ttp://blog.glanz-company.com/?p=578 >現時点で、IDEOS専用のb-mobileSIMと通常のb-mobileSIMとの違いは、
>IDEOS専用のものはプライベートIPを付与しており、
>透過プロキシにてWebアクセラレーター機能を提供している点だそうです。
>また、PPTPパススルーに関しては、早急なネットワークの改善は約束できないみたいですね。
この辺りが気になるな。
IDEOS用のSIMでも、bmobile@u300で繋げば普通のU300と全く同じになるのだろうか。
消費者が気にすると分かりきってる所は最初から明確にしてほしいな
>>781 は質問が足りてないってことだな
>>792 >IDEOS用のSIMでも、bmobile@u300で繋げば普通のU300と全く同じになるのだろうか。
今試した。@u300でもクラスAのプライベートIPアドレスが配られてる。
795 :
794:2011/01/16(日) 07:20:12 ID:???0
も一つ。WebにアクセスしたときHTTPサーバーが受け取るHTTPリクエストヘッダに
X-Forwarded-For:が含まれる。何らかのproxyかロードバランサの類が入ってることは確実。
796 :
794:2011/01/16(日) 07:36:28 ID:???0