自動販売機のWIFI

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
これは黒船到来ですかね

WiFiが無料で使える自販機 アサヒ飲料が来年から展開
2011.12.27 19:00
 アサヒ飲料は27日、公衆無線LANサービス「WiFi(ワイ
ファイ)」が無料で使える自動販売機の設置を、2012年から首都圏などで始めると発表した。自販機を置く商店街や観光施設が地域情報などを発信できるようにするほか、災害時の情報インフラとしても活用してもらう。飲料メーカーでは国内初の試みという。

 自販機の半径約50メートル内ならば、通信会社を問わずWiFiに対応したスマートフォン(多機能携帯電話)やタブレット型多機能端末を使ってネットに接続できる。12年度は首都圏や中部、近畿地方、仙台市、福岡市に計約1000台を設置。5年で1万台を目指す。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111227/biz11122719010034-n1.htm
2パスポート:2011/12/28(水) 00:15:30.38 ID:???0
上手いことやれば通信料不要になる
3いつでもどこでも名無しさん:2011/12/28(水) 00:19:53.16 ID:X1Vlp9ZF0
バッファローレベルの指向性アダプタなら持ってるし、なんなら多素子アンテナ立てるくらいやるよ。
4いつでもどこでも名無しさん:2011/12/28(水) 00:40:57.64 ID:???0
これで犯罪系統の書き込みが増えるというわけですな
5いつでもどこでも名無しさん:2011/12/28(水) 01:11:34.54 ID:???0
>>4
端末のMACアドレスでばれない?

札幌にも置いて欲しいな(´・_・`)
iPod touch繋ぎたい
6いつでもどこでも名無しさん:2011/12/28(水) 01:47:52.80 ID:???0
自宅に自販機置けばいい
7いつでもどこでも名無しさん:2011/12/28(水) 03:44:14.69 ID:???0
5年でたったの1万台だぞ?

実用性ない
スレ立てるまでも無い話題
8いつでもどこでも名無しさん:2011/12/28(水) 08:50:08.39 ID:???0
要するにベンダーのカルピスビバレッジがシェア拡大したい為のセコイ手な。
サントリーも同じだけどさ、どうせまずい砂糖水売るならもうちっと中身にコストかけろよ。
9いつでもどこでも名無しさん:2011/12/28(水) 09:26:12.96 ID:???0
無線基地局付き自動販売機
【登録番号】実用新案登録第3110557号
【登録日】平成17年5月18日(2005.5.18)
10いつでもどこでも名無しさん:2011/12/28(水) 11:04:29.32 ID:v2kaGoYH0
思いっきりがんばって実用新案かよ。
自動販売機の上に無線ルーターつけるのは拘束されないと思うけど。
11いつでもどこでも名無しさん:2011/12/28(水) 17:20:46.03 ID:???0
バックボーンはどうなってんだろうね
それぞれに有線回線引くとも思えないし、WiMAXとかかしら?
12いつでもどこでも名無しさん:2011/12/28(水) 17:25:48.12 ID:???0
>>11
詳細は知らんが、ブロードバンド回線を有線で引くらしい。
http://www.freemobile.jp/?page_id=12
13いつでもどこでも名無しさん:2011/12/28(水) 18:02:35.58 ID:???0
一昔前は公衆電話にポケベルJKがたむろしてたが
これからは自販機のまわりにたまるのか?
14いつでもどこでも名無しさん:2011/12/28(水) 18:18:20.19 ID:xtTEkUjp0
期待はしてる
15いつでもどこでも名無しさん:2011/12/28(水) 19:47:46.61 ID:???0
マンション前の自販機につかないかな〜
16いつでもどこでも名無しさん:2011/12/28(水) 20:31:13.10 ID:???0
そして節電の為に夜間は電源が切れる仕様
17いつでもどこでも名無しさん:2011/12/28(水) 22:46:02.18 ID:???P
スマホよりもDS持った小学生にうけるだろうな。
18いつでもどこでも名無しさん:2011/12/28(水) 22:47:43.05 ID:???0
通信内容漏れ放題
19いつでもどこでも名無しさん:2011/12/29(木) 00:27:17.25 ID:???0
wifiは2メートルくらいしか届かないんだろ
20いつでもどこでも名無しさん:2011/12/29(木) 01:12:36.58 ID:???0
なりすまし基地局が増えそうだな
21いつでもどこでも名無しさん:2011/12/29(木) 01:16:23.37 ID:???0
>>5
犯罪に走る奴は足がつく可能性なんてじっくり考えないよ
22いつでもどこでも名無しさん:2011/12/29(木) 08:24:36.26 ID:bEBBM4sL0
チャネルは有限
無闇にAP増やせばいいというわけでは無いと思う
23いつでもどこでも名無しさん:2011/12/29(木) 10:59:14.50 ID:GUd5w/Mt0
普通に完全無料なのはLANの中だけ、WANに繋ぐには
自分のISPで認証を受ける仕組みになってないなら、
MACアドレスとか偽装できるソフトがある時点で完全犯罪が可能になる。
24いつでもどこでも名無しさん:2011/12/29(木) 11:26:41.70 ID:???0
アサヒの自販機は近くにないな。あるのはコカコーラと
ダイドーくらいか。前はアサヒの酒自販機はあったが
なくなったしな。また置かないかなあ。
25いつでもどこでも名無しさん:2011/12/29(木) 12:44:20.93 ID:GUd5w/Mt0
26いつでもどこでも名無しさん:2011/12/29(木) 14:38:05.61 ID:9YuZn1N10
27いつでもどこでも名無しさん:2011/12/29(木) 16:41:52.51 ID:???0
>自動販売機オペレーター会社から生まれた

これってネットで商品管理やるのがメインで、Wi-Fiサービスはついでって感じかな
28いつでもどこでも名無しさん:2011/12/29(木) 22:31:31.46 ID:tXKBra8sO
停電起きたら和位牌使えないだろ
29いつでもどこでも名無しさん:2011/12/30(金) 11:24:32.49 ID:g4g29ayY0
あげ
30 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/12/30(金) 18:27:00.13 ID:???0
たまに道の駅で使ってるコレとは違うんだw
http://freemobile.jp/
31いつでもどこでも名無しさん:2011/12/30(金) 18:36:37.67 ID:???0
>>30
同じ。
32いつでもどこでも名無しさん:2011/12/30(金) 20:48:43.23 ID:???0
コカ・コーラの自販機でもやらねーかな
ついでにIDやクイペの使える自販機もっと増やせや
33いつでもどこでも名無しさん:2011/12/30(金) 21:10:52.77 ID:???0
ダイドーの音声付き自販機は液晶モニター付けて、萌えキャラに「今晩は、温かいお飲物はいかがでしゅかご主人さま」と
客に媚を売る仕様を突き詰めれば集客は……まあ、こんな役に立たないWi-Fiよりは良いだろう。
34いつでもどこでも名無しさん:2011/12/30(金) 21:38:43.41 ID:???P
ダイドーといえばこれ知ってる?
態々書き割りみたいな建物も作ってあってすごい。
http://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/hq/h18/0727/
35いつでもどこでも名無しさん:2011/12/30(金) 22:19:13.44 ID:???0
>>34
頭腐ってんのか

何年前の話だよ
36いつでもどこでも名無しさん:2011/12/31(土) 02:02:18.35 ID:ikur5xYp0
サントリービール買うと、大橋巨船の声で、こんちこれまたありがとさんでうっしっしーって、夜の街に響き渡ったんだぜ
37いつでもどこでも名無しさん:2011/12/31(土) 09:38:20.14 ID:???0
「ありがとうございます、代わりにご主人さまのオチンポをしゃぶらせて下さい」
と、3Dキャラを自販機前に投影させるシステムもありだな。
38いつでもどこでも名無しさん:2011/12/31(土) 14:02:14.56 ID:???0
>>33
うちの近所のダイドー自販機は関西弁しゃべりやがる。
なんで関西でもないのに、関西弁?アホかこいつら
39いつでもどこでも名無しさん:2011/12/31(土) 14:14:01.51 ID:???0
>>38
へぇ、あれ関西限定じゃないんだ。
40いつでもどこでも名無しさん:2011/12/31(土) 14:28:25.02 ID:???0
設定で切り替え出来るんだよ スイッチ一つでさ
41いつでもどこでも名無しさん:2011/12/31(土) 15:48:00.89 ID:???0
「いやぁあっ!飲んで!飲んでぇえっ!あたしのミルクセーキ吸い尽くしてぇええっ!
 そうょおおおっ!スゴイっ!スゴイわあああっ!お釣りを忘れずに持っていってちょうだあああいっ!」
42いつでもどこでも名無しさん:2011/12/31(土) 17:24:36.69 ID:XUhzT00W0
>災害時の情報インフラとしても活用してもらう。

これは電力不足時に石原がした「自販機止めろ」って発言に対して、
「災害時にこそ止めないほうがいい」という言い訳をする為じゃないか?
43いつでもどこでも名無しさん:2011/12/31(土) 19:54:37.57 ID:???0
非常時に増大するトラフィックを処理出来るかね?
311の時は電話も碌に繋がらなかったのに
44いつでもどこでも名無しさん:2011/12/31(土) 20:36:34.37 ID:???0
今時の企業や学校なんかに設置されてる自販機は災害時対応ってことでバッテリー内蔵なんだよな
停電でもライフライン復旧まで使えるように 
いざ停電時は全部のボタン点いて押せば何でも出てきて、何ヶ月か後にまとめて請求ってシステム
そういうバッテリーを電源にして災害時の連絡手段になるのはいいよな
45いつでもどこでも名無しさん:2012/01/02(月) 15:01:13.33 ID:???0
>>44
まとめて請求って、誰にどうやって請求するの?
46いつでもどこでも名無しさん:2012/01/02(月) 17:30:16.91 ID:???P
国じゃなかったっけ?
47いつでもどこでも名無しさん:2012/01/02(月) 18:44:23.82 ID:???0
>>45
一行目読んでんの?
48いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 12:58:11.28 ID:???0
>>44
自販機の電源だけ生きてても通信を仲立ちする基地局とかが死んでたらアウトじゃね?
災害時に携帯電話とかモバイル通信なんかあてにしてたら
そんな奴から真っ先に死ぬよ。
49いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 15:54:20.42 ID:???0
>>48
生き残った後の話なんじゃね?
50いつでもどこでも名無しさん:2012/01/04(水) 11:55:05.00 ID:OVaHyme90
地上の光ファイバーとかが断線してたら結局やくに立たない。
51いつでもどこでも名無しさん:2012/01/05(木) 17:06:00.60 ID:???0
>>49
何言ってんだ?
52いつでもどこでも名無しさん:2012/01/11(水) 10:14:52.39 ID:???0
はよ始めてやー
53いつでもどこでも名無しさん:2012/04/29(日) 01:03:37.09 ID:E98SjGtn0
まだー?
54いつでもどこでも名無しさん:2012/04/29(日) 01:20:42.13 ID:???0
http://www.freemobile.jp/

エリア拡がってるぞ!ww
55いつでもどこでも名無しさん:2012/08/02(木) 16:20:57.09 ID:???0
増えてないな。。。 次レスは草プのアホな書き込み
56いつでもどこでも名無しさん:2012/08/02(木) 16:29:12.01 ID:???0
>>55
そう、これも通報だしなw ざまw
57いつでもどこでも名無しさん:2012/08/02(木) 16:30:21.03 ID:???0
あ、南禅寺にもあるw 今度行ってみよう!w
58いつでもどこでも名無しさん:2012/10/11(木) 22:27:20.33 ID:???0
edy対応の自販機すら全然増えてないのに。
59いつでもどこでも名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:+4H8SnYU0
ガイアの夜明けでやってるね
60いつでもどこでも名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???0
観るの忘れてたw
61いつでもどこでも名無しさん:2013/11/06(水) 19:55:21.52 ID:???0
>>412
【FREE】フリースポットの情報交換スレ【SPOT】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1135423911/412
412 :いつでもどこでも名無しさん :2013/11/06(水) 14:17:13.25 ID:???0
>>333
他社だが京都にフレッツ光回線を使ったWi-Fi&防犯カメラ自販機登場
http://s.kyoto-np.jp/economy/article/20131011000025
>>326
それ最近接続できない。
62いつでもどこでも名無しさん:2014/01/06(月) 09:17:21.56 ID:???0
>>48
中継局は結構生きてる
311の計画停電の時、家出ノーパソ+芋場の回線でつないでたんだけど
停電時間になって真っ暗になったときでもネットは使えてた
63いつでもどこでも名無しさん:2014/01/27(月) 09:41:57.76 ID:???0
>>62
基地局はバッテリーが備えてあって、何時間かは使えるからな。
64いつでもどこでも名無しさん:2014/11/04(火) 01:14:54.35 ID:7fD5e7XW0
>>1
Kintetsuの駅に設置してほしい
65いつでもどこでも名無しさん:2014/11/04(火) 01:16:10.05 ID:7fD5e7XW0
>>8
サントリーはデカビタ・奥大山の天然水・ボスレインボーマウンテンだけ見かける
近所に宇治川工場がある
66いつでもどこでも名無しさん:2014/11/04(火) 01:17:23.82 ID:7fD5e7XW0
>>24
ダイドーはポイントカード使える自販機増やせ
67いつでもどこでも名無しさん:2014/11/04(火) 01:18:24.27 ID:7fD5e7XW0
>>32
まず近鉄の駅にある自販機はPiTaPaを使えるようにしてもらわないと
68いつでもどこでも名無しさん:2014/11/04(火) 01:19:05.07 ID:7fD5e7XW0
>>34
加西
69いつでもどこでも名無しさん:2014/11/04(火) 01:22:31.54 ID:667r1wAO0
>>38
君は北海道?
>>42
チュリオとかお古の自販機使ってる格安自販機が一番電気食うよ
70いつでもどこでも名無しさん:2014/12/01(月) 04:28:34.88 ID:F+9OuhOw0
九条弘道小学校前駐車場にあり
防犯カメラ付き
71いつでもどこでも名無しさん:2014/12/04(木) 19:21:03.07 ID:W7bVHpTX0
ほとんど会社内に設置
72いつでもどこでも名無しさん:2015/01/11(日) 18:58:44.92 ID:mNVNZzAC0
>>24
今はコンビニがあるし深夜は販売停止だからね

アサヒカルピス最高!
73いつでもどこでも名無しさん:2015/01/11(日) 19:18:43.49 ID:9P7ABUSu0
自家発電も有るのさあ
給油すれば何日でも持つ

味の素なw
74いつでもどこでも名無しさん:2015/01/11(日) 20:44:18.69 ID:88Tda2qx0
大関の自販機
75いつでもどこでも名無しさん:2015/01/16(金) 03:09:28.82 ID:w7lDRZ2P0
酒の免許証読み取りで年齢確認する自販機は年齢確認しなくても買えたよ
76いつでもどこでも名無しさん:2015/01/16(金) 03:13:06.67 ID:Y2hGb59n0
岡本の自販機
77いつでもどこでも名無しさん:2015/01/16(金) 06:55:43.94 ID:b/qRLxdD0
>>76
相手が居ないから君は一生使うことないだろうな?w
78いつでもどこでも名無しさん:2015/01/16(金) 10:52:40.34 ID:PdNH03sf0
人に先越され逆ギレ
わろたw
79いつでもどこでも名無しさん:2015/01/28(水) 21:01:13.71 ID:Fl0SWFZs0
れい
80いつでもどこでも名無しさん:2015/02/02(月) 03:33:56.70 ID:TNRg8qrn0
>>78
誰とやったの?
デブス?w
81いつでもどこでも名無しさん:2015/02/02(月) 13:57:46.52 ID:w9qHsKMW0
ぽんきちw
82いつでもどこでも名無しさん
あの写真はきもかったw