光ポータブル PWR-100F【SIMフリー】3台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
http://flets.com/hikariportable/
西 http://flets-w.com/wi-fi/portable/

DWR-PG / BF-01B 同型機
フレッツ光契約者限定でレンタル。月315円。

※前スレ
光ポータブル PWR-100F【SIMフリー】2台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1296680616/

※過去スレ
【光ポータブルi】PWR-100F【フリーSIM】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1282557678/
2いつでもどこでも名無しさん:2011/08/26(金) 22:44:47.07 ID:???0
>>1
2ゲット
3なすび
3いつでもどこでも名無しさん:2011/08/27(土) 00:34:57.12 ID:???0
>>1
乙 そしてファームあげるの失敗しちゃった(´;ω;`)
4いつでもどこでも名無しさん:2011/08/27(土) 01:31:15.63 ID:???0
     ____∩_∩
  〜/        ・ ・\
   (          ∀  )  <ぼく、4ゲット君
    \/\/\/\/
5いつでもどこでも名無しさん:2011/08/27(土) 09:29:27.71 ID:???P
新型マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
6いつでもどこでも名無しさん:2011/08/27(土) 10:35:19.70 ID:???P
光ポータブル新型でたらしばらく品薄とかになるんだろうか?
今のうちに予約とかできないのかなw
7いつでもどこでも名無しさん:2011/08/27(土) 17:07:36.88 ID:???0
1おつ
8いつでもどこでも名無しさん:2011/08/28(日) 00:42:25.66 ID:yvjlBeMj0 BE:60523834-2BP(1004)
>>前992
DualSIMの芋の部分だって使えるぞ?
006Z/007Zでサブエリア固定処置を施してれば
9いつでもどこでも名無しさん:2011/08/28(日) 00:48:21.49 ID:???0
>>8
芋だけ使えても7.2Mじゃなあ
42M対応で禿も芋も使える奴が欲しいね
10いつでもどこでも名無しさん:2011/08/28(日) 01:06:44.02 ID:???0
新型出てもBF-01C同型機だろ、どうせ
11いつでもどこでも名無しさん:2011/08/28(日) 01:11:52.92 ID:???0
BF-01Cってやっぱ無線LAN接続は削られてんのかね
だとしたら劣化だな
12いつでもどこでも名無しさん:2011/08/28(日) 01:19:14.55 ID:???0
過去ログで、SIMフリーにしたこいつにイタリアのどこだかのキャリアを突っ込んだら普通に使えた、とかいう話があったが、そういう使い方してる人って他にいる?
居たら、それこそ情報まとめてテンプレにしたいな、とか思ってるんだが。
13いつでもどこでも名無しさん:2011/08/28(日) 01:51:14.99 ID:???0
14いつでもどこでも名無しさん:2011/08/28(日) 02:30:16.97 ID:???0
新型はクレードルにも無線LANが付いているようだが、本体をルーターとして
使う人には無用だな。
15いつでもどこでも名無しさん:2011/08/28(日) 03:10:29.60 ID:???0
>>13
そう。出来ればこれの各国版とかあれば便利かね、と。
16いつでもどこでも名無しさん:2011/08/30(火) 23:12:22.45 ID:???0
クレードルごと持って行って使った人居ますか?たま〜に有線LANのホテルがあったりしますので!
普通に使えると思いますが充電器も240V対応だし・・・
NTTに聞いたら国内のみで使って下さいって怒られたw
17いつでもどこでも名無しさん:2011/08/31(水) 10:58:45.53 ID:???0
>>14
新型の情報どこにでてるん?
18いつでもどこでも名無しさん:2011/08/31(水) 12:07:52.48 ID:???0
新型はインプレスとITMediaで数ヶ月前に出てた気がする。
11月くらいに出るとか書いてあったがその後続報は無いな。

NTTからの公式発表は一切出てないと思う。
19いつでもどこでも名無しさん:2011/08/31(水) 16:11:51.86 ID:???0
20いつでもどこでも名無しさん:2011/08/31(水) 22:43:20.81 ID:???0
>>16

PWR-100FでなくてDWR-PGなのだが、とある事情(?)で去年の11月から今年の夏までに
3回米国に行ったのだが、3回ともクレードルと一緒にDWR-PGを持って行った。

ホテルの部屋が有線LANだったら繋いで使おうかと思ったのだが、割と安いホテルにしたはず
なのに3回とも部屋の中はインターネットは直接無線LANで繋いでOKでした。

、、、ので、クレードルはおろかDWR-PG本体の出番もなかったよ。orz
21いつでもどこでも名無しさん:2011/08/31(水) 23:11:33.45 ID:???0
今ちょうどWiMAXルータのスレでも同じ話題が出てるけど、
ポケットルータの安いものなんて、今は下手をしたら2〜3000円程度で買えてしまうので、
SIMや課金情報が絡む上に2〜3万近くもする高額な製品を、
最悪は使い捨てにしても笑って済ませられる程度のものの代用にするのは、
ちょっと考えた方がいい(やめた方がいい)よ。
22いつでもどこでも名無しさん:2011/08/31(水) 23:17:07.59 ID:???0
>>20
安ホテルほど、有線LANのケーブル配線をケチって無線LANなことが多い。
23いつでもどこでも名無しさん:2011/08/31(水) 23:29:37.72 ID:???0
>>22
しかも、部屋によっては無線LANの電波が弱いw
24いつでもどこでも名無しさん:2011/09/01(木) 00:24:40.47 ID:???0
海外は無線LAN多いね。
ただドイツとかだと有料が多いので、ルータあるとPCとiPhone両方繋げて便利。
日本は有線多い。
25いつでもどこでも名無しさん:2011/09/01(木) 01:17:02.61 ID:???0
部屋で無線LANだと、廊下とかにAPあるのかな。
木造でもあるまい、そんなに飛ぶのかね
26いつでもどこでも名無しさん:2011/09/01(木) 01:20:25.50 ID:???0
飛ばないから>23の言うように部屋によっては弱い
27いつでもどこでも名無しさん:2011/09/01(木) 22:49:53.94 ID:???0
使用2日目で電源入らなくなった
バッテリーの寿命だろうか
28いつでもどこでも名無しさん:2011/09/02(金) 04:15:38.25 ID:???0
なわけないw
一旦バッテリー外して1時間くらい放置。
バッテリー戻して、電源ボタン長押し
とかで治らないか?
2927:2011/09/02(金) 13:05:04.34 ID:???0
クレードル使用したら反応した
本体に直接差し込むと充電されない不具合っぽいな
故障窓口に連絡した方が良いかなー
30いつでもどこでも名無しさん:2011/09/02(金) 14:05:57.44 ID:???0
これって、光ポータブルで使えるのかな?



日本通信、1GB 3100円でチャージできるSIMカードパッケージ
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110902_474803.html
31いつでもどこでも名無しさん:2011/09/02(金) 14:07:14.62 ID:???0
>>30
使ってる
32いつでもどこでも名無しさん:2011/09/02(金) 14:19:43.62 ID:???0
>>31
ありがとう。

PWR-100Fのレンタル返却、もう少し待ってみよう。
33いつでもどこでも名無しさん:2011/09/02(金) 20:11:27.03 ID:???0
>>30のはプライベートIPだから
その辺だけ注意だね
34いつでもどこでも名無しさん:2011/09/02(金) 20:14:25.62 ID:???0
>>16
夏休みに、出先で充電したいので
一緒に持って行ったな
35いつでもどこでも名無しさん:2011/09/03(土) 17:56:14.60 ID:???0
>>30
4ヶ月Fairを経由しなくても直接月1GB/3100円が使えるようになったのか。
36いつでもどこでも名無しさん:2011/09/03(土) 18:25:53.50 ID:???P
ケチってケチって4ヶ月1GBもたせるのが楽しみだから俺はFairでいいわ
37いつでもどこでも名無しさん:2011/09/04(日) 15:00:53.16 ID:???0
ツイッターと2ch、たまにweb巡回しなしない俺は4ヶ月で100M以下。
特に容量意識する必要なかったわ。
38いつでもどこでも名無しさん:2011/09/04(日) 19:55:29.04 ID:???0
それ携帯でよくね?
39いつでもどこでも名無しさん:2011/09/04(日) 20:16:19.49 ID:???0
一ヶ月25Mだと、パケホの上限まで行くでしょ
まだこっちのほうが安いかと
40いつでもどこでも名無しさん:2011/09/04(日) 22:51:11.15 ID:???0
故障したんでNTTに連絡したら、即日交換で届けてくれた。
大手はやることが違うな。
41いつでもどこでも名無しさん:2011/09/06(火) 09:45:34.78 ID:???0
>>40
ファーム上げてからフリーズ増えたんだけど、交換してもらった方が良いのかな?
42いつでもどこでも名無しさん:2011/09/06(火) 14:09:28.55 ID:???0
申し込もうと思ってるが、新型出てからのほうがいいのかな?
43いつでもどこでも名無しさん:2011/09/06(火) 14:41:35.88 ID:???0
新型なんか出るのか?
DC-HSDPAに対応してくれりゃ最高なんだがなあ
44いつでもどこでも名無しさん:2011/09/06(火) 15:30:08.32 ID:???0
>>43
これ。>>19
45いつでもどこでも名無しさん:2011/09/06(火) 15:39:00.52 ID:???0
>>44
うれしいのは11n対応だけだな
46いつでもどこでも名無しさん:2011/09/06(火) 16:30:09.46 ID:???0
新型がいつ出るかわからんし、どうせ今申し込んでも2週間くらい先に来るんだから
必要ならさっさと申し込んでおくしか。
そして新型がでたら、すかさずレンタル返却して新型クレクレすればいい。
47いつでもどこでも名無しさん:2011/09/07(水) 17:27:26.09 ID:???0
Xi対応して欲しい
48いつでもどこでも名無しさん:2011/09/08(木) 02:36:39.06 ID:???0
xi対応ルーターならオクでめっちゃ安く売ってるやろ
49いつでもどこでも名無しさん:2011/09/08(木) 03:05:39.74 ID:???0
Xi対応はドコモで買えばいいだけだし
ttp://buffalo.jp/products/catalog/network/bf-01c/
50いつでもどこでも名無しさん:2011/09/08(木) 14:11:08.23 ID:AwpCj0Td0
これ、t-01cのsimさして使える?
51いつでもどこでも名無しさん:2011/09/08(木) 15:55:28.92 ID:???0
!理無
52いつでもどこでも名無しさん:2011/09/08(木) 16:31:16.57 ID:1gjHEKRf0 BE:317747579-2BP(1004)
>>50
使える、の条件にもよる。
無条件だったら使えるよ
5350:2011/09/08(木) 19:18:16.62 ID:???0
条件とはなんでしょうか。
apnにspmode使えないとか?
54いつでもどこでも名無しさん:2011/09/08(木) 19:46:49.43 ID:???0
>>53
spモードは使えない
総合プラン契約なら上限1万円
55いつでもどこでも名無しさん:2011/09/08(木) 19:49:06.63 ID:heATHsbc0
>>50
パソコンとUSB接続してモデムとして使う
ぐらいだったら出来るんじゃないかな?

俺のF905iでもそれなら使えたよ。
56いつでもどこでも名無しさん:2011/09/08(木) 19:50:17.20 ID:???0
ああ、b-mobileスレと勘違いした。
忘れてくれ。
57いつでもどこでも名無しさん:2011/09/09(金) 14:53:52.48 ID:???0
卒業しろ
5850:2011/09/09(金) 15:03:57.79 ID:1NgA9p6J0
>>54
えー。
総合プランっての入れればいいのね。
電話屋にそーごーぷらんにしろで通じる?
59いつでもどこでも名無しさん:2011/09/10(土) 10:00:52.11 ID:???P
新型出るまでまつか、今申し込むか超迷い中・・。
新型の違いってスタンドアロンwifiだけかな?
だったら現行のでもいいから、申し込んじゃうんだけど。
60いつでもどこでも名無しさん:2011/09/10(土) 10:08:07.58 ID:???0
>>59
11n対応もある
モバイルだけで使う分にはあまり影響ないと思うが
61いつでもどこでも名無しさん:2011/09/10(土) 10:24:56.19 ID:???P
>>60
レスありがとう。
そんくらいの違いなら現行でもいいかな。
まあ、レンタルだし最悪は解約交換してしまおう。
62いつでもどこでも名無しさん:2011/09/10(土) 17:45:05.95 ID:???0
あれ、新型ってXi対応じゃないの?
63いつでもどこでも名無しさん:2011/09/10(土) 22:29:06.04 ID:???0
NTT東の新型はクレードルに無線LAN機能が付いてXiは非対応
ドコモのはXi対応した以外は現行機と一緒
どっちも作ってるのはバッファロー
64いつでもどこでも名無しさん:2011/09/10(土) 22:39:59.71 ID:???0
一応、ドコモのも11n対応しただろう
65いつでもどこでも名無しさん:2011/09/10(土) 23:07:29.75 ID:???0
新型はバッテリーのもちが一番気になるところ
66いつでもどこでも名無しさん:2011/09/11(日) 00:19:00.95 ID:???0
>>63
どこ情報よそれ?
67いつでもどこでも名無しさん:2011/09/11(日) 13:15:01.01 ID:???0
ファームウェアのアップデートって、Macじゃできないんだっけ?Win持ってない奴どうすればいいの?
68いつでもどこでも名無しさん:2011/09/11(日) 14:08:14.07 ID:???P
ブートキャンプすれば?
69いつでもどこでも名無しさん:2011/09/11(日) 14:59:23.11 ID:???0
半月後引き締まった体の>>67がこのスレに降臨
70いつでもどこでも名無しさん:2011/09/11(日) 15:31:42.51 ID:???0
>>66
>>19>>49
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110513/360327/
>現行機種と同じ3G接続で、LTE接続には対応しない
71いつでもどこでも名無しさん:2011/09/12(月) 03:38:49.18 ID:???P
イオン

72いつでもどこでも名無しさん:2011/09/12(月) 07:47:11.17 ID:???0
8月に注文して先週届いたんだけどPWR-100Fだったよ

新型はまだ先なんだろうね
73いつでもどこでも名無しさん:2011/09/12(月) 11:29:27.33 ID:???0
まだ正式発表されてないのに新型が届いたら凄いだろう
74いつでもどこでも名無しさん:2011/09/13(火) 03:03:19.62 ID:???0 BE:60523643-2BP(1004)
>>58
T-01Cで契約したなら大概の場合タイプSSバリューとかの総合プランだろ
75いつでもどこでも名無しさん:2011/09/13(火) 09:34:22.46 ID:???0
>>74
Moperaがないとだめだよね?
76いつでもどこでも名無しさん:2011/09/13(火) 12:08:21.22 ID:???0
家のプロバイダーがFOMAの定額プランに対応してるなら、それでもおけ
OCNは300円くらいだった記憶が
77いつでもどこでも名無しさん:2011/09/13(火) 12:13:01.59 ID:???0
ごめん、315円なのはBIGLOBEだわ
78いつでもどこでも名無しさん:2011/09/13(火) 15:24:33.51 ID:c+Q6bSkC0 BE:141221647-2BP(1004)
>>76
総合プランならFOMAでIP接続に対応しているISPで十分だろ。
定額データプランなら定額データプラン対応ISPじゃないとダメだけど
79いつでもどこでも名無しさん:2011/09/14(水) 16:11:23.01 ID:???0
光ポータブルには使えないかな?



ドコモがデータ通信用プリペイドプラン、PlayStation Vitaが対応
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110914_477360.html
80いつでもどこでも名無しさん:2011/09/14(水) 16:54:48.74 ID:???0
仮に使えても128k。。。。
81いつでもどこでも名無しさん:2011/09/14(水) 17:13:27.77 ID:???0
www
82いつでもどこでも名無しさん:2011/09/14(水) 22:45:12.25 ID:???0
>プリペイドデータプラン 20h」は980円で、30日間に20時間の3G通信が可能。通信速度は受信時で最大128kbps、送信時で最大64kbps。

イオンsim使えればいいのにね。まあvita買うつもりもないけど
83いつでもどこでも名無しさん:2011/09/14(水) 22:51:07.61 ID:???0
b-mobile イオンAにしとけw
84いつでもどこでも名無しさん:2011/09/15(木) 01:12:34.05 ID:???0
イオンAとの相性が最高だな。
NTT東だとフレッツ・スポットも安いし。
85いつでもどこでも名無しさん:2011/09/24(土) 12:09:57.63 ID:???0
いいタイミングで切り替わってくれないけどね
この辺のアルゴリズムがもうちょい良いと
嬉しいのだが
86いつでもどこでも名無しさん:2011/09/24(土) 12:36:36.14 ID:???0
まぁスポットに行ったときは自分でわかるから、手動で変えてるけど。
87いつでもどこでも名無しさん:2011/09/24(土) 23:04:54.99 ID:???0
新型まだかよ?
88いつでもどこでも名無しさん:2011/09/26(月) 20:59:58.11 ID:???0
iPad+光ポータブル+フレッツスポット
↑これをやろうとしてるんだけど、
最初に設定する時だけは
更にパソコンも持ってフレッツスポットに行かなきゃダメなのかな?
それともiPadで設定できる???
89いつでもどこでも名無しさん:2011/09/26(月) 21:32:10.12 ID:???0
>>88
できますん。
90いつでもどこでも名無しさん:2011/09/27(火) 01:44:11.97 ID:???0
PWR-100F到着待ちでwktkしながら取説読んでるんだけど
ブリッジモードへの変更でマックの場合IPアドレス固定方式になってるのはなぜ?
91いつでもどこでも名無しさん:2011/09/27(火) 12:08:42.18 ID:???P
ウルトラ禿買ったけど、使いにくいわ電池持たないわで、
結局こいつにSIM挿して使ってるわ
芋3G専用になるが、いまんとこエリア的にも問題ないし
U300よりも全然速くて月2,480円だから満足だ
92いつでもどこでも名無しさん:2011/09/27(火) 13:32:54.02 ID:???0
>>91
イモバのエリア的にどう?そこだけ気になるな
93いつでもどこでも名無しさん:2011/09/27(火) 13:41:41.34 ID:???0
>>92
約二年使ったけど、屋内奥深くとか地方(熱海の山の上や草津)にいったらさようなら
今月からb-mobaileにしてお試し中
今のところ快適
94いつでもどこでも名無しさん:2011/09/27(火) 13:52:17.09 ID:???0
ドコモ回線だと図書館のしっかりした建物の奥底とかでも平然とつながってたりするからなあ。
自分の環境だとドコモの線から離れられないかなあ・・
95いつでもどこでも名無しさん:2011/09/27(火) 15:18:46.84 ID:???0
>>91
やっぱりそうか。
007Zを買うつもりだったが、迷うなあ。
96いつでもどこでも名無しさん:2011/09/27(火) 20:11:27.32 ID:???0
>>92
都内だけどほとんど問題ないな
たまに入りにくいとこもあるだろうが、ちょっと移動すれば大丈夫だしね
それだけで毎月何千円も浮いて、通信速度も速いわけだから
97いつでもどこでも名無しさん:2011/09/28(水) 08:58:22.37 ID:???0
98いつでもどこでも名無しさん:2011/09/28(水) 09:37:40.25 ID:???0
>>96
自分の使いたいとこで入らないとそれでジエンドだからね。候補からはずれる
99いつでもどこでも名無しさん:2011/09/28(水) 17:41:49.53 ID:???0
wimaxのが良くね、安いし早いし年縛りゆるい
100いつでもどこでも名無しさん:2011/09/28(水) 18:15:42.21 ID:???0
>>16
いつもクレードルごと持って旅行行ってた。勿論なにも問題なかった。

ただ、10日ほど前に 香港で盗まれたw
海外で盗まれたから、保険おりそうだから あまり気にしないでNTTに電話したら
3万****円の弁償になると言われて、「はいはい〜」と言って電話を切ったけど
次の日に再び電話かかってきて、「やっぱり、今は1万****円でした。スマセン」と」言われた。
で、継続して使う予定だから新しい機器早く送ってねって言ったのに、まだ送られてこないから
電話してみたら「すいません2週間ほど待ってくれ」って言われたよ・・・人気なんだって。Orz
101いつでもどこでも名無しさん:2011/09/28(水) 22:40:57.11 ID:???0
盗まれた状況について詳しく
102いつでもどこでも名無しさん:2011/09/29(木) 01:38:15.81 ID:???0
いや、鞄に入れてて、ただの置き引き。

間違って新型来ないかなぁw
103いつでもどこでも名無しさん:2011/09/29(木) 02:50:41.05 ID:???0
うわぁ、辛いなぁ。
ご愁傷様です。
104いつでもどこでも名無しさん:2011/09/29(木) 02:56:14.49 ID:???0 BE:90784692-2BP(1004)
>>94
図書館で「ドコモさん侮ってすみませんでした」と思った瞬間に圏外になったことがあるんだが....
105いつでもどこでも名無しさん:2011/09/29(木) 07:40:53.35 ID:???0
この機種、極端に電波の掴み悪いよ。
HW-01Cの方が全然いい。

ある場所でPWR-100Fは微弱なのに
HW-01Cはバリ3だった。
106いつでもどこでも名無しさん:2011/09/29(木) 07:50:43.27 ID:???0
バッテリの持ちと多彩な機能が売りだからな
電波の掴みやスループットは並以下だよ
107いつでもどこでも名無しさん:2011/09/29(木) 10:33:09.26 ID:???0
HW-01Cって1.7GHz使えるの?
108いつでもどこでも名無しさん:2011/09/29(木) 12:30:55.37 ID:???0
>>107
多分、基盤全取っ替えすれば使えますん
109いつでもどこでも名無しさん:2011/09/29(木) 14:06:45.08 ID:???0
>>108
でも、それお高いんでしょ。全とっかえって500億とかかかりません?
国会の承認とか要りませんこと?
110いつでもどこでも名無しさん:2011/09/29(木) 14:33:35.19 ID:???0
>>109
全っ然面白く無い。
111いつでもどこでも名無しさん:2011/09/29(木) 14:43:23.78 ID:???0
字の間違い指摘されて逆ギレイクナイ
112110:2011/09/29(木) 15:57:52.36 ID:???0
>>111
俺108ぢゃないよ
113いつでもどこでも名無しさん:2011/09/29(木) 17:57:34.00 ID:???0
そだな。ID出ないからわかんないよな
114いつでもどこでも名無しさん:2011/10/01(土) 00:25:42.37 ID:ufFOfPvl0
xiのsim入れて使えるの?
115100:2011/10/01(土) 01:56:00.53 ID:???0
誰かやってそうだけど、とりあえず盗難された代替機到着が10月7日ぐらいらしくて
今、51500円キャッシュバックに使った寝かせ Xi があるから、到着してみたら
ぶちこんでみるよ。
116いつでもどこでも名無しさん:2011/10/01(土) 14:29:10.36 ID:???0
>>114
使えるのはモペラのみとか意味わからん書込みあったな
apn設定すりゃOCNでも使えそうだが
117いつでもどこでも名無しさん:2011/10/01(土) 14:43:50.87 ID:???0
xi+ocnでうまくいかなかった
xi+ocn+l09cは問題なくいけたけど
118いつでもどこでも名無しさん:2011/10/01(土) 20:34:10.55 ID:???0
007zのイーモバのAPN教えてよ。
119いつでもどこでも名無しさん:2011/10/02(日) 04:07:27.03 ID:???0
>>118
芋場のデフォの設定は試してみたかえ?
120いつでもどこでも名無しさん:2011/10/03(月) 12:01:24.19 ID:???i
>>119
emb.ne.jpだったよね?
試して一応繋がったんだけど、
アンテナ一本だったし、ちゃんと定額におさまるか心配なのよ。
121いつでもどこでも名無しさん:2011/10/03(月) 16:35:04.56 ID:???0
>>120
当方005HWユーザーなんだが、
接続ユーティリティによって隠蔽されたAPNの文字数とかID、PWを見るに、
どうみてもemb.ne.jpのAPNなので安心汁。
122いつでもどこでも名無しさん:2011/10/04(火) 00:45:38.58 ID:???0
ふだんイーモバ使っているのだが、試しにbmobile 1GB定額に変えてみたところ、速度は落ちたが電波が安定しているせいか、電池の持ちがよくなった気がする。
123いつでもどこでも名無しさん:2011/10/04(火) 07:19:38.34 ID:???0
>>121
ありがと。これでイライラして007z の糞端末を壁に叩きつけても平気ダ。
124いつでもどこでも名無しさん:2011/10/09(日) 23:17:48.28 ID:???0
いまタイでi-coolのSIM使ってるけど需要ある?
125いつでもどこでも名無しさん:2011/10/09(日) 23:47:34.65 ID:???0
portable Wi-Fi monitorの作者は告知無しでapplog入れて公開して、
何事も無かったように差し替えしちゃうような奴だったのかー
126いつでもどこでも名無しさん:2011/10/10(月) 00:30:20.51 ID:???0
>>125
3G-WiFi Monitor使えばいい
127いつでもどこでも名無しさん:2011/10/10(月) 01:11:06.58 ID:???0
2.2以上ならmhotspotmonitorに汁って書いてあるね
で、俺もPWRだけじゃなくて3500Rも使ってるから(so-net3G契約したので解約はするけどCB後w)
とっても便利。てか、PWRだとhotspotの電波強度も見れるのか。
128いつでもどこでも名無しさん:2011/10/10(月) 18:48:23.72 ID:???0
つい最近このサービスを知ったんだけど教えて貰えないか
俺は既にフレッツ光契約済み、ドコモのスマホ使用
光ポータブルにすると、利用料金が

フレッツ光の定額分+光ポータブル(定額315円)−スマホのパケホーダイ分(上限5985円)

で使えるようになる?
129いつでもどこでも名無しさん:2011/10/10(月) 19:03:12.87 ID:???0
>>128
何言ってるのかさっぱりわからないです
130いつでもどこでも名無しさん:2011/10/10(月) 19:12:11.11 ID:???P
>>128
光ポータブルになにかしらのSIMを契約して入れれば
スマホはwifiで使えるようになるから、パケホ代金は不要になる。
131いつでもどこでも名無しさん:2011/10/10(月) 19:14:42.37 ID:???0
>>129
どこが判らないのか言ってくれないとこちらとしても何言って良いのか判らないです

俺の目的が判らない
俺が出した料金の意味が分からない
ドコモが何なのか分からない
スマホが何なのか分からない
光フレッツが何なのか分からない
光ポータブルが何なのか分からない
スマホのパケホーダイが何なのか分からない
どれでしょう?
132いつでもどこでも名無しさん:2011/10/10(月) 19:18:11.90 ID:???0
>>130
有り難う御座います
と言うことは、光ポータブル(のモバイルルータ)にSIMを入れてやらないと動かないという理解でいいでしょうか?
ドコモのSIMを入れてしまうと、電話を受け取ることが出来なくなるような気がするのですが
133いつでもどこでも名無しさん:2011/10/10(月) 19:19:26.27 ID:???P
通話用のSIM入れたら死ぬよ
134いつでもどこでも名無しさん:2011/10/10(月) 19:23:58.23 ID:???P
>>132
そりゃドコモのSIM入れたら電話受けられないってw
bモバなりeモバなり安いSIMをどっかから入手してこないと。
135128:2011/10/10(月) 19:29:17.47 ID:???0
>>133 >>134
成る程! 分かりました
つまり光ポータブルはモバイルルータのレンタルサービスの様なモノなんですね
ルータが繋ぐ先の「回線」は自分で探してこなければいけない
その回線がドコモやイー・アクセス、b-mobile等で、そのSIMを自分で契約して持ってくる、と
例えばドコモなら、スマホ分のSIM(パケホ無し契約)+光ポータブル分のSIM(パケホ有り契約)の二回線必要になる、と
やっと理解できました
136いつでもどこでも名無しさん:2011/10/10(月) 19:39:46.05 ID:???0
>>131
お前が存在する意味がわからない
137128:2011/10/10(月) 19:40:05.94 ID:???0
言い忘れていました
>>130 >>133 >>134
有り難う御座いました
138いつでもどこでも名無しさん:2011/10/10(月) 21:08:30.63 ID:???0
>>135
別にSIMなしでも3G回線以外でWi-Fiルータとして使えるからな!
139いつでもどこでも名無しさん:2011/10/10(月) 21:44:01.57 ID:???0
とりあえず練習としてwi2の300とか契約してマックで遊んでみるとか(マクドのほうねw
140いつでもどこでも名無しさん:2011/10/10(月) 21:51:46.32 ID:???P
せっかくなんだからそこはフレッツスポットで遊ばなきゃw
AndroidでPPPoEつなげないとかひどすぎる・・。
141いつでもどこでも名無しさん:2011/10/10(月) 22:08:58.57 ID:???0
>>140
フレッツスポット契約して気づいた俺かw
そして今BモバSIMをポチッた…なんか目的がかわりつつある気がしている
142いつでもどこでも名無しさん:2011/10/10(月) 22:28:40.92 ID:???0
>>140
pppoe廃止はいつ頃になる予定?やるやる詐欺ではないんだよね?
143いつでもどこでも名無しさん:2011/10/10(月) 23:22:59.75 ID:???0
>>142
廃止じゃなく新たに認証式のapを設置するんじゃなかったっけ?
廃止とはうたってなかったけど、廃止した方がいいことは確かだけど。
144いつでもどこでも名無しさん:2011/10/11(火) 11:00:30.99 ID:???0
>>143
ap設置っていうより設定かえるだけだろ。
同じapでm-zoneとかだとpppoe使ってないんだから。
145いつでもどこでも名無しさん:2011/10/11(火) 23:03:57.19 ID:???P
フレッツの新設apは認証式になるみたいだけど、
当面は既存のはpppoeのままみたい。

長期的には既存のも何とかしたいとは言ってるけど
いつになるやら。
146いつでもどこでも名無しさん:2011/10/11(火) 23:10:18.48 ID:???0
>>145
遠隔でいっきに設定変更とかいかないわけ?アホすぐるな
147いつでもどこでも名無しさん:2011/10/11(火) 23:49:12.37 ID:eT2XEOPt0
このサービスのいいところって何?
数千円のモバイルルータ買うよりも、
月315円で最新の(?)モバイルルータが使えるほうがいいってこと?
148いつでもどこでも名無しさん:2011/10/12(水) 00:34:04.30 ID:???0
つなぎっぱで、エリアに応じて
携帯回線なり公衆LANなりに
自動的に切り替えてくれるところ

いちいちルーターの電源入れたり
切ったりする必要がないほど
電源管理がよくできてるところ

スペアのバッテリーが安価に
入手できるところ などなど
149いつでもどこでも名無しさん:2011/10/12(水) 00:44:26.25 ID:???0
>>148
なるほど、端末自体の出来がいいんですね。
この手のモノは製品寿命長くなさそうだし、数年ごとに買い換えると思えば
月315円も悪くないのかな。
ありがとう。
150いつでもどこでも名無しさん:2011/10/12(水) 02:26:24.65 ID:???0
紛失のリスクはあるけど、いつでも返却終了できることと月額料金が激安ってことが
最大のメリットかなぁ。
hotspotに自動接続できたりSIM差し替えるだけでプロバイダ選ばないのもいいし。

欲言えばmicroUSBにして欲しいとか、pptpをデフォでサポートしてほしいなとか。
151いつでもどこでも名無しさん:2011/10/12(水) 03:04:56.47 ID:???0
え?なんでmicroUSB?
ちなみに、紛失した俺が報告すると、最初に3万数千円の弁償
って言われたけど、すぐに電話かかってきて、今は1万数千円でした。
と言われた。請求は来月来るみたいだから正確な数字は覚えてない。
まぁ、紛失・盗難があっても1万数千円だと思っておけばいと思う。
多少のタイムラグはあったけど、今は新たに送られてきた 100F使ってる。
152いつでもどこでも名無しさん:2011/10/12(水) 03:15:09.98 ID:???0
紛失氏乙です

なるほど、1万ちょいか。縛りって考えておけば大丈夫っぽいねさんくす

いあ、今持ってる機器ほとんどmicroなんすけど車とか補助バッテリーとか
このこのためにアダプタかます(って補助バッテリーはUSB標準側でいいが、ケーブルを別途用意になる)
感じになるのでmicroなら1つでいいなと。
替えの電池は買ってないけど、電池入れ替えとかすると(SIM交換のせいかもしれんが)勝手に電源入ってて
スマホが勝手にそっち掴んで焦ったことがあったのでどうかなとは思ってる。
(b-mobileSIMのイオンA入れてて、スマホはU300入れててなんで遅いんだって気がついた)
153いつでもどこでも名無しさん:2011/10/12(水) 09:12:44.53 ID:???0
>>152
スマホでテザリングすればこれ借りる必要なくない?
154いつでもどこでも名無しさん:2011/10/12(水) 11:25:35.16 ID:???0
もちろん必要ないね。でも目的や用途で選択肢があるって素敵やん?
155いつでもどこでも名無しさん:2011/10/12(水) 11:45:17.98 ID:???0
でも充電ケーブル使いまわせないとか不満があるんだろ?
だったら一本化してスッキリした方がシアワセかと。
156いつでもどこでも名無しさん:2011/10/12(水) 12:14:42.38 ID:???0
>>153
フレッツスポット使わないなら
いらないね
157いつでもどこでも名無しさん:2011/10/12(水) 12:40:24.21 ID:???0
wi2も一応あるので、そういう意味では必要かなと。
もともとWiMAXのエリア補完のためにb-mobileもこの子も借りたんだけどねぇ…
WiMAXがそろそろダメっぽいから、so-net3Gも借りたから(近々WiMAX解約予定)

wi2もスマホにしちゃうと、この子の存在意義がなくなっちゃうけれど。

PCで3G/spotを使う時が一応あるから、まだ必要っちゃ必要か
158いつでもどこでも名無しさん:2011/10/12(水) 12:42:15.58 ID:???0
出先のビジネスホテルで有線LANしかないときに無線化するのに便利。
159いつでもどこでも名無しさん:2011/10/12(水) 15:28:34.37 ID:???0
>>158
同意。
160いつでもどこでも名無しさん:2011/10/12(水) 15:33:55.65 ID:???0
その手の必要って年に何回もないし、他にコンパクト無線ルータを持ってたりする自分がいる・・
161いつでもどこでも名無しさん:2011/10/12(水) 17:25:38.90 ID:???0
ビジホやネカフェの訳わかんない回線に繋ぐのは、
実売1000円台くらいで投げ売りしてる安ルータだなあ…

10倍以上もコストのかかるモバイルルータを
訳わかんない所に繋ぐ気が起きない…
162いつでもどこでも名無しさん:2011/10/12(水) 18:12:15.22 ID:???0
>>153
これの前にスマ補でテザリングやってた俺がいうけど、
スマ穂のテザリングってバッテリ持ちが全然ダメだよ?
モバイルブースターひとつじゃ一日持たなかった。

その点これはスリープ使わなくても半日は確実に持つ。
モバブいっこあれば一日余裕で持つ。
163いつでもどこでも名無しさん:2011/10/12(水) 18:18:53.26 ID:???0
>>162
ヒント スマホの電池のもちもピンきり
164いつでもどこでも名無しさん:2011/10/12(水) 18:33:55.53 ID:???0
>>163
無意味なヒントだな
165いつでもどこでも名無しさん:2011/10/12(水) 18:38:33.00 ID:???0
だめだめなのと比べて光ポの方がいいとか言われても説得力ないだろ?
光ポよりスマホテザの方がもちがいい例は複数あるだろ
166いつでもどこでも名無しさん:2011/10/13(木) 00:22:31.66 ID:???0
え〜、なんかビジホとか外で使う代表例だと思うんだけど
意外な意見が多いなぁ、そういう人って3G専用に使ってるの?
なんだか、「ポータブル」の名が必要ない気がするw 
それこそスマホテザでいいじゃんっ!ってなりそう。
167いつでもどこでも名無しさん:2011/10/13(木) 01:04:20.57 ID:???0
>>153
スマホからこれを使って最低料金で運用するんだよ
168いつでもどこでも名無しさん:2011/10/13(木) 01:22:33.43 ID:???0
自分はiPhone3GSからこれとtouchに乗り換えたなぁ。その後iPad2追加した。
SIMロックフリーiPhone買えばいいんだろうけど、そこまで手間と金はかけたくない。
169いつでもどこでも名無しさん:2011/10/13(木) 06:47:31.23 ID:???0
スマホで外で使いたいのはメールとgoogleのルート検索くらいだから
これにイオンb-mobileプランA入れれば
地図はキャッシュしてるし、パケット定額は最低料金で済む。
という、貧乏運用のためにあるんだよ。

一部上場企業に勤める君たちには思いもよらないだろうけどね
170いつでもどこでも名無しさん:2011/10/13(木) 08:15:54.58 ID:???0
>>167
>>152の場合の話をしてるだけなので、他の人には他の人のベストの選択があるだろうね。文脈読んでくれ
171いつでもどこでも名無しさん:2011/10/13(木) 18:26:46.17 ID:???0
>>165
例があるんなら具体的に挙げるように。
これ基本。
172いつでもどこでも名無しさん:2011/10/13(木) 18:51:13.32 ID:???0
>>171
そして例を挙げ始めると宣伝乙と言われ終了。罠ですね。わかります。
173いつでもどこでも名無しさん:2011/10/14(金) 15:50:53.05 ID:???0
契約ナシで使えてなかなか便利な「b-mobile 1GB定額」
http://ascii.jp/elem/000/000/642/642184/
174いつでもどこでも名無しさん:2011/10/15(土) 19:00:26.10 ID:???0
>>173
便利だわ。本家ドコモはもういらん。
175いつでもどこでも名無しさん:2011/10/15(土) 19:50:41.37 ID:???0
圧倒的に遅いけどな
176いつでもどこでも名無しさん:2011/10/15(土) 19:52:50.79 ID:???0
>>175
本家も遅いよ。同じ遅いなら安い方がいい。
177いつでもどこでも名無しさん:2011/10/15(土) 22:46:43.18 ID:???0
だからこそみんなXi端末を待ってるわけさ
178いつでもどこでも名無しさん:2011/10/16(日) 00:49:00.97 ID:???0
テレビで「フレッツ光WiFi」っていうCMをやっていた@関東
一瞬新サービスが始まったのかと思った
179いつでもどこでも名無しさん:2011/10/16(日) 16:02:18.82 ID:???0
18日発表を期待
180いつでもどこでも名無しさん:2011/10/16(日) 16:59:16.25 ID:???0
>>179
なにが発表だって?
181いつでもどこでも名無しさん:2011/10/16(日) 17:30:57.94 ID:???0
発売延期の発表
182いつでもどこでも名無しさん:2011/10/16(日) 18:50:09.74 ID:???0
>>179
新型の発表か?まぁいまのでも困ってないから良いけど。
183いつでもどこでも名無しさん:2011/10/16(日) 19:34:18.47 ID:Z4RAFFc/0
XiのやつはNAS付いてるけど何でメディア交換出来なくしたんだよ。
エロ動画差し替えるの面倒くさいだろ。
184いつでもどこでも名無しさん:2011/10/16(日) 20:32:26.24 ID:???0
docomoのSIM入れてmoperaには繋がったんだけど、bmobileのSIM入れたら繋がらない。サポートにも電話して設定も確認したがダメ。
誰か助けてくれ。
185いつでもどこでも名無しさん:2011/10/16(日) 21:21:23.29 ID:???0
b-mobile の何さ?
186いつでもどこでも名無しさん:2011/10/16(日) 21:25:36.43 ID:???0
熊本さ
187いつでもどこでも名無しさん:2011/10/16(日) 21:27:21.25 ID:???0
イオンA
188いつでもどこでも名無しさん:2011/10/16(日) 23:36:03.53 ID:???0
>>186
熊本どこさ
189いつでもどこでも名無しさん:2011/10/17(月) 00:35:07.33 ID:???0
天馬さ
190いつでもどこでも名無しさん:2011/10/17(月) 02:11:30.53 ID:???0
じゃぁ、とりあえず 煮てさ
191いつでもどこでも名無しさん:2011/10/17(月) 03:16:28.53 ID:???0
おてもやんかよ
192いつでもどこでも名無しさん:2011/10/17(月) 17:01:47.63 ID:???0
>>184
まさかbmobile用のAPNを設定していないというオチではあるまいな?
193いつでもどこでも名無しさん:2011/10/17(月) 21:41:18.49 ID:???0
>>190
省略(・A・)イクナイ!!

猟師が鉄砲で打たなきゃ
煮るものがないよ!
194いつでもどこでも名無しさん:2011/10/17(月) 23:02:56.93 ID:???0
焼いてさ
195いつでもどこでも名無しさん:2011/10/17(月) 23:08:38.84 ID:???0
電線に
196いつでもどこでも名無しさん:2011/10/17(月) 23:09:30.46 ID:???0
すずめが〜三羽止まってさ♪
197いつでもどこでも名無しさん:2011/10/17(月) 23:14:04.29 ID:???0
>>192
それは絶対にない。HPからコピーしたし、サポートにも電話して確認した。
198いつでもどこでも名無しさん:2011/10/17(月) 23:56:26.10 ID:???0
>>197
うたがうわけじゃないんだけど・・・・入力した apn をさらしてくれ
199いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 00:14:00.70 ID:???0
>>197
認証方法もしっかり指定できてるんだよな?
200いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 00:26:21.20 ID:???0
>>197
バカは使うなよ
設定ちゃんとされてないだけだろ。
201いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 00:27:50.19 ID:???0
>>184
オレのはちゃんとつながってるぞ。
202いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 01:59:36.02 ID:???0
197だけど、
internet接続 チェックあり
キャリア選択 その他携帯事業者
接続方式 設定1
RDP type IP
apn dm.jplat.net
user bmobile@aeon
pass bmobile
認証は、自動、pap認証のみ、chap認証のみ全て試した。

simカードは、galaxy tabでは使えるの確認済。simロックは掛けてない。本当に困ってるんですよ。何が悪いのかさっぱり解らない。
203いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 04:13:51.42 ID:???0
internet無線外して
クレードルから外すのは?
204いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 04:38:55.42 ID:???0
>>202
ファームウェアのバージョンは?
205いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 14:30:23.61 ID:???0
BF-01Cありませんでした。さようなら。
206いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 14:37:21.26 ID:???0
BF-01Dをお待ちください。「C」は永久欠番となりますた
207いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 14:58:55.56 ID:???0
なんの話?
208いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 15:41:17.50 ID:???0
てかよ、docomoから発表になった Xi の料金プラン見たら
光ポータブルを近い将来返却しそうな気がしてきた。
Docomo同士の通話も無料になるし、Docomoユーザーなら
かなり魅力なんじゃねぇかと。
209いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 20:32:01.45 ID:x1Opstv/0
Cは欠番でいい。Dでメディア交換復活させろ。
210いつでもどこでも名無しさん:2011/10/18(火) 22:44:48.40 ID:???0
メディア交換てなんすか
211いつでもどこでも名無しさん:2011/10/19(水) 00:16:23.16 ID:???0
microSD挿して簡易NASになるって機能じゃないの
212いつでもどこでも名無しさん:2011/10/19(水) 18:10:02.98 ID:???0
>>202
ちゃんとFomaの選択肢あるとこはFomaにしてる?
腐ってもdocomo網だからね
213いつでもどこでも名無しさん:2011/10/20(木) 13:22:16.78 ID:???0
>>202
念のためだけどこれ適用してるよね?
ttp://flets.com/hikariportable/3g.html#docomo
214いつでもどこでも名無しさん:2011/10/20(木) 13:59:39.41 ID:wKvY8Gnd0
自宅フレッツ光の有線なんだけど、光ポータブル使えるかな?
215いつでもどこでも名無しさん:2011/10/20(木) 14:02:42.15 ID:???0
>>214
どんな目的で使いたいの
216いつでもどこでも名無しさん:2011/10/20(木) 14:36:17.31 ID:wKvY8Gnd0
あいほんとかPSPとかをwifiでやりたいの。
217いつでもどこでも名無しさん:2011/10/20(木) 14:40:45.81 ID:???0
家のルータ--(有線)-<100F>--(無線)---PSPなどの機器
ってやりたいなら、設定すれば原則できるんじゃないか。
ゲームとかの設定はオレ知らんけど
218いつでもどこでも名無しさん:2011/10/20(木) 15:02:19.89 ID:wKvY8Gnd0
>>217
光フレッツのONUから有線をじかに繋いでPCやってるんだけど(ルーター無し)、PCに無線親機設定ユーティリティというのをインストールして設定すれば、
PCは有線のまま、この端末がルーター替りになってwifiが出来るって事かしら??

それと、お外に持ち出さないなら、フレッツスポットは申し込まなくても平気?
219いつでもどこでも名無しさん:2011/10/20(木) 15:08:14.06 ID:???0
>>218
ONUとやらの機種がわからないのでよくわからんけど、
PC-ONUっをつないだままだと光ポをつなぐことができないよね?
それだと光ポは3G→無線のルーティングしかできないよ。
お外にいくときでも別にフレッツスポットは必須ではないです。
3Gシムがあればどこでも通信できる。
220いつでもどこでも名無しさん:2011/10/20(木) 15:24:52.96 ID:wKvY8Gnd0
>>219
あらやだ、そうなの?ONU(モデム?)
からハブでPCと光ポータブルの端末を両方繋いでも設定出来ないのかしら。
無線ルーター買っても同じって事かしら??
221いつでもどこでも名無しさん:2011/10/20(木) 15:28:08.05 ID:???0
>>215
最近CMやってるからな。

>>218
有線でPCも繋ぐのならばハブで分岐が必要。
但しセッションを消費するのでプロバイダで2セッション接続を
認めていなければどっちかは認証を弾かれるので注意。
出来ればPCもWiFiにするかルータ分岐にしたほうがいいな。
(持ち歩かなければ安い無線ルータ買ったほうがいい)
フレッツ・スポットは外でWiFi通信しないなら不要。


>>219
有線でもPPPoE出来るから可能。
ttp://blog.kazunori310.jp/2010/08/21/ntte-hikari-portable6/
何でもPPPoEが出来るのがPWR-100Fの素晴らしいトコロ。
222いつでもどこでも名無しさん:2011/10/20(木) 15:42:44.08 ID:???0
>>220
ONUの型番がわかればハブ分岐で問題ないのかどうなのか確認できなくはないと思います。
ひょっとしてルータ内蔵タイプってことないですか?
223いつでもどこでも名無しさん:2011/10/20(木) 15:45:33.10 ID:???0
>>221

> 有線でもPPPoE出来るから可能。
> ttp://blog.kazunori310.jp/2010/08/21/ntte-hikari-portable6/
> 何でもPPPoEが出来るのがPWR-100Fの素晴らしいトコロ。

確かに。でもそれやるならルータかました方がいいでしょうね。無難。
224いつでもどこでも名無しさん:2011/10/20(木) 16:47:56.56 ID:???P
新型はいつ出るんだろう。第三四半期じゃあなかったのか?!
新型出たら使おうと待っているのだが・・・。
225いつでもどこでも名無しさん:2011/10/20(木) 17:03:32.18 ID:???0
プラネックスの小型無線ルータあたり買った方が早いし安上がりだろ
226いつでもどこでも名無しさん:2011/10/20(木) 20:41:44.95 ID:???0
プラネックソはないわ
227いつでもどこでも名無しさん:2011/10/20(木) 21:52:19.17 ID:???0
プラネックスは1年経たずに壊れるからな。
228いつでもどこでも名無しさん:2011/10/20(木) 22:55:17.39 ID:???0
1年どころか、買ってきてまともに動かない事もあるぞ。
229いつでもどこでも名無しさん:2011/10/21(金) 01:15:35.22 ID:???0
202ですが、ファームは1.83でした。余りに埒が明かないので、1GB定額を買って来て試してみたら繋がりました。
どうもイオンのSIMが目に見えない問題があるようです。余りに時間を掛けすぎたので、イオンは解約して、1GB定額が切れたらfairでチャージして使おうと思ってます。
皆さんご相談に乗ってもらってありがとうございました。
230いつでもどこでも名無しさん:2011/10/21(金) 09:35:08.06 ID:???P
>>229
今つながってるfairのAPN設定のままイオンカード指してみな
そのままつながれば設定間違い
つながらなければカード不良
原因切り分けできるよ
231いつでもどこでも名無しさん:2011/10/21(金) 11:07:02.27 ID:???0
>>230
お前そんなドヤ顔で恥ずかしくないの?
232いつでもどこでも名無しさん:2011/10/21(金) 15:21:14.10 ID:oyM8HjUL0
>>223
まあクレードルにLANポートがあれば最強だけど
そこまでは要らないかねw
233いつでもどこでも名無しさん:2011/10/21(金) 15:23:25.50 ID:???0
>>227
昔はバッファロー=メルコはダメルコ、メルコダウン、クソメルコ
と集中砲火食らったんだがね。プラネックソより地位上がったか
234いつでもどこでも名無しさん:2011/10/21(金) 15:47:25.66 ID:???P
>>231
おまえこそ赤っ恥かいてるぞ
原因の切り分けができると教えてやってんだろ
しらねーなら語るなボケ
235いつでもどこでも名無しさん:2011/10/21(金) 15:56:32.83 ID:???0
>>234
親切だなーと感心してたのに、そんな屑野郎のツリにひかっかってるとぶち壊しだよ
236いつでもどこでも名無しさん:2011/10/21(金) 19:15:57.55 ID:???0
>>233
ルーターに関して言えば
今は割といいほう
237いつでもどこでも名無しさん:2011/10/21(金) 19:17:30.15 ID:???i
良いに決まっている!
今は台湾にデザインハウスがあるからね。
238いつでもどこでも名無しさん:2011/10/21(金) 19:25:12.17 ID:???0
>>236
それでも設定一カ所変える度に再起動かかるクソな仕様は変わってないだろ。
239いつでもどこでも名無しさん:2011/10/21(金) 20:13:18.27 ID:???0
>>238
変わってないけど、コンシューマエンドユーザ用としてはあのほうがいいよ
中途半端なステータスで走り続けたり設定が保存されずに動き続け停電で設定が飛ぶ
とかがおきるほうが実害が大きい
240いつでもどこでも名無しさん:2011/10/21(金) 20:46:43.70 ID:???P
コレガやプラネックスみたいな下ができたから
相対的に上にいっただけだろうな
241いつでもどこでも名無しさん:2011/10/22(土) 15:21:37.17 ID:???0
>>227
きっちり1年経過直後に壊れるようにする技術がないんだな
242いつでもどこでも名無しさん:2011/10/22(土) 15:54:34.69 ID:???0
>>233
バッキャローも忘れずに
243いつでもどこでも名無しさん:2011/10/23(日) 20:45:48.07 ID:???0
ファームアップとかで、MACアドレスの登録数増やして欲しいな−。
なんで5台までなんだよ。
244いつでもどこでも名無しさん:2011/10/23(日) 21:12:02.72 ID:???0
>>243
rootとって変更とかできないんだっけ?
245いつでもどこでも名無しさん:2011/10/24(月) 08:51:49.75 ID:???P
いつもrootでログインしてますが?
246いつでもどこでも名無しさん:2011/10/24(月) 10:15:01.92 ID:???0
バカなの?
247 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/10/24(月) 13:08:40.99 ID:???0
MACアドレス制限なんてマジで役に立たないから切っとけ
パケットキャプチャしたら一発でバレる暗号化されない箇所なんだから
248いつでもどこでも名無しさん:2011/10/24(月) 13:12:50.23 ID:???0
極論バカ
249いつでもどこでも名無しさん:2011/10/24(月) 13:16:51.44 ID:???0
その場で無断使用されないってだけでも有効でしょう、固定の無線LANとはちょい違う
250いつでもどこでも名無しさん:2011/10/24(月) 13:19:53.51 ID:???P
>>247
トイレには鍵をかけない派ですか?w
251 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/10/24(月) 13:36:14.40 ID:???0
WPAで暗号化しておけばアドレス制限なんて意味ないだろ
まさか何も暗号化してないわけじゃないよな
252いつでもどこでも名無しさん:2011/10/24(月) 13:41:23.63 ID:???0
そこはwpa2でそ
253いつでもどこでも名無しさん:2011/10/24(月) 13:43:13.83 ID:???0
wpaとか
254いつでもどこでも名無しさん:2011/10/24(月) 13:46:24.18 ID:???0
まさか WPA+TKIPとか使ってないだろうなw
255 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/10/24(月) 13:52:05.24 ID:???0
WPA2でも桁数が短いとやばくなってきてるから
ASCII63文字かHEX64文字でしっかり掛けとけば
アドレス制限なんて意味ない
256いつでもどこでも名無しさん:2011/10/24(月) 13:56:12.36 ID:???0
暗号化とアドレス制限は話が別
ごっちゃにしてるのは頭が悪い
WPAとか言っちゃってるしどうせ受け売りだろ
257 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/10/24(月) 14:05:54.73 ID:???0
違わねーだろ
MACアドレス制限って侵入を防ぐもんだろ
WPA-AES以上で掛けてけておけば暗号鍵更新するんだし
現在の処理能力じゃ解析間に合わず実質侵入不可能じゃんってことです
258いつでもどこでも名無しさん:2011/10/24(月) 14:07:27.35 ID:???0
>>256
「その場で無断使用されないため」っていう論点について言えば同じだろ。
どっちがより有効化と言えば暗号化だ。
259いつでもどこでも名無しさん:2011/10/24(月) 15:02:58.51 ID:???0
ぜんぜん次元が違うよな > 暗号化とアクセス制限
ごっちゃにして話すやつって何なの?
260いつでもどこでも名無しさん:2011/10/24(月) 15:17:34.49 ID:???P
まあまあ、古い無線子機とか、どうしても相性悪い機器があって暗号化かけられない環境ではMAC制限でセキュリティ代用することもあるよね。
めくじらたてなくてもいいじゃない
なにかしらセキュリティ対策しとけば十分だよ、個人ユースなんて
261いつでもどこでも名無しさん:2011/10/24(月) 15:21:29.26 ID:???0
そこまで細かい事気にするなら、
自宅や職場の無線LANは自動接続する設定になんか勿論してないよなお前ら?
262いつでもどこでも名無しさん:2011/10/24(月) 15:23:51.60 ID:???0
俺はついてる機能は無意味でもなんでも全部使うからフィルタリングもしてるし自動接続もするよ
263いつでもどこでも名無しさん:2011/10/24(月) 15:26:24.39 ID:???P
普通のモバルーならWEPでもいいやって思ってるが
こいつはクレードル挿すと家のLANに繋がるから厄介だな
264いつでもどこでも名無しさん:2011/10/24(月) 15:45:06.96 ID:???0
どうせ殆ど自分しか繋がないんだからWPA2でいいだろ
WEPしか繋げられない機械は捨てろ
265いつでもどこでも名無しさん:2011/10/24(月) 15:47:40.79 ID:???0
>>264
> WEPしか繋げられない機械は捨てろ
禿しく同意
266いつでもどこでも名無しさん:2011/10/24(月) 16:42:35.21 ID:???0
ああ、自宅や職場に自動接続〜の意味が、わかってないボンヤリ君ばかりなのか。

自宅や職場のAPへ自動接続に設定していると、
プローブやリクエストのパケットに自宅や職場のAPのSSIDが乗って、バラ撒かれるんだよ。
これは端末を出先で電源onにして無線LAN APを探してる時、常に発生する。
つまり、電車待ちや喫茶店でWiFi接続をonにするだけでプローブパケットが発信され、
これを採集するだけで、そいつの自宅や職場のアクセスポイントのSSIDも採集できてしまう。

そんでちょっと怖い話をすると、端末のプローブパケットから採集したSSIDから
接続先となるAPの所在を高確率で引く手段、ってのが存在する。
それもアングラサイトで…ってんじゃなくGoogle MapやMapナビ、
Place Engineあたりのフツーのサービスでできるから怖いよな。

…どうだ、目が覚めたかい?
267いつでもどこでも名無しさん:2011/10/24(月) 16:45:04.70 ID:???0
>>266
それ、なんて古い実装?
APをステルスにでもしてない限りそんなばらまきをするのは相当古い実装だから。
268いつでもどこでも名無しさん:2011/10/24(月) 17:17:14.64 ID:???P
>>266
で?いったい誰がアンタの家の無線LANをハックしにくるわけ?
なんの理由で?
CIAか?FBIか?
教えてくれよw

外出歩いたら、靴の足跡からメーカーと型番割るから、販売店割り出されて防犯ビデオから個人特定されるぞ、気をつけろ!
というのとなにが違うん?
269いつでもどこでも名無しさん:2011/10/24(月) 17:24:28.76 ID:???0
SSIDを知られるとサラ金から脅されると聞いて驚いてとんできました。
対処法を教えてください!
270いつでもどこでも名無しさん:2011/10/24(月) 18:04:58.47 ID:???0
>それ、なんて古い実装?

Windows XP
Mac OS X
Android1.6〜2.3

メジャー所は大方が全滅。
WiFi対応の携帯電話も実は少なくない

>APをステルスにでもしてない限りそんなばらまきをするのは相当古い実装だから。

APのSSIDは基本的にステルス設定だろう…
271いつでもどこでも名無しさん:2011/10/24(月) 18:07:02.66 ID:???0
>で?いったい誰がアンタの家の無線LANをハックしにくるわけ?
>なんの理由で?

電車の中で拾ったSSIDを戯れに検索して、
そのうちの一つが意外と近かったので好奇心で尋ねてみたことが

マンションだったので、棟を特定した所でやめたけどね
一軒家ならビンゴまで行けるね
272いつでもどこでも名無しさん:2011/10/24(月) 18:09:27.81 ID:???0
>>270
ステルスにするなキャンペーンを大々的に展開中。
セキュリティ的に意味が薄い割に邪魔(今回の件や、大出力APとチャンネル分けするため検出するのが困難になるなど)
なので大反対!
273いつでもどこでも名無しさん:2011/10/24(月) 18:27:39.10 ID:???0
電車の中で拾ったSSIDと個人が結びつくのかね。
一軒家なら表札見れば分かる?まあそれならSSID無くても家の前まで行けば分かるか。
垂れ流しは気持ち悪いっていうのはそうなんだけど、どうもSSIDから場所が分かると困るという内容が
いまいちピンと来ないんだよなぁ。Exifにジオタグ付いてる話とは違うし。
通信パケットの中まで解析されて個人と通信内容が紐付けされるというなら理解できるんだが、そういう話?
274いつでもどこでも名無しさん:2011/10/24(月) 18:35:12.54 ID:???0
>>273
ストーカー被害から逃れるために引っ越したら、SSIDから引っ越し先がばれるとかありうるね。
275いつでもどこでも名無しさん:2011/10/24(月) 18:37:50.96 ID:???0
デイリーポータルZ 記者の家を探しに行く
ttp://takagi-hiromitsu.jp/diary/20071021.html
276いつでもどこでも名無しさん:2011/10/24(月) 18:42:13.49 ID:???0
>>274
それってSSIDと個人がすでに特定されてるとこがスタートだけど、そもそもそこに辿り着くのかねー
とは思っちゃうな。ストーカーするくらいの人間ならそこまでしてもおかしかないかもしれないが。
277いつでもどこでも名無しさん:2011/10/24(月) 20:11:01.02 ID:???P
>>271
それになんの意味があるの?
同じ電車に乗り合わせたひとの住所がわかった?
あのね、そのマンションのほとんどの人が同じ電車に乗ってるわw馬鹿?
一軒家なら特定?隣10軒まで同じ電車に乗り合わせてるわw

その行為の意味を教えろや
278いつでもどこでも名無しさん:2011/10/24(月) 20:18:25.16 ID:???P
なんと!僕の近所に住んでる人が、驚くことに同じ路線の電車を利用していることが判明しました!!!
とか?
ねえ、ねえ?
279いつでもどこでも名無しさん:2011/10/24(月) 23:27:28.10 ID:???0
自分が使ってる最中に同じアドレス使われないっていうことはないん?
280いつでもどこでも名無しさん:2011/10/25(火) 18:19:09.37 ID:???0
先日本屋で立ち読みした無線LANのセキュリティ関係のムックにすごく既視感がある流れなんだけど新手のステルスマーケティングなのかしら。
281いつでもどこでも名無しさん:2011/10/25(火) 18:48:54.34 ID:???0
なんかスレチな話が続いてる気がする件
282いつでもどこでも名無しさん:2011/10/25(火) 21:13:19.33 ID:???0
職場や学校で興味を引いた/気に入らない同僚や同窓生の自宅を以下略
毎朝電車で会う興味を引いた/気に入らない奴の以下略

怖くないという人は、気にしなければいいんじゃね?

俺は、APのSSIDはステルス設定を、端末からの自宅や職場APへの自動接続もoff設定を推奨するけどね。
”わかってる奴”には通用しない気休めでも、そこに一段階の馬鹿避けがあると無いでは、やはりかなり違う。
283いつでもどこでも名無しさん:2011/10/25(火) 22:31:19.00 ID:???0
>>282
自動接続off+ステルスって毎回手入力(コピペ)?
初期のWindowsに逆戻りだね。
自動接続on+ステルス「非設定」。まともな実装ならこれが推奨。
APのSSIDは隠しても仕方ない。特に移動しない場合は。
もちろんSSIDがMACになってるなんているトンデモ設定は論外でそれをやらなければここで騒いでるような
追跡はできないから心配すんな。
284いつでもどこでも名無しさん:2011/10/25(火) 22:45:38.56 ID:???0
>>282
電車の中で拾ったSSIDを持つ機器の所有者が誰だって、どうやって確認するの?
車内に2人きりという状況を想定?
285いつでもどこでも名無しさん:2011/10/25(火) 22:57:12.46 ID:???0
>>283
>自動接続off+ステルスって毎回手入力(コピペ)?

一度接続すれば履歴が残っているから、そこから接続すれば良い。
毎回手入力でも接続自体は可能なので、不便な手段をわざわざ選びたいなら止めないが?

以下5行の妄想は、安心したくて必死だという心意気だけは伝わってくるが
全く無意味なので、他の奴はこんな奴の話は聞くだけ無駄。

>>284
車内や駅で拾ってきたSSIDやMACを片っ端から検索して、
近所だったり目当ての学校や事業所だったら以下略。

行きずりでも変な奴に興味を持たれるリスクがある、ということだね。
もちろん、顔見知りで目星をつけられれば、より簡単に特定が可能。
今は企業や学校でも従業員や生徒・学生の住所は公表しないようだけど、
こういう手段を知っている奴が一人でも居れば、スマホやケータイから筒抜けになる危険があるということ。
286いつでもどこでも名無しさん:2011/10/25(火) 23:03:39.49 ID:???P
はいはいおりこうでちゅねー、でもスレタイ読めないの?w
287いつでもどこでも名無しさん:2011/10/25(火) 23:08:32.13 ID:???0
>>285
自分>>284だが、例えば自分が持ってるPWR-100FのSSIDをダダ漏れさせてたとしよう。
PWR-100Fはカバンの中で、外には出さない。(こういう機器だから持ってることすらわからんよね)
同じ電車に君が乗ってて、自分のPWR-100FのSSIDを発見。
ここから、このSSIDが自分のものだってどうやって決定するのかよく分からないんだ。
SSIDを検索したら多分うちの住所がヒットすると思うんだけど、この住所と自分って紐づけられる?
この電車に、ここに住んでるヤツが乗っているってのはわかるけど。
家の前で待ち伏せて個人特定?
288いつでもどこでも名無しさん:2011/10/25(火) 23:13:37.34 ID:???0
PWR-100Fはカバンの中でも通信してる機器は手に持ってるだろう
289いつでもどこでも名無しさん:2011/10/25(火) 23:18:39.37 ID:???0
みんないろいろ持ってるけど…(あと自分は寝てるけど)
例えばtouch持ってたらSSIDでわかるものなの?
3人並んだスマホユーザを特定できたりする?
(できないだろ、っていう意味じゃなくて自分じゃわからないので教えて欲しい)
290いつでもどこでも名無しさん:2011/10/25(火) 23:23:52.19 ID:???0
完全に行きずりなら、拾ったSSIDやMACから引いた住所に興味を持てなければそれまで。

顔見知りなら、時と場所を変えて二度採取するだけで、有象無象の中から特定の個人が利用するSSIDを簡単に特定できる。
2箇所で採取したリストの中から重複するものをピックアップして、そいつをPlaceEngineで調べるだけだ。
291いつでもどこでも名無しさん:2011/10/25(火) 23:36:03.62 ID:???0
とりあえずMACアドレスはベンダ毎に決まってるから使われてる端末がバラバラなら誰でも簡単に特定できるね
みんなiPhone使ってたら2回目3回目で「あ、前と同じ人だ」的な推測するしか
292いつでもどこでも名無しさん:2011/10/25(火) 23:37:59.30 ID:???0
>>290
SSID=MACじゃないとPlaceEngineじゃ検索できないって>>283に言われてるだろ。
SSIDなんて、隣の部屋の人と会話する為に変更したりするぜ(笑)。
293いつでもどこでも名無しさん:2011/10/26(水) 00:07:54.60 ID:???0
まあどれだけ安心したい君が都合のよい条件に限った方向へ話を持って行こうとしたところで、
駅前や電車の中でプローブパケット採取すれば
MACが丸ごと載ったAPのSSIDがザックザク獲れるわけですよ。今でも。
294いつでもどこでも名無しさん:2011/10/26(水) 00:19:44.20 ID:???P
なんだアスペか
295いつでもどこでも名無しさん:2011/10/26(水) 00:21:04.02 ID:???0
おれのMACは取れない

までよんだ。
296いつでもどこでも名無しさん:2011/10/26(水) 01:42:47.97 ID:???0
この人が言ってるのは極論過ぎるね。
「外を歩いてたら通り魔に襲われるかもしれない。だから家から出る奴は馬鹿」って言ってるのと一緒でしょ。
297いつでもどこでも名無しさん:2011/10/26(水) 01:49:32.93 ID:???0
スレ伸びてるから新型出たのかと思った
298いつでもどこでも名無しさん:2011/10/26(水) 02:24:15.45 ID:???0
新型のアレが出ました
299いつでもどこでも名無しさん:2011/10/26(水) 03:00:17.47 ID:???0
まあ「そんな犯罪者スレスレの奴めったにいねーよ」とか思ってる人が多いのかもしれないけど
ちょっと街中観察してると変な人結構いるよね。
人ん家のゴミを漁ってたり人ん家のポスト漁ってたり
家までついていってふらっと立ち去るとか
実は親しい人なのかもとか警察かもとか探偵かもとか傍目にはわからないから通報はしないけど
怪しい人は割と居る

実際被害にあってからじゃないとどうにも出来ないけど
被害にあってからじゃ遅いかもしれない

あからさまに変な人には近づかないとか、疑心暗鬼にならない程度の自衛は
日常生活の中で無意識にやってるだろ?
同じように便利すぎる電子情報機器にも気を配ったほうがいいって話だ
300いつでもどこでも名無しさん:2011/10/26(水) 06:29:19.54 ID:???0
普通に住宅街を歩くだけで名前と家族構成と住所の紐付けできるけど、だからナニみたいな話だよね。
301いつでもどこでも名無しさん:2011/10/26(水) 11:04:51.77 ID:???0
そうだな。キチガイに目をつけられたらポータブルWifi持ってようが持ってなかろうが同じなのにな。
302いつでもどこでも名無しさん:2011/10/26(水) 11:23:16.00 ID:???0
家のSSIDをbbuserとかにすればよくね
303いつでもどこでも名無しさん:2011/10/26(水) 12:48:38.22 ID:???0
softbank0001でもよか
304いつでもどこでも名無しさん:2011/10/26(水) 12:48:57.13 ID:???P
家はlogitecuserのまま変えてなくて、自称情強のキモいヤツに怒られてSSID変えさせられたけど、
そいつ不正アクセス絶対してそうだから騙された?
いまから警察行ってくる
305いつでもどこでも名無しさん:2011/10/26(水) 13:09:49.91 ID:???0
そいえばファミレスでおにゃのこの本名(=姓_名って形)っぽいSSIDみかけてちょとドキドキしたことがあったなw
禿のおっさんとかが使ってたらどしよオエ
306いつでもどこでも名無しさん:2011/10/26(水) 13:17:17.72 ID:???P
もう全然スレチだけど公衆無線LANと全く同じSSIDとWEP設定したら情報抜き放題なんじゃね?
識者はVPNやSSLで防衛してるだろうけど
307いつでもどこでも名無しさん:2011/10/26(水) 13:36:39.27 ID:???0
>>305
何かのアニメキャラの名前かもしれんぞ。
308いつでもどこでも名無しさん:2011/10/26(水) 15:11:34.76 ID:???0
スレチなのでいいかげんにして欲しい件
二度目の警告。
309いつでもどこでも名無しさん:2011/10/26(水) 15:35:13.02 ID:???0
・四度目の警告を受けた者は退場処分とする。
・三度目の警告は二度目の警告と見なす。
310いつでもどこでも名無しさん:2011/10/26(水) 15:38:35.91 ID:???0
一回退場するとカードはゼロクリアですか?
311いつでもどこでも名無しさん:2011/10/26(水) 19:09:50.87 ID:???0
自分の周りに基地外がいるといってるやつが基地外だったというオチか
312いつでもどこでも名無しさん:2011/10/26(水) 22:58:54.60 ID:???0
>>311
え…FON入れてる俺は基地内だぞ
313いつでもどこでも名無しさん:2011/10/26(水) 23:12:04.33 ID:???0
>>310 一度基地の外に出ると戻れないよ。
314いつでもどこでも名無しさん:2011/10/27(木) 18:15:48.87 ID:???0
>>313
じゃあ俺はもう戻れないんだね
315いつでもどこでも名無しさん:2011/10/29(土) 10:01:26.73 ID:???0
Xi対応のBF-01Cが発売未定になっちゃったけど、充電台がWiFiとして使えるこっちの後継機種はまだなんだろうか
316いつでもどこでも名無しさん:2011/10/29(土) 11:52:42.53 ID:???0
Xiは法則発動なんだろうね…L-09Cもめちゃくちゃらしいし。

たぶん後継機もLTE対応で遅れてるんじゃないのかなぁ…中身的には似たような
構成なんだろうし。
317いつでもどこでも名無しさん:2011/10/30(日) 14:06:43.74 ID:???0
ヤフオクでPWR-100Fが出品されているけどこれってレンタル品でしょ
なんで出品されているの?
318いつでもどこでも名無しさん:2011/10/30(日) 16:03:15.69 ID:???0
>>317
不正のにほひがする
319いつでもどこでも名無しさん:2011/10/30(日) 16:22:29.98 ID:???0
違反警告しとくといいよ
320いつでもどこでも名無しさん:2011/10/30(日) 17:35:33.17 ID:???P
紛失したふりして弁済金払ったとかかな
321いつでもどこでも名無しさん:2011/10/30(日) 17:50:20.76 ID:???0
そこまでして奥に出したとして、支払った金以上の落札値がつくかというと微妙だがな。
322いつでもどこでも名無しさん:2011/10/30(日) 18:20:41.87 ID:???0
借り逃げじゃね?
日本人なら320の可能性もあるが。
323いつでもどこでも名無しさん:2011/10/30(日) 20:12:04.69 ID:???0
俺が香港で盗まれた100Fだったりして。弁済金1万ちょっとだったけど。
324いつでもどこでも名無しさん:2011/10/31(月) 03:32:23.92 ID:???P
325いつでもどこでも名無しさん:2011/10/31(月) 04:19:22.61 ID:???0
わけわからんな
売る側は何がなんでも現金を ってことなんだろうけど
月315円で借りられるものを1万以上出して買うことはなかろうに…
326いつでもどこでも名無しさん:2011/10/31(月) 06:28:27.43 ID:???0
誰でも借りれる訳じゃありませんから。
327いつでもどこでも名無しさん:2011/10/31(月) 13:38:30.29 ID:???0
まさにそうだよね。俺も、フレッツやめちゃったとしたら
この端末だけは欲しいかも。
328いつでもどこでも名無しさん:2011/10/31(月) 13:50:53.78 ID:???0
pgとかを買ってきてファーム入れ替えじゃダメなん?
329いつでもどこでも名無しさん:2011/10/31(月) 14:04:27.70 ID:???0
お手軽さとかスポイルするけど、xperiaの中古買ってrootとってしまうという
大技もあるけどね。もっとも今両方持ちなので、言える話でもあるんだが…。
330いつでもどこでも名無しさん:2011/10/31(月) 14:08:48.97 ID:???0
>>329
大きい、重い、電池持たない。ってイメージがあるんだけどそのあたりいががですか?
331いつでもどこでも名無しさん:2011/10/31(月) 14:12:02.27 ID:???0
スマホテザは消費電力や手軽さにおいて
モバルーには全く及ばんよ
332いつでもどこでも名無しさん:2011/10/31(月) 14:33:25.14 ID:???0
L-04C最強 電池のもちもまったく不満ない
333いつでもどこでも名無しさん:2011/10/31(月) 14:33:30.59 ID:???0
してやんよ
334いつでもどこでも名無しさん:2011/10/31(月) 18:37:25.33 ID:???0
>>330
大きさという意味ではでかいけど、カスROMの種類によっては一日使っても大丈夫な感じなので
もばるーと比べるにも悪くない線だけどね。(通信しっぱなしは確認してないけれど)
非常時は単独でもOKな訳だし。

予備電池なんかドコモ契約があれば、ポイントで買えたりという利点もある。
335いつでもどこでも名無しさん:2011/11/02(水) 09:19:26.86 ID:???0
336いつでもどこでも名無しさん:2011/11/02(水) 13:38:04.65 ID:???P
PDF注意くらい書いておいてくれw
337もっさりさん:2011/11/03(木) 12:49:14.49 ID:???0
光ポータブルの接続状態とアンテナ、電池を通知してくれるiPhoneアプリを作りますた( ´ω`)
無料だからよかったら使ってね!
http://bit.ly/oHgemI
338いつでもどこでも名無しさん:2011/11/03(木) 12:59:09.58 ID:???0
人に見られたくない画面だな、おい
339もっさりさん:2011/11/03(木) 13:03:31.35 ID:???0
ようかんマンは子供たちに好評ですよ!
340いつでもどこでも名無しさん:2011/11/03(木) 13:04:07.31 ID:???0
そうか!デザイン何かに似てるとw
341いつでもどこでも名無しさん:2011/11/03(木) 14:35:34.13 ID:???0
>>337
やるじゃん、もっと精進して改良していけよ。
342もっさりさん:2011/11/03(木) 15:14:43.03 ID:???0
この機種ってログインしないで得られる情報が少ない上に同時ログインができないのでもうやれることは精一杯やったでごわす。
あとはゲームセンターに対応させて何かを競って実績解除するみたいなネタしか(;´ω`)
343いつでもどこでも名無しさん:2011/11/03(木) 17:19:20.47 ID:???0
ありがたく使わせて頂きます
344いつでもどこでも名無しさん:2011/11/03(木) 19:48:04.07 ID:???0
>>337
Androidも頼む!
345いつでもどこでも名無しさん:2011/11/03(木) 22:10:24.93 ID:???0
>>344
泥むけはもうあったと思うけど?
346いつでもどこでも名無しさん:2011/11/04(金) 11:26:05.73 ID:???P
Androidならいいのはこれかなあ。
https://market.android.com/details?id=jp.picke.Hotspot_Monitor&hl=ja
347いつでもどこでも名無しさん:2011/11/04(金) 15:51:16.52 ID:???O
北海道なんだけど先月の20日位に申し込んで出荷が今月7日位って電話きた…

震災の影響とか言ってたけどホントかよ
348いつでもどこでも名無しさん:2011/11/04(金) 17:58:22.01 ID:???0
テレホマンのアイコンがよかった
349もっさりさん:2011/11/04(金) 18:56:48.27 ID:???0
テレホマンはデカすぎて二頭身にする自信がありませぬ(;´ω`)
350いつでもどこでも名無しさん:2011/11/04(金) 19:37:00.16 ID:???0
ゴジャース気にいいた。
351いつでもどこでも名無しさん:2011/11/04(金) 21:00:47.23 ID:6zEfHGJp0
今日届いたんだけど、ルータ使わないで、モデムから有線でPCに繋いでるとこれ使えないの?
PWR-100Fというのが届きました。
352いつでもどこでも名無しさん:2011/11/04(金) 21:31:08.43 ID:???0
使い道による
353いつでもどこでも名無しさん:2011/11/04(金) 23:05:42.45 ID:???0
>>351
PWR100Fはお金を払ってレンタルする物ですが、何でレンタルしたんですか?
354いつでもどこでも名無しさん:2011/11/05(土) 00:02:55.11 ID:???0
>>353
とりあえずビール みたいな感じじゃない?
355いつでもどこでも名無しさん:2011/11/05(土) 00:48:34.00 ID:rwG5Wwn+0
>>353
なんでって、iPhone買ったからWi-Fiなるものをやりたくて申し込んだのだ。
ちなみに、アタシの環境では光ポータブルは出来ないって事?月350円とかでお安いから頼んだのだけどね。解約して返品した方がいい?
356いつでもどこでも名無しさん:2011/11/05(土) 01:03:05.92 ID:???0
モデムからの有線をクレードルに繋いでWi-Fiすりゃいんじゃね?
PCに無線LAN内蔵してないなら、子機だけ買うとか。
ダメ?
357いつでもどこでも名無しさん:2011/11/05(土) 01:03:34.34 ID:???0
>>353
>>351じゃないけど、購入代金の元が取れる前にXiに乗り換えるつもりだから。
358いつでもどこでも名無しさん:2011/11/05(土) 05:49:12.61 ID:???0
>>355
速度とか気にしなければ、PCに無線子機追加だね
取説のパターン1
USBのちっこいのとかなら2-3000円じゃないかな。

あるいはあっさり線を繋ぎ変えて運用
HUBをかませるという手もあるけど、それならルータ追加の選択もあるし
>>352の通りだぬ
359いつでもどこでも名無しさん:2011/11/05(土) 05:59:34.38 ID:???0
ところでeモバのアウトレットの端末代0円プリペイドが復活してた
どうしようかなぁ
360いつでもどこでも名無しさん:2011/11/05(土) 10:50:45.62 ID:rwG5Wwn+0
今取説読んでます。モデムから直で使う場合ですが、PCが有線でも出来るのですか?設定終了後、PCは引き続き有線で使えますか?
361いつでもどこでも名無しさん:2011/11/05(土) 11:27:47.45 ID:???0
>>360
出来ない。PWR100Fは無線LAN専用。
PCは有線が良いのであれば、両方対応したルーターが必要。

PWR100Fを外に持ち出して使う予定が無いのであれば、それは返却して、家電量販店で市販の無線ルーター親機を買っちまった方が、長い目で見ればレンタルし続けるより安く済む。

362いつでもどこでも名無しさん:2011/11/05(土) 12:11:35.71 ID:???0
高いレンタル代毎月払うより300円くらいの無線ルータamazonでポチった方が使いやすくてかつお得かと。
363いつでもどこでも名無しさん:2011/11/05(土) 12:12:29.50 ID:???0
>>362
300円くらい → 3000円くらい
0を一個まちがってバックスペースしちまったw
364いつでもどこでも名無しさん:2011/11/05(土) 12:28:07.87 ID:???0
SIM挿してモバイルで使ってこその光ポータブルだからなぁ。
固定&屋内でしか使わないなら、他にいくらでも選択肢がある。
365いつでもどこでも名無しさん:2011/11/05(土) 12:30:34.35 ID:???0
書き込み内容から100Fでないといけない必然性が微塵も感じられないからねw
366いつでもどこでも名無しさん:2011/11/05(土) 12:42:26.54 ID:???0
ってか、持ち出さないのになんでコレ?
367いつでもどこでも名無しさん:2011/11/05(土) 12:45:06.76 ID:???0
みんなバカをからかうのが大好きだね
368いつでもどこでも名無しさん:2011/11/05(土) 12:49:00.42 ID:???0
からかってないだろ。助言はしごくまとも。
369いつでもどこでも名無しさん:2011/11/05(土) 13:04:03.02 ID:rwG5Wwn+0
初心者なので申し訳ありません。
要は、PCを無線にしないと出来ないということですね?
370いつでもどこでも名無しさん:2011/11/05(土) 13:28:40.76 ID:???0
小さくて停電でも使えるからか?
(SIM挿して無くて、光のONUかADSLルータの電源を考えないとしたらアレだが)
371いつでもどこでも名無しさん:2011/11/05(土) 13:37:14.94 ID:???0
>>369
あくまでPWR-100Fを使うことに拘るならそうなる。

ただはっきり言っておくと、PWR-100Fの
「据え置きルータとしての機能」はぶっちゃけ10年前レベル。
中古屋でも10年前のルータなんて見つからんぞ。あれば数百円で売ってるかな。
そんなもんに月315円払い続けて使うのは馬鹿のやること。
モバイルで使えるからこその「月315円は安い」って話なのを理解するように。
(同等品をオークションで買うと安くても1万はするからな)

もう一度繰り返すと
モバイルに使わないなら、さっさと返却して据え置きルータ買ってこい。
電機屋の店員に聞けば幾らでも適当なのを提案してくれるぞ。
372いつでもどこでも名無しさん:2011/11/05(土) 13:43:30.42 ID:???0
光ポータブルのレンタルは、電池がへたって来たら
すぐに交換に出せるのがメリットだな。
373いつでもどこでも名無しさん:2011/11/05(土) 14:45:39.82 ID:???0
iPhoneをwifiで光回線につなぎたいってことだよね?
光電話を申し込んでいればルーターもあるはずだから、
そこに差すだけ。
ルーターがない場合、光ポータブルのLANポートは一つしかないから、
分岐するハブがいる。
374いつでもどこでも名無しさん:2011/11/05(土) 14:46:34.87 ID:???0
L-04Cめちゃ気にいったので、光ポ返却しちゃった。
現状光ポほどの機能は必要ないんだよね。
フレッツスポットとかがもっと整備されてくるとまた意味が出てきそうだけど
375いつでもどこでも名無しさん:2011/11/05(土) 14:47:33.66 ID:???0
>>373
ハブはお勧めできんな。とくに初心者には
376いつでもどこでも名無しさん:2011/11/05(土) 14:58:52.81 ID:???0
>>371
さすが未来人の言うことは違うね(●´ω`●)
377いつでもどこでも名無しさん:2011/11/05(土) 14:59:08.35 ID:???P
>>374
L-04cでテザリングしてるの?
バッテリーの持ちは光ポータブルと比べてどう?
378いつでもどこでも名無しさん:2011/11/05(土) 15:05:18.47 ID:???0
>>377
つけっぱなしで100Fより持つ感じかな。
CPU速度落としてるから。
379いつでもどこでも名無しさん:2011/11/05(土) 16:03:28.41 ID:???P
>>378
どうも
Overclock widget使うやり方ですかね?
6時間持つとか某記事で書かれてましたね

自分も今日からL-04cに移行して様子見てみます
380いつでもどこでも名無しさん:2011/11/05(土) 16:09:15.19 ID:???0
>>379
自分はSetCPUとか言うのを使ってる。
操作が極めてシンプルなので。
その手のアプリはたくさんあるからいろいろ見てみたら。
381いつでもどこでも名無しさん:2011/11/05(土) 16:12:23.63 ID:???P
>>380
どうもありがとう
382いつでもどこでも名無しさん:2011/11/05(土) 16:25:53.68 ID:???P
116に電話してレンタルできる無線機器で
一番安いのがPWR-100
だからわからない者同士で電話でやとりとした結果、これが届く
383いつでもどこでも名無しさん:2011/11/05(土) 16:47:49.90 ID:UaQc43GF0
>>373
ん?光のモデムに繋ぐだけでいいの?
ハブでPCは有線にしとけばいいの?
384いつでもどこでも名無しさん:2011/11/05(土) 17:44:18.74 ID:???0
>>383
スキルに自信ないなら、ルーター買ってきた方がいい
385いつでもどこでも名無しさん:2011/11/05(土) 20:13:37.94 ID:???0
たぶんルーターの設定できないだろ
386いつでもどこでも名無しさん:2011/11/05(土) 20:55:59.82 ID:UaQc43GF0
>>385ええ、出来ませんよ。
387いつでもどこでも名無しさん:2011/11/05(土) 22:12:14.51 ID:???0
それなら100F使うのも無理だよ。
388いつでもどこでも名無しさん:2011/11/05(土) 22:54:18.28 ID:???0
SIMフリでもないL-04cの話されてもなー
389いつでもどこでも名無しさん:2011/11/05(土) 23:13:56.27 ID:???0
>>383
ハブがあれば、
光ポータブルをPPPOEでインターネットに接続。
PCはDHCPに変更、光ポータブル経由でインターネットに接続する。
NASを導入する予定があるなら、ギガビット対応のハブがおすすめ。
390いつでもどこでも名無しさん:2011/11/05(土) 23:32:18.39 ID:???O
自宅は光、赴任先はU300+こいつです
禿SIMで電波良好なので乗り換えようかなぁ
391いつでもどこでも名無しさん:2011/11/06(日) 01:43:18.81 ID:???0
>>383
ハブとか考えない方がいい気がする
取説にないパターンは自己責任

NTT東ならNTTがこれを推薦している
多分取説もフレッツ用になってて分かりやすいんじゃないかなぁ
http://web116.jp/shop/netki/w200/w200_00.html?flets303
392いつでもどこでも名無しさん:2011/11/06(日) 10:44:15.35 ID:???0
今あるモデムをルータつきに変更してもらえば一番楽じゃないの?レンタル金額が少し上がるだけだろ?
393いつでもどこでも名無しさん:2011/11/06(日) 10:46:27.78 ID:???0
>>392は無線LAN機能つきルータがついたモデムに変更って意味な。
当然光ポータブルは返却で
394いつでもどこでも名無しさん:2011/11/06(日) 11:13:13.12 ID:???0
>>392
同意。
395いつでもどこでも名無しさん:2011/11/06(日) 17:00:00.85 ID:MttUggPt0
>>383ですが、ポータブルの宣伝にも問題あると思いますよ。有線でPC繋いでる場合でも、いとも簡単にWi-Fi出来るかのような謳い文句じゃないですか。
で、サポートに電話してもまるっきり繋がらないし。
396いつでもどこでも名無しさん:2011/11/06(日) 17:07:26.53 ID:???0
騙される情弱と釣り合えば経済効果が産まれる
397いつでもどこでも名無しさん:2011/11/06(日) 17:50:50.08 ID:???0
多機能なら設定も複雑化するという至極よくあることを見抜けない程度の人だと単なる無線ルーターだって設定できないだろうな…
398いつでもどこでも名無しさん:2011/11/06(日) 21:05:37.76 ID:???0
>>395
確かにわかりづらいと思うよ。でもここで比較的親切に教えてもらえたわけだしラッキーだったってことで
399いつでもどこでも名無しさん:2011/11/06(日) 21:58:37.19 ID:???0
比較的親切…
400いつでもどこでも名無しさん:2011/11/06(日) 22:11:22.73 ID:???P
>>395
レンタル品なんだからさ、返せばいいじゃない
一ヶ月分のレンタル代すら払いたくないということですか?
401いつでもどこでも名無しさん:2011/11/06(日) 22:43:17.26 ID:???0
今日これ申し込んで、到着が21日って通知があったけど、えらく長いな
申込者が多いのかな?
402いつでもどこでも名無しさん:2011/11/06(日) 22:57:30.65 ID:???0
東は良いよな〜西は縛りが・・・
403いつでもどこでも名無しさん:2011/11/06(日) 23:10:46.12 ID:???0
>>401
そんなものですよ。
404いつでもどこでも名無しさん:2011/11/07(月) 09:38:49.84 ID:aFOTXyhU0
さて、ポータブルを設定しようと思ったらいきなり難問。ポータブルとPCを付属のケーブルに接続とありますが、PCサイドにUSB口が2個しかない。マウスは背面のUSB口に差しますか?
405いつでもどこでも名無しさん:2011/11/07(月) 09:44:02.68 ID:???0
>>404
usb接続は必須ではないよ。有線LANや無線LAN経由での設定も可。
くわしくはとりせつ読んでね
406いつでもどこでも名無しさん:2011/11/07(月) 09:44:31.62 ID:aFOTXyhU0
それと、本体を充電完了してないとインストールできませんか?
407いつでもどこでも名無しさん:2011/11/07(月) 09:47:38.43 ID:???0
付属ソフトみたいのは別に入れなくても構わない
408いつでもどこでも名無しさん:2011/11/07(月) 09:47:50.03 ID:aFOTXyhU0
>>405
いえ、まだ設定のソフトをインストールする前ですが。ランチャーとか言うの。
409いつでもどこでも名無しさん:2011/11/07(月) 09:48:29.02 ID:aFOTXyhU0
ソフト入れなきゃやり方分からないもの。
410いつでもどこでも名無しさん:2011/11/07(月) 09:49:31.41 ID:aFOTXyhU0
パターン1で接続したいの。
411いつでもどこでも名無しさん:2011/11/07(月) 09:53:01.71 ID:???0
なんでやばそーなのが頻繁に出てくるんだこのスレ
412いつでもどこでも名無しさん:2011/11/07(月) 09:55:14.38 ID:???0
nTT様ノサポセンのつけがこっちにまわってきてるんだろうw
413いつでもどこでも名無しさん:2011/11/07(月) 09:58:12.95 ID:???0
>>404
USB接続でやりたいというなら、あいてるとこにさせばいいよ。
マウスを動かしてもいいし、お好みで。
充電はしてからやった方が無難。
414いつでもどこでも名無しさん:2011/11/07(月) 09:59:33.49 ID:aFOTXyhU0
ソフトのインストール画面、無線子機、親機、
どちらをインストールすればいいの?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYydSLBQw.jpg
415いつでもどこでも名無しさん:2011/11/07(月) 10:16:32.09 ID:???0
とびきりフレッシュなフレッツ情弱が現れたと聞いて来ました
416 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 79.3 %】 :2011/11/07(月) 10:57:17.69 ID:???0
>>414
両方。
417いつでもどこでも名無しさん:2011/11/07(月) 11:02:58.15 ID:aFOTXyhU0
いまサポートに電話したら、とりあえずPCの無線設しろ言われたw
右下のアイコン、ワイヤレス接続利用不可になってる…
418いつでもどこでも名無しさん:2011/11/07(月) 11:10:01.38 ID:???0
既にサポートに迷惑かけてる癖になんでこっちにまで更に迷惑かけようとするの?そんなに構って欲しいの?
419いつでもどこでも名無しさん:2011/11/07(月) 11:13:51.60 ID:???0
>>417
PCの無線スイッチ切ってんじゃね?
420いつでもどこでも名無しさん:2011/11/07(月) 11:28:29.87 ID:???0
まず無線ついてんの?w
421いつでもどこでも名無しさん:2011/11/07(月) 11:52:27.40 ID:???0
初心者スレでやれ。どっか逝け。
422いつでもどこでも名無しさん:2011/11/07(月) 12:19:38.21 ID:???0
じゃお前初心者以外が喜ぶ話題提供しろよ
423いつでもどこでも名無しさん:2011/11/07(月) 12:21:21.45 ID:???0
↓以下 初級者以上限定です 初心者はお断り
424いつでもどこでも名無しさん:2011/11/07(月) 12:44:30.66 ID:???0
以上だと、初心者も含まれるんです
425いつでもどこでも名無しさん:2011/11/07(月) 12:51:50.51 ID:???0
初心者と初級者は違うよ。
426いつでもどこでも名無しさん:2011/11/07(月) 12:52:59.64 ID:???0
初心者 なんにもできねーやつ
初級者 とりあえず簡単なことなら自分でできるやつ
427いつでもどこでも名無しさん:2011/11/07(月) 13:29:18.06 ID:yk595yiR0
NTTの親切なおねいさんが3時間もかけて丁寧に教えてくれたよ!おまいらはホントに意地が悪いな。
感想としては
素人じゃ無理だわ!
おねいさん、どうもありがとう(T . T)

428いつでもどこでも名無しさん:2011/11/07(月) 13:42:16.05 ID:???0
頭悪いだけじゃなく礼儀もなってないな。やっぱ人間てお里が出るわ
429いつでもどこでも名無しさん:2011/11/07(月) 13:44:00.38 ID:???0
バカに付き合わされて疲れ果てたおねえさんを優しく抱きしめてあげたい
430いつでもどこでも名無しさん:2011/11/07(月) 13:56:45.44 ID:???O
芋場の42Mプランを光ポータブルで使ってる人いる?

というか使えるのかな?
431いつでもどこでも名無しさん:2011/11/07(月) 13:58:03.44 ID:???0
G4契約のSIMをいれてみたら7.2Mどころか1Mぐらいしかでていない!
432いつでもどこでも名無しさん:2011/11/07(月) 13:59:56.12 ID:???0
使えないような気がする。試してないけど
433いつでもどこでも名無しさん:2011/11/07(月) 14:07:44.91 ID:???O
ん〜 現状家では無線親機 外ではWIFI親機で使いたいから
WiMAXじゃだめだしなぁ 速度でないなら大人しく1G定額にしておくかな
434いつでもどこでも名無しさん:2011/11/07(月) 14:18:26.82 ID:???0
無線親機とかWIFI親機とか難しい用語が出てくるので初級者にも厳しいスレですね
435いつでもどこでも名無しさん:2011/11/07(月) 14:40:42.46 ID:svil4JXR0
>>427ですが、思ったよりサクサクですよ^^スポットがもう少し増えてくれたらいいですね。
436いつでもどこでも名無しさん:2011/11/07(月) 14:46:45.76 ID:???0
>>404ですが、USBでつないだんです反応ないんです。どうしたらいいですか?が
437いつでもどこでも名無しさん:2011/11/07(月) 16:51:25.08 ID:???0
機械なんざ叩けば何とかなるぞ
438いつでもどこでも名無しさん:2011/11/07(月) 17:00:00.34 ID:???0
404だから接続先が見つけられなくても仕方ない。
439いつでもどこでも名無しさん:2011/11/07(月) 21:32:30.57 ID:60OCVRU00
無線ルータ代わりだけど、快適だー(^-^)/
PC、PS3、iPhone、全て接続終了。
慣れたら持ち出してみよう!
440いつでもどこでも名無しさん:2011/11/07(月) 21:54:25.12 ID:???0
>>439
ひとり暮らし?
441いつでもどこでも名無しさん:2011/11/07(月) 21:58:39.61 ID:???P
光ポータブルと無線LANカードでカバー
442いつでもどこでも名無しさん:2011/11/08(火) 00:29:22.50 ID:???0
http://www.so-net.ne.jp/access/mobile/3g/campaign.html?SmRint=ac_bn_20111024_a22

FOMA回線らしいけど、これって安いの?
443いつでもどこでも名無しさん:2011/11/08(火) 00:38:36.39 ID:???0
何と比べて?
444いつでもどこでも名無しさん:2011/11/08(火) 11:49:03.26 ID:SLJaVK+s0
香港のプリペイドsim突っ込んで、リチャージしたいんだけど
smsが送れないから困ってる。
HW-01Cは送れるのに、どうして??
445いつでもどこでも名無しさん:2011/11/08(火) 15:57:47.33 ID:???P
>>430
いる。つかってる。でも当然42MのDC-HSDPAでは接続でないよ。
送信最大 5.7Mbps/受信最大 7.2Mbpsのモードでしか繋がらないから、
そこそこの速度。D25HWあたりでのデータプランのSIM刺すのと一緒
446いつでもどこでも名無しさん:2011/11/08(火) 16:19:01.32 ID:???0
>>445
差し替えてる理由はバッテリー稼働時間?
447いつでもどこでも名無しさん:2011/11/08(火) 16:25:01.87 ID:???P
>>445
慌ててかいたら日本語になってなかった

使えるけど、PWR-100FはDC-HSDPAのモードは持ってないから、
送信最大 5.7Mbps/受信最大 7.2Mbpsの規格でしか繋がらない。
D25HWあたりで使われているSIMを刺しても、
GP02のG4プランのSIMを刺しても一緒。
という意味です。

GP02よりPWR-100Fの方が便利なので、速度は犠牲にして使ってます。
それにGP02+G4データプランだと新規契約事務手数料だけで
3880円/月で維持できる(さらに店によってはキャッシュバックまである)
からいいかもね。
448いつでもどこでも名無しさん:2011/11/08(火) 18:12:56.21 ID:???P
>>446
(1)バッテリー駆動時間および互換バッテリーの安さ
 (最長で2日ぐらいAC電源にありつけないことがある)
(2)公衆無線LAN(PPPoE認証するのを含む)と3Gの自動切り替え
 (PPPoEを喋れないiPhoneとかもぶら下げる)
(3)バックアップとしてBF-01B(PWR-100F化済)x2を用意できているから

これぐらいでしょうか。
LTE対応のBD-01Cはどこにいったのでしょうね。
これのSIMロックフリー版は期待できないのでしょうか...
449いつでもどこでも名無しさん:2011/11/08(火) 18:37:03.19 ID:???0
冬Xiスマホの発売日聞いたらBF-01Cの例もあるので
この通りに発売するかわからないとか言われたんだが
Xiの規格自体がやばいんだろうか 仕様通り動作しないとか
450いつでもどこでも名無しさん:2011/11/08(火) 18:41:20.49 ID:???0
店長「01cのときもゴチャゴチャ言ってきた客だろ。またクレームされるとやだから、遅れるかもくらいに言っとけ」
店員「はい」
451466:2011/11/08(火) 19:05:52.81 ID:???0
>>448
BF-01CはドコモショップでSIMロック解除できるけど1.7GHz帯未対応だって
バッファローさんの展示担当者が言ってた。
452いつでもどこでも名無しさん:2011/11/08(火) 19:11:18.14 ID:???P
>>451
あーそっちのSIMロック解除ではなくて、
DWR-PGスレで出てた方法ね。
人様のblog
http://goronpa-weblog.blogspot.com/2011/01/dwr-pgsim.html
453いつでもどこでも名無しさん:2011/11/08(火) 20:57:58.29 ID:???0
>>452
そっちもこっちもあるもんかいw
454いつでもどこでも名無しさん:2011/11/08(火) 21:04:43.69 ID:???P
>>453
発売時期を考えるとそっち(docomo公式)のロック解除はないはずなんだが?
ちなみにPWR-100F化したDWR-PGもBF-01Bもemobile SIMは動作するはず
455いつでもどこでも名無しさん:2011/11/09(水) 07:47:03.91 ID:???0
>>454
01Cの話してんじゃないのかよ??
456いつでもどこでも名無しさん:2011/11/09(水) 12:04:36.44 ID:0gjZqxcy0
とりあえず無線ルータ代わり、快適。
ときどき電波飛ばなくなると電源オンオフはメンドくさいけどw
457いつでもどこでも名無しさん:2011/11/09(水) 13:26:00.62 ID:???O
自宅で無線ルータにしてるときってWIRELESSって消灯してるけどいいの?
取説の無線LAN時ってのは子機の時ってことなのかね?
458いつでもどこでも名無しさん:2011/11/09(水) 18:34:22.12 ID:???0
(公衆)無線LAN接続時…緑
クレードルでLAN接続時…消灯

らしいぞ
459いつでもどこでも名無しさん:2011/11/09(水) 22:11:05.78 ID:???P
>>455
あ、ほんとだ、似た名前つけるなよ>ドコモ
BF-01C(未発売)はemobile駄目だろうね。

もう今のやつは諦めて、2GHz+1.5GHzのLTEに対応させた
バージョンでも出してくるんだろうか
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20111104/372344/
460いつでもどこでも名無しさん:2011/11/11(金) 23:59:58.94 ID:???0
>>456
うちもブリッジモードでアクセスポイント代り。
3日に一度くらい、電波飛ばなくなるので有線接続のPCからリセット。
どうも家族がストリーミング見まくった翌日にフリーズしている様だ。
461いつでもどこでも名無しさん:2011/11/15(火) 16:49:49.15 ID:???0
462いつでもどこでも名無しさん:2011/11/15(火) 18:25:28.25 ID:???0
イメージじゃないの?
463いつでもどこでも名無しさん:2011/11/15(火) 18:35:28.88 ID:???0
>>462
発売は11月か
もう秋通り越してるな…
464いつでもどこでも名無しさん:2011/11/15(火) 21:55:36.98 ID:???0
別に今ので困ってないし。
465いつでもどこでも名無しさん:2011/11/16(水) 03:40:03.54 ID:???0
家で11n使いたい人にはいいんじゃなかろうか
466いつでもどこでも名無しさん:2011/11/16(水) 08:57:18.38 ID:???0
ふつう無線LANルータくらいあるだろ。
467いつでもどこでも名無しさん:2011/11/16(水) 10:06:57.38 ID:???0
オレはDWR使ってるけどこの新型が01Cが出たらすぐ買う。
Eye-fi使ってると表にnのAPが持ち出せる事は大きい。
それがnの最低限のスペックしか満たしてなくてもgよりは速いだろう。
468いつでもどこでも名無しさん:2011/11/16(水) 10:07:27.94 ID:???0
>>467
新型が01C → 新型か01C
469いつでもどこでも名無しさん:2011/11/16(水) 10:09:09.71 ID:???0
新型ってXi対応でなくただの3Gなの?
470いつでもどこでも名無しさん:2011/11/16(水) 11:41:48.20 ID:???P
今月中に出て欲しいな。
471いつでもどこでも名無しさん:2011/11/16(水) 12:05:00.82 ID:???0
01Cは出るのか?w
カタログにはまだ大々的に10月中発売とか書いてあったが…カタログは11月号だよw
472いつでもどこでも名無しさん:2011/11/16(水) 15:52:11.88 ID:???0
473いつでもどこでも名無しさん:2011/11/16(水) 17:26:39.94 ID:???0
>>471
まあ新型光ポータブルもH23 2Qって発表したままだから「でるのか?」と言う意味では条件は同じだ。
http://www.ntt-east.co.jp/kessan/pdf/H22_kimatsu.pdf
474いつでもどこでも名無しさん:2011/11/16(水) 17:34:32.95 ID:???0
問題がXiがらみなら、新光ぽだけ先に出る可能性はなくは  ない・・
475いつでもどこでも名無しさん:2011/11/16(水) 17:53:27.33 ID:???0
新型と01Cってそれじゃあ全く別モデルなのねん。
いままでと同じように、新型のファームつかって
01Cをロック解除する裏ワザなんて使えないのか…
476いつでもどこでも名無しさん:2011/11/16(水) 18:03:22.80 ID:???0
>>475
でもdocomoは全ての端末を要求があればSIMロック解除するっていってるから、
できるんじゃない?

まあ、罠があったりしそうだけど。
477いつでもどこでも名無しさん:2011/11/16(水) 18:07:19.17 ID:???0
DSに聞きにいって「解除してもらえる」って回答を得たやついた。
実際に他社シm入れてどうなるもんか知らんけど。
478いつでもどこでも名無しさん:2011/11/16(水) 19:05:00.72 ID:???0
>>477
個人的には01cが1700MHz対応してるかどうかが気になる。
479いつでもどこでも名無しさん:2011/11/16(水) 20:33:23.66 ID:???0
NTT東の公衆無線LANがスマホで利用可能に、新型光ポータブル詳細など
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20111116/374536/?ST=sp
480いつでもどこでも名無しさん:2011/11/16(水) 20:45:59.90 ID:???0
>>479
>「光ポータブル」の新モデルを2011年11月18日に発売する
明後日じゃん!
481いつでもどこでも名無しさん:2011/11/16(水) 21:15:09.37 ID:???0
月額利用料は光ポータブルが300円、充電クレードルが200円である。
高くなるのか
482いつでもどこでも名無しさん:2011/11/16(水) 21:18:32.17 ID:???0
光ポータブルだけあればいいや
できるかな?
483いつでもどこでも名無しさん:2011/11/16(水) 21:23:34.59 ID:???0
月額別々に書いてあるってことはできるでしょう
484いつでもどこでも名無しさん:2011/11/16(水) 21:42:32.08 ID:???0
クレードルにも無線LAN機能をつけるって書いてあるからその値段か
485いつでもどこでも名無しさん:2011/11/16(水) 23:13:58.64 ID:???0
そもそも自宅に無線ルーターある人のほうが
多そう
486いつでもどこでも名無しさん:2011/11/17(木) 01:20:19.34 ID:???0
昨日、イーモのGP02を契約して、明日届くのだが、SIMを入れ替えて100Fで使う予定。
速度は、今まで通りでいい。
PWR-100Fのbigファンです。
487いつでもどこでも名無しさん:2011/11/17(木) 03:14:33.29 ID:???0
チビの癖にいきがっちゃって
488いつでもどこでも名無しさん:2011/11/17(木) 09:41:05.09 ID:???O
芋場の42Mのプランって光ポータブルでつかえないんだよね?
489いつでもどこでも名無しさん:2011/11/17(木) 10:11:55.68 ID:???0
使えるっぽいけど、速度が出ないとか?
というか、感度あんましよくないという話なのでオヌヌメできないということでFA
490いつでもどこでも名無しさん:2011/11/17(木) 10:54:47.86 ID:???O
おれも光ポータブルで42MのSIM使おうと思ってたからNTTに聞いたけど
使えないって言われた
NTT側もなんか意味わかってなかったみたいで謎だけど

人柱よろしく!
491いつでもどこでも名無しさん:2011/11/17(木) 11:58:28.24 ID:???0
>>488
1.7MHzには対応してるから、最大7.2Mで使えると思うんだけどね。
492いつでもどこでも名無しさん:2011/11/17(木) 13:51:37.75 ID:???0
>>490
最大7.2Mbpsです
試しに使ってみたけど普通に動作した
493いつでもどこでも名無しさん:2011/11/17(木) 22:14:37.04 ID:???0
結局Xiには非対応か・・・
新型にはいままでのタイプのクレードルはつかないのかな
ttp://www.ntt-east.co.jp/release/detail/pdf/20111117_03.pdf
494いつでもどこでも名無しさん:2011/11/17(木) 22:20:06.02 ID:???0
495いつでもどこでも名無しさん:2011/11/17(木) 22:47:46.19 ID:???0
>>493
元々対応する予定なかったろ、Xiには
496いつでもどこでも名無しさん:2011/11/17(木) 22:56:58.14 ID:???0
>>494
バッキャローじゃないんだ。クワンタなんて聞いたことないぞ。
497いつでもどこでも名無しさん:2011/11/17(木) 22:58:27.72 ID:???0
>>493
wifiルータなんて、nでも送料込み\2,000ぐらいで買えるのに。
そもそも、旅行先にはクレードルごと持っていくし。
498いつでもどこでも名無しさん:2011/11/17(木) 23:04:06.01 ID:???0
Quanta Microsystems だと、使えるmacアドレスは
00:17:C4 か
20:7C:8F の どっちかだね
499いつでもどこでも名無しさん:2011/11/17(木) 23:05:09.94 ID:???0
おまいが旅行中に家族が家使うためのクレードルじゃ
500いつでもどこでも名無しさん:2011/11/17(木) 23:10:47.34 ID:???0
クアンタって信頼できるのか?
台湾メーカーって割りと信頼性高そうだけど、聞いた事ないメーカーだと不安だなw
501いつでもどこでも名無しさん:2011/11/17(木) 23:12:40.15 ID:???0
wikipediaによると、こういうメーカーらしいぞ
ODM/OEM専業メーカーみたいだ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF
502いつでもどこでも名無しさん:2011/11/17(木) 23:28:56.48 ID:???0
牛の契約先がカンタなだけじゃねーの?
前もそうだったんでは?
503いつでもどこでも名無しさん:2011/11/17(木) 23:35:09.72 ID:???0
>>496
そんなもん犬でもクワンタ!
504いつでもどこでも名無しさん:2011/11/18(金) 00:19:42.49 ID:???0
>>486 です。
GP02が届いたので、早速100Fに挿入。
7.2Mbpsには対応しているので、それで使えている。
元々1Mbps程しか出ていないので、とても満足。
505いつでもどこでも名無しさん:2011/11/18(金) 11:43:25.04 ID:???0
早速PWR-Q200申し込んでみた
506いつでもどこでも名無しさん:2011/11/18(金) 11:45:22.57 ID:???0
てらうちくわんたろういっか
っか
507いつでもどこでも名無しさん:2011/11/18(金) 12:19:59.71 ID:???0
なんか一瞬その気になったから申し込んでみようかとも思ったが…クレードル付きで
価格据え置きだったら勢いで行っちゃったろうに。
っていうかLTE対応もしてないから、特別端末に魅力がある訳じゃないしね。

というか、PWR-100Fが色々良すぎなのが(それはほめすぎ、比較として)様子見って
ことだよねぇ。人柱が水面にどんどこ上がってきてから申し込んでも遅くないし。

その前にくまぽんemとか申し込みしそうだがw
508いつでもどこでも名無しさん:2011/11/18(金) 13:25:44.43 ID:???i
芋はウルトラ禿やくまぽんのせいで昼割のお得感が全くないな
1500円くらいにしてくれればいいのに
509いつでもどこでも名無しさん:2011/11/18(金) 14:10:23.85 ID:???0
頼んでみた。来月になるぽい。
クレードル、有線ギガTなのね。頼まなかったけど。
あのクレードルは既にAP持ってたらいらないだろ。使いどころがない。
510いつでもどこでも名無しさん:2011/11/18(金) 14:48:30.37 ID:???0
フレッツ光のルーターに、光ポータブルの合体充電機能があればいいのに。
511いつでもどこでも名無しさん:2011/11/18(金) 18:47:25.78 ID:???0
くまポン芋畑これでも使えるのか…。
くまポンいっちゃおうかな。二年縛りだから一晩考える。
512いつでもどこでも名無しさん:2011/11/18(金) 19:01:24.49 ID:???0
>>511
クマならアドバンスだな。
513いつでもどこでも名無しさん:2011/11/18(金) 19:33:03.63 ID:???0
新型が公衆無線卵自動ログイン対応してる事業者はどこやねん?
514いつでもどこでも名無しさん:2011/11/18(金) 21:58:22.17 ID:???0
初代との交換でさっそく申し込んだけど、
初代が出た時の祭とは比べものにならない静けさだな。
515いつでもどこでも名無しさん:2011/11/18(金) 22:12:53.15 ID:???0
>>514
クレードル以外だと何が違うの?セールスポイントは?
516いつでもどこでも名無しさん:2011/11/18(金) 22:42:58.73 ID:???0
台湾製
517いつでもどこでも名無しさん:2011/11/18(金) 22:43:51.71 ID:???0
wifiがnに対応
518いつでもどこでも名無しさん:2011/11/18(金) 22:52:17.95 ID:???0
初代よりも消費電力多くなってるな。
初代ので十分だ。
519いつでもどこでも名無しさん:2011/11/19(土) 00:17:55.64 ID:???0
初代を新機種に交換したければ、
クレードル申し込んで、速攻で返却すればいいのかな?
520いつでもどこでも名無しさん:2011/11/19(土) 01:37:39.99 ID:???0
これから頼むと新型が提供されるってことでOK?
521いつでもどこでも名無しさん:2011/11/19(土) 07:35:34.16 ID:???0
そういえば以前、有線のPCじゃ使えない?っていう人いたけど
新しいやつのクレードルはWAN/LANポート独立してて、有線でも使えそうだね
522いつでもどこでも名無しさん:2011/11/19(土) 07:53:36.92 ID:???0
>>518
本体の消費電力載ってた?
523いつでもどこでも名無しさん:2011/11/19(土) 09:32:23.69 ID:???0
>>521
どうみても、タダの「電源コネクタ付きWifiアクセスポイント」だからね。
まあ、それのレンタル料が200円ならそう悪くはないか。
524いつでもどこでも名無しさん:2011/11/19(土) 10:06:48.10 ID:???0
>>522
http://web116.jp/shop/hikari_p/q200/q200_02.html

新型
最大通信時3.7W 一般通信時 1.7W スタンバイ時 0.35W

初代
最大通信時2.5W 一般通信時 1.0W スタンバイ時 0.22W
525いつでもどこでも名無しさん:2011/11/19(土) 10:24:00.06 ID:???0
この端末って無線LANと3Gの切替は自動?
切替時のタイムラグとか結構あるかな?
526いつでもどこでも名無しさん:2011/11/19(土) 10:29:15.72 ID:???0
電気食うなぁ…アバウト1.5倍か。
527いつでもどこでも名無しさん:2011/11/19(土) 10:40:26.92 ID:???0
>>524
電池持ちが確認されてからじゃないと手を出しにくいな。
528いつでもどこでも名無しさん:2011/11/19(土) 10:40:27.26 ID:???P
これクレードルだけ月200円でレンタルできないの?
いま116に電話して、ひかり電話契約しないで無線ルーターレンタルしたら月1029円のWebcaster V130が送られてくるんだが
http://flets.com/first/router/use.html
一般家庭なら、クレードルのほうがお得だよね?
529いつでもどこでも名無しさん:2011/11/19(土) 11:17:38.81 ID:???0
また借りればいいとレンタルの返しちまった。
これは早まったかもしれんなあ・・  改悪じゃん、これ orz
530いつでもどこでも名無しさん:2011/11/19(土) 11:19:21.10 ID:???0
クレードル単体レンタル可能かも116で確認しろよw

1029円で無線ルーターレンタルするなら家電量販店で買った方がいいね
531いつでもどこでも名無しさん:2011/11/19(土) 11:52:58.22 ID:???0
532いつでもどこでも名無しさん:2011/11/19(土) 12:25:38.81 ID:???0
新型の状況がハッキリするまでは現行100Fキープが正解っぽいね
何となくだが、トラブル頻発の臭いがするし
533いつでもどこでも名無しさん:2011/11/19(土) 12:28:36.90 ID:???0
そういえば、新型って無線クレードル版とXi版の2種出るとかだっけ?
534いつでもどこでも名無しさん:2011/11/19(土) 12:29:45.20 ID:???0
>>528
このクレードルがPPPoEしゃべるかどうかはわからないよね。
535いつでもどこでも名無しさん:2011/11/19(土) 12:35:51.14 ID:???0
>>532
バッテリーの持ち
3G通信確立までの時間
3Gから無線LANまたはその逆の切り替えにかかる時間
自動ログインに対応している公衆無線LAN事業者
互換バッテリーが安く手に入るかどうか

このへんがはっきりしないと切り替えられないね。
536いつでもどこでも名無しさん:2011/11/19(土) 12:37:32.51 ID:???0
537いつでもどこでも名無しさん:2011/11/19(土) 12:40:53.21 ID:???0
新型は、標準クレードルで十分だな。
538いつでもどこでも名無しさん:2011/11/19(土) 13:57:56.11 ID:???0
>>536
5セッションとは豪勢だな。
539いつでもどこでも名無しさん:2011/11/19(土) 17:55:02.27 ID:dXAt0Iq40
また西日本は強制様子見か
540いつでもどこでも名無しさん:2011/11/19(土) 18:46:18.51 ID:???0
なんで今更7.2Mbpsなんだ?
541いつでもどこでも名無しさん:2011/11/19(土) 19:08:45.97 ID:???0
>>533
そもそもXi対応版は光ポータブルの予定にはないぞ
542いつでもどこでも名無しさん:2011/11/19(土) 19:09:56.32 ID:???0
西は二年縛りあるから100Fユーザーはどっちにしろ、、、
543いつでもどこでも名無しさん:2011/11/19(土) 19:19:41.86 ID:???0
JRにしてもNTTにしても
なんで西日本てサービス悪いんだろうな
544いつでもどこでも名無しさん:2011/11/19(土) 20:45:42.10 ID:???0
http://plus-alpha-space.cocolog-nifty.com/blog/2011/11/pwr-100fpwr-q20.html
無線ありと無線なしのクレードルを選択できるらしい
545いつでもどこでも名無しさん:2011/11/19(土) 21:08:00.50 ID:???0
>>541
新モデルは2種って何かのリリースあったように思ったが?
546いつでもどこでも名無しさん:2011/11/19(土) 21:08:45.67 ID:???0
>>543
人口比だろ
547いつでもどこでも名無しさん:2011/11/19(土) 21:38:41.97 ID:???0
西はほんとサービス酷い。
フレッツスポットなんかバカ高い上に
エリアもすっかすか。
普及させる気ないな。
548いつでもどこでも名無しさん:2011/11/19(土) 22:03:45.56 ID:???0
549いつでもどこでも名無しさん:2011/11/19(土) 22:14:59.98 ID:???0
>>547
東に比べて、西は台所事情が遥かに悪いから仕方ないけどな
東高西低は如何ともし難い
550いつでもどこでも名無しさん:2011/11/20(日) 09:01:18.11 ID:???0
>>547 >>549
東と同じく安いならフレッツスポットも許されるが
高い上にエリアがつまらんというのが凄いよね。
551いつでもどこでも名無しさん:2011/11/20(日) 09:53:19.41 ID:???0
プリモバのシールは貼った状態でショップに来るの?
それともシールが送られてきてショップで貼るの?
552いつでもどこでも名無しさん:2011/11/20(日) 11:02:37.92 ID:???0
新しいもの好きだが今回は見送りだな。
本体の目新しい機能が11nだけだし。

イオンAでスマホに使うのに無線モードとかどうでもいいわw
553551:2011/11/20(日) 11:54:49.34 ID:???0
誤爆ってた、失礼しやした
554いつでもどこでも名無しさん:2011/11/20(日) 13:07:10.88 ID:???0
>>552
iPadとEye-Fiを繋いでいる私にとっては持ち歩けるAPがnになるのはnの最低スペックだとしても嬉しい。
555いつでもどこでも名無しさん:2011/11/20(日) 13:39:00.36 ID:???i
>>554
バッテリーの問題もあるから、少し様子見だな。
556いつでもどこでも名無しさん:2011/11/22(火) 23:40:45.30 ID:1TrSjzTl0
>>518
それは問題だな。
電力消費量は重要。
557いつでもどこでも名無しさん:2011/11/23(水) 10:52:38.94 ID:???0
新型へ交換依頼した。人気があり2週間後のお届けとなるとの事。クレードルいらね
558いつでもどこでも名無しさん:2011/11/23(水) 16:14:17.76 ID:???0
新型でも標準クレードル(無料)はついてくるの、頼めば?
559いつでもどこでも名無しさん:2011/11/23(水) 18:59:59.45 ID:???0
もちろんついてくる。
560いつでもどこでも名無しさん:2011/11/23(水) 19:02:23.42 ID:???0
新型の型番kwsk
つい最近届いたのに新型じゃないorz
561いつでもどこでも名無しさん:2011/11/23(水) 19:33:11.32 ID:qPoMzQEi0
新型の光ポータブルは3Gの受信感度はいいのかな?
もしいいなら変える価値がある。
562いつでもどこでも名無しさん:2011/11/23(水) 20:21:47.54 ID:???0
>>560
それラッキーじゃね?
563いつでもどこでも名無しさん:2011/11/23(水) 22:18:19.56 ID:???0
>>561
まだ誰も届いてないし、それに受信感度って固体差(運)の要素が多いから、ここで聞いても意味ないと思う。
564いつでもどこでも名無しさん:2011/11/23(水) 23:47:01.18 ID:???0
>>563
個体差があるのか。
じゃあ難しいですね、ありがとです
565いつでもどこでも名無しさん:2011/11/24(木) 01:21:23.31 ID:???0
個体差じゃなくて個別環境差じゃないの?
566いつでもどこでも名無しさん:2011/11/24(木) 13:37:07.07 ID:???0
アンテナ表示は渋めだけどちゃんと通信できてるよ。
カバンの中に入れて建物の中や満員電車の中でもFOMA網と繋がってるから感度低いとは思わないな。
567いつでもどこでも名無しさん:2011/11/24(木) 16:19:13.92 ID:???0
もう新型届いたの?
568いつでもどこでも名無しさん:2011/11/24(木) 23:05:00.96 ID:???0
それに受信感度って固体差(運)の要素が多いから、ここで聞いても意味ないと思う(キリッ
569いつでもどこでも名無しさん:2011/11/25(金) 00:09:40.13 ID:???0
新型の取説ダウンロードまだかいな。
570いつでもどこでも名無しさん:2011/11/25(金) 00:50:55.14 ID:???0
新型のほうが感度が良いなら乗り換える
571いつでもどこでも名無しさん:2011/11/25(金) 08:34:43.28 ID:???0
個体差でそんなに性能差あったらリコールもんじゃない?
572いつでもどこでも名無しさん:2011/11/25(金) 10:50:37.02 ID:???P
新型リリース日に頼んで12/7到着予定メール来てたけど、遅すぎるよな〜。
573いつでもどこでも名無しさん:2011/11/25(金) 11:45:35.08 ID:???0
初日に頼んだ奴結構いるんだな
俺もポチった一人だけど12月5日予定と電話がきたよ
574いつでもどこでも名無しさん:2011/11/25(金) 15:26:44.94 ID:???0
新型って、旧型と電池一緒?こないだ旧型用のをロワで2つも買っちまった…
575いつでもどこでも名無しさん:2011/11/25(金) 19:42:40.89 ID:???0
m9 (^Д^) 9m プギャプギャプギャプギャー!!
576いつでもどこでも名無しさん:2011/11/25(金) 22:09:51.42 ID:NBC2WIAN0
何でも言葉を略すのがカッコイイと勘違いしてるユトリ
577いつでもどこでも名無しさん:2011/11/26(土) 00:02:36.14 ID:???0
>>570
同感
578いつでもどこでも名無しさん:2011/11/26(土) 12:09:03.88 ID:???0
これってただの値上げだよね
579いつでもどこでも名無しさん:2011/11/26(土) 12:14:46.76 ID:???0
Wi-Fi機能付きクレードルをセットで借りなければ今と同じ値段だよ。
580いつでもどこでも名無しさん:2011/11/26(土) 12:30:58.98 ID:???0
標準クレードルは本体に同梱?
581いつでもどこでも名無しさん:2011/11/26(土) 12:37:45.56 ID:???0
そうだよ
582いつでもどこでも名無しさん:2011/11/26(土) 17:57:27.05 ID:???0
>>574
新宿ヨドバシカメラに新型のモックが展示されていた。
裏蓋を開けて現行機のバッテリーを当ててみたが、大きさは同じだった。
583いつでもどこでも名無しさん:2011/11/27(日) 09:06:31.43 ID:???0
気のせいかもしれんが、ソフトバンクが使ってるFON名義の
無線LANがある地点で、モバイルルーターでのネット接続が
不調になるんだよなあ。まるで、FONの無線LANが自分の
端末に割り込んでくるような感じ〜
584いつでもどこでも名無しさん:2011/11/27(日) 10:42:15.37 ID:???0
漏れはWifiだけ繋がってインターネットには繋がらないfonスポットが増えすぎたんで、fonルーター撤去した。
livedoorのMACアドレスで自動ログインの時は重宝したんだが、ハゲのせいで使い物にならなくなった。
585いつでもどこでも名無しさん:2011/11/27(日) 18:38:51.94 ID:???0
スレタイ読めねえのか禿
586いつでもどこでも名無しさん:2011/11/27(日) 19:36:02.54 ID:???0
ここ、雑談スレやで
587いつでもどこでも名無しさん:2011/11/27(日) 20:07:38.05 ID:???0
これだから基地外は
588いつでもどこでも名無しさん:2011/11/27(日) 20:35:55.34 ID:???0
>583です。言葉たらずで、ゴメンです。
不調になっちゃっうモバイルルーターは
emのsim+PWR-100Fっす。
589いつでもどこでも名無しさん:2011/11/27(日) 22:53:09.78 ID:???0
俺も一緒だ。割り込んでくる感じ←わかりやすいよ!
590いつでもどこでも名無しさん:2011/11/28(月) 10:08:37.06 ID:???0
>>582
d
591いつでもどこでも名無しさん:2011/11/28(月) 11:24:54.63 ID:???0
>>588
fon使った事無いからわからんけど、100Fのチャンネル固定するといいかも?
592いつでもどこでも名無しさん:2011/11/28(月) 15:46:44.99 ID:???0
>>582
新型ってPWRの新型? それともBF-01C?
593いつでもどこでも名無しさん:2011/11/28(月) 15:55:44.90 ID:???0
>>592
光ポータブルの新型でしょう。
594いつでもどこでも名無しさん:2011/11/28(月) 16:22:45.10 ID:???0
近所の駅前のコンビニ付近にFON名義のSSIDがあって、普通にandroidのwifiが
繋がるから何かの罠かと思って出所を半径200mにわたってチェックしたら…

コンビニの窓に(コンビニの品物ののぼりに隠れてて見えなかったが)白いお父さんシールがorz
店内でパワー最強になってたのを最初に調べるべきだったw
595いつでもどこでも名無しさん:2011/11/28(月) 16:29:05.75 ID:???0
>>593
光ポータブルの新型のモックがヨドバシにて文脈は
なんか違和感あるが・・・
596いつでもどこでも名無しさん:2011/11/28(月) 16:37:33.65 ID:???0
ミニストップかセーブオンなら
fonの id持ってれば使えるね
偽fonが多いからぱっとみ区別できないけど
597いつでもどこでも名無しさん:2011/11/28(月) 16:38:41.18 ID:???0
>>595
俺もそう思って質問したんだけど。>>582さんどうですか。
598いつでもどこでも名無しさん:2011/11/28(月) 16:47:48.78 ID:???P
フレッツのコーナーじゃね?
599いつでもどこでも名無しさん:2011/11/28(月) 20:33:27.97 ID:???0
>>591
サンクスです。
設定を確認してきます〜
600いつでもどこでも名無しさん:2011/11/28(月) 21:00:39.32 ID:???0
>>595
ちなみにヤマダ電機にはあった。光ポータブルの新型のモックアップ。
601いつでもどこでも名無しさん:2011/11/28(月) 22:24:06.10 ID:???0
このルータ全然アンテナ3本たたねぇ… 電池割と持つから速度そこまで出ないのは許せるんだけど釈然としない。
602いつでもどこでも名無しさん:2011/11/28(月) 23:15:28.98 ID:???0
>>597
582だが、新宿ヨドバシカメラ携帯売り場奥のフレッツコーナーに
光ポータブルの新型PWR-Q200とクレードルPWR-Q200-OPのモックが
展示されていたよ。触れる状態で。

モックの裏蓋を開けることができたので、持っていた自分のPWR-100Fのバッテリーをはずして当ててみたら大きさが同じだったというわけさ。
603いつでもどこでも名無しさん:2011/11/28(月) 23:28:13.58 ID:???0
取説のダウンロードができるようになったな。
ttp://web116.jp/shop/hikari_p/q200/q200_03.html

機能的にはどうなんだ?期待していた公衆無線LAN自動ログイン機能の拡充はないようだ。
wi2 300とか自動ログインしてくれりゃいいのに。NTTだから無理か。
604いつでもどこでも名無しさん:2011/11/29(火) 00:29:35.17 ID:???0
新型は液晶ディスプレイついたんだな。どうりで消費電力高いわけだ。
605いつでもどこでも名無しさん:2011/11/29(火) 01:59:41.19 ID:???P
>>603
wi2ってマックアドレス登録しときゃログイン不要じゃなかったっけ?
606いつでもどこでも名無しさん:2011/11/29(火) 08:29:01.42 ID:???0
西日本はいまだ新型が出そうにないな
解約金はあるしキャンペーンもしないし
東日本がうらやましい
607いつでもどこでも名無しさん:2011/11/29(火) 11:47:02.86 ID:???0
>>605
MAC認証いけるのは横浜と丸の内だけだよ。
608いつでもどこでも名無しさん:2011/11/29(火) 11:57:51.85 ID:???0
>>607
そうなの?意味ないじゃん?w
609いつでもどこでも名無しさん:2011/11/29(火) 12:02:15.54 ID:???P
>>607
ああそうだ、思い出した
0円で寝かせっぱなしだから忘れてた
610いつでもどこでも名無しさん:2011/11/29(火) 14:10:29.46 ID:???0
>>607
あと高速・リムジンバス、 東工大エリアもいける。
というか、それだけ。
611いつでもどこでも名無しさん:2011/11/29(火) 14:54:49.07 ID:kHBitKSi0
今申し込んだ、2週間待ち
最初515円のしか提案されなかった、あぶねーぜ
612いつでもどこでも名無しさん:2011/11/29(火) 15:25:27.87 ID:???0
NTTに電話で聞いた所、それぞれの光ポータブルの電池は別物だそうです
613いつでもどこでも名無しさん:2011/11/29(火) 17:59:43.90 ID:???P
他はローミングだもんな
auと統合しちゃいそだが
614いつでもどこでも名無しさん:2011/11/29(火) 21:16:59.60 ID:???0
>>612
そうなのか。残念。
安い互換バッテリーはあるのかな。
615いつでもどこでも名無しさん:2011/11/29(火) 23:44:47.98 ID:???0
バッテリーは実際来た人に確認してもらうしかないな
型番は別でも中身は同じとかよくある話だし
616いつでもどこでも名無しさん:2011/11/30(水) 00:30:23.22 ID:???0
新型はセブンスポットにも自動接続してくれるように
ウィザードあるのかな?
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20111129_494242.html
617いつでもどこでも名無しさん:2011/11/30(水) 12:15:43.69 ID:/Jvvt0ca0
>>616
ホットスポット扱いじゃねーかな
618いつでもどこでも名無しさん:2011/11/30(水) 12:46:52.72 ID:???P
回数制限あるのに自動で接続したらダメだろ
619いつでもどこでも名無しさん:2011/11/30(水) 12:50:39.08 ID:???0
これって個々のセブンで3回ずつってことでなく、全店共通で合計1日3回までってこと?
後者なら自動ログインしちまうと目も当てられないねw
620いつでもどこでも名無しさん:2011/11/30(水) 12:54:36.36 ID:???i
この機種は、本体から出す電波の強度を調節したりできますか?

5メートル届いてるのをもう少し短くするとかそんな感じで。。
621いつでもどこでも名無しさん:2011/11/30(水) 15:27:35.64 ID:???0
>>618
フレスポユーザーは無制限
622いつでもどこでも名無しさん:2011/11/30(水) 15:33:40.80 ID:???0
>>620
25/50/75/100%/自動の設定ができるよ
623いつでもどこでも名無しさん:2011/11/30(水) 15:45:46.98 ID:???0
>>621
ていうか今の話題は無料の方の話じゃないの? > 自動ログイン

さすがに有料の方は自動ログインできるだろ
624いつでもどこでも名無しさん:2011/11/30(水) 17:28:55.25 ID:???0
ttp://www.ntt-east.co.jp/release/detail/20111129_02.html
このマークからしてフレスポは従来通りのが併設されてて設定不要だろう
625いつでもどこでも名無しさん:2011/11/30(水) 17:36:15.65 ID:???0
>>624
ssidはntt-spotだよな。従来通りってどういう意味?
626いつでもどこでも名無しさん:2011/11/30(水) 17:40:41.14 ID:???0
セブンスポットに併設のフレッツスポットは
PPPOEじゃないからどうやるのか、
ってことじゃないの
627いつでもどこでも名無しさん:2011/11/30(水) 17:44:23.83 ID:???0
新方式ってWEPだけなのかな?
WPAとかWPA2とかの記述が見当たらないのが気になる。
628いつでもどこでも名無しさん:2011/11/30(水) 17:49:26.64 ID:???0
個人的に実家がセブンイレブンの隣なので、下手すると日常的に使えそうだが
そういう対処もされちゃうんだろうなwまぁ一日3回制限にすぐかかりそうだが。

てか、実家は既に光あるのでいらんが今住んでる近所のセブンイレブンに来るのは
何年先になるのやら。(過去のATMとかの経緯考えると年レベル…セブン銀行は早かったからマシなのかなぁ)
629いつでもどこでも名無しさん:2011/11/30(水) 18:06:58.45 ID:???0
>>622
ありがとうございます!
630いつでもどこでも名無しさん:2011/11/30(水) 19:10:25.12 ID:???0
>1回につき最大60分間アクセスが可能です。
>1日につき3回までアクセスが可能です。
うはw
まぁ非常時のメール確認程度ならなんとかかなぁ。
631いつでもどこでも名無しさん:2011/11/30(水) 19:52:10.87 ID:???0
フレッツスポット契約すれば
いいじゃない
632いつでもどこでも名無しさん:2011/11/30(水) 19:53:27.41 ID:???0
どっかの新聞記事によると、mzoneとかでも良いみたい。
633いつでもどこでも名無しさん:2011/11/30(水) 20:43:48.06 ID:???0
mzoneてSPモードかモペラ契約してると無料だったような・・?
634いつでもどこでも名無しさん:2011/11/30(水) 23:42:20.37 ID:???0
パケホフラットと (SPモード or mopera)で無料で使える
635いつでもどこでも名無しさん:2011/12/01(木) 01:28:20.96 ID:???0
ダブル2でもOK
636いつでもどこでも名無しさん:2011/12/01(木) 15:05:47.07 ID:???P
>>626
フレスポがPPPOEだったのっていつの時代?
637いつでもどこでも名無しさん:2011/12/01(木) 15:57:48.49 ID:???0
サービスが始まった当初
638いつでもどこでも名無しさん:2011/12/01(木) 16:19:33.21 ID:???P
前世紀の話か
639いつでもどこでも名無しさん:2011/12/01(木) 17:25:24.02 ID:???0
>>636
今もそうなんじゃないの?
近く廃止する方針らしいけど。
640いつでもどこでも名無しさん:2011/12/01(木) 17:46:12.99 ID:???P
>>639
前からそうだったとこはそうだけど、新しいとこは違うはず
641いつでもどこでも名無しさん:2011/12/01(木) 18:01:52.78 ID:???0
さっさと既存のとこも非ppoe化しないと「負の遺産」になって事業の足をひっぱると思うが、
やる気ゼロなんだろうな。
642いつでもどこでも名無しさん:2011/12/01(木) 18:12:39.41 ID:???0
まだPPPoEもやってるでしょ。マークがあるのに従来機器が繋がらないとかなったらトラブルになっちゃうよ。
ttp://flets.com/spot/device.html
643いつでもどこでも名無しさん:2011/12/01(木) 23:36:02.94 ID:???0
新幹線用のSSIDって NTT-SPOT ていうのか

トンと乗ってないから知らなかったわ
644いつでもどこでも名無しさん:2011/12/02(金) 02:39:15.08 ID:???0
>>637
え? 今でもPPPOE必須だろ?
645いつでもどこでも名無しさん:2011/12/02(金) 08:16:41.21 ID:???0
今日届くで
646いつでもどこでも名無しさん:2011/12/02(金) 11:47:59.78 ID:???P
>>645
感想よろ
647いつでもどこでも名無しさん:2011/12/02(金) 12:22:29.25 ID:???0
>>645
期待
648いつでもどこでも名無しさん:2011/12/02(金) 12:25:11.30 ID:???0
やらせかよ
649いつでもどこでも名無しさん:2011/12/02(金) 12:46:46.29 ID:???P
>>644
必要無い場所もあるよ
旧無線LAN倶楽部とかmzoneと一緒になってる場所とか
でもhotspotは仲間はずれ
650いつでもどこでも名無しさん:2011/12/02(金) 13:09:05.25 ID:???0
届いた。設定画面がかなり分かりやすくなってる。
651いつでもどこでも名無しさん:2011/12/02(金) 14:12:17.43 ID:xKDh9+Zl0
新型さっき届いた。
バッテリーは形も仕様も旧PWR-100Fのとまったく同じ。
ACアダプタもほぼ同じ形で5V1A。
旧型のクレードルに新型の本体は挿せるが、
新型の標準クレードルに旧型本体装着はムリ。

次に個人的に気になってる、簡易NAS機能が旧型同様使えるかを確認。
内蔵microSDカードにmp4動画入れて
iPadからwifiローカル接続でストリーミング再生できるかを試した。
ちなみに旧型は2GBまでの動画をsafari使ってヌルヌル再生でき、
動画用のモバイルwifiストレージとして地味に便利だったのだが・・・。

ところが新型はSDカードの中身にはアクセスできても、再生できん!

最初のサンプルが1GB超えの重いファイルだったので、
100MB前後の軽い動画とPDF、JPEG画像に入れ替えてやり直した。
するとJPEGとPDFは開けたけど、動画は軽いやつでもダメ。
どうも現時点では動画はアウトみたい。
簡易NAS機能は旧型から大幅に劣化してますな。
もしかするとファームアップで機能強化されるかもしれんけど、
牛製? の旧型と違って製造元は台湾だしなあ。期待できるんだろか?

そんなわけで、自分はとりあえず現段階では新型返品してそのまま旧型使い続けるわ。

ほかの機能はいろいろ便利になってたり、より細かい設定ができるようになってるから、
普通に3G/wifiモバイルルータとして使う分には新型でいいと思う。
652いつでもどこでも名無しさん:2011/12/02(金) 14:31:24.14 ID:J0dLAysR0
>>651
乙!
NASが貧弱なのは困るなあ。
回線スピードもかわらんようだし、100Fのままにしとこっと。
653 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 88.7 %】 :2011/12/02(金) 15:54:34.21 ID:???0
>>651
別のメーカーの別の製品なのに、バッテリとクレードルに互換性があるの?
654いつでもどこでも名無しさん:2011/12/02(金) 16:02:45.39 ID:???0
100Fも牛がクアンタに丸投げしてたなんて
噂もあるけどね
655いつでもどこでも名無しさん:2011/12/02(金) 16:05:52.68 ID:???0
結局どっちもおんなじとこで作ってんだろw
656いつでもどこでも名無しさん:2011/12/02(金) 16:06:39.89 ID:???0
ところで電池もちが悪いってのは、液晶のせい?
657いつでもどこでも名無しさん:2011/12/02(金) 16:28:41.55 ID:???P
クアンタんな話でしたね。
658いつでもどこでも名無しさん:2011/12/02(金) 16:43:48.29 ID:???0
100F解約した。
バッテリーは頂いておいた。
659いつでもどこでも名無しさん:2011/12/02(金) 16:54:53.32 ID:???0
明日新型が届くぜ
660いつでもどこでも名無しさん:2011/12/02(金) 18:06:48.64 ID:???P
>>651
マジか、会社のトイレでオナニーできなくなるから新型レンタルキャンセルするわ
661いつでもどこでも名無しさん:2011/12/03(土) 00:55:56.00 ID:???0
100Fに比べてちょっとでかいな
ttp://p.twimg.com/Afk_OS8CMAEAMtg.jpg
662いつでもどこでも名無しさん:2011/12/03(土) 01:11:15.36 ID:???0
新型は電波の掴みはどうかね?
663いつでもどこでも名無しさん:2011/12/03(土) 11:10:02.82 ID:???0
バッテリーの持ちはどうかね?
664いつでもどこでも名無しさん:2011/12/03(土) 12:59:59.70 ID:???0
>>661
ほんとだ
665いつでもどこでも名無しさん:2011/12/03(土) 14:31:28.64 ID:???0
新型に変えるのはどうすればいいの?
666いつでもどこでも名無しさん:2011/12/03(土) 15:21:18.25 ID:h9ErwUbN0
>>665
ピザ屋に電話する
667いつでもどこでも名無しさん:2011/12/03(土) 19:00:05.08 ID:???0
うちも届いた。

>>ところが新型はSDカードの中身にはアクセスできても、再生できん!
この目的で動画を再生する時はFileBrowser使ってて、設定がちょっと必要だけど問題なく使えるのでそれでいく。

もう少しいじってみる。
668いつでもどこでも名無しさん:2011/12/04(日) 00:11:58.86 ID:???0
nはlanとして使う時にはシングルチャンネル72Mでのリンクの模様。
チャンネルが1-13しか選べないので2.4のみみたい。

WANに接続する時には5Gが選べるのに、残念。
まあ、消費電力との兼ね合いで決めたのかな?
669いつでもどこでも名無しさん:2011/12/04(日) 03:05:49.79 ID:CjVyuHBp0
つまり現時点では100Fの方が良さそうだね
アップデートまで待つか
670いつでもどこでも名無しさん:2011/12/04(日) 03:07:48.88 ID:???0
BUFFALO ポータブルWiFiルーター Portable Wi-Fi DWR-PG
タイムセール特価: \14,800(62% OFF)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003NSAMUO?smid=AN1VRQENFRJN5
671いつでもどこでも名無しさん:2011/12/04(日) 03:14:02.90 ID:???0
\19,800になってるのはなんでだ
672いつでもどこでも名無しさん:2011/12/04(日) 03:16:34.47 ID:???0
詳細見に行ったら\14,800あった
673いつでもどこでも名無しさん:2011/12/04(日) 03:22:03.00 ID:???0
525円/月で2年使っても12600円で済むからあんま魅力ないな
674いつでもどこでも名無しさん:2011/12/04(日) 03:39:14.73 ID:???0
なくすと痛いけどねw


まぁ無くしたらその時買うってパターンかなぁ。
675いつでもどこでも名無しさん:2011/12/04(日) 03:47:20.35 ID:???0
無くしたこと黙って525円払い続けるってこと???
676いつでもどこでも名無しさん:2011/12/04(日) 05:05:16.75 ID:???0
シャイボーイなんで
677いつでもどこでも名無しさん:2011/12/04(日) 07:51:17.95 ID:NCb64kYs0
トゥシャイシャイボーイ
678いつでもどこでも名無しさん:2011/12/04(日) 11:02:14.51 ID:???0
おっさんか!
679いつでもどこでも名無しさん:2011/12/04(日) 14:17:12.64 ID:???0
光ポータブルを先月返却したのだが、Xiルーターがbmobileで使えなくなった
と聞いて、また、レンタル申し込んだら三ヶ月無料が適用されるといってた。
680いつでもどこでも名無しさん:2011/12/04(日) 23:41:43.64 ID:???0
クアンタの新型はレンタルじゃなくて販売はしないのかな
681いつでもどこでも名無しさん:2011/12/04(日) 23:48:43.72 ID:???0
新型+イオンSIMなんだけど3G圏外で繋がらない。APN設定等してるんだけどなぁ。SIMカットしたものをアダプターで突っ込んでるんだけど、電話番号は認識してるってことはSIMカード自体は死んでないよね?もう3時間はにらめっこだ。
682いつでもどこでも名無しさん:2011/12/04(日) 23:58:03.31 ID:???0
手元にないから知らんけど
認証方式とちゃうん?
683いつでもどこでも名無しさん:2011/12/05(月) 00:18:31.82 ID:???0
>>682
認証とはパススルーとかそのへんの設定かな?色々いじってみる。とりあえず設定画面の情報でAPNで設定したはずのbmobileが空欄になってるのが怪しいなぁと思ってます。電話番号は表示されてるんだけどね、、、
684いつでもどこでも名無しさん:2011/12/05(月) 00:26:12.31 ID:???0
いや、IPとかPAP のところかと。
685いつでもどこでも名無しさん:2011/12/05(月) 00:28:55.88 ID:???0
>>681
あ、それアウト
前のなら使えるけどね〜
686いつでもどこでも名無しさん:2011/12/05(月) 00:33:08.82 ID:???0
>>684
ありがとう。
ここ見つけて
http://www.bmobile.ne.jp/devices/setting_pwrq200.html
全く同じ設定にしてるのに圏外なんだよなぁ。SIMカード抜き差しとかしてみたけど変わらず。
687いつでもどこでも名無しさん:2011/12/05(月) 00:34:07.49 ID:???0
>>685
え!?アダプターがNGってこと!?
688いつでもどこでも名無しさん:2011/12/05(月) 02:10:48.22 ID:???0
>681
私は旧型でもその症状でて結局成功しなかったので、fair買ってきてイオンは解約したよ。
689いつでもどこでも名無しさん:2011/12/05(月) 08:41:00.43 ID:???0
>>668
5GHzは外で使っちゃダメって
ことになってるからだろね
690いつでもどこでも名無しさん:2011/12/05(月) 09:16:27.62 ID:???0
>>688
そうでしたか!
イオンA駄目(な場合が)ありますか...
今定額上限まで張り付いてるドコモのスマフォがあるので(使い方的にこれは削れない)、+2500円払ってテザリングします。
イオンAは解約し光ポータブルは無料3カ月終わり次第返却予定です。
691いつでもどこでも名無しさん:2011/12/05(月) 11:46:28.63 ID:???0
>>689
ダメな帯域もあるけど4.9 - 5GHzとかは問題ない。
http://www.tele.soumu.go.jp/j/adm/system/trunk/wimax/5ghz/index.htm
692いつでもどこでも名無しさん:2011/12/05(月) 13:14:12.30 ID:???0
イオンSIMダメなんか?
今日Q200届いたから契約してこようかと思ったんだけどw
693いつでもどこでも名無しさん:2011/12/05(月) 13:16:58.54 ID:???0
>>692
少なくても自分は駄目でした!
694いつでもどこでも名無しさん:2011/12/05(月) 13:21:26.85 ID:???0
>>693
マジですか〜
イオン契約するかはあなたにかかってる!
試行錯誤よろすくです〜w
695いつでもどこでも名無しさん:2011/12/05(月) 13:47:29.02 ID:???0
>>694
昨日の夜諦めて、新型をそっと箱に戻しちゃった(笑)
イオンSIMは脱獄iPhone4の元に帰りましたとさ。
q200使ってiPhone売っぱらおうと思ってたのに...
696いつでもどこでも名無しさん:2011/12/05(月) 13:49:44.40 ID:???0
イオンでだめって人は認証方式の設定とかきちんとしてるん?
と適当書いてミルク
697いつでもどこでも名無しさん:2011/12/05(月) 13:53:29.76 ID:???0
>>696
一応教科書通り、IPってやつと自動選択ってやつにしてます。
698いつでもどこでも名無しさん:2011/12/05(月) 17:02:20.80 ID:???0
100FでイオンSIM使っていたのだが、新型にしたくて先週解約、返送してしまった。
早まったか!
699いつでもどこでも名無しさん:2011/12/05(月) 18:15:57.19 ID:???0
普通は届いてからだろ。
旧型先に返しちゃったら、新型届くまでネットできないじゃんw
700いつでもどこでも名無しさん:2011/12/05(月) 21:01:56.25 ID:???0
b-mobileSIM U300のLight Tab用って100F or q200で使えますかね?
701いつでもどこでも名無しさん:2011/12/05(月) 21:25:09.14 ID:???P
>>699
一ヶ月でもダブってレンタル代払いたくないんだわ
702いつでもどこでも名無しさん:2011/12/05(月) 22:10:29.53 ID:???0
すいません700です。機種名が光ポータブル機PWR-200でした。
703いつでもどこでも名無しさん:2011/12/05(月) 22:12:10.99 ID:???0
どっちで聞くのかはっきりしちくり。
704いつでもどこでも名無しさん:2011/12/05(月) 23:47:19.35 ID:???0
たびたひすいません。700です。新型の方でイオンSIMを使用したいのです。
705いつでもどこでも名無しさん:2011/12/06(火) 02:01:38.87 ID:???0
PWR-Q200とイオンSIM(プランA)で3G接続できました。
設定は >>686 にある通りにした。
706いつでもどこでも名無しさん:2011/12/06(火) 07:57:18.80 ID:???0
>>701
レンタル機種の入れ替えって形で申し込んでるんだから、
2台分取られる事は無いんじゃないか?
707いつでもどこでも名無しさん:2011/12/06(火) 18:36:28.92 ID:???P
525円のクレードルセットで申し込んだら、普通のクレードルも付いてきたわ、いらねー
708いつでもどこでも名無しさん:2011/12/07(水) 13:15:48.82 ID:???0
Q200が届いたんで、くまSIM刺して使ってみたら
GP02で6M出る場所で3Mしか出なかった。

これまでGP02を使っていて、たいてい5M前後だったので
Q200でも同じくらい出るだろうって思ってたが、意外と差が出てしまった。

7.2M以下でもDC-HSDPAの恩恵はやっぱりあるのね。
709いつでもどこでも名無しさん:2011/12/07(水) 13:52:36.70 ID:???P
頼むから、クレードルだけ210円でレンタルして欲しい
一人暮らしだから、これが無線LAN最適なんだが
本体のゴミは要らないから、頼む!
710いつでもどこでも名無しさん:2011/12/07(水) 14:06:03.31 ID:???0
>>709

一人暮らしなら、光解約して
Wimax WM-3500R+クレードルがコストパーフォーマンス最高
光って、思ったほど速くない

大きなお世話だな
711いつでもどこでも名無しさん:2011/12/07(水) 14:12:41.17 ID:???0
屋内入ると使えなくなるWiMAXはいらない
712いつでもどこでも名無しさん:2011/12/07(水) 14:47:19.51 ID:suQzoHOH0
>>711
部屋から出てこないお前は要らない
713いつでもどこでも名無しさん:2011/12/07(水) 14:53:06.52 ID:???0
WiMAXは地下とか大型店舗とか入るともうダメだよ
お前こそ出かけてないんじゃないの?w
714いつでもどこでも名無しさん:2011/12/07(水) 15:02:51.68 ID:???0
路上生活者バカにすんなよ
715いつでもどこでも名無しさん:2011/12/07(水) 15:04:26.17 ID:???0
これは失礼しました
716いつでもどこでも名無しさん:2011/12/07(水) 19:23:46.46 ID:???0
>>713
両方持ってるけどその通り
717いつでもどこでも名無しさん:2011/12/07(水) 22:24:04.74 ID:???0
>>709
2000円くらいで手のひらサイズの無線ルータ買える
718いつでもどこでも名無しさん:2011/12/07(水) 23:05:56.85 ID:???0
>>709
スレチ。店行けばセールで980円だから普通のルーター買っとけ。
719いつでもどこでも名無しさん:2011/12/08(木) 14:19:38.60 ID:???0
>>726

> この目的で動画を再生する時はFileBrowser使ってて、設定がちょっと必要だけど問題なく使えるのでそれでいく。

FileBrowserって、モバイルNAS用のストリーミングブラウザとしてはまさに神アプリだわ!
旧型100Fのほうはすんなりつながった。2GB超のファイルも認識再生OK。カクツキもない。
しかし同じ設定手順踏んでるはずなのに、新型のほうがなぜかつながらん・・・。
ポート開放とか何か新たな設定が必要なの?




720いつでもどこでも名無しさん:2011/12/08(木) 15:19:07.83 ID:???0
俺は自動スキャンのあるFiles Connectのほうが好きだな
721778:2011/12/08(木) 15:42:05.90 ID:???0
自己解決。
Advanced Settings の Enable NetBIOS を
オンにしたら繋がった。
722いつでもどこでも名無しさん:2011/12/08(木) 16:10:56.48 ID:1xF7aLNG0
>>719
新型光ポータブルってSMBじゃないっしょ?
723いつでもどこでも名無しさん:2011/12/08(木) 17:34:43.60 ID:???0
今北。電池パックは100Fと同じだね。これから設定します。
724いつでもどこでも名無しさん:2011/12/08(木) 23:22:17.59 ID:???0
NTT西日本だと光ポータブル2年レンタルしないと解約料かかるんだな。しらんかった。
725いつでもどこでも名無しさん:2011/12/09(金) 03:03:18.38 ID:???0
イオンAプランのSIM差したけど何やっても3G通信が繋がらない
>>202と全く同じ症状だ
接続テストは成功してるのにクレードルから外すとダメ
クレードル差した状態だと問題なく繋がるんだけどね
726いつでもどこでも名無しさん:2011/12/09(金) 10:16:02.72 ID:???0
新型は地雷なのか…
727いつでもどこでも名無しさん:2011/12/09(金) 12:32:44.96 ID:???0
新型が地雷っつうよりは、先代が偉大過ぎたってのがホントのトコじゃね?
実際、カタログスペックは現行機に見劣りしても、
実用上は全く問題ないどころかむしろ使い易いくらいだからなぁ。
728いつでもどこでも名無しさん:2011/12/09(金) 12:47:58.46 ID:???0
旧式を返してしまた俺はちょと後悔モード。
胸のこの辺がキュンとせつないわぁ
729いつでもどこでも名無しさん:2011/12/09(金) 13:18:19.40 ID:???0
新型の癖や経験知がまだ蓄積されてないだけだろ

情弱は新製品に無闇に飛びつくな、先達の蓄積を待て
…という、ただそれだけの話。
730いつでもどこでも名無しさん:2011/12/09(金) 23:01:02.06 ID:???0
>>725
無線LAN機能付きのクレードルを使ってるんだよな?
クレードルから飛んでるSSIDのワイヤレスプロファイルしか作ってないんじゃね?

ポータブル本体は、初期設定だとクレードルに差したら無線停波する仕様だよ。
731いつでもどこでも名無しさん:2011/12/10(土) 00:12:21.04 ID:???0
先人の教えを守れ
732いつでもどこでも名無しさん:2011/12/10(土) 09:18:10.97 ID:???P
イオンsimで繋がらないと言う人がいて心配してたけと、届いて設定したらうちは問題なく繋がったよ。
733いつでもどこでも名無しさん:2011/12/10(土) 10:17:05.07 ID:???0
俺も試しに買ってみたけど繋がったわ
購入前にSIM無しのまま設定したんだけど
>>683にある APNで設定したはずのbmobileが空欄 にはならなかったのが決断の決め手になった
734いつでもどこでも名無しさん:2011/12/10(土) 10:52:34.30 ID:???0
光ポータブルって1回線1台だけなんだよな・・・
2台以上欲しいのに
735いつでもどこでも名無しさん:2011/12/10(土) 10:55:41.33 ID:???0
前電話で話したときは営業さんが検討してますって言ってたのにな。 > 2台貸し
1年くらい前の話だがw
736いつでもどこでも名無しさん:2011/12/10(土) 11:00:49.80 ID:???0
光なんか1世帯で入るものなんだから需要あると思うんだけどな
737778=780:2011/12/10(土) 14:19:37.13 ID:???0
filebrowserのおかげでなんとか旧型同様、内蔵microSD動画の
ストリーミング再生にこぎつけたんだが、いろいろ試してると
やっぱ微妙に問題が。

旧型100FからiPhone/iPadに飛ばして普通に再生できる動画が、
新型から飛ばすと特定のポイントでフリーズして
それ以上再生できなかったりする。
その動画ファイルを別のSDカードに入れ直しても同じ。
新型から飛ばした時だけが途中で止まる。旧型だと何も問題なし。
元の動画ファイルはAirvideo経由でもMacでもWinでも、
あるいはiPadに直接入れても何の問題なく全編再生できるもの。

まあデータのどこかに微小な引っかかりがあるんだろうけど、
新型はmicroSD周りの性能自体が旧型より劣るのかもしれんね。

やっぱ旧型使い続けるわ。

738いつでもどこでも名無しさん:2011/12/10(土) 18:36:52.90 ID:???0
Xi対応してないこと以外は
旧型最高だわ
おまえら手放すんじゃないぞ
739いつでもどこでも名無しさん:2011/12/10(土) 19:08:33.41 ID:???0
ソフトバンクのC01HWの赤SIMを
これに入れたら、普通に接続できたけど
そのままでいいのですか?
APNの設定とかしなくても、いいですか?
740いつでもどこでも名無しさん:2011/12/11(日) 10:35:50.13 ID:???0
別に定額制ISPに繋いでなくて高額な従量制利用の請求が来たとしても俺らは関係ないし
741いつでもどこでも名無しさん:2011/12/11(日) 13:36:51.76 ID:???0
>>738
新型もXi対応してないだろ。
742いつでもどこでも名無しさん:2011/12/11(日) 13:44:51.52 ID:???0
新型、速度面ではあまりメリットなさそうだな。
もう少し様子見を決め込むか。
743いつでもどこでも名無しさん:2011/12/11(日) 13:49:51.35 ID:???0
emobileの新型がSIMフリーでLTE(Xi)対応してるとかなんとかかんとか
744いつでもどこでも名無しさん:2011/12/11(日) 13:50:42.69 ID:???0
>>743
してるらしいな。Xiでもいけるのかな。
745いつでもどこでも名無しさん:2011/12/11(日) 14:08:41.32 ID:???0
そうなら即買い
746いつでもどこでも名無しさん:2011/12/11(日) 14:52:50.16 ID:???0
>>745
もしそうならいまだかつてない高値とキツイ縛りがあると思うが。
747いつでもどこでも名無しさん:2011/12/11(日) 16:53:24.02 ID:???0
>>743
なんで芋馬の新型がXi対応してなきゃいかんの? 意味わからんち。
748いつでもどこでも名無しさん:2011/12/11(日) 19:15:56.68 ID:???0
自社ブランドでも出すかドコモでも採用予定なのか
749いつでもどこでも名無しさん:2011/12/11(日) 19:24:10.98 ID:???0
店頭で新型見たけど、WiFi/3G切り替えできるスライドスイッチあるんだね
交換したくなってきた
750いつでもどこでも名無しさん:2011/12/11(日) 19:28:05.19 ID:???0
FCCのGP03情報の事だよね
emobileって3Gの時も確か初期はdocomoローミングあったし
来年春のLTE開始時にXiをローミングで使えるようにする気じゃないかな
GSM以外がBand9(1700)とBand1(2100)だけな理由の説明もつく
3Gはemobile網のみでLTEは当面emobile網+docomo Xi網
751いつでもどこでも名無しさん:2011/12/11(日) 21:32:10.21 ID:???0
もしLTEがDocomoの回線を借りることになった場合、
イーモバイル回線との切り替えはどうなるんだろう
752いつでもどこでも名無しさん:2011/12/11(日) 22:31:49.18 ID:???0
>>750
どこのサイト?
753いつでもどこでも名無しさん:2011/12/11(日) 23:19:50.77 ID:???0
>>740
冷たいな。
754Googlevoice 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 さん:2011/12/12(月) 02:18:13.31 ID:???0
光ポータブル+So-netの3G
死角なし

なんか質問ある?(*^^*)
755いつでもどこでも名無しさん:2011/12/12(月) 02:32:53.27 ID:???P
>>754
>So-netの3G
どれぐらい速度出ます?特に12時〜13時や18時以降の混雑時
756Googlevoice 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 さん:2011/12/12(月) 02:37:31.56 ID:???0
>>755
明日にでも計測して、張り付けてみます。
757いつでもどこでも名無しさん:2011/12/12(月) 02:42:26.75 ID:???P
>>756
すいません。ありがとうございます。
758いつでもどこでも名無しさん:2011/12/12(月) 03:02:45.45 ID:???0
>>755
漏れの場合23区内の職場のビルの奥で1M弱くらいかな。
すいてる時間帯の屋外で3Mくらい。
ただ、3日で150MBかなんかの規制があって、引っかかると0.1Mくらいに落ちる。
759いつでもどこでも名無しさん:2011/12/12(月) 04:15:35.04 ID:???0
>>754
速度知りたい。
あとSo-netの3G SIMは申し込んでから何日くらいで届きました?
760いつでもどこでも名無しさん:2011/12/12(月) 10:23:39.91 ID:4R7NTOH60
>>759
2〜3日でくるよ。
SIM送るだけだし。
761いつでもどこでも名無しさん:2011/12/12(月) 10:31:01.42 ID:???0
>>760
いくらかかりますか?
762いつでもどこでも名無しさん:2011/12/12(月) 10:47:52.24 ID:???0
>>761 8.4万円。2〜3年ほどお待ち下さい。
763いつでもどこでも名無しさん:2011/12/12(月) 11:32:36.39 ID:???0
>>749
それはいい利便性向上。オレ西日本だからレンタルじゃなくてドコモから出してほしいな。
764いつでもどこでも名無しさん:2011/12/12(月) 13:11:08.90 ID:yGFa2lEm0
現時点で自分とこで確認した、旧型100Fに対する新型Q200の劣化部分

(1)NAS機能が明らかに弱い
(2)SIMを抜き差しすると内蔵時計が強制リセットされる

→(1):iPhone/iPadで内蔵microSDからの動画ストリーミングを試すと差が明らか。
 旧型はSafariのプレイヤー機能だけで再生OK。一方の新型はFilebrowserとかのアプリが必要。
 しかも旧型で普通に読み出せるファイルが、新型だと特定のポイントでフリーズして
 それ以上再生できなかったりする。

→(2):設定したはずの日時が何度も勝手に狂うので、調べたら原因はこれだった。
 新旧比較用に何度かSIMを入れ替える度に、リセットされてたってことね。
 SIMありで時刻設定してから電源OFFし、SIM抜いて再度電源ONで強制リセット。
 SIMなしで時刻設定してから電源OFFし、SIM入れて再度電源ONでも強制リセット。
 こういうのはSIM認識機器ではある程度仕方ないのかもしれんが、
 旧型はSIM抜き差ししても内蔵時計はリセットされんぞ!
 (旧型は設定画面に入らないと時計を確認できないけど)
 新型は本体ディスプレイに日時表示が出るので、いちいちリセットされるのはウザイし、
 複数SIMを入れ替えて使いたい人にはすごく面倒。

ちなみにNTTに問い合わせたところ、ファームアップの予定は当面ないらしい。
旧型が初ファームアップまで約4カ月だったので新型もそれぐらいかも、だってさ。
765いつでもどこでも名無しさん:2011/12/12(月) 13:27:00.57 ID:???0
>>764
1名だけの検証内容で語られてもな。もっと報告例が増えてからじっくり考えようぜw
766いつでもどこでも名無しさん:2011/12/12(月) 16:09:38.43 ID:???0
>>760
テンキュー。
光ポ+so-net3Gか、光ポ+Bモバ1GB4箇月か迷うなあ
767いつでもどこでも名無しさん:2011/12/12(月) 16:45:47.87 ID:???0
so-3Gはxperiaに直挿しして、PWR-100Fはくま(em)入れてる。GP02はうっぱらう予定。
768いつでもどこでも名無しさん:2011/12/12(月) 17:11:32.32 ID:???0
>>767
通話出来んの?
769いつでもどこでも名無しさん:2011/12/12(月) 18:06:41.82 ID:???0
>>764
(1)に関してはNAS機能は使ってないのでなんとも言えんが
(2)にはその通りだね。

ただ、俺的に(2)は強化部分だったりする。
時刻が合った時点でSIMの疎通確認となるので判りやすい。
何より、液晶表示を希望してたので、それだけでプラスってのが大きいんだけどw

つか、F100に不満がなかった人がQ200に機種変更するメリットは無さそうだね。
770いつでもどこでも名無しさん:2011/12/12(月) 18:16:23.15 ID:???0
>>768
通話は他にガラケーあるのと、050+/Vibre/Skype入ってる。
771いつでもどこでも名無しさん:2011/12/12(月) 18:23:30.32 ID:???0
申し込んだよ
年内には来るようだ
772いつでもどこでも名無しさん:2011/12/12(月) 18:36:59.25 ID:???0
>>770
だよな
受け電話どうしてる?
773いつでもどこでも名無しさん:2011/12/12(月) 18:41:14.65 ID:???0
>>772
受け?つかメイン電番はガラケーのままなので通常そっち。
こっちからは050番号知らせてある人には050+でも発信するが、着信は双方にメリット薄いからね。
774いつでもどこでも名無しさん:2011/12/12(月) 22:53:45.55 ID:???0
旧型最強!
775いつでもどこでも名無しさん:2011/12/13(火) 18:40:38.11 ID:???0
旧型が欲しいから単品で買おうかと思ってしらべたら、Amazon断トツで安いんだね。
もう底値かな?
776いつでもどこでも名無しさん:2011/12/13(火) 18:47:17.30 ID:???0
アキヨドで新型を展示してた。
777いつでもどこでも名無しさん:2011/12/13(火) 19:08:47.81 ID:???0
mjか!
見に行くべ。
778いつでもどこでも名無しさん:2011/12/13(火) 23:56:22.05 ID:???0
NASが劣化してスピードおんなじなら何のための新製品だって感じだな
779いつでもどこでも名無しさん:2011/12/14(水) 18:36:03.83 ID:???0
申し込んだけど連絡こない。年内は無理か。
数日前の夜にフリーダイヤルから連絡あったけど
出られなかったらそれっきり電話こない。
780いつでもどこでも名無しさん:2011/12/14(水) 23:45:57.99 ID:???0
レンタルしたらQ200届いたんでu300使ってやってみたんだけど、
無線接続しようとしても携帯端末では圏外扱いになってるし、再起動かけたら
Now Loadingで止まったりで何回やってもうまくいかん。
個体差なのかはわからんけど、欠陥品だろ。これ。
781いつでもどこでも名無しさん:2011/12/15(木) 09:49:24.49 ID:???0
681です。
試行錯誤の末、新型でイオンA繋がりました。
SIMの問題で、前にiPhone4でGEVEY下駄でSIMフリー化してたのが駄目だったみたい。
スマホで色々いじっていたらSIMが復活しました。
782いつでもどこでも名無しさん:2011/12/15(木) 22:31:33.35 ID:???0
>>776
秋淀で展示してたってことはレンタルだけじゃなくて市販もするのかな?
秋淀ではどういう扱いで展示してたん?
783いつでもどこでも名無しさん:2011/12/15(木) 22:49:10.79 ID:???0
フレッツ光の販促絡みの展示じゃないかい
784いつでもどこでも名無しさん:2011/12/16(金) 00:05:31.88 ID:???0
>>753
いや、教えてあげたんだよ。
ツンデレはかわいいな
785いつでもどこでも名無しさん:2011/12/16(金) 00:07:08.92 ID:???0
3Gの感度はどうなんでしょ?新型は
786いつでもどこでも名無しさん:2011/12/16(金) 00:33:10.37 ID:???0
Q200にちょうどよさげな袋タイプのケースってないかなあ
787いつでもどこでも名無しさん:2011/12/16(金) 03:45:39.30 ID:???0
>>786
100円ショップ池
788いつでもどこでも名無しさん:2011/12/16(金) 03:47:46.68 ID:???0
100円ショップがいやならデパートやショッピングセンターの旅行用品コーナー池
小物を入れる袋が売ってるよ
789いつでもどこでも名無しさん:2011/12/16(金) 04:12:16.39 ID:???0
790いつでもどこでも名無しさん:2011/12/16(金) 09:30:41.32 ID:???0
手編みすればいい
791いつでもどこでも名無しさん:2011/12/16(金) 11:22:30.37 ID:???0
>>790
編み物できるの?

嫁に欲しいわ
792いつでもどこでも名無しさん:2011/12/16(金) 13:33:31.52 ID:???0
>>786
ダイソーのでピッタリだった
http://i.imgur.com/PesMG.jpg
http://i.imgur.com/RrLeC.jpg
793いつでもどこでも名無しさん:2011/12/16(金) 15:46:38.82 ID:???0
OLED表示は100Fにも欲しかったな
794いつでもどこでも名無しさん:2011/12/17(土) 04:00:04.27 ID:???0
新型、Wi-Fi切れまくりで使い物にならん。
イライラして叩き壊したい衝動に駆られたわ。
795いつでもどこでも名無しさん:2011/12/17(土) 04:02:16.04 ID:???0
これ、ちゃんと動作テストしてねえだろ。
欠陥品にも程があるわ。
796いつでもどこでも名無しさん:2011/12/17(土) 08:05:25.85 ID:???P
使う側のレベルに合わせる機能(特許申請中)が入ってます。
797いつでもどこでも名無しさん:2011/12/17(土) 10:35:15.32 ID:???0
新型に切り替えないで良かったわ。旧型最高!
798いつでもどこでも名無しさん:2011/12/17(土) 11:00:45.09 ID:???0
pppoeが過去のものになろうとしている今
光ポータブルの優位性はほとんどないと思うけど。
レンタルでいつでも返せるってとこくらいかな、メリットは?
799いつでもどこでも名無しさん:2011/12/17(土) 11:26:09.43 ID:???0
何が言いたいのかわかんねえよ
じゃあお前さんのお勧め製品を教えてよ

確かにPPPoEはどうでもいいが、充電長持ちだし割と使い勝手いいぞ

ただし旧型に限る
800いつでもどこでも名無しさん:2011/12/17(土) 11:29:53.70 ID:???0
自分は機種変0円のl-04cで十分だった。
801いつでもどこでも名無しさん:2011/12/17(土) 11:37:59.88 ID:???0
PPPoEのないフレッツ・スポットなんて、何の魅力もない。

macアドレス縛りなどの複雑怪奇な設定を乗り越えた達成感。
つながるかつながらないか、よく分からないドキドキ感。

こういうのがなくなるんだったら、いっそのこと解約する。
802いつでもどこでも名無しさん:2011/12/17(土) 13:51:05.44 ID:???0
>>801
病院行け 頭のだぞ
803いつでもどこでも名無しさん:2011/12/17(土) 14:24:34.79 ID:???0
これにイオンSIM考えてたんだけどクマポンのイーモバにしたわ
804いつでもどこでも名無しさん:2011/12/17(土) 14:29:05.44 ID:???0
>>803

二年縛りなのに?
805いつでもどこでも名無しさん:2011/12/17(土) 16:18:48.37 ID:???i
いまの時代2年縛りはきついな
同じ2年縛りなら寝かしができるウル禿のほうがいい
806いつでもどこでも名無しさん:2011/12/17(土) 16:25:37.30 ID:???0
二年後は3.9Gに続き4Gも来てるからな
ほんと寝かせられるor解約違約金前提なもんでないと泣ける
807いつでもどこでも名無しさん:2011/12/17(土) 17:42:19.79 ID:???i
芋場のスマートフォンに差してるSIMを使う場合って
APNをemb3にしとけば定額で通信出来るの?
808いつでもどこでも名無しさん:2011/12/17(土) 19:16:08.95 ID:???0
>>806
本当に4Gが来ていてエリアができてるか疑問
最低あと5年はかかる予感。
いずれにしても価格とエリア、速度が妥協&満足できるかにかかってると思うが。
809いつでもどこでも名無しさん:2011/12/17(土) 21:04:03.97 ID:???0
>>806
フレッツ光やってるなら、イーモバイル光オススメ。
フレッツのISP料込で3G定額が\4,580。
二年縛りだけど、3G使わなくなったら、二段階定額にプラン変更で底値が\980。
こうして2年目までフレッツのプロバイダとして寝かせておける。
810いつでもどこでも名無しさん:2011/12/17(土) 23:27:23.86 ID:???0
>>809
>イーモバイル光

全然良いと思えんが。制約あるし、時間制限?あるし。
811いつでもどこでも名無しさん:2011/12/17(土) 23:33:11.91 ID:???0
ウル禿なら2494円定額で、寝かせは14円だ
しかも芋回線はフルに使える
こっちのほうがいい
812いつでもどこでも名無しさん:2011/12/18(日) 01:59:45.14 ID:???0
イーモバイルって常に規制されてるから、2ちゃんねるに書き込めないってマジ?
813いつでもどこでも名無しさん:2011/12/18(日) 03:38:21.39 ID:???0
>>812
●を買えってこった
814いつでもどこでも名無しさん:2011/12/18(日) 06:18:41.15 ID:???0
>>798
ほんとになるのかなあ
新設のセブンスポット以外はいつまで経ってもPPPoEだけのままになりそうな感じが
815いつでもどこでも名無しさん:2011/12/18(日) 08:21:15.31 ID:dGoVncQ90
>>811
kwsk
816いつでもどこでも名無しさん:2011/12/18(日) 11:38:14.85 ID:???P
>>809
うち1500円で光使えるからフレッツなんて高くて乗り換えられん
817いつでもどこでも名無しさん:2011/12/18(日) 14:01:31.45 ID:???0
>>816
kwsk
818いつでもどこでも名無しさん:2011/12/18(日) 14:18:58.50 ID:???0
>>814
ドコモ、NTTcomと共用で使ってるNTT BPのところは設定の問題かと。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110516/360340/
では「PPPoEでは問題があるので改める」だそうだから、
そのうち変更するのでは?
819いつでもどこでも名無しさん:2011/12/18(日) 20:32:59.52 ID:???0
vita に付属してる sim を PWR-100F で使えないのかな〜。
デフォルトにあった docomo 設定と、
その apn を pre.dcm.ne.jp に変更した設定はだめだった。

やっぱ、ユーザ名とパスワードが必要なのかな。
820いつでもどこでも名無しさん:2011/12/18(日) 20:34:52.36 ID:???0
>>811
ウルトラ禿の2494円ってまだできんの?
821いつでもどこでも名無しさん:2011/12/18(日) 20:44:21.83 ID:???0
>>810
確かに広告や店頭で目立つ「昼割プラン」は、あーだこーだと制限多い
でも、3Gが24時間使える「フレッツ定額モバイル」「フレッツスーパーライト」に関しては、普通のプランと同じ環境になる

あと、俺はP2Pしないけど、ISP規制wikiによるところの規制が緩いのがいい。ISPに同じ1000円払う上での気分の問題だけど
822いつでもどこでも名無しさん:2011/12/18(日) 21:18:14.25 ID:???P
>>817
マンション一括なんで、使ってない世帯やフレッツの世帯からも1500円づつ徴収してるんだ
そのかわりフレッツのプロバイダ料は0円
まあ、実質1500円なんだけど
823いつでもどこでも名無しさん:2011/12/18(日) 23:26:43.42 ID:???0
うち明日の午前中に新型届く予定なのね。
1日使って様子見てから、新型使い続けるか旧型を使い続けるか判断するつもり。
824いつでもどこでも名無しさん:2011/12/19(月) 00:46:33.27 ID:???0
新型は電池の持ち悪そうだなぁ。
旧型でもそうだけどモバイルブースター必須な気がするんだけどみんな何使ってる?
825いつでもどこでも名無しさん:2011/12/19(月) 09:01:57.54 ID:1WfCwMQw0
自宅で使ってるけど、最近やたらとフリーズする。
826いつでもどこでも名無しさん:2011/12/19(月) 09:28:49.83 ID:???0
PC壊れてるんだろw
827いつでもどこでも名無しさん:2011/12/19(月) 12:51:24.85 ID:???0
昼割もわるかないが、他の価格競争に負けてるね
ちなみに20~2時も20kbpsぐらいで繋がる
828いつでもどこでも名無しさん:2011/12/19(月) 16:58:06.12 ID:4Y7egEyq0
電源入れ直しがひんぱん。すぐ接続しなくなるんだけど、仕様?
829いつでもどこでも名無しさん:2011/12/19(月) 17:19:07.48 ID:TWhrMPsA0
>>828
故障
830いつでもどこでも名無しさん:2011/12/19(月) 23:10:43.20 ID:zI4qKCeM0
>>829
買ったばかりなのに…
831いつでもどこでも名無しさん:2011/12/19(月) 23:12:27.03 ID:zI4qKCeM0
スレチだけどあうの3Gから書込みは規制、wifiからだと書き込める。なんで?
832いつでもどこでも名無しさん:2011/12/19(月) 23:27:39.15 ID:???0
3G回線の規制かな。
3Gが何かによる。

イーモバは規制されやすいってよく聞く。
833いつでもどこでも名無しさん:2011/12/20(火) 01:13:28.43 ID:???0
>>830
レンタルだから交換は無料だ。
オークションで買ってたら自業自得。
834いつでもどこでも名無しさん:2011/12/20(火) 08:39:10.61 ID:???0
>>831
なんで?って、3Gで荒らしたヤツがいるからだろ。
iPhoneでなく、Androidだったらしいが。
835いつでもどこでも名無しさん:2011/12/20(火) 08:53:04.65 ID:???0
なんで?って  どこの点が不明なの?
別々のプロバにつながってることを理解してない?
2chの規制がプロバ単位ってことを理解してない?
・・・

なんで?ってカキコ自体に こっちは なんで? ッテオモウ こだまでしょうか
836いつでもどこでも名無しさん:2011/12/20(火) 11:03:48.66 ID:???0
テザリングをてか3Gってauかよw

スレチにもほどがある
837いつでもどこでも名無しさん:2011/12/20(火) 11:05:01.03 ID:???0
テザリングの部分はミスです失礼しました。
838いつでもどこでも名無しさん:2011/12/20(火) 11:18:57.94 ID:A6LgIYqV0
>>833
交換してもらうとまた設定やりなおし?
その間、おうちでネット出来なくなっちゃうし。
839いつでもどこでも名無しさん:2011/12/20(火) 11:48:48.96 ID:???0
新型は設定のバックアップとかないの?
840いつでもどこでも名無しさん:2011/12/21(水) 09:49:52.85 ID:???0
>>838
NTTのおっちゃんが家まで即日で代替機を持ってきてくれるのに、
設定までおっちゃんにさせる気かいw
841いつでもどこでも名無しさん:2011/12/21(水) 11:23:26.54 ID:5psTr0wr0
PCとかゲームとかは問題無いんだけど、同時にiPhoneをいじってると急にバグるってゆーか、切断されるんだよね。
偶然かもしれなけど。
842いつでもどこでも名無しさん:2011/12/21(水) 11:24:35.38 ID:5psTr0wr0
あれ?あうのiPhoneから3Gで書込みできた…。
843いつでもどこでも名無しさん:2011/12/21(水) 14:40:35.31 ID:???0
規制解除おめ
844いつでもどこでも名無しさん:2011/12/22(木) 01:03:12.68 ID:???0
100Fを返却したんだが、バッテリーだけ同梱するのをうっかり忘れてしまった。

http://i.imgur.com/PbO02.jpg
845いつでもどこでも名無しさん:2011/12/22(木) 01:07:04.93 ID:???0
失礼、写真を間違えた。

http://i.imgur.com/D9Hjk.jpg
846いつでもどこでも名無しさん:2011/12/22(木) 01:10:36.12 ID:???0
あーあ、返却しないと…
847いつでもどこでも名無しさん:2011/12/22(木) 06:53:59.85 ID:???P
次の人には新品が行くんじゃ?
848いつでもどこでも名無しさん:2011/12/22(木) 08:37:29.39 ID:+lsDtfZ+O
月初に申し込みしたけど
まだ届かない
年明けまでかかりそうなか
849いつでもどこでも名無しさん:2011/12/22(木) 10:21:26.19 ID:???0
>>848
申し込んだ時点で到着予定日が指定されてないか?
そうでないと、到着するまで3G契約できないとかめんどーだろ。
ここにいるような連中には関係ないかもしれないけど。
850いつでもどこでも名無しさん:2011/12/22(木) 14:55:21.00 ID:???0
>>848
12/5に申し込んで、すぐに12/21に到着予定とのメールがきた。予定通りに昨日届いた。メールをもう一度確認したら。
851いつでもどこでも名無しさん:2011/12/22(木) 17:40:57.88 ID:???0
>>845
バッチリって消耗品だから返却しなくても文句言われないとかいうことじゃないのか。
852いつでもどこでも名無しさん:2011/12/22(木) 20:37:39.76 ID:???0
NTT-SPOT萎え。
簡単にヤラせてくれる女に魅力はない。

MACアドレス縛りを突破し、有料ISPにつなげることが、
フレッツ・スポットの醍醐味なのに。

もう001softbankでいいや。さよなら。
853いつでもどこでも名無しさん:2011/12/22(木) 21:45:19.35 ID:???0
>>851
そうかもしれない。
2ヶ月経つが、日割りの月額料金以降、音沙汰なしだ。
854いつでもどこでも名無しさん:2011/12/22(木) 21:55:05.82 ID:???P BE:811160126-2BP(0)
ttp://yfrog.com/o0k20mqj
届いた記念
本体のみ月額315円を頼んだのでクレードルに関してはわからないです。
まずスマフォが繋がらない。
届いたらまず電源入れてリセットボタン押して出荷時にするのをオススメします。
AEONのAプランですが使用感はそのうち。
855いつでもどこでも名無しさん:2011/12/22(木) 22:37:40.43 ID:???P BE:1622318483-2BP(0)
とりあえず旧型との比較をちょっとだけ
・家庭の無線LANを仲介して接続することができる[家庭内で有線ケーブルを介さずにn/aの帯域が理論上フルで使える]
(クレードル頼んでなくても){右のスイッチによりauto,3G,wifi切り替え可}【フレッツ・スポットも実用的かも】
・wifiとの接続切り替えは即時〜30秒を設定できる
・おそらくWPA2とWEPの同時接続可
・イオンSIM AプランでBNR画像読み込みにて200kbpsを確認、体感でもう速いのがわかる
・設定画面の反応がすこぶる悪い

旧型の不満点はシステムスタンバイからの復帰が気に入らなかった
確認ファームウェア01.00.01
スマートフォンの接続時にはパスワードを表示!(泣きながら
856いつでもどこでも名無しさん:2011/12/22(木) 22:59:03.10 ID:???P
一番大事なこと書き忘れた
・接続中は常に液晶に接続方式、電波強度、電池容量、日付時間、接続先が表示される
電源ボタンを押すことにより現在のIP、サブネットマスクの表示
・本体表がグレア加工なので非常に指紋が残ります
・連続通信6時間、スタンバイ30時間

BNRスピードテスト (画像版) 最高速度:330.57kbps 平均速度:222.07kbps
L-04Cより。
857いつでもどこでも名無しさん:2011/12/22(木) 23:10:17.16 ID:???0
ここまで行っておいて何ですが
BNRフラッシュ版で速度計測したら50kbpsしか出ませんでした。
イオンSIMのプロクシで画像圧縮してるだけでした!おやすみ
858いつでもどこでも名無しさん:2011/12/22(木) 23:14:20.15 ID:???0
特に旧式で困ってなければ、
そのままがいいのかな。
859いつでもどこでも名無しさん:2011/12/22(木) 23:17:26.47 ID:???0
>>857
イオン使ってるやつなら誰でも知ってることだから気にすんなw
860いつでもどこでも名無しさん:2011/12/22(木) 23:35:18.36 ID:???0
これといって特筆すべきなのは現在つながっているのか、いないのかが一目でわかる点ですね。
スタンバイ復帰してすぐ接続できないのは変わらないです。15秒前後かな

861いつでもどこでも名無しさん:2011/12/23(金) 05:56:22.80 ID:???0
>>845
NTTに電話して確認した方がいいよ
昔の話だがADSLモデムとかは本体のみ返却で良いって言われたことあるし
862いつでもどこでも名無しさん:2011/12/23(金) 15:17:14.49 ID:???0
新型ってroot取れるのかな?
863いつでもどこでも名無しさん:2011/12/23(金) 19:05:42.21 ID:tOls5EDE0
なんだろうな、iPhoneいじってるとバグる。PCとPS3だけなら問題無いんだけどさ。
864いつでもどこでも名無しさん:2011/12/25(日) 00:01:24.42 ID:???i
新型来たんだけど、今まで使ってた旧型は
そのまま持ってていいの?
865いつでもどこでも名無しさん:2011/12/25(日) 02:17:08.61 ID:???0
>>864
返却用の袋入っていませんでしたか?
多重契約の状態かもしれませんのでNTTに連絡するといいです
866いつでもどこでも名無しさん:2011/12/26(月) 08:32:10.10 ID:???0
新型のPWR‐Q200使っているけど電池の持ちがいまいち足りない
こいつに使えるモバイル用充電器で何かいいの無いですかね?
867いつでもどこでも名無しさん:2011/12/26(月) 08:41:25.49 ID:???0
このシリーズの弱点て充電・給電だよね。
電池を大容量にするとかより、
単三充電池とかつかったモバルーで気軽に充電・給電できる機種の方が
はるかに使い勝手があがる
868いつでもどこでも名無しさん:2011/12/26(月) 09:11:13.57 ID:???0
新型はわからんが、100Fの駆動時間は十分だと思うがな
単三電池なんかにしたら駆動時間が短くなるか
本体が大型化するし、どっちにせよ使い勝手が悪くなるよ
乾電池使いたいなら乾電池式のUSB充電器を使えばよい
869いつでもどこでも名無しさん:2011/12/26(月) 09:17:42.42 ID:???0
100Fにemobile突っ込んでるけど、餅いいね。
FOMAの時は結構短い(4時間くらい)気がしたんだけど、6時間くらいは平気でもってる。
電波の種類が少ないとかそういう関係かもしれんけど。
870いつでもどこでも名無しさん:2011/12/26(月) 09:29:01.88 ID:???0
だいたい乾電池式のモバルーなんかあるのか?
デカくて電池持たないどこでもWiFiしか知らんw
871いつでもどこでも名無しさん:2011/12/26(月) 09:40:19.32 ID:???0
>>867
自己レス モバルー × モバブー ○
充電池交換で単3のエネループ4本ももってれば
テザスマ本体ばってりとあわせて24時間つけっぱOKだからね。
872いつでもどこでも名無しさん:2011/12/26(月) 17:00:13.93 ID:???0
>>869
FOMAはイーモバイルに比べて、掴んでる周波数帯域が多から電池の減りが早いんじゃない?
873いつでもどこでも名無しさん:2011/12/26(月) 17:11:16.36 ID:???0
>>869
気のせいだろw

同じ100Fで、SIM差し替えただけで2時間の差は考えにくい
874いつでもどこでも名無しさん:2011/12/26(月) 17:18:12.12 ID:???0
PWR-Q200なんですが自動アップロードダウンロード機能って使えてますか?
何回やっても失敗って出てます
DropboxアップロードはPMXの認証かDropboxの認証の失敗かも分かりません
設定画面遅いしすぐタイムアウトやフリーズするしソフトの出来が悪いです
プラネックスのハズレ商品買ったときの挙動と似てます
リファレンスも表現がいい加減だったり言及してる設定が存在しなかったり
NTTってこんなもんでしょうか
875いつでもどこでも名無しさん:2011/12/26(月) 18:31:14.32 ID:???0
月300円はいいけど、途中解約で1万5千円は高いなぁ
2年も使うかわかんないよ
876いつでもどこでも名無しさん:2011/12/27(火) 02:48:49.37 ID:???0
寝かせておいたほうがマシなんでは。
モバイルオンリーなら東日本に光フレッツの家族がいればそっちから借りるとか。
家庭内wifiは東のものは使えないよね多分。
877いつでもどこでも名無しさん:2011/12/27(火) 08:57:38.30 ID:???0
>>876
> 家庭内wifiは東のものは使えないよね多分。

そうなの?
878いつでもどこでも名無しさん:2011/12/27(火) 09:55:32.35 ID:???0
>>875
西日本だと縛りあるの?
今度初めて東日本からレンタルしようとしているんたけど
東日本は縛りないよね?
879いつでもどこでも名無しさん:2011/12/27(火) 11:11:03.65 ID:???0
マジかよ途中解約で違約金がレンタル5年分とかボリすぎだろww
中に入れるSIMの話じゃね?

まだ100Fだけど東日本は違約金無いよ。
880いつでもどこでも名無しさん:2011/12/27(火) 11:49:43.40 ID:???0
>>876

顧客専用のサービスってだけでどこの回線のAPでも使えると思うよ
881いつでもどこでも名無しさん:2011/12/27(火) 14:23:55.20 ID:???0
>>876
>>878
>>879
>?お客さまのご都合により「光ポータブル」のレンタルについて、
>ご利用開始月を1ヵ月目として24ヵ月目の末日までに解約された場合は、
>解約金7,350円(税込)をお支払いいただきます。
>ただし、弊社の「フレッツ光」解約と同時に「光ポータブル」レンタルを解約する場合、
>本解約金はかかりません。

ごめん金額違ってました。西日本の解約金は7350円でした。
しかしフレッツ光解約と同時だと無料。謎すぎる。
何度も借り直すヤツがでる可能性を恐れてるなら、光1回戦について
借り直しは1回だけ無料。ソレ以上は解約金とるってしてくれればいいのになぁ
東日本うらやましす
882いつでもどこでも名無しさん:2011/12/27(火) 15:21:16.04 ID:???0
>>881
西日本は担当者か上司が何も考えられないバカなんだよきっと。
883いつでもどこでも名無しさん:2011/12/27(火) 16:10:49.59 ID:???0
>>881
西は光の解約金が高いんじゃないのか。
興味がないから調べようとも思わないが。
884いつでもどこでも名無しさん:2011/12/27(火) 16:19:10.39 ID:???0
>>882
じゃ、おまいが担当者になってじゃんじゃん改善してくれたら助かるな。

おれは東エリアの人間だけど
885いつでもどこでも名無しさん:2011/12/27(火) 16:31:43.31 ID:???0
西日本解約金あるのかよ、カワイソス
886いつでもどこでも名無しさん:2011/12/27(火) 21:34:54.06 ID:???0
>>880
西日本の光ポータブルのページには
「本商品はNTT東日本「フレッツ光」でご利用いただくことができません」
って書いてたから使えないかな、と思ったけど
使おうと思えば使えるかもね。または東→西なら使えるかも。
887いつでもどこでも名無しさん:2011/12/28(水) 00:58:31.01 ID:???0
つか西はポイント交換EDy対応しろや〜
888いつでもどこでも名無しさん:2011/12/28(水) 15:16:38.10 ID:???0
うげ西日本縛りなんてあったんだ

PWR-Q200いまのとこかなり調子いいです。
スタンバイあたりの反応も100発100中な感じ。あくまでイメージ。
889いつでもどこでも名無しさん:2011/12/29(木) 05:27:36.72 ID:???0
二年間のレンタル料金と違約金がほぼ同額なので、
使わない借受器材が手元にあると気持ち悪いというのでない限り
寝かしておいたほうがマシ
890いつでもどこでも名無しさん:2011/12/29(木) 06:48:42.28 ID:???0
2年縛りが自動継続にならないならそうだな。なりそうだけとw
891いつでもどこでも名無しさん:2011/12/29(木) 12:28:50.77 ID:???0
>>890
二年以降は縛り無い
説明されたはずだが
892いつでもどこでも名無しさん:2011/12/29(木) 13:17:27.70 ID:???0
東の人間が適当にちゃちゃ入れてるだけだろ、たぶん
説明されたはず(キリッ とか言われてもねえw
893いつでもどこでも名無しさん:2011/12/29(木) 14:48:07.32 ID:???0
単月単位で借りられる東日本がちょっとうまやらしい。
イオンA入れてるが禿007Zも買ったので全然使わなくなってしまった。
894いつでもどこでも名無しさん:2011/12/29(木) 14:49:44.01 ID:???0
何処をどう読んだらキリッて見えるんだろ
895いつでもどこでも名無しさん:2012/01/04(水) 18:12:15.16 ID:???0
あけおめほしゅ
896いつでもどこでも名無しさん:2012/01/05(木) 00:23:59.42 ID:???0
おめ。
やっと今週配達くるー。
年末年始挟んでるとはいえ、1ヶ月は長かった。
897いつでもどこでも名無しさん:2012/01/05(木) 13:25:18.52 ID:???0
>>888
来週到着予定でPWR-100FからのPWR-Q200の取り替え待ちなのだが、なんかPWR-Q200の評判悪くて、今のうちにキャンセルしてしまおうか悩み中。
多いのはWi-Fiがぶちぶち切れる、電池の持ちが悪いという評判で、どちらも重大だろと。
PWR-100Fの返却期限の1週間くらいの間に比較したいのだけど、来週は本格的に正月明けでそんな暇なさそうなのがつらい。
898!ninja 【東電 76.8 %】 :2012/01/05(木) 13:30:07.66 ID:???0
GP02買ったけどPWR-100Fの利点ってバッテリーが長いくらいだね
同じ場所で測定しても速度も電波感度もPWR-100Fが悪かった
西日本だから2年縛りだしw
899いつでもどこでも名無しさん:2012/01/05(木) 14:33:12.56 ID:???0
公衆無線LANブリッジとか有線LAN/WANポートとか
900いつでもどこでも名無しさん:2012/01/05(木) 14:35:40.79 ID:???0
バッテリーの持ちがいいだけでも十分ありがたいと思う俺がいる
901いつでもどこでも名無しさん:2012/01/05(木) 14:43:14.81 ID:???P
>>900
しかもそのバッテリーが互換品とはいえ1000円以下で手に入るし。

俺も普段はemobile SIM入れて使ってるが、いざと言うときは
docomo(MVNO)SIMをFOMA+FOMAプラスエリア(800MHz)+
FOMA東名阪(1700MHz)でもつかえるのは災害時とか僻地とかで心強い。
902いつでもどこでも名無しさん:2012/01/05(木) 14:57:14.31 ID:???0
Q200だけど使ってる時に再起動かかったり
または電源切ってるはずが勝手に起動したりする
同じ症状の人いるかな?
903いつでもどこでも名無しさん:2012/01/05(木) 16:15:34.15 ID:???0
>>898
個人的には、モバイルなんか数字はどうでもいい。動画とか見ないし。
904いつでもどこでも名無しさん:2012/01/05(木) 17:54:28.03 ID:???0
>>902
うちのも勝手に起動してるのをたまに見る。
905いつでもどこでも名無しさん:2012/01/05(木) 21:43:01.07 ID:SFrPkRo90
再質問。
自宅で無線ルータ代わりに使ってるんですが、iPhoneをいじってるとかなりの頻度でバグ?ります。普通にPCやPS3は問題無いのですが。原因がお分かりの方いますか?
PWR-100Fです。
906いつでもどこでも名無しさん:2012/01/05(木) 22:52:17.03 ID:???0
>>905
お前頭悪いだろ
907いつでもどこでも名無しさん:2012/01/06(金) 00:20:24.12 ID:fMM+p9Y60
>>906
ああ、アタマ悪いから質問してるんだよw
908いつでもどこでも名無しさん:2012/01/06(金) 01:34:33.98 ID:???0
>>907
PCやPS3は問題無くて、iPhoneだけバグるの?iPhone壊れてんじゃね?
909いつでもどこでも名無しさん:2012/01/06(金) 02:12:54.05 ID:???0
>>908
ああ、アタマ壊れてんだよ悪いか
910いつでもどこでも名無しさん:2012/01/06(金) 05:01:03.83 ID:???0
頭が悪いというのは質問の仕方が悪いってことだろ
バグるってどういう現象なんだよ
911いつでもどこでも名無しさん:2012/01/06(金) 08:19:27.11 ID:fMM+p9Y60
>>910
接続出来なくなるという意味です。
そのたんびに光ポの電源入れ直しです。
iPhoneいじってるとたびたび起こります。

912いつでもどこでも名無しさん:2012/01/06(金) 08:25:13.75 ID:???0
この手はだいたいあぽーが悪いんだけどねw
913いつでもどこでも名無しさん:2012/01/06(金) 11:16:08.55 ID:???0
>>911
iPhoneで繋がらなくなった時に、100F再起動しないでPCから繋いでみて。
PCだけ繋がるならiPhoneがおかしい。
両方繋がらないなら100Fがおかしい。
914いつでもどこでも名無しさん:2012/01/06(金) 12:49:47.15 ID:J5SSE6Al0
>>913
その場合、両方繋がりません。PCとPS3だけでインしている最中は接続不良はほとんどありません。
915いつでもどこでも名無しさん:2012/01/06(金) 16:07:50.32 ID:???0
100F初期化してファームウェア最新にして再設定。

それ以外思いつかないな。
だめならNTTの技術サポートに相談するとか。
916いつでもどこでも名無しさん:2012/01/06(金) 18:13:51.02 ID:???0
iPhoneはけっこうWiFiに関してはシビアだよ。
ルータとの相性でつながらないとかけっこう聞く。
俺のポタファイには問題なくつながってくれてるけどな。
917いつでもどこでも名無しさん:2012/01/06(金) 19:42:21.53 ID:???0
iPhoneを一旦iTunesでバックアップとって復元かけとけ
918いつでもどこでも名無しさん:2012/01/06(金) 21:28:57.37 ID:???0
「相性が悪い」と言う言葉は、技術的に知識がなくて誤魔化すときによく使う言葉だな。
919いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 10:41:11.36 ID:CGVpWCfD0
やっぱ4Sの方だ。3Gだと問題無いな。
920いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 10:43:03.66 ID:6qDv1Q0T0
もしかして>>905は宅内ルータに有線で100FをつないでそこからiPhoneと接続?
これだと二重ルータ状態になって、一時的につながってもそのうちつながらなくなる。
ウチもiPhoneとiPadでよくそうなる。メインの無線APが別にあるから放置してるけど。
要は100Fの設定でブリッジモードにすればいいと思うんだが。
すでにブリッジモードにしてあるんなら知らん。
921いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 11:04:59.64 ID:???0
>>918
中身が隠蔽されて詳細を窺い知ることができない場合
「相性」という言葉を使うしかないな。技術力の問題ではないのでは
922いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 11:09:22.39 ID:???0
>>920
その理屈だとPCも繋がらなくなるんじゃね?
923いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 13:47:35.19 ID:???0
バグる(笑)
924いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 17:44:31.67 ID:???0
もはや質問者の理解を超えてるかもしれんな…
925いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 18:02:56.77 ID:???0
とりあえずブリッジの件は関係ないと思うな
926いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 22:00:08.79 ID:???0
>>910
iPhone、100F共にスリープ
iPhone(ネット未使用)の使用開始、100F3Gへの接続処理開始
100F3Gへの接続確立前にiPhone使用終了
(たしかこんな感じの使い方、ハッキリこのとおりという自身は無い)

100Fスリープになるが、その後iPhoneネット接続必要な使用開始しても、100Fはスリープから復帰せず
iPhoneの設定から100F見えてて接続要求してもダメ

って感じな事がたまにあるな


詳細は覚えてないけど
PCでも100Fが範囲内のネットワークとして見えてるのにスリープから復帰せず繋がらないってのもあったから

100Fのスリープ関係の設定見直してみたら〜
iPhoneは使用中のアプリでもネット接続状況がだいぶ変わるからね
927いつでもどこでも名無しさん:2012/01/08(日) 00:36:40.20 ID:4S9pBLbO0
質問者だけど、iPhone3Gだと全く問題無いんですよ。4Sだと頻繁に怒るようです。
928いつでもどこでも名無しさん:2012/01/08(日) 11:07:44.85 ID:???0
あんぐりー
929いつでもどこでも名無しさん:2012/01/08(日) 11:57:34.01 ID:???0
俺は100Fを外に持ちだして、4S繋いでバリバリに使い倒してるが、そんなバグは一度も出たことないな。
930いつでもどこでも名無しさん:2012/01/08(日) 12:30:48.26 ID:???0
結論

使用者の使い方が悪い。

以上
931いつでもどこでも名無しさん:2012/01/08(日) 17:51:35.82 ID:???0
結論

>>930

はヴァカ。

いじょ。
932いつでもどこでも名無しさん:2012/01/08(日) 19:32:08.31 ID:???0
PWR-Q200は西日本ではまだ提供してないんだっけ?
933いつでもどこでも名無しさん:2012/01/09(月) 00:04:02.21 ID:???0
次スレのスレタイは100FとQ200両方入れるの?
934いつでもどこでも名無しさん:2012/01/09(月) 01:13:41.94 ID:???0
Q200の利点がまったくわからない
935いつでもどこでも名無しさん:2012/01/09(月) 01:20:12.76 ID:???0
>>934
表示部があるのは、ちょっとうらやましいな。
安定ファームが出たら、替えてもらおっと。
936いつでもどこでも名無しさん:2012/01/09(月) 14:56:07.61 ID:???0
>>933
光ポータブル、PWRシリーズ、SIMフリー、の3つのキーワードが入ってればいいでしょ。
937いつでもどこでも名無しさん:2012/01/09(月) 15:14:00.32 ID:???0
>>935
Sambaが使えないんじゃなかったっけ?
938いつでもどこでも名無しさん:2012/01/10(火) 01:26:22.19 ID:???0
次スレ
【PWRシリーズ】光ポータブル【SIMフリー】4台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1326126317/
939いつでもどこでも名無しさん:2012/01/10(火) 03:04:00.29 ID:???0
Q200でSamba使えたよ
940いつでもどこでも名無しさん:2012/01/10(火) 03:36:52.15 ID:???0
Samba Samba Sam Sam Samba
941いつでもどこでも名無しさん:2012/01/10(火) 18:18:43.83 ID:???0
Q200のマニュアル見たら、DHCPでmacアドヒモ付け固定IPできるってわかったから、
俺的には買い(というか借り)かな。
はやく西日本始めてくれないかな。
942いつでもどこでも名無しさん:2012/01/10(火) 18:25:23.91 ID:CNamdrACO
契約したばっかりだけど、マジで使いものにならないから解約することにした。電波を拾うのが遅すぎてイライラする。
943いつでもどこでも名無しさん:2012/01/10(火) 21:43:23.15 ID:???0
>941
無知で済まんが他のポータブルwifiルーターって静的IPの払い出しできないの?
最近の物でルーターと名乗ってる機械は大体できるもんだと思ってた。
944いつでもどこでも名無しさん:2012/01/10(火) 23:47:24.33 ID:???0
Q200機能はいいけど遅くて不安定だから覚悟はした方がいいよ
945いつでもどこでも名無しさん:2012/01/11(水) 04:09:44.37 ID:???0
>>943
そんな機器は今時無いと思うよw

端末に対して払い出すIPを、常に同じに出来るって事だと思うよ。

端末側に払い出されるIPが変わると不便な人には便利な機能。
946いつでもどこでも名無しさん:2012/01/11(水) 12:30:41.23 ID:???0
>>941
100Fでもできるだろ
947いつでもどこでも名無しさん:2012/01/11(水) 20:09:52.43 ID:???0
できるね。ていうかできないルーターのが少ないだろ。
948いつでもどこでも名無しさん:2012/01/11(水) 23:40:10.31 ID:???0
>>947
スマホのテザ機能と比較してるんだと思う、
949いつでもどこでも名無しさん:2012/01/12(木) 10:02:13.71 ID:???0
昨日からQ200を使っています
マイクロSD カードを差すとこがありますが
マイクロSDはどう使っていいか解りません
モバイルルータを初めて使います
どうかエロイ人教えて下さい
950いつでもどこでも名無しさん:2012/01/12(木) 12:35:46.24 ID:???0
えろい人も何に使ったら良いかわかりません
951いつでもどこでも名無しさん:2012/01/12(木) 12:46:19.74 ID:uf6DDPf30
>>949
ttp://web116.jp/shop/hikari_p/q200/q200_03.html
ここにアップされてるリファレンスガイドのp88あたりを読んでみな。
952いつでもどこでも名無しさん:2012/01/12(木) 12:46:31.24 ID:???0
>>950
取説にも使い方書いてないんですよね
953いつでもどこでも名無しさん:2012/01/12(木) 12:50:19.44 ID:???0
>>951
エロイ人
ありがとうございます
夜、家に帰ってからチェックします
954いつでもどこでも名無しさん:2012/01/12(木) 13:49:06.01 ID:???0
>>949
使い道が思いつかないならムリに使う必要なし
955いつでもどこでも名無しさん:2012/01/12(木) 18:32:01.23 ID:???0
>>945
>>947
俺いま調べてるけど、キャリア各社が出してるモバイルルータの類では、
静的IPの払い出しについてマニュアルに記載のない機種はけっこうあるよ。
956いつでもどこでも名無しさん:2012/01/12(木) 18:52:55.79 ID:???P
モバイル用途で固定ローカルipが要るって
どういう事?
957いつでもどこでも名無しさん:2012/01/12(木) 19:01:24.28 ID:???0
モバイル用途だってDDNS使って鯖立てたりすることはあるだろ
958いつでもどこでも名無しさん:2012/01/13(金) 11:49:08.93 ID:???0
>>957
ちょっとまともなDDNSとルーターならUPnPで設定無しで立てられるだろ。
モバイル用途だとグローバル側もコロコロ変わる可能性があるからそうなってないとめんどくさすぎ。
959いつでもどこでも名無しさん:2012/01/13(金) 15:58:00.84 ID:???0
1度設定すりゃそれっきりな点は同じなのにめんどくさすぎの意味がわからん
960いつでもどこでも名無しさん:2012/01/13(金) 21:28:05.89 ID:???0
マイクロsdさして簡易nasとして
使えるのは結構便利だね
961いつでもどこでも名無しさん:2012/01/14(土) 09:49:04.34 ID:???0
Q200て3Gの電波の拾いが悪いですね
DOCOMOのガラケーやスマホは大丈夫なのに
Q200はしょっちゅう圏外になります
おもに自宅や会社です
962いつでもどこでも名無しさん:2012/01/14(土) 20:32:47.12 ID:???0
>>961
表示だけじゃなくて実際に電波が拾えてない状態?
963いつでもどこでも名無しさん:2012/01/15(日) 07:27:52.34 ID:???0
>>962
もしかして表示は圏外でも
電波は拾えてるのですか?
964いつでもどこでも名無しさん:2012/01/15(日) 08:12:47.10 ID:???0
>>963
もしかして圏外は電波でも
表示は拾えてるのですか?
965いつでもどこでも名無しさん:2012/01/15(日) 11:01:01.18 ID:???0
>>963
確かめないで電波の拾いが悪いとか言ってるの?
966いつでもどこでも名無しさん:2012/01/15(日) 13:52:36.82 ID:???P
何でこの電源スイッチなんだろう。
スライドスイッチじゃないのか。普通
967いつでもどこでも名無しさん:2012/01/15(日) 14:01:23.60 ID:???0
スライドスイッチはカバンの中に入れとくと何時の間にかスライドされてたりするから
この種の機械には不向き。
968いつでもどこでも名無しさん:2012/01/15(日) 14:30:48.41 ID:???0
一般的に言えば押しボタンの方が誤って押される可能性高いよw
まあ、メカ設計次第だが。
969いつでもどこでも名無しさん:2012/01/15(日) 15:54:28.46 ID:???0
押ボタンでもこいつのは
外に飛び出して無いから
その手の誤作動はまずないな
しかも1秒以上押さないと駄目だし
970いつでもどこでも名無しさん:2012/01/15(日) 16:13:21.58 ID:???0
>>969
5秒だろ
971いつでもどこでも名無しさん:2012/01/16(月) 02:25:21.45 ID:???0
>>970
押してもすぐには反応しないボタンを5秒間押し続けるのって面倒。
たまに押しが足りなくてONにならんこともあるし。
972いつでもどこでも名無しさん:2012/01/16(月) 02:29:11.41 ID:???0
>>971
長いよな、5秒

100Fの取説には3秒って書いてあるんで、すげーむかついてたわ
今は慣れたけど
973いつでもどこでも名無しさん:2012/01/18(水) 20:38:57.86 ID:???0
イーモバイル光使ってる人いる?
20時〜2時までは使えないみたいだけど、42MでISP料込2980円って激ヤバじゃね
トータルするとbmobileより安くいし速いしさ
974いつでもどこでも名無しさん:2012/01/18(水) 22:20:24.97 ID:???0
>>973
20時が門限ならお勧め。
975いつでもどこでも名無しさん:2012/01/19(木) 12:47:01.74 ID:???0
クマポンのほうがいいんじゃないの?
よくウゼーのあっちこっちに貼ってある奴
976いつでもどこでも名無しさん:2012/01/19(木) 14:39:04.54 ID:???0
>>975
くまぽんまだ買えるのか?
977いつでもどこでも名無しさん:2012/01/19(木) 15:26:55.06 ID:???0
>>976
1ヶ月に一回ぐらいキャンペーンやってないか?
またやるよ
急ぎじゃなきゃ待ったほうがいいよ

別にイーモバ進めてる訳じゃないからね
978いつでもどこでも名無しさん:2012/01/21(土) 02:15:16.15 ID:???0
ume
979いつでもどこでも名無しさん:2012/01/21(土) 02:15:38.58 ID:???0
ume
980いつでもどこでも名無しさん:2012/01/21(土) 02:15:52.81 ID:???0
ume
981いつでもどこでも名無しさん:2012/01/21(土) 02:16:06.01 ID:???0
ume
982いつでもどこでも名無しさん:2012/01/21(土) 02:16:17.60 ID:???0
ume
983いつでもどこでも名無しさん:2012/01/21(土) 02:16:30.30 ID:???0
ume
984いつでもどこでも名無しさん:2012/01/21(土) 02:17:04.49 ID:???0
ume
985いつでもどこでも名無しさん:2012/01/21(土) 02:17:15.65 ID:???0
ume
986いつでもどこでも名無しさん:2012/01/21(土) 02:17:26.91 ID:???0
ume
987いつでもどこでも名無しさん:2012/01/21(土) 02:18:04.39 ID:???0
ume
988いつでもどこでも名無しさん:2012/01/21(土) 02:18:15.24 ID:???0
ume
989いつでもどこでも名無しさん:2012/01/21(土) 02:18:33.37 ID:???0
ume
990いつでもどこでも名無しさん:2012/01/21(土) 02:18:43.71 ID:???0
ume
991いつでもどこでも名無しさん:2012/01/21(土) 02:19:12.40 ID:???0
ume
992いつでもどこでも名無しさん:2012/01/21(土) 02:19:22.63 ID:???0
ume
993いつでもどこでも名無しさん:2012/01/21(土) 02:19:32.68 ID:???0
ume
994いつでもどこでも名無しさん:2012/01/21(土) 02:19:42.09 ID:???0
ume
995いつでもどこでも名無しさん:2012/01/21(土) 02:20:01.13 ID:???0
ume
996いつでもどこでも名無しさん:2012/01/21(土) 02:20:30.01 ID:???0
ume
997いつでもどこでも名無しさん:2012/01/21(土) 02:20:41.99 ID:???0
ume
998いつでもどこでも名無しさん:2012/01/21(土) 02:20:54.18 ID:???0
ume
999いつでもどこでも名無しさん:2012/01/21(土) 02:21:06.01 ID:???0
ume
1000いつでもどこでも名無しさん:2012/01/21(土) 02:21:17.73 ID:A4AiO+4b0
次スレ
【PWRシリーズ】光ポータブル【SIMフリー】4台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1326126317/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。