糞スレ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!! ww
5 :
いつでもどこでも名無しさん:2012/05/23(水) 20:34:07.66 ID:hP2i0P0X0
契約事務手数料 : 3,150円→対応端末購入と同時にお申し込みの場合、ただいま契約事務手数料が無料です。
連れからGP02の新古品を1万円で譲ってもらったからイラネ。
誰も喰い付かないねw
8 :
いつでもどこでも名無しさん:2012/05/24(木) 01:48:48.27 ID:tarcYEhr0
これ結構いいんだけどね
1日315円のためしてお得キャンペーンは神プランだ
そうっすかw
10 :
いつでもどこでも名無しさん:2012/05/26(土) 03:49:42.37 ID:R1amSdtL0
草プも眠る午前4時
自演で糞スレの賑わい痛腸スレw
12 :
いつでもどこでも名無しさん:2012/05/26(土) 03:55:41.66 ID:2WgT7zlA0
あ、やっぱりきたヌハハ
>>12 それも 暇つぶしには最適なおもちゃです から〜ww爆
ざまww
14 :
いつでもどこでも名無しさん:2012/05/26(土) 04:05:57.50 ID:y4m34sNW0
草プもvmobileやbmobile使っている貧乏人ならEMチャージどうよ?
たまのおでかけ時には頼もしいと思うぞ
今日も痛腸の週給分稼げた〜ww
16 :
いつでもどこでも名無しさん:2012/05/26(土) 04:12:36.43 ID:y4m34sNW0
痛腸、id被ってるぞ!ww爆
ほんとは、痛腸の月給の何倍も捕れてるぅ〜w
と、元で100万程度で毎日わずかな為替差益で儲かったと言うおめでたい方が馬鹿みたいですねw
この方は税金の申告もしてないようですから
>>18 元で100万程度元で100万程度元で100万程度元で100万程度元で100万程度元で100万程度元で100万程度
元で100万程度元で100万程度元で100万程度元で100万程度元で100万程度元で100万程度元で100万程度
元で100万程度元で100万程度元で100万程度元で100万程度元で100万程度元で100万程度元で100万程度
元で100万程度元で100万程度元で100万程度元で100万程度元で100万程度元で100万程度元で100万程度
元で100万程度元で100万程度元で100万程度元で100万程度元で100万程度元で100万程度元で100万程度
それって、下々の取引の1単位、最低額じゃねえの? 普通は、その100倍の1億円だが??
で、IIJですか…
サブにEMチャージどうすか?
荒らしが立てた、糞スレの典型だな
結構便利だ。
1日プラン(\315)で5Gとか楽勝でDLできる。
普段はすごく遅いやつなのでアップデートとかで重宝してる。
デフレと不況の乞食剥けな
24 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/05/30(水) 20:24:07.47 ID:p5jL84VI0
>>22 自分も去年買って1ヶ月プランで電波チェックに使ったよ!すごくよかったナリ〜
EMチャージは結構いいものだ、ageとくよ!
キモ
去年3月10日 5000円で購入したEMチャージ 保証が30日だったので30日プランで4410円分使用
計画停電でも使えたのが利点(ノートPCにて)残金は90日で消えました
今年6月2日にて期限切れを迎えたはずが残高が3000円でチャージ残高有効期限が約1年後
5000円で8000円分使えてることになりました 590円分は消えましたが
1日プランでもG4使えるのがいいね。キャンペーン期間中なら1日定額のコスパも悪くない。
規制されるw
イーモバストアでGP02の販売止まった(LTE端末販売に注力)から、そのうちアウトレット出てくるんだろうな。
フリーをドコモで使おう!ww
内臓01だろうけどw
でも、GP01 売ってるよね。
ランキングも上位だしなw
33 :
いつでもどこでも名無しさん:2012/07/07(土) 16:31:30.65 ID:cxDzbCI+0
鈍器豊田本店でLTE契約(5480円)で45000円かパナソニックプラズマ42型のテレビプレゼントの
キャンペーンやってた。3880円の契約でも8000円だって、正直電気屋の商品値引きより高いし商品券
だからなんでも使えるな。。。
いま、EMチャージ回線が 従量制プラン になっています。
これを「プラン未選択」に変えることってできないでしょうか。
このままだと、ダイヤルアップして1日プランに切り替えるまでのところで
従量で全額使ってしまいそうで、怖いです。
あのな取説やら利用方法読めよ。どんだけだよ
読んだこと有るが、どうでもいいスレw
プリもう要らないかも
>>34 とりあえず1日定額使ってプラン未選択状態になるようにすればどうか?
rtc.dataで接続したときはEMチャージのページに自動的にジャンプする
EMチャージサービスサイトのページは従量プランでも課金されない
でも念のためウイルスソフトやWindowsUpdateの自動更新は無効にして
バックグラウンド通信はしないようにお
>>39 ありがとうございます。それでいこうと思います。
なぜプラン未選択をあとから選択できないのか・・・
不意に使い切らせる気マンマンじゃないですかEMさん。
それ、注意書きが有るだろ!!っw
ここのやつらって、どこまで馬鹿なんだ。哀れな情弱w
とくとくBBのレンタル(USBスティック)なら、2ヶ月使って5000円かからんのに
そのチップを、GP02とかをオクで安く買って、差し替えれば快適ネット
そのチップを っw
>>42 値段でしか語ってないようだが、
俺はそんな情弱コースじゃなくて、Xi3円だが。
もちろん端末代も一括0な。親回線も3円。
EMチャージはあくまで緊急用。
とくとくBBに踊らされて快適ネットとか()
とくとくで上京気取りだったけどな、あの莫迦っw
46 :
いつでもどこでも名無しさん:2012/07/13(金) 20:07:09.95 ID:wIDDPUvu0
EMチャージ10ヶ月ぶりに使ったよ!
使わないのに、余分に入金させられるのは、
ムカツクっw
48 :
823:2012/07/13(金) 21:56:06.61 ID:???0
イーモバアウトレットモールのD25HWが1万円で1万円チャージで実質0円で契約事務手数料無料。
購入時の1万円は代引きで請求されるらしい。
他にかかる料金がないのになぜクレジットカード情報いれないと買えないのか…
犯罪防止だろっw
>>48 サポ電から契約する場合でもクレカか身分証のFAX送信のどちらかを要求されるから、
オンラインでヒモ付け照会できるから身分証代わりに使ってるんだろう。
買ってから気が付いたが、EMチャージって2年縛りならぬ2年(780日)自動解約なのな(解約後は3k円払って再度事務手続きが必要)
1時間プランでも使えば使った日からまた2年後に更新されるから実質解約なんてないようなもんだけどな
使えば自動に更新だしなっw
プランを入れる必要はないぞ
マイページにログインすればご利用開始日のカウントはリセットされる
久々にGP01アウトレットが出てますな
やっぱり今更?
GP02の白ロムもってて、このGP01のEMチャージ買って差し替えて
使おうと思っているのだけど。通信料だけで1万円ならいいかなと思うけど。
サービス内容一部変更されたね
24時間いつでもパソコンなどからオンラインでリチャージできます。チャージ金額
2,000円 3,000円 3,150円 5,000円 5,250円
500円コースも、作ってねw
1年ごとに3000円くれるのはいいが、一番割安な1ヶ月を使うには
微妙に残高不足で、結局チャージしなきゃならん。
1時間だけ試しに使うと、1時間経過後に勝手に従量課金になって
即全額消滅。なぜプラン未選択にならないのか。
解約防止に、チャージ促進に、じつにうまくできたチャージ金額だわ
> ○使用したいプランを選択して更新をすればすぐに反映されます。
> ここで注意しないといけないのが「ちょっとだけ試そう」と思って『1時間定額プランEMOBILE G4』を選ぶと
> 1時間終了後に『スタンダードプランEMOBILE G4』に戻されて気づかぬうちに従量課金がスタートしてしまうので、
> 試しで使用したいときは『1日定額プランEMOBILE G4』を選んだ方が無難です。
>
> 【プランごとの終了後の自動切り替わり】2012/03/16現在
> ・『1時間定額プランEMOBILE G4』 → 『スタンダードプランEMOBILE G4』
> ・『1日定額プランEMOBILE G4』 → 未選択
> ・『7日定額プランEMOBILE G4』 → 未選択
> ・『30日定額プランEMOBILE G4』 → 未選択
> ・『30日定額プラン』 → 未選択
>
> ※1日の単位は24時間ではなく24:00に切り替えなので、24時前にプランの切り替えをすると1日分が直ぐに消費されてしまうので要注意です。
日々成長 ≫ EMOBILEのEMチャージを利用開始るまでの設定
http://everyday-growth.com/?p=235 3月の時点でこれだから、直ってないんじゃね?
それっぽい告知がない
2012.08.02
サービスエリアページで、品質改善を実施したエリアをご覧いただけます。
2012.07.27
さまざまな職業の方のモバイルライフやモバイル用語を解説する『EMOBILE スタイル』オープン!
2012.07.25
SNSで最速を競う「イー・モバイル 凄イー・カルタ」 実施中!
カルタをゲットしてプレゼントをもらおう
2012.06.26
板野友美さん(AKB48)が悩めるサラリーマンを救う
新CM『夢の直行直帰』篇 放映開始
2012.03.26
AKB48 板野友美さん出演 イー・モバイル 新TVCM「EMOBILE LTE 速い」篇 配信開始
2,000円チャージ記念カキコ。これで来年の九月アタマまでもつ!
規制の話しか、、w
68 :
いつでもどこでも名無しさん:2012/09/02(日) 16:17:14.36 ID:M1IUewoq0
EMチャージの選択オプションに DTIのServersManSIMみたいな、低速接続でも格安で30日接続できるようなのあればイイんだが。
で、必要に応じて従来(高速)の1日とか1時間とかを追加出来る様にする。
EM側のシステムとの関係もあるんだろうけど、こうすれば休眠状態のEMチャージのユーザが毎月いくらかでも金を払うかもしれない。
10万人が100円を毎月落としてくれるとなっても、年一億円のために設備投資するとは・・・
あ、チャージすんの忘れてたw
まあいいや
2000円チャージして維持するつもりが忘れてて、
自動解約になったと思ったらタダで3000円もらえたでござる
500円や1000円など、もっと少額入金を認めれば、
繁盛するのに、あほな芋だ事!w
な、lv出しっ放しの芋吉よ〜wプ
>>69ww
73 :
69へ:2012/09/03(月) 08:51:39.62 ID:???0
>>69 "10万人が100円を毎月落としてくれるとなっても、年一億円"、、はぁ?
年間12億じゃね? 大体100円ってどっから? 68はServersManSIMを引き合いに出してる。文意を掴め。も一遍小学校からやり直さんと一生使いモンにならんニートで終わるぜ。
因みに3万人が各500円/月なら、月1.5億円 年間18億。掛け算な。
EMチャージのスレで10万の仮定はおかしい、1万人の誤記だろう
実際このサービスの契約数なんぞ数千程度だろうし
7 イー・モバイル 2011年12月から非公開により離脱し数値不明
全契約者のうち、俺だけで3回線占拠してる。
いざというときの保険という意味で、金もかからず俺はいいサービスだと思うのだが、
世間では全くうけない。
金かからないていうのは嘘
頭金に4,000円か10,000円、約1年か2年ごとに2,000円
ソフトバンクの年間3000円よりは安いが、と無意味な比較
Wi-Fiルーターは面倒なのとMVNOのSIMが安くなったからなあ
非常用以外に今後どれだけ意味があるのか疑問
1-2年ごとに2000円ぐらいなら保険としては安いもんだ。
>>77 いままでEMには1円も払ってないよ。実質0でもない。本当に0。
やり方しりたければ自分で調べてね。
↑草プ乙
2年で2000円
予備の予備だから出番ない
>>79 隠すようなクソ情報なら書くな
だから芋っぺなんだよ
スレタイ違いの前スレにあったな
あのキチガイじみた連投は最近発狂している○○プそっくり
>>82 イオンSIMより安い、+Xi3円より安い。こりゃ知らなきゃ損だなw
ま、バカには使えない技だけどな。
「草プの無料自慢SIM」て名前変えてもいい?
さすがにメインじゃコスパ悪い
サブならいざというとき1日何ギガ使っても315円
315円ケチるような奴はそもそもサブ回線持つ必要はない
iijがメインでこれをサブにしてるが
盆の昼間に使ったら糞遅くてがっかりだった。
汚芋w
>>82 ググレカス。
俺も前に79と同じでSIMだけタダでもらった。手数料は無料キャンペーンで3000円チャージ付
端末はヤフオク。D02NEを200円で落としたから5百円程度は出費した。
オペがその端末IME番号確認してから契約できた。
91 :
いつでもどこでも名無しさん:2012/09/04(火) 09:51:58.78 ID:sVSQcj2f0
たのむから100〜128kbpsで月500円〜630円のプラン出してくれ!
あほw ご自慢の高額高速が売れんてw
じゃ100〜128KBpsで月500円〜630円のプランでたのむ!
プリペの範疇超えは、エモバでは無理だなw
10Kbpsでいいから月315円にして欲しい
このままじゃDTI契約しなくちゃならなくかっちゃうよ。
イモバのポストペイドが最近どんなもんか見てみたら、
端末代を一括で払うと、残債もなくなるが月々サポートも消滅するとか、
どんな仕打ちなんだよ
そら伸びないわけだわ
レンタル料程度で、低速ながら常接w
101 :
いつでもどこでも名無しさん:2012/09/05(水) 04:33:47.73 ID:2tRP0o540
草プも眠る午前4時
1日105円なら時々使う気になるかな
月105円、年3000円プレゼントならば毎日使ってあげるけど
+Xi3円に勝たなきゃダメだろEMは。
端末込み3000円で売り出して欲しい
1万円も出してお試しするやつなんかいねーよ
そろそろ時間単位じゃないくてデータ量単位のプリペイドにしてくんねーかな
1GBいくらとかさ
>>104 来年には、中華端末がどっと入って来そうw
107 :
いつでもどこでも名無しさん:2012/09/05(水) 13:36:29.74 ID:tNsa+5//0
100KBか、一気に14MBかって言う極端なんじゃなくて、2MB止まりとか、
実用に充分な範囲の制限のって何処もやってないから、やれば一点買い
だな。PCようつべだって2MB程度で殆どは問題ない。ウチのADSLだって
実際3メガいくかいかないかだけど全〜然不自由ない。
adslはもっと見直していいと思うw
不自由してないつってるのに何で見直す必要あんの?
要りもしないサービス契約して必要以上のものに金遣わされてないか
おまえのコスト感覚も見直していいと思うw
まあ企業にはそういうミーハーが必要なんだがなw
どのような形の削除依頼であれ公開させていただきます
2ちゃんねる BBS.CGI - 2012/08/31
(SpeedyCGI) +BBQ +ByeSaru=ON +BBM +Rock54/54M +Samba24=30
ページのおしまいだよ。。と
手間いらずプランとか銘打って、ちょっとでも使うと自動的に一日定額プランが発動する仕組みにできれば
もっと気軽に使う気になるかも・・・
問題は、エリアなんだ!w
ネカフェ並に、利用後に一番安くなるプランで計算してくれると安心して使える
3時間105円、1日315円のプランを出して欲しい
1日が630円に戻ったら多分DTIに移る
1日はちゃんと24時間ちゃんと使わせて欲しいw
なんか導入するのを躊躇する。
乞食に諂うのは、、無理w
申込んでからきっちり24時間使えて315円なら継続して使うつもり。
iPhoneでテザリング解禁だからもうようはなくなったけれども・・・
500円弱で、1ヶ月使える時代だよねえ〜w
EMチャージ ためしておトクキャンペーン
2013年1月31日(木)まで延長
1ヶ月プランが3000円なら、使ってあげるのに。
Xi7GB制限がはじまったから、また再開しようと思ってるが、
普通に使うには高すぎるな。
>>120 高いわ
SIM単品でさえ2500円の時代、3Gルーターは月2000円
残高有効期限が、仮に明日、10月8日と表示されてたら
実際には、このあとの24時なのか、8日と9日の境の24時なのか?
どっちなんでしょうか
一般的には、8日の23時59分59秒までにチャージを済ませば期限内
一般論ではなくてEMチャージの場合結局どっちなの
>>124 8日の23時59分59秒までにチャージを済ませば期限内
このまま\315/日をデフォでいいんじゃないかと思う
日を跨いで630ならwimaxと事実上同等条件になるし
どうせ分母多くはないんだろうから、どっちでも売り上げ大して変わらんだろ
今日、加入した。モバイルは月に2〜3日しか使わないから、これが一番安く付くかな。なにより縛りがないのがいい。
2年前からの愛用者だが、月末の週末だけ魚釣りでピンポイントで1日だけ使う俺には
ほかに代替がない神のような超安価プランだった
ちなみに、いまは月サポモリモリのXiで常時つないでる。
EMは、これに勝てるようなインパクトのあるサービスを出して欲しい。
>>125 の解釈で合ってたよ
今まで高額ドブに捨てるの怖くて余裕を持ってたんだが
アンテナ2〜4本とバラつくし、速度も4Mでたかと思うとブチブチ切れるし、
モバイルってそんなもん?アウトレットで不良品のルーターつかまされたか?
>>130 そんなもんだよ。
ちなみにEM回線は、6時間立つと強制的に切断される。
VPNとかでセッション張ってると凄く面倒くさい。
今日、初めて外出時に使ったが13Mでました。
これなら十分だわ。
1日定額315円は満足だけど、またキャンペーンは延長するのだろうか。
またってまたのまたかよ
だからそれがデフォで無問題だろ
怒ってるの?
じぇんじぇん怒ってないよ
寧ろ煮え切らない芋場の決断に怒ってるかもしれない
小細工してないでさっさとポチってから24時間有効にしろよ
でもさ、どうせズルズル続けるんだったら、この値段で固定化して
大々的にアピールすりゃいいのにな。
現状、1時間と1日は、どのキャリアも勝てない格安値段を提供できる唯一のキャリアなんだし。
週末しか使わないユーザなのにパケホ入ってるdocomoユーザとか、
たくさん居ると思う。
138 :
いつでもどこでも名無しさん:2012/10/28(日) 22:39:54.84 ID:fwxdJaNE0
教えて下さい。GP01 じゃ遅くてストレス溜まりますか?
普段どんな速度でネット使ってるかにもよるんじゃね?
これと同じようなサービスって他社で提供してるところある?
普段は0円だけど,n時間またはn日だけ使い放題っての。
これうちの使い方だと完璧。
>>141 それがあったね。
というか,間違えて使わない分そっちの方がいいな。
問題はWiMAXエリアだな…
>>142 誤解してた。プラン未選択だと青天井コースでつながるのかと思った。
>いままでは、EMチャージの期限が切れて自動継続になっていない(orできない)
>場合は強制的にスタンダードプランに変更されてしまうシステムだったのです
>が、12月9日以降はプラン未選択(EMチャージのサイトにしかつながらない)
>の状態になり、プランを選択して利用できるようです。
教えてください。
今キャンペーンで定額制プラン1時間定額プランEMOBILE G4などが安いですが、
G4って表記されているのはG4対応端末限定という意味ですか?
アウトレットのGP01ではどんなプランになるんですか?他に書いてないので
対応になりそうではあるんですが、プランのG4という表記が罠っぽくて迷ってます。
自己解決しました。
GP01もG4対応なんですね。G4対応じゃない端末だとどうなるのかは謎ですが・・・。
少しのあいだ入院することになったから契約した。
縛りなしで使いたいとき使えるのはちょうどいいね。
ただ書き込み規制されてるからp2も使わないといけないが。
アウトレットのGP01が値上がりしてる。
早めに買っておくんだった。
まさか今日発売するあれに合わせたって訳でもないんだろうなw
>>
147
本体10K プリチャージ10KのD25HW
本体10K プリチャージ10KのGP01
D25HWを買う理由は?
ていうかどっちが売れるか明白だろ
ドコモの富士通スマホでEMチャージ使うには、
3150円でSIMロック解除しなきゃならんのか。
ポイドみたいに自前でSIMロック解除できるモデルで、
EMの電波に対応するクソ端末って、なにかある?
>>151 だからぁ
いつかはGP01が値上がるか、商品がなくなる
値上がって当然てことだ
そんなことよりGP01売り切れないとリユースGP02が出てこれない
早く買いしめてくれよGP01
GP01が5000円くらいになれば欲しい
DH25も5000になったことないのに
実質5000円になったことはあるよw
シェアリーばかりに目を奪われて・・・
GP01を1万で売っていたとわ・・・
ワラタ・・・ワラタ・・・
来年はGP02がチャージ込み10000円ぽっきりを狙う。
上りは変わらんのよね
遂に来たな
D25HW 10,000 プリチャ 10,000
GP01 14,980 プリチャ 10,000
GP02 19,980 プリチャ 10,000
10000円のチャージを本体込みで10000円で買えたとしてもさ
それって果たして特なのかな?
値段1/3のキャンペーンで今は1H 105円となっているので、通勤時に使うとしても
一ヶ月で3000円取られるわけでしょ。
週末の飲み会とか特別な時だけ使うとしても、420円/月なわけでしょ。
2年使えるけど、キャンペーンはもうすぐ終わる。結局一ヶ月あたり1000円超える。やっぱ高いね。
2年持たせようとしたら420円/月を死守しなければならないので一ヶ月あたり1時間の利用しかできないね。
980円の楽天やiijmioのSIMなら毎日使えるからね。プリペイドは一ヶ月に一回しか使わないユーザーしか
特をしないね。
単身赴任の強い味方だったよ D25HW
>>161 非常時の予備回線だからいいのだ
怖いのはチャージ残高たっぷりの状態でEMが消えてしまうこと
入退院繰り返してる俺は重宝してる。
というか未だ契約したばかりだから重宝しそうという感じだが。
とりあえず入院一ヶ月目だが大満足だ。
滅茶苦茶使いまくってて確実に制限されてるだろうけど制限時間は消灯でどのみちロクに使えないので問題なし。
今までレンタルとか使ってたが確実にコスパいい。
wimaxもいいなと思って機器を用意してたけど月末締め単位だし事務手数料もかかるから
短期契約だと今一使いづらく結局こっちにした。
維持費の年の2000円チャージもWebマネーではらえば少し節約できるし
通院時の待ち時間でちょこまか使えば無駄にもなるまい。
まぁ確かに万人受けする物ではないが役に立つケースってのは色々あると思うよ。
毎日バリバリ使うもんじゃないわな
スポットでバリバリ使うならWi-FiやWiMAX1日600円よりコスパは断トツにいい
d25hwで使ってるがgp01とか02に変えれば速くなる?
以前は重宝してたが使う場所でえらい遅くなってきてね。
同じ3Gだから混雑してれば影響は受けると思われ
こればっかりはやってみないと分からない
>>160 >遂に来たな
>
>D25HW 10,000 プリチャ 10,000
>GP01 14,980 プリチャ 10,000
>GP02 19,980 プリチャ 10,000
>
値上げやん
>>166 私の場合は、D25HW(C01HW)からGP01に変えて速くなりましたよ。
普段使う場所で、2M強だったのが5M弱くらいになりました。
本日、実家で使ってみた。6M出たので大満足。
月一ペースならキャンペーン中でなくとも10000円
チャージで1年楽勝だな。
俺もそんな感じの使い方をしてる。
このEMチャージを、1日プランだけでたまに使う用途だと、
366MBだったかの規制のされようが無いよね?
前日が無いから。
規制食らってもストリーミングの動画視聴とかは制限されてないな。
mp4とかflvファイルのダウンロードも問題ない。
ただ、zipファイルのダウンロードは確実に16kB/sしか出なくなるが。
要するに
○エロ動画
×エロ画像.zip
になる。
これ使う前にプラン選択しておかないと、従量プランで始まるんだな。
しばらく使ってなかったから忘れてたよ。
いや、今はプラン未選択状態だぞ。
1時間でプランのあとも未選択状態になるし。
昔から使ってた奴はその時従量プランになっただけだと思う。
https://rtc.emb.ne.jp/emc/login/ 【一部のサービス内容変更のお知らせ】 ■変更内容 ・EMチャージご契約時のプランが以下の通り変更となります。 変更前: 「スタンダードプランEMOBILE G4」 変更後: 「プラン未選択」状態
・1時間定額プランEMOBILE G4のプラン提供期間終了時の自動変更先が以下の通り変更となりま す。 変更前: 「スタンダードプランEMOBILE G4」 変更後: 「プラン未選択」状態
■変更日 2012年8月15日(水) 午前5時
教えてください
一時間定額にして、一時間終了すると、自動で通信が切断されるのでしょうか
例えばインターネットブラウジングをしている最中に終了した場合はどうなりますか
177 :
176:2012/11/12(月) 22:55:23.55 ID:???0
続きです。
また、一時間後にもう一度一時間を申し込むというのではなく、
使う前に最初から、一時間定額×2というように
二時間分を申し込んでおくことはできますか
GP01また1万円に戻ったからぽちった
14,980に上がったときに出遅れたと思ったけど我慢して良かった
芋でも128k1ヶ月千円でやらないものかのう…
GP01買って使いだしてからそろそろ2ヶ月になるが
wifiの電波が弱いのは仕様なのかね。
扉一枚隔てたトイレに行くだけで接続切れる。
一緒に持ち歩けばいいし病院で使ってるからそっちの方が都合がいいんだけども。
あと、電波が入ったり切れたりを短い時間で繰り返してる様子。
スマホのWifi analyserってアプリで電波強度の履歴とって見ると
見事にギザギザの波形になってる。
そのせいかどうか分からないがスマホの接続もしばらく使ってると
認証中にかわって一部のアプリでは圏外扱いされて使えなくなる。
一旦wifi無効にしてやれば繋がるがめんどい。
そして最近寒くなってきたがなかなかいい発熱しててカイロがわりにちょうどいいな。
そんなもんだろ。折れのD25Wなんてパンツのポケットに入れてても見失うぞ
相変わらずイー・モバイルのサポートがよくないな。
定型業務はできても、それ以外はとんとダメなところを見ると
ほうれん草ができてない(システム的にできない?)会社っぽい。
D25HWの充電ってmini-USBだった。
このためだけにGP01買うのもしゃくだなあ。
ケーブルは付いてるが何が問題なんだい?
持ってるケーブルはmicroUSBが多いから統一したいから
でも光ポータブルは新機種でもmini-Bなんだよなあ
俺はmicro→miniの変換ケーブル(Motorola)持ってるぜ
まあ使うのは余ってる3gのacアダプタでFOMA→miniのプラグ噛ませだけど(docomo-Motorola)
残高 ?500あるのにで1日プランが使えない。
以降チャージする気がない奴には冷たいキャリアだから。
本来は630円だからその辺りの処理の問題だろうな。
189です。
今日、確認したら選択できるみたい。
このスレを見ていてくれたのかな?
thx
見てるのかよww
じゃあ10kbpsで1ヶ月315円のプラン作ってくれよ
ネットの影響力は昔は過小評価されたり馬鹿にされたりしていたが
実際は見てるやつ多いし影響力もある
GP01使いなんだが尼でGL02P 買った。スピードは上がったし、バッテリーも倍以上持つ。
さすがにLTEは使えないだろうけど3Gで5Mでるから満足。
GP01用大容量バッテリーの値段でGL02Pが買えるんだからこっちのがお得だな。
大昔、C01HWにEMチャージさして使ってたんだけど、
建物の中などに入って、圏外になるときに当たり所(?)が悪いと、
電源を入れなおすか、相当待たないと、ずっと圏外のままで
再接続してくれなかった。
管理画面で周波数の固定みたいな設定を変えたけど、
効果なしだった。こんなもんなのか、と仕方なく使ってた。
それで再びポータブルルータが欲しくなってEMチャージ契約しました。
長く圏外になる症状って、GL、GP系は聞いたことありますか?
速度的には2Mbpsも出れば十分です。
>>195 GL02Pも使えるのですか。EMチャージでのGLシリーズの利用はあまり情報がなかったので、
リスクを避けてGP02を中古で買ってしまった(泣)
>>197 プロファイルを手動で書き換えるだけで使えた。GP02に比べてバッテリーが
9時間使えるところがアドバンテージかな。あと、EMチャージがLTEに対応しても
そのまま使える所か。
AMAZONで送料込み8500円で買えるから19800円のGP02+10000円チャージより
は安いよ。
今日、カスタマーセンターに電話して契約した。届くのに7〜10日かかるって言ってたな。クリスマス前には来て欲しい
GP02 19,980 プリチャ 10,000
GP01 10,000 プリチャ 10,000
D25HW 14,980 プリチャ 10,000
なんで、D25HWがGP01より高くなったんだ?
GP02だけど一瞬17500円だったときがあったな。
だれか俺のD25HWとGP01交換して
>>201 確かにあった
イーモバイルの値付けは、コロコロ変わって意図がよくわからない
いつでも1万円なら必要なときに買えばいいや
↓
なに!?17500円とか高すぎ誰が買うか死ね
↓
お、元に戻った・・・けどまた値上がったらどうしよう、
まあいずれ必要なものだし、10000円の今買っておくか
↓
EM大勝利
GL04Pでも使える?
使えるなら買いたい
多分使えると思うが、プリペイドだとLTEは使えないよ。
でもUSBで使えるのは魅力だな。
値段は中古で12800円、新品19300円か....
GL02Pで十分だわ。例のWI-FI 30M制限対策待ちだな。
脳みそ溶けた状態で使ってたら
一日プランの終了後の切り替えが何時の間にかプランなしではなく従量制に変わっていて
6000円分のチャージが溶けた・・・(´;ω;`)
1日だけ使おうと思い、一日プランで加入した。
日付が変わるのを待って、眠い中よく見ないで「自動更新ON」で開始したようで、
初日に使ったのち、2日目以降は全く使わず毎日0パケで全部溶かした俺よりマシ。
>>207 1時間プランならその糞仕様の罠はあったんだが夏以降は改善されたんだよね
1日プランは知らん。勝手に従量になることは以前から無いはず・・・
切れたあと弄ったのかな
>>209 夜中に一度ログインしたのは覚えてるけど何もいじってない、はず
通知メールは着てないけど自分でやっぱなんかしたのかなあ・・・
もう残額ほとんどないから新たにチャージするか
今のがD25HWなんでGL02Pでもう一本買うか迷う
02じゃなかったGP01か
今日GP01届いた。まだ設定中でプラン未選択。
今更気づいたんだけど、普段1時間定額プラン等を選択する時、オフラインからどうやって
選択画面にアクセスするの?
最初に従量制でネット接続→プラン選択画面で1時間定額の選択って形になる?
みんなその辺どうしてるの?教えてえろい人〜
長文、既出だったらスマヌ。
裏やら何やらで動くものが他にない(通信が発生しない)状態なら
サービスサイト自体へのアクセスとか設定にパケット的なものは発生しないよ
ショートカットなりブクマなりしておいてそこに飛べばまず間違いがない
おお なるほど
できたらショーットカットでその画面いきなり飛ぶようにして、それから
プラン選択→ネット利用っていうのが良さそうだね。APN(rtc.data)?の接続や設定
では料金は掛かんないんだね。 レスありがとう!!
LTEのプリペイドはまだ?
年末年始に使おうと思って、久しぶりに残高確認したら、
今年の11月に3700円溶かしてた・・・死にたい・・・
GP02チャージ込みが17980円に下がってるw
スマホはEMチャージプランが選択できないのと、
予備回線のため、GP01購入してみました。
プラン未選択状態からブラウザ開いて1日選択。
回線速度測定で、最高3M弱出てました。
PSO2遊んでみましたが、メイン回線が3Mなので、
ほぼ違和感なく遊べました。
24時を過ぎてもまだ繋がっていたので、
自動継続は指定していなかったけど自分で回線を切断。
切断時間は少しは余裕があるみたいです。
G4の30日プランを¥4410には出来ないのかな
それ以外のプランは全てG4なんだから、現行の4410プランは消してもよくね?
LTE始めましたのタイミングで、そうなるかもしれんが
今月いっぱいでやめるとか言わんでほしいなぁ
221 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/01/11(金) 18:54:18.95 ID:Pe10NYuR0
GP02も19800円に戻ってる。
ということで1万円のときにGP01買って8500円でGL02Pに乗り換えた俺は勝ち組。
がーん
25のバッテリーの代わりに逝こうかと思ってたらAMAZONOKかよ
どういうつもりで値段決めてるのかいまいちわからんなw
225 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/01/14(月) 10:37:24.03 ID:nUjDbM410
本当は1万で売ってもいいんだけど
ずっと1万だとそれが普通になってしまい
いつでもその値段で買えるとおもって買わなくなるから
時々値上げして1万はお得だぞと思わせ買わせる作戦。
競合がいないから出来る芸当。
チャージの月4400円のプランって3G回線のグローバルIPで使える?
今、朋割の切れた禿のc01hwで5k円かかってるから端末付のに興味あるんだ
こんなスレあったんだね
25からGP02乗り換え記念カキコ
まだ届いてないんだけど、25のsimってGP02で使える?
まだチャージ分が少し残ってるんで、機種変しても使えればいいんだけど
あとGP02はパケット制限なし?それと実測どのくらい出るの(関東県庁所在地)?
質問ばかりでデスマソ
おまえから激しく北関東臭が!
悪かったなグンマーで
てか、お得キャンペーン延長まだー?
サファリパーク内はつながるの?
買ってもうすぐで1ヶ月だあ
平均下り2.8上り1Mくらい
G4契約してるけど一個下のプランの4410円のやつに変えたら速度にすごく差はでますか?
233 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/01/17(木) 08:57:48.06 ID:J3Wp3Sq60
「EMチャージ ためしておトクキャンペーン」
去年10月までだったのをことし1月末に延長したけど、
再延長はあるのかな?
1度安さを知ったら消費者は戻れないもの
事務手数料¥0と端末¥0はまだ続くんだっけ?
ちょっと質問。
今GP02の白ロム持ってて、D25HWを購入してSIMをGP02に刺し替えた時、
速度は42M?7.2M?
42でしょ。
238 :
236:2013/01/19(土) 00:58:14.21 ID:???P
>>237 レスさんくす。
今年の11月で2年契約が終わるから解約する予定だけど、
年に何回かは使いたいので、プリペイドを検討してみます。
LTEがプリペイドに下りてこないかな
>>239 降りてきてほちぃけど、速度規制あったら嫌じゃね?
芋のLTEが唯一使えるLTEだしな
他のはBモバの月千円プランと同レベル
242 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/01/22(火) 11:30:12.15 ID:HqkARqbu0
D26HWが5000円で販売開始だな。
SIM取り出して別のやつで使えるなら良いな。
243 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/01/23(水) 01:41:50.06 ID:9eq+8p/d0
244 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/01/23(水) 08:02:32.23 ID:H23OdNDS0
【キャンペーン終了のお知らせ】
「EMチャージ ためしておトクキャンペーン」は、2013年2月1日(金)午前3時をもって終了します。
(参考) EMチャージ ためしておトクキャンペーン
■対象プランとキャンペーン料金
「1時間定額プランEMOBILE G4」 キャンペーン料金:105円(通常料金:315円)
「1日定額プランEMOBILE G4」 キャンペーン料金:315円(通常料金:630円)
延長なしとか、ありえんだろ・・・MVNOの乱立している今、EMの価値が無くなる
お試しなら1週間プランじゃないと使わん
1週間千円ならな
延長なしか・・・IIJmioにでも乗り換えるかな。
どうせすぐに再開するだろうからw
ただでさえ1日定額が契約開始後24時間まで有効にしないのは嫌がらせ以外の何者でもないし。
イマドキ安いとは言いがたい設定
250 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/01/24(木) 11:02:05.86 ID:JB+bjjDv0
キャンペーンをずっと続けると不当表示で摘発されるからな。
2ヶ月ぐらい後にまた始めると思うよ。
やっぱり終わるんかい…
実家に帰ったときに使ってるんだが、困ったな。
同じく・・・
終わりか・・・
延長無しならせめて一日契約を24時間にしてくれよ
本当に終わってしまうのかな?便利にお得に利用させていただきました。
今後は、このキャンペーン料金に改定していただければありがたいです。
2chMate 0.8.4/asus/Nexus 7/4.2.1
>>254 だな。
そもそも自動で課金(もう1日契約)するのも、あとで止め忘れる可能性があるし
日付跨ぐ時、また繋ぎなおす手間も馬鹿らしい。
そういう意味でも315円のCPより先に24時間化の方が便利って気もするわ。
日中いらんくて、夜使いたい需要もあるだろうに。
俺の場合週末のお出かけで21時から翌日の21時ぐらいまで使いたい事が殆ど
特に出発時が一番使いたい時なので日付けが変わるまで我慢もできずつらい所
頼むから24時間制にしてくれ
チャージするための回線はただで使えるの?
自分の機器で不要なソフト、アプリが自動で通信しないような環境にしてあればね
263 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/01/31(木) 19:08:11.83 ID:pdlhbVeP0
おお、結局続けるのか。
キャンペーン続けまくると消費者庁に睨まれるからもう315円を定価にしちゃえよ。
264 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/01/31(木) 20:55:26.22 ID:NTY0Kv890
>>260 けっきょく1日定額315円は2月1日以降も継続するんだね。
ただ不当表示の問題があるから、他社やお上から文句が出るかもしれないね。
>>260 空気読めてる!
俺らがここで愚痴を書いたおかげだな (ドヤァ
1時間定額はどうなるの?
1日定額315円で1時間も315円なのか?
これでさらに1時間11円なら神だったのに。
268 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/01/31(木) 22:55:23.04 ID:r9wsrJ2f0
1日定額315円継続って・・・もっと早く告知してくれよ
キャンペーン終わると聞いて、オレは490円SIMを契約しちゃったぞ
EMチャージは半分用済みになった
どんな事情か知らんがそんなせっかちな私情を吐かれても。
継続のようでこれは継続とは言わないんだぜ
24時間定額ならいいのにな
最近出番無いわ
携帯業界の告知を鵜呑みにするとか、ぼくちん生きていけないぞ
茸 家族セット割 9月末終了→10月末終了→11月末終了→12月末終了→1月17日に終止符
庭 男女割 11月末終了→12月末終了→名称変えて継続中
禿 のりかえ割→スマホタダ割
>>258 設定の為の接続は無料
現在は初期状態と契約切れの状態では未契約になるよう改善されてるから心配いらないよ
273 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/02/01(金) 07:57:21.40 ID:NQ0smShC0
IIJに移らなくて良かったよ。
エリアが狭いけど、規制が緩いし、
出先でちょっとニコニコ動画をみたいときとかには
1日定額は安くて最高だから。
海外のキャリアでよくある1日定額プラン有効にした瞬間から24時間って出来ないの?
サーバーサイドの課金処理も分散できるからいいと思うんだけど。
275 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/02/01(金) 12:30:25.74 ID:WdmUN7b00
電話で根気良くコンタクトして、去る1月の27日に、キャンペーンが10月まで延長されると、EMのカスタマーセンターから回答をもらった。
NTTの「おでかけパック」からの利用にも適用される。 と回答を受けた。
NTTフレッツのカスタマーセンターからは、1月29日に、「キャンペーンは継続される。」と報告があった。
それで契約したのに、この有り様。
キャンペーン延長でも継続でもなくて、 似たキャンペーンが始まっただけだ。
怒って、いいよね。
ん?1時間プランが無くなった事に腹をたてているのか?
277 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/02/01(金) 13:18:29.05 ID:WdmUN7b00
そうよ、
余計にイラダツのは
NTTフレッツのカスタマーセンターの姉さんが、1時間定額もやってるから・・・・チャント見ろと反論されてしまいました。
store.emobile.jp/biz/EMcharge_for_fs/
1時間なんてUQみたいに只で試させればいいものをがめつい会社だな
1月31日までのキャンペーンは公式に終了宣言されてた(延長宣言ではない)んだからキャンペーン内容の詳細まで確認するべきだったな
まぁそこまで1日プランを重要視していたのであれば数日契約を待てば良かったのに・・・
キャンペーン内容の詳細にまで言及してなかったのであればオウンリスクだし諦めれ
280 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/02/01(金) 15:13:52.27 ID:WdmUN7b00
2月1日午前3時で終了する・・・・とかなんとか、終了宣言が出てたからコソ電話で問い合わせて確認とった。
HP上の文言を読み上げて、キャンペーン内容を復唱して、キャンペーンが終わるのか延長なのか? とゲンチとったもんね。
キャンペーン延長されないなら契約しない。 とも申し入れてます。
>>275 何に憤慨してるのか、よくわかんないんだけど
これがクレーマーか
実際キャンペーンは続いてるし。
283 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/02/01(金) 15:47:48.97 ID:WdmUN7b00
月に10回ほど30分程度のアクセス予定だから、1時間定額のキャンペーンが重要だったの。
その料金が105円から315円に変わったのを抗議するのはマナー礼儀でしょ。
で、解約と言うか、申込み取り消し処理してもらうことになりました。
いずれ新キャンペーンか新料金が始まったらまたおじゃまします。
>>283 これを最初に書けよ
NTTにもこんな感じで話をすれば早かったんじゃ無いのか?
つかgmkz sageろよ ID:WdmUN7b00
286 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/02/01(金) 19:24:01.34 ID:WdmUN7b00
値引きなら気分しだいで変更OKか?
キャンペーンやるやらないは勝手か、業界の常か、でも
これはプリペードだしね。ageたらあっかんーーー
おまえCP終わるって告知があった時、早めにここで何か書いたことあんの?
月も変わってみんな喜んでるのにひとり今更なにがしたいん?
事後報告の愚痴なんて意味ないから〜
期間限定キャンペーンを告知
↓
期間ぴったりで終了
↓
ちしょう
「値引きなら気分しだいで変更OKか?
キャンペーンやるやらないは勝手か、業界の常か、でも
これはプリペードだしね。ageたらあっかんーーー」
すごすぎワロタ
290 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/02/02(土) 08:01:47.87 ID:oe+Pyf7Z0
たしかに
>>283みたいな使い方の人もいるだろうから、
1時間定額の105円も復活して欲しいね。
>>283 気持ちはよくわかります。
人それぞれの使い方がありますからね。
僕の場合は、L-03Eのサブとして(Xiが糞な時)使っているので...
でもいま使っているGP01が速い時がよくあります。
Xiは、まだまだなのかな?と思い1日定額をたまに使います。
moperaは規制で書き込めないので●買うより便利に使わさせて
いただいています。
30分とはいえ、月10回と高頻度で通信する予定が決まってて、
かつ金を払いたくないならドコモの+Xi3円フラットを買っときゃよかったのに。
俺はドコモがここまで安売りするのが想定外だったから、
それまでに月1回の1日プランで1年使うつもりでチャージした残額の
使い道がなくなって、別の場所で緊急用として常備させてるが、
結局一度も出番がない。もう溶かすしかないのが惜しい。
293 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/02/02(土) 18:05:22.55 ID:gGBf40y10
イヤイヤ、いい加減なキャンペーン告知なんか信用してないから、
はじめから解約(申込み取消し)前提で手続きしてるから、被害0
それで、今日は久しぶりに量販店の店頭を見学してきました。
寝かせてるSBのプリケーでMNPできて量販店の42000ポイントもらって・・・
あーやらこーやらーーーこれから考えてみます。
Xi3円フラット情報ありがとうございます。
それか溶けそうな芋いただきましょうか?
プリチャージの譲渡は禁止なんでしょうね。
>>260 はっはっは。休み潰してauプリペからMNP古事記してドコモ案件二つ掴んできちゃったよ。
死にたい
まあいいか。S3aと月1000円くらいのデータ回線が手に入ったし
溶かす代わりに募金出来たらいいと思うずら。
一時間100円じゃあなくなったので、
480円SIM契約したけど回線遅いわ。常時接続なのはよいけど
早く一時間100円のキャンペーン復活して欲しいわ。それまで480円SIMで我慢するわ
1時間100円キャンペーン復活マダー?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン
1分10円のコースまだー?
GP01アウトレット10,000円チャージ付き買ったんだけどチャージの有効期限て初めて利用設定した日から?
それとも出荷後から?
300 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/02/11(月) 07:58:53.70 ID:eXU7ees10
1時間105円だった人は、たぶんそんなに通信しないだろうから、
スタンダードプランで、1MB63円のほうでいいんじゃないかな。
ドコモMVNOもあるし、今どき1MB63円は高すぎて使わないでしょ
1時間100円キャンペーン復活まだー?
>>299 公式によると…
==========
*ご利用開始日は以下のいずれかの条件が初めて満たされた日です。
1. EMチャージを利用して、サイト閲覧やメール送受信、Windows Update等のインターネット接続要求を行った場合
2. EMチャージを含むインターネット回線からMy Pageにログインした場合
3. お申し込みより30日間経過した場合
==========
とあるから、商品到着直後であれば1と3はありえない。
2も、電話番号がわからないとMyPageは作れない。
よって、2では?
>>304 サポに問い合わせたら出荷後からカウントダウン始まるって言われたけど、正直応対したヤツが適当に答えてる感じもしたんだよね
とりあえず放置していても申し込みから30日経過でカウントダウン始まるんだね
ここの禿詐欺罠モバイルって1日定額が勝手に従量制に切り替わってチャージした料金を食い荒らすらしいけど
お前らはどんな対策しながら使ってるの?
1時間/1日定額無くなったら、
次は週間か月間半額とかじゃね。年間定額だと潔くていいぜ
309 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/02/15(金) 13:49:51.20 ID:z034S7je0
>>306 去年あたりから改善されてるよ。
1日定額が終わると、次にどれかのプランに入るように連絡が来る。
どのプランにも入っていないと、
EMチャージ以外のサイトは見ることが出来ないようになる。
でも、それ以前だと問答無用で全部溶かす設定が、何年も続いてたからなぁ。
それで実際に3000円チャージして1日だけ使って、
残りを全部溶かしちゃったことがある。
溶かした原因は単に不注意な自分なわけだから
文句も言えないしで散々だった。
改善したのはありがたいが、いまさらかよって感じ。
おまいらこれ何で使ってる?
俺F-12C
105円で買った、d02hwの小判でつかってるわ
速度ってよりも、繋がってること自体に意味があるので速度は気にしてない
GP01で買ったけどGL02Pに乗り換え
イーモバイルからセールスの電話かかってきたわ。
アウトレットのGP01 1マソなんですがどうですか?
とのことだった。
全然安くないじゃん。
しかもイーモバは禿の植民地支配受けて
資源は取り尽くされるのにね
質問なのですが、
横浜市内在住で公衆無線が充実しているので
移動中か空白地帯のカバーとして
iijの980円を使用しているのですが、
使用量は200〜300MBくらいでした
EMOBILEのプリペイドの従量制とどちらが安くなりますか?
よろしくお願いいたします
319 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/02/22(金) 14:04:47.23 ID:khjBBZcU0
>>318 1MB=63円だから、EMチャージ従量制は高いよ。
320 :
318:2013/02/22(金) 14:17:56.37 ID:???0
以外に高かった・・・・・・
ありがとうございました
月に対して使わないからプリペイド式のを探してたけど流石にこれじゃあ低速SIMでも使ってたほうがマシだろうか・・・
GP02が1万だったらお試ししたかもしれんが007Z契約しました
一時間プラン100円のキャンペーンがなくなったので、IIJmioに乗り換えた
IIJmioは快適だよ。イオンで買えるし
1時間100円キャンペーン復活マダー?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン
速度が全く違う件
一時間プランが300円じゃなくて100円で使って得する人って、普段どんな使い方?
料金を気にするってことは、1時間を複数回ダラダラつかうんじゃなくて、
1時間たったらバッサリ切断して終わりって使い方だろ?
ってことは、1時間以内に必要な情報をすべて送受信して、
そのあと通信が不要な用途ってことだよな。
それだったら、それこそwifiスポットとかで十分な気がするんだが。
1日なら「泊まりの出張・旅行先で」って容易に想像できるけど、
1時間って、何に使ってるんだ?
>>326 決まったサイトを定期的にネット巡回して情報収集するだけなら1時間あれば十分だし
会社にメールするのだって5分もあれば足りる。そういうのを月に何度か
1時間しか使わないから1時間プランを使う。それだけだよ
これってping遅いって聞いたけどお前らどんなもん?
100ms以下?
3G回線だから場所による
さっさと1日コースじゃなくて、24時間コースの開始と、
郊外エリアをもっと如何にかせい!w
競合他社は24時間制だよな
日にち制はマジでセコいわ
夕方から使うと、2日分になるから嫌w しかも、、エリアが狭すぎw
大字住みには向かないからね
大字に行く場合が多いしなw
335 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/03/05(火) 22:24:06.78 ID:6zQNR1vg0
EMチャージって結構使えるね
エリア次第だねw
イーモバイルぼろくそに叩かれてる書き込み見かけるけど
一部のエリア外れた人なのかな?
割と使えない場合が多いしw
里山とか苦手だね、芋w
モバイルは田舎ほど需要があるのにね
人口密度があれなんでw 観光地なら、別だろうけどw
都市部ならWifiあるしな
地味な郊外専用回線だし、芋w
エリア穴だらけの田舎住民は買わないんだから
どこにあるか分からない役場より道の駅とかにアンテナ建ててくれればいいのに。
道の駅には、wifiが有るよw
Wi-Fiが使えるような所はイーモバも使えるけどな
芋も来ない道の駅には、村営wの光が来ていて、
wifiも三昧w
まあでもメインのプロバイダが規制食らってる時の書き込み用には使える。
一緒に規制食らっちゃうとどうしようもなくなるけど。
同時に喰らう場合が多い、芋w
日本通信でええやん
電話を選ぶならねw
EMチャージに関しては、今後変更される内容はあるんだろうか
1日が元に戻るだろ?w
>>351 LTEプランがまだ導入されてないね
やらないかもしれないけど
24時間を始めれ〜w
355 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/03/08(金) 13:14:27.98 ID:MpwHeoak0
1日プランの24時間化ってシステム的に難しいのかな。
いまは、まいにち23:59〜0:01のあいだでいったんメンテがはいっているようだけど。
>>355 UQ 1dayは実際24時間なわけですしそんなに難しくないんじゃないかなー。
僻地によく行くから、もう使いません〜w
>>355 1時間コースがちゃんと働いてるんだから、システム的には対応してるだろう。
じゃなきゃ1時間コースなんて出来ないし。
1時間コースの解除命令を24回連続で出せばいいだけの話。
なのにやらない。理由はわかるね。
知らない間にGP02が15980円になってたんだな。
それはともかくD25HWが14980円って何なの?
かしちゃったこ
一時間100円キャンペーン復活してくれないかな
一日は土日しか使う機会がないな。平日にはもったいない気分になる
どなたか教えて下さい。
今,PWR-Q200 で使っていますが,simカットすれば
設定すればL-04Dでも使えますか?
つかえる
>>364 Wi-Fi利用は(ryって芋は分かってやってたでしょ
芋茶事だが、個人は一人3回線まで注文出来るのなw
但し審査も有るし、端末の製造番号なども、きっちり聞かれるw
芋椀(emoneイモーヌw)と、芋炭団(d01hw)分でも頂くかな。
芋炭団(d25hw)分は発注済みや!w
知ってるだろうが、なんと、sim発行料は取られません!!w
注文完了w
今更3gだが、、w
それをみんながやりだすと困るから、おおっぴらに書かないで欲しい
ナカノヒト(゚д゚)ウマー
スタンダードプランの場合、iPhoneなどをスリープ状態にしていても、勝手に通信して、データを消費しますか?
wifiを切ろうぜw
月曜日には来そうw
>>371 楽しみだな!
今の時間は空いてるから、だいぶいい速度出てる。
下7M 上2.5M
もう少しでtryWiMAXが届くから速度対決だな、、、
wimaxトライもいいねえw
各種条件も有るだろうけど、1f圏外は放置されたままw
その隙間を芋が埋める訳でw どんどん流出やで、uq!w
スタンダートプランって高いからDTIとか遅いけど常時つかえるやつも併用する方が
得でしょうか?
これまでの使い方で決めるしかw
選ぶなら、iijがいいよw dちは、ちょと怖いなw
曰痛や備具で経験済みだしw
てか、iijにすると、芋茶事の出番はぐっと減ると思う。
エリア的にもw
iijだけなぜ伏せてない?
いいj こうか?w
備具ってなぁに?
つぶさに そなう w
悉に
今日、、まだ届いてないらしいw
発送メールくらい、寄越せよw
これ良いよなぁ。
一年ほど前にイーモバイル解約した時に、
3000円チャージしてあるSIMを無料で貰った。
本サービスはなかなかなクソだったけど、
EMチャージはモバイルデータ通信を滅多に使わない人間にとってはこれ以上ない良サービスだわ。
安い!
LTE対応してくれれば、白ロム買って使いたいんだが、
さすがに現時点でそこまでやると儲からないか。
>>382 3000円チャージしてあるSIMを無料で貰った。
それ貰ったw
眠ってる端末に、発行無料sim貰おうぜw
やっぱ、来てないなあw 明日来るのかしら?w
my芋も古くて使えんし、、電話で聞くかw
草プさんチィーッス
午前中も来ていないそうだw
ぉぃぉぃ、、昨日発送て、、w
オンラインでも、確認出来る仕組みを創れよ!w
D25HW売っているくせに対象端末にのせてくれないのね
(´∀`*)w 持ち込みで使えない機種を、逆に聞きたいw
げっ、、今日は祭日で、配達してるのかしら〜w
別件だけ来たら、泣くで〜〜w
と、芋プリペついさっき到着w
別々かと思ったが、結局3枚同封で来たw
大きな封筒に、、梱包材もなくだったが。。w
これじゃあ、事故が起きそう!w
さて、三台で電測すっかなw
配達はヤマトで、年配のおばちゃんだったw
今、別件到着w 昨日の注文なのに。。
sim1枚だが、梱包材入り。
ゆうパックでw
さあ、こちらも遊べる!w
配達のおじさんは、コロンのいい匂いがしたw
別件てすとw どやねん!w
おkおk! w
おk じゃねえw 駄目だな、、こりゃw
新参か?力抜けよ
ああ、、芋はまだ試してないし〜w
駄目だな、、ありゃあw
さてさて、別件を端末換えて、テストw
どやねん!w
おお、、2ch規制もないのねw
素
なんか、別件で草臥れたが、
芋茶事でも設定するかな?w
久し振りの古稀復活だし!w
ああ、事前にクレカ茶事しないと、
茶事サイトまでのネットも使えないのねw
それに、3回線別々に管理とは〜〜(;´д`)トホホ…w
別件てs どや!w
某曰痛は枚数制限ないのねw
久しぶりに使おうと思ったら、
一時間プランと一日プランが同じ値段になっててワロタwww
今売れているIIJmioは100MBが500円で、
ここは1MB60円(=100MBで6000円)と12倍も高い。ボッタくり杉ワロタwww
今更w
ああ、、複数回線管理出来ないし、
茶事するまで、圏外だし、、
やる気が失せた、残り2回線w
(表向きの)対象端末
Pocket WiFi(GP02,GP01),GD03W,GD01,D41HW,D33HW,D32HW,
D26HW(ブラック),D24HW,D21NE
>>322 EMOBILE LTE Pocket WiFi(GL06P,GL05P,GL0xP)Part13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1363511524/322 322 :いつでもどこでも名無しさん :2013/03/23(土) 17:32:18.78 ID:???0
>>320 電話で聞いたが、3gは勿論、g4(3gだがw)で対応だってw
lte機に関してだが、対応無しで、
予定も未定だってw
3g・g4は、ほぼ全機種で、芋茶事が出来る模様w
EMチャージは学生用クレカでも新規申し込みできますか
クレカを持ってる時点で、与信は通過しているから、
申し込めるw
未成年者の場合、「親権者同意書」での親権者の同意が必要です。
(ただし12歳未満の場合、親権者名義でのお申込となります。)
大人(満20歳以上)なら、これ不要w
413 :
410:2013/03/26(火) 00:31:31.17 ID:???0
22歳だから大丈夫ということで…
早い回答ありがとうございます
勿体無いが、急に用途が、、w
一枚だけ、復活させるかな?w
復活というより、久し振りの新規だなw
1日接続だが、結構速くwimaxみたいに、
圏外とは無縁だなw
残念なのは、端末の一つが678で繋がらない〜w
これは、d25hwだがw
クレカ持ってないんだけど店頭だったら新規契約できます?
Webmoneyだけでチャージしたいんだけど
公衆無線LANでじゅうぶんな気が
田舎に行くとないなw
芋自体もやばいがw
玉、無事に発送されるってw
>>416 俺は電話でEMチャージ契約したよ
電話ならクレジットカード持って無くても契約できるよ
電話で茶事も出来るなw
わろたw
ほとんどこれのためだけにクレカ作ったけど電話からならいらなかったのか
外出先でemチャージのプラン変更して使いたくなったらどうすんの?
hpにアクセスするために、普段からバリュープランを選択しとくしかないの?
>>426 ※購入時お支払い額に限り、代引きにてご請求させていただきます。
※お申し込み時には、チャージ用としてクレジットカード情報をご登録いただく必要がございます。ご了承ください。
こういうご時世だし、クレカ持てるやうに、
頑張ってねw
チャージ用というよりは本人確認用としての意味合いが強いみたいだな
wimaxのトライも、確認強化だし、
与信の手間は、クレカ会社に丸投げよ〜んw
>>424 いやいや、電話で契約すればクレカいらんから
契約するときに、お支払いはクレジットカードかWebmoneyどちらにしますかって、聞いてくるからWebmoneyって答えればオーケー
>>430 ※購入時お支払い額に限り、代引きにてご請求させていただきます。
※お申し込み時には、チャージ用としてクレジットカード情報をご登録いただく必要がございます。ご了承ください。
でも、サポセンでクレジットカードじゃなく、Webmoneyで契約したら本人確認書類をださなきゃいけない。
どっちにしろ、個人情報は握られるw
>>431 それは、オンラインストアから契約する場合だよ。
何回も言うようにサポセンに電話して契約すればクレカはいらん。
イランじゃなく、選べるだw
楽天VISAデビット(旧イーバンク)使えますか?
>>437 そう、Webmoneyで契約する場合FAXで本人確認書類を送る。
提出する本人確認書類についてはイーモバイルの通常契約と同じ
p2は犯罪者だしなw
>>436 出来るかどうかわからんがオンラインストアで試してみたら?
つーか楽天のVISAデビッドって年会費もったいなくね?
入金も手数料とられるでしょ?
それしか持てない層も、居るのだがw
>>442 ごめん、そうゆう意味で言ったんじゃない。すまん
俺も、デビッド持ってるけどスルガはいいよ!入金手数料掛からないし、年会費いらんし
>>441 どうもです。年に1000円なので月83円ですね・・
入金は楽天のWEBから指定すると自分の郵貯口座から
無料で翌日に入金できますね。
使ったことない、ビデw
電話でクレカいらないなら量販店での契約も免許証だけでいけるんかな
emチャージ?
魚籠だったか、口座引き落としも可能云々と、
昔聞いたなw
ビデ以上に無理だと思うw
よっしゃw
店頭新規でもクレカ必須なのか問い合わせてみた
オンラインストアにてお申し込みいただく場合、
チャージのお支払い方法はクレジットカード支払いのみとなります。
※ご契約後にWebマネーへ変更することは可能です。
イー・モバイル取扱店、もしくは
イー・モバイル カスタマーセンター EMチャージ窓口にて
お申し込みの場合、チャージのお支払い方法はクレジットカード、
Webマネー(※)よりご選択いただけます。
※Webマネーにてお申し込みの場合は本人確認書類が必要となります。
クレカ無くても免許証あればいけるっぽい
普通の店でも、茶事出来るんだw
テンポがない…
県に2〜3店舗だろうな、芋取り扱いw
てか、量販も芋コース有るなw
フレッツ光契約してるなら、お出かけパックでイーモバ選べば、NTT合算払いでクレカ要らないよ。
3150円初期費用で5000円チャージでした。
まず、2000円茶事じゃねえの?w
めっちゃインサイダーw
自分や親族が動いちゃ駄目だなw
ああ、、日付変更時にと思っていたが、、
忘れてたw 今夜1日コースを、またつこうてみるかw
ファーム書き換えの成果も、|゚Д゚)))いしなw
ああ、、ドコモ。。w
ほんと、24時間制にして欲しい、、
芋のプリペw 深夜開始が有利も、鬱陶しいw
このスレは長期間、末尾にwをかくやつ一人しか書き込んでないな。
よっぽど話す人がいないんだろうか
誤字のクセからして2ch古参なんでしょ
話す相手がいないってか保守してるんじゃないの
>>461 俺は使う日は朝起きた時に1日定額入れてる。
>>465w
実際、午前〇時から設定しても、
寝て朝から使う場合が多いが、、w
夕方から翌午后一まで使う場合が、
以外と多いのよねえ〜〜w
と、2回目以降は、茶事直後から使えて便利w
ああ、、エラー出て、某機が使えねえ。。w
今日は、6分過ぎに切れたw
(・ー・)オワッタナ・・・今回もw
gbで切れて、gにしても、、切れまくりだったなw
bで次は試そう!w
クーポン(ターボ)100MB=525円
イーモバイルのデータープリペイド
1日使い放題が315円
しかも下り最大40Mbpsなので
10Mbpsでも1日で100GB以上!
なんと100MB=0.315円!
ニコ生配信とか動画のダウンロードを
ガッツリ使いたい時はこれ1択しかない
しかもSIMの毎月の維持費も0円
毎月週1で4回利用でたったの1,260円!
それもクレカ不要のコンビニチャージ!
プリペイド式データ通信プラン:EMチャージ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1337743924/
某ルータでも芋茶事を使いたかったが、
端末がねえよ、
糞!w
ドコモのXiデータ2年月サポ盛り盛り
1ヶ月使い放題が3円
>>468 1日に100GBも使ったら制限食らうけどね
300万パケット=0.3GBで制限だから。
当然、プリペも芋の規制されるw
>>55 EMOBILE LTE Pocket WiFi(GL06P,GL05P,GL0xP)Part14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1365364529/55 55 :前スレ980 :2013/04/12(金) 03:28:02.85 ID:???0
前スレ994さんのアドバイス通りコールセンターへ電話し新規契約依頼をしました。
ウェブマネーでの登録なので免許証をFAXしました。今審査待ちです。
端末のIMEIを聞かれまして慌てて持っていたD26HWのIMEIを伝える事に。
一応、対応端末のIMEIや契約者の照会を行なっている様子でした。
たまたまD26HWを持っていたから良かったものの…。
すんなり契約出来ないところでした。
>>56 EMOBILE LTE Pocket WiFi(GL06P,GL05P,GL0xP)Part14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1365364529/56 56 :前スレ980 :2013/04/12(金) 03:32:59.73 ID:???0
ちなみにEMチャージでも端末ごとの残債みたいなのを照会するようです。
D26HWは以前寮に住んでいた時に隣の部屋の住人が夜逃げして荷物を置いて行ってたのですが、
その中にD26HWが有り、管理人から荷物処分の代わりに分けて頂いた端末でした。
隣の住人が契約ブラックになり契約消化されてた様子で当方が新規で契約出来る事に。
と言う訳でSIMカードのみの発行は出来ないとの事でした。参考までに。
>>58,475
EMOBILE LTE Pocket WiFi(GL06P,GL05P,GL0xP)Part14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1365364529/58 58 :前スレ980 :2013/04/12(金) 03:54:55.11 ID:???0
>>57さん、ドコモのMVNOのモバイルルネッサンス社のフリーSIM3ヶ月分を
GL04PでAPN設定しましたら正常に繋がりました。
3G固定で速度測定しましたらそこそこの数字でした。
EMチャージも3G固定でやってAPN設定したら使えるかなあ?と思い申し込む事に。
ウェブマネーでのチャージなので、クレカの審査は不要との事でした。
過去の支払い実績において遅延は無いので恐らく審査は大丈夫かと。
まあ最悪はD26HWで接続するので何とかなるかと…。
>>478 ホントだ
昨日見たときには実質9980円でまだあったのに
午前は、、有ったやうな気がw
gl01p gl02pは、絶対に入れないだろうなw
てか、lteが、、w
>>471 知らないのか?されたとしても21時以降
俺はされたことはないが
>>482 1日に100GBも使う人には、3時間も速度規制されたら大変なんじゃ?
484 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/04/14(日) 07:35:52.92 ID:FbCVzu5w0
一日100GBとかネトゲ廃人かよ
休日なら7TBくらい使うだろ?
>>485 ID:???T [○] 流石、idまで寺でつねw
むしろ、残すなって思うだろw
のこす?w
GP01が安くなった
EMチャージってSIMだけ契約できない上に端末もアウトレット品(
>>478)を買わないと契約できないということでおk?
在庫限りになってるけど在庫がなくなったらサービスも新規受付終了するの?
まあ、他にこんなサービスしてる会社ないからありがたいと言えばそうなんだけど、w
↓情強さん、解答は書かなくていいですよ
492 :
490:2013/04/15(月) 21:24:29.04 ID:???0
SIMだけ契約というか
SIM単体でという意味
>>490 いや、持ち込みで、
既存の端末の殆どで、使えるよw
明日、サポセンに電話なw
494 :
490:2013/04/15(月) 21:30:54.52 ID:???0
>>493 そうなのかどうも
しかし端末持ってないからどこで買おう
素直にアウトレットのGP01でも買うべきか
オクを見ると、あんまり安くないが、
偶に安値で落ちてるねw
茶事考えれば、ショップでもいいなw
オクの相場を見てw
端末持ち込みの場合は3,150円かかるんだっけ?
GP02がいいな
gpも高いねw
芋は3g・simを、gl 機で使わせろよ!w
25のsimフリー化でも、ええよw
オークションだと解約してないの掴まされそう
>>500 解約前なら、返品を確約すればいいよw
支払いは、業者挟んでねw
わかんないけど
これってワイマックスみたく
街の中っていうか
田舎じゃつながらないんでしょ?
>>503 山岳は無理だねw
里山も微妙な、アーバン回線やねw
>>500 ショップなどでロック補償のとこもあるからそういうとこでかうのもいいのでは?
多少割高にはなるが保険だと思えばなんとやら
(;´Д`)うう、、いつ来るんだろ、さっさと送れ!w
今日使う予定だったが、予定が組めぬ〜w
507 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/04/17(水) 09:10:38.25 ID:ixzL8Llu0
規制ってされても動画の再生ではされないね。
zip等の書庫ダウンロード時にはキッチリ100kbpsに落とされるが。
通信状況によって規制の範囲変えてるんだろうから動画でも落とされる場合あると思うけど。
見付かるのも、時間の問題なw
>>507 一日366MB超えで21〜1時に規制って奴?
100Kbpsまで絞られるのか、なんか凄いな。
128でなく100か
吸い厨w
http://faq.emobile.jp/faq/92 EMチャージ > 接続設定(APN)変更
EMチャージ 接続設定(APN)変更 D01HW〜D31HW (Windows OSの場合)
プロファイル名: rtc.data
APN: rtc.data
接続番号: *99***1#
ユーザ名: em
パスワード: em
EMチャージ 接続設定(APN)変更 D11LC D12LC D21LC (Windows OSの場合)
プロファイル名:rtc.data
接続番号:*99***1#
ユーザ名:em
パスワード:em
APN:rtc.data
認証のタイプ:PAP
てs ていうか、これは染夫w
やっぱ今日だったが、到着が遅いよ!w
日付変更から、1日茶事使おう!w
さて、漸く明日ですよw
1day茶事を頂くかな?w
芋やでえ、芋! てすとw
どやねん!!w
おkおk!w
某ルータ 某端末 で、てすと おk!w
(((o(*゚▽゚*)o)))w
さて、昨日も終わったが、、
茶事1日はまだ使える!w
今日は何分までかな?w
今回は、零時6分過ぎで切れた。。
芋茶事1day (-ι-З)ナームーw
また、染夫に戻るかなw
519 :
原作者:2013/04/20(土) 14:26:03.99 ID:???P
ああ、、芋lte機で使えるか、
試せばよかったなあw
忘れてたw
522 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/04/22(月) 00:25:47.15 ID:AkG32q8J0
あのさぁLTE高速を売りにしてんのに24時間で360MB使ったら速度規制入るって馬鹿なの?
高速の意味ないだろ
ここは、、3g 4gのプリペすれです。。
((((;゚Д゚)))) w
緊急用だしなあ
縛りなしというのと使わない月は0円にもできるのでとてもありがたい
それよりサービスやめるとか言い出さないかの方が心配
lteが普及して、
lteでも遣ればなあw
芋はadsl組み合わせとか、
斬新だし、、sbイヒ残念w
明日、また1dayを使ってみやうw
電気は大喰いだが、結構安定しとるなw
だよんw
口臭歯音、、きついっすw
ああ、、書き換えの前に、別
端末試しとく冪だった〜w
下駄も無いしw
芋 てs!w
おk(・∀・)オッケー!!w
端末確認しないで、結果使えてたw
混んでて?繋がらんよ、
芋w
繋がっても、何か遅いしw
繋がらなかった、理由が解ったが、
貧弱過ぎだろ、芋よ〜w
今回の1day茶事、、最悪だったなあ〜w
繋がらないし、忍法帖も落ちるし〜w
芋に問い合わせてみるかなw
この低速と、繋がりの悪さw
(´ー`)/~~w
EMチャージサービスサイトへのアクセス
EMチャージサービスサイトへアクセスするには
以下のボタンをクリックしてください。
※別ウインドウが開きます。
※「お気に入り」に登録する際は、このページを登録してください。
「My PAGE」新規登録方法は「EMチャージご利用ガイド」をご確認ください。
「EMチャージご利用ガイド」は以下からダウンロードできます。
Copyright © eAccess Ltd. All rights reserved
〇時過ぎに、行き成り飛ばさてたぜw
久々にONE DAY使ってます
けっこう早いお
一週間を2000円に割引してくれればいいのに。
月1000円で、上限きつめコースが欲しいw
プリペじゃなくてもいいけどw
gp01契約したけどG4月5400円の必要ある?まさかG4機種では必須?
ちなみにd25hwで満足してたが海外の友人にあげたいんで
使い方次第w
ドコモ系3gも、
大半が使えるから、
安mvnoも使えるしw
厳密にはFOMAプラスエリアでは使えないけど
それってかなりの山間部だけだからな
542 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/04/24(水) 18:45:08.24 ID:RT1mSP500
おれの立てたスレで居心地良くしてんじゃねーよ草プwww
平野部も割と穴になるらしい、十域だが、
実用的には問題ない範疇にw
544 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/04/24(水) 18:49:41.34 ID:RT1mSP500
草プも改心してEMチャージの虜になったかwww
バーカバーカwww
lteのプリペ対応、まだ?w
それもよく聞くねw
地下も十域無いと、あかんらしいねw
チャージ温存の為、TRY WIMAXでポケットルータ借りた。
GWの間はこれでいいから、チャージ温存できそうだ。
返して次借りられるのはお盆の頃か、その次は年末年始。
チャージで端末は持ってるけど、TRYのお陰で意外と温存できる。
1年ごとに2000円入れて、チャージ消滅防止は必須だけど。
>>548 trywimaxとEMチャージって関係なくね?
保持目的で2000円払うなら、そもそも1年ごとに払えばいいだけだし、
どうお得になるか、すまんが解説してくれないか。
ちなみに俺は、完全放置で自動解約を予定していたら、以下略
EMも、契約数が減ると困るんだろう。
>>549 直接は関係無いけど、端末借りればチャージ使わなくて済む
端末返すまでの数日間(10日位)はチャージ使わなくて済むから
チャージ1日定額の315円×何日か分が温存できるって事。
分かりにくかった?スマンな。
トライをそういう風に使うなよw
乞食w
ああ、そういうことねw
昔、何回か借りたが、借りすぎるとBLになりそうで、やめた。
あとEMの正規契約で、1ヶ月以内に気に入らなければ返品可、
返品の場合は事務手含めて費用は一切要らないってのもあったな。
返品時は2年縛りなし、ただし1ヶ月を越えると正規契約になる。
あれはオトクだったw
曽根の980円は、2ヶ月以内なら解約違約金なしだろ?w
お試しでねw
WiMAXのトライって何回も申し込めるのか
知らんかったわ
ああ、、もっと早く気づけば、
1day使わなくても、好かったのに〜〜w
どうするかなあ〜 祝 フリー化だしなあw
2chは規制中だがw
>>551 うん、俺も大概乞食だと思うw
だからおまいら真似すんなよwww
レンタル端末だって、数に限りが有るんだし。
開始当初は、梯子したよw
>>549 > ちなみに俺は、完全放置で自動解約を予定していたら、以下略
> EMも、契約数が減ると困るんだろう。
俺も一時ずっと無チャージ状態で放置してたら
ある時お願いハガキが来て、結局継続したなw
まだチャージ有効期間が90日しかなかった頃。
またほっといたら同じようなハガキ来るのかな?
メールは来たようだがw
手続きは簡単だし、
どっちでええw
https: //store.emobile.jp/sale/index.html?cid=BN-adcom_2013GW
d31hwが追加された!w
新規契約で10日程待ってって言われたけど6日で届いた
そういやあ、直ぐには来なかったなとw
>>560 D26HWがすげーな。
端末価格が5000円で10000円のチャージが付いてくるとか。
端末なんて捨てちゃって、SIMだけ別の端末で使えばいいな。
取り敢えず、ポチっといたw
>>564 D26HWそのものはどーでもいいw
10000円入ってるSIMが5000円で買えると考えればお得。
データを換金するには、
何が一番有利だろ?w
やっぱ、相場だろうなw
俺もさっきD26HWポチったw
SIMフリーのwifiルータ使ってるから本体はどうでもいい。
今使ってるSIMの残高が切れたので
GW用に追加チャージしようと思ってたとこ。
既存ユーザーにとってはお得感あるな。
>>560 https: //store.emobile.jp/DC/index_outlet_all.html
通常はこちらの頁w
http: //auctions.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=D26HW&rkf=2&n=100&aucmaxprice=999999999&thumb=1&slider=0&s1=end&o1=a
暴落だなw
>>560 さんきゅ!
2000万も出してgp02に買ってすぐに値下げしたのは今はいい思い出だww
二台ポチったが届くかな?
一人の契約数の上限あったっけ?
これで、音声プリペイドも出してかれたら俺死ぬわ
残高が1000円を割ってるし、
26を買うかな?w
gp01でもええなw
端末を売ればだがw
それが有るんだよなw
2回線放置だが、、これじゃあ、買えねえじゃん〜w
┐(´д`)┌ヤレヤレw 交換可能か、電話で聞いてみっかw
D26HWポチるついでに、新しくなったJNBのVISAデビットで
クレカ登録できるか試したがやはりNGだったw
これは仕方ないにしても、1日定額をさっさと24時間有効にして
最低チャージ額も315円からにしてほしいわ。
2000円からだと残額ゼロで1日だけ使いたい時、どうしても二の足踏むよな。
安い月額SIMもいっぱい出てきたのに、いつまで今の糞システム続けるんだろ。
余分は保険の意味合いも有るしなw
5000円で10000円チャージかー
でも俺の場合有効期限がなぁ
2月にチャージした10000円もまだ8000円分ぐらい残ってるし315円キャンペーン継続も確約はされてないしなぁ
俺はその格安SIMとEMチャージ両方使ってる
低速SIMで常時接続、スピードがほしいときはEM
茶事遅いよw
いや100kbpsのSIM使ってるんでねそれよりは速くて使える
ちと、オセェヨ( ゚д゚)、ペッ 芋茶事w
っつうかあ、、設定で嵌り、
結果的に使えないと、
心身共に、(ヽ´ω`)グータリだよw
茶事には関係ないけどw
悪い予兆か!?w
5000円で10000円チャージだと
実質1日315円が157.5円になるので
1ヶ月に週一の4回使うと何と630円
1年で7560円で1年以上もつな!!
(5000円×2を購入した場合)
>>582 期間限定1日定額315円が、更に期間延長されたら、な。
期間が終わりそうになって延長、をもう2回位したと思うけど
1日定額を630円に戻す布石かも?
24時間制にせいやw
若しくは、従量制w
7.2Mもういらんやろ
G4データを4410にしてくんないかなw
ていうか、7.2mも出らんしw
十分やw
>>584 24時間制にしたら、1日630円に戻される希ガス。
それだったら今のまま315円を期間延長してくれた方がいいな。
現状、315円×2出せば24時間は確実に使えるでしょ。
自動プラン登録チェック1日定額START
↓日付変わったら
自動プラン登録チェック外す
↓日付変わる
終了(プラン未登録)
従量制は有るやん、クソ高価いけど。
opera miniだとEMチャージのサイトに繋がらなう
しかたないから標準ブラウザ使うしかないの
明日まで休みかと思いきや、本日もお仕事をしているEMたん!(BOTでなければ)
>>582 日跨ぎで使うパターンはそうはいかないんだわ
お前は日中で済むタイプなのかもしれんが
>>587 半値でも、単価は高いから、
24時間制で、更に集客出来るよ!w
値上げして、閑散になるんじゃ、
目も当てられませぬ〜w
>>588 おぺら厨ざまw pc用も、
ググル様メールのレイアウト壊れるから、
いうとけ!w
てか、誰か書けよ!w で、、やっとかよ。。w
何故マック離れが進んでるか考えればすぐ分かること
>>591 夕方から、翌昼までとか、、
2日分だしなw
芋、勘弁してやw
何時も困るw
ただ、月3回以上使うと、
安回線に負けるんやあ〜w
速度は兎も角w
値上げして集客w
値下げして、サービス上げろよ、
あほw
age馬鹿は、まず日本語をもっと勉強汁!
文法的にめちゃくちゃで何が言いたいのか分からんよ。
ニホンゴw (゚ν゚)ニホンゴムズカスィネーw
>>596 そいつは有名なリアル池沼なのでしょうがない
つか、あだ名つけられてるよな
5000円でチャージ10000円付きのD26HW、
4/26夜に申し込んで翌27受付、28発送で今日午前到着。実質3日。
GWでもっと日数かかるかと思ったら意外に早かったな。
今のうちにポチれば十分GW中に届くんじゃないか?
>>600 教えてください。たしかヤマト運輸の宅急便と思いましたが
発送時にメールとかで荷物番号のお知らせ来ましたでしょうか?
発送時ではないが、届く日の朝来たw
>>601 あと、残高有効期限380日とありますが
今回新規に購入して10000円チャージ後
残高有効期限が380日間はわかるのですが
ソフトバンクのプリペみたいに途中でチャージすれば
合計額の有効期限が途中でチャージした日から
380日間にリセットされるということでOKですか?
そのとおり
>>601 配送は佐川だったけど、EMからの出荷メールが来たのは
出荷日の昨28日じゃなくて商品到着日の今朝w
メールに伝票番号は記載されてる。
ただ、自分が発送を知ったのはEMのメールじゃなくて
昨日先に送られてきた佐川のメール通知サービスだったんだけどねw
どうするかなあ〜w
規制は明けるん?
2chで使えんと、
回線は魅力半減なw
残高、1000円割ってるがなw
>>605 どうもサンクスです 了解しました
以前、電話で聞いた時はヤマト運輸と言ってましたが佐川に衣替えしたんですね
俺は先週新規契約したけどヤマトで来たよ
選べる場合は、佐川は絶対断る!w
どっちも大して変わらないのにこだわるバカw
やすい方えらんどきゃいいんだよ!
まぁ今は佐川と、芋もハッキリ明記してるんですがね
必要もないのにD26HW申し込んでみたw
初購入ならあんま意味ないだろうな
>>614 一応手元にD25HWとGP01があるから大丈夫
>>610 ID:???T [○] (´▽`*)アハハw
http: //www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/simcard/unlock_dcm/compatible_model/
SIMロック解除対応機種 データ通信製品 e ExpressCard * usb
BF-01D
HW-02E
L-03E
L-04D
L-09C
F-06C e
L-03D *
L-08C *
本端末については、SIMロック解除に日数がかかりますので、あらかじめご了承ください。
26の特典も、明日6日までかな?w
https: //store.emobile.jp/DC/index_outlet_all.html
ERROR:忍者修行中はリンク禁止です!(Ninja=2) 淋菌警告鵜瀬〜( `皿´)w
GD03Wも、フリーなんだ!w
プリペでも売ればいいのにw
>>619 GL03D * も芋フリーだが、これはlte機w
ドコモなどの3gでは、使えそう!w
おまえら買い忘れのございませんように
今日までだなw 後で買うかw
只今アクセスが大変集中しております。
申し訳ございませんが、しばらく経ってから再度
アクセスして頂きますよう宜しくお願い申し上げます。
喪前等、、集り杉なんだよ!w
お申し込みいただき、誠にありがとうございます。
お客さまのご注文を承りました。
ご登録いただきましたお客さまのメールアドレスに注文内容確認メールが送信されます。
内容をご確認いただき、商品到着まで大切に保管くださいますよう、お願い申し上げます。
お客さまからのお申込につきましては、弊社にて加入審査の手続き後、およそ1週間程度で商品を発送させていただきます。
お客さまのWEB受付番号は下記に記載されております。
お申込番号は、お問い合わせの際に必要となります。この画面を印刷するか、 メモをおとりいただき、
商品がお手元に届くまで大切に保管ください。
WEB受付番号 ***
まだ買えた?w 審査が有るらしいがw
ん?書き込みのちょっと前に買った(買えた)って意味?
てか多分仕事速いから1週間とかかからないかもよ
早けりゃ2〜3日
まぁリピーターか否かで多少違うかもしれんが
6日までだったしw
忘れてたし、買えれば買おうで、
混雑?後の、おぺらからffに買えて買えたw
プリペの既存会員だし、審査が通るか、見ものw
メールも来てたw
****様
この度はイー・モバイル オンラインストアをご利用いただきまして
誠にありがとうございます。
このメールには、お客さまのご注文情報やお申し込み情報が
記載してありますので、商品が届くまで大切に保管してください。
お客さまのお申し込みにつきましては、弊社にて加入審査の手続き後、
およそ3日〜1週間程度で商品を発送させていただきます。
※加入審査の結果、お申し込みをお受けできない場合がございます。 ←ここ大事w
また、品切れ・品不足などございますと商品発送にお時間がかかる場合がありますので、
あらかじめご了承ください。
この間の自分の注文後に来たメール見返したら
審査云々は定型文だったよ
何も心配ないのでは? おやすみ〜
■¬¬お申込商品¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬
|[ご契約商品]
| D26HWアウトレット EMチャージ(ホワイト)
|[料金プラン]スタンダードプラン EMOBILE G4 ←無事に買えたら、即刻変更したいw
|[キャンペーン] 10000円分無料チャージ(ベーシック)+特価
|[オプションサービス]
|
26も、、正直、・⌒ヾ(*´_`)ポイ ((;^ω^)イラナイw
ERROR:連続投稿ですね!! 7 & 2 回 1 ああ、、ヽ(´Д`;)ノ吃驚した!w
うわああ、、芋のsimが消えた〜w
室内でだけどねw
>>630 別な端末に刺さってたw
sim有りは、印必須!w
うっかり忘れたw
あら?01と25の値段も、
戻ってる!?w
何か毎日サイト見てないと損しそうだなw
実家がauギリギリ、SoftBank県外、EMOBILEは当然のように圏外というド田舎だから
たまたま見つけた人のブログに載ってたのを真似して
エリア補完用に0円SIMも契約したがこの前帰省したらauと大して変わらない電波強度だった
嬉しいような微妙な気持ち
>>634 お得情報は割と入るが、
劣化も早い芋プリペw
637 :
635:2013/05/08(水) 21:03:00.77 ID:???0
auとEMOBILEが大して変わらない電波強度だったという意味ね
(’◇’)なぬ?w
オークションで端末落とした
商品説明には、解約済みなのでSIMをさせば使えます
確かに使えた
しかしイーモバに電話すると、以前ご使用されていたお客様がイーモバイルから購入されていないようです
と言われ持ち込みは断られた
商品説明に偽りはないので文句は言わないが評価してやらねえ
正規に解約されてないと、
中古は駄目らしいねw プリペのsim発行!
使うのは自由だがw gl04pへの交換とかも、
前の持ち主の解約さえ確認出来れば、
交換可能だが、
現ウーザーは、芋での契約が必須だってw
当然ちゃあ、当然w
ショップに売りに来る客は、
持ち主とは限らないしねw
>お客様がイーモバイルから購入されていないようです
残債が残ってるからNG とも違うのか。あと何があるの?
残債というより、単に解約してないとさw
だから、解約の同意を本人が寄越せってw
○判定でも、関係ないってさw
サポセンの言い方だと、盗品とか、開通前の横流し品に思えるけど、
たんに契約中ってだけ?
いや、あちらは全部把握してて、
残債の焦げ付きも少ないが、
黙認も限界だって!w
わろすw
端末売却で、負担を軽くだしねえ〜w
そういう案件は中古屋だと、返品可能が多いよw
てか、、芋付きのpcが気になるが、
ボリ過ぎなんよ!w
あんあんw
3枠いっぱいだと、お得時に選べんし、
定期的に解約がいいのかな?w
常時2枠使い囘して、
特価時に1枠増やして、
1枠は減らすとかw
747>>
EMチャージを解約って出来るの?
俺の場合自動的に無料チャージされて
自然解約が出来ないんだけど
超w それ、直ぐ茶事サイトに入って、
設定の自動入金のチェックを抜いて来なよ〜w
残高1000円割ると、茶事されたり、
月極になってたりするんだろ!w
使う時だけチェックして、
使い終わったら、契約状況を見ないと。
勿体無いw ああ、、2枚使ってないw
問い合わせも、忘れてた、、今日w
残高0円で放置して契約有効期限切れ近くになって、イーモバから
3000円入れといたって葉書来たね。
それも使いきって放置したら今度は解約になったけど。
いつごろの話?
逆算すると、葉書が来たのが2年位前かな。
で、半年位で3000円を使いきって放置、そろそろ期限切れと思って
確認したら解約になってた。
>>650 おまけだねw
なんか貰った記憶があ〜w
同じく放置してて、
勝手に解約されてたが。
まあ便宜上。 同名義3回線超えだけは、
五月蝿い〜〜w
>>549だけど、なんだよちきしょう、3000円のおかわりは無理なのか・・・明日全部解約するわ
貴重な体験談ありがと
>>652
655 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/05/11(土) 17:56:59.04 ID:0eY8pZzK0
D26HWのSIMカードで、PWR-100Fで問題なく使えています。
ここの情報に感謝します。
よかったなw
枠の関係で、26は失敗した!
さて、てすとがてら、1day行っとくかw
8 1 |゚Д゚)))嗚呼、、w
740円→315円茶事、、残高425円〜〜w
っげ、、芋でもプリペは、繋がらないのか??w
フリー機はドコモでも、繋がったのにw
┐(´д`)┌ヤレヤレw 曰痛てす
再度てすw ふう、、曰痛は使えるw
ああ、芋がああ〜w
>>658 日通を芋場のポケットWi-Fiに刺してパソコンに繋いで通信してみそ
凄いスピードが出るぞい
たしか54mbあたりまで出た
Wi-Fiだと遅いけどw
有り得ない
たまたま
偶然
気のせい
気の迷い
エア
すてま
>>659 まじでww
PCにはUSB接続で測ったの?
wifiだといくつ出た?
出来ればスクショ貼ってほちぃ
ハードメーカに聞いてみよっとw
端末は対応機種。ドコモで使ったのは、
勝手フリー化してたけどw
他の芋端末でも、認証に失敗するから、、
ファームウエアも、最新付近!w
芋端末って、pc直結だと、
殆ど再起動するみたいw
仕様?w 特に導入時は、確実っぽいw
ツールインストールするときだろ?
自分のPCはUSBブート起動が工場出荷時に帆y順で設定されてるのに気づかなくて戸惑った
そういえばそうかもw
端末刺しの、〇インスコの場合は、
起きないかも? 逆に毎回、〜削除しますか?は、、
( `皿´)うぜw
ああ、、今回も僅かしか使わなかった、1dayにw
しっかしD25HWていつまでもお高いんだね
GP01の過剰在庫?
GP01より美味しい理由て何かあるんですか?
フリー化しづらい上に、
gpが出て、売上に影響。
過剰在庫に安くも売れず〜w
(適当w)
25もフリー化するとか、遣り方をリークすれば、
在庫は直ぐ片付くのにねw
どうせたいして速度も出ないから、D02HWで十分
芋の回線、保有可能数を知った!w (個人向け)
芋茶時は3回線まで。
データは3g限定で、2回線まで。
通話は5回線まで。
データのlteは、この通話5回線に含まれるとさ!w
通話( ´ゝ`)無なら、lte5回線まで可能??
そこまでは、聞かなかった〜w
掲示板利用者からの、
芋への通報も、拒否してないしなw
その場合、警察が動くんじゃない?w
>>929 日本通信 b-mobile Part70
http: //anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1366089645/929
929 :いつでもどこでも名無しさん :2013/05/15(水) 19:12:54.35 ID:???0
0円SIM、1MB=37.8円
まあEMチャージの1MB=63円よりは安いw
EMチャージを従量で使うなんてw
最高でも1日、最低でも1日
茶事は従量じゃねえ〜w
なにいってんのコイツ ┐(-。ー)┌
従量とは、通話simでデータ使う場合w
完全従量 パケ死必至!w
(・∀・)ニヤニヤ
なにいってんのコイツ ┐(-。ー)┌
なにいってんのコイツ ┐(-。ー)┌
なにいってんのコイツ ┐(-。ー)┌
日本語わからないんだね、、、かわいそ ぷっぷっ
従量で使っても、パケ死する様な事は無いな。
クレカで自動チャージ、定額のつもりが従量移行してて…パケ死コンボだけど
今は定額終わったらプラン未登録になるから、従量へはユーザが変更しない限り
勝手に移行してる事もなくなってる。
余程アホな使い方しない限りパケ死はしないでしょ?
春は終りだというのに ┐(-。ー)┌
0円SIM、1MB=37.8円
まあEMチャージの1MB=63円よりは安いw
茶事は従量じゃねえ〜w
茶事は従量じゃねえ〜w
茶事は従量じゃねえ〜w
従量とは、通話simでデータ使う場合w
従量とは、通話simでデータ使う場合w
従量とは、通話simでデータ使う場合w
完全従量 パケ死必至!w
(・∀・)ニヤニヤ
従量で使っても、パケ死する様な事は無いな。
>>680 従量で使っても、パケ死する様な事は無いな。
むしゃむしゃ( ´)Д(`)9m w
従量とプリペイドwを、間違えてはるわあ〜w
あほ(´・ω・`)やあ w ほほほほほほほす!w
emチャージの従量制1MB/5円位になると
低価格MVNOに対抗できるのにw
ん?
ついに、ゆとりが現実のものに、
>>683 従量制 ?? と言うより、
単価だなw
ゆとりは、従量制wでパケ死!w
こういう阿呆、馬鹿、間抜け、おたんこなす、低脳、恥の上塗り野郎をどうすれば日本は良くなるんだろ?w
抹殺しかないと思うんだが
>>685 湯鳥くん、なんで自分のこと言ってるの?
688 :
683:2013/05/18(土) 16:46:48.01 ID:???0
>>685 emチャージのサイトの従量制プランのこと
>>688 放置、放置!
アホに入れ知恵するとロクなことにならんw
そんなの、曰痛にはないしなw
なにいってんのコイツ ┐(-。ー)┌
従量とプリペイドを一から勉強だな、
あほのはらさく!w
m9( ´)Д(` )デブギャーw
北で日本語習うとこんな日本語使うようになるんだぁ〜〜〜
ユトリ以下なんて、こわい、怖い
はらさくという、容(ゆとり)w
>>694 どこのスレでも一人はキモいのが湧く。
ここのage馬鹿もその一人。
age馬鹿が何も知らんで、自ら恥晒ししてるのを見るのは愉快痛快だな。
>>661 PCにUSB接続 場所は新宿マンボー聡本店? 甲州街道のとこ
kei.nu/10IO
末尾p
>>731 EMOBILE LTE Pocket WiFi(GL06P,GL05P,GL0xP)Part14
http: //anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1365364529/731
731 :いつでもどこでも名無しさん :2013/05/19(日) 22:52:05.49 ID:???0
6ヶ月間980円+返送料 使い放題か…
http: //cl.groupon.jp/bTkjv?icf=13l7q-0b
茶事、、月に3回、後で値上げだしなあ〜w
毎日使える茶事と思えば、安いかな?
3gじゃなくて、lteだしw
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 急げ!!!
イーモバイル LTE 最大75Mbps 6ヵ月使い放題プランが何と980円/1ヶ月!!!
しかもWiFiルーター LTE GL04P 新品が6ヶ月無料レンタル!!!
6ヶ月後に違約金なしで解約!!! ルーターの返送料のみ負担!!!
クーポンは980円×6ヶ月分=5,880円です。
さらに下記のアドレス@から新規登録後にクーポンAを購入した場合は
1,000円分(500円×2)のチケットがもらえますのでチケットを利用して
クーポンを購入した場合は
5,880円−500円=5,380円÷6≒897円 なんと897円/1ヶ月!!!
@→Aへ進んでください。
※利用は6月からも7月からも選択可能です。
※チケットを利用する場合は購入合計金額が1,000円以上の場合に1枚利用可能です。
※オプションで6ヶ月保証(1,890円/6ヶ月)→315円/1ヶ月に加入すると万一の故障、
汚破損時の費用が0円(例:本体42,000円等)
@新規登録で1,000円分のチケットがもらえるアドレスです。
http://www.groupon.jp/?icf=25131-65 ↓
Aクーポン購入アドレスです。
http://www.groupon.jp/cid/6520 【クーポンご購入後の流れ】
1)マイクーポンにて発行された「クーポンコード」をご確認ください。
2)有効期限内に専用クーポン引換えページより会員登録を行ってください。
※5月25日までに引き換え頂いた方は、5月中に発送。サービス適応は6月から6ヶ月間
※5月26日〜6月25日に引き換え頂いた方は、6月下旬に発送。サービス適応は7月からの6ヶ月間
毎日上限いっぱいまで使える、
格安プリペだしなw
それも、格上のlteだし!w
連休の26購入は失敗だったが、、
怪我の功名だったなw
そうでっかw
安回線が知れ渡って、
はらさくの慌てやう〜w
(・∀・)ニヤニヤw
>>707 まあいいんじゃないの両方もらえるんだから
いやなら踏まなきゃいいだけだし
機器の破損が心配なら使わないで保存して
SIMだけ使えばOKね手持ちの芋でもいいし
ちょうどSIMフリー化した光ポータブル(バッファロー)が
あるからそういうのを使っても良いし。速度は落ちるけど
取りあえず1枚ポチッて1000円のチケットもらったので
897円/1ヶ月になるね。しかし激安だな
おそらく芋の純増狙いもあるんだろうな
6ヶ月過ぎて戻った端末はレンタルに回せば良いし
6月20日までパナが使えるから7月から利用開始でも
いいかも。それだと897円/1ヶ月で今年いっぱい使えるしね。
IIJかOCNかと迷ってる人には朗報だな
しかしくまポンのクーポンは枚数が表示していたけど
グルーポンは売れた枚数は表示するだけなのか
今だと200枚売れてるな。今日の午前中が販売期限だけど
1000枚超えるか?
wimax犯も、はらさく の仕業みたいだねw
>>704 サンクス、ちょうど連休中に芋茶の安売り買いそびれて
どうしようかと思案中だったので良かった
897円/1ヶ月ことは1日30円だよね!!
連休に安うりしてたのは1万円チャージが5000円でかえたけど
1日315円だから31日分になるな
これだと同じくらいのコストで毎日使えて6ヶ月も使える
しかもルーター無料レンタルだし
芋茶買わなくて良かったなww
買った人は涙目だね・・
芋茶事は通常料金に戻ってるから、
連休組も損はしていないよ!w
はらさく ざまだがねw
8時間57分13秒 残り時間w
200個以上 購入 もう、売れますた!w
>>704 踏んでやったよ
でも買う方にはクーポンくれないんだな
ww
同梱の返信用伝票で返却って事は運送会社指定か
札幌らしいから1000円じゃきかないか
グルーポンのって通信量の上限あったり、帯域制限があったりするのかな?
芋契約と全く同じ条件なら買うんだけど
札幌ショックがつづくなあw
>>717 伝票入ってるのか。
EXPACKで返すわ
>>718 LTEだから制限厳しいかもなww
2GB超えたら100kになったりしたらやだな
>>718 特に表記されていないし、芋の契約と同じと思われ。
当日366MBの通信量で21時から2時まで規制がかかるやつ。
でもMVNOより明らかにいいから買いだと思う。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 急げ!!!
イーモバイル LTE 最大75Mbps 6ヵ月使い放題プランが何と980円/1ヶ月!!!
しかもWiFiルーター LTE GL04P(SIMフリー) 新品が6ヶ月無料レンタル!!!
6ヶ月後に違約金なしで解約!!! ルーターの返送料のみ負担!!! 通常は3,880円のプランです!!!
クーポンは980円×6ヶ月分=5,880円です。(7ヶ月目以降、継続した場合は2,980円/1ヶ月)
下記のチケットを利用して7ヶ月目以降、6ヶ月追加で合計1年間利用した場合は
(5,380円+2,980×6)÷12≒1,938円/1ヶ月も可能です。
さらに下記のアドレス@から新規登録後にクーポンAを購入した場合は1,000円分
(500円×2)のチケットがもらえますのでチケットを利用してクーポンを購入した場合は
5,880円−500円=5,380円÷6≒897円 なんと897円/1ヶ月!!! @→Aへ進んでください。
※もちろんJNBのVISAデビット使えました。※利用は6月からも7月からも選択可能です。
※チケットを利用する場合は購入合計金額が1,000円以上の場合に1枚利用可能です。
※オプションで6ヶ月保証(1,890円/6ヶ月)→315円/1ヶ月に加入すると万一の故障、
汚破損時の費用が0円(例:本体42,000円等)
@新規登録で1,000円分のチケットがもらえるアドレスです。
http://www.groupon.jp/?icf=25131-65 ↓
Aクーポン購入アドレスです。
http://www.groupon.jp/cid/6520 【クーポンご購入後の流れ】
1)マイクーポンにて発行された「クーポンコード」をご確認ください。
2)有効期限内に専用クーポン引換えページより会員登録を行ってください。
※5月25日までに引き換え頂いた方は、5月中に発送。サービス適応は6月から6ヶ月間
※5月26日〜6月25日に引き換え頂いた方は、6月下旬に発送。サービス適応は7月からの6ヶ月間
オレは本家のEMチャージをサービス終了まで使い続けるぞ絶対
それは、併用だよw
また、安芋が出るだろうし〜w
何で今度はPでてめえのお友達紹介アフィ仕込んでんだ
レンタル芋は6ヶ月経ったらいくらになるんだろう?
>>729 読めないの?
>>723 クーポンは980円×6ヶ月分=5,880円です。(7ヶ月目以降、継続した場合は2,980円/1ヶ月)
下記のチケットを利用して7ヶ月目以降、6ヶ月追加で合計1年間利用した場合は
(5,380円+2,980×6)÷12≒1,938円/1ヶ月も可能です。
うわあ、完売してる
最悪だあああ
グルーポン イーモバイルLTE 使い放題プラン 897円/月 完売御礼 600個以上
買えなかった奴涙目 買った奴勝ち組 完全勝利宣言!!ザマ!!
┐(´∀`)┌ハイハイ はいw
3円Xiであと1年戦うわ
来年の今頃に、半値で復活して欲しい
くやしいのう くやしいのう
そらあアフィ2ちゃんに貼って商品券十数万円分手に入れたのだから勝ち組だね
2ch運営はずっと放置してるなw
>>737 紹介チケットは1000円以上の買い物で500円しか使えない
しかも期限は1ヶ月しかないし グルーポンはロクな商品しかない
今回みたいな掘り出し物はめったにやらないから
紹介チケットはゴミになるだけ(笑)
イーモーバ980円が500円安く買えたので満足
ロクな商品しかない
ロクな商品しかない
ロクな商品しかない
のりおくれた・・・
ポケットWifi持ってないんだけど今ならアウトレットで
gp01買うしかない?他にお得な方法ないっすか?
p2が増えたw
ようこそP2の世界へw
よくみたらPばっかりだな、気持ち悪すぎる
Pとかキチガイだよ
ロクな商品しかないのなら優良サイトじゃないか
おせちとか
http://www.hanacell.com/japan/ ※データ通信のご利用はおやめください w
データ通信(テザリングを含む)は高額のため、ご利用はおやめください。ご利用になられた場合は、
下記の料金が適用されますデータ通信 $ 29.70 /1MB[?]
※日本国外ではご利用いただけません
ジャパンSIMカードは、日本国外でご利用いただくことができません。もしも日本国外で電波が入る、通話やテキスト送受信が可能な場合は、大至急カスタマーサポートまでご連絡ください
参考) 日本国外でジャパンSIMカードを利用した場合のご利用料金 ※国内よりも割高になります。ご注意ください
通話 全ての発信・受信 $9.50/ 分テキスト(SMS)
発信 $2.35/ 通
受信 $0
データ通信 $240/ 1MB w
今のGMOにボッタくられた忌々しい記憶が…
>>750 ジャパンSIMで不満なら各社の学割基本料ゼロだな。
2年間に限定なら学割以外でも相当選択肢はある。
MNPとか月々割引とかでの3円運用。
学生かあw 店員にも、まず聞かれるw
やっぱ、珠移動しかないなw
( ^ω^)おっ、、昨日でsbプリペが切れたw
充当はしないお!w
と、おもたら、、29日までだったw
(〃ω〃) w それでも、充填はしないおw
auのスマホがMVNO SIMが使えないせいか投げ売りされてたので買った
どうせWi-Fiでしか使わないし
帰省時用にEMチャージ契約したら端末が実質0円とかでついてきた
そしたらdocomoのMVNO SIMも使えるので使いたくなってしまった
そしてガラケー・MVNO SIMとEMチャージ共用のGP01・auスマホの3台持ちへ・・
>>755 auスマホ
wifiで使えるなら、こうてみるかな?w
何れ、曰痛がsb・auで、
mvno始めるしさあ〜w
WiMAXみたいにSIM使わない方式のスマホも中にはある
そういうのはMVNO始まっても使えないだろうね
番号登録で、大丈夫でしょw
安いうちに端末手に入れとくか
それがええよw
只みたいに、転がってるしw
sbのプリペ 、、未充当後も着信は出来て、
便利やわあ〜w
762 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/06/05(水) 06:43:20.24 ID:8nXUP7i70
いっそ、wifiだけのスマホが出ればいいのにな。
ルーターがあればSIMスロットいらない。
iPod touchみたいな?
auのルータは、
sim( ´ゝ`)無も、
有るねw
保守
最近、影が薄いな、芋茶時w
〇円simやドコモ系安sim、
芋も札幌レンタル、980円登場だしw
アウトレットからGP01なくなったな
ご好評につき完売いたしました
3000円プレゼントだったのねw
誰も、書かないしw
25のフリー化、
誰か、公開しる!w
スマホからだとアウトレットのページ見られないんだが
いつの間にログインが必要になったのか
そろそろ次のタマが用意されると期待してもよいのかね?
芋茶アウトレット糞ばっかだな。
開いた所にLTE入ってくるかな?
usbはともかく、
ルータは、ないしなw
04p?w
今回gp01のおまけ期間は、
何日間だったの?w
どうかな
LTE機はEMチャージ用のAPN設定が入ってるのないでしょ?
手動で入力して追加すればいいけどクレーマー生む元だしなw
EMチャージでもLTEに対応すればまだしも
そこはファームうpだなw
ドコモの安simの御蔭で、
芋lteが売れているとは、、
思えぬw
※本機種はLTEに対応しておりますが、EMチャージでのご利用はG4となります。
こんなこと書いてもなあ
工エエェェ(´д`)ェェエエ工、、lte機は、
3gシム無理でしょ?? 04p??
今夜から、1day芋茶時使うかなw
25が簡単にフリー化、
出来ればいいのになあ〜〜w
GL02P
へえ、、3gシムが使えるんだw
gl01pでも試したが、駄目だったw
チャージ前で圏外かな?w
筐体があれだねw
gl02p!w
http: //k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130625_605079.html
芋 終焉!w LTE強化に伴い、イー・アクセス網が42Mbpsから21Mbpsに w
どうせそんなに出ないしまあ
>>787 今出てる速度の半分になるって事じゃないの?
これからはEMチャージの月額も42Mの半分の2700円が妥当
月980円が乱立してる現状、1日105円、1ヶ月1980円が妥当じゃね?
>>790 1日105円は分かるが、1ヶ月1980円は無いだろ・・・
どこ探しても一括購入毎月2480円が最安値だというのに。
プリペイドもLTE導入で
そしたら端末もLTE対応端末入れられる
>>791 他は高速、対LTEで速度比 1/5だから価格も1/5でいいとこ
プライスブレークするーしてもらわナイト
>>792 01・02は売らないだろうから、
04かな?w
wktk!w 02なら買うでw
プラン廃止しなかっただけでもありがたいと思いつつ
何百円程度でもいいので値引きしてほしい
自分の生活スタイルに合ってて
このプランの代わりになりそうなものが見当たらないから
まあ実家がネット引いてないのが一番の原因だが
つ 曰痛〇円sim !w
>>795 実家でどれくらい速度出てる?
一応東京だけど低い値だと3〜4M弱がいいとこ
基地局から離れたADSLとどっこいどっこいって感じw
芋茶時は、精精2〜3mだなw
環境だろうけどw
>>797 大分市だけど平均4.6Mbpsぐらい
あと田舎の野津町でも更に山間部にもよく行くんだが奇跡的に繋がるから重宝してる
大雨乙w
契約決断する直前にアウトレットからGP02が消えて
仕方なくGP02を中古で買ったが持ち込み断られて
アウトレットでGP01を実質タダで手に入れたが
その1か月後に21Mbpsに減速してGP02の意味なし
最初からGP01で契約して後でGL02P買ってそれに替えれば良かった
値段もGP02とほとんど変わらなくて損した
それで今挿してるSIMは
GP02…EMチャージ
GP01…基本料0円
L-09C…IIJmio
>>801 いや、GP02は意味あるよ。
基本的にGP01と比較して余力?みたいなのがあるから、たとえ速度の上限が21Mbpsであったとしても多少はGP02のが良い結果になる。
どこかのブログで実験している人もいて、ちゃんと結果も出てた。
あと、21Mbpsの件について芋に電話して聞いたら、LTE化されない地域は現状の42Mbps継続らしいよ。具体的なことはまだ決まってないみたいだから詳細なことは聞けなかったけど。
そうかあ早とちりした
EMに文句があるんじゃなくてこのときばかりは自分の優柔不断な性格を後悔したが
>>801 >仕方なくGP02を中古で買ったが持ち込み断られて
訳ありだったのねw 適当に新品usbでも買った方が、
入会はすんなりだったかもw
>>802 ルータもsimも、
全部同じw もっと有るけどw
今って、ソフトバンクの白ロムに挿せばソフトバンクのネットワークでEMチャージいけるのかな?
実際にやってる人いる?
周波数が違うからそもそも無理。
>>809 いや、だからイーモバイルがソフトバンク2.1Ghz帯3Gにローミング始めるから聞いたんだけど…
調べたらまだ開始してなかったし、
LTEプランユーザーのみみたいだからどっちみち無理か。
>>810 すまん、そういう意味ではなかった。
要は1.7GHz非対応のソフトバンク端末で使えるかって話をした。
2100域でも使えるだろ!w
禿使えてもプラチナバンドがつかえなきゃな…
犬すぽや、白金域、、
貰っても宝の持ち腐れw
設定次第w
https: //store.emobile.jp/DC/d26hww_outlet.html
5月の連休以来の、26祭り開催中w
>>818 1万円のチャージが5000円で買えるじゃねーかよwww
もうヤケクソだな。何だこれwww
GWに1万円チャージを1万円で買った奴が涙目。
そういやGWも5000円で1万だっけ?
この安26を連休で買った輩は、
後の札幌04p・06pで、泣いたのさあ〜w
手前wは、枠いっぱいで弾かれたが、
札幌購入後、芋茶時3から1に減枠、
今回は堂々と買えるが、、要らんなあw
32だか、31だか?
消えてるw
余程片落ち品処分したいんだな
てかアウトレット全部なくなったらどうするんだ?
その時が本当の新規受け付け終了(後々サービス自体も終了)フラグか?
いよいよ、ハイブ機が登場だなw
LTE対応?まさかな
まさかのEMONE登場に期待
まだ有るんだw
スマホかもw
7/15以降が気になるなw
第二弾はS22HT
http: //emobile.jp/products/s22ht/
目が辛い。。w
GP02復活か
GP02のとこだけ、アウトレット品のためなくなり次第終了とさせていただきますの記述なし
https: //store.emobile.jp/DC/gp02_outlet.html
pg02復活で、d25hwは消えたw ちゃんと、謳ってはるわあ〜w
※本製品のスペック上の下り最大通信速度は42Mbpsとなりますが、2013年6月25日に公表しましたLTEエリア拡大に伴う
42Mbpsエリアの21Mbps化により、通信サービス上の下り最大通信速度は21Mbpsとなります。予めご了承の上お申し込みください
2個も有るから要らんわあw
数量限定だしw
ドコモ安simでも使いたいなら、
フリーだしええかもw
gp02
限定150台w
問題はこのプランと組み合わせる安SIMはどれがいいかだが
0円SIMはスタンダードG4よりは安いが高い
あと未使用期間が続いたことによる自動解約を
Fusion IPみたいに1年にしろ
半年は短い
GP01使ってるんだけどGP02はどんな点が優れてるの?
電池は幾らか大きいw
蓋にバックスキン?加工w
01より速いらしいw
はい、次の人w
>>832 建前上、今回は限定150台でこの条件で販売しますよだから仮にそれが掃けたら・・・の繰り返しも・・・ね。
ウニクロで言う限定の再限定みたいな
EMチャージの解約ページが分からない。orz
放っておくって方法もあるよw
維持費も無いしなw
忘れて、再加入の手間は或るがw
GP02売り切れ
F-03D Girl'sとガチピンとあと何ですか?w
KissのGirl'sフェイスだったりして
次のルータに期待やなw
持ち込み純新規しようとしたら、3000円のプリチャージなくなったんだな。
持ち込みするメリットがゼロになった。
昨年のうちに弾を更新しておけば良かった。ちくしょう。
プリペも安いがw
5000円で10000円チャージねえじゃん。つかえねえな。
0円持ち込みで3000円チャージもなくなったし、
もっとやる気出せよ。
スマホからだと見られないのは何でなん?
直リンだと駄目だな
トップページからたどっていけば見られる
ちょっと質問。
1万チャージ込みのD25HWをオンラインショップで注文した場合、
届いた時には既にチャージされた状態?それとも、こっちから
意図的にチャージするまで塩漬けにできる?
SBのプリペイドの様に、購入時強制的にチャージ済にされるのか、
auのプリペイドの様に、プリペイド番号をもらってチャージするまで
塩漬け状態にできるかどうか、です。
届いて1ヶ月寝かすと、自動でカウントスタートになる。
857 :
855:2013/08/02(金) 01:06:32.62 ID:???P
>>856 レスさんくす。
という事は、9月上旬からスタートで380日間有効になる訳ですね。
12月から使いたいと思ってたけど、そこまでは寝かせられないのか。
年末セールとかで今回みたいなのやってくれればいいんだけどなぁ。
24時間制マダー?
久々にいいこと言うじゃないか
今のままだとその日の遅い時刻に使い始めた場合
なんかシャクだからわざとデカイ動画再生してやるみたいな
単価を曰痛の、〇円sim以下にしろよ!w
エリアは狭いんだしw
>>860 そうそう、xvideoとか、xvideoとか、xvideoとか。
特に遅い時間だと無性に見たくなるからねぇ。
>>862 1万円分で5000円ならねw
2台も有るしw
なんだそれw 調べてみるかw
>>865 前回チャージから何日たってる回線?
というか、自動解約日まで後どれくらいだった?
この前、EMサポセンにかけて、無料チャージは今でもやってるのかって聞いたら、
2012年までやってて今はもうやってないし今後も予定はないって言われたから
純解約してしまった。3000円くれるなら残しておけばよかった・・・orz
残高が700円?分くらい有った筈w
安simにお試し、〇円simも台頭してたしなw
simを入れていた、端末を捜さねばw
>>867 覚えてない。多分もうすぐ解約日だったと思う。
今は3000円チャージされて、残高有効期限は来年8/14、解約はその380日後かね。
どうせ放置しておいても解約になるから放置してたら葉書来てて、ログインしたら3000円入ってた。
対象端末
以下の端末をご利用中のお客さまが該当致します。
※EMチャージをご利用のお客さまは、イー・モバイル カスタマーセンターにお問い合わせください。
gp02で、芋茶時セクタにも、何か特典が有るかも!?w
https://rtc.emb.ne.jp/ 相変わらず、解りづらいw
EMチャージサービスサイトへアクセスするには
以下のボタンをクリックしてください。
※別ウインドウが開きます。
※「お気に入り」に登録する際は、このページを登録してください。
>>867 そうだもう1つ、その回線って、過去に3000円もらったことある?
俺のは、すでに1回もらったからその案内だったのだろうか
基本的に2回目は無かった気がする。
現金チャージ挟んでるなら話は変わるかもしれない。
EMチャージサービスサイト"My Page"へようこそ
契約が解約されてから3ヶ月以上経過しているため、本サービスを利用することはできません。
詳細はイー・モバイル カスタマーセンターまでお問い合わせください。
(ノ∀`)アチャー w
ご無沙汰だったしなあ〜芋茶時w
単価の安い、〇円simばっかし使っていたし〜〜w
嗚呼、、・゜・(ノД`)・゜・ w
867だけど、チャージして、まるまる失効させた回線を捨てちゃった。
チャージ期限切れ間近だが、なんかに使うかもと思って2000円チャージしとく
↓
使わず保管しておいたら、ドコモがまさかの月サポモリモリ大セール
↓
ドコモで足りてるので2012年はEMチャージの出番なし、チャージ期限切れで失効
↓
特典もなさそうなので解約
2000円損したは
現在のプラン
現在のプランは以下の通りです。
サービス : EMチャージ
プラン名 : プラン未選択
プラン提供期間終了日 : −
自動プラン登録 : −
チャージ残高 : \ 425
チャージ残高有効期限 : 2014/04/12
(・∀・)フフ 茶時は、されてなかったものの、
これで、芋茶時が生きていることが、解ったw
gp02の特典が戴ける?w
>>880 残高有効期限を過ぎますと、現在のチャージ残高は失われます。
継続利用をご希望の場合は、チャージを実施することで引き続きご利用いただけます。
また、チャージ残高の払い戻し等の対応いたしかねますので、ご了承ください。
スタンダードプラン EMOBILE G4にてサービスをご利用いただく最低チャージ残高は「189円」となります。
チャージ残高が189円未満の場合、サービスをご利用いただくことができません。
Copyright © eAccess Ltd All Rights Reserved. (・∀・)イイ w
>>873 無い、この3000円使いきって放置したら、今度は解約になる、筈。
>>880 来年4/12までに1日定額315円使ったら残高110円になるね。
こうなると従量でももう使えないから放置すると、来年4/13に残高が0円になる。
従量で63円使ってから、1日定額使えば残高47円、そこから放置の方が得か。
更に380日後、再来年4月末頃に3000円チャージが来ると思う。
長いねw また、忘れそうw
gp02乗り換えの特典は、、何も無いに等しかった。。終わりw
886 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/08/13(火) 17:28:00.08 ID:ZJYDFsMlQ
プレゼントチャージは自動解約日の約14日前だったよ。昼に残高0円で残高期限だけが何故か380日後になっていて、その夜残高が3000円になっていた。
そういう難しいのは忘れたが、
何か3000円分貰った記憶がw
26を買った時だっけ??w
EMチャージ、今回はさすがにチャージプレゼント無くて解約になってた。
何度もチャージプレゼントで延命されてた回線だけど。
もう1つ10月に切れるのがあるけど、これも解約になりそう。
やっと手が切れるw
本契約の人が解約したら0円プランとして勧められるらしいね>EMチャージ
02掃けたみたいだね
少しでもユーザー増えてサービスアップに繋がればいいなと思ってる
gp01が出て来そうだなw
てか、減速のが出て来る、羊羹w
auぷりペイド
SoftBankプリモバイル
EMチャージ
auのもsbみたいに、
ネット接続は無理なんでしょ?w
余計な課金や請求ないから、スマホに入れて安心運用
ちなみに機種は?
セルスタンバイ発生する?
芋のスマホじゃない?w
なかなか対応機種がないんだよな
RF360で状況が変わればいいけど。
MVNO契約してから全く使わなくなってしまった
もっと安くなれば使うんだけどな
5000円で10000円なら結構安いと思う。
残高以上は縛りもないわけだし
900 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/08/19(月) 07:54:44.20 ID:53Q+f4GM0
24時間化と秋のキャンペーン終了がだんだん気になる季節となってまいりました
終了と言うより更新だなw
24時間制にしてくれって直接芋場に要望上がってるのかなぁ
24時間で420円とか
1MB 63円という馬鹿高いのも何とかしてほしい。
低速でもいいから1日100円とか、もうちょっといろいろとコースを作ってほしい。
現状では1時間と1日が同じ金額とか、何なんだよこれ?という感じだ。
>>906 >GL09Pは端末にSIMロックがかけられており、なおかつSIMカードも接続先の
>APNが非公開となっているので、
何このゴミ端末(´・ω・`)
>>905 1MB=63円は高いっつか、どんぶり過ぎるんだ。
100KB=6円位に細かくして欲しいな。
1MBを1KBでも越えれば126円になっちゃうし、細かい課金ならもうちょい使いやすい。
909 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/08/20(火) 01:20:10.78 ID:VC8822YtP
前みたいに1時間100円はやってほしいな。
安物simが普及したこと考えると1日100円が妥当
1日30M制限じゃ出来る事がかなり限定されるけどな
当日¥315 24h¥525 21Mの30日を¥4000以下(そのうち¥3000程度)
現実的にはとりあえずこんな感じをデフォにしてもらいたいが
いつまで今だけCPセールに、期間限定半額利用のスタイルに固執するん
当日¥210 24h¥315 21Mの30日を¥2500以下
が暫く通用する巷のリーズナブルプライス
暫定CPやるならそんなんでいいわ
端末は売りたいけどあまり使わせたくないのかって
プリペイドだからな・・・
縛りも無くいつでも使えるが売りだから
本家のG4の最安プランよりより安くなるのはさすがにないでしょ?w
縛りも無くいつでも使えるが、いつでも解約されてしまう武器も持っているので、
逃げられないように本家のG4の最安プランよりより安くすべきです!
SoftBankの魔の手から守るのがやっとでは・・w
アウトレットにLTEがキタとおもたら2年契約だった、、
USBスティック型買って、やっぱポケットルーター型の方がいいとなった場合、
同じクレカでアウトレット2個目って大丈夫?
ちょっと確認、追加チャージした場合それまでの残高分も消費期限380日延長されるんだよね?
>>917 月額2480円しかも購入時9800円別途
普通にWimax行く
>>919 もちろんだよ
最終チャージからだから安心してどうぞ
>>920 サンクス
1年で1万円分使い切りそうにないから期限切れ前に2000円チャージするかな
月315円で50kbpsとか、やってくれねーかなー
たのむわEMちゃん。
お前の生きる道は安さだけだ。
>>922 50kbpsって、、、何に使うんだ?
ストレスがマッハだろ
924 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/08/28(水) 02:33:07.07 ID:asY8A4Q+P
常に50kbpsでるならそんなに不満はないな。
スティック持ってる人限定でGP01に1000円チャージしてなんちゃらかんたらとか電話かかってきたんだけど、ウザイ。
芋は2chで書ける中
いまSPモードも書き放題
また漏れそう
>>922 俺はそこまで安くなくてもいいから、128kbpsで月1980円くらいのお手軽コースが欲しい。
というかもっと100種類くらい色々とコースがあって欲しい。
低速度が7.2Mの一ヶ月一択で、実際に選ばれるのはキャンペーン中の高速で一日の一択とか、面白味がない。
イーモバには遊び心が欲しいわ。
>>930 その速度じゃ寧ろ高くないか>1980円
ドコモMVNOなら1000円以下じゃね?
1000円以下だけど、クレカないと契約出来ない。
銀行の引き落としに対応してるのはキャリア各社のサービスだけ。
月、3880円くらい必要。ちょっと高い。
だからこのサービスは有難かった。安く済まそうと思えば使わなきゃいいのだから。
イーモバには感謝はしてる。長く続いて欲しいもんだ。
それならamazonでbモバのideos買っとけばええやん
1年先払いだけど
スマホで2ch見るだけなら充分やで
>>935 検討してみます。情報ありがとです。
でも面倒だから、やっぱこのままかもw
あんまりネットやり過ぎるのもアレだし。
使った分払うこれが俺にはお似合いかなと思うし。
日通の0円simも検討
帰省時の利用には都合がいい
あと何だかんだでauやSBのプリペイドより長く寝かせることができる
SBが今度はデータ通信もできるプリモバイルみたいなの出すみたいだが
1か月に1.2GB使用で速度規制するかもって
「プリスマ」は通話やメールに加えて3Gのパケット通信も利用できるサービスで、
基本使用料は不要。さらに必要なときに必要な期間だけパケット定額サービスを追加できるのが特徴です。
利用料金。通話料は全国一律6秒9円で、「プリスマ専用パケット定額サービス」は
2日(945円)、7日(2835円)、30日(7350円)から選択でき、
パケット定額サービスの利用期間中は「ソフトバンクWi-Fiスポット」も利用可能に。
なんで1日がないんだよ・・・
なお、月間のパケット通信量が1.2GBを超えた場合、通信速度の制御を実施する場合があります
30日プランは3GBを超えた場合、プラン終了日まで通信速度を制限します
規制の定義おかしいだろ
>>940 パケット定額サービスの利用期間中は「ソフトバンクWi-Fiスポット」も利用可能に。
ある意味犬の開放
>>940 なんで1日がない・・・単純に利益が大きいからだろな
芋場茶事も本当は21時ぐらいから使いたいのに24時回るまで我慢してるヤツが俺以外にも少なからずいるはず
最低契約が2日間でキャンペーン価格630円とか改悪されない事を切に願う
芋の劣化は有り得るね
てかよく見たら今更3Gのみで開始か
lteはエリアで更に使い物にならないのかも
948 :
忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2013/08/31(土) 12:34:12.10 ID:p/x4sBEP0
チャージしたage
>>943 でもキャンペーンが全くなくなるよりマシかなと思う。
なんかあればいいんだけど。なにもなければ高すぎて使いようがない。
lteも始めるのやら
test from EM
いまだ〇時始まりの一日制
43分ちょっと損してる
乞食のプロだったら0時ジャストはお手の物
早漏で1分で1日分終了した、死にたい
1分でも一日分
ライフスタイルは個々に違うんだから24時間制にしてくれ
23時59分は処理されないんじゃ
寝た
23時58分な
sbプリペでドコモあいほん貰おうかな
test
964 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/09/12(木) 08:37:34.48 ID:KDPigG2U0
EMチャージシステムは良く、特に不満はない。
サービスエリアの拡充を急げ、特に観光地。
これでちょっと僻地の旅館、民宿で使えればチャージシステムの
本領発揮。
ドコモで十分
967 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/09/12(木) 15:22:39.75 ID:zP5n5mrY0
芋D25HW今日から電池2個付きっぽいな。
968 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/09/12(木) 17:35:38.55 ID:KDPigG2U0
EMで揉める輩がいるが契約前にシステム理解していないだけ、
こんな輩はどこでも揉める、単なる馬鹿。
契約前に規約何回も読み直して納得して契約しなければ成らない、
揉めるのは馬鹿の証。
EMはよく頑張った
後は僻地で後数キロエリアを延ばせば完成の域だ。
25もフリーにすればいいのに
即完売するで
>>964 今は色々システムが改善されて良くなったな
以前は、定額コース終了後は「従量コース」に自動変更されて、気付かず使ってると
パケ死する可能性も有った。
今は、定額終了後はプラン未選択になるから、気付かず使ってもサービスサイトに
リダイレクトされるから、パケ死の心配は無い
俺はその罠で、数分でチャージが空っぽになって泣いたわ
iijのクーポンみたいだな
つないでプランを登録しようとしたら、裏でwindows updateやらアンチウィルスソフトの定義更新やらが始まっていて、プラン登録前にかなり消費してしまったことがあったな
まあ、自分のうっかりが原因だけど
一度従量制にすると次に定額制を選ぶまでプラン未選択にはできない
975 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/09/13(金) 09:25:37.86 ID:ZkzzRTZp0
EMは商行為、ボランティアではない
緊張感を持って商行為を行わなければ成らないのは社会常識。
私も理解した上でEMに改善提案(パケ死懸念等)を沢山出したよ。
24時間制マダー?
>>974 未選択もユーザ側の操作で任意に設定できればいいんだけどね。
ま、従量制に入れる事もあんまり無いけど。
普段は未選択で放置しておいて、必要な時だけ1日定額入れるのが無難やろな。
315円ケチってパケ死したく無いし。
>>976 24時間制は630円です。
だったら、誰も24時間制なんて使わないだろうなw
今日はいっぱい使いそうだから1日定額、メールをちょっと見るだけだから従量制に
切り替えるというのは面倒で、今メールを見なくてもいいか という感じで結局
使わないで終わることもあるんだよね。
従量制で315円を超えたら自動的に1日定額を適用
というのがあればもっと使うんだけどね。
大手MVNOの高速クーポンが¥630/100MBだから¥630/24hでも使いづらい
¥315/24h以下でないと
b-mobileとソフトバンクは
ガッカリプランばかり作るプロだからしゃーないwww
982 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/09/14(土) 07:58:13.42 ID:z26yx2HB0
>>979 使わないで終わることもある。
毎月の基本料の無い
EMチャージの本領発揮だね。
そういう意味では日通と禿は考え方が似ているのだが
auにも同時に行ったMVNO接続申し入れは半分無視されてる状態
>>968 でもサービス提供約款見せてと言ってもほとんどのショップでは用意してないんじゃない?
986 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/09/14(土) 20:12:13.28 ID:z26yx2HB0
>>983 私はどんどん通信範囲の要望出してるよ
志賀高原の熊の湯スキー場で繋がるのは成果、
定宿がある。
か
988 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/09/14(土) 22:09:43.87 ID:Z7IrnRz60
一時間100円のキャンペーン復活しないかな
あれが一番自分にあってたんだけど
100円コースはせめて3時間、できれば4時間で頼む
そしたら〜0時制のままでも妥協できるんだが
990 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/09/15(日) 10:39:07.73 ID:b4jS2Rtn0
もう1日コースのキャンペーン価格315円で慣れてしまったから、
>>940の、
2日で945円でも高いと感じてしまうね。
EMチャージは、ほんとうは1日コースは630円なんだから、
2日で945円でSBの3Gエリア全域で使えるならなら、
むしろ安いとも言えるんだが、、、、
全然、そんな気持ちになれないw
基本、毎日必要ではない人間が利用するんだから
高いと思えば頻度が更に減る
\105/h
\315/24h
\1260/w
本来
630/24h
のところを今はキャンペーン中で
315/day
か
いいや違うんだわ。通常630円で日付跨げないとか馬鹿もほどほどにして欲しい
24時間と1日の違い?
10分1円でいいよ(´・ω・`)
>>981 それ以下がauだろ
何もしないで鎖国
日通の開国まだ?
10分20円でもいいわ。
調べ物なんてすぐ終わるし。
芋はエリアがきついな
今回も痛感した
結局ドコモ系に
au試したい
次スレ頼む
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。