【ドコモ】Loox Fー07C総合【win7】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
pcデバイスなので此処が本スレです。
◎F-07C (富士通)
モバイルフォン事業部ではなく、PC事業部が開発主導した
Windows 7/Symbian のワンタッチ切り替えデュアルOSケータイ
◎カタログスペック (非公式)
名称:LOOX F-07C
型番:FMP75VINSON
形状:横スライド式QWERTYキーボード+トラックボール
画面:約4.0インチWSVGA (1024x600) 液晶 (タッチパネルかは不明)
外寸:125(h)×61(w)×19.8(d) (単位mm)
重量:213g(最軽量時)
塗色:Navy Black (一色のみ)
媒体:microSDHC 32GBまで対応
電池:一種類のみ (大容量モデルなし)
端子:microUSB (ホストになるか不明/充電端子兼用)
カメラ:約510万画素CMOS (リア) 約32万画素CMOS (フロント)
通信:W-CDMA 2100/800(VI)MHz、GSM、Wi-Fi (2.4GHz)、Bluetooth 2.0+EDR (HFP, HSP, A2DP, AVRCP)、Xi非対応
付加機能:GPSあり、FeliCaあり、ワンセグなし、指紋認証なし、DLNAなし、IrSS不明、BDレコ連携あり (対応機種不明)、オプションでUSB、HDMI端子付きクレードル
◎PC
OS:Windows 7 Home Premium
SoC:Intel SM35 Express (1080p動画再生支援あり)
CPU:Intel Atom Z650 (1.2GHz シングルコア) を動作クロック600MHzに制限
GPU:400MHz
メモリ:1GB
記憶域:32GB SSD
動作時間:1.6〜2.0時間 (目標/満充電時)
プリインストール:MS Office (version不明/2年ライセンス)
◎携帯
OS:Symbian
SoC:不明
連続待受:480時間 (予定/満充電時)
i-mode、iコンシェル等のi系サービス使用可、カメラ、GPS、Bluetoothは携帯モード時のみ (PCの外部デバイスとしての使用不可)
2いつでもどこでも名無しさん:2011/04/19(火) 18:27:30.75 ID:???0
1乙。
3いつでもどこでも名無しさん:2011/04/19(火) 21:11:14.59 ID:???0
この手は短命に終わると決まっている。
長い敗北の歴史を覆せるだけの革新性がこの機種にあるとは思えない。以上。
4いつでもどこでも名無しさん:2011/04/19(火) 21:36:21.74 ID:???0
本スレ age
5いつでもどこでも名無しさん:2011/04/19(火) 21:42:17.65 ID:???0
【ウィルコム】D4総合【vista】よりいいんじゃないか

それで十分
6いつでもどこでも名無しさん:2011/04/19(火) 22:07:05.41 ID:???0
おなじ使い物にならないでも、D4と違って持ち運びが楽なだけで充分価値がある。
D4は持ち運ぶのにカバンがいるからな…
7いつでもどこでも名無しさん:2011/04/19(火) 22:28:37.54 ID:???P
>>3
自分は長く遊べるから問題無い
別に売れなくてもいい
売れればもっと面白い物が出てくるかもしれないだろうけど
8いつでもどこでも名無しさん:2011/04/19(火) 22:44:38.12 ID:r838EHAu0
これだけのモノは韓国や台湾のメーカーには逆立ちしても作れまい
9いつでもどこでも名無しさん:2011/04/19(火) 23:05:58.65 ID:???0
普通のケータイサイズで、普通のケータイとしてちゃんと使えるスマートフォンで
これほどの迷機はこれまでもこれからも出ないんじゃないか。
10いつでもどこでも名無しさん:2011/04/20(水) 00:06:17.95 ID:???0
1980年代のマイコンブームの頃はこういう
ブッ飛んだマシンが各社から出てたな。
個人的には大好きだw
11いつでもどこでも名無しさん:2011/04/20(水) 01:15:05.63 ID:???0
ドコモがどういう売りかたしてくるかわからんから
どの板がより的確かってまだわからんよね。
一応ここに立つことに反対はしないけど。
でもスマホ板にあってもけっして間違いではないと思う。

と思ったらあっちにもあるな。
閲覧する所は一箇所の方が楽なんだが。
12いつでもどこでも名無しさん:2011/04/20(水) 07:23:45.54 ID:???0
道楽だよね、いわゆる
13いつでもどこでも名無しさん:2011/04/20(水) 07:24:58.32 ID:???0
スレ立ては草プか?
14いつでもどこでも名無しさん:2011/04/20(水) 08:39:49.28 ID:6b0LaYwC0
でもお高いんでしょう?
15いつでもどこでも名無しさん:2011/04/20(水) 10:12:10.08 ID:???0
こまけぇこたぁ下記のスレで進行してます。

docomo LOOX F-07C Part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1303220867/
16いつでもどこでも名無しさん:2011/04/23(土) 10:46:39.98 ID:???0
>>7
懐かしいな。昔、謎パーってジャンルの機器が流行ってたころ、当時のCOMPUTEX?でも謎パー機の新機種の展示がたくさんあったそうだ。で、日本から取材にいった記者が東芝リブレット持っていったら...会場の展示品そっちのけで記者が持ってきたリブレットに全世界が注目 。
そりゃそうだ。現地ではやっとHDDつきました!MS-DOS動きます!って展示してるなかで「Win95動くんですけど何か?」だったんだからね。
1716:2011/04/23(土) 10:48:24.74 ID:???0
すまん
アンカー間違えた
>>8ね。
18いつでもどこでも名無しさん:2011/04/23(土) 15:29:07.18 ID:4I1KFANf0
動作クロック600MHzに制限 OS:Windows 7 Home Premium

こんなの使うくらいならviliv s5のほうが使える
19いつでもどこでも名無しさん:2011/04/23(土) 15:38:46.56 ID:???P
>>18
じゃあ、それ使ってればいいんじゃない?
20いつでもどこでも名無しさん:2011/04/30(土) 03:26:37.82 ID:oYzuKwh+0
LOOX U50WN Vistaよりはやいかな?
> CPU:Intel Atom Z650 (1.2GHz シングルコア) を動作クロック600MHzに制限
> メモリ:1GB
21いつでもどこでも名無しさん:2011/04/30(土) 13:52:18.22 ID:???0
どうみてもLOOXのほうが速い。
22いつでもどこでも名無しさん:2011/04/30(土) 15:20:36.45 ID:???P
LOOXとLooxの違い?
23いつでもどこでも名無しさん:2011/04/30(土) 15:41:27.71 ID:???0
LOOX U50WNは512MBモデルでした、なんてことないよな?w
24いつでもどこでも名無しさん:2011/05/03(火) 20:20:19.89 ID:???0
どう考えてもスマホ板じゃなくてモバ板で扱うべきだよなあ。この機種w
25いつでもどこでも名無しさん:2011/05/03(火) 23:16:29.24 ID:???P
それはそうだが全角とかないわ
26いつでもどこでも名無しさん:2011/05/04(水) 09:49:25.31 ID:???0
ガラケーでもあるので携帯機種板が一番な気もする。
そういう議論を起こすくらい今までに無いカテゴリーな機種ってところがポイントなわけだな。
27いつでもどこでも名無しさん:2011/05/04(水) 22:48:38.03 ID:???P
スマフォよりスマートな電話
28いつでもどこでも名無しさん:2011/05/16(月) 13:52:53.47 ID:???0
D4もいぢり倒したから、この機種も楽しみだwww
29いつでもどこでも名無しさん:2011/05/16(月) 14:09:05.49 ID:???0
30いつでもどこでも名無しさん:2011/05/16(月) 14:28:39.41 ID:???0
このスレタイつけたのだれですか!
先生怒ったりしないので正直に手を上げなさい。ほらみんな目をつぶって!
31いつでもどこでも名無しさん:2011/05/16(月) 15:51:20.50 ID:???P
電源確保に苦労しそうだな
32いつでもどこでも名無しさん:2011/05/16(月) 17:41:06.20 ID:lDPVqzQk0
パソコンモードでUSBが使えないらしく萎えた。。 http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/041/41629/
33いつでもどこでも名無しさん:2011/05/16(月) 17:48:15.06 ID:???0
スレタイふざけてんのかw
34いつでもどこでも名無しさん:2011/05/16(月) 17:55:54.25 ID:???P
はいっ
声に出して読んでっ
35いつでもどこでも名無しさん:2011/05/16(月) 18:10:28.45 ID:lDPVqzQk0
まぁこんなスレタイじゃ誰も近寄んないし、まったり行きましょーや。
36いつでもどこでも名無しさん:2011/05/16(月) 20:25:44.86 ID:???0
全角とは、ゆとり全開だな
37いつでもどこでも名無しさん:2011/05/16(月) 20:51:37.46 ID:???0
あっちはキチガイ湧き出したからこっちでまったりいこうか。
7万円とwikiで見たが、お高いですね。
クレードルに空冷ファンつきってことは装着時は1,2Ghz駆動なのかな。
マイクロsdはsymbianと共有らしい。
38いつでもどこでも名無しさん:2011/05/16(月) 20:54:35.36 ID:AKFwiLEG0
これ、富士通は7周りだけでミニPC作って色々流用しないと
設計がもったいないな

モニタ一体PCだろうが、ロボットだろうが色々作れそうだ
39だれでもなにでも名無しさん:2011/05/16(月) 21:05:12.14 ID:???0
WindowsでUSBが使えないとかゴミぽい
40いつでもどこでも名無しさん:2011/05/16(月) 21:15:30.35 ID:???0
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1305544632/
スマホ板のスレタイがもっと酷いことに
41いつでもどこでも名無しさん:2011/05/16(月) 21:16:36.94 ID:???0
何このスレタイ、なめてんの?
素人かよ
42いつでもどこでも名無しさん:2011/05/16(月) 21:19:06.25 ID:???0
そんなにカリカリすんなよw
43いつでもどこでも名無しさん:2011/05/16(月) 23:21:28.22 ID:???0
この端末に興味持って、今日はじめてここに来てみましたが、酷いスレタイですね
44いつでもどこでも名無しさん:2011/05/16(月) 23:52:52.73 ID:???0
SSD32Gのうち、リカバリーやプリインに容量とられて10Gしか残ってないみたい。
microSD必須だね。
45いつでもどこでも名無しさん:2011/05/17(火) 00:40:43.85 ID:???0
Officeイラネ リカバリはDVDでヨロ。
46いつでもどこでも名無しさん:2011/05/17(火) 00:49:06.46 ID:???0
>>44
しかもmicroSDスロットはバッテリを外さないとアクセスできないんだっけ?
47いつでもどこでも名無しさん:2011/05/17(火) 00:54:58.40 ID:???0
4インチで1024X600ドットとか老眼始まった自分には7000ミリシーベルトだわ
48いつでもどこでも名無しさん:2011/05/17(火) 01:01:30.93 ID:???0
>>47
D4の8割なだけだぜ?
49いつでもどこでも名無しさん:2011/05/17(火) 18:35:00.63 ID:???0
>>46
みたいですね、ちと不便。
どうやら無保証だけどモバブが電源仕様上使えるみたい。
本体のusbスロットは給電用で外部機器は認識できないようです。
50いつでもどこでも名無しさん:2011/05/17(火) 22:00:43.29 ID:???0
auからも出ると信じてたのに…
51いつでもどこでも名無しさん:2011/05/18(水) 19:57:38.55 ID:???0
モルヒーなのかも
52いつでもどこでも名無しさん:2011/05/19(木) 00:46:54.56 ID:???0
Windows エクスペリエンス インデックス大丈夫か?
基本スコア4以上ないと7の機能は無効化されるし外部1080p出力もできんぞ。
2以上でウィンドウが半透明になるだけだぞ。
53いつでもどこでも名無しさん:2011/05/19(木) 03:09:20.15 ID:???0
動画再生支援はクレードルでフル動作できればatomのz650の本来の性能で再生支援できるようにintelが作っていればいけるかも。
外部=クレードルから出力なのでなんとかなるかも?
54いつでもどこでも名無しさん:2011/05/19(木) 20:40:24.53 ID:???0
でも600MHzはないよねぇー。
他の端末が1.4GHzとか1.2GHz2Coreなのに舐めてんのって。
携帯のパーツごっそり落としてAtomで携帯OSも動かせよ〜
55いつでもどこでも名無しさん:2011/05/19(木) 23:25:10.96 ID:???0
どうせPPTPでのリモートデスクトップ機だから電池持ちよければそれでよい
56いつでもどこでも名無しさん:2011/05/19(木) 23:31:00.66 ID:???0
>>55
それならスマフォでもええやん。
57いつでもどこでも名無しさん:2011/05/19(木) 23:34:52.16 ID:???0
OS標準のRDPアプリがええやん
58いつでもどこでも名無しさん:2011/05/22(日) 10:32:25.56 ID:Q2HPCdRB0
>>1
全角wwwwwwwwwwwwww
59いつでもどこでも名無しさん:2011/05/22(日) 10:43:44.10 ID:???0
ただし、カタカナは半角だ
60いつでもどこでも名無しさん:2011/05/22(日) 13:25:22.31 ID:???0
>>59
普通と逆だなww
61いつでもどこでも名無しさん:2011/05/22(日) 14:27:56.02 ID:???0
百歩譲って全角はよしとしても
Fと07Cの間が音引きw

せめて全角のマイナスにしろよ
62いつでもどこでも名無しさん:2011/05/22(日) 14:31:14.06 ID:???0
草プに通じる気持ち悪さがあるな
63 【東電 74.9 %】 :2011/05/22(日) 15:00:36.83 ID:8c6AzcWQ0
F-07Cに最適なブラウザってなんだ?
・火狐
・opera
・グーグル
・IE
64いつでもどこでも名無しさん:2011/05/22(日) 15:44:38.77 ID:ATWIvoey0
>>63 負荷が小さいってことでクローム?
65 【東電 74.1 %】 :2011/05/22(日) 15:49:18.71 ID:???0
>>64
d。
火狐使いだけど操作に慣れるように今のうちにクロームインスコするか。
66いつでもどこでも名無しさん:2011/05/22(日) 16:02:09.70 ID:???0
英数全角は退けるぜ
67いつでもどこでも名無しさん:2011/05/22(日) 16:48:02.55 ID:???0
全角だと変な奴がやってこないからいい
68いつでもどこでも名無しさん:2011/05/22(日) 18:29:15.37 ID:RjOm5qis0
>>67 検索に引っ掛からないんだよな、純粋なモバイラーだけでやってこうぜw
69いつでもどこでも名無しさん:2011/05/22(日) 20:27:25.14 ID:???P
>>64
クロームって負荷小さいか?
70いつでもどこでも名無しさん:2011/05/22(日) 21:19:44.15 ID:???O
>>69
メモリーとCPUで違って来ると思うが、PMを使った限りではクロームの方が軽かった
但し、タブが増える度に重くなるのは確かw
71いつでもどこでも名無しさん:2011/05/22(日) 21:35:56.43 ID:???P
俺はなんとなくオペラ使ってる
重い作業をするPCや、非力なD4みたいなPCにはオペラが快適
72いつでもどこでも名無しさん:2011/05/22(日) 21:37:14.63 ID:???P
クロームの操作感の軽さは、リソース大食らいと引き替えだと思う。
メモリの喰い方が半端ない。
73いつでもどこでも名無しさん:2011/05/23(月) 00:00:16.21 ID:tvwbXIDc0
>>72
CPU能力の要求は低いけど、2G推奨っぽいからねぇ
74いつでもどこでも名無しさん:2011/05/23(月) 07:17:36.96 ID:???0
何せ--process-per-tabとかあるくらいだから
ただでさえリソース食いまくりのWebKitをそんな使い方してりゃ
75いつでもどこでも名無しさん:2011/05/23(月) 09:19:47.69 ID:???0
>>63
128k通信の事を考えると、画像圧縮での負荷軽減がある
オペラだと思うがな。ウィンドウ幅に合わせた自動整形もあるし。
76いつでもどこでも名無しさん:2011/05/23(月) 17:07:31.57 ID:???0
軽さ優先ならLynxかw3mあたりが最強
77いつでもどこでも名無しさん:2011/05/24(火) 00:57:44.74 ID:???P
>>63
オンボロPCにはOpera以外選択肢はない。
次点で開発のテスト時に使ってそうなIE。バグッた際にサポートが受けやすい…かもしれない
そもそもfirefoxやChromeがバリバリ使えるような機種なら見える地雷なんて言われない
78いつでもどこでも名無しさん:2011/05/24(火) 16:32:37.25 ID:???0
線量計つけたら売れたのにな。
79いつでもどこでも名無しさん:2011/05/24(火) 16:52:39.31 ID:???0
画像圧縮というか
画質落としてデータ量削減機能は他のブラウザにもありそうだが?
80いつでもどこでも名無しさん:2011/05/24(火) 17:02:21.71 ID:???P
PCに一番負担かけないのがオペラ
時々再起動必要
81だれでもなにでも名無しさん:2011/05/24(火) 18:49:08.18 ID:???0
>>63
Operaが良いだろう。
拡大縮小が+−キーで簡単に出来るから。特に小さいモニターでも活躍するよ。
82いつでもどこでも名無しさん:2011/05/26(木) 00:39:29.44 ID:???0
発表の時からずっと思ってたんだけど、これってARM版Windows8がでたときの為の予行演習か何かか?


F-04B使ってる変態機種好きとしては単純に気になってはいるけれど、
600MHzにダウンクロックされたtomちゃんで7がまともに動くとは思えない
VineLinuxでも入れられればなかなか遊べそうだとは思ってるけれど
83いつでもどこでも名無しさん:2011/05/26(木) 04:39:15.93 ID:???0
弄くっても電話機能に影響なしが良いところ
SSD64に換装とか無理かな
84いつでもどこでも名無しさん:2011/05/26(木) 07:20:14.18 ID:???0
D4と違って通信モジュール単独で技適取ってないだろ
改造は違法だな
85いつでもどこでも名無しさん:2011/05/26(木) 10:35:35.37 ID:SKIqGRH90
>>83
オンボなのを剥がして交換出来る技術や機械があるなら大丈夫だろ
86いつでもどこでも名無しさん:2011/05/26(木) 20:33:42.89 ID:1dtCUvK00
一瞬いいなと思ったけど
PCモード2時間て使い物にならん・・・
87いつでもどこでも名無しさん:2011/05/26(木) 20:34:45.84 ID:???0
>>86
バッテリー以外も実用的ではないけどな
勿論買うけど
88いつでもどこでも名無しさん:2011/05/26(木) 20:39:09.24 ID:???0
使い物にならん!
確かに、
89いつでもどこでも名無しさん:2011/05/26(木) 20:39:55.21 ID:???P
使い方次第だな
90いつでもどこでも名無しさん:2011/05/26(木) 20:45:27.99 ID:???0
6月から始まる月々サポートセット割が適用されるといいな
91いつでもどこでも名無しさん:2011/05/26(木) 20:47:10.15 ID:???0
>>90
月々サポートのところにコンセプトモデルで対象機種として記載されてたが直ぐに消されたんで無理じゃね?
元々スマホ扱いではないし
92いつでもどこでも名無しさん:2011/05/26(木) 20:49:58.34 ID:???P
道具を使い物にするかどうかなんて使い手次第だよ
93いつでもどこでも名無しさん:2011/05/26(木) 20:51:32.23 ID:???P
>>91
セット割どころか、サポートすら無いと言う
94いつでもどこでも名無しさん:2011/05/26(木) 20:52:08.61 ID:???0
対象機種に載ってたのは見たが外されてたのか
迷走してるな
95いつでもどこでも名無しさん:2011/05/26(木) 21:05:24.79 ID:???0
迷走しすぎて対象機種に返り咲きとかあったらいいよねw
96いつでもどこでも名無しさん:2011/05/26(木) 22:30:33.47 ID:???O
モバイル板の住人なら使い道は買ってからどうとでも作るだろw
97いつでもどこでも名無しさん:2011/05/26(木) 22:48:33.57 ID:???0
人柱とは買ってからどう理由を付けるかに価値を求めるものだからな
98いつでもどこでも名無しさん:2011/05/26(木) 23:12:14.06 ID:???0
2時間あれば緊急時に会社につないで作業できる
99いつでもどこでも名無しさん:2011/05/26(木) 23:17:21.10 ID:???0
2時間あればトイレに籠れる
100いつでもどこでも名無しさん:2011/05/26(木) 23:20:23.20 ID:???P
>>98
公称2時間なら実質せいぜい1時間
101いつでもどこでも名無しさん:2011/05/26(木) 23:25:45.23 ID:HEW95xVR0
満充電電源OFFで持ち歩く気かよ
102いつでもどこでも名無しさん:2011/05/26(木) 23:28:39.23 ID:???0
トイレで充電すればいいじゃない
103いつでもどこでも名無しさん:2011/05/27(金) 00:11:53.12 ID:???0
07C側の電池なんて、電源を入れたまま外部電池を
交換するための、大容量キャパシタみたいなもんさ。
USBで充電できるんだから、むしろ電池には何も問題は無い。
104いつでもどこでも名無しさん:2011/05/27(金) 01:21:33.75 ID:???0
5V1A出力可能なモバブを持ち歩けば電池は気にしなくていい
105いつでもどこでも名無しさん:2011/05/27(金) 09:54:52.31 ID:???0
MUGEN POWERや ROWAが大容量バッテリーを…(チラッ
106いつでもどこでも名無しさん:2011/05/27(金) 12:24:39.76 ID:???O
デカバは欲しいけどデザインが崩れるだろうからなー

ズボンのぽっけにすっぽりな最大の利点が減っちゃう。
仕事中も車の中でもUSBで充電できるし、一応鞄にモバブ的な小さめの充電器を忍ばせておけば電話としては十分使えるだろうしいっかな。


いずれにしろバッテリすぐダメになりそw
107いつでもどこでも名無しさん:2011/05/27(金) 12:53:11.32 ID:???0
xperiaが出る前のAndroidみたいだな
108 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 17:13:55.17 ID:???0
これが作れるなら
これはダメだったとしてもなんかこの先期待できそう。
109いつでもどこでも名無しさん:2011/05/29(日) 17:23:24.60 ID:???0
「この先」っていうけど、こういうヘンタイ的な作りの機種の場合、次はあるのか?
ユーザーに「これはダメ」と見なされて、売り上げが悪けりゃ「この先」なんてないよ
110いつでもどこでも名無しさん:2011/05/29(日) 18:50:27.52 ID:1AYoGe9h0
>>108
ダメだったら次の企画はほぼ通らない
111いつでもどこでも名無しさん:2011/05/29(日) 20:18:38.33 ID:???0
>>110
これのノウハウをどっかに反映はさせるでしょ?
112いつでもどこでも名無しさん:2011/05/29(日) 21:06:58.98 ID:???O
こいつのノウハウでサイズとスピードとバッテリーetcを勘案した良機を出してくれることに期待
踏み台だよ
買うけど
113いつでもどこでも名無しさん:2011/05/29(日) 23:41:21.45 ID:???P
これの倍の大きさでもおk
114いつでもどこでも名無しさん:2011/05/30(月) 15:32:59.67 ID:???0
シグマリオン3な大きさでバッテリー持ちよくしてくれればいい
115いつでもどこでも名無しさん:2011/05/30(月) 17:42:25.99 ID:???0
vaioP並のスペックだったら欲しい
116いつでもどこでも名無しさん:2011/05/30(月) 19:02:09.53 ID:???P
>>114
シグマリの後継機ならNECがこないだ出しただろ
117いつでもどこでも名無しさん:2011/05/30(月) 19:07:05.45 ID:???0
>>114
新型LOOX Uぐらいは見てあげてください…。
118いつでもどこでも名無しさん:2011/05/30(月) 19:20:41.89 ID:???O
sigmarionの後ガマは確かN08Bでした
画面が無駄に小さいのが残念
オクで安くかえますね、
これもそうなるのか?
119いつでもどこでも名無しさん:2011/05/30(月) 19:24:22.56 ID:???P
>118
アキバの中古で15kくらいだった
オクだと1万くらいじゃね?
120いつでもどこでも名無しさん:2011/05/30(月) 19:26:54.45 ID:???0
せめてOSがWindows系で・・・
121いつでもどこでも名無しさん:2011/05/30(月) 19:51:34.95 ID:???0
life touch noteじゃねーの
122いつでもどこでも名無しさん:2011/05/30(月) 20:35:33.56 ID:???P
>>117
新型出たの?
123いつでもどこでも名無しさん:2011/05/30(月) 23:58:13.18 ID:vN6Gj2YR0
Windows7ケータイ
いいのか?動画的には起動が遅そうな気もするが
http://www.youtube.com/watch?v=PjTz4R6dvK8
124いつでもどこでも名無しさん:2011/06/04(土) 14:24:24.09 ID:???0
近所のドコモショップじゃ未定で予約不可・・・やる気無いな
125いつでもどこでも名無しさん:2011/06/04(土) 14:25:10.55 ID:???0
>>122
ソニーのパクリのが失敗してそこで打ち止め中
126いつでもどこでも名無しさん:2011/06/04(土) 20:10:48.81 ID:???P
kwsk
127いつでもどこでも名無しさん:2011/06/05(日) 04:25:35.01 ID:FInlCQbZ0
600MHzってOSがXPでも考えるレベルだなぁ
128いつでもどこでも名無しさん:2011/06/05(日) 13:09:12.05 ID:???0
それって600MHz級動作が普通だったPentium!!!あたりの印象で書いてないよね?
129いつでもどこでも名無しさん:2011/06/05(日) 18:39:56.50 ID:???0
windows8が出ればかなり実用的になりそうだけどね
バッテリーさえ持てば
130いつでもどこでも名無しさん:2011/06/06(月) 09:14:52.51 ID:???0
hdbench取った感じだと、Pen3-600MHzと同等でした>整数/浮動小数
131いつでもどこでも名無しさん:2011/06/06(月) 10:46:06.34 ID:???0
コールドモック触ったけど、携帯と言い切るには一回り大きいな。
どうせなら300gで良いからもう少しスペックと拡張性を持たせた方が良かったんじゃ。。

まぁ買うけど。
132いつでもどこでも名無しさん:2011/06/06(月) 11:15:52.84 ID:???0
それでもZERO3より一回り小さいのね
133いつでもどこでも名無しさん:2011/06/06(月) 11:33:51.86 ID:???0
>>131
m1とかS5とかP8861HのHSDPAモデル使ってたけど
m1とかS5は普通のポケットに入らないので、ケータイほど手軽に持ち歩けないのがネックだった
遅いのはP8861Hで慣れたから、とても楽しみだ

拡張性に関しては、USB使うのにクレードル必須っていうのが個人的にはダメすぎかも
134いつでもどこでも名無しさん:2011/06/06(月) 14:00:40.49 ID:???0
>>133
USBは確かになー
バスパワーの問題は仕方ないとして、外部バッテリー用意すれば単体で使えるようにならないもんか。

クレードル解析してパーツ自作すれば出来そうな気もするけど。
135いつでもどこでも名無しさん:2011/06/06(月) 15:03:19.08 ID:qSSJZ9bZ0
>>134
P8861Hは遅いけどバッテリが持つよね。
バッテリが同じくらいもてばなぁ。
136いつでもどこでも名無しさん:2011/06/06(月) 20:27:07.20 ID:???0
>>18
> viliv s5
いままさにそれ使ってるんだが、寝モバには少し重い スクリーンキーボードは、2ちゃんの書き込みでも、ストレスが貯まる (´・ω・`)
巨大電池の威力で、長く使えるのは捨てがたい魅力なんだけどね
137いつでもどこでも名無しさん:2011/06/06(月) 20:40:29.66 ID:???0
画面5インチにして、メモリ2GB、wifiのみ、USB端子ありで売ってくれんかなぁ
コードつないで寝モバ、コード外して風呂モバに使うだけだから、電池のもちはどうでもいいんだが
一方で、スライドキーボードはどうしてもほしい
138いつでもどこでも名無しさん:2011/06/06(月) 20:58:13.29 ID:CDvBckxW0
>>137
その使い道ならAndroidの5〜7inchの買ったら?もしくはLOOX U
139いつでもどこでも名無しさん:2011/06/06(月) 21:42:43.12 ID:???0
>>138
スライドキーボードで5〜7インチのandroid機って何か今あったっけ?
クラムシェルで妥協するならLifetouchやら何やらだろうけど。
140いつでもどこでも名無しさん:2011/06/06(月) 22:15:22.26 ID:CDvBckxW0
>>139
キーボードが欲しいってのは分かってるんだけど用途的には妥協出来るんでは?ってことで
で、ダメならLOOX U
141いつでもどこでも名無しさん:2011/06/07(火) 00:55:35.76 ID:???0
D4の中古でいいんじゃね?って気もするけどな。
安いし、どうせ性能は求めていないんだろうし。
142いつでもどこでも名無しさん:2011/06/07(火) 08:36:17.23 ID:???i
スマホ板のF-07Cスレに来て誘導を毎日の様にしに来ている馬鹿がウザい。
自分が建てたスレが閑散としてるからって、しつこいんだよ。

493 名前:SIM無しさん :2011/06/07(火) 00:47:07.59 ID:73wDTB6Q
本スレは此方

【ドコモ】Loox Fー07C総合【win7】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1303186884/l50

此処は板違いにより削除依頼が出ています。
143いつでもどこでも名無しさん:2011/06/07(火) 09:03:25.41 ID:???0
>>142
わざわざ出張って愚痴ってるお前がウザイよ、粕
144いつでもどこでも名無しさん:2011/06/07(火) 09:15:51.85 ID:???P
このスレタイの片仮名が半角で英数字が全角なのが
なんかいやです
145いつでもどこでも名無しさん:2011/06/07(火) 09:55:17.50 ID:???0
>>144
じゃあさようなら
自分でスレ立てたこともないヤツが何言ってるんだかw
146いつでもどこでも名無しさん:2011/06/07(火) 10:28:19.64 ID:???0
普通半角だろ
文字数もあるし検索で引っかからないだろ
147いつでもどこでも名無しさん:2011/06/07(火) 12:45:51.47 ID:???0
と言うかワザとだろw
148いつでもどこでも名無しさん:2011/06/07(火) 12:46:52.99 ID:???0
>>147
だな。
わざとそういうスレタイになってるの気づかないヤツいたのか…(´д`)
149いつでもどこでも名無しさん:2011/06/07(火) 12:51:12.37 ID:???0
なんでわざとそうなってるのか教えてくれ
150いつでもどこでも名無しさん:2011/06/07(火) 13:06:23.53 ID:???0
なにか違和感があると思ったらスレタイ全角だったか
151 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/07(火) 13:09:04.89 ID:???0
わざとやってるわりには宣伝とかしてるのか?
152いつでもどこでも名無しさん:2011/06/07(火) 18:37:28.62 ID:???0
こんなので喚くのって草プしかいない
153いつでもどこでも名無しさん:2011/06/07(火) 20:26:39.43 ID:???0
>>151
おまえアホだなぁ
宣伝じゃなくて、スマホじゃないのにスマホ板にスレを毎回立てるバカがいるから嫌がらせされてるだけだ

だから全角スレタイと言う嫌がらせされてるんだろ

ってか、そこまで手取り足取り説明してやらないと理解出来ないゆとりバカにF-07C使えるのか?w
154いつでもどこでも名無しさん:2011/06/07(火) 20:31:01.53 ID:xomWwlpy0
>>153
余計意味がわからんのだが
155いつでもどこでも名無しさん:2011/06/07(火) 21:12:24.09 ID:???0
>>154
この機種ってモバイルPC+ガラケーっていう特殊な機種なわけですよ
どの板がふさわしいかってあいまいなんですよ、さらにスペックが微妙ということもあってある程度割り切って使える人じゃないとアンチになる可能性が高い
この板というかスレではモバイル端末としてある程度わかってる人間で情報交換したいということでわざと検索にひっかリにくくしているのさ
156いつでもどこでも名無しさん:2011/06/07(火) 22:17:37.20 ID:???0
基地外も>>153まで行くとなかなか清々しいな
157いつでもどこでも名無しさん:2011/06/07(火) 22:45:22.20 ID:???0
単純に全角馬鹿が立てただけな気がするけどな
158いつでもどこでも名無しさん:2011/06/08(水) 00:06:03.26 ID:???0
>>153
全角バカ乙
159いつでもどこでも名無しさん:2011/06/08(水) 00:30:42.45 ID:???0
引っかかりにくくするのは、もっとすっきりしたスレタイでも可能だろうけどな
草プが好みそうなスレタイになっているのは悲しい
160いつでもどこでも名無しさん:2011/06/08(水) 00:41:08.08 ID:???0
クサープまだ生きてんのか
161いつでもどこでも名無しさん:2011/06/08(水) 00:50:38.99 ID:???0
ソープ?
162いつでもどこでも名無しさん:2011/06/08(水) 03:09:32.47 ID:63+NoV500
163いつでもどこでも名無しさん:2011/06/08(水) 07:37:26.67 ID:???0
>>158
騙されたバカ乙
164いつでもどこでも名無しさん:2011/06/08(水) 07:52:07.79 ID:???0
「最後に僕ちゃんが言い負かさないと許せない!」
臭助のそのまんまだなw
165いつでもどこでも名無しさん:2011/06/08(水) 08:56:02.08 ID:???0
>>164
まさにスルー出来ないアンタのことだな
166いつでもどこでも名無しさん:2011/06/08(水) 10:23:24.12 ID:???0
>>164
お前が言うなよ。
放置出来ないお前も同じだろw
167いつでもどこでも名無しさん:2011/06/08(水) 13:03:31.72 ID:???0
WiMAXスレを荒らした時と同じ手口かよ
168いつでもどこでも名無しさん:2011/06/08(水) 17:59:00.14 ID:???0
夢があるよね
169いつでもどこでも名無しさん:2011/06/09(木) 00:04:27.98 ID:???0
D4じゃだめなのか?
こういう変態で博打やって一か八かするのはシャープの役目だろ。
170いつでもどこでも名無しさん:2011/06/09(木) 01:23:17.52 ID:???O
富士通も売れもしないMobilePCを出し続けてるっしょw
171いつでもどこでも名無しさん:2011/06/09(木) 02:43:30.89 ID:???0
>>169
D4はでかいよ。07Cのサイズになってようやく、真のモバイルPCに
なりえるんだよ。
172いつでもどこでも名無しさん:2011/06/09(木) 07:08:34.17 ID:???0
>>169
Vista 電池 中途半端なキーボード 遅すぎる回線

頑張れば使えるってだけで、これからあえて選ぶ端末じゃないよな。
173いつでもどこでも名無しさん:2011/06/09(木) 07:54:53.68 ID:???0
俺もガラケー一体型だから意味がある
ガラケーついてなかったら他のUMPCでいいわ
174いつでもどこでも名無しさん:2011/06/09(木) 08:06:01.55 ID:???0
俺的には重量2倍でいいからバッテリー持ちを良くして欲しかったかな。
175いつでもどこでも名無しさん:2011/06/09(木) 08:10:40.06 ID:???0
重量2倍=440gはさすがに重すぎる。
vilivS5やPM、PAより重くなってしまう。
176いつでもどこでも名無しさん:2011/06/09(木) 08:25:26.65 ID:???0
>>175
その代わりにmbook系の2倍の時間もって
USB1口の大容量バッテリー搭載ドッキングステーションならアリだろ(ステレオミニジャックもあればなお良し)
ポッケに入れての出歩きでの通話運用ではF-07Cをそのまま使って
カバンがあって店内とかで座れるような状況(しかしAC確保は困難)なら合体させて使える
本体バッテリーが切れた時も合体させてカバンに入れておいてbluetooth通話もアリ
ガラケーが100g程度とすればPC部分の重さは340gだしな

今の仕様だと外出先でAC確保できないとUSBも使えないからな
そのためだけに別のノートを持ち歩く方がよっぽど本末転倒だし最初から普通のガラケーとノートにしろって話になっちゃう
177いつでもどこでも名無しさん:2011/06/09(木) 08:42:26.43 ID:???0
そもそもガラケーの使い心地っていいの?
178 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/09(木) 09:04:16.22 ID:???0
本スレは此方

【i-mode】docomo LOOX F-07C Part7【Windows7】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1306031553/l50

此処は板違いです、早急に移動して下さい。
179いつでもどこでも名無しさん:2011/06/09(木) 09:50:51.10 ID:???0
>>177
今のところスマホでサポートされてないネット上の決済サービスも多いし、今はまだi-modeも捨てたもんじゃないと実感した
180いつでもどこでも名無しさん:2011/06/09(木) 17:05:31.61 ID:2rRe/UbC0
USBの穴が充電専用ってので萎えたな〜ドコモの事情なんかで実はソフトウェアから潰しててごにょごにょすれば…ってのを期待してるw
181いつでもどこでも名無しさん:2011/06/10(金) 07:56:34.85 ID:???0
>>173-176
他スレのレスをコピペして楽しい?
182いつでもどこでも名無しさん:2011/06/10(金) 09:10:07.87 ID:???0
楽しいお年頃じゃね?
183いつでもどこでも名無しさん:2011/06/10(金) 21:09:19.40 ID:???0
スレ建て人が?
184いつでもどこでも名無しさん:2011/06/12(日) 10:09:46.53 ID:NUnvMpp/0
正直iPhoneみたいなのは好きじゃない
指で触れば油で汚くなるし折りたたみ携帯は秀逸だと思う
折りたたみ携帯の形式でwindows8を出して欲しい
冬なんて片方の手は寒いからポケットに入れていたいし
185いつでもどこでも名無しさん:2011/06/12(日) 10:56:23.61 ID:ymtWlNT30
>>184 こんな分厚い折畳みかよw
186いつでもどこでも名無しさん:2011/06/12(日) 11:06:45.71 ID:???0
>>185
ノートPCだと思えばどうということは無い
187いつでもどこでも名無しさん:2011/06/15(水) 01:22:16.60 ID:???0
>>179
捨てたもんじゃないつーか、携帯であれもしたいこれもしたいっていう
欲張りさん達がガラケー側に多く居たんだしそれは当たり前だよ。

日本市場がHTCやモトローラ等を泡沫メーカー(笑)と切り捨てず、
海外勢も毅然としてガラケー機能搭載を拒み、それら以外の魅力で
人々を引き寄せ続ければ時間は掛かるがいずれそんな物は使われなくなるさ
188いつでもどこでも名無しさん:2011/06/19(日) 15:15:20.52 ID:AFHHqiBHO
で、これいつ発売なのよ?
189いつでもどこでも名無しさん:2011/06/20(月) 21:24:48.54 ID:XTKCst+p0
>>188
6月24日だそうです。
190いつでもどこでも名無しさん:2011/06/20(月) 22:20:11.25 ID:???0
これどこかでホットモック乃至モック展示されてるかな?

近所のヤマダやヨドには見当たらなかった・・・
191いつでもどこでも名無しさん:2011/06/21(火) 17:40:28.16 ID:???0
エロゲが持ち歩ける!?
何て事はないんだろうなぁ
192いつでもどこでも名無しさん:2011/06/26(日) 16:24:58.11 ID:???0
え、もう発売してるの?
嘘でしょ。
193いつでもどこでも名無しさん:2011/06/26(日) 17:15:35.09 ID:???0
嘘だよ
194いつでもどこでも名無しさん:2011/06/26(日) 19:23:52.44 ID:???O
モック置いてるくらいだな
195いつでもどこでも名無しさん:2011/06/27(月) 04:46:17.84 ID:???0
何をもったいぶってるんだか
196いつでもどこでも名無しさん:2011/07/04(月) 00:00:58.12 ID:???i
Hosyu















197いつでもどこでも名無しさん:2011/07/04(月) 00:04:41.51 ID:F6EwK2dX0
PCモードだと、パケホーダイの上限が1万円になるのなら、
これとHW-01Cの2台持ちのほうが安いんじゃないの?
PCモードはWiFiで接続して、ケータイモードで通話やメール、おさいふケータイを使う。
WiFiなら携帯ゲーム機やモバイルパソコンも接続できるし。
HW-01CはF-07Cより電池が持つので、先に電池切れする心配はない。
2台持ちの煩わしさはあるけど、WiFiならカバンの中に入れておけば邪魔にならないし。
198いつでもどこでも名無しさん:2011/07/04(月) 00:10:07.53 ID:???0
BF-01BにイオンSIMを挿して待機中
199いつでもどこでも名無しさん:2011/07/05(火) 15:15:35.52 ID:???O
今日発売の週間アスキーみたら価格が4万円台になってたんだが
流石に7〜8万はやり過ぎだと思ったのかね
200いつでもどこでも名無しさん:2011/07/05(火) 17:45:18.45 ID:???0
縛り割引何もなしで7〜8万
バリバリに縛らせて4万円台ってとこだろ
24回分割で払わせればドコモもウハウハだし
201いつでもどこでも名無しさん:2011/07/05(火) 17:53:42.95 ID:???0
>>200
月々サポートないのにバリバリに縛ってってどういう意味?
202いつでもどこでも名無しさん:2011/07/05(火) 18:59:26.28 ID:???0
コンセプトモデルだから後付けで何らかの割引も出せる…そういうこと…ククク
203いつでもどこでも名無しさん:2011/07/05(火) 19:06:18.24 ID:???0
>>202
何の根拠もない脳内設定ってことか。チラ裏にしとけよ
204いつでもどこでも名無しさん:2011/07/05(火) 19:34:43.54 ID:???0
まだ発売日も決まってないのに早漏なやつだな
おまえ、童貞だろw
205いつでもどこでも名無しさん:2011/07/05(火) 19:40:22.97 ID:???0
>>204
死ねよDQNが
206いつでもどこでも名無しさん:2011/07/05(火) 19:48:25.35 ID:???0
はいはい顔真っ赤だねwww
207いつでもどこでも名無しさん:2011/07/06(水) 17:45:34.21 ID:???0
イカくさいスレだな
208いつでもどこでも名無しさん:2011/07/15(金) 15:47:26.86 ID:???0
この大きさと遅さでiPhoneに対抗できると思ったんだろうか
209いつでもどこでも名無しさん:2011/07/15(金) 18:43:57.82 ID:???0
良くも悪くも、こいつはiPhoneなんざ眼中にねえよw
210いつでもどこでも名無しさん:2011/07/15(金) 18:55:49.35 ID:???P
むしろOSX86を(ry
211いつでもどこでも名無しさん:2011/07/15(金) 22:28:17.20 ID:???0
たしかに、これでOSX86いけたらひと祭りありそうだ罠
212いつでもどこでも名無しさん:2011/07/16(土) 09:16:38.59 ID:???0
iPhoneって馬鹿かwww
213いつでもどこでも名無しさん:2011/07/16(土) 09:29:59.72 ID:???0
simフリーのiPhone買うだろ 常識的に考えて
214いつでもどこでも名無しさん:2011/07/16(土) 14:45:09.05 ID:???0
iPhoneで満足出来る人間はこれに興味もたんだろ
全く向いてる方向が別物だよ
215いつでもどこでも名無しさん:2011/07/17(日) 11:08:05.67 ID:???0
キャンピングカーを欲しがってる人間にプリウス薦めてるようなもんだ。
216いつでもどこでも名無しさん:2011/07/17(日) 11:19:52.02 ID:???O
こいつにパワポとjaneとゴムプレーヤ入れるつもり。
217いつでもどこでも名無しさん:2011/07/17(日) 11:55:59.57 ID:???0
こんなちっちぇえ画面にJane入れてどうすんだよ
ログとか貯まるのも嫌だし容量少ないんだから
218いつでもどこでも名無しさん:2011/07/17(日) 13:29:59.40 ID:???0
>>215
まさにいま軽キャンピングカーを買おうとしてプリウスを勧められていた俺がワロタ
219いつでもどこでも名無しさん:2011/07/17(日) 20:05:19.72 ID:???0
>>215
しかしF-07Cの変態っぷりはプリウスに電磁調理器具を搭載して8ナンバー登録するのに匹敵するのではなかろうか・・・
220いつでもどこでも名無しさん:2011/07/17(日) 20:35:09.48 ID:???0
>>219
あとポップアップルーフも付けてなw
221いつでもどこでも名無しさん:2011/07/19(火) 19:12:01.20 ID:???O
07Cで検索にひっかからないから無いと思ったわ
で、ガラケ+快適なブラウザが欲しかった俺には
ちょっと色々な意味で大きいが理想的なものの予感
スマフォはメール周りイマイチだしガラケから逸脱しすぎててダメだった
ただこれの携帯モード時とかの片手での操作性が気になる所
あの重さでは片手キツいか
222222ゲッター:2011/07/19(火) 19:28:59.82 ID:???P
222ゲット!
223いつでもどこでも名無しさん:2011/07/19(火) 20:29:18.92 ID:???O
>>221
「お嬢ちゃん」が扱うようなブツじゃねーからなこいつは。重量的にも機能的にも
224いつでもどこでも名無しさん:2011/07/20(水) 00:10:08.24 ID:???P
これの発売とともにWP7端末発表か
225いつでもどこでも名無しさん:2011/07/21(木) 16:28:08.65 ID:???0
Linux入れたいな
226いつでもどこでも名無しさん:2011/07/21(木) 23:30:00.27 ID:o6QS/oA20
定価68800円か

月々サポート
MNP 1470円
新規 1050円
movaから交換 1050円
機種変更 945円
らしい
227いつでもどこでも名無しさん:2011/07/21(木) 23:41:10.77 ID:???0
定価じゃねーべ
228いつでもどこでも名無しさん:2011/07/22(金) 00:30:58.92 ID:???0
>>226
すぐ解約してwifiで使うんだから月々サポートなんて使わない
229いつでもどこでも名無しさん:2011/07/22(金) 10:31:17.05 ID:???0
半年経てば半額以下だろ
230いつでもどこでも名無しさん:2011/07/22(金) 10:56:13.38 ID:siJoUgEOi
>>229
すまん、大して生産しないから半年も店舗に並ぶコトがそもそもない。
231いつでもどこでも名無しさん:2011/07/22(金) 18:54:53.63 ID:???0
>>229
お盆前には店頭から完全に消えてると思うよ
232いつでもどこでも名無しさん:2011/07/22(金) 18:57:50.09 ID:???P
クレイドルだけいつまでも買えなかったりしてな
233いつでもどこでも名無しさん:2011/07/22(金) 21:11:07.47 ID:???0
ヨドで買った人にはおまけで付けてくれるってカキコミが・・・
234いつでもどこでも名無しさん:2011/07/22(金) 21:37:01.13 ID:???0
>>230-231
という妄想…というより願望かw


断言するけど、半年後は半額以下に確実になってるよw
235いつでもどこでも名無しさん:2011/07/22(金) 21:42:30.88 ID:???0
そう判断するなら半年待てばいい
236いつでもどこでも名無しさん:2011/07/22(金) 22:18:42.10 ID:???0
普通発売後すぐにこんな端末買わないだろ。

Looxといえば、
Loox U G90はあっという間に10万が2万800円になったなぁ。
237いつでもどこでも名無しさん:2011/07/22(金) 22:25:13.73 ID:???0
逆だろ
こういうのはすぐ、欲しい時に買わないと楽しくないぞ
そもそも値段とか性能気にしてたらこんなの買わないだろ
238いつでもどこでも名無しさん:2011/07/22(金) 22:33:56.01 ID:???0
>>234
EP121みたいになってるよきっと
オクにでると倍の価格w
239いつでもどこでも名無しさん:2011/07/22(金) 22:40:09.03 ID:???0
>>238
Ep121は俺も持ってるけど、
これは実用性が高いからなぁ。

f07cはぶっちゃけ使い物にならないじゃん。
だから、人に自慢した後は持っとく意味がなくなるから
すぐ中古に出回るよ。
240いつでもどこでも名無しさん:2011/07/22(金) 22:48:46.44 ID:???0
>>236
VAIOのU101は、発売日だけで終わってしまった記憶が。
241いつでもどこでも名無しさん:2011/07/22(金) 22:57:25.97 ID:???0
>>240
デモ機触ってニヤニヤして終わったなw
242いつでもどこでも名無しさん:2011/07/22(金) 23:36:03.95 ID:???0
売れ残るかどうかはしらんけど「コンセプトモデル(なので数は作らない)」って言ってるのは確か。
243いつでもどこでも名無しさん:2011/07/22(金) 23:40:08.63 ID:???i
まぁどんだけ残るか知らんけど、基地外分しか生産計画に、入ってないのは事実。

企業向けなんてのは企画通すためのポーズ。引き合いは何処からも来ていない。
244いつでもどこでも名無しさん:2011/07/22(金) 23:47:13.08 ID:???0
事実w

企業向けなんてのは企画通すためのポーズw


コンセプトモデルってのはマニア受けするためのポーズなのにねぇw
245いつでもどこでも名無しさん:2011/07/23(土) 00:13:50.86 ID:???0
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h155448493
早速w

>>244
日本語で書いてくれ なに行ってるのかまるで判らん
246いつでもどこでも名無しさん:2011/07/23(土) 00:16:32.01 ID:???0
オクで、しかも定価以上で売れんのかよこれ・・・
247いつでもどこでも名無しさん:2011/07/23(土) 00:21:52.68 ID:???0
>>245
頭悪いからわからんのだろ?
248いつでもどこでも名無しさん:2011/07/23(土) 00:21:53.64 ID:???0
富士通の技術者が小さいパソコン作りたいがためにドコモを抱き込んでうまいことやったみたいな機種だからな、第二次世界大戦のドイツやソ連のトンデモ兵器みたいなもんだ
ポルシェの戦車みたいな
249いつでもどこでも名無しさん:2011/07/23(土) 00:23:53.22 ID:???P
>246
落札されたら購入してくるんじゃね?
在庫無しで良い商売だw
250いつでもどこでも名無しさん:2011/07/23(土) 00:27:16.22 ID:???0
今手元に実物が無いのは違反じゃない?
251いつでもどこでも名無しさん:2011/07/23(土) 00:29:47.19 ID:???0
>>250
違反だろうけど、証明できんだろ
252いつでもどこでも名無しさん:2011/07/23(土) 00:40:39.33 ID:???0
>>247
コンセプトモデルってのはマニア受けするためのポーズ・・・バカ?
253いつでもどこでも名無しさん:2011/07/23(土) 00:44:02.84 ID:???0
>>252
理解できないお前がな。
254いつでもどこでも名無しさん:2011/07/23(土) 00:53:25.40 ID:???0
もうすぐ買えると思うとねむれねぇ
255いつでもどこでも名無しさん:2011/07/23(土) 00:54:02.71 ID:???0
>>251
以下の項目でアウトか
落札者の入金を商品調達に充当する出品の禁止とは?
Yahoo!オークションでは、出品者が次のような出品をすることを禁じています。
◇納期が早くても商品が手元にないことがわかるもの

明日(7月23日)、入荷次第、写真を追加します。
256いつでもどこでも名無しさん:2011/07/23(土) 00:55:10.38 ID:???0
どう考えても使い道ないのに欲しいのはどういうことだろな?
257いつでもどこでも名無しさん:2011/07/23(土) 00:56:36.66 ID:???0
>>255
明日入荷するって書いてるなこのアホ。
よし、通報いっとけ。
258いつでもどこでも名無しさん:2011/07/23(土) 01:12:43.36 ID:???0
確かに使い道がないwww
でも欲しい

このパターンは1ヶ月ぐらいしたら飽きて殆ど触らなくなる感
ゲームとかそれなりに遊べればいいけどなぁー
259いつでもどこでも名無しさん:2011/07/23(土) 01:18:21.33 ID:???0
まぁ普通の携帯として使えるし、完全な無駄にならないのがまた自分への言い訳できていけないところ
260いつでもどこでも名無しさん:2011/07/23(土) 01:55:51.48 ID:???O
>>248
偉大な指導者「キミは携帯の上に百貨店でも作るつもりなのかね?」
261いつでもどこでも名無しさん:2011/07/23(土) 02:03:33.47 ID:???0
テレビ以外何も無い田舎にお盆で帰ったとき
親戚の子供達にテレビで、落としたアニメでも見せて上げられたらいいなぁ
262いつでもどこでも名無しさん:2011/07/23(土) 02:07:31.05 ID:???0
DVD買えよ
263いつでもどこでも名無しさん:2011/07/23(土) 02:08:07.58 ID:???0
>>261
しねクズ
264いつでもどこでも名無しさん:2011/07/23(土) 02:08:30.95 ID:???0
>>245
違反申告しといた
ここからも通報した
http://auctions.yahoo.co.jp/html/check.html
265いつでもどこでも名無しさん:2011/07/23(土) 03:17:32.09 ID:3Qrj7SEK0
なんか1人痛いのが混ざってるなww

頑張れ、コンセプトくんw
266いつでもどこでも名無しさん:2011/07/23(土) 04:48:43.97 ID:???0
>>264
俺も違反申告しといた
267いつでもどこでも名無しさん:2011/07/23(土) 09:06:39.23 ID:jqDpwK4u0
>>264
俺も違反申告した。馬鹿は許せない。
268いつでもどこでも名無しさん:2011/07/23(土) 09:09:03.78 ID:???P
じゃあ俺も
269いつでもどこでも名無しさん:2011/07/23(土) 09:19:01.67 ID:3Qrj7SEK0
>268
どうぞどうぞ!
270いつでもどこでも名無しさん:2011/07/23(土) 11:31:57.36 ID:???P
>>261
続きを見たくても、次にお前が来るまで見られないと言う訳だ
残酷だな
お前がそれを見せなければ、そんな面白いアニメがあるとは知らずに過ごせたものを・・
271いつでもどこでも名無しさん:2011/07/23(土) 13:05:35.79 ID:???i
変態マシンに関しては一番理解があるこの板で
ネガティブな意見が多いってことは避けた方が無難なのか?
272いつでもどこでも名無しさん:2011/07/23(土) 13:33:40.43 ID:???0
>>271
もうかつての住民はみんな離散してるよ。
273いつでもどこでも名無しさん:2011/07/23(土) 13:34:44.30 ID:???0
色物なんてだいたいそんなものだろ
普通の人は買わない
真正面から批判してる人は何を求めてるんだか
274いつでもどこでも名無しさん:2011/07/23(土) 14:53:35.86 ID:???0
普通の人はこんな板にあるスレなんか見に来ないしねぇ
モバイル板発祥のOQOスレもノート板に統合されて久しい
275いつでもどこでも名無しさん:2011/07/23(土) 18:10:35.89 ID:???0
近所のdocomoで買ってきた
開店1h後だったけど最後の1個だった
問題はwinモードでの通信費と電源供給かな
通信費はパケホダブでルMAX¥10395 地味に痛いな
276いつでもどこでも名無しさん:2011/07/23(土) 18:37:30.31 ID:???0
>>245

あなたが違反商品として申告したオークション「h155448493」は出品者の操作にて取り消されました。
277いつでもどこでも名無しさん:2011/07/23(土) 23:55:20.35 ID:WmEmh//U0
どうせもっさりなんだから128k通信+300円モペラでいいわ。
278いつでもどこでも名無しさん:2011/07/24(日) 00:53:34.29 ID:RQCCVx480
b-mobileはどうなの?
279いつでもどこでも名無しさん:2011/07/24(日) 01:09:55.70 ID:???0
通信待っている間に電池切れでしにそう・・・
280いつでもどこでも名無しさん:2011/07/24(日) 23:41:54.87 ID:???0
>>278
白ロム入手したらやってみようかと思ってる
281いつでもどこでも名無しさん:2011/07/25(月) 06:49:11.03 ID:???0
これ白ロム買ったら修理どーすんだよ
俺は銀tabから変更するか新規契約しようか迷う。。。
282いつでもどこでも名無しさん:2011/07/25(月) 21:02:23.46 ID:UdM3uLnq0
今日藤沢ビックにホットモックあったから触ってきたけど・・・
ワード起動するのに5分以上かかった。あれで普通なの?
Winモードで2時間もバッテリー持たないのに、アプリ起動のたびに
あの待ち時間がかかるのでは実際に使用できる時間はいったい何分?
相当もっさりでもいいと思ってたけどあれはちょっと許容範囲外だなあ。
買った人、その辺どうなの?我慢してるの?それとも藤沢ビックの
モックが異常?
283いつでもどこでも名無しさん:2011/07/25(月) 21:12:19.20 ID:???0
再起動してから試さないおまいが異常
284いつでもどこでも名無しさん:2011/07/25(月) 21:13:22.27 ID:???0
再起動に何分かかると思ってやがるんだこのバカは
285いつでもどこでも名無しさん:2011/07/25(月) 21:41:09.07 ID:???0
>>281
修理受付の時どこの店で買ったものかなんて一々確認しないよ
286いつでもどこでも名無しさん:2011/07/25(月) 22:12:03.43 ID:UdM3uLnq0
282ですが・・・・再起動直後の話なんだけど。
287いつでもどこでも名無しさん:2011/07/25(月) 22:20:04.96 ID:???0
>>286
うちのは8秒くらい
288いつでもどこでも名無しさん:2011/07/25(月) 22:30:12.04 ID:UdM3uLnq0
>>287
ありがとう。やっぱりあのモックが異常だったってことですね。
でもあのモック触った人は絶対買わないだろうな。
289いつでもどこでも名無しさん:2011/07/26(火) 00:12:50.96 ID:???0
うちならOQOもFlipstartもあるから
修理するところが無いのはたいした問題じゃないな
290いつでもどこでも名無しさん:2011/07/26(火) 00:24:17.92 ID:???0
docomo製品ならどこで買ったものだろうが
DSやその辺の量販店に持ち込めば
普通に修理受付してくれるよ

なんで白ROM入手だと面倒見てくれないなんて
思い込んでる人がいるんだろ?
普通の電気製品と何も変わらんよ
291いつでもどこでも名無しさん:2011/07/26(火) 01:22:36.72 ID:???P
>>289
アルミ弁当箱と土方弁当箱持ってんのか
292いつでもどこでも名無しさん:2011/07/26(火) 12:47:11.61 ID:???0
OFFICE2000なら起動に1秒もかからないぞい
293いつでもどこでも名無しさん:2011/07/26(火) 15:47:29.10 ID:NRZzbVhO0

294いつでもどこでも名無しさん:2011/07/26(火) 20:52:26.54 ID:???O
OFFICE2000ってWIN7未対応じゃ無かったっけ?
295いつでもどこでも名無しさん:2011/07/27(水) 19:53:51.49 ID:???0
未対応だが、動くよ。イルカがピンク色に変色するけど。
うちのメインマシン、x64のwin7マシンだけど、office2000動いてる。

ただ、むしろ、そんなに軽いイメージも無いんだが。
296いつでもどこでも名無しさん:2011/07/27(水) 23:36:41.37 ID:???0
で、b-mobile試した人いないのかえ?
297いつでもどこでも名無しさん:2011/07/28(木) 00:50:15.44 ID:???0
>>296
イオンsimでは使えてるよ
298いつでもどこでも名無しさん:2011/07/28(木) 01:33:04.50 ID:???0
talkingSIMで通話も出来るかだ…
299いつでもどこでも名無しさん:2011/07/28(木) 22:15:53.09 ID:???0
128kでも転送量の制限あるんだろうか?
元々帯域制限後のスピードだから関係ないか
300いつでもどこでも名無しさん:2011/07/28(木) 22:19:11.47 ID:???0
SIM抜いた状態でガラケー側再起動すると
時計がリセットされてソレに引きずられて
PC側まで時計狂うのなんとかならんのかorz
301いつでもどこでも名無しさん:2011/07/28(木) 22:49:12.09 ID:???0
ガラケー側を再起動しないとかはダメなの?
302いつでもどこでも名無しさん:2011/07/29(金) 00:50:37.72 ID:???0
本来、ここで解析すべきUSBネタも、スマートフォン板ですすんでるな。ここでやりたかった。
303 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/29(金) 07:28:18.61 ID:???P
>>302
全ては>>1の全角厨のせい
もう諦めろ
304いつでもどこでも名無しさん:2011/07/29(金) 11:43:55.26 ID:???0
>>300
携帯側の自動時刻同期の使用をあきらめるしかないんじゃないか
305いつでもどこでも名無しさん:2011/07/29(金) 14:48:54.32 ID:symfKmOo0
これ、携帯モードでもキーボード使えるんですかねぇ?
SH‐03Bみたいな感じで・・・
306いつでもどこでも名無しさん:2011/07/29(金) 15:56:54.30 ID:???0
>>300
SIM無しだけど再起動しても時計狂わない
自動調整がonになっているとかじゃないの
307いつでもどこでも名無しさん:2011/07/29(金) 21:53:27.86 ID:???O
>>305
一切使えないよ、携帯モードでは念仏入力のみ
308いつでもどこでも名無しさん:2011/07/29(金) 23:28:45.72 ID:BH3ZNiA20
>>305
メール作成とネットには使えるよ
309いつでもどこでも名無しさん:2011/07/30(土) 00:33:01.29 ID:VD7Bj1ep0
>>307
>>308
ありがとうございます。
310いつでもどこでも名無しさん:2011/07/31(日) 17:28:12.69 ID:???O
Windowsモ−ドで右クリックってどうやるの?
311いつでもどこでも名無しさん:2011/07/31(日) 17:35:28.49 ID:???P
トラックボールを押し込む
312いつでもどこでも名無しさん:2011/07/31(日) 18:46:16.81 ID:???O
>>311
ありがとう
313いつでもどこでも名無しさん:2011/08/02(火) 21:35:56.22 ID:???0
モノ的にはこの板の住人が食いつきそうなのに、過疎ってるね・・・
314いつでもどこでも名無しさん:2011/08/03(水) 02:19:13.93 ID:???0
この板自体がもう死に体だからな。
315いつでもどこでも名無しさん:2011/08/03(水) 06:57:25.24 ID:???0
本スレはすごい流れになってるけどね
316いつでもどこでも名無しさん:2011/08/03(水) 07:50:37.62 ID:5BbagDb9P
ケーブルの自作で盛り上がっていたところに、話題に乗れなくて面白くない厨が暴れてんだよな…
色々と工夫して遊べ、また別な楽しさがある機種だと思うんだけど…
317いつでもどこでも名無しさん:2011/08/03(水) 08:01:12.67 ID:LNGF/DpD0
盛り上がってるのはスマホ板でビッグウェーブに乗れない厨が必死で暴れてるのは携帯機種板だろ

多分docomo去勢がどうのってこの機種のことを理解する知能がなくてWindowsPhoneとの
違いもわからないでみんなに発売前からバカにされてたやつだと思うけどね
318いつでもどこでも名無しさん:2011/08/03(水) 10:23:24.61 ID:???0
既に買われた方、音声は聞きやすい?
iPhoneはじめマイクとスピーカに綿を詰めたみたい音は勘弁です。
319いつでもどこでも名無しさん:2011/08/03(水) 12:15:54.98 ID:???O
>>317
荒らしもスマホ板に引っ越したみたいですw
320いつでもどこでも名無しさん:2011/08/03(水) 18:36:07.45 ID:???0
東芝は携帯事業撤退だってね
富士通の携帯は買わんわ
321いつでもどこでも名無しさん:2011/08/03(水) 19:03:06.91 ID:???0
こっちにも、それらしき粘着が来たなぁw

いやぁ、オモロイわこれ。
暫くは、ガリガリ創意工夫しながら楽しめそう。
迷機殿堂入り確実ww
322いつでもどこでも名無しさん:2011/08/03(水) 19:04:56.28 ID:???0
OQOには、質感ではかなわないけど
この小ささでWINを動かせるとか胸圧
323いつでもどこでも名無しさん:2011/08/03(水) 19:12:28.10 ID:???O
モバイル板に久しぶりに来たけどいつの間にかルーターの類いのスレばかりになってるw
以前はモバイル板のスレ一覧を見てF-07Cみたいな怪しげなガジェットの有無を確認してたのにw
324 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/03(水) 19:53:51.67 ID:???P
ここに書き込んでも誰もいないよw
325いつでもどこでも名無しさん:2011/08/03(水) 23:09:32.67 ID:???0
スレタイの「ー」のおかげで
検索しても引っかからんからなw
326いつでもどこでも名無しさん:2011/08/03(水) 23:49:56.19 ID:???0
まぁ、そこがまたイイ。
ひっそりと気が向いた時にカキコするのが、此処ってことでww
327いつでもどこでも名無しさん:2011/08/04(木) 12:42:07.27 ID:???O
ここの裏通りみたいなひっそり感はいいな。

ちなみに純粋な電話(通話)としてはいまいちだね。
あんまり音が良くないし、そもそも全世界的に通話ボタンがあるべき場所がクリアキーだしw

緊急時に誰かに電話を渡しても絶対かけてもらえないよこれは
328いつでもどこでも名無しさん:2011/08/04(木) 13:11:57.17 ID:???0
>>327
>緊急時に誰かに電話を渡しても絶対かけてもらえないよこれは

ww

乗り換えを検討してたので音声よくないのは残念。未だに2005年製の
M1000を使ってる理由の一つがクリアな音声(かつてのPHSとかとは
比較できないけど)。

329いつでもどこでも名無しさん:2011/08/04(木) 20:11:34.93 ID:???0
ここは、ほっとする。
なんとなく故郷って感じ。
330いつでもどこでも名無しさん:2011/08/04(木) 22:05:36.65 ID:???0
これに付いて来るOffice2010の2年間ライセンス版って、原価いくらくらいのもんなんだろうね。
331いつでもどこでも名無しさん:2011/08/05(金) 01:07:59.71 ID:???0
0円だろ
332いつでもどこでも名無しさん:2011/08/05(金) 10:26:36.19 ID:???0
じゃあOffice2010の2年間ライセンス版が付かなくても、値段は変わらんと言うことかー。
333333ゲッター:2011/08/05(金) 16:12:40.45 ID:???P
333ゲット!
334いつでもどこでも名無しさん:2011/08/06(土) 22:32:17.17 ID:???0
>>328
書き方間違った。音は悪くはない。(はっきりボイスON)
問題は最大にしても音が小さすぎる・・・俺の耳がおかしいのかと思ったがそうでは無いようだw
335いつでもどこでも名無しさん:2011/08/07(日) 00:47:35.10 ID:???0
>>334
クリアだけど、音が小さいってことですか。

うるさい場所で話す時とか音がでかいと助かるよね。
受話音量が小さいと逆に自分の話す声がでかくなるきもする。
336いつでもどこでも名無しさん:2011/08/10(水) 09:15:16.62 ID:???0
{}とか[]とか<>とかを入力補助するソフトを作ってみた。

337いつでもどこでも名無しさん:2011/08/10(水) 10:20:44.16 ID:???0
>>336
<>はShift+,.で出るよ
338いつでもどこでも名無しさん:2011/08/10(水) 12:23:00.08 ID:???O
我が家はAUTOHOTKEYでWIN+QとWに割り当てた
339いつでもどこでも名無しさん:2011/08/10(水) 12:24:37.95 ID:???O
で、この機械テンキーも無いのに何で送信と改行が有るんだ?
富士通のメインフレームの変態キーボードじゃ有るまいしw
340いつでもどこでも名無しさん:2011/08/10(水) 12:30:57.82 ID:???P
決定と改行な。
iモードだと確かに違うんだが。
341いつでもどこでも名無しさん:2011/08/10(水) 18:17:03.48 ID:???O
SIM無しで使ってるから知らなかった
iMODEだと違うのか

WIN側で上手く違いを拾え無いかねー
同じキーコードを吐いてるんで勿体なくてw
342いつでもどこでも名無しさん:2011/08/10(水) 20:26:40.07 ID:???0
>>341
キーコードもスキャンコードも同じだった
343いつでもどこでも名無しさん:2011/08/10(水) 20:29:24.69 ID:???0
>>342
Fn1・Fn2もスキャンコード拾えない?
344いつでもどこでも名無しさん:2011/08/10(水) 21:18:30.53 ID:???0
>>342
片方がテンキーのエンターなら、決定キーは右シフトキーに化けてもらったところなんだけどねぇ。
富士通も気が利かないぜ。まぁ、Fnキーにロック機能も搭載できないようじゃ、無理もないけど。
345いつでもどこでも名無しさん:2011/08/10(水) 21:52:10.67 ID:???0
>>343
Fn1,Fn2はスキャンコード/キーコード共に出力されない
346いつでもどこでも名無しさん:2011/08/10(水) 22:44:39.38 ID:???O
ツールで調べた時にキーコードもスキャンコードも同じのを吐いてて見間違えかと思ったわw
せめて片方をNumキーのEnterにするくらいしてくれれば良いのに
347いつでもどこでも名無しさん:2011/08/10(水) 23:01:01.22 ID:???0
買った人、PCモードだと何やらしてるの?
348いつでもどこでも名無しさん:2011/08/11(木) 19:59:41.05 ID:???0
来てくれたんだぁ うれしっ
349いつでもどこでも名無しさん:2011/08/13(土) 09:09:11.38 ID:fCVI+vu3O

350いつでもどこでも名無しさん:2011/08/13(土) 10:15:30.39 ID:s4xfloES0
あまりのf-07cのひどさに驚いてUMPC買ちゃったよ
351いつでもどこでも名無しさん:2011/08/13(土) 17:19:07.77 ID:fCVI+vu3O
まぁ、PCない貧乏人には満足できるレベルだろ。
借金50万あるけど俺はこれを買う
352いつでもどこでも名無しさん:2011/08/13(土) 21:58:17.55 ID:???0
PCない貧乏人がこれ買ったら、それこそトドメ刺されるだろw

これは3台目以降のPC
353いつでもどこでも名無しさん:2011/08/14(日) 01:16:40.14 ID:U8sp4uZS0
俺は4台目のPCとしてこれを買った。
デスクトップ、ノート、UMPC、そしてこれ。
すべて現役として使っているよ。
354いつでもどこでも名無しさん:2011/08/14(日) 01:29:12.13 ID:???0
>>353が最も正しい
355いつでもどこでも名無しさん:2011/08/14(日) 02:00:53.35 ID:???O
てすと
356いつでもどこでも名無しさん:2011/08/14(日) 08:44:49.30 ID:???P
12台目のノートPCとしてはどうでしょうか?
357いつでもどこでも名無しさん:2011/08/14(日) 09:15:42.46 ID:???0
実機みたことないんだけど、Vaio UXの後継として使えるレベルかな?
358いつでもどこでも名無しさん:2011/08/14(日) 11:04:25.27 ID:???0
答えはノー
359いつでもどこでも名無しさん:2011/08/14(日) 13:27:16.34 ID:???0
>>357
俺は後継機として使っているけど、ゲームや動画のようなマシンパワーが必要な事は
元々してないからなぁ。
360いつでもどこでも名無しさん:2011/08/14(日) 13:43:00.45 ID:ONnPL1m1O
ネカフェまで逝くの面倒だからインターネット用に買うんだが、Windowsモードで使う際は常に携帯側のUSBモードを通信モードにしないといけないの?
361いつでもどこでも名無しさん:2011/08/14(日) 13:47:58.47 ID:???0
>>360
core i7のノートとモバイルルータの方が、数十倍快適で安くて速いよ?

ノート5万くらいに、007Zの特価なら月2480円で通信速度42M
362いつでもどこでも名無しさん:2011/08/14(日) 14:48:50.61 ID:???O
>>361
俺一つの地域に長期間留まらない底辺だから「本当の」PCは買えない。
工事とか面倒そうだし
363いつでもどこでも名無しさん:2011/08/14(日) 14:52:00.89 ID:???0
底辺だとモバイルルータに工事が必要だとは知らなかった
底辺って大変だな
364いつでもどこでも名無しさん:2011/08/14(日) 15:16:07.03 ID:???O
>>363
あんたの言うノートってノートPCじゃないの?
PCって回線工事必要かと思って(NTTでも東→西エリアに移動すると新たに回線工事必要って聞いた)。
俺全然素人だからまるで無知なんだ。
すまないが
365いつでもどこでも名無しさん:2011/08/14(日) 15:17:33.56 ID:???P
モバイルって単語の意味をまず辞書で調べよう
366いつでもどこでも名無しさん:2011/08/14(日) 15:29:36.40 ID:???O
>>365
あ、ここモバイル板でしたね。
失礼
367いつでもどこでも名無しさん:2011/08/14(日) 15:29:55.62 ID:???0
ここってモバイル板だよな?w
368いつでもどこでも名無しさん:2011/08/14(日) 16:14:57.09 ID:???0
>>366
モバイル板がどうのってよりノートPCをモバイルルータで繋ぐのにいちいち工事が必要なら
imodeとかの携帯の接続にも工事が必要そうだなおまえさんの場合は
369いつでもどこでも名無しさん:2011/08/14(日) 19:45:05.66 ID:???O
>>364みたいなのが持つと、ゴミになる機種だな
370いつでもどこでも名無しさん:2011/08/14(日) 21:33:08.02 ID:???0
>>361だけど、ここだとID出ないせいで>>363の書き込みも俺だと思われてそう。
007ZはSoftBankが売ってる卵みたいな大きさの持ち運べるルータで、携帯のように単体通信出来る上に、家の電話線みたいな役割も出来る。
ノートPCはテレビやらと同じ家電だから、別に回線契約する必要なくただ本体だけ金払って手に入れれば良い。
回線と抱き合わせで一緒に売ってるのは、十中八九ぼったくりの詐欺だ。
これを合わせれば、007Z経由でPCから工事いらずで通信可能。
371いつでもどこでも名無しさん:2011/08/14(日) 22:01:52.18 ID:???0
ソフトバンク等がエリア化されて無い底辺地域在住でドコモしかつながらないんじゃないだろうか
ドコモ回線のモバイルルータ使えば住むことだけど
372いつでもどこでも名無しさん:2011/08/14(日) 22:29:20.35 ID:???0
つか自分が「素人だからまるで無知」と自覚してるなら
出てきた知らない単語くらい検索して意味調べりゃいいのにw
それすら出来ないのは無知というより無能だろう
373いつでもどこでも名無しさん:2011/08/15(月) 13:10:46.70 ID:???O
>>372
シッ!
374いつでもどこでも名無しさん:2011/08/15(月) 21:05:26.41 ID:???0
b-mobileのu300試してみようかと思ったけど、設定方法が分からない
375いつでもどこでも名無しさん:2011/08/17(水) 20:32:01.67 ID:xJtb7/l30
てか、
「素人だからわからん」
「初心者です^^;」

な奴はこれ買わない方がいいぞ
絶対に使いこなせないと断言できる
376いつでもどこでも名無しさん:2011/08/18(木) 01:21:35.83 ID:rcipvaNd0
>>375
禿同
377いつでもどこでも名無しさん:2011/08/18(木) 04:53:31.38 ID:???0
マーケティングをやった結果これが出て来たって事実がすごい
378いつでもどこでも名無しさん:2011/08/18(木) 09:58:21.74 ID:???0
>>375
はぁ?ただのWindows7のぱそこんじゃん?
379いつでもどこでも名無しさん:2011/08/18(木) 10:09:42.59 ID:???P
という認識だけで買うと、かなりの制限があるぞ。
CPUは非力だわ、メモリはギリギリだわ、BIOS画面は横になってるわ。
ゲームは動かないモノもあるしなあ。
それを全部メーカーに問い合わせる気でいるのなら、やめておいた方がいい。
もっとパワーがあって楽ちんなPCはいくらでもあるからな。
380いつでもどこでも名無しさん:2011/08/18(木) 10:14:39.74 ID:7I7vdvi70
>>378
ただのWin7じゃない、とても非力でクセの強いwin7だ
普通のPCじゃ買って最初にすることがCPU定格だのストレージ3分タイマー解除だのやらないだろ

普通にPCを使いたいならやめとけ
381いつでもどこでも名無しさん:2011/08/18(木) 10:59:49.18 ID:???P
そもそもWIN7で600Mhzなんて環境をサポートしたソフトは無いしw
サポートに持ち込んでも断られるぞw

MSEだってサポートは1Ghz以上だし、標準添付のノートンもサポートは1Ghzだぞw
そもそもWIN7だって1Ghz以上じゃ無かったか?
382いつでもどこでも名無しさん:2011/08/18(木) 11:15:25.96 ID:???0
このスペックでノートン先生入れてる時点で変態すぎる
383いつでもどこでも名無しさん:2011/08/18(木) 12:08:02.82 ID:???0
と言うか商品として成り立ってないだろ、これ。
384いつでもどこでも名無しさん:2011/08/18(木) 12:13:36.21 ID:???P
一応商品としては成り立ってはいるが。

「その他」の商品をテレビCMはしない方がよかったと思うぞ。
385いつでもどこでも名無しさん:2011/08/18(木) 12:25:06.42 ID:???0
>>383
スマートフォンがすっかり堕落し、買うものがなくなって絶望していた俺にとっては、
干天の慈雨以外の何物でもないがな〜。
386いつでもどこでも名無しさん:2011/08/18(木) 13:00:11.28 ID:???0
>>385
よく言う廃人仕様ですな
387いつでもどこでも名無しさん:2011/08/18(木) 15:59:10.51 ID:???0
先日新宿ヨドで
普通のOLさん風のねーちゃんが
これを買おうとしていた

多分何か誤解してるんだろう
388いつでもどこでも名無しさん:2011/08/18(木) 18:37:17.58 ID:???0
>>387
富士通が想定したターゲットは30代小太り身長180cm位IDカードを
青い紐でぶら下げた技術系サラリーマンだと思うが。
389いつでもどこでも名無しさん:2011/08/18(木) 19:25:38.42 ID:FfQq5Gt10
>>388
大体あってるが、年齢と身長は間違いだな。
年齢 40〜50歳
身長 165〜170cm
390いつでもどこでも名無しさん:2011/08/18(木) 20:10:57.60 ID:7I7vdvi70
>>388
大体あっててワロタww
年齢 29歳
身長 168cm
WEB屋

今までどこに行くにもネットブック持ち歩きだったのが、
これ買って荷物が減ったのが嬉しい。
PuTTYとFFFTPが携帯サイズでどこからでも繋げれるし。
391いつでもどこでも名無しさん:2011/08/18(木) 21:25:54.20 ID:???0
>>388
190cmの80kgで窯業メーカーの営業やってる28歳の俺は想定外だな
392いつでもどこでも名無しさん:2011/08/19(金) 02:01:54.22 ID:???0
>>389
そんな老眼鏡が要るような中年なんかが使えるかよww
393いつでもどこでも名無しさん:2011/08/19(金) 09:10:33.51 ID:???P
技術系サラリーマンなら、大体モニタの字位は見られる様に矯正してるから問題は無いんだが。

実際、職場でこれ渡されて「これでどこでもEXCEL見られるだろ」とか言われたら困っちゃうだろうな。
バッテリは保たないし。
officeも2007以降はVBAのオブジェクト変わったりしてるからなあ。

個人的に持つには楽しいおもちゃだ。
394いつでもどこでも名無しさん:2011/08/19(金) 12:16:35.17 ID:???O
中身は廃人だが外見は普通な女は割と多い。
395いつでもどこでも名無しさん:2011/08/19(金) 14:24:46.32 ID:???P
女性でも男性でも、スーツ着てると隠れるからね
396いつでもどこでも名無しさん:2011/08/19(金) 15:06:17.12 ID:???0
>>394
廃人な女の特徴を教えてください。
特に帰宅後の行動など。
397いつでもどこでも名無しさん:2011/08/20(土) 09:18:45.48 ID:???0
自宅では全裸
398いつでもどこでも名無しさん:2011/08/21(日) 09:13:04.87 ID:OoaELO4SO
>>396
歯周病で口が恐ろしく臭い。
あと、なぜか唾液の乾いた臭いがする。
399いつでもどこでも名無しさん:2011/08/21(日) 10:49:30.37 ID:/5lLXEhW0
>>396
家事しない主婦ってイメージ
つまりニート
400いつでもどこでも名無しさん:2011/08/22(月) 21:54:37.78 ID:???0
NEETの意味分かってないね
家事しなくても「主婦」の時点で普通NEETとは呼ばれない
恐らく下の世話するだけで被雇用状態と見なされるんだろう
401いつでもどこでも名無しさん:2011/08/24(水) 18:59:42.09 ID:???0
鬼女の能力はどう考えてもニートじゃない
402いつでもどこでも名無しさん:2011/08/30(火) 00:03:31.66 ID:GbasyJlZ0
ワンセグとテザリング機能があれば神機だったのに。残念。
403いつでもどこでも名無しさん:2011/08/30(火) 06:41:18.59 ID:???0
>>402
そんな物あったって、そっちにまわせる電池容量なんてない…
404いつでもどこでも名無しさん:2011/08/30(火) 07:59:52.15 ID:H7IO36Gz0
むしろ、WIMAXあたりでWIFI運用する方が合ってるかと。

チンタラしたスピードで上限の一万請求されたらたまったもんじゃない。。

まぁ、バッテリーがそもそものネックやねw
405いつでもどこでも名無しさん:2011/08/31(水) 00:01:43.92 ID:ThYNa+Tb0
車の中での使用がメインなのでシガーソケットから電源取れるので問題ない。
移動時も常に充電してるし。
予備の電池パックも1個いつも持ち歩いている。
そんなに電池の心配したことないけどね。
406いつでもどこでも名無しさん:2011/08/31(水) 09:16:19.15 ID:???0
バッテリーのホットスワップとか対応してくれればいいのに
407 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/31(水) 13:16:00.43 ID:???P
>>405
そんな運用じゃバッテリーの劣化がすごくないか?
いざ外で使うとき10分しか持たないとかなりそうだなw
408いつでもどこでも名無しさん:2011/08/31(水) 13:26:03.73 ID:???0
>>407
この機種の場合、外で使うときも外部USBバッテリーは事実上必須だから、
最悪、外部バッテリーを付け替える間だけ動けば実用になるなぁ。
409いつでもどこでも名無しさん:2011/09/03(土) 23:53:33.09 ID:???0
u300で繋いでるけど、料金がガンガン上がってくw
410いつでもどこでも名無しさん:2011/09/05(月) 06:27:58.01 ID:BZu8zJTo0
値段下がりましたかね?
あと3ヶ月くらいしたら買おうかな。
411いつでもどこでも名無しさん:2011/09/11(日) 01:11:48.03 ID:???0
ループ故障が解決するまでは新規では買わないほうがいいだろ
ドコモもさっさと発売中止すべき
412いつでもどこでも名無しさん:2011/09/12(月) 15:28:26.03 ID:7TGOnOkJ0
むしろ通話機能無しiモード無し純粋な情報端末として売って欲しい
413いつでもどこでも名無しさん:2011/09/13(火) 00:22:03.22 ID:???0
通話とi-modeを使わなければいいじゃん
414いつでもどこでも名無しさん:2011/09/14(水) 00:58:47.00 ID:???0
電波探して無駄に電気食う上に使いもしない機能のために
電池を残して強制切り替えなんてやってられんだろ
415いつでもどこでも名無しさん:2011/09/14(水) 10:57:23.59 ID:1uV34b1l0
>>414
電話使わないなら、simを抜いてフライトモードにしておけばいいんじゃないの?
416いつでもどこでも名無しさん:2011/09/15(木) 12:57:20.67 ID:???O
携帯として出したからこそ発売できた端末だとなぜ理解しない。
417いつでもどこでも名無しさん:2011/09/16(金) 16:51:18.17 ID:???0
素直にUMPCとしてつくっときゃいいのに変に電話側に迎合しようとして
おかしなことになってるんじゃないか?
418いつでもどこでも名無しさん:2011/09/16(金) 18:12:57.58 ID:koR/Eher0
>>417
416を30回位大きな声で読んでみな。分かるから。
419いつでもどこでも名無しさん:2011/09/16(金) 19:55:22.30 ID:???0
>>418
やっぱり理解できない。
「F-07Cは携帯部分はいらなかった」
で多数決を取ってみようじゃないか。
当然俺はいらないに ノシ
420いつでもどこでも名無しさん:2011/09/16(金) 20:04:05.46 ID:???0
携帯電話として出さなかったら採算取れる金額で売り出すならいくらになると思ってるんだ
それにただのPCとして出すのにUSBとかもなくても文句言われないと思うか
microSDとwifiだけのPCで10万とかで納得されるとは思えん
421いつでもどこでも名無しさん:2011/09/16(金) 20:10:52.96 ID:???0
USBあるし
電源用意しなきゃいけないのはアレだけど
422いつでもどこでも名無しさん:2011/09/16(金) 22:22:19.00 ID:???0
UMPCなんて代物じたいが全然素直じゃないな。
423いつでもどこでも名無しさん:2011/09/17(土) 00:03:24.74 ID:???0
携帯電話機能優先でBIOSに変な小細工してるから
LOOPsになるんじゃないの?

携帯電話部分も素直に3Gモデムとして認識して
Windows上のダイヤラで音声通話できてれば十分だったのに
WillcomD4とかAH-H403Cみたいな感じで
424いつでもどこでも名無しさん:2011/09/17(土) 10:19:43.91 ID:???O
だからdocomoさんにアレして貰ったからこそ7万で出せたんですってば!

アレして貰わないととてもまともな値段になりませんって。そこんトコ分かって下さいよ兄さん…
425だれでもなにでも名無しさん:2011/09/19(月) 17:48:03.20 ID:???0
>>419
ノシ
ケータイ機能が邪魔すぎる、これがPC部分の大きな足枷になっている。
ケータイとPC、どちらかを取るかと言われれば間違いなくPCの方。
426いつでもどこでも名無しさん:2011/09/19(月) 18:00:25.29 ID:???P
携帯部分が無ければ、きっとこの機種はこの世に出ていない
あるいは、15万位して誰も買わない機体になっているか
427いつでもどこでも名無しさん:2011/09/19(月) 22:52:02.95 ID:???0
>>426
15万なら俺は買ったな。ドコモ縛りがない分、USBドングルは付けられるように
なってるだろうし、WiMAXモデルなんて魅惑のタイプになっていたかもしれん。
428いつでもどこでも名無しさん:2011/09/20(火) 00:47:33.21 ID:???P
ま、出てなかったろうな。
429いつでもどこでも名無しさん:2011/09/20(火) 00:54:28.13 ID:???0
15万で小型高性能機なら買うマニアもいたかもしれないけど、小型低性能
なんで15万じゃ完全にアウトでしょう。
430いつでもどこでも名無しさん:2011/09/20(火) 01:29:42.23 ID:???0
>>429
小型高性能機マニアとは別に、ただ小型ならそれでいいマニアが存在する。
数が減るだけで、完全にアウトになるわけじゃないさ。
431いつでもどこでも名無しさん:2011/09/20(火) 14:45:17.44 ID:1ThiBYc40
ケータイモードとしても、iモード機でおそらく最も画面が大きい機種だろうし、
タッチでなくQWERTYキーボード付の機種じたいがほとんどないわけで、
ウィンドウズモードはおまけとして考えれば、そこそこ満足できる機種といえる。
実際、自分の使い方は、普段は通話とiモードとメール、パソコンサイトを見るときはフルブラウザ、
ウィンドウズモードでは主にワードとエクセル、たまにダウンロードしておいた映画やAVを見る(要外部電源)。
432いつでもどこでも名無しさん:2011/09/20(火) 15:04:30.80 ID:t2KTGUrf0
> 最も画面が大きい機種
活かされてないがな携帯としては

> タッチでなくQWERTYキーボード付の機種
横にすると携帯モードでは縦幅が短くて見づらい
433いつでもどこでも名無しさん:2011/09/21(水) 19:29:59.13 ID:???0
俺はケータイモードが付いてなけりゃ買わなかったな。
だけど、ここじゃケータイいるって人の方が少数派なんだな。

小さいPCってだけならONKYOのBX407もあるけど魅力を感じないんだ。
434いつでもどこでも名無しさん:2011/09/21(水) 20:08:47.56 ID:???0
台風でwimaxが不通なのでmoperaU128kでしのいでます。
こんなとき助かるね。
435いつでもどこでも名無しさん:2011/09/21(水) 20:09:58.77 ID:???0
>>433
そいつは画面が4.8インチもあるから、でかすぎるだろう?
436いつでもどこでも名無しさん:2011/09/21(水) 21:31:52.81 ID:m7jlIQUk0
電池か少なくなると強制的にケータイモードに切り替わるのはなんとかならない?
予備電池パック持ってるから最後まで使いたい。
設定で変えられるようにしてほしい。
437いつでもどこでも名無しさん:2011/09/21(水) 21:40:48.58 ID:???P
俺も携帯モードは欲しいな
キーボード付きのiMODE端末って少ないしな
438いつでもどこでも名無しさん:2011/09/21(水) 22:00:50.39 ID:???0
>>436
wiki見て電源オプションいじって実用にはなったと思う。
けど基本winモードは外部電源つけてないとつらいね。

あと動画やゲームだと音飛びが致命的だと個人的には思うけどなー
439いつでもどこでも名無しさん:2011/09/22(木) 09:16:02.73 ID:DB1u2rrw0
あと100g重くなってもいいから、
CPUにしても電池にしても、もうすこし、実用性を持たせて欲しかったね。
440いつでもどこでも名無しさん:2011/09/22(木) 14:58:36.55 ID:4iA07C8s0
韓国商品の不買にご協力ください。
(ギャラクシータブレットは韓国製品!
 アップル製品のコピー!
 韓国車は、CMに富士山や忍者を登場させ、
 日本メーカーと良く似た名前で発音してCMし、
 アメリカ等で日本製品を装っている!
 多言語にて拡散セヨ!
 サムソン製品を買ってはいけない!
 サムソンに就職したアメリカ人等にも拡散セヨ!)

ドコモ様、がっかりです。
つか、やはり、アップルから請求された賠償金を、ドコモたる日本に払わせる作戦ですね。
もまいら、ドコモ相手にもデモをやるのだ!

また、食事などもできるだけ、
日本人が個人経営するうどん屋や、和食料理店で済ませ、
ロッテ・ソフトバンク等の在日企業に、金を与えないよう良く考えて食べてください。
441いつでもどこでも名無しさん:2011/09/22(木) 18:25:49.21 ID:???0
>>440
韓国製のデバイス使ってるメーカーはどうすんの?食いもんでも韓国で大概作ってるのに最終工程だけ
日本でやって日本産ってのもあるけど?

ってコピペにマジレスしてもしかたないけど
442いつでもどこでも名無しさん:2011/09/22(木) 19:22:38.69 ID:???0
>>441
韓国キムチの事か
とんでもないデバイス使ってるから
アレは嫌だね
443いつでもどこでも名無しさん:2011/09/23(金) 06:26:57.49 ID:???0
>>440
>つか、やはり、アップルから請求された賠償金を、ドコモたる日本に払わせる作戦ですね。

いや、あれは2001年宇宙の旅で、、、
444いつでもどこでも名無しさん:2011/09/25(日) 10:02:26.65 ID:ITHU/9fI0
無限ループは直ってないのか
simスロットがあればLOOX U/G90のほうがいいな
445いつでもどこでも名無しさん:2011/09/25(日) 13:08:22.87 ID:???0
ファンレスならLOOX U買ってたんだけどなぁ…
かといってF-07Cも定格動作のままだとポケットの中で熱暴走するは、無線LANのBSODは出るわで…
446いつでもどこでも名無しさん:2011/09/26(月) 01:26:44.80 ID:???0
定格動作って、atom600Mhzで?
447いつでもどこでも名無しさん:2011/09/29(木) 07:35:11.10 ID:???0
この板にもスレがあるのかw
ガラケー側がクソなので、イオンSIM入れてWin7でしか使ってないわ。
モバイルバッテリとセットで持ち歩いている。
448いつでもどこでも名無しさん:2011/09/30(金) 08:37:28.18 ID:KFyuOrJ90
白ロム買ってイオンsim入れて使おうかと思ったが
無限ループになった時ちゃんと対応してもらえるか不安で買えない
449いつでもどこでも名無しさん:2011/09/30(金) 12:36:15.90 ID:???0
変なPC好きだけど流石にこれは無理。
おまえらを尊敬する。
何年か後にオクで安く落とすわ。
450いつでもどこでも名無しさん:2011/09/30(金) 19:44:29.60 ID:???0
>>449
スレートPCを使う苦行に比べたら、これを使うことなど大したことはないよ。
451いつでもどこでも名無しさん:2011/09/30(金) 20:53:41.06 ID:???0
>>449
オマエが手にもっているWindowsケータイはなんだ
452いつでもどこでも名無しさん:2011/10/02(日) 23:41:27.09 ID:???0
君たち、いろんな修行しているんだねえ
453いつでもどこでも名無しさん:2011/10/05(水) 04:39:07.76 ID:HVqq+HEk0
Windows 8 Developer Previewの32bitはArmじゃなくx86だった
32bitのWindows 8がでるってことならAtomのZシリーズ使えるはず
後継機がでるなら待ちなんだが
454いつでもどこでも名無しさん:2011/10/05(水) 21:09:03.61 ID:???0
修行も何も普通に使ってるけど・・・つかみんなに何がどう大変なのか聞きたいんだが。

俺クレードルすら持って無いけど苦労したこと無いぞ?
(CD読むときはそこらのPCのCDドライブを共有にするだけで良いし。)
455いつでもどこでも名無しさん:2011/10/05(水) 22:09:24.64 ID:???0
月680円2年間払い続ける情弱な自分
456いつでもどこでも名無しさん:2011/10/08(土) 15:38:23.56 ID:???0
なんで情弱?
457いつでもどこでも名無しさん:2011/10/10(月) 21:14:50.11 ID:wPsCz8Ol0
安くならねーな
458いつでもどこでも名無しさん:2011/10/30(日) 00:04:17.46 ID:???0
>>457
在庫があぶれなきゃ安くならないだろう・・・
459いつでもどこでも名無しさん:2011/10/30(日) 07:34:17.56 ID:???0
ちょっと質問なんだけど
これで携帯側の通信を使って3G通信で使うとこないだまで1万ちょいだったのが11月から8千ちょいになるんだよね?
実際には違うけどぼんやりしたイメージ的には携帯側のデータ通信に1つ(この場合はWin側)だけぶら下がるテザリングみたいなイメージで良いの?
だとするとこれ買うときのデータ通信のプランでXi契約にすれば来年の4月まで4千ちょっとで4月以降は5千ちょいのあれで行けるんだろうか
それにしてもFOMAでXiの契約できるんだからややこしさ倍増だよね利点があるからまだいいけど
460いつでもどこでも名無しさん:2011/10/31(月) 09:45:28.18 ID:???O
電話とメールしないならいんじゃね。
それ携帯じゃねえけど。
461いつでもどこでも名無しさん:2011/10/31(月) 22:07:37.90 ID:???0
>>459
これはXi対応機じゃないよ
462いつでもどこでも名無しさん:2011/10/31(月) 22:21:09.92 ID:???0
>>461
459も書いてるけど、Xi対応機じゃないFOMA端末でもXiプランで契約可能らしい。
463いつでもどこでも名無しさん:2011/10/31(月) 23:24:43.89 ID:???0
>>451
多分知らん人が多いとは思うが一応指摘しておくと
docomoが「Windowsケータイ」と呼んでたのは
第一世代のWM機(HT1100 & F1100)なんだ
ttp://www.fmworld.net/product/phone/f1100/catalog/F1100.pdf

F-07Cは「Windows7ケータイ」なんで
そこんとこよろしく
ttp://www.fmworld.net/product/phone/f-07c/catalog/F-07C.pdf
464いつでもどこでも名無しさん:2011/10/31(月) 23:33:16.57 ID:???0
いや、元F1100ユーザなんだがw
当時はずいぶんと無茶なコピーつけたもんだな…と思ったよ
「ケータイの使いやすさに、Windowsのハイパフォーマンスを凝縮。」とか

フジツーは常にトップランナー
465いつでもどこでも名無しさん:2011/10/31(月) 23:35:52.14 ID:???0
>>463
一時期WindowsMobileを「Windowsケータイ」と呼んでいたのはMicrosoftじゃなかったっけ?
docomoはMicrosoftがそう呼ぶから呼んでただけで
466いつでもどこでも名無しさん:2011/10/31(月) 23:43:29.79 ID:???0
467いつでもどこでも名無しさん:2011/11/01(火) 09:45:27.08 ID:???O
WindowsCEにもがっかりさせてもらったクチです。
468いつでもどこでも名無しさん:2011/11/02(水) 02:18:57.03 ID:???0
>>464
>フジツーは常にトップランナー
それで走るコースを間違えたりしなければな
469いつでもどこでも名無しさん:2011/11/08(火) 14:13:04.73 ID:WuuKfBvH0
Windows 8 対応ポスト・スマートフォン
http://japanese.engadget.com/2011/10/31/windows-8-xpphone-2/
470いつでもどこでも名無しさん:2011/11/08(火) 19:28:52.05 ID:???0
>>469
07Cのタッチパネルを無効化した俺には、そのマシンを使うのは無理だな(w
471いつでもどこでも名無しさん:2011/11/13(日) 20:30:15.97 ID:nOcLrsbKQ
ARMなWIN8って.Net以外のバイナリ互換は怪しいんじゃ無かったっけ?
どうやったら期待出来るんだw
472いつでもどこでも名無しさん:2011/11/13(日) 20:32:54.65 ID:nOcLrsbKQ
それとも何か変更でも有ったのか?
473いつでもどこでも名無しさん:2011/11/14(月) 07:23:41.80 ID:???0
>>471
iOSやAndroidよりは自由度が高いはず。
474いつでもどこでも名無しさん:2011/11/14(月) 19:52:12.53 ID:???0
>>471
xpPhoneシリーズはx86ですが何か
475いつでもどこでも名無しさん:2011/11/14(月) 22:38:18.90 ID:???0
>>473
NT4のときAlphaはおろかPRePマシンですらネィティブアプリがほとんど出なかったのに
モバイルユースでしか普及が期待できないARMマシンに対応してくれるソフト屋がどんくらいあるんだか
476いつでもどこでも名無しさん:2011/11/15(火) 07:45:15.69 ID:???0
>>475
>モバイルユースでしか普及が期待できない

これからの主戦場はモバイルさ。スマホやタブレッがあればパソコンは
要らぬって血迷った事を言っている一般人共を、MSは引き留めたいと
思っているからね。まぁ、ソフトが出るかどうかは別問題だけど。
477いつでもどこでも名無しさん:2011/11/16(水) 16:19:55.56 ID:DxYMY4uP0
>>475
Windows8にかぎらないがOSメーカーはクラウド重視になりつつある、
Windows8のMETROはMS版のクラウドアプリケーションUIで
やろうと思えば他OSのプラットフォームで動作させることができる
アプリケーション開発が可能で、現状のWindows用ネイティブアプリより
開発コスト(複数プラットフォームでリリース予定の場合)を抑えられる
まぁ、MetroUIでどれほどのアプリが作れるかだけど
478いつでもどこでも名無しさん:2011/11/17(木) 08:06:53.38 ID:???P
>>475
ムーアの法則でプロセッサの能力はデスクトップ・モバイル向け共に向上の一途
モバイル向けは確かに同時期のデスクトップ向けのプロセッサと比較すると
非力だが、能力の平均水準は上がってきており、数年もしたら一、二世代
前のデスクトップ向けプロセッサ並の能力を獲得していく流れになっている

最も力を使う動画再生や3Dグラフィックの描画機能はグラフィックコアが
アシストしているので、人並み程度のパソコンの使い方をしている程度なら
ARMなどのモバイル向けプロセッサでも十分な水準になっていくと思う
クラウド化が進みwebアプリが主体になる時代が来たら、ARMだろうがintel
だろうが、さほど意識するほどの違いにはならなくなってくるように思う


479いつでもどこでも名無しさん:2011/11/17(木) 10:08:19.68 ID:???0
デスクトップと同じエロゲができるなら買う
480いつでもどこでも名無しさん:2011/11/17(木) 18:17:20.14 ID:???0
これよれサイズ少しくらい大きくてもデスクトップと同じ位のエロゲできる物あったら買う。
481いつでもどこでも名無しさん:2011/11/17(木) 22:49:37.58 ID:???0
>>480
つ 腔塵PM(mbook M1)
つ オンキョーBX
つ viliv N5
つ 不治痛 LOOX U
482いつでもどこでも名無しさん:2011/11/18(金) 00:51:58.75 ID:???0
>>478
1,2世代前だから問題なんじゃないの?

Atom自体が登場時時代遅れのパフォーマンスだったのに
更に世代を重ねても性能は実質据え置きで
F-07Cはさらにクロックダウンしてこのサイズに押し込んでるわけで
483いつでもどこでも名無しさん:2011/11/18(金) 00:55:54.76 ID:???0
>>481
そいつら全部Atomじゃん
EverunNoteが会社ごとあぼーんしなきゃよかったんだが
あるいはLibrettoW100が1280x768で普通のキーボードだったらねぇ
484いつでもどこでも名無しさん:2011/11/18(金) 01:17:49.32 ID:???P
>>482
それでも過去に出たリブレット辺りのウルトラモバイルの黎明期マシンの
CPUとグラフィックチップよりはマシかと

しかし、それ以前にintel自体、モバイル向けプロセッサを作るのが苦手で
組み込み機器・低価格モバイル向けのAtomは、intelのラインナップ内部では
低消費電力と低発熱とローコストを誇るが、ほぼ同じ土俵で競合する
ARMのプロセッサと比較すると分が悪すぎる
しかもARMはnVidiaが陣営に加わっていたり、ライセンスを持っている
他社の技術も組み入れたりする事も出来て将来的な伸びシロも大きい

ARMに勝る所と言えばintelのAtomの売りはx86のコードが
実行出来るっていう事ぐらいか

>>483
・・・・EverunNoteは残念だった
ウルトラモバイルPCの中では非常にパワフルなCPU搭載機だったのに
485いつでもどこでも名無しさん:2011/11/18(金) 02:31:18.54 ID:???O
テスト
486いつでもどこでも名無しさん:2011/11/18(金) 07:27:07.09 ID:???0
>>484
動くとか贅沢言わねぇ
表示できるだけで・・・
487いつでもどこでも名無しさん:2011/11/18(金) 12:47:20.45 ID:???O
1.2Ghzにすりゃ大体のエロゲ普通に動くじゃん。
488いつでもどこでも名無しさん:2011/11/18(金) 12:48:30.65 ID:???0
>>484
>>>482
>ARMに勝る所と言えばintelのAtomの売りはx86のコードが
>実行出来るっていう事ぐらいか
それが一番の問題だから、intelはintelでいられ続けるんだな
なんだかんだ言って、androidやgoogleOSが天下をtれるわけではないよ。
489いつでもどこでも名無しさん:2011/11/18(金) 13:06:09.74 ID:???P
>>488の1行目と2行目は、必ずしもイコールではないけどな。
490いつでもどこでも名無しさん:2011/11/18(金) 23:19:23.19 ID:???0
>>489
そうか? たしかにWin8がARM対応を謳ってるがARM版はWin7以前のソフトとの互換性は考慮してないとも聞く(そりゃそうだ罠)から
けっきょくx86が走らないとダメって事に帰結しないか?
もちろんWin10?11?ぐらいまでいって、Win7までのx86コード必須のソフトを事実上無視できるようになれば話は代わる可能性もあるけど
その頃にはintelもAtomをARMと戦えるレベルに持っていってる可能性も充分あるしな。
491いつでもどこでも名無しさん:2011/11/19(土) 00:33:24.99 ID:???P
.Netくらいは行けるんじゃ無いかって話しも聞くね
まあ、.Netだとソースをい1から書き直し確定なんで
何処までやってくれるか謎だけどね
492いつでもどこでも名無しさん:2011/11/19(土) 01:23:56.12 ID:???P
>>490
現状でAtomはx86コードが走ることがモバイル市場での唯一の武器だからなぁ
intelがかつてモバイル向けとして出したCPUの中では最もモバイル向けに
相応しい性能だけど、それでもARM相手だと霞んでしまう

intelは早く低消費電力・低発熱性能でARMとの差を詰めないと、年々高性能化
するARMとその搭載モバイル機器にWindowsPCで掴んでいる客が逃げかねないし、
ビジネスユースもWindows8のARM版でofficeが出たらクラウド化の流れと
相まって揺らぎかねない
493いつでもどこでも名無しさん:2011/12/03(土) 01:13:46.21 ID:???0
ATOMはx86コードが走る割には性能が中途半端
5年前ならいざ知らずWindows環境を快適に使うには今となっては非力すぎる
そのわりに他の組み込み向けCPUに比べると電力を食いすぎるし

かといって低消費電力、低発熱を突き詰めた奴ならいいというなら
Vortex86がもうちょっとメジャーになってもいいはずだけど
現状でWindowsを使うにはパフォーマンスが低すぎて
結局x86コードが走るメリットを生かすことが出来ない
494いつでもどこでも名無しさん:2011/12/10(土) 07:21:25.07 ID:???0
中古相場上がってきたな…
495いつでもどこでも名無しさん:2011/12/10(土) 17:32:19.35 ID:???P
>>494
この手の変態機種はいつの間にか市場から消えるのが常。更に
デカバッテリーや機種固有のオプションは本体が無くなるよりも先に消えて行く
訓練されたウルトラモバイルPCユーザーは入手出来るうちに買うのが鉄則
496いつでもどこでも名無しさん:2011/12/10(土) 20:47:01.05 ID:???0
PC110のときは
随分後になってから
「爆発的人気」になったもんだがw
497いつでもどこでも名無しさん:2011/12/11(日) 00:38:30.95 ID:???0
PC110はT-ZONEの投売りのあたりからかな?w
498いつでもどこでも名無しさん:2011/12/11(日) 00:42:04.02 ID:???P
ウルトラマンPCか、懐かしいな。
当時はTP701の方が欲しかったけど。
499いつでもどこでも名無しさん:2011/12/11(日) 01:05:46.38 ID:???0
俺はデモ機払い下げのチャンドラ2使ってたわ
バッテリーがハンディカムのと一緒w
500いつでもどこでも名無しさん:2011/12/11(日) 01:12:11.13 ID:???O
訓練かいw
まあ、確かに俺も最初は冬に買おうと思っていたけど、スペックを見て危険を感じて夏に繰り上げたけど
501いつでもどこでも名無しさん:2011/12/11(日) 15:10:18.21 ID:???0
SOFMAPの中古にF-07Cがゴロゴロあります。
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=41170921/-/gid=UD12170107
でも、「COAラベルが無いからiモード機として可」という注意書きがあります。
502いつでもどこでも名無しさん:2011/12/11(日) 15:25:27.70 ID:???0
下記のメッセージをご確認ください。
・商品番号:41170921 は掲載されておりません。
503いつでもどこでも名無しさん:2011/12/11(日) 15:38:01.67 ID:???0
>>502
ホントだ。
さっきまであったのに。
504いつでもどこでも名無しさん:2011/12/11(日) 15:43:01.71 ID:???0
他にも在庫有るな
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=41170918/-/gid=UD12170107

リカバリどうすんだコレ
505いつでもどこでも名無しさん:2011/12/11(日) 15:51:27.58 ID:???0
>>504
OSのクリーンインストール
506いつでもどこでも名無しさん:2011/12/12(月) 04:00:03.87 ID:???P
これはクロッシイで出すべきだったんじゃないのか?
507いつでもどこでも名無しさん:2011/12/12(月) 07:55:41.58 ID:???P
>>506
半年リリースを遅らせればXiで出せたとは思う・・・・
自分的には携帯機能抜きで(若しくはSIMフリー)Looxシリーズ同様に
外販してくれればありがたかったのだが
508いつでもどこでも名無しさん:2011/12/14(水) 09:07:59.39 ID:???0
>>505
リカバリー領域消してあるから無理だろう
509いつでもどこでも名無しさん:2011/12/30(金) 02:56:04.14 ID:???O
保守がてら
PCとしては4台目
デスクトップ
ノート
UMPC
そしてコレ
携帯としては3台目
iPhone
F01C
そしてコレ

通信はF01CのAPで。
ノートもUMPCもコレも通信は全部APを共用
画面でかいんでサイトはi-modeで見られるところまで見てダメならPC化して見る
貧乏臭い使い方かも知れんがなかなか楽しく使っています。
510いつでもどこでも名無しさん:2012/01/27(金) 07:46:17.41 ID:???0
>>508
リカバリーエリアがないから、OSのクリーンインストールだろ
511いつでもどこでも名無しさん:2012/01/27(金) 11:52:48.42 ID:???P
 OS標準のドライバだけで動くのか、何か追加のドライバが必要だとして
手に入るのかっていうあたりがネックだよな
512いつでもどこでも名無しさん:2012/01/27(金) 12:10:43.14 ID:???P
F-07Cは専用のサービスの類いが結構動いてるからなー
最初に実行して下さい関連だけでも公式にUPしててくれれば良いんだが
513いつでもどこでも名無しさん:2012/02/03(金) 23:16:44.38 ID:UysyKztV0
age
514いつでもどこでも名無しさん:2012/02/04(土) 15:26:16.44 ID:ucxqxICVQ
自分のF-07Cからドライバー抽出して、クリーンインストール後入れる
サブ機完成
515いつでもどこでも名無しさん:2012/02/08(水) 12:17:53.37 ID:???O
なんかもうPCと携帯併せてこれ一台で十分だわ…デスクトップ捨てよう…
516いつでもどこでも名無しさん:2012/02/10(金) 02:26:13.05 ID:???P
この住人はUSB外付けバッテリーは何を使っているんだい?
お勧めがあったら教えてほしい
517いつでもどこでも名無しさん:2012/02/10(金) 11:54:53.44 ID:???0
eneloopモバイルブースター
518いつでもどこでも名無しさん:2012/02/10(金) 12:35:47.53 ID:???Q
純正のポケットチャージャー02
519いつでもどこでも名無しさん:2012/02/11(土) 00:43:22.66 ID:???P
やっぱエネループが鉄板か。了解した
520いつでもどこでも名無しさん:2012/02/12(日) 15:34:10.26 ID:???Q
パナブ
521いつでもどこでも名無しさん:2012/02/16(木) 10:19:55.51 ID:???Q
因みに、純正のポケットチャージャー02はeneloop
しかも、電池サポートの対象
この間、docomoポイントで交換してきた。
522いつでもどこでも名無しさん:2012/02/16(木) 10:23:49.71 ID:???0
単三のもなw 大盛りも欲しいww
523いつでもどこでも名無しさん:2012/02/23(木) 09:45:24.27 ID:7uUAtEbZ0
もう売ってないのかよ
524いつでもどこでも名無しさん:2012/02/23(木) 10:13:18.62 ID:???Q
何が?
525いつでもどこでも名無しさん:2012/02/23(木) 10:23:00.78 ID:???0
>>521
ポケットチャージャー02
先日1個貰い、もう1個貰う予定ww
526521:2012/02/23(木) 12:31:24.09 ID:???Q
俺は、02は1個
デカバは、2個買った。
527いつでもどこでも名無しさん:2012/02/24(金) 16:50:36.58 ID:???0
俺様メモ  最新のドコモコネクションマネージャーが不具合で、動かなくて困っている方へ。

L−02A や L−05A などには、バージョンは古いですが、CDが付いています。これをインスコしたら、使えます。

これを持っていない方は、ドコモショップで、「定額データプランスタートキット」なる、CDやUSB端末が、

在庫が有れば 無料w で、配布されています。 電話で在庫を確認して、来店して貰って下さい。

(俺様は、L−02AのCDで、やっと動いたww  不具合を見て見ぬ振りのドキュモは、逝って下さいw)
528いつでもどこでも名無しさん:2012/02/25(土) 00:31:13.22 ID:???0
モバイル板忍法帳導入議論スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1330082014/

上記のスレで
モバイル板、荒らし対策のための忍法帖導入を議論しています
数多くの住人の意見を聞きたいので、よろしくお願いします
529いつでもどこでも名無しさん:2012/03/01(木) 15:22:04.69 ID:flQgjmX6Q
>>527 あんただけじゃねーの
530いつでもどこでも名無しさん:2012/03/01(木) 15:27:31.70 ID:???0
>>529
ID:flQgjmX6Q [携帯FB]
531いつでもどこでも名無しさん:2012/03/03(土) 22:56:36.39 ID:???0
>>530
携帯FB?
が、どうしたんだ?
532いつでもどこでも名無しさん:2012/03/09(金) 17:10:33.20 ID:???0
新規契約のついでにパナブー買ってきた。
あとはアスデックの保護シートか
533いつでもどこでも名無しさん:2012/03/09(金) 19:47:56.66 ID:???0
>>532
それだけでは、足らないだろ
534いつでもどこでも名無しさん:2012/03/21(水) 23:04:23.28 ID:???0
あげ
535いつでもどこでも名無しさん:2012/04/03(火) 00:37:52.03 ID:???0
どうかな
536いつでもどこでも名無しさん:2012/04/03(火) 12:21:52.85 ID:???0
>>535
何が?
537いつでもどこでも名無しさん:2012/04/03(火) 14:19:44.41 ID:???0
えっ? ww
538いつでもどこでも名無しさん:2012/04/19(木) 22:13:43.37 ID:Uw9FvkF/0
age
539いつでもどこでも名無しさん:2012/05/04(金) 23:21:24.99 ID:???0
メタセコイアであぺんどミクさん表示させてるけど・・・カワイイ
540いつでもどこでも名無しさん:2012/05/21(月) 00:55:25.21 ID:???0
ここが一番落ち着くな(´・ω・`)
541いつでもどこでも名無しさん:2012/05/21(月) 00:59:46.50 ID:???0
【終焉】docomo LOOX F-07C Part11【30分のWin7】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1312289888/
542いつでもどこでも名無しさん:2012/05/21(月) 12:34:23.97 ID:???P
スマホ板は妙なのが荒らして居づらく成ったけど
機種板は何時の間にかルールが出来てて居づらくなったな

どこまでがNGの話題なのか全く解らん
543いつでもどこでも名無しさん:2012/05/21(月) 12:44:59.82 ID:???0
モバイル板も気違い荒らしが居て、困ってるよw

どうせ、スマホ板や機種板から来た輩だろうけど
544いつでもどこでも名無しさん:2012/05/21(月) 21:45:31.99 ID:???0
洗濯機ホースが顔出さないならそれだけで安住の地だ
545いつでもどこでも名無しさん:2012/05/21(月) 22:59:16.12 ID:???0
546いつでもどこでも名無しさん:2012/05/22(火) 05:04:57.09 ID:???0
白旗あげちゃったもんね〜
547いつでもどこでも名無しさん:2012/05/27(日) 21:59:41.58 ID:???0
文化圏が違えば徹底抗戦の証なんだがな
548いつでもどこでも名無しさん:2012/05/27(日) 22:33:59.43 ID:???0
国際法とか、紛争などでは万国共通だよ

赤十字や赤新月と一緒だな
549いつでもどこでも名無しさん:2012/07/05(木) 06:00:57.46 ID:9JKPDhxH0
age
550いつでもどこでも名無しさん:2012/07/16(月) 02:23:57.23 ID:???0
イデオンの話だね
551いつでもどこでも名無しさん:2012/07/17(火) 23:05:13.48 ID:???0
デオデオとかエイデンとか
552いつでもどこでも名無しさん:2012/07/23(月) 02:18:22.66 ID:???0
エディオンの話だね
553いつでもどこでも名無しさん:2012/10/24(水) 04:05:28.86 ID:???O
てす
554いつでもどこでも名無しさん:2012/11/25(日) 21:36:31.77 ID:???0
クレードルで稼働させているときのバッテリーの充電は満充電になったら停止しているのでしょうか?
それだけが心配で夜も眠れません
555いつでもどこでも名無しさん:2012/11/26(月) 23:18:54.55 ID:???0
>>554
なら、寝るな
556いつでもどこでも名無しさん:2012/12/07(金) 08:46:34.39 ID:???0
クレードルで稼働させているときのバッテリーの充電は満充電になったら停止しているのでしょうか?
それだけが心配で朝も起きられません
557いつでもどこでも名無しさん:2012/12/14(金) 02:20:17.22 ID:???0
>>556
成仏しろよ。ナムナム。
558いつでもどこでも名無しさん:2013/01/09(水) 17:41:36.54 ID:???0
リカバリしたらやっぱり山のように更新が降ってきた
半日使用不可能でガックリした
ワードとエクセルのファイル変換器としてのみ活用するかな
ほかのPCにはまだoffice2003しかインストールされてないし
559いつでもどこでも名無しさん:2013/01/11(金) 17:05:31.81 ID:H414VxE00
横山 孝裕さんがドコモ、「iPhone」採用に意欲?加藤社長「条件...を薦めています。
560固定資産税を払わず競馬に没頭する男:2013/01/29(火) 08:09:28.72 ID:bMdUYc6J0
http://www.gch.jrao.ne.jp/program/img/10ban_2012autumn/jyuban_2012autumn_op.pdf

炎の十番勝負 2012秋 最終結果

順位19 東京都 横山孝裕 Pt.53
561いつでもどこでも名無しさん:2014/04/08(火) 09:51:16.92 ID:???O
>>553
変換なんかしないでも2003にプラグイン入れればよくね?
562いつでもどこでも名無しさん:2014/11/05(水) 18:05:03.73 ID:GzMdItqv0
後継機種出して欲しい
563いつでもどこでも名無しさん
パナブ