.22 ID:???0
BTテザリング+子機のwifiONで、公衆アクセスポイントのssidを利用した測位できますよ。
942いつでもどこでも名無しさん:2014/02/28(金) 23:54:04.16 ID:???0
iOS7でiTetherが使えたらこの機種無双できるな
943いつでもどこでも名無しさん:2014/03/01(土) 02:16:56.53 ID:???0
BTテザリング使ってる方、繋いでる機種は何ですか?
944いつでもどこでも名無しさん:2014/03/01(土) 03:02:48.45 ID:???0
>>938
起動した時とかに5GHz使用しますか?みたいな画面でNO押すか、2.4GHzの無線LANスポットに接続しなければ
5GHzのままずっと使えてるよ
945いつでもどこでも名無しさん:2014/03/01(土) 10:19:54.08 ID:???0
>>944
え!? どういうこと?
Noを押すと5ghzになるの?
2.4じゃなくて?
946いつでもどこでも名無しさん:2014/03/01(土) 12:28:27.91 ID:???0
>>945
よく読め
947いつでもどこでも名無しさん:2014/03/01(土) 14:00:18.78 ID:???0
MR03LN用に電池はドコモN-06Eでも使える?
948いつでもどこでも名無しさん:2014/03/01(土) 14:11:09.67 ID:???0
htl21なんだけど休止状態からの起動に失敗します。AtermStatusのログを見ると起動要求開始→起動コマンド送信成功となってるんだけどMR03は休止状態のままです。Nexus7(2012)とhtl22はちゃんと起動するんですが・・・htl21使いの人でちゃんと使えてる人いますか?

>>943
俺は上に書いた3機種。ペリタブSはできなかった。
949いつでもどこでも名無しさん:2014/03/01(土) 14:19:01.14 ID:???0
HTL22でやってみるか
950いつでもどこでも名無しさん:2014/03/01(土) 14:19:07.71 ID:???0
>>946
あ、すいません。
上げられた2つの要素が無くても5ghzから切り替わってしまうんです。
知らないうちに屋外に出たんですかね?
951いつでもどこでも名無しさん:2014/03/01(土) 14:19:24.75 ID:???0
次スレ立ててくる
952いつでもどこでも名無しさん:2014/03/01(土) 14:20:02.03 ID:???0
林檎以外だねw

>>951
くそでぶおそいよ
953いつでもどこでも名無しさん:2014/03/01(土) 14:25:37.07 ID:???0
【LTE】NEC Aterm MR03LN/02/01 総合スレ part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1393651197/
954いつでもどこでも名無しさん:2014/03/01(土) 14:26:19.95 ID:???0
>>953
くそでぶおそいよ
955いつでもどこでも名無しさん:2014/03/01(土) 14:53:01.80 ID:???0
MR03LNはN-06E用の電池パックN38が使えるみたいだな
ヨドバシで買えば3,040円で10%ポイント還元だったのに公式通販で買ってしまった
956いつでもどこでも名無しさん:2014/03/01(土) 14:55:36.94 ID:???0
>>955
やっぱり使えるのか、どうりで似ていると思ったよ
俺のN-06EにMR03LN用に電池を購入し入れて使うよ
957いつでもどこでも名無しさん:2014/03/01(土) 15:34:27.01 ID:???0
>>954
だまればか
958いつでもどこでも名無しさん:2014/03/01(土) 16:11:11.75 ID:???0
N-06Eの電池パックと互換があったのか。いいこと聞いた
959いつでもどこでも名無しさん:2014/03/01(土) 16:38:38.13 ID:???0
NECアクセステクニカが亡くなるな。
http://jpn.nec.com/press/201402/images/2802-01-01.pdf

まあ、合併するだけだけど。
960いつでもどこでも名無しさん:2014/03/01(土) 17:35:14.16 ID:???0
>>957
くそでぶ登場
わろたw
961いつでもどこでも名無しさん:2014/03/01(土) 17:40:32.12 ID:???0
5GHzは気象レーダ波受信すると停波か切り替わりするのでは
962いつでもどこでも名無しさん:2014/03/01(土) 17:47:56.18 ID:???0
>>934
なら、通信あんまりしないなら、子機のwifi電力<子機のBT電力は当たり前なのか。
子機のBT電力も、さほど大きくないからどっちでもいいけど。
963いつでもどこでも名無しさん:2014/03/01(土) 20:43:38.37 ID:???0
今日はMR03をwifi接続で12時間
バッテリー残24パーセント
しかも発熱も感じることないし
買ってよかったー
964いつでもどこでも名無しさん:2014/03/01(土) 21:08:24.97 ID:???0
>>955
何情報?
965いつでもどこでも名無しさん:2014/03/01(土) 23:17:02.65 ID:???0
裏蓋開けるのめんどいから電池あってもつかわないかもしれない
二口のモバイルバッテリーも用意したしと、買えない理由を作る

充電台忘れてホテルで無線LANが使えない危機発生
幸いホテルの裏がヨドバシカメラだったり
ホテルもWiFi対応なので事なきを得たが
しかしこれ書いてる途中にホテルの回線不調により切断が
自前回線はやはり必要だね
966いつでもどこでも名無しさん:2014/03/01(土) 23:48:49.97 ID:???0
ホテルならAtermW300Pの方が便利だよ MR03と一緒に持ち歩いてもかさばらんし
967いつでもどこでも名無しさん:2014/03/02(日) 08:08:45.80 ID:???0
MeMO PadでBluetoothテザリングできてる人いる?
プロファイルの関係でできないのかな
968いつでもどこでも名無しさん:2014/03/02(日) 11:50:56.06 ID:???0
ビックリするくらい裏蓋硬いのな。
ストラップ後付けしようとしたけどとりあえず爪が心配で一旦諦めた
969いつでもどこでも名無しさん:2014/03/02(日) 11:52:30.10 ID:???0
あれって10円玉であけるんだけど、なぜ爪?
970いつでもどこでも名無しさん:2014/03/02(日) 12:00:36.36 ID:aTFY/bKt0
>>968
精液ぶっかけで簡単にはずれた
971いつでもどこでも名無しさん:2014/03/02(日) 12:09:07.95 ID:???0
知能
972いつでもどこでも名無しさん:2014/03/02(日) 15:32:15.54 ID:???0
btはwifi以上に不安定なのにw
973いつでもどこでも名無しさん:2014/03/03(月) 00:52:38.22 ID:???0
ECOモードって満充電されなくなる以外に何か変わる?
マニュアルには一部の機能を制限としか書いてない
974いつでもどこでも名無しさん:2014/03/03(月) 00:54:24.22 ID:???0
>>968
親指に輪ゴムな(適当w)
975いつでもどこでも名無しさん:2014/03/03(月) 01:31:53.60 ID:???0
03のecoモードは、100パーセント充電されます。

02の70パーセント充電も、ecoモードとは別の名称&設定じゃなかったっけ?
976いつでもどこでも名無しさん:2014/03/03(月) 02:04:18.54 ID:???0
>>969
取説には爪ひっかけて開けろと書いてあるんだが・・・
977いつでもどこでも名無しさん:2014/03/03(月) 07:11:56.47 ID:???0
MR01LNでも
ECO設定
電池残量
電池残量 [■■■■■■■□□□] (65%)
978いつでもどこでも名無しさん:2014/03/03(月) 07:14:36.76 ID:???0
>>976
爪だと無理だよ。プラスチックのヘラみたいな工具で開けてる。
車の内装剥がしが便利。
979いつでもどこでも名無しさん:2014/03/03(月) 07:24:13.27 ID:???0
>>976
浮かせるぐらいはできるでしょ 爪が異様に脆いとかじゃなきゃ
別にコインでも何でも代替品を使ったっていい 頭を使おう

だが、蓋が薄っぺらくて、外してく途中で一部のプラ爪が本体に引っかかると、やたらしなって
割れそうなので雑に作業しないことを勧める
980いつでもどこでも名無しさん:2014/03/03(月) 10:11:42.62 ID:???0
何回か開け閉めしたらツメでも簡単に開くようになったけど
981いつでもどこでも名無しさん:2014/03/03(月) 11:19:09.33 ID:hz90j+IH0
亀頭をひっかけると簡単にとれる
982いつでもどこでも名無しさん:2014/03/03(月) 12:48:13.37 ID:???0
腹抱えてワロタw
この笑いのセンスは世界一
983いつでもどこでも名無しさん:2014/03/03(月) 15:41:23.50 ID:GLq/Vl8S0
>>982
>>898に対して一言
984いつでもどこでも名無しさん:2014/03/03(月) 18:56:33.87 ID:???0
裏蓋ってそんな頻繁に外す?
985いつでもどこでも名無しさん:2014/03/03(月) 19:04:11.19 ID:iXqmPjk30
>>984
はずさないとSIMカードいれかえられない
986いつでもどこでも名無しさん:2014/03/03(月) 19:25:11.59 ID:???0
頻繁にsimカード入れ換えてるの?w
987いつでもどこでも名無しさん:2014/03/03(月) 19:28:49.78 ID:9qNGEw/Ai
>>984
お前はパンツ脱がないの?
988いつでもどこでも名無しさん:2014/03/03(月) 19:41:39.21 ID:???0
親指に輪ゴムでいいおw
989いつでもどこでも名無しさん:2014/03/03(月) 19:45:16.39 ID:???0
外さない
990いつでもどこでも名無しさん:2014/03/03(月) 21:17:11.46 ID:1dJGwm6P0
>>986
するだろ、普通は。
991いつでもどこでも名無しさん:2014/03/03(月) 21:18:05.14 ID:iXqmPjk30
>>987
脱がない。2ヶ月はきっぱ
992いつでもどこでも名無しさん:2014/03/03(月) 22:44:34.25 ID:???0
どんな使い方してんだよw
APN複数設定ってか
993いつでもどこでも名無しさん:2014/03/03(月) 22:53:43.60 ID:???0
994いつでもどこでも名無しさん:2014/03/03(月) 23:25:35.15 ID:???0
995いつでもどこでも名無しさん:2014/03/03(月) 23:29:04.71 ID:???0
やってもうたか。
貼っとくわ。

【LTE】NEC Aterm MR03LN/02/01 総合スレ part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1393651197/
996いつでもどこでも名無しさん:2014/03/03(月) 23:29:11.35 ID:ppHDDFVw0
>>992
APNはあと1つしか空きがない。
997いつでもどこでも名無しさん:2014/03/03(月) 23:29:55.37 ID:ppHDDFVw0
>>988
ティムポにゴム。
998いつでもどこでも名無しさん:2014/03/03(月) 23:44:02.81 ID:???0
【LTE】NEC Aterm MR03LN/02/01 総合スレ part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1393651197/
999いつでもどこでも名無しさん:2014/03/03(月) 23:52:59.58 ID:???0
【LTE】NEC Aterm MR03LN/02/01 総合スレ part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1393651197/
1000いつでもどこでも名無しさん:2014/03/03(月) 23:55:06.28 ID:???0
【LTE】NEC Aterm MR03LN/02/01 総合スレ part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1393651197/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。